!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610027144/
ワッチョイ無スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612060521/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8aad-Qn21)
2021/02/02(火) 23:41:52.09ID:vDTxCJvG0123名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-blKv)
2021/02/06(土) 01:04:48.97ID:fU4B2Qk20 リボルバー好きの俺に何かいいセミオートを紹介してくれ
メジャーどころは大体目を通してるが「これは!」というのがない
高いから普通の人は買えないけど性能も外観もいいよ、とか
安いから性能厨には軽く見られるけどなかなかどうして、みたいなのないかな
メジャーどころは大体目を通してるが「これは!」というのがない
高いから普通の人は買えないけど性能も外観もいいよ、とか
安いから性能厨には軽く見られるけどなかなかどうして、みたいなのないかな
124名無し三等兵 (スププ Sdbf-iaPT)
2021/02/06(土) 01:08:40.46ID:dOj4Cr+Qd つまりマニアックなの?
sccyとか
sccyとか
125名無し三等兵 (ワッチョイ d701-7d1t)
2021/02/06(土) 01:17:39.50ID:2nKcUZwC0 Vektor cp1かな
個人的にはPL15がめちゃ好き
個人的にはPL15がめちゃ好き
126名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-V96F)
2021/02/06(土) 01:21:12.07ID:OvlvWWpPa >>122
前になんかの資料でストライカー式オートはコックオンクロージングて書かれてて目から鱗だった記憶が。
コックオンオープニングに出来るのかねぇ。
現在のストライカー式がリコイルスプリング強くしなきゃあかんのはストライカースプリングの圧力がスライドをオープンする方向にかかるからですぜ
M1910とかGsh-18みたくすればハンマーと大差なくできるハズ
前になんかの資料でストライカー式オートはコックオンクロージングて書かれてて目から鱗だった記憶が。
コックオンオープニングに出来るのかねぇ。
現在のストライカー式がリコイルスプリング強くしなきゃあかんのはストライカースプリングの圧力がスライドをオープンする方向にかかるからですぜ
M1910とかGsh-18みたくすればハンマーと大差なくできるハズ
127名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff8-QgsX)
2021/02/06(土) 01:35:01.72ID:A9HorFuL0 日本だと郵便配達人が戦前は拳銃を持ってたらしいがやっぱM1911みたいな自動拳銃が人気だったんだろうか?
128名無し三等兵 (スププ Sdbf-iaPT)
2021/02/06(土) 01:39:58.28ID:dOj4Cr+Qd リボルバーだよ、郵便保護銃って名前つくくらいだし
129名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/06(土) 01:41:02.27ID:Gb8yRnXa0130名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/06(土) 01:49:13.09ID:Gb8yRnXa0 いや、たとえ後退時にコックしようとストライカーのテンションは
前方にはかからないからその点では無意味ですよね、アハハハ馬鹿だ
前方にはかからないからその点では無意味ですよね、アハハハ馬鹿だ
132名無し三等兵 (ワッチョイ d701-UcqE)
2021/02/06(土) 02:12:48.16ID:oBFtBDcI0 >>127
民間で買える国産拳銃の大半はリボルバー
輸入品のリボルバーもあって、民家の蔵から出た遺品に今はなくアメリカのHarrington & Richardson社の32口径リボルバーが多い
https://youtu.be/hsc50TxJ39M
自動拳銃は当時では最新型の物で輸入品しかなく、昔では一般的な.32ACP口径は最も人気だったらしい
https://i.imgur.com/hUP4pai.jpg
https://i.imgur.com/vHeG376.jpg
>>131
二十六年式拳銃は南部設計ではない
あれは軍用向けの大型で、護身に少々不便
民間で買える国産拳銃の大半はリボルバー
輸入品のリボルバーもあって、民家の蔵から出た遺品に今はなくアメリカのHarrington & Richardson社の32口径リボルバーが多い
https://youtu.be/hsc50TxJ39M
自動拳銃は当時では最新型の物で輸入品しかなく、昔では一般的な.32ACP口径は最も人気だったらしい
https://i.imgur.com/hUP4pai.jpg
https://i.imgur.com/vHeG376.jpg
>>131
二十六年式拳銃は南部設計ではない
あれは軍用向けの大型で、護身に少々不便
133名無し三等兵 (ワッチョイ 377c-YUDs)
2021/02/06(土) 02:41:14.16ID:zbFMP69d0 桑原式(製?)軽便拳銃ってあったよね、26年式を小型化したみたいな国産リボルバー
134名無し三等兵 (ワッチョイ b702-kcd/)
2021/02/06(土) 09:37:35.38ID:zJq6Kr3x0 >>127
郵便保護銃はS&W No.2 Armyが使われていたそうで、資料として実銃が現存している
郵便保護銃はS&W No.2 Armyが使われていたそうで、資料として実銃が現存している
135名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff8-QgsX)
2021/02/06(土) 09:48:25.39ID:A9HorFuL0 リボルバーで強盗とかに対処できたんだろうか?
136名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-+pG5)
2021/02/06(土) 10:03:15.27ID:gXwUJ+l70 ttp://blog-imgs-74.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/youtube-uc3BoUM1hJss.jpg
これも元々は民間からの供出とか部隊単位で買ってたとか諸説聞いたな
ttp://www.pekosgunbox.net/Gunbox/Astra_100/P1060371.JPG
ttp://www.pekosgunbox.net/Gunbox/Astra_100/ASTRA100.html
これも元々は民間からの供出とか部隊単位で買ってたとか諸説聞いたな
ttp://www.pekosgunbox.net/Gunbox/Astra_100/P1060371.JPG
ttp://www.pekosgunbox.net/Gunbox/Astra_100/ASTRA100.html
137名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-xUEw)
2021/02/06(土) 11:02:29.70ID:Pw3AaamE0 コルト1903が欲しい
139名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-byvM)
2021/02/06(土) 11:46:02.43ID:p463Rc7Ya ルフォーショリボルバーも現存しているよん
141名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-YdrO)
2021/02/06(土) 13:18:55.75ID:HK2UgUjZ0 コルト ドラグーンは確か江戸後期に日本に輸入されてたな。どんな人が買ってたんだろ。
142名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-8bTE)
2021/02/06(土) 13:24:58.95ID:BolcZHtE0143名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff8-QgsX)
2021/02/06(土) 14:41:05.03ID:A9HorFuL0144名無し三等兵 (ワッチョイ d701-ipU8)
2021/02/06(土) 14:58:30.26ID:2nKcUZwC0145名無し三等兵 (ワッチョイ d701-ipU8)
2021/02/06(土) 15:12:43.59ID:2nKcUZwC0146名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-biXJ)
2021/02/06(土) 15:13:35.79ID:Hvmuis750 >>143 そんな高いもん買う金があったら最初から郵便局員相手の強盗なんぞやっとらん
147名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-knCQ)
2021/02/06(土) 15:38:35.53ID:RMwC/RuPa148名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-UcqE)
2021/02/06(土) 15:49:01.22ID:Mfs2bJo/0 例のテキサス教会事件、二人が犠牲になった後ある自警団のおっさんが一発で散弾銃を持つ乱射魔の頭をぶち抜いた
過程は僅か三秒
https://www.bitchute.com/video/HqURuaj2Hus7/
過程は僅か三秒
https://www.bitchute.com/video/HqURuaj2Hus7/
149名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-8bTE)
2021/02/06(土) 16:01:35.75ID:BolcZHtE0 それは既出
150名無し三等兵 (スププ Sdbf-iaPT)
2021/02/06(土) 16:08:52.85ID:PDMJyvw0d 逆にいうとその事件くらいしか撃ち勝てていない非情な現実
151名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-ZBo5)
2021/02/06(土) 16:24:17.32ID:Mfs2bJo/0152名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-+pG5)
2021/02/06(土) 19:05:54.39ID:gXwUJ+l70 >>151
そりゃそうだ。乱射魔は一方的に乱射して人殺しをしたいのであって銃撃戦をしたい訳じゃないからな。
そりゃそうだ。乱射魔は一方的に乱射して人殺しをしたいのであって銃撃戦をしたい訳じゃないからな。
153名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-ipU8)
2021/02/06(土) 19:38:12.03ID:wI69cr0ea 俺が乱射魔ならやっぱ死にたくないから武器で反撃してきたやついたら重点的にトドメ刺すまで狙うと思うわ。
154名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-ipU8)
2021/02/06(土) 19:50:22.93ID:wI69cr0ea 去年までグロック派だったが唐突なcz派になった俺
155名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-YdrO)
2021/02/06(土) 20:31:25.13ID:HK2UgUjZ0 月刊Gunに書いてあったけどアメリカのCCW講習では「5発以内で事態を収拾
出来そうにない状況であれば、たとえCCWが手元にあったとしても無意味なので
サッサとその場から逃げる算段をすべき」と教えられるんだと。極論だけど、
それじゃあJフレやLCRでも良いじゃんって思うんだよな。
>>154
どっちも良い銃だから迷っちゃうな。グロックは言うまでもなくアメリカでブイブイ言わせてるし、
CZも射撃競技で現役だ。特にCZ 75はあのジェフ・クーパーがべた褒めした銃だしね。
出来そうにない状況であれば、たとえCCWが手元にあったとしても無意味なので
サッサとその場から逃げる算段をすべき」と教えられるんだと。極論だけど、
それじゃあJフレやLCRでも良いじゃんって思うんだよな。
>>154
どっちも良い銃だから迷っちゃうな。グロックは言うまでもなくアメリカでブイブイ言わせてるし、
CZも射撃競技で現役だ。特にCZ 75はあのジェフ・クーパーがべた褒めした銃だしね。
156名無し三等兵 (ワッチョイ 377c-YUDs)
2021/02/06(土) 20:44:44.15ID:zbFMP69d0 複数発の弾を残した銃と弾が切れた重りとじゃ、同じく5発撃った後逃げる時に取れる手段の数にも、心理的余裕にも差が出るのはまぁ明白じゃろなぁ
157名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-JZr3)
2021/02/06(土) 20:49:37.79ID:Usyu87wJ0 ロングマガジンやドラムマガジンは
規制で販売されて無いのですか。
ドラマでは自動拳銃のマガジンで使われてる
けど銃に負担がして弾詰まりとか無いのか
気になる。
規制で販売されて無いのですか。
ドラマでは自動拳銃のマガジンで使われてる
けど銃に負担がして弾詰まりとか無いのか
気になる。
158名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-ipU8)
2021/02/06(土) 21:07:21.01ID:wI69cr0ea159名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-iaPT)
2021/02/06(土) 22:57:04.39ID:wI69cr0ea これからの時代はドローンだ
ホームディフェンスに多脚型セントリーガンドローン、町の防衛に拳銃つけたリモート型ドローン
ロシアやイスラエル辺りが作ってくれないかな
ホームディフェンスに多脚型セントリーガンドローン、町の防衛に拳銃つけたリモート型ドローン
ロシアやイスラエル辺りが作ってくれないかな
160名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-RXZG)
2021/02/06(土) 23:05:17.89ID:w0yKnsSS0 >>155,158
CZはいい銃だと思うんだが、あまりメディアに露出してないんで一般的な人気は低いんだよなあ・・・
CZはいい銃だと思うんだが、あまりメディアに露出してないんで一般的な人気は低いんだよなあ・・・
161名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-iaPT)
2021/02/06(土) 23:17:19.08ID:wI69cr0ea 確かになぜか全然出ないな
ちょっと勿体無すぎるがその慎ましさが更に俺をczに惹き付けちゃう
ちょっと勿体無すぎるがその慎ましさが更に俺をczに惹き付けちゃう
162名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-+pG5)
2021/02/06(土) 23:36:57.56ID:gXwUJ+l70 南アフリカのドラマシリーズでCz P-07使ってるやつがあったぞ。
タイトルは忘れたが。
タイトルは忘れたが。
163名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-blKv)
2021/02/07(日) 01:20:25.73ID:4KgUh+CF0 >>155
極論だね
俺もリボルバー大好き人間だからリボルバーを持ちあげたい気持ちはわかるけど、
あくまで5連発の小型リボルバーはバックアップ止まりにしておくべきだと思う
5発撃ち切ったその後に困難が待ち受けていたらどうするの?と考えてしまう
やはりメインは15発以上入るセミオートが望ましい
弾が切れてもマガジンチェンジが容易だしね
極論だね
俺もリボルバー大好き人間だからリボルバーを持ちあげたい気持ちはわかるけど、
あくまで5連発の小型リボルバーはバックアップ止まりにしておくべきだと思う
5発撃ち切ったその後に困難が待ち受けていたらどうするの?と考えてしまう
やはりメインは15発以上入るセミオートが望ましい
弾が切れてもマガジンチェンジが容易だしね
164名無し三等兵 (ワッチョイ 5761-u/gb)
2021/02/07(日) 01:22:33.71ID:w392pm6P0 リボルバーはドラッグストアの店員が使う銃
165名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-iaPT)
2021/02/07(日) 01:38:36.54ID:l1d7Txm+a マグチェンジの時にダッシュで距離詰められて撃たれるに100ペリカ
166名無し三等兵 (ワッチョイ 377c-YUDs)
2021/02/07(日) 01:41:58.39ID:asbcqaZj0 それ、オートがマグチェンジするより前に弾が切れてしかもリロードも遅いリボルバーの立つ瀬がなくなるやーつ
167名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-blKv)
2021/02/07(日) 01:44:01.59ID:4KgUh+CF0 >>165
マグチェンジが終わったときにちょうどいい距離に相手がいてヘッドショットかまして終了
という冗談は置いといてリボルバーの再装填よりセミオートのマグチェンジの方が簡単で速いだろ?
俺でもほぼ瞬間でできるよ(トイガンだけど)
リボルバーだとスピードローダー使っても10秒かかる
マグチェンジが終わったときにちょうどいい距離に相手がいてヘッドショットかまして終了
という冗談は置いといてリボルバーの再装填よりセミオートのマグチェンジの方が簡単で速いだろ?
俺でもほぼ瞬間でできるよ(トイガンだけど)
リボルバーだとスピードローダー使っても10秒かかる
169名無し三等兵 (スフッ Sdbf-7d1t)
2021/02/07(日) 02:03:14.96ID:5odcZvjTd 正直マグチェンジするより何丁も持っていて新しいの引っ張り出す方がかなり速かったりする
170名無し三等兵 (ワッチョイ 377c-YUDs)
2021/02/07(日) 02:09:25.71ID:asbcqaZj0 マグチェンジが持ち替えに変わるだけで、結局1丁あたりの装弾数が多いのに越した事は無いってのは変わらんやん
171名無し三等兵 (スププ Sdbf-ipU8)
2021/02/07(日) 02:52:00.69ID:Xv324gFbd 何使おうが襲撃されている相手有利な状況で初弾外してる時点で生存率ガタ下がりになってるだろうからなんでもいいよ
しかしターミネーターの世界になって欲しいぜ、人間が殲滅されて機械vs人間の世界
しかしターミネーターの世界になって欲しいぜ、人間が殲滅されて機械vs人間の世界
172名無し三等兵 (スププ Sdbf-ipU8)
2021/02/07(日) 03:00:12.25ID:whdWwlVud 人間の憎み合い殺し合い差別し合いしかない世界はいい加減疲れる
いっそ機械と永遠に殺し合ってるのがお似合いではある。
ターミネーター相手なら俺はQSZ92みたいな徹甲弾拳銃を使う
いっそ機械と永遠に殺し合ってるのがお似合いではある。
ターミネーター相手なら俺はQSZ92みたいな徹甲弾拳銃を使う
173名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-blKv)
2021/02/07(日) 03:57:54.76ID:4KgUh+CF0174名無し三等兵 (ワッチョイ 5761-u/gb)
2021/02/07(日) 04:14:19.61ID:w392pm6P0 >>168
強盗するほど切羽詰まったやつはドローン買う金があったらドラッグ代かアルコール代に消えるよ
強盗するほど切羽詰まったやつはドローン買う金があったらドラッグ代かアルコール代に消えるよ
175名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff8-QgsX)
2021/02/07(日) 04:28:06.38ID:0Tlx6PxI0 男性だとチンチンとキンタマがあるけど女性だと股間にホルスターつけると自然にキャリーできるのかな?
176名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-JWMU)
2021/02/07(日) 09:07:34.44ID:9SEsNd8a0 >>160
CZがデビューした頃はチェコはまだワルシャワ条約機構国じゃなかった?
CZがデビューした頃はチェコはまだワルシャワ条約機構国じゃなかった?
177名無し三等兵 (スププ Sdbf-7FYK)
2021/02/07(日) 09:52:24.82ID:vn3icVO2d178名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/07(日) 11:05:08.25ID:fNkZ0Ij/0 CZハンドガンはチェコ本国は別にして米国での公用採用は聞いたことがないし
高くないのに良く当たる反面重くてスライドが掴み難く、レンジガン、マッチガンのイメージしか無い
警官ならグロックやM9やちょっと前ならS&W金属オートだし
達人系主人公なら1911、P22Xでオールドタイプならリボになるとなれば
CZをヒーローに使わせたいとはならないんでしょう
http://www.imfdb.org/wiki/CZ_75
>>176
共産圏のイメージの無い濃いキャラのジェリコ/ベビーイーグルであっても敵のボスキャラに使われるイメージなんで
http://www.imfdb.org/wiki/Jericho_941
高くないのに良く当たる反面重くてスライドが掴み難く、レンジガン、マッチガンのイメージしか無い
警官ならグロックやM9やちょっと前ならS&W金属オートだし
達人系主人公なら1911、P22Xでオールドタイプならリボになるとなれば
CZをヒーローに使わせたいとはならないんでしょう
http://www.imfdb.org/wiki/CZ_75
>>176
共産圏のイメージの無い濃いキャラのジェリコ/ベビーイーグルであっても敵のボスキャラに使われるイメージなんで
http://www.imfdb.org/wiki/Jericho_941
179名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-ZBo5)
2021/02/07(日) 11:45:57.84ID:oAZ/asDC0 ワルシャワ条約機構が崩壊し、CZ-75がアメリカに輸入でき始めた時代は1990年代のベレッタ92全盛期、
CZ社のビシネスがやっと軌道に乗る2000年代にはすでにポリマーフレームの時代が始まり、
当時ではあくまで知名度低い中小メーカー製金属フレームのCZ-75が西側の軍警察に採用される余地はなかった。
その代わりに競技用の世界に頭角を現し、今はすでにIPSC競技用拳銃の皇帝になった。
あえて挑発的に言うと真剣勝負(実銃競技)の世界でCZ-75の前に他の金属フレーム拳銃は全部雑魚w
CZ社のビシネスがやっと軌道に乗る2000年代にはすでにポリマーフレームの時代が始まり、
当時ではあくまで知名度低い中小メーカー製金属フレームのCZ-75が西側の軍警察に採用される余地はなかった。
その代わりに競技用の世界に頭角を現し、今はすでにIPSC競技用拳銃の皇帝になった。
あえて挑発的に言うと真剣勝負(実銃競技)の世界でCZ-75の前に他の金属フレーム拳銃は全部雑魚w
180名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-ZBo5)
2021/02/07(日) 11:48:41.53ID:oAZ/asDC0 おっと、実用拳銃の世界に適任かとかこそあるが
道具に勝つ負けはないのでスペック勝負は実質的に無意味だ
道具に勝つ負けはないのでスペック勝負は実質的に無意味だ
181名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-V96F)
2021/02/07(日) 11:56:59.68ID:ZNZplV94a >>178
カナダ軍の次期サイドアームをCZが狙ってるらしい。コルト(コルトカナダ含む)の買収はそれが目的という噂。
カナダ軍はサイドアームをコルトカナダで生産させたいらしい。上手くいけばコルト製CZ-P10が見られますぞw
カナダ軍の次期サイドアームをCZが狙ってるらしい。コルト(コルトカナダ含む)の買収はそれが目的という噂。
カナダ軍はサイドアームをコルトカナダで生産させたいらしい。上手くいけばコルト製CZ-P10が見られますぞw
182名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-iaPT)
2021/02/07(日) 12:18:28.56ID:l1d7Txm+a コルト製だと質落ちそう
183名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/07(日) 12:37:09.42ID:fNkZ0Ij/0 >>181
そういやほとんど知られてないけど、CZに作らせたCOLT Z40なんてのもありましたっけ
https://special-ops.org/wp-content/uploads/2016/11/cz-colt-z40.jpg
DAOモデルが売れてたら出す予定だったDASAモデルが存在したらしいね
https://special-ops.org/wp-content/uploads/2016/11/colt-z40-cz-40B-e1585420800960.jpg
まあ、完成度ではZ40には敵わないだろうし、そんな体力もなかっただろうけど
XM9に提出したM1971をブラッシュアップしてほしかったな
https://www.youtube.com/watch?v=JVhSQwlVW4I
この動画を見るまでコルトがACRで実験していたデュプレックス弾をハンドガンでも考えてたとは知らなんだ
そういやほとんど知られてないけど、CZに作らせたCOLT Z40なんてのもありましたっけ
https://special-ops.org/wp-content/uploads/2016/11/cz-colt-z40.jpg
DAOモデルが売れてたら出す予定だったDASAモデルが存在したらしいね
https://special-ops.org/wp-content/uploads/2016/11/colt-z40-cz-40B-e1585420800960.jpg
まあ、完成度ではZ40には敵わないだろうし、そんな体力もなかっただろうけど
XM9に提出したM1971をブラッシュアップしてほしかったな
https://www.youtube.com/watch?v=JVhSQwlVW4I
この動画を見るまでコルトがACRで実験していたデュプレックス弾をハンドガンでも考えてたとは知らなんだ
184名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-iaPT)
2021/02/07(日) 12:47:40.65ID:l1d7Txm+a holosunのダットサイト注文したった、コレクション増える楽しみ
185名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-V96F)
2021/02/07(日) 14:26:02.76ID:/KjIw8lQa 今度はCZ製品をコルトに作らせるかもしれない。栄枯盛衰、諸行無常だわ
186名無し三等兵 (ワッチョイ 172c-blKv)
2021/02/07(日) 15:08:30.38ID:zz8tnRPg0 CZ SHADOW2ってまさに俺の理想のレースガンだ!ってどっかのライターが書いてたけど、
CZは本来は軍用銃として採用されるのを目指してるのね?
SHADOW2は広告塔みたいな立ち位置なのかな?
CZは本来は軍用銃として採用されるのを目指してるのね?
SHADOW2は広告塔みたいな立ち位置なのかな?
187名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/07(日) 15:18:57.90ID:fNkZ0Ij/0188名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/07(日) 15:22:13.48ID:fNkZ0Ij/0 しまった、MHSにCZはP07とP09で参加してますね
しかしP10F/P10Cでないのが謎
しかしP10F/P10Cでないのが謎
189名無し三等兵 (ワッチョイ 172c-blKv)
2021/02/07(日) 23:01:22.48ID:zz8tnRPg0 「銃は鉄と木」ってよくいうけどほんとそう思う
グリップ着せ替え出来る銃は飽きにくい
グリップ着せ替え出来る銃は飽きにくい
191名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/07(日) 23:11:05.94ID:fNkZ0Ij/0 >>189
P320でもAXGなら出来るし
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/10/08/p320-axg-scorpion/
PPQでも可能だよ
https://waltherarms.com/q4-steel-frame/
P320でもAXGなら出来るし
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/10/08/p320-axg-scorpion/
PPQでも可能だよ
https://waltherarms.com/q4-steel-frame/
192名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/07(日) 23:16:09.86ID:fNkZ0Ij/0 なあに、西も東もなく鉄でも軽合金でもポリマーでもリボでもオートでも
多種多様な銃を好きになればどれも飽きることはないさ
多種多様な銃を好きになればどれも飽きることはないさ
193名無し三等兵 (ワッチョイ b702-VolP)
2021/02/08(月) 00:33:21.56ID:njlanud60 ポリマーオートのグリップを削ったりハンダゴテでツンツンしたりするのは楽しいぞ!
195名無し三等兵 (ワッチョイ 172c-blKv)
2021/02/08(月) 10:52:09.33ID:YcZm64UD0 M642の人よ
俺もタナカのM40のモデルガンを注文したぞ
明日の夜届く予定だ
ハンマーレスリボルバーがどれだけスマートに見えるか試してやるぜ
それにしても小型リボルバーは可愛くていいね
M29やM500なども持ってるけど、大きさに圧倒されてしまう
せいぜいKフレームくらいかな、気軽にひょいと持てるのは
セミオートだとグロック19あたりがサイズ的にはいいんだけどグロックはイマイチ愛想がない…
俺もタナカのM40のモデルガンを注文したぞ
明日の夜届く予定だ
ハンマーレスリボルバーがどれだけスマートに見えるか試してやるぜ
それにしても小型リボルバーは可愛くていいね
M29やM500なども持ってるけど、大きさに圧倒されてしまう
せいぜいKフレームくらいかな、気軽にひょいと持てるのは
セミオートだとグロック19あたりがサイズ的にはいいんだけどグロックはイマイチ愛想がない…
196名無し三等兵 (ワッチョイ 5761-u/gb)
2021/02/08(月) 10:54:18.48ID:e/Kqn5yX0 ピストルをシリコンでキャストしてカタを持ち込んだら違法?
それとも無可動だから問題なし
それとも無可動だから問題なし
197名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-/FcS)
2021/02/08(月) 12:07:05.33ID:y70J7vcd0198名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-byvM)
2021/02/08(月) 12:59:10.32ID:dByMPkkfa200名無し三等兵 (ワッチョイ 5761-u/gb)
2021/02/08(月) 13:12:18.27ID:e/Kqn5yX0 なんかさ、昔のモデルガンメーカーはそうやって実銃を複製したと聞いたので合法なのかなと思ったのよ
201名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-YdrO)
2021/02/08(月) 15:44:10.45ID:XAjvgj4n0202名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-iaPT)
2021/02/08(月) 15:57:21.72ID:YFcVzIbi0 筋トレしろ
203名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-6jv2)
2021/02/08(月) 17:56:48.18ID:paEdylOX0 今となってはアンティークでもない限りは全く問題ないにしても、357マグナムをKフレームで撃つと聞くとなんとなくそれでいいの?って思ってしまう
ちゃんと大きい銃で撃つほうが安定感あるんじゃない?って
ちゃんと大きい銃で撃つほうが安定感あるんじゃない?って
204名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff8-QgsX)
2021/02/08(月) 18:42:35.92ID:tmsxg5wV0 筋トレとかそういう話じゃないんじゃないか
1kg超える武器を携行すると筋力や骨格の限界を超える負荷が発生して健康被害が出る
警官なんかが典型例で民間人ならなおさら持ち歩きたくないだろう
1kg超える武器を携行すると筋力や骨格の限界を超える負荷が発生して健康被害が出る
警官なんかが典型例で民間人ならなおさら持ち歩きたくないだろう
205名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-iaPT)
2021/02/08(月) 18:47:37.57ID:r7fV7TWGa それたんにデブで足腰弱ってるだけじゃ、、
軍人は何十キロの荷物持って何十キロも歩くんだし
軍人は何十キロの荷物持って何十キロも歩くんだし
206名無し三等兵 (ワッチョイ 172c-blKv)
2021/02/08(月) 19:31:54.94ID:YcZm64UD0 やはりダイジローを喪ったのは大きいな
外国人で実射がダイジローより上手い、もしくは互角の人ってつべの登録者数が多い有名人ばかりだし、
何より日本語で説明してくれるのでとてもわかりやすかった
しかし地下に眠るダイジローに言っておくぞ
2インチ足らずのJフレームから放たれる38スペシャル弾は決して豆鉄砲などではない
外国人で実射がダイジローより上手い、もしくは互角の人ってつべの登録者数が多い有名人ばかりだし、
何より日本語で説明してくれるのでとてもわかりやすかった
しかし地下に眠るダイジローに言っておくぞ
2インチ足らずのJフレームから放たれる38スペシャル弾は決して豆鉄砲などではない
207名無し三等兵 (ワッチョイ b76a-O+O8)
2021/02/08(月) 19:32:29.09ID:afCyYVu70 1kg程度でも体の側面につけて携帯すれば悪影響は出るだろ
問題は骨格の対荷重ではなく重心の偏りだ
問題は骨格の対荷重ではなく重心の偏りだ
208名無し三等兵 (ワッチョイ f77d-RXZG)
2021/02/08(月) 19:34:28.36ID:YB7hDSuv0 左右のバランスが崩れるとかそういう話じゃないかな
209名無し三等兵 (ワッチョイ f77d-RXZG)
2021/02/08(月) 19:34:59.88ID:YB7hDSuv0 2丁拳銃なら問題ないのかな
210名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-iaPT)
2021/02/08(月) 19:46:09.57ID:r7fV7TWGa マガジンとナイフとライトとメディカルポーチ反対側につければおk
211名無し三等兵 (ワッチョイ 172c-blKv)
2021/02/08(月) 19:59:13.26ID:YcZm64UD0 ダイジローは500g以上の銃を持ち歩くと違和感を感じると言っていた
実際にホルスターなりポケットなりに入れてある程度の時間持ち歩くと「ズレ」ができるんじゃないかな
それに警官は軍人と違って積極的にトレーニングしないからブタみたいなの多いじゃん
実際にホルスターなりポケットなりに入れてある程度の時間持ち歩くと「ズレ」ができるんじゃないかな
それに警官は軍人と違って積極的にトレーニングしないからブタみたいなの多いじゃん
212名無し三等兵 (ワッチョイ b76a-O+O8)
2021/02/08(月) 20:04:32.93ID:afCyYVu70 胸や背中(腰)にホルスターを配置するのが、ドロウしやすく疲れにくいという点では良いだろう
腰は椅子に座るとき邪魔になるけど
イナーシャが違うから単純比較はできないものの、腕時計ですら重いと違和感を感じる
腰は椅子に座るとき邪魔になるけど
イナーシャが違うから単純比較はできないものの、腕時計ですら重いと違和感を感じる
213名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/08(月) 20:55:05.48ID:y8F+XX840 不思議に思うだろうが1kgのI911やCZ75を腰に吊るすのに比べれば
5kgの米袋を脇に抱える方が遥かに楽だよ
5kgの米袋を脇に抱える方が遥かに楽だよ
214名無し三等兵 (ワッチョイ b76a-O+O8)
2021/02/08(月) 20:56:28.09ID:afCyYVu70 そら5kgの米は一日中抱えないからな
215名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-6jv2)
2021/02/08(月) 21:02:00.36ID:paEdylOX0 ちゃんとしたベルトに吊って、前後左右の重量バランスを取れば、まあしんどかったなあ腰痛にならないように腰をほぐして寝よう、程度で済む
ちゃんとしないと1日で腰を痛める
ちゃんとしないと1日で腰を痛める
216名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-YdrO)
2021/02/08(月) 21:03:55.91ID:XAjvgj4n0217名無し三等兵 (ワッチョイ 5761-u/gb)
2021/02/08(月) 21:18:26.09ID:e/Kqn5yX0218名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/08(月) 21:20:22.21ID:y8F+XX840 米袋は体に密着するので圧力が分散されるし歩いてもほぼ動かないが
重い拳銃はしっかりしたリグであってもさして圧力の分散は期待できないし
歩けば振られるのでその分疲れる、この点レッグホルスターは多少ましだろうけど
> コンシールドキャリーよりも負担が少ない
上記の理由で密着している方が本来は疲れにくいはずだけど
腹が冷えるとか、歩くと硬いものが当たって不快とかの弊害もあるから微妙な所
重い拳銃はしっかりしたリグであってもさして圧力の分散は期待できないし
歩けば振られるのでその分疲れる、この点レッグホルスターは多少ましだろうけど
> コンシールドキャリーよりも負担が少ない
上記の理由で密着している方が本来は疲れにくいはずだけど
腹が冷えるとか、歩くと硬いものが当たって不快とかの弊害もあるから微妙な所
219名無し三等兵 (ワッチョイ d701-ipU8)
2021/02/08(月) 21:27:12.50ID:VGz/Sz3A0 アメリカが戦時中に発行していたジャップ狩猟免許使えば黄色い猿ども殺してもokってマジですか?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 172c-blKv)
2021/02/08(月) 23:03:22.28ID:YcZm64UD0 昔の刑事ドラマではショルダーホルスターが大流行だったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- 愛国保守、日本を本気で潰しにかかる [819729701]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 🏡
