我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。
○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守る政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。
○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。
○戦略の位相
国家戦略を構成する全ての位相(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。
「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」
○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。
「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」
○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。
○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。
○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、クレフェルト、ミアシャイマー
「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1JTAC
2021/02/11(木) 12:41:47.70ID:BxCjq0fS625Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/03/22(月) 12:08:26.76ID:YopOlfx+ >578
この時点では、マルチドメインも作戦術も米軍全体に概念が存在していません。ので、実は議論や経緯の分析にはあまり意味がないのです。
結果と、それがもたらした影響を論ずるのが、新概念を当てはめて過去を分析する時もポイント(実証分析)
で、
この時点では、マルチドメインも作戦術も米軍全体に概念が存在していません。ので、実は議論や経緯の分析にはあまり意味がないのです。
結果と、それがもたらした影響を論ずるのが、新概念を当てはめて過去を分析する時もポイント(実証分析)
で、
626Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/03/22(月) 12:10:26.36ID:YopOlfx+ で、SAMSはマッカーサーが嫌いでも、分析には影響させません。
そのあたり軍事に対して非常に 真 面 目 ですよん。
そのあたり軍事に対して非常に 真 面 目 ですよん。
627Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/03/22(月) 12:21:41.95ID:YopOlfx+ >597
あまりコーベットばかり持ち上げると、通商保護がシーレーン防衛のみでOKという派閥を生みます。
船団や船舶の防護という最後の防波堤を無視して、哨戒方式により防護可能という夢物語に入り込みます。
(英国はそれで大損害だし、敗北の寸前まで落ち込んで目が覚めた(WW1)
(終戦時、ロンドンの備蓄食料は1週間程度だったというのは有名な話)
(ただし、WW2日本並に食いつめれば、数か月まで伸ばせますが・・・それでもジリ貧になりつつあったのは事実)
(怖いのは、このシーレーンでOK派が海自内にも蔓延している所・・・民間通商のみなら損害許容すればそれも良いかもしれませんが・・・作戦補給はそれじゃ破綻するのです)
(このあたりも早く【太平洋島嶼戦】嫁ww)
あまりコーベットばかり持ち上げると、通商保護がシーレーン防衛のみでOKという派閥を生みます。
船団や船舶の防護という最後の防波堤を無視して、哨戒方式により防護可能という夢物語に入り込みます。
(英国はそれで大損害だし、敗北の寸前まで落ち込んで目が覚めた(WW1)
(終戦時、ロンドンの備蓄食料は1週間程度だったというのは有名な話)
(ただし、WW2日本並に食いつめれば、数か月まで伸ばせますが・・・それでもジリ貧になりつつあったのは事実)
(怖いのは、このシーレーンでOK派が海自内にも蔓延している所・・・民間通商のみなら損害許容すればそれも良いかもしれませんが・・・作戦補給はそれじゃ破綻するのです)
(このあたりも早く【太平洋島嶼戦】嫁ww)
628JTAC
2021/03/22(月) 18:29:14.25ID:no4VDgi3 >>623
時代によるんですわ。
思想(理念、国際機関)が優位な時代もあります。
「覚醒(夏)の時代」
フォースターニングを信じるならば、いまから二つ後の季節、ちょうど今の中年世代(遊牧民)がこの世を去る時代です(30年後くらい?)
またぞろ、学生運動だの何だのと喧騒の時代に、やけに頑健でゴリゴリの頑固爺がやっとくたばると。
子供(英雄)や孫(預言者)の舌打ちに見おくられながらあの世にいきます。
(歴代・遊牧世代の宿命w)
時代によるんですわ。
思想(理念、国際機関)が優位な時代もあります。
「覚醒(夏)の時代」
フォースターニングを信じるならば、いまから二つ後の季節、ちょうど今の中年世代(遊牧民)がこの世を去る時代です(30年後くらい?)
またぞろ、学生運動だの何だのと喧騒の時代に、やけに頑健でゴリゴリの頑固爺がやっとくたばると。
子供(英雄)や孫(預言者)の舌打ちに見おくられながらあの世にいきます。
(歴代・遊牧世代の宿命w)
629JTAC
2021/03/22(月) 18:41:20.10ID:no4VDgi3 >>624
ケースバイケースですね。
犠牲を避けるなら、確かにガス、爆破、火炎放射、コンクリートを流し込むetc.
ただし、司令部等の重要目標や、残敵を確実に掃討する必要があるなら、誰かが入るしかない。
(プラトーンのエリアス軍曹)
さらに、「民間人の待避壕」の可能性がある場合。
先頭で死傷する兵士には受け入れ難いですが、強い気持ちで民間人保護を貫徹した軍隊が最後には勝利する。
いい加減にUAVで殺傷してた軍隊(アフガンの米軍)は民心を失い敗れます。
ケースバイケースですね。
犠牲を避けるなら、確かにガス、爆破、火炎放射、コンクリートを流し込むetc.
ただし、司令部等の重要目標や、残敵を確実に掃討する必要があるなら、誰かが入るしかない。
(プラトーンのエリアス軍曹)
さらに、「民間人の待避壕」の可能性がある場合。
先頭で死傷する兵士には受け入れ難いですが、強い気持ちで民間人保護を貫徹した軍隊が最後には勝利する。
いい加減にUAVで殺傷してた軍隊(アフガンの米軍)は民心を失い敗れます。
630JTAC
2021/03/22(月) 18:45:36.44ID:no4VDgi3 >>626
>SAMSはマッカーサーが嫌いでも、分析には影響させません。
>そのあたり軍事に対して非常に 真 面 目 ですよん。
それがSAMSがいまいち出世しない理由ですわ。マクマスター見てたら分かる。
軍隊では「忖度」が肝要w
真面目に論文かいたら、当然、マッカーサーはクソミソになる。
>SAMSはマッカーサーが嫌いでも、分析には影響させません。
>そのあたり軍事に対して非常に 真 面 目 ですよん。
それがSAMSがいまいち出世しない理由ですわ。マクマスター見てたら分かる。
軍隊では「忖度」が肝要w
真面目に論文かいたら、当然、マッカーサーはクソミソになる。
631JTAC
2021/03/22(月) 19:00:12.47ID:no4VDgi3 >>627
>あまりコーベットばかり持ち上げると、通商保護がシーレーン防衛のみでOKという派閥を生みます。
>船団や船舶の防護という最後の防波堤を無視して、哨戒方式により防護可能という夢物語に入り込みます。
コーベット派の真髄は「コスト感覚」です。
「船団防護」なんて高価な方式で、全SLOCを覆える国なんてまず存在しない。
だから、まずは軍事的な通商防護以前に「外交」を駆使しましょうと。
(Maritaime strategy)
そのためには、そもそも対岸に陸軍を派遣して強固な同盟関係を築くべきではないか?と。
(Expeditionary operation)
それで、そもそもの「航行の自由」と「自由貿易体制」を維持しましょう、と。
護衛の方式の話は、その後の議論ですね。
>あまりコーベットばかり持ち上げると、通商保護がシーレーン防衛のみでOKという派閥を生みます。
>船団や船舶の防護という最後の防波堤を無視して、哨戒方式により防護可能という夢物語に入り込みます。
コーベット派の真髄は「コスト感覚」です。
「船団防護」なんて高価な方式で、全SLOCを覆える国なんてまず存在しない。
だから、まずは軍事的な通商防護以前に「外交」を駆使しましょうと。
(Maritaime strategy)
そのためには、そもそも対岸に陸軍を派遣して強固な同盟関係を築くべきではないか?と。
(Expeditionary operation)
それで、そもそもの「航行の自由」と「自由貿易体制」を維持しましょう、と。
護衛の方式の話は、その後の議論ですね。
632JTAC
2021/03/22(月) 22:12:24.12ID:TS4NQthH 日本を目指す韓国ネイバー、LINEの個人情報海外流出で厳しい船出に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/line-6_1.php
「ネイバーは韓国でベンチャーブームが起きた1997年、サムスンSDSの社内公募で採用され、98年1月にサービスを開始した。」
「LINEの画像や動画は韓国ネイバーのサーバに保管されていることが判明している。」
これ、理解してますよね?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/line-6_1.php
「ネイバーは韓国でベンチャーブームが起きた1997年、サムスンSDSの社内公募で採用され、98年1月にサービスを開始した。」
「LINEの画像や動画は韓国ネイバーのサーバに保管されていることが判明している。」
これ、理解してますよね?
633JTAC
2021/03/22(月) 22:37:08.48ID:TS4NQthH WW2の大西洋における「船団護衛」の真実は、あれは輸送船を守っているわけではない。
Uボートを誘い出して効果的に撃沈することが主眼です。
戦いは非情なのです。
イギリスの食料事情は知らんが、こと海運に関しては深刻なダメージを与えることができなかった。
Uボートの撃沈トン数が、イギリスの建造トン数を上回ったのはたったの三月です。
イギリスの輸送能力は、基本、右肩あがりです。
Uボートを誘い出して効果的に撃沈することが主眼です。
戦いは非情なのです。
イギリスの食料事情は知らんが、こと海運に関しては深刻なダメージを与えることができなかった。
Uボートの撃沈トン数が、イギリスの建造トン数を上回ったのはたったの三月です。
イギリスの輸送能力は、基本、右肩あがりです。
634Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/03/23(火) 10:23:04.70ID:yMXo7RYl >633
大西洋の戦いについて誤認が多いようです。
>WW2の大西洋における「船団護衛」の真実は、あれは輸送船を守っているわけではない。
WW2において船団護衛をOR分析を元に開始したのは英国
(ORという手法が有名になった端緒でもある)
>Uボートを誘い出して効果的に撃沈することが主眼です。
これは米軍参加後にようやく本格的に可能になった護衛空母を伴うハンターグループの話
初期は、ろくに行えておらず、いわゆるパトロールによる航路警戒方式。
そして、それでは輸送船を防護できずに、ぼこぼこに輸送船(主に独航船)が撃沈されています。
(一部のUボートは米国沿岸まで進出)
でORの結果、船団護衛方式が導き出されました。
なお、英軍が初期から後期まで間接護衛を行ったのは主に独大型通商破壊艦に対して。
(大型通商破壊艦とは戦艦、装甲艦、巡洋戦艦、重巡洋艦を指す、小型の仮装巡洋艦に対してはUボート同様に直接護衛での対処が中心)
>イギリスの食料事情は知らんが、こと海運に関しては深刻なダメージを与えることができなかった。
それはWW2です。
コーベット方式で大損害を受け壊滅寸前になったのはWW1です。
大西洋の戦いについて誤認が多いようです。
>WW2の大西洋における「船団護衛」の真実は、あれは輸送船を守っているわけではない。
WW2において船団護衛をOR分析を元に開始したのは英国
(ORという手法が有名になった端緒でもある)
>Uボートを誘い出して効果的に撃沈することが主眼です。
これは米軍参加後にようやく本格的に可能になった護衛空母を伴うハンターグループの話
初期は、ろくに行えておらず、いわゆるパトロールによる航路警戒方式。
そして、それでは輸送船を防護できずに、ぼこぼこに輸送船(主に独航船)が撃沈されています。
(一部のUボートは米国沿岸まで進出)
でORの結果、船団護衛方式が導き出されました。
なお、英軍が初期から後期まで間接護衛を行ったのは主に独大型通商破壊艦に対して。
(大型通商破壊艦とは戦艦、装甲艦、巡洋戦艦、重巡洋艦を指す、小型の仮装巡洋艦に対してはUボート同様に直接護衛での対処が中心)
>イギリスの食料事情は知らんが、こと海運に関しては深刻なダメージを与えることができなかった。
それはWW2です。
コーベット方式で大損害を受け壊滅寸前になったのはWW1です。
635Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/03/23(火) 10:45:56.92ID:yMXo7RYl 参考としては光人社NF文庫の大内氏の輸送船関連の著作や、
70年台後半から80年台に大量に出た独海軍(独軍Uボートや高海艦隊関連)も良いですが
下記が英軍視点から書かれており、非常に大西洋や地中海の状況を表していると思います。
「海戦-連合軍対ヒトラー」ドナルド・マッキンタイア英海軍大佐(早川書房)
⇒英軍資料ベースの欧州海戦通史、地中海戦域の記述も豊富
70年台後半から80年台に大量に出た独海軍(独軍Uボートや高海艦隊関連)も良いですが
下記が英軍視点から書かれており、非常に大西洋や地中海の状況を表していると思います。
「海戦-連合軍対ヒトラー」ドナルド・マッキンタイア英海軍大佐(早川書房)
⇒英軍資料ベースの欧州海戦通史、地中海戦域の記述も豊富
636JTAC
2021/03/23(火) 18:08:16.51ID:Kyyg0Wkj >>634
>WW2において船団護衛をOR分析を元に開始したのは英国
(ORという手法が有名になった端緒でもある)
まさに、英国のORの結論です。
WW2のUボートの被害をどうすれば減らせるか?
OR上、弾き出された答えは「護衛艦の隻数によらず船団の規模を最大化すること」
つまり、輸送船自体は十分に護衛されずに撃沈されても良いwという非情な答えです。
その代わり、攻撃してきたUボートは徹底的に追い詰めると。
まだ護衛空母のハンターキラー前の話です。
さらに、Uボートが出港した直後のビスケー湾の航空哨戒が流れを変えました。
電子戦で後手を踏んだUボート側はビスケー湾での喪失が跳ね上がった。
そして、アメリカ側からの哨戒も始まり、大西洋はどんどん狭くなった
そして、最後にのこった中間地帯を埋めたのが護衛空母のハンターキラーです。
ま、コーベットの船団護衛軽視の下りは行き過ぎの嫌いもありますが、適当に言ってるわけではばく、ドレーク時代からの海軍史全体を俯瞰した結論ではあります。
そして、マリタイムストラテジーの本質、cost-effectを考えれば正しい。
特に、広大な太平洋戦域で「船団護衛じゃなきゃ駄目だ!」とか言い出したら、アメリカと言えども即死します。
>WW2において船団護衛をOR分析を元に開始したのは英国
(ORという手法が有名になった端緒でもある)
まさに、英国のORの結論です。
WW2のUボートの被害をどうすれば減らせるか?
OR上、弾き出された答えは「護衛艦の隻数によらず船団の規模を最大化すること」
つまり、輸送船自体は十分に護衛されずに撃沈されても良いwという非情な答えです。
その代わり、攻撃してきたUボートは徹底的に追い詰めると。
まだ護衛空母のハンターキラー前の話です。
さらに、Uボートが出港した直後のビスケー湾の航空哨戒が流れを変えました。
電子戦で後手を踏んだUボート側はビスケー湾での喪失が跳ね上がった。
そして、アメリカ側からの哨戒も始まり、大西洋はどんどん狭くなった
そして、最後にのこった中間地帯を埋めたのが護衛空母のハンターキラーです。
ま、コーベットの船団護衛軽視の下りは行き過ぎの嫌いもありますが、適当に言ってるわけではばく、ドレーク時代からの海軍史全体を俯瞰した結論ではあります。
そして、マリタイムストラテジーの本質、cost-effectを考えれば正しい。
特に、広大な太平洋戦域で「船団護衛じゃなきゃ駄目だ!」とか言い出したら、アメリカと言えども即死します。
637Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/03/23(火) 18:13:59.65ID:yMXo7RYl >636
>特に、広大な太平洋戦域で「船団護衛じゃなきゃ駄目だ!」とか言い出したら、アメリカと言えども即死します。
作戦輸送(補給含む)に関しては、全部船団護衛してますよん。
>特に、広大な太平洋戦域で「船団護衛じゃなきゃ駄目だ!」とか言い出したら、アメリカと言えども即死します。
作戦輸送(補給含む)に関しては、全部船団護衛してますよん。
638JTAC
2021/03/23(火) 18:27:18.49ID:Kyyg0Wkj >>634
>コーベット方式で大損害を受け壊滅寸前になったのはWW1です
WW1のUボートの栄華はさらに儚く、正味で甚大な損害を与えたのは無制限潜水艦作戦が全面解禁された1917年1月から3月の僅か3ヶ月です。
それ以降はパラドキシカルロジックにより戦果は下降線を辿りました。
ネイバルストラテジーとして、「封鎖」なのか何なのか不徹底だった。その反省がWW2のデーニッツの「累積戦略」です。
初期のイギリス側に与えたショックは「無制限潜水艦戦」という戦術的奇襲によりますが、国際関係に与えるcognitiveの面で誠に悪影響を与えるもので、ルシタニア号の撃沈等によりアメリカの参戦を招いた。
戦略としては感心できないと思いますよ。
イギリス側の隙を付き大損害は与えたものの、国際法的に微妙で戦争自体の敗因の一つでもある。
このへんの「無神経さ」がマハニアンの怖いところでもある。
>コーベット方式で大損害を受け壊滅寸前になったのはWW1です
WW1のUボートの栄華はさらに儚く、正味で甚大な損害を与えたのは無制限潜水艦作戦が全面解禁された1917年1月から3月の僅か3ヶ月です。
それ以降はパラドキシカルロジックにより戦果は下降線を辿りました。
ネイバルストラテジーとして、「封鎖」なのか何なのか不徹底だった。その反省がWW2のデーニッツの「累積戦略」です。
初期のイギリス側に与えたショックは「無制限潜水艦戦」という戦術的奇襲によりますが、国際関係に与えるcognitiveの面で誠に悪影響を与えるもので、ルシタニア号の撃沈等によりアメリカの参戦を招いた。
戦略としては感心できないと思いますよ。
イギリス側の隙を付き大損害は与えたものの、国際法的に微妙で戦争自体の敗因の一つでもある。
このへんの「無神経さ」がマハニアンの怖いところでもある。
640JTAC
2021/03/23(火) 18:41:40.66ID:Kyyg0Wkj WW1初期の軽巡エムデン、WW2初期のポケット戦艦グラフ・シュペーの通商破壊。
戦果としては儚く不徹底な徒花ですが、騎士道精神を称えられ"cognitive warfare"としてはどうだったか?
この曖昧なグレーゾーンのフェイズでは、ドイツの戦争は全体では調子が良かった。
ところが、ゴリゴリの総力戦、無制限潜水艦戦になると戦果は跳ね上がったが、米英の敵愾心も跳ね上がり、講和の目が完全に消えた。
戦争は、大戦略レベルでの認知、戦後の国際関係、同盟を考えて周到に進めるべきだと思いますよ。
別に滅びの美学を全うするために戦争するわけではありません。
その意味で、バランス感覚に長けたコーベットの戦略思想はまだまだ学ぶところがある。
昨今、マハニアン全開で自滅しつつある支那海軍を見て、さらに確信を深めました。
戦果としては儚く不徹底な徒花ですが、騎士道精神を称えられ"cognitive warfare"としてはどうだったか?
この曖昧なグレーゾーンのフェイズでは、ドイツの戦争は全体では調子が良かった。
ところが、ゴリゴリの総力戦、無制限潜水艦戦になると戦果は跳ね上がったが、米英の敵愾心も跳ね上がり、講和の目が完全に消えた。
戦争は、大戦略レベルでの認知、戦後の国際関係、同盟を考えて周到に進めるべきだと思いますよ。
別に滅びの美学を全うするために戦争するわけではありません。
その意味で、バランス感覚に長けたコーベットの戦略思想はまだまだ学ぶところがある。
昨今、マハニアン全開で自滅しつつある支那海軍を見て、さらに確信を深めました。
641JTAC
2021/03/23(火) 19:33:32.31ID:Kyyg0Wkj 冷戦終結以降の軍縮路線を捨てて「核軍拡」に舵を切るイギリス
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/post-95896_1.php
これですわ。イギリスの最大の武器は。
ただ核戦力を増強するというより「合法的に」「国際的なcognitiveの黙認の下に」行える。
そこが、北朝鮮やイランの核とは違う。
そして、支那を照準に捉えています。
昨年、支那は散々、イギリスを「小国」と嘲弄しましたが。
代償は大きいですね。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/post-95896_1.php
これですわ。イギリスの最大の武器は。
ただ核戦力を増強するというより「合法的に」「国際的なcognitiveの黙認の下に」行える。
そこが、北朝鮮やイランの核とは違う。
そして、支那を照準に捉えています。
昨年、支那は散々、イギリスを「小国」と嘲弄しましたが。
代償は大きいですね。
642JTAC
2021/03/23(火) 19:34:45.52ID:Kyyg0Wkj そして、日本の準同盟国です。<日英同盟
643JTAC
2021/03/23(火) 22:49:14.65ID:JzkFBndJ 少し(かなり)勘違いしとったわ。支那にも減価償却の概念はあるようです。
中国経済の回復は可能だろうか?(15)−固定資産と減価償却、中国的仕組み−
https://plus.chunichi.co.jp/blog/takahashi/article/225/7121/#:~:text=%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE,%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A8%AD%E5%82%99%E3%81%AF%EF%BC%93%E5%B9%B4%E3%80%82
逆に無いのが「固定資産税」。
私有の概念が無いので。
中国経済の回復は可能だろうか?(15)−固定資産と減価償却、中国的仕組み−
https://plus.chunichi.co.jp/blog/takahashi/article/225/7121/#:~:text=%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE,%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A8%AD%E5%82%99%E3%81%AF%EF%BC%93%E5%B9%B4%E3%80%82
逆に無いのが「固定資産税」。
私有の概念が無いので。
644JTAC
2021/03/23(火) 22:59:28.39ID:JzkFBndJ 固定資産に課税されないんで、とめどなく固定資産形成しようとしまうんですよね。
「中国 広がる“鬼城”の闇」
https://www.nhk.jp/p/ts/DN1RPYLP7J/episode/te/7WPG7MGJ5Q/
ノーザンコリアン放送局のアリバイ作りですがw
「中国 広がる“鬼城”の闇」
https://www.nhk.jp/p/ts/DN1RPYLP7J/episode/te/7WPG7MGJ5Q/
ノーザンコリアン放送局のアリバイ作りですがw
645JTAC
2021/03/23(火) 23:04:25.29ID:JzkFBndJ 番組中のNHKのコメントでは、支那の鬼城の割合は2%だそうです。
となると、NHKの「好き好き中国様!私を押し倒して激しく突きまくって!」補正を考慮し、×10。
全体の20%が鬼城だと行間から読めます。
となると、NHKの「好き好き中国様!私を押し倒して激しく突きまくって!」補正を考慮し、×10。
全体の20%が鬼城だと行間から読めます。
646JTAC
2021/03/23(火) 23:14:45.29ID:JzkFBndJ 中国外交トップ「チンピラ発言」の狙いは自分の出世?
https://www.newsweekjapan.jp/sekihei/2021/03/post-14.php
ディプロマシーもディシプリンもあったもんじゃありませんね。
ガキの口喧嘩。
https://www.newsweekjapan.jp/sekihei/2021/03/post-14.php
ディプロマシーもディシプリンもあったもんじゃありませんね。
ガキの口喧嘩。
647JTAC
2021/03/23(火) 23:17:56.57ID:JzkFBndJ しかし、困ったものです。
連日、ニュースがこんなに面白くていいのか?
(面白いと言ってもinterested inです。funnyではない。)
乱世ですね。
連日、ニュースがこんなに面白くていいのか?
(面白いと言ってもinterested inです。funnyではない。)
乱世ですね。
648JTAC
2021/03/23(火) 23:22:14.75ID:JzkFBndJ LINE、中国からのアクセス完全遮断 データ保管も国内へ移転
https://www.sankei.com/smp/economy/news/210323/ecn2103230023-s1.html
いやいや、被害者づらしてるが、お前ら確信犯だろw
今さら何を。
いさぎよくお取り潰しを受けなさい。
https://www.sankei.com/smp/economy/news/210323/ecn2103230023-s1.html
いやいや、被害者づらしてるが、お前ら確信犯だろw
今さら何を。
いさぎよくお取り潰しを受けなさい。
649JTAC
2021/03/23(火) 23:45:35.84ID:JzkFBndJ 皇位継承、有識者会議が初会合 首相「考え方整理を」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE232AN0T20C21A3000000/
気持ち悪い議論してますね。
河野太郎が「政治生命を失った」原因をよくわきまえることです。
女性宮家?笑わせる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE232AN0T20C21A3000000/
気持ち悪い議論してますね。
河野太郎が「政治生命を失った」原因をよくわきまえることです。
女性宮家?笑わせる。
650JTAC
2021/03/23(火) 23:49:24.27ID:JzkFBndJ 宮家が断絶しても皇室の伝統としては問題ありません。
過去に前例があります。
臣籍降下してた男系を天皇陛下として即位させました。
平安京を開いた桓武天皇です。
過去に前例があります。
臣籍降下してた男系を天皇陛下として即位させました。
平安京を開いた桓武天皇です。
651JTAC
2021/03/24(水) 00:03:11.16ID:4YclAAOW 以下、井沢元彦の説によります。
大化の改新に勝利し蘇我を滅ぼした天智天皇ぇすが、朝鮮征伐の失敗と、遷都により人心を失いました。
死後、弟の大海人皇子が反乱に勝利、天武天皇として即位し、天智系の血筋は処刑されるか臣籍降下にあいました。
実は、森鴎外の「帝謚考」によると、「天智」という謚名は「殷紂王の勾玉」を差し実は「暴君」を意味します。
そして「天武」というのは周武王をさす。
実は天智→天武は「易姓革命」だと。作者はいいたいわけです。
大化の改新に勝利し蘇我を滅ぼした天智天皇ぇすが、朝鮮征伐の失敗と、遷都により人心を失いました。
死後、弟の大海人皇子が反乱に勝利、天武天皇として即位し、天智系の血筋は処刑されるか臣籍降下にあいました。
実は、森鴎外の「帝謚考」によると、「天智」という謚名は「殷紂王の勾玉」を差し実は「暴君」を意味します。
そして「天武」というのは周武王をさす。
実は天智→天武は「易姓革命」だと。作者はいいたいわけです。
652JTAC
2021/03/24(水) 00:08:37.83ID:4YclAAOW 皇位は天武系に継承されますが、これが奈良時代に途絶えてしまうんですね。
すると、 何が起こったか?
グルグルと天武系どころか、天智系の臣籍降下組まで調査が入った。
それで、民間人に臣籍降下してた一族が定位を継承した。
この人が桓武天皇です。
すると、 何が起こったか?
グルグルと天武系どころか、天智系の臣籍降下組まで調査が入った。
それで、民間人に臣籍降下してた一族が定位を継承した。
この人が桓武天皇です。
653JTAC
2021/03/24(水) 00:15:10.16ID:4YclAAOW よって、今後、不慮の事態が起ころうとも皇室のシステムとしては問題ありません。
何か個人的な思惑がある連中です。<女性宮家を主張する輩
何か個人的な思惑がある連中です。<女性宮家を主張する輩
654JTAC
2021/03/24(水) 18:54:24.61ID:cuhYXNOy 海自 最新潜水艦「とうりゅう」就役 川崎重工神戸にて引渡し 横須賀へ配備
https://trafficnews.jp/post/105806
「「とうりゅう」は、そうりゅう型潜水艦の最終艦にあたる12番艦で、艦名は兵庫県を流れる加古川にある名勝「闘竜灘」に由来するとのこと」
いつの間にか12番艦。
かなりのペースですな。
https://trafficnews.jp/post/105806
「「とうりゅう」は、そうりゅう型潜水艦の最終艦にあたる12番艦で、艦名は兵庫県を流れる加古川にある名勝「闘竜灘」に由来するとのこと」
いつの間にか12番艦。
かなりのペースですな。
655JTAC
2021/03/24(水) 19:10:44.64ID:cuhYXNOy 契約キャンセルも? 難航する仏受注の豪潜水艦プロジェクト
https://newsphere.jp/topics/australia_attack_class/
オーストラリアは日本の「そうりゅう級」を導入する話があったが、親日のアボット政権が崩壊。
後任は親支那のターンブル(ダーウィン港を支那に99年租借を許したほんまもんの支那スパイ)でこの話はちゃら。
それで、おフランス製にw
潜水艦をろくに作ったことがないおフランス製に。
(当時のこころないネトウヨは「オースト「コリア」」などとw)
ただし、日本にとって結果オーライかと。
たとえ同盟国でもスターリング機関のノウハウは渡せない。
音響特性も取らせるわけにはいかない。
当時の軍事軽視の安倍政権がやらかさないかハラハラしました。
こればっかは国外に出せない。
数的に優勢な支那海軍をsea denialする切り札です。
https://newsphere.jp/topics/australia_attack_class/
オーストラリアは日本の「そうりゅう級」を導入する話があったが、親日のアボット政権が崩壊。
後任は親支那のターンブル(ダーウィン港を支那に99年租借を許したほんまもんの支那スパイ)でこの話はちゃら。
それで、おフランス製にw
潜水艦をろくに作ったことがないおフランス製に。
(当時のこころないネトウヨは「オースト「コリア」」などとw)
ただし、日本にとって結果オーライかと。
たとえ同盟国でもスターリング機関のノウハウは渡せない。
音響特性も取らせるわけにはいかない。
当時の軍事軽視の安倍政権がやらかさないかハラハラしました。
こればっかは国外に出せない。
数的に優勢な支那海軍をsea denialする切り札です。
656JTAC
2021/03/24(水) 19:20:54.09ID:cuhYXNOy 勢力的に拡充してきた支那海軍ですが、外洋作戦に必要な海象データの収集にはどう考えてもまだかなりの時間がかかります。
特に海中の変温層のデータをとるには毎年の経年変化も考えれば十年単位でかかりましょう。
深海探査も必要だしね。
よって、日本の潜水艦部隊の抑止力により、連中がASWを確立するまで、大規模な対日侵攻に踏み切るにはまだ時間が稼げます。
(ただし、ハイブリッド戦である尖閣他南西は微妙ですな。)
(ただし、ただし、台湾は知ったことではない。さすがに狭い台湾海峡は潜水艦戦には向かないかね。)
特に海中の変温層のデータをとるには毎年の経年変化も考えれば十年単位でかかりましょう。
深海探査も必要だしね。
よって、日本の潜水艦部隊の抑止力により、連中がASWを確立するまで、大規模な対日侵攻に踏み切るにはまだ時間が稼げます。
(ただし、ハイブリッド戦である尖閣他南西は微妙ですな。)
(ただし、ただし、台湾は知ったことではない。さすがに狭い台湾海峡は潜水艦戦には向かないかね。)
657JTAC
2021/03/24(水) 19:31:54.61ID:cuhYXNOy オーストラリアだってけっして「良い国」ではありませんからね。
反捕鯨で散々、日本にいちゃもんつけてきたし、南極には野心を持っています。
そもそもが、かなり反日の当てつけで親支那な部分が確かにあった。
そしたら、頭から支那人にバリバリ喰われはじめ、慌てて今の反支那に舵を切った。
今現在はクアッド、FOIP、TPPで準同盟国と言えましょう。
ですが、状況が変われば敵に回る蓋然性も考慮しておくべきかと。
よって、そうりゅう級はオーストラリアには輸出すべきではない。
ライセンス?技術供与?論外っす。
潜水艦技術は、日本にとって最後のパンツと言えましょう。
これは脱ぐわけにはいかないw
反捕鯨で散々、日本にいちゃもんつけてきたし、南極には野心を持っています。
そもそもが、かなり反日の当てつけで親支那な部分が確かにあった。
そしたら、頭から支那人にバリバリ喰われはじめ、慌てて今の反支那に舵を切った。
今現在はクアッド、FOIP、TPPで準同盟国と言えましょう。
ですが、状況が変われば敵に回る蓋然性も考慮しておくべきかと。
よって、そうりゅう級はオーストラリアには輸出すべきではない。
ライセンス?技術供与?論外っす。
潜水艦技術は、日本にとって最後のパンツと言えましょう。
これは脱ぐわけにはいかないw
658JTAC
2021/03/24(水) 19:36:43.07ID:cuhYXNOy 支那海軍から見れば、ASWの対象は何と言ってもアメリカ海軍のSSNとSSBNです。
日常のデータ収集もこれが主たる対象でしょう。
その環境下で、日本のスターリング機関搭載の通常型潜水艦部隊はかなりやっかいでしょう。
ニッチです。
日常のデータ収集もこれが主たる対象でしょう。
その環境下で、日本のスターリング機関搭載の通常型潜水艦部隊はかなりやっかいでしょう。
ニッチです。
659JTAC
2021/03/24(水) 21:26:35.01ID:4YclAAOW 飲食店への時短要請、4月21日まで延長 首都圏4都県知事が合意
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/101_2_r_20210324_1616583073245654?ref=top
「ワクチン」という明確なゴールがあるのに。
何をやっているんだろう?
単純な職務怠慢では?
意味が分からん。
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/101_2_r_20210324_1616583073245654?ref=top
「ワクチン」という明確なゴールがあるのに。
何をやっているんだろう?
単純な職務怠慢では?
意味が分からん。
660JTAC
2021/03/24(水) 21:45:53.23ID:4YclAAOW マイアミビーチのホテルIDで薬を飲まされ、レイプされ、死んでいるのが見つかった春のブレーカーの女性
https://www.foxnews.com/us/spring-breaker-woman-drugged-raped-and-found-dead-in-miami-beach-hotel-idd
「ポストが引用した警察の報告によると、ノースカロライナ州グリーンズボロ出身のエボワール・コリアー(21歳)とドリアン・テイラー(24歳)は、
彼女に薬を飲ませてレイプし、クレジットカードを盗んだとして月曜日に逮捕された。」
黒人二人が白人の女襲って薬のませてレイプして殺害してカードを奪ったと。
これが、BLMでは語れないリアルなアメリカの人種問題です。しかも日常。
だんだんFOXは容赦なくなってきたなw
今まで目を瞑っていたが、と。
https://www.foxnews.com/us/spring-breaker-woman-drugged-raped-and-found-dead-in-miami-beach-hotel-idd
「ポストが引用した警察の報告によると、ノースカロライナ州グリーンズボロ出身のエボワール・コリアー(21歳)とドリアン・テイラー(24歳)は、
彼女に薬を飲ませてレイプし、クレジットカードを盗んだとして月曜日に逮捕された。」
黒人二人が白人の女襲って薬のませてレイプして殺害してカードを奪ったと。
これが、BLMでは語れないリアルなアメリカの人種問題です。しかも日常。
だんだんFOXは容赦なくなってきたなw
今まで目を瞑っていたが、と。
661JTAC
2021/03/24(水) 21:51:18.30ID:4YclAAOW 虐殺の後、ボルダーの銃撃容疑者は警察に「私は降伏し、私は裸だ」と叫んだ、と目撃者は言う
https://www.foxnews.com/us/boulder-gunman-yelled-to-police-i-surrender-im-naked-after-massacre-witness
「警察は、アフマド・アル・アリウィ・アリッサをその銃撃容疑者として特定した。彼らは、21歳の彼が攻撃の6日前に射撃で使用したその武器を購入したと言いました」
こっちはイスラムです。
撃ちまくりました。
これについてバイデンは銃規制を叫ぶ。
イスラムを規制した方が早いだろう。
https://www.foxnews.com/us/boulder-gunman-yelled-to-police-i-surrender-im-naked-after-massacre-witness
「警察は、アフマド・アル・アリウィ・アリッサをその銃撃容疑者として特定した。彼らは、21歳の彼が攻撃の6日前に射撃で使用したその武器を購入したと言いました」
こっちはイスラムです。
撃ちまくりました。
これについてバイデンは銃規制を叫ぶ。
イスラムを規制した方が早いだろう。
662JTAC
2021/03/24(水) 21:55:23.53ID:4YclAAOW イルハン・オマルは、ボルダーの虐殺容疑者のレースについてのツイートで反発に直面している
https://a57.foxnews.com/cf-images.us-east-1.prod.boltdns.net/v1/static/694940094001/423bd3a4-e138-42b6-af73-10677d6ed792/e461f700-ccc7-4e89-bade-9360fc34fb43/1280x720/match/931/524/image.jpg?ve=1&tl=1
イルハン・オマル議員近況。
https://a57.foxnews.com/cf-images.us-east-1.prod.boltdns.net/v1/static/694940094001/423bd3a4-e138-42b6-af73-10677d6ed792/e461f700-ccc7-4e89-bade-9360fc34fb43/1280x720/match/931/524/image.jpg?ve=1&tl=1
イルハン・オマル議員近況。
663JTAC
2021/03/24(水) 22:00:10.42ID:4YclAAOW 今、アメリカでは支那人や支那系はボコボコです。
(日本人や日系もとばっちり受けてますが。)
ただ、あまりにリベラルゲスゴミが隠すから逆にとんでもない反発が起きる。
BLM以降、黒人、イスラム系をあまりにゲスゴミが保護しすぎた。
これは、反動がきますね。
(日本人や日系もとばっちり受けてますが。)
ただ、あまりにリベラルゲスゴミが隠すから逆にとんでもない反発が起きる。
BLM以降、黒人、イスラム系をあまりにゲスゴミが保護しすぎた。
これは、反動がきますね。
664JTAC
2021/03/24(水) 22:44:04.76ID:4YclAAOW そうりゅう級のスターリング機関は、現場からは不評だという風聞です。
耐えろ。
原潜を持たなかったサブマリナーが、ある意味、初めて体験する長期間の無音潜水かもしれませんね。
訓練は厳しいでしょう。
だが、訓練は訓練のためならず。
実戦にためです。
耐えろ。
原潜を持たなかったサブマリナーが、ある意味、初めて体験する長期間の無音潜水かもしれませんね。
訓練は厳しいでしょう。
だが、訓練は訓練のためならず。
実戦にためです。
665JTAC
2021/03/24(水) 22:52:49.98ID:4YclAAOW 昔、74式戦車という戦車がありました。(今もかw)
かなり特徴的な新機軸、油気圧懸架による姿勢制御が可能。
何が嬉しいかと言えば、日本の丘が多い地形を利用してのハルダウンで撃てるエリアが広がることです。
いかなる重装甲も「地球」には勝てない。
ところが、これを実現した油気圧懸架。
構造が複雑で油漏れが多発した。
戦車乗員泣かせでした。
かなり特徴的な新機軸、油気圧懸架による姿勢制御が可能。
何が嬉しいかと言えば、日本の丘が多い地形を利用してのハルダウンで撃てるエリアが広がることです。
いかなる重装甲も「地球」には勝てない。
ところが、これを実現した油気圧懸架。
構造が複雑で油漏れが多発した。
戦車乗員泣かせでした。
666JTAC
2021/03/24(水) 23:00:10.39ID:4YclAAOW ところが、ある古参の戦車乗り曰く、
「74式戦車の油気圧懸架を不必要だと思ったことは一度も無い。」
と、言い切りました。
たしかに、この機構は油漏れが起き、工数が増大する。
「だが、おれらがロシアの戦車に勝てるとしたら、この機構による姿勢制御でハルダウンで撃つしかない。」と。
よって手がかかりますが、不要と思ったことは一度も無いと。
目を開かされました。
「74式戦車の油気圧懸架を不必要だと思ったことは一度も無い。」
と、言い切りました。
たしかに、この機構は油漏れが起き、工数が増大する。
「だが、おれらがロシアの戦車に勝てるとしたら、この機構による姿勢制御でハルダウンで撃つしかない。」と。
よって手がかかりますが、不要と思ったことは一度も無いと。
目を開かされました。
667JTAC
2021/03/24(水) 23:03:53.59ID:4YclAAOW 海上自衛隊の潜水艦部隊は、スターリング機関により勝利する。
よき潜水艦乗りは、最良の潜水艦に勝るのだ。
よき潜水艦乗りは、最良の潜水艦に勝るのだ。
668JTAC
2021/03/25(木) 00:04:50.20ID:dt4232zv ・・・・などと意味不明なことを言ってしまったw
そうりゅう級は11番と12番からスターリング機関止めたわけねw
バッテリのリチウムイオン化に伴うとしているが。
馬鹿だな・・。
今の兵器システムの特性として、将来の拡張性も考えると、どうしても電力を喰います。再現無くますます増大します。
いくらリチウムイオンが大容量ったって限界がある。
AIPを下ろしたのは愚かと言えましょう。
他の分野の兵器システムでもみな血眼になって発電機を増設する方法を模索しています。
そうりゅう級の決断は異様ですわ。
平時の訓練しか見ない馬鹿な連中が発言権もつとこんな始末になる。
いくら海峡封鎖が主任務ったって、今どきシュノーケルで充電するなんざ平和ボケも極まれりですがな。
AIPでは低速?今の潜水艦戦では5ノット以下の無音潜行(キャビテーションが出ない)がほとんどでしょうが。
・・ったくおもりおって。
そうりゅう級は11番と12番からスターリング機関止めたわけねw
バッテリのリチウムイオン化に伴うとしているが。
馬鹿だな・・。
今の兵器システムの特性として、将来の拡張性も考えると、どうしても電力を喰います。再現無くますます増大します。
いくらリチウムイオンが大容量ったって限界がある。
AIPを下ろしたのは愚かと言えましょう。
他の分野の兵器システムでもみな血眼になって発電機を増設する方法を模索しています。
そうりゅう級の決断は異様ですわ。
平時の訓練しか見ない馬鹿な連中が発言権もつとこんな始末になる。
いくら海峡封鎖が主任務ったって、今どきシュノーケルで充電するなんざ平和ボケも極まれりですがな。
AIPでは低速?今の潜水艦戦では5ノット以下の無音潜行(キャビテーションが出ない)がほとんどでしょうが。
・・ったくおもりおって。
669JTAC
2021/03/25(木) 00:16:57.53ID:dt4232zv ちなみに74式の姿勢制御(油気圧懸架)は、90ではトーションバー併用で簡略化された。
そして、華々しい性能要素に回された。
まぁ、あんまし日本国土での実戦を想定しない、スペック厨の馬鹿な連中が跋扈するのはいつの世も同じ。
ところがです。
10式で堂々の完全復活を遂げましたw
やっぱ日本の戦車はこうなるんですな。必然的に。
10式は、技術的には90式の子供ですが、オペレーションのポリシーとしては74式から隔世遺伝したところがかなりある。
重量、サイズも74式に近いしね。
潜水艦も、いづれ目が醒めることを期待しますよ。
戦いのための艦だということをね。
そして、華々しい性能要素に回された。
まぁ、あんまし日本国土での実戦を想定しない、スペック厨の馬鹿な連中が跋扈するのはいつの世も同じ。
ところがです。
10式で堂々の完全復活を遂げましたw
やっぱ日本の戦車はこうなるんですな。必然的に。
10式は、技術的には90式の子供ですが、オペレーションのポリシーとしては74式から隔世遺伝したところがかなりある。
重量、サイズも74式に近いしね。
潜水艦も、いづれ目が醒めることを期待しますよ。
戦いのための艦だということをね。
670JTAC
2021/03/25(木) 00:31:00.66ID:dt4232zv 軍隊でも御出世するのは忖度と気配りw
学閥と人間関係ですw
まぁ、アライアンス(同盟)が最強の戦略ファクターということですな。
ですが、軍事的な効率をもたらす(作戦術)キャラは、「突拍子も無い頑固で個人主義の集団」だそうです。
(プロイセン・ドイツの経験によると)
そして「大久保彦左衛門」として煙たがられる。
これが両立されるような、cognitiveの高みを希望しなすよ。
学閥と人間関係ですw
まぁ、アライアンス(同盟)が最強の戦略ファクターということですな。
ですが、軍事的な効率をもたらす(作戦術)キャラは、「突拍子も無い頑固で個人主義の集団」だそうです。
(プロイセン・ドイツの経験によると)
そして「大久保彦左衛門」として煙たがられる。
これが両立されるような、cognitiveの高みを希望しなすよ。
671名無し三等兵
2021/03/25(木) 11:35:20.85ID:lJ3G3PK4 トヨタが全個体電池完成したら潜水艦用に売ってくれるかな?
技研では当然完成させられないし。
技研では当然完成させられないし。
672JTAC
2021/03/25(木) 19:01:50.94ID:paCsYr75 >>671
トヨタも地味に国防産業です。
売ってくれるでしょう。
全固体はパナソニックやGSユアサですかね。
両方とも防衛関連の実績あります。問題なく売ってくれるでしょう。
問題は「支那にも」売ってしまう点ですw
技術ごと。
しかも、止める法的な枠組みが現状ない。
科学技術戦略に「安全保障」の発想が皆無ですから。
トヨタも地味に国防産業です。
売ってくれるでしょう。
全固体はパナソニックやGSユアサですかね。
両方とも防衛関連の実績あります。問題なく売ってくれるでしょう。
問題は「支那にも」売ってしまう点ですw
技術ごと。
しかも、止める法的な枠組みが現状ない。
科学技術戦略に「安全保障」の発想が皆無ですから。
673JTAC
2021/03/25(木) 19:10:18.27ID:paCsYr75 80年代に東芝ココム事案(ソ連に工作機械を売って、ビクター3級のスクリューの静粛性が格段に向上)でどえらいことになった。
当然、東芝にはエグい「仕置き」が執行された。
先年、原発関連の米国での投資に関連して、東芝は壊滅的な打撃を受け、半導体事業を売却する羽目になった。
根拠はありませんが、自分は東芝ココムの報復が未だに尾を引いていると邪推する。
「社長・島耕作」w
そりゃ東芝は倒産しますわな。
あまりにノンポリで戦略性皆無。
当然、東芝にはエグい「仕置き」が執行された。
先年、原発関連の米国での投資に関連して、東芝は壊滅的な打撃を受け、半導体事業を売却する羽目になった。
根拠はありませんが、自分は東芝ココムの報復が未だに尾を引いていると邪推する。
「社長・島耕作」w
そりゃ東芝は倒産しますわな。
あまりにノンポリで戦略性皆無。
674JTAC
2021/03/25(木) 19:22:28.57ID:paCsYr75 ただし、全固体を支那に全く売らないのが正解とも即断できない。
基本的にはこの技術の標準規格が世界的に普及するのは国益上、画期的なプラスだと思う。
日本にとっての最大の宿痾は、中東への石油依存ですが、EV化の普及により本当に中東依存から脱却できるなら素晴らしいことです。
この点、「エネルギー覇権の維持」という観点ではアメリカはあまり信用できない。
本当の本当にEV化や再生可能エネルギーに彼らが舵を切るか?
20世紀型のエネルギーを押さえる彼らの覇権は、かなり後退しますが?
その意味では、支那だろうが欧州だろうが、まずは世界的に普及させ、安価なサプライチェーンを作ることが国益かもしれません。
基本的にはこの技術の標準規格が世界的に普及するのは国益上、画期的なプラスだと思う。
日本にとっての最大の宿痾は、中東への石油依存ですが、EV化の普及により本当に中東依存から脱却できるなら素晴らしいことです。
この点、「エネルギー覇権の維持」という観点ではアメリカはあまり信用できない。
本当の本当にEV化や再生可能エネルギーに彼らが舵を切るか?
20世紀型のエネルギーを押さえる彼らの覇権は、かなり後退しますが?
その意味では、支那だろうが欧州だろうが、まずは世界的に普及させ、安価なサプライチェーンを作ることが国益かもしれません。
675JTAC
2021/03/25(木) 19:28:58.91ID:paCsYr75 「技術管理」という発想は重要なんだがなぁ。
あの「日本学術会議」のドタバタ見る限り道遠しですな。
さらに今回の支那肺炎のワクチン開発の遅さ。
いい加減「ふざけんな」というレベルかと。
国防生産法に類するアイディアすらないのかと。
国の存亡の危機でも杓子定規でワクチンすら開発できないのかと。
目眩がします。
単純に科学技術力というより「邪魔」してる国賊がいるですよね。明らかに。
日本学術会議。日本医師会。
この癌めらが。
あの「日本学術会議」のドタバタ見る限り道遠しですな。
さらに今回の支那肺炎のワクチン開発の遅さ。
いい加減「ふざけんな」というレベルかと。
国防生産法に類するアイディアすらないのかと。
国の存亡の危機でも杓子定規でワクチンすら開発できないのかと。
目眩がします。
単純に科学技術力というより「邪魔」してる国賊がいるですよね。明らかに。
日本学術会議。日本医師会。
この癌めらが。
676JTAC
2021/03/25(木) 19:47:53.27ID:paCsYr75 防衛省の「技術研究本部」はもうありませんw
防衛装備庁に吸収されました。
ある意味、事務官、文系の技官、理系支配の典型例ですかな。
社会全体の理系軽視は深刻です。
元々が8:2だった理系不足がさらに深刻化しつつあると。
特に政治家のラインナップみるとさらに痛感し
ます。
システム工学的な尺度が無い。
だから、簡単にイージスアショアだのF-35だのの詐欺に騙される。
また、モザイク戦とかでしたり顔でCSBAに騙され盛大に「貢ぐ君」やるんでしょうな。
小野寺の馬鹿あたりが。
防衛費は過去最大ですが、ことごとく技術詐欺に騙されドブに捨ててる。
そして、本当に抑止に寄与してる現場は痩せ細る。
痩せた戦力で、作戦術(cross-domain operation)で何とか守ろうと。
いつものパターンですね。
防衛装備庁に吸収されました。
ある意味、事務官、文系の技官、理系支配の典型例ですかな。
社会全体の理系軽視は深刻です。
元々が8:2だった理系不足がさらに深刻化しつつあると。
特に政治家のラインナップみるとさらに痛感し
ます。
システム工学的な尺度が無い。
だから、簡単にイージスアショアだのF-35だのの詐欺に騙される。
また、モザイク戦とかでしたり顔でCSBAに騙され盛大に「貢ぐ君」やるんでしょうな。
小野寺の馬鹿あたりが。
防衛費は過去最大ですが、ことごとく技術詐欺に騙されドブに捨ててる。
そして、本当に抑止に寄与してる現場は痩せ細る。
痩せた戦力で、作戦術(cross-domain operation)で何とか守ろうと。
いつものパターンですね。
677JTAC
2021/03/25(木) 21:54:58.33ID:dt4232zv ちょっと機械翻訳に嵌まってる。
まだまだ不完全ですが、一から自分で訳すよりは楽ですね。
「J.F.C.フラーの戦争の原則の統一(機械翻訳)」
「それらはまた、宇宙(精神的)、精神的(精神/思考/理由)、道徳的(魂/感覚/感情)、および物理的(身体/筋肉組織/行動)球にグループ化され、
2つの原則(両刃の点のような)矢じりの)を組み合わせて、3番目の原則を作成または明示します。
これにより、1番目と2番目の原則(矢の尾の斑点など)がガイドされます。次の創出に各球リード、それは最初に戻っての再評価と円形のサイクルを繰り返してまで、オブジェクトや目的の用途に再定義するフォース。
天が人間の領域の外にあるように、宇宙の球は他の3つの球の外にあるように見えます。それらは、指揮官が制御できない方法で間接的に影響を及ぼしますが、
武力の使用の要因です。これらの要素はすべてパターンを中心に回転するため、力はパターンの中心に存在します。
宇宙球:目標(目的)と欲望(目的)=方法(力の経済)
目標は、ミッションの全体的な目的または目的です(ミッションが完了または達成する必要がある目標は何ですか?)。
欲求は、目標の達成または獲得の優先順位に関係します(全体的なミッションの取り組みにとって、目標はどれほど重要かつ不可欠ですか?)。
方法は、利用可能な部隊がどのように任務を遂行するかです(目標を達成するために、任務の部隊のどれだけが割り当てられるか、または利用可能ですか?)。
メンタルスフィア(1、2、3):理由(方向)と想像力(集中力)=意志(分布)
士気球(4、5、6): 恐れ(決意)&士気(驚き)=勇気(忍耐)
物理的領域(7、8、および9):攻撃(攻撃アクション)および保護(セキュリティ)=移動(モビリティ)
これらの戦争の原則は、いくつかの国の軍隊、特にNATO内で採用され、さらに洗練されており、現代の戦略的思考に広く適用され続けています。」
なんとか読めますね。
そして「キチガイ」であることを理解できましょう。
まだまだ不完全ですが、一から自分で訳すよりは楽ですね。
「J.F.C.フラーの戦争の原則の統一(機械翻訳)」
「それらはまた、宇宙(精神的)、精神的(精神/思考/理由)、道徳的(魂/感覚/感情)、および物理的(身体/筋肉組織/行動)球にグループ化され、
2つの原則(両刃の点のような)矢じりの)を組み合わせて、3番目の原則を作成または明示します。
これにより、1番目と2番目の原則(矢の尾の斑点など)がガイドされます。次の創出に各球リード、それは最初に戻っての再評価と円形のサイクルを繰り返してまで、オブジェクトや目的の用途に再定義するフォース。
天が人間の領域の外にあるように、宇宙の球は他の3つの球の外にあるように見えます。それらは、指揮官が制御できない方法で間接的に影響を及ぼしますが、
武力の使用の要因です。これらの要素はすべてパターンを中心に回転するため、力はパターンの中心に存在します。
宇宙球:目標(目的)と欲望(目的)=方法(力の経済)
目標は、ミッションの全体的な目的または目的です(ミッションが完了または達成する必要がある目標は何ですか?)。
欲求は、目標の達成または獲得の優先順位に関係します(全体的なミッションの取り組みにとって、目標はどれほど重要かつ不可欠ですか?)。
方法は、利用可能な部隊がどのように任務を遂行するかです(目標を達成するために、任務の部隊のどれだけが割り当てられるか、または利用可能ですか?)。
メンタルスフィア(1、2、3):理由(方向)と想像力(集中力)=意志(分布)
士気球(4、5、6): 恐れ(決意)&士気(驚き)=勇気(忍耐)
物理的領域(7、8、および9):攻撃(攻撃アクション)および保護(セキュリティ)=移動(モビリティ)
これらの戦争の原則は、いくつかの国の軍隊、特にNATO内で採用され、さらに洗練されており、現代の戦略的思考に広く適用され続けています。」
なんとか読めますね。
そして「キチガイ」であることを理解できましょう。
678JTAC
2021/03/25(木) 21:56:52.02ID:dt4232zv 「これらの戦争の原則は、いくつかの国の軍隊で採用され」
どこの国だよ?そんな馬鹿は。
どこの国だよ?そんな馬鹿は。
679JTAC
2021/03/26(金) 00:04:57.85ID:3jnPc0TG スエズ運河で超大型コンテナが座礁
https://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2021/03/3241-1.jpg?w=500&ssl=1
地中海とインド洋の海上交通を遮断しえらいことになっています。
https://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2021/03/3241-1.jpg?w=500&ssl=1
地中海とインド洋の海上交通を遮断しえらいことになっています。
680JTAC
2021/03/26(金) 00:11:08.31ID:3jnPc0TG このコンテナ船は、台湾企業・長栄海運が運航する「エバーギブン」(パナマ船籍・22万4000トン、全長400メートル)で、普通に考えて彼らに200%の責任があります。
ところが一部のゲスゴミは、何故か船主の正栄汽船に責任があるかのごとき報道をしてる。
分かりやすいねw
ところが一部のゲスゴミは、何故か船主の正栄汽船に責任があるかのごとき報道をしてる。
分かりやすいねw
681JTAC
2021/03/26(金) 00:26:55.41ID:3jnPc0TG 見事に二派に割れてますよw
コンテナ船の座礁で危惧される"通行料の値上げ"...露呈したスエズ運河管理の難しさ(フジ)
(台湾企業・長栄海運が運航)
https://www.fnn.jp/articles/-/160427?display=full
スエズ運河で日本のコンテナ船が座礁船 所有者の正栄汽船と保険会社に数百万ドルの賠償請求も(クソ左翼・NEWSWEEK)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/03/post-95914.php
スエズ運河で150隻超立ち往生…大型コンテナ船座礁、「通航まで数週間かかるかも」(読売)
(台湾の会社が運営)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210325-OYT1T50210/
台湾・長栄海運、スエズ運河の事故「回復見通せない」(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM259V00V20C21A3000000/
スエズ運河の大型船座礁、離礁作業を再開 「状況次第で数週間も」(ロイター)
(日本の船主に賠償責任)
https://jp.reuters.com/article/egypt-suez-canal-ship-idJPKBN2BH0J1
スエズ運河で日本のコンテナ船座礁 官房長官「情報収集する」(安定の変態反日・毎日)
https://mainichi.jp/articles/20210325/k00/00m/010/154000c
ま、普通に考えれば、運航してた台湾に200%の責任がおくでしょう。
船主はむしろ被害者で、船の損壊の賠償を請求できますわな。常識的に。
銃で殺人が起きたとき、撃ったやつに罪があるのか?それとも所有者に罪があるのか?
撃ったやつに決まってますわな。
コンテナ船の座礁で危惧される"通行料の値上げ"...露呈したスエズ運河管理の難しさ(フジ)
(台湾企業・長栄海運が運航)
https://www.fnn.jp/articles/-/160427?display=full
スエズ運河で日本のコンテナ船が座礁船 所有者の正栄汽船と保険会社に数百万ドルの賠償請求も(クソ左翼・NEWSWEEK)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/03/post-95914.php
スエズ運河で150隻超立ち往生…大型コンテナ船座礁、「通航まで数週間かかるかも」(読売)
(台湾の会社が運営)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210325-OYT1T50210/
台湾・長栄海運、スエズ運河の事故「回復見通せない」(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM259V00V20C21A3000000/
スエズ運河の大型船座礁、離礁作業を再開 「状況次第で数週間も」(ロイター)
(日本の船主に賠償責任)
https://jp.reuters.com/article/egypt-suez-canal-ship-idJPKBN2BH0J1
スエズ運河で日本のコンテナ船座礁 官房長官「情報収集する」(安定の変態反日・毎日)
https://mainichi.jp/articles/20210325/k00/00m/010/154000c
ま、普通に考えれば、運航してた台湾に200%の責任がおくでしょう。
船主はむしろ被害者で、船の損壊の賠償を請求できますわな。常識的に。
銃で殺人が起きたとき、撃ったやつに罪があるのか?それとも所有者に罪があるのか?
撃ったやつに決まってますわな。
682JTAC
2021/03/26(金) 00:30:57.42ID:3jnPc0TG 日本の船主責任論は、どうも支那系のメディアが流しているようです。
それを左翼系が採用してると。
支那共産党のマジックウェポンも怪しいが、事故責任がある台湾も妖しいです。
こいつらの「親日」なんてこんなもんですよ。
目を醒ませ。
何回、台湾に騙されれば気が済むんだ?
それを左翼系が採用してると。
支那共産党のマジックウェポンも怪しいが、事故責任がある台湾も妖しいです。
こいつらの「親日」なんてこんなもんですよ。
目を醒ませ。
何回、台湾に騙されれば気が済むんだ?
683JTAC
2021/03/26(金) 00:42:18.25ID:3jnPc0TG 台湾と朝鮮は、極めて類似してるんです。
それは認識した方がいい。
今のメディアの「台湾上げ」は90年代前半の南朝鮮上げによく似てる。
連中が日本国内に対して工作してるんでしょうな。
気づけ。
このへんの違和感に敏感なのがネトウヨのネトウヨたる所以です。
それは認識した方がいい。
今のメディアの「台湾上げ」は90年代前半の南朝鮮上げによく似てる。
連中が日本国内に対して工作してるんでしょうな。
気づけ。
このへんの違和感に敏感なのがネトウヨのネトウヨたる所以です。
684JTAC
2021/03/26(金) 00:55:21.20ID:3jnPc0TG 【主張】中国の台湾威嚇 日米同盟で「抑止」を図れ(産経)
https://www.sankei.com/smp/column/news/210126/clm2101260003-s1.html
全く笑わせてくれます。
台湾有事?日本の安全保障にどう影響するんで?
まぁ、先島の200km圏内に支那軍の基地ができるくらいですか。
ただね。今のA2/AD、multi-domain operation、航空機やミサイルの半径向上を考えると、今さら台湾が支那の手に落ちようが落ちまいがあまり関係ありません。
現状で既に「危ない」ので。
長年、無視してきたの日本政府でしょうw
安倍なんて、危うく「習主席を桜が咲くころに日本にお迎え」するところでしたよ。
そうなりゃ、ウィグル問題なんかは日本も同類扱いで。
https://www.sankei.com/smp/column/news/210126/clm2101260003-s1.html
全く笑わせてくれます。
台湾有事?日本の安全保障にどう影響するんで?
まぁ、先島の200km圏内に支那軍の基地ができるくらいですか。
ただね。今のA2/AD、multi-domain operation、航空機やミサイルの半径向上を考えると、今さら台湾が支那の手に落ちようが落ちまいがあまり関係ありません。
現状で既に「危ない」ので。
長年、無視してきたの日本政府でしょうw
安倍なんて、危うく「習主席を桜が咲くころに日本にお迎え」するところでしたよ。
そうなりゃ、ウィグル問題なんかは日本も同類扱いで。
685JTAC
2021/03/26(金) 01:04:50.38ID:3jnPc0TG 1950年代の朝鮮戦争のとき。
北朝鮮の攻勢で、アメリカ軍と南朝鮮軍は釜山橋頭堡に追い詰められ、半包囲されました。
あのとき。
日本は、何か困りましたかね?
ま、確かに社会主義勢力が九州のすぐ北側まで迫った。危険と言えば危険。
ですが、パラドキシカルロジック。そのおかげでマッカーサーの占領統治は終了し、サンフランシスコ条約で独立を回復し、再軍備もできた。
はっきりと「漁夫の利」を得ました。
明確な事実でしょw
では?今回の台湾有事は?
同じく「漁夫の利」を得られる公算が高いと見ています。支那の脅威に対するパラドキシカルロジックです。
・・・というか、もう利を得てる。(クアッド、FOIPの成立後押し)
北朝鮮の攻勢で、アメリカ軍と南朝鮮軍は釜山橋頭堡に追い詰められ、半包囲されました。
あのとき。
日本は、何か困りましたかね?
ま、確かに社会主義勢力が九州のすぐ北側まで迫った。危険と言えば危険。
ですが、パラドキシカルロジック。そのおかげでマッカーサーの占領統治は終了し、サンフランシスコ条約で独立を回復し、再軍備もできた。
はっきりと「漁夫の利」を得ました。
明確な事実でしょw
では?今回の台湾有事は?
同じく「漁夫の利」を得られる公算が高いと見ています。支那の脅威に対するパラドキシカルロジックです。
・・・というか、もう利を得てる。(クアッド、FOIPの成立後押し)
686JTAC
2021/03/26(金) 01:16:09.19ID:3jnPc0TG 「【主張】北朝鮮の韓国威嚇 日米同盟で「抑止」を図れ(産経)」
こんな記事↑があったら狂人でしょ?今となっては。
ですが、この韓国→台湾、北朝鮮→支那に置き換えた論説が平気で垂れ流されてる。
私の危惧はそれです。
台湾と比較すると、国として正々堂々独立してる分だけまだ南朝鮮のがマシかと。
支那へのズブズブ投資の比率すら南朝鮮のが若干ましです。
こんな記事↑があったら狂人でしょ?今となっては。
ですが、この韓国→台湾、北朝鮮→支那に置き換えた論説が平気で垂れ流されてる。
私の危惧はそれです。
台湾と比較すると、国として正々堂々独立してる分だけまだ南朝鮮のがマシかと。
支那へのズブズブ投資の比率すら南朝鮮のが若干ましです。
687JTAC
2021/03/26(金) 01:35:09.49ID:3jnPc0TG 蔡英文になってからも台湾の支那への純輸出(=輸出−輸入)はGDPの20%台後半で依然ズブズブです。
「1%」ほど回復したらしいがw
「1%」ほど回復したらしいがw
688JTAC
2021/03/26(金) 01:45:21.48ID:3jnPc0TG 世界は危険なほど台湾に依存している−半導体不足でリスク露呈
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-27/QNIYCMDWRGG401
実は、今の自動車向けの半導体の不足は、生産委託を承けてる台湾企業の生産抑制の説も囁かれています。
サプライチェーンのチャイナパージが叫ばれていますが、台湾パージも水面下で検討されています。
能天気に「台湾との友好」だの「台湾との同盟」だのと。
現実をみましょうよ。
そのとき、あなたも「ネトウヨ」と呼ばれていますが。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-27/QNIYCMDWRGG401
実は、今の自動車向けの半導体の不足は、生産委託を承けてる台湾企業の生産抑制の説も囁かれています。
サプライチェーンのチャイナパージが叫ばれていますが、台湾パージも水面下で検討されています。
能天気に「台湾との友好」だの「台湾との同盟」だのと。
現実をみましょうよ。
そのとき、あなたも「ネトウヨ」と呼ばれていますが。
689JTAC
2021/03/26(金) 01:49:09.67ID:3jnPc0TG スエズ運河で台湾海運会社の超大型コンテナが座礁
↓
台湾支那人「アイ!アム!ザパニーズ!ザパニーズ!」
↓
台湾支那人「アイ!アム!ザパニーズ!ザパニーズ!」
690JTAC
2021/03/26(金) 02:07:57.67ID:3jnPc0TG 人間はどうしてもヒューマンネイチャーに戦略を左右されます。
そして、アクションにはリアクションが。パラアドキシカルロジックが働き自滅します。
ところが、それを唯一逆転させる要素がある。
それがディシプリン(気概、規律、忍耐)です。
ところが、台湾と朝鮮にはそれがない。
経済も外交も、アメリカと支那の間で蝙蝠にようなバランサーとして美味しいところは放したくない。
で、今の「米支那激突」の戦略環境。
打つ手がありません。馬鹿につける薬もありません。
八方塞がりです
台湾には、独立する気概すらない。
これが現実。
そして、アクションにはリアクションが。パラアドキシカルロジックが働き自滅します。
ところが、それを唯一逆転させる要素がある。
それがディシプリン(気概、規律、忍耐)です。
ところが、台湾と朝鮮にはそれがない。
経済も外交も、アメリカと支那の間で蝙蝠にようなバランサーとして美味しいところは放したくない。
で、今の「米支那激突」の戦略環境。
打つ手がありません。馬鹿につける薬もありません。
八方塞がりです
台湾には、独立する気概すらない。
これが現実。
691名無し三等兵
2021/03/26(金) 06:02:39.11ID:gAO5Ccfu グリーンエバーの創業者は現在チャイナにベットリだかんな。仕方あるまい
692JTAC
2021/03/26(金) 18:40:41.03ID:R7UgncrD >>691
創業者は2016年に亡くなったようです。
創業者・張栄発は、当然、元日本人です。
晩年は支那ビジネスを考慮して国民党支持を鮮明にした。
ただ、より根深い問題は、この元日本人世代の存命間(李登輝も)が、実は日本と台湾が実質的な同盟を組める最後の機会でした。
これ以降、李登輝世代ほどcognitiveが共鳴する状況を作れるとは思えない。
李登輝も、将来の危険を鑑み娘二人には日本語を教育しなかった。
そういうことです。
創業者は2016年に亡くなったようです。
創業者・張栄発は、当然、元日本人です。
晩年は支那ビジネスを考慮して国民党支持を鮮明にした。
ただ、より根深い問題は、この元日本人世代の存命間(李登輝も)が、実は日本と台湾が実質的な同盟を組める最後の機会でした。
これ以降、李登輝世代ほどcognitiveが共鳴する状況を作れるとは思えない。
李登輝も、将来の危険を鑑み娘二人には日本語を教育しなかった。
そういうことです。
693JTAC
2021/03/26(金) 18:59:59.20ID:R7UgncrD モーリシャスの油流出事案では、運航会社の三井が環境問題に対する責任を取らされました。
当然、スエズ運河の封鎖で生じた賠償責任は、台湾のエバーグリーンということになろう。
会社潰れるまで賠償せいや。
兆単位らしいですよ。
当然、スエズ運河の封鎖で生じた賠償責任は、台湾のエバーグリーンということになろう。
会社潰れるまで賠償せいや。
兆単位らしいですよ。
694JTAC
2021/03/26(金) 19:07:48.19ID:R7UgncrD スエズ運河座礁船 運航のエバー「船主が責任負う」愛媛の会社が所有/台湾
https://mjapan.cna.com.tw/news/asoc/202103260003.aspx
「エジプトのスエズ運河で大型コンテナ船が座礁した事故で、同船を運航する台湾の海運会社、長栄海運(エバーグリーン・マリン)は25日夜、
座礁やそれにより派生する第三者への責任などに関連する費用や船体の損失はいずれも船主が責任を負うとの声明を発表した。
同船は愛媛県の正栄汽船が所有している。」
台湾「支那人」のどす汚い本性剥き出しですな。
これがまかり通るなら、日本は国家として台湾との船舶契約を規制すべきですよ。
いざとなったら、船舶や貨物以外の責任も全て日本の船主に押し付けて逃亡です。
見ての通りではありませんか?
やはり支那人は支那人ですよ。
彼ら自身、自らを支那人と規定している。
https://mjapan.cna.com.tw/news/asoc/202103260003.aspx
「エジプトのスエズ運河で大型コンテナ船が座礁した事故で、同船を運航する台湾の海運会社、長栄海運(エバーグリーン・マリン)は25日夜、
座礁やそれにより派生する第三者への責任などに関連する費用や船体の損失はいずれも船主が責任を負うとの声明を発表した。
同船は愛媛県の正栄汽船が所有している。」
台湾「支那人」のどす汚い本性剥き出しですな。
これがまかり通るなら、日本は国家として台湾との船舶契約を規制すべきですよ。
いざとなったら、船舶や貨物以外の責任も全て日本の船主に押し付けて逃亡です。
見ての通りではありませんか?
やはり支那人は支那人ですよ。
彼ら自身、自らを支那人と規定している。
695JTAC
2021/03/26(金) 19:16:44.88ID:R7UgncrD 蔡総統、釣魚台の領有権を改めて主張 一方的な行為の停止を呼び掛け/台湾
https://mjapan.cna.com.tw/news/apol/202006240004.aspx
「釣魚台列島(日本名:尖閣諸島)は「中華民国の領土であり、領有権が及ぶ範囲である。これがわれわれの変わらない立場」だと述べ、領有権を改めて主張した。
さらに、「各方面が一方的な行為を停止することを望む」と呼び掛けた。」
こいつら、日本と戦争をしたいんですかね?
支那共産党崩壊後の世界に、日本としては「中華民国」は不要ですわ。
安易な「台湾との友好ムード」に強く警鐘を鳴らしたい。
三十年先まで考えて下さい。
今の支那問題や朝鮮問題も、三十年前の日本自身の不用意な融和策がかなり影響してます。
田中角栄--金丸・小沢一派の。
何度も何度も同じ失敗をするんですか?
価値観を共有できない相手なのですよ。
「中華思想(対等の概念が無い、同盟が無意味)」でね。
https://mjapan.cna.com.tw/news/apol/202006240004.aspx
「釣魚台列島(日本名:尖閣諸島)は「中華民国の領土であり、領有権が及ぶ範囲である。これがわれわれの変わらない立場」だと述べ、領有権を改めて主張した。
さらに、「各方面が一方的な行為を停止することを望む」と呼び掛けた。」
こいつら、日本と戦争をしたいんですかね?
支那共産党崩壊後の世界に、日本としては「中華民国」は不要ですわ。
安易な「台湾との友好ムード」に強く警鐘を鳴らしたい。
三十年先まで考えて下さい。
今の支那問題や朝鮮問題も、三十年前の日本自身の不用意な融和策がかなり影響してます。
田中角栄--金丸・小沢一派の。
何度も何度も同じ失敗をするんですか?
価値観を共有できない相手なのですよ。
「中華思想(対等の概念が無い、同盟が無意味)」でね。
696JTAC
2021/03/26(金) 19:28:50.06ID:R7UgncrD 支那問題と、朝鮮問題はある程度、大戦略上の結末が見えるように思います。
長期的には彼らは「国際関係の再編」の対象になるw
その時に「台湾」を生かしておくと、この新秩序の再編段階で禍根を残すビジョンが見えるんですがね。
ちょっと三十手先の局面ですが。
支那と一緒にまとめて潰すんです。クラッシュします。
「中華」というカテゴリーで「民主主義の敵」として。
(台湾は公式に総統(ヒューラー)国家ですね。選挙は民主的でも国体はファシズム。ナチス(蒋介石時代の総統政治)に近いと言わざるを得ない。
実際に住民の意思に関係なく、支那大陸を(アメリカの尻馬に乗って)再度、併合する意志を持っています。)
長期的には彼らは「国際関係の再編」の対象になるw
その時に「台湾」を生かしておくと、この新秩序の再編段階で禍根を残すビジョンが見えるんですがね。
ちょっと三十手先の局面ですが。
支那と一緒にまとめて潰すんです。クラッシュします。
「中華」というカテゴリーで「民主主義の敵」として。
(台湾は公式に総統(ヒューラー)国家ですね。選挙は民主的でも国体はファシズム。ナチス(蒋介石時代の総統政治)に近いと言わざるを得ない。
実際に住民の意思に関係なく、支那大陸を(アメリカの尻馬に乗って)再度、併合する意志を持っています。)
697JTAC
2021/03/26(金) 19:42:28.22ID:R7UgncrD 自分が考える(ボクが考えた理想の東アジアw)支那共産党壊滅後の東アジアの再編案は、
支那+南北朝鮮+台湾
→
北京政権(太子党の残骸)+上海共和国+香港共和国+四川共和国+武漢共和国+遼寧共和国+チベット王国+ウィグル共和国
(内モンゴルはモンゴル共和国と合併)
「歴史的に自然」だと思うんですがね。「中華」とやらよりも。
そして、住民も比較的穏やかに生活できますよ。現状の共産党支配や総統国家や金王朝のディストピアよりもね。
そして、日本は各「共和国」と個別に同盟を結ぶ。
いずれにせよ、この風雲急を告げる支那問題の先にある日本に望ましい大戦略上のendstateは何なのか?
それは検討し追求すべきだ。これは確かですよ。
支那+南北朝鮮+台湾
→
北京政権(太子党の残骸)+上海共和国+香港共和国+四川共和国+武漢共和国+遼寧共和国+チベット王国+ウィグル共和国
(内モンゴルはモンゴル共和国と合併)
「歴史的に自然」だと思うんですがね。「中華」とやらよりも。
そして、住民も比較的穏やかに生活できますよ。現状の共産党支配や総統国家や金王朝のディストピアよりもね。
そして、日本は各「共和国」と個別に同盟を結ぶ。
いずれにせよ、この風雲急を告げる支那問題の先にある日本に望ましい大戦略上のendstateは何なのか?
それは検討し追求すべきだ。これは確かですよ。
698名無し三等兵
2021/03/26(金) 22:20:49.53ID:FMoQC3K/ >>697
貴兄のいう分断された支那の各共和国等が互いに反目し合っていれば、日本が、言葉は悪いですがつけ込む形で個別に国益を見据えて同盟を結ぶ意味があると思います。
だが、支那の連中は旧ソ連諸国みたいにCSTOで紐帯づけられはしないでしょうか?
ウイグルチベット辺りはウクライナやグルジアみたいに反中の姿勢を見せるかもしれませんが、ウクライナがロシアの天然ガス依存から完全に脱却できないように、ウイグルとかも結局は経済やインフラの面で支那の枠組みから逃れることができないような気がしますがどうでしょうか?
貴兄のいう分断された支那の各共和国等が互いに反目し合っていれば、日本が、言葉は悪いですがつけ込む形で個別に国益を見据えて同盟を結ぶ意味があると思います。
だが、支那の連中は旧ソ連諸国みたいにCSTOで紐帯づけられはしないでしょうか?
ウイグルチベット辺りはウクライナやグルジアみたいに反中の姿勢を見せるかもしれませんが、ウクライナがロシアの天然ガス依存から完全に脱却できないように、ウイグルとかも結局は経済やインフラの面で支那の枠組みから逃れることができないような気がしますがどうでしょうか?
699JTAC
2021/03/26(金) 23:32:56.18ID:3jnPc0TG >>698
>貴兄のいう分断された支那の各共和国等が互いに反目し合っていれば、日本が、言葉は悪いですがつけ込む形で個別に国益を見据えて同盟を結ぶ意味があると思います。
前提として「リアリズム(現実主義)」に基づいていません。
自由民主主義国家による協調的な「同盟」関係を目指しています。
分裂した支那の断片を「◯◯共和国」としてるのは、この辺の芸の細かさを表現しています。
(各国がリアリズムを脱し自由民主主義化)
つまり、この東アジアに「良い意味でのEU」を作りたいという理想主義を表しています。
実行の可能性面で「できるか?」と問われれば、各「共和国」がcognitiveレベルで美しく澄んだ「ティール組織(自律分散協調、存在理由に基づく自己組織化)」の高みに達すれば、というかなり哲学的な答えになります。
そういう楽しい将来をendstateに置かないと、楽しくないし、生きている価値がありません。
>貴兄のいう分断された支那の各共和国等が互いに反目し合っていれば、日本が、言葉は悪いですがつけ込む形で個別に国益を見据えて同盟を結ぶ意味があると思います。
前提として「リアリズム(現実主義)」に基づいていません。
自由民主主義国家による協調的な「同盟」関係を目指しています。
分裂した支那の断片を「◯◯共和国」としてるのは、この辺の芸の細かさを表現しています。
(各国がリアリズムを脱し自由民主主義化)
つまり、この東アジアに「良い意味でのEU」を作りたいという理想主義を表しています。
実行の可能性面で「できるか?」と問われれば、各「共和国」がcognitiveレベルで美しく澄んだ「ティール組織(自律分散協調、存在理由に基づく自己組織化)」の高みに達すれば、というかなり哲学的な答えになります。
そういう楽しい将来をendstateに置かないと、楽しくないし、生きている価値がありません。
700JTAC
2021/03/26(金) 23:45:37.07ID:3jnPc0TG >>698
>だが、支那の連中は旧ソ連諸国みたいにCSTOで紐帯づけられはしないでしょうか?
それが、自由民主主義の「価値観」に基づくものであれば(こっ恥ずかしい言葉で言えば「ポストモダン」)「害は無い」という発想です。
少なくとも北京には従いませんよ。
同じ価値観の国同士で結びつき、自由貿易を始め共存共栄を始めると。
大東亜共栄圏です。
cakeを奪い合うのではなく、皆で大きなcakeを作りスライスします。
(ジェフリー・ティル他コーベット戦略学派の思想)
この同盟は閉鎖的なものではなく、ルールを守るなら希望する国は入れてあげます。
イギリス、オーストラリア、インドもOKです。
そして、益々大きなcakeを作る。
>だが、支那の連中は旧ソ連諸国みたいにCSTOで紐帯づけられはしないでしょうか?
それが、自由民主主義の「価値観」に基づくものであれば(こっ恥ずかしい言葉で言えば「ポストモダン」)「害は無い」という発想です。
少なくとも北京には従いませんよ。
同じ価値観の国同士で結びつき、自由貿易を始め共存共栄を始めると。
大東亜共栄圏です。
cakeを奪い合うのではなく、皆で大きなcakeを作りスライスします。
(ジェフリー・ティル他コーベット戦略学派の思想)
この同盟は閉鎖的なものではなく、ルールを守るなら希望する国は入れてあげます。
イギリス、オーストラリア、インドもOKです。
そして、益々大きなcakeを作る。
701JTAC
2021/03/26(金) 23:49:23.24ID:3jnPc0TG >>698
>ウクライナがロシアの天然ガス依存から完全に脱却できないように、ウイグルとかも結局は経済やインフラの面で支那の枠組みから逃れることができないような気がしますがどうでしょうか?
EU内では、例えば小国スイスは、フランスにかなりインフラを依存しています。
ですが、EUの自由化のルールが守られている限りは不利益を受けません。
それどころか、昨今はドイツでさえフランスの原発に全面依存しています。
>ウクライナがロシアの天然ガス依存から完全に脱却できないように、ウイグルとかも結局は経済やインフラの面で支那の枠組みから逃れることができないような気がしますがどうでしょうか?
EU内では、例えば小国スイスは、フランスにかなりインフラを依存しています。
ですが、EUの自由化のルールが守られている限りは不利益を受けません。
それどころか、昨今はドイツでさえフランスの原発に全面依存しています。
702JTAC
2021/03/26(金) 23:52:21.49ID:3jnPc0TG (ただし、支那肺炎下で国境閉鎖他かなり利己的な行動が目にあまり、EUが崩壊しかかっているのは秘密だ。ドイツはドイツで自国企業の過保護が目にあまる。)
703JTAC
2021/03/27(土) 00:01:33.89ID:fBL92Zoa EUの真の雛型は、19世紀の「ドイツ関税同盟」です。
ウエストファリア条約で分裂した神聖ローマ帝国(現ドイツ)は、ドイツ語を除けば「外国」と言えた。
それを「自由民主主義」の価値観と「関税同盟」の自由貿易が「ドイツ統一」をもたらした。
当スレで「モルトケ」「モルトケ」と騒いでいるのはこういうわけです。
ウエストファリア条約で分裂した神聖ローマ帝国(現ドイツ)は、ドイツ語を除けば「外国」と言えた。
それを「自由民主主義」の価値観と「関税同盟」の自由貿易が「ドイツ統一」をもたらした。
当スレで「モルトケ」「モルトケ」と騒いでいるのはこういうわけです。
704JTAC
2021/03/27(土) 00:15:44.63ID:fBL92Zoa ここまでくると、アメリカのオフェンシブ・リアリズムとは、もはや合わないんだよな。
連中は、東アジアはいつまでもいつまでも低い弱肉強食のcognitiveでいがみあってればいい!と考えています。
(レッド組織、アンバー組織)
我々にとってそれは面白くも何ともない。
そんな世界とはおさらばさせてもらう。
2030-40年の支那共産党の粉砕まではアメリカとは同じ夢を見れますが、その後の2040-60年っころの新秩序では、もはや話が合わない。
アメリカの見え見えの「橋頭堡」の「台湾」をまとめて潰せ!ってるのは、「戦後新秩序」を見越しているからです。
連中は、東アジアはいつまでもいつまでも低い弱肉強食のcognitiveでいがみあってればいい!と考えています。
(レッド組織、アンバー組織)
我々にとってそれは面白くも何ともない。
そんな世界とはおさらばさせてもらう。
2030-40年の支那共産党の粉砕まではアメリカとは同じ夢を見れますが、その後の2040-60年っころの新秩序では、もはや話が合わない。
アメリカの見え見えの「橋頭堡」の「台湾」をまとめて潰せ!ってるのは、「戦後新秩序」を見越しているからです。
705JTAC
2021/03/27(土) 00:26:01.45ID:fBL92Zoa そんな大風呂敷にお前自身何ができるか?と問われれば、日々のあまりに些末かつ微細な業務の遂行と、ネトウヨスレを立ち上げてcognitive warfareをしかけるくらいですなw
「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものにあらず。」
(by モルトケ)
「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものにあらず。」
(by モルトケ)
706JTAC
2021/03/27(土) 00:42:25.12ID:fBL92Zoa 支那全土が解体された後、各地方が同じ華僑系が強いシンガポールや、この騒ぎが起こる前の香港化したら日本人から見ても楽しいじゃないですか。
少なくとも旅行する価値はある。
支那共産党解体後に夢見てる世界は、そういう世界です。
ただし、もし本当にこの戦略が実現したころには、残念ながらわてらは寿命ですw
自分達ではシンガポールリゾートもどきの旅行は楽しめない。
そして、その頃は、別の「フォースの覚醒」問題が起き、思想上の争乱が起きる。
プラグマチストの傾向があるわしらは、もはやついて行けませんw
それでもやるのか?
Yes! We can!
少なくとも旅行する価値はある。
支那共産党解体後に夢見てる世界は、そういう世界です。
ただし、もし本当にこの戦略が実現したころには、残念ながらわてらは寿命ですw
自分達ではシンガポールリゾートもどきの旅行は楽しめない。
そして、その頃は、別の「フォースの覚醒」問題が起き、思想上の争乱が起きる。
プラグマチストの傾向があるわしらは、もはやついて行けませんw
それでもやるのか?
Yes! We can!
707JTAC
2021/03/27(土) 01:48:41.73ID:fBL92Zoa 「Yes! We can!」
これ、オバマのオリジナルではない。
その前をたまたま(子育て中だったので)知っている。
「ボブとはたらくブーブーズ」の方が先です。
オバマのはパクリ。
ボブとはたらくブーブーズ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BA
黒人は、あまり家庭大工には熱心でなかろ?
ショップにいるの白人ばっかだし。
パクリにしても酷えわ。
これ、オバマのオリジナルではない。
その前をたまたま(子育て中だったので)知っている。
「ボブとはたらくブーブーズ」の方が先です。
オバマのはパクリ。
ボブとはたらくブーブーズ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BA
黒人は、あまり家庭大工には熱心でなかろ?
ショップにいるの白人ばっかだし。
パクリにしても酷えわ。
708JTAC
2021/03/27(土) 10:32:38.62ID:fBL92Zoa 「総務省」「夜の銀座」で守勢の政府・与党、予算成立に安堵…「デジタル」で攻勢へ
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_3_r_20210327_1616789041752039?ref=top
「接待問題」「夜の銀座問題」
にれを「国家戦略」レベルの問題と捉える不見識さ。
馬鹿馬鹿しくて、馬鹿馬鹿しくて。
一日平均二億のコストで国会を開いている意味。
「リモート」で良かったあんでね?
こんな下らん議題なら。
さらに、政府サイドの「デジタル」ですが。
これも全然ピンボケかと。
デジタルは「手段」です。
戦略としては、何んのために(目的)、何をどうやって(方法)、デジタル(手段)で早くするか?です。
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_3_r_20210327_1616789041752039?ref=top
「接待問題」「夜の銀座問題」
にれを「国家戦略」レベルの問題と捉える不見識さ。
馬鹿馬鹿しくて、馬鹿馬鹿しくて。
一日平均二億のコストで国会を開いている意味。
「リモート」で良かったあんでね?
こんな下らん議題なら。
さらに、政府サイドの「デジタル」ですが。
これも全然ピンボケかと。
デジタルは「手段」です。
戦略としては、何んのために(目的)、何をどうやって(方法)、デジタル(手段)で早くするか?です。
709JTAC
2021/03/27(土) 10:39:34.26ID:fBL92Zoa しっかし「デジタル」(対義語:アナログ?)て言葉が古いね。いつの時代やねん?
さらに、世界が進んで分かったことは、デジタルが必ずしも最速ではない、ということ。
「紙と鉛筆」のコスパが良いものもありますよ?
「デジタル化」つうよりも、全体のアーキテクチャの話なのです。
何のために、何をどうやって、何を使って速くするか?
「聞こえないか?男塾大鐘音エールが。」
(OODAループ!OODAループ!OODAループ!)
さらに、世界が進んで分かったことは、デジタルが必ずしも最速ではない、ということ。
「紙と鉛筆」のコスパが良いものもありますよ?
「デジタル化」つうよりも、全体のアーキテクチャの話なのです。
何のために、何をどうやって、何を使って速くするか?
「聞こえないか?男塾大鐘音エールが。」
(OODAループ!OODAループ!OODAループ!)
710JTAC
2021/03/27(土) 10:46:21.87ID:fBL92Zoa さらに、国民皆番号(マイナンバー)も進まない 。
(ワクチン接種管理に使えないとしたら、笑い事じゃねーだろう。)
(さすがに国士ネトウヨとしてマイナンバーカードくらいは申請して持っとる。
保健所との連絡管理すらままならないとしたら、確かに「デジタル化」のレベルかもしれませんね。
80年代かよw
インターネットって・・・日本にありましたよね?
たしか。
(ワクチン接種管理に使えないとしたら、笑い事じゃねーだろう。)
(さすがに国士ネトウヨとしてマイナンバーカードくらいは申請して持っとる。
保健所との連絡管理すらままならないとしたら、確かに「デジタル化」のレベルかもしれませんね。
80年代かよw
インターネットって・・・日本にありましたよね?
たしか。
711JTAC
2021/03/27(土) 10:57:20.09ID:fBL92Zoa さらに、さらに、さらに世界が進んで分かったことは「インターネットの限界」がチラチラと見え始めたことです。
(わたしゃ、これがある意味、今回の米支那対立、世界大戦のトリガーの一つだとも考える。インターネットによるcakeの大型化の限界が見え、ゼロサムゲームの環境が一部噴出しつつある、と。)
「光速の壁」は打ち破れないもんね。光通信のインターネットも。
では、文明としてそれを越える方法は無いのか?
「あります」
cognitive(認知)の共通化による同時性です。
時間と空間の壁を一部超越できるんですよ。
同一のOODAループの構造をもつ者は、時間と空間を越えて(自律分散)、協調できる。
技術的な手段に落としこむと、それはAIですね。
AIという技術だけでなく、cognitiveに対する普遍的な理解の促進。
(わたしゃ、これがある意味、今回の米支那対立、世界大戦のトリガーの一つだとも考える。インターネットによるcakeの大型化の限界が見え、ゼロサムゲームの環境が一部噴出しつつある、と。)
「光速の壁」は打ち破れないもんね。光通信のインターネットも。
では、文明としてそれを越える方法は無いのか?
「あります」
cognitive(認知)の共通化による同時性です。
時間と空間の壁を一部超越できるんですよ。
同一のOODAループの構造をもつ者は、時間と空間を越えて(自律分散)、協調できる。
技術的な手段に落としこむと、それはAIですね。
AIという技術だけでなく、cognitiveに対する普遍的な理解の促進。
712JTAC
2021/03/27(土) 13:00:32.95ID:vpA09G0K そして、支那共産党は、究極的にはcognitive warfareに勝てない。勝てないどころか遂行できない。
彼らができるのは「習思想」というしょーもない認知モデルによる「画一化」。「共通化」というよりも画一化ですね。
何の進化も認めない。
「毛沢東思想」を現代版にアレンジして回帰汁!と。
よーーく見ればね。
実はAIどころでは無いと分かる。
「我が支那チスのAI技術は世界一ィィィ!」と日本の左翼さんは言いますが、そもそも習主席は知性そのものに否定的w
習近平語録を朝に晩に暗唱すれば事足りると。
支那が集中投資により優位性を持っているのは、「バックプロパゲーション方式の多層ニューラルネットワークによるディープラーニング」という、さほど汎用性がなく限界も見えている技術の、
それも特定分野(主に治安関係と軍事)のエキスパートシステムであって「AI(人口知能)」を牽引できる科学技術は、持ち合わせていない。
と、いうか体制にとって危険で研究開発できないでしょうw
だってcritical thinkingを全く許容できないので。
彼らができるのは「習思想」というしょーもない認知モデルによる「画一化」。「共通化」というよりも画一化ですね。
何の進化も認めない。
「毛沢東思想」を現代版にアレンジして回帰汁!と。
よーーく見ればね。
実はAIどころでは無いと分かる。
「我が支那チスのAI技術は世界一ィィィ!」と日本の左翼さんは言いますが、そもそも習主席は知性そのものに否定的w
習近平語録を朝に晩に暗唱すれば事足りると。
支那が集中投資により優位性を持っているのは、「バックプロパゲーション方式の多層ニューラルネットワークによるディープラーニング」という、さほど汎用性がなく限界も見えている技術の、
それも特定分野(主に治安関係と軍事)のエキスパートシステムであって「AI(人口知能)」を牽引できる科学技術は、持ち合わせていない。
と、いうか体制にとって危険で研究開発できないでしょうw
だってcritical thinkingを全く許容できないので。
713名無し三等兵
2021/03/27(土) 15:28:44.63ID:RDYRnws0 中国共産党を潰した後はそれなりに適当に東アジアが繁栄するのは分かったけどアメリカはどうなってるん?
アメリカのアジアに対する介入も気になるしアメリカ自身がどうなってるのかも気になるわ
アメリカのアジアに対する介入も気になるしアメリカ自身がどうなってるのかも気になるわ
714JTAC
2021/03/27(土) 16:24:29.78ID:fBL92Zoa >>713
>中国共産党を潰した後はそれなりに適当に東アジアが繁栄するのは分かったけどアメリカはどうなってるん?
>アメリカのアジアに対する介入も気になるしアメリカ自身がどうなってるのかも気になるわ
まさに。それです。
支那共産党を潰した後の問題は。
まさに、アメリカがインド・太平洋地域の繁栄を潰しにかかってくるからです。
だから、前面の敵(支那共産党)と、後背の敵(アメリカ・マハニアン)を同時に処理しなければならない。
ですが、それにしくじると、またグジグジした東アジア情勢が今世紀後半も続きます。
おれは、耐えられんね。
>中国共産党を潰した後はそれなりに適当に東アジアが繁栄するのは分かったけどアメリカはどうなってるん?
>アメリカのアジアに対する介入も気になるしアメリカ自身がどうなってるのかも気になるわ
まさに。それです。
支那共産党を潰した後の問題は。
まさに、アメリカがインド・太平洋地域の繁栄を潰しにかかってくるからです。
だから、前面の敵(支那共産党)と、後背の敵(アメリカ・マハニアン)を同時に処理しなければならない。
ですが、それにしくじると、またグジグジした東アジア情勢が今世紀後半も続きます。
おれは、耐えられんね。
715JTAC
2021/03/27(土) 16:31:19.98ID:fBL92Zoa 覇権国家だけにアメリカは最大のinitiativeを持っています。
一方で二十世紀前半に覇権国家の地位を確立して約一世紀。繁栄の絶頂を謳歌(世界GDPの三割近くを独占)し、内部に巨大な矛盾も抱えています。
自滅する可能性も大きい。
滅茶苦茶振れ幅がある。
絶えずウォッチして、対アメリカ戦略は修成町する必要があります。
adjust strategy!
一方で二十世紀前半に覇権国家の地位を確立して約一世紀。繁栄の絶頂を謳歌(世界GDPの三割近くを独占)し、内部に巨大な矛盾も抱えています。
自滅する可能性も大きい。
滅茶苦茶振れ幅がある。
絶えずウォッチして、対アメリカ戦略は修成町する必要があります。
adjust strategy!
716JTAC
2021/03/27(土) 16:48:57.84ID:fBL92Zoa まず、リアリズム的な観点から見れば、アメリカは最大最悪wのマハニアン国家ですな。
地政学的にユーラシアの沖に浮かぶ「最大の海洋国家」。
「アメリカ陸軍」が北米南米を征している限りはこの地位は磐石です。
そして、最大の島嶼国として、容赦なく最大最強の「海軍」力を維持して世界の海をsea controlします。
では、さらに全世界を征服できるのか?
「オフェンシブリアリズム」のミアシャイマーの答は「否」です。
海はアメリカにとってユーアシアからの防壁になりますが、一方で世界征服の障壁でもある。
海越のパワープロジェクションでは大陸は征服できない。
ベトナム戦争での敗北は、やはりアメリカの限界も示しています。
では、アメリカン・マハニアンの戦略目標は 何か?
それは、他の地域における「地域覇権国家」の出現を阻止することです。
それでWW2でナチスドイツを潰し、冷戦でソ連を潰し、経済的に日本を潰し、そして今度は支那を潰します。
支那を潰した後は、インド太平洋地域をぐちゃぐちゃにかき混ぜて、後継の地域覇権国家の出現を阻止します。
いやーーーな話ですが、ストラトフォーが敵視してるのは「日本」です。潜在的にですが。
(太平洋では「日本」、欧州では「トルコ」)
地政学的にユーラシアの沖に浮かぶ「最大の海洋国家」。
「アメリカ陸軍」が北米南米を征している限りはこの地位は磐石です。
そして、最大の島嶼国として、容赦なく最大最強の「海軍」力を維持して世界の海をsea controlします。
では、さらに全世界を征服できるのか?
「オフェンシブリアリズム」のミアシャイマーの答は「否」です。
海はアメリカにとってユーアシアからの防壁になりますが、一方で世界征服の障壁でもある。
海越のパワープロジェクションでは大陸は征服できない。
ベトナム戦争での敗北は、やはりアメリカの限界も示しています。
では、アメリカン・マハニアンの戦略目標は 何か?
それは、他の地域における「地域覇権国家」の出現を阻止することです。
それでWW2でナチスドイツを潰し、冷戦でソ連を潰し、経済的に日本を潰し、そして今度は支那を潰します。
支那を潰した後は、インド太平洋地域をぐちゃぐちゃにかき混ぜて、後継の地域覇権国家の出現を阻止します。
いやーーーな話ですが、ストラトフォーが敵視してるのは「日本」です。潜在的にですが。
(太平洋では「日本」、欧州では「トルコ」)
717JTAC
2021/03/27(土) 17:00:22.44ID:fBL92Zoa ただ、海軍力、さらにこれを支援する空軍力のアメリカの優位は、時代の流れとともに衰退しつつある。
やはり、マハニアンには限界がある。
sea-controlのcost-effectと海軍力のコストが総体的に不均衡なんですな。
F-35や、LCSでかなり自分で墓穴も掘りましたがw
(ところが、ご丁寧にアメリカの墓穴の真横に自分の墓を掘ってる馬鹿がいる。小野寺!てめえだ!)
これを新時代において、海軍力と空軍力の優位性の劣化を克服する手段として、ストラトフォーが提示してる可能性は「スペースパワー」です。
彼らは、スペースドメインにおいては「高地派」ですな。
(最高点を征するものが全てを征す!)
一方で、宇宙領域もmulti-domainの一部である。「統合派」というのもいる。
今は亡きコリン・グレイ(イギリス・アメリカの二重国籍)です。
(それでも戦略は続く)
やはり、マハニアンには限界がある。
sea-controlのcost-effectと海軍力のコストが総体的に不均衡なんですな。
F-35や、LCSでかなり自分で墓穴も掘りましたがw
(ところが、ご丁寧にアメリカの墓穴の真横に自分の墓を掘ってる馬鹿がいる。小野寺!てめえだ!)
これを新時代において、海軍力と空軍力の優位性の劣化を克服する手段として、ストラトフォーが提示してる可能性は「スペースパワー」です。
彼らは、スペースドメインにおいては「高地派」ですな。
(最高点を征するものが全てを征す!)
一方で、宇宙領域もmulti-domainの一部である。「統合派」というのもいる。
今は亡きコリン・グレイ(イギリス・アメリカの二重国籍)です。
(それでも戦略は続く)
718JTAC
2021/03/27(土) 17:08:50.38ID:fBL92Zoa ストラトフォーが危惧してるアメリカの弱点は、「メキシコ移民問題」です。
このままでは、ヒスパニックにアメリカを乗っ取られ、アメリカが中南米国家に変質してしまう。
ダイバーシティw
既に手遅れですかなw
ただ、先年の大統領選挙で分かったのは、意外にヒスパニックは「アメリカ帝国」の覇権維持に前向きです。
アメリカンファースト!のトランプを支えたのはヒスパニックですわ。これは意外や。
むしろ、アホのリベラルWASPの方が「使えない」ね。
「地下室のバイデン」に郵便投票しおってw
単純にヒスパニック化が問題とは言えませんね。
このままでは、ヒスパニックにアメリカを乗っ取られ、アメリカが中南米国家に変質してしまう。
ダイバーシティw
既に手遅れですかなw
ただ、先年の大統領選挙で分かったのは、意外にヒスパニックは「アメリカ帝国」の覇権維持に前向きです。
アメリカンファースト!のトランプを支えたのはヒスパニックですわ。これは意外や。
むしろ、アホのリベラルWASPの方が「使えない」ね。
「地下室のバイデン」に郵便投票しおってw
単純にヒスパニック化が問題とは言えませんね。
719JTAC
2021/03/27(土) 17:25:58.43ID:fBL92Zoa 一方で、コーベティアン的な自由民主主義の発想でアメリカの覇権を眺めると、最大の資産は「世界40か国との同盟」こそがアメリカの覇権の本質であると。
案外、見落としがちですが、アメリカの覇権の前提条件は、まずイギリスとの「米英同盟」であると。
歴史的に見ると、まさにそうで、この同盟のおかげでアメリカは、当時、世界最強のイギリス海軍と戦うことなく覇権を確立できた。
これ。今のアメリカは失念しがちですね。
平気で外交的に「イギリスを小馬鹿」にします。
大戦略的に見て愚かですね。
バイデン政権は、この点でかなり酷い。
アイリッシュなのでアイルランド問題に手を突っ込んでイギリスと対立する可能性がある。
ブリケンは、就任前からイギリスと揉めています。
昨今イギリス・ジョンソン政権のインド・大平洋地域への接近、日英同盟の復活ですが。
アメリカに愛想つかしている、とも見れるかと。
「グローバル・ブリテン構想」
侮らないことです。
彼ら、エリザベス朝のドレークの頃は小国でしたが、そこから世界帝国に発展したノウハウを持っています。
それが、マハニアンでは理解できないジュリアン・コーベットのマリタイムストラテジーの「真の恐ろしさ」です。
消し炭になるまで、イギリスは侮らないことだ。
今でも世界最優秀の戦略家を輩出してますよ。
(コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、そしてルトワックもアザー・ガットもイギリスで戦略を学んだ。)
案外、見落としがちですが、アメリカの覇権の前提条件は、まずイギリスとの「米英同盟」であると。
歴史的に見ると、まさにそうで、この同盟のおかげでアメリカは、当時、世界最強のイギリス海軍と戦うことなく覇権を確立できた。
これ。今のアメリカは失念しがちですね。
平気で外交的に「イギリスを小馬鹿」にします。
大戦略的に見て愚かですね。
バイデン政権は、この点でかなり酷い。
アイリッシュなのでアイルランド問題に手を突っ込んでイギリスと対立する可能性がある。
ブリケンは、就任前からイギリスと揉めています。
昨今イギリス・ジョンソン政権のインド・大平洋地域への接近、日英同盟の復活ですが。
アメリカに愛想つかしている、とも見れるかと。
「グローバル・ブリテン構想」
侮らないことです。
彼ら、エリザベス朝のドレークの頃は小国でしたが、そこから世界帝国に発展したノウハウを持っています。
それが、マハニアンでは理解できないジュリアン・コーベットのマリタイムストラテジーの「真の恐ろしさ」です。
消し炭になるまで、イギリスは侮らないことだ。
今でも世界最優秀の戦略家を輩出してますよ。
(コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、そしてルトワックもアザー・ガットもイギリスで戦略を学んだ。)
720名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:43:12.85ID:RDYRnws0 とりあえずまだ若いから今世紀後半までは生きてるとは思うけどどうなるんだろうなぁ
おじいちゃんになった時の世界は想像つかんわ
おじいちゃんになった時の世界は想像つかんわ
721JTAC
2021/03/27(土) 22:43:23.01ID:fBL92Zoa >>720
>とりあえずまだ若いから今世紀後半までは生きてるとは思うけどど
それは素晴らしい。
完全な予測は無理ですが、ある程度の推測はできます。
「物質的な進化」と「精神的な進化」が交互に起きる「サイクル」です。
そして、全体の「トレンド」としては紆余曲折ありますが、基本的にはなだらかに拡大します。
ただし、それらは日々の揺動(「ボラリティ」)というランダムな外乱が加算されます。
(ただし、ただし、中心極限定理により正規分布になる)
なぜ、人は百年周期の「世紀」に拘るか?
それは、80-100年くらいの「サイクル」があることを経験的に知っているからです。
>とりあえずまだ若いから今世紀後半までは生きてるとは思うけどど
それは素晴らしい。
完全な予測は無理ですが、ある程度の推測はできます。
「物質的な進化」と「精神的な進化」が交互に起きる「サイクル」です。
そして、全体の「トレンド」としては紆余曲折ありますが、基本的にはなだらかに拡大します。
ただし、それらは日々の揺動(「ボラリティ」)というランダムな外乱が加算されます。
(ただし、ただし、中心極限定理により正規分布になる)
なぜ、人は百年周期の「世紀」に拘るか?
それは、80-100年くらいの「サイクル」があることを経験的に知っているからです。
722JTAC
2021/03/27(土) 22:49:29.39ID:fBL92Zoa 歴史学的に80-100年周期説はかなり強い。
アーノルド・ツインビー他著名な歴史家は、だいたい周期説をとる。
だから、歴史を学ぶ意味がある。
サイクル性があるからです。
経済学・・・ではないですが、経営学的には、経済についても、やはり80年周期説を練達の相場師たちは知っている。
二つのアプローチが同じ結論に達する。
となれば、だいたい正しいのです。
アーノルド・ツインビー他著名な歴史家は、だいたい周期説をとる。
だから、歴史を学ぶ意味がある。
サイクル性があるからです。
経済学・・・ではないですが、経営学的には、経済についても、やはり80年周期説を練達の相場師たちは知っている。
二つのアプローチが同じ結論に達する。
となれば、だいたい正しいのです。
723JTAC
2021/03/27(土) 23:01:44.46ID:fBL92Zoa ぶっちゃけ、サイクル上、今が最悪の20年death!
「冬来る」です。(スターク家の家訓)
ただし、冬の時代は、物質的な進化は最高潮でもあります。世界大戦ほど進化をもたらすものはありません。
そして、冬の時代(危機の時代)は、2030-40のどこかでは終了する。
そして、「春」の時代(高揚の時代)がきます。
おめでとうw
WW2の終盤で、米英は恐るべきことに、
戦後の自由貿易体制や国連のあり方まで既に考えていたのですよ。
腹たちますねw 癇癪おこる。
冬の間に、既に春の布石を打っていた。
・・・・見習いましょうw
「冬来る」です。(スターク家の家訓)
ただし、冬の時代は、物質的な進化は最高潮でもあります。世界大戦ほど進化をもたらすものはありません。
そして、冬の時代(危機の時代)は、2030-40のどこかでは終了する。
そして、「春」の時代(高揚の時代)がきます。
おめでとうw
WW2の終盤で、米英は恐るべきことに、
戦後の自由貿易体制や国連のあり方まで既に考えていたのですよ。
腹たちますねw 癇癪おこる。
冬の間に、既に春の布石を打っていた。
・・・・見習いましょうw
724JTAC
2021/03/27(土) 23:07:31.03ID:fBL92Zoa 今の米支那激突が支那の勝利に終わった場合。
「サイクル」は途絶えます。
習語録を世界市民として日々、学習してるかもしれませんね。
ただし、それを「暗黒時代」という。
どっちを望みますか?
「サイクル」は途絶えます。
習語録を世界市民として日々、学習してるかもしれませんね。
ただし、それを「暗黒時代」という。
どっちを望みますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- 日本の歴代総理大臣で1番ダメだった奴
- 高市政権「中国依存の経済から脱却する」?「それはダメーッ!」
- 【急募】今!!夜更かししている全お前らに告ぐ!!!何時に寝るのか宣言するのだ!!!
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
