我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。
○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守る政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。
○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。
○戦略の位相
国家戦略を構成する全ての位相(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。
「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」
○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。
「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」
○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。
○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。
○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、クレフェルト、ミアシャイマー
「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
探検
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1JTAC
2021/02/11(木) 12:41:47.70ID:BxCjq0fS668JTAC
2021/03/25(木) 00:04:50.20ID:dt4232zv ・・・・などと意味不明なことを言ってしまったw
そうりゅう級は11番と12番からスターリング機関止めたわけねw
バッテリのリチウムイオン化に伴うとしているが。
馬鹿だな・・。
今の兵器システムの特性として、将来の拡張性も考えると、どうしても電力を喰います。再現無くますます増大します。
いくらリチウムイオンが大容量ったって限界がある。
AIPを下ろしたのは愚かと言えましょう。
他の分野の兵器システムでもみな血眼になって発電機を増設する方法を模索しています。
そうりゅう級の決断は異様ですわ。
平時の訓練しか見ない馬鹿な連中が発言権もつとこんな始末になる。
いくら海峡封鎖が主任務ったって、今どきシュノーケルで充電するなんざ平和ボケも極まれりですがな。
AIPでは低速?今の潜水艦戦では5ノット以下の無音潜行(キャビテーションが出ない)がほとんどでしょうが。
・・ったくおもりおって。
そうりゅう級は11番と12番からスターリング機関止めたわけねw
バッテリのリチウムイオン化に伴うとしているが。
馬鹿だな・・。
今の兵器システムの特性として、将来の拡張性も考えると、どうしても電力を喰います。再現無くますます増大します。
いくらリチウムイオンが大容量ったって限界がある。
AIPを下ろしたのは愚かと言えましょう。
他の分野の兵器システムでもみな血眼になって発電機を増設する方法を模索しています。
そうりゅう級の決断は異様ですわ。
平時の訓練しか見ない馬鹿な連中が発言権もつとこんな始末になる。
いくら海峡封鎖が主任務ったって、今どきシュノーケルで充電するなんざ平和ボケも極まれりですがな。
AIPでは低速?今の潜水艦戦では5ノット以下の無音潜行(キャビテーションが出ない)がほとんどでしょうが。
・・ったくおもりおって。
669JTAC
2021/03/25(木) 00:16:57.53ID:dt4232zv ちなみに74式の姿勢制御(油気圧懸架)は、90ではトーションバー併用で簡略化された。
そして、華々しい性能要素に回された。
まぁ、あんまし日本国土での実戦を想定しない、スペック厨の馬鹿な連中が跋扈するのはいつの世も同じ。
ところがです。
10式で堂々の完全復活を遂げましたw
やっぱ日本の戦車はこうなるんですな。必然的に。
10式は、技術的には90式の子供ですが、オペレーションのポリシーとしては74式から隔世遺伝したところがかなりある。
重量、サイズも74式に近いしね。
潜水艦も、いづれ目が醒めることを期待しますよ。
戦いのための艦だということをね。
そして、華々しい性能要素に回された。
まぁ、あんまし日本国土での実戦を想定しない、スペック厨の馬鹿な連中が跋扈するのはいつの世も同じ。
ところがです。
10式で堂々の完全復活を遂げましたw
やっぱ日本の戦車はこうなるんですな。必然的に。
10式は、技術的には90式の子供ですが、オペレーションのポリシーとしては74式から隔世遺伝したところがかなりある。
重量、サイズも74式に近いしね。
潜水艦も、いづれ目が醒めることを期待しますよ。
戦いのための艦だということをね。
670JTAC
2021/03/25(木) 00:31:00.66ID:dt4232zv 軍隊でも御出世するのは忖度と気配りw
学閥と人間関係ですw
まぁ、アライアンス(同盟)が最強の戦略ファクターということですな。
ですが、軍事的な効率をもたらす(作戦術)キャラは、「突拍子も無い頑固で個人主義の集団」だそうです。
(プロイセン・ドイツの経験によると)
そして「大久保彦左衛門」として煙たがられる。
これが両立されるような、cognitiveの高みを希望しなすよ。
学閥と人間関係ですw
まぁ、アライアンス(同盟)が最強の戦略ファクターということですな。
ですが、軍事的な効率をもたらす(作戦術)キャラは、「突拍子も無い頑固で個人主義の集団」だそうです。
(プロイセン・ドイツの経験によると)
そして「大久保彦左衛門」として煙たがられる。
これが両立されるような、cognitiveの高みを希望しなすよ。
671名無し三等兵
2021/03/25(木) 11:35:20.85ID:lJ3G3PK4 トヨタが全個体電池完成したら潜水艦用に売ってくれるかな?
技研では当然完成させられないし。
技研では当然完成させられないし。
672JTAC
2021/03/25(木) 19:01:50.94ID:paCsYr75 >>671
トヨタも地味に国防産業です。
売ってくれるでしょう。
全固体はパナソニックやGSユアサですかね。
両方とも防衛関連の実績あります。問題なく売ってくれるでしょう。
問題は「支那にも」売ってしまう点ですw
技術ごと。
しかも、止める法的な枠組みが現状ない。
科学技術戦略に「安全保障」の発想が皆無ですから。
トヨタも地味に国防産業です。
売ってくれるでしょう。
全固体はパナソニックやGSユアサですかね。
両方とも防衛関連の実績あります。問題なく売ってくれるでしょう。
問題は「支那にも」売ってしまう点ですw
技術ごと。
しかも、止める法的な枠組みが現状ない。
科学技術戦略に「安全保障」の発想が皆無ですから。
673JTAC
2021/03/25(木) 19:10:18.27ID:paCsYr75 80年代に東芝ココム事案(ソ連に工作機械を売って、ビクター3級のスクリューの静粛性が格段に向上)でどえらいことになった。
当然、東芝にはエグい「仕置き」が執行された。
先年、原発関連の米国での投資に関連して、東芝は壊滅的な打撃を受け、半導体事業を売却する羽目になった。
根拠はありませんが、自分は東芝ココムの報復が未だに尾を引いていると邪推する。
「社長・島耕作」w
そりゃ東芝は倒産しますわな。
あまりにノンポリで戦略性皆無。
当然、東芝にはエグい「仕置き」が執行された。
先年、原発関連の米国での投資に関連して、東芝は壊滅的な打撃を受け、半導体事業を売却する羽目になった。
根拠はありませんが、自分は東芝ココムの報復が未だに尾を引いていると邪推する。
「社長・島耕作」w
そりゃ東芝は倒産しますわな。
あまりにノンポリで戦略性皆無。
674JTAC
2021/03/25(木) 19:22:28.57ID:paCsYr75 ただし、全固体を支那に全く売らないのが正解とも即断できない。
基本的にはこの技術の標準規格が世界的に普及するのは国益上、画期的なプラスだと思う。
日本にとっての最大の宿痾は、中東への石油依存ですが、EV化の普及により本当に中東依存から脱却できるなら素晴らしいことです。
この点、「エネルギー覇権の維持」という観点ではアメリカはあまり信用できない。
本当の本当にEV化や再生可能エネルギーに彼らが舵を切るか?
20世紀型のエネルギーを押さえる彼らの覇権は、かなり後退しますが?
その意味では、支那だろうが欧州だろうが、まずは世界的に普及させ、安価なサプライチェーンを作ることが国益かもしれません。
基本的にはこの技術の標準規格が世界的に普及するのは国益上、画期的なプラスだと思う。
日本にとっての最大の宿痾は、中東への石油依存ですが、EV化の普及により本当に中東依存から脱却できるなら素晴らしいことです。
この点、「エネルギー覇権の維持」という観点ではアメリカはあまり信用できない。
本当の本当にEV化や再生可能エネルギーに彼らが舵を切るか?
20世紀型のエネルギーを押さえる彼らの覇権は、かなり後退しますが?
その意味では、支那だろうが欧州だろうが、まずは世界的に普及させ、安価なサプライチェーンを作ることが国益かもしれません。
675JTAC
2021/03/25(木) 19:28:58.91ID:paCsYr75 「技術管理」という発想は重要なんだがなぁ。
あの「日本学術会議」のドタバタ見る限り道遠しですな。
さらに今回の支那肺炎のワクチン開発の遅さ。
いい加減「ふざけんな」というレベルかと。
国防生産法に類するアイディアすらないのかと。
国の存亡の危機でも杓子定規でワクチンすら開発できないのかと。
目眩がします。
単純に科学技術力というより「邪魔」してる国賊がいるですよね。明らかに。
日本学術会議。日本医師会。
この癌めらが。
あの「日本学術会議」のドタバタ見る限り道遠しですな。
さらに今回の支那肺炎のワクチン開発の遅さ。
いい加減「ふざけんな」というレベルかと。
国防生産法に類するアイディアすらないのかと。
国の存亡の危機でも杓子定規でワクチンすら開発できないのかと。
目眩がします。
単純に科学技術力というより「邪魔」してる国賊がいるですよね。明らかに。
日本学術会議。日本医師会。
この癌めらが。
676JTAC
2021/03/25(木) 19:47:53.27ID:paCsYr75 防衛省の「技術研究本部」はもうありませんw
防衛装備庁に吸収されました。
ある意味、事務官、文系の技官、理系支配の典型例ですかな。
社会全体の理系軽視は深刻です。
元々が8:2だった理系不足がさらに深刻化しつつあると。
特に政治家のラインナップみるとさらに痛感し
ます。
システム工学的な尺度が無い。
だから、簡単にイージスアショアだのF-35だのの詐欺に騙される。
また、モザイク戦とかでしたり顔でCSBAに騙され盛大に「貢ぐ君」やるんでしょうな。
小野寺の馬鹿あたりが。
防衛費は過去最大ですが、ことごとく技術詐欺に騙されドブに捨ててる。
そして、本当に抑止に寄与してる現場は痩せ細る。
痩せた戦力で、作戦術(cross-domain operation)で何とか守ろうと。
いつものパターンですね。
防衛装備庁に吸収されました。
ある意味、事務官、文系の技官、理系支配の典型例ですかな。
社会全体の理系軽視は深刻です。
元々が8:2だった理系不足がさらに深刻化しつつあると。
特に政治家のラインナップみるとさらに痛感し
ます。
システム工学的な尺度が無い。
だから、簡単にイージスアショアだのF-35だのの詐欺に騙される。
また、モザイク戦とかでしたり顔でCSBAに騙され盛大に「貢ぐ君」やるんでしょうな。
小野寺の馬鹿あたりが。
防衛費は過去最大ですが、ことごとく技術詐欺に騙されドブに捨ててる。
そして、本当に抑止に寄与してる現場は痩せ細る。
痩せた戦力で、作戦術(cross-domain operation)で何とか守ろうと。
いつものパターンですね。
677JTAC
2021/03/25(木) 21:54:58.33ID:dt4232zv ちょっと機械翻訳に嵌まってる。
まだまだ不完全ですが、一から自分で訳すよりは楽ですね。
「J.F.C.フラーの戦争の原則の統一(機械翻訳)」
「それらはまた、宇宙(精神的)、精神的(精神/思考/理由)、道徳的(魂/感覚/感情)、および物理的(身体/筋肉組織/行動)球にグループ化され、
2つの原則(両刃の点のような)矢じりの)を組み合わせて、3番目の原則を作成または明示します。
これにより、1番目と2番目の原則(矢の尾の斑点など)がガイドされます。次の創出に各球リード、それは最初に戻っての再評価と円形のサイクルを繰り返してまで、オブジェクトや目的の用途に再定義するフォース。
天が人間の領域の外にあるように、宇宙の球は他の3つの球の外にあるように見えます。それらは、指揮官が制御できない方法で間接的に影響を及ぼしますが、
武力の使用の要因です。これらの要素はすべてパターンを中心に回転するため、力はパターンの中心に存在します。
宇宙球:目標(目的)と欲望(目的)=方法(力の経済)
目標は、ミッションの全体的な目的または目的です(ミッションが完了または達成する必要がある目標は何ですか?)。
欲求は、目標の達成または獲得の優先順位に関係します(全体的なミッションの取り組みにとって、目標はどれほど重要かつ不可欠ですか?)。
方法は、利用可能な部隊がどのように任務を遂行するかです(目標を達成するために、任務の部隊のどれだけが割り当てられるか、または利用可能ですか?)。
メンタルスフィア(1、2、3):理由(方向)と想像力(集中力)=意志(分布)
士気球(4、5、6): 恐れ(決意)&士気(驚き)=勇気(忍耐)
物理的領域(7、8、および9):攻撃(攻撃アクション)および保護(セキュリティ)=移動(モビリティ)
これらの戦争の原則は、いくつかの国の軍隊、特にNATO内で採用され、さらに洗練されており、現代の戦略的思考に広く適用され続けています。」
なんとか読めますね。
そして「キチガイ」であることを理解できましょう。
まだまだ不完全ですが、一から自分で訳すよりは楽ですね。
「J.F.C.フラーの戦争の原則の統一(機械翻訳)」
「それらはまた、宇宙(精神的)、精神的(精神/思考/理由)、道徳的(魂/感覚/感情)、および物理的(身体/筋肉組織/行動)球にグループ化され、
2つの原則(両刃の点のような)矢じりの)を組み合わせて、3番目の原則を作成または明示します。
これにより、1番目と2番目の原則(矢の尾の斑点など)がガイドされます。次の創出に各球リード、それは最初に戻っての再評価と円形のサイクルを繰り返してまで、オブジェクトや目的の用途に再定義するフォース。
天が人間の領域の外にあるように、宇宙の球は他の3つの球の外にあるように見えます。それらは、指揮官が制御できない方法で間接的に影響を及ぼしますが、
武力の使用の要因です。これらの要素はすべてパターンを中心に回転するため、力はパターンの中心に存在します。
宇宙球:目標(目的)と欲望(目的)=方法(力の経済)
目標は、ミッションの全体的な目的または目的です(ミッションが完了または達成する必要がある目標は何ですか?)。
欲求は、目標の達成または獲得の優先順位に関係します(全体的なミッションの取り組みにとって、目標はどれほど重要かつ不可欠ですか?)。
方法は、利用可能な部隊がどのように任務を遂行するかです(目標を達成するために、任務の部隊のどれだけが割り当てられるか、または利用可能ですか?)。
メンタルスフィア(1、2、3):理由(方向)と想像力(集中力)=意志(分布)
士気球(4、5、6): 恐れ(決意)&士気(驚き)=勇気(忍耐)
物理的領域(7、8、および9):攻撃(攻撃アクション)および保護(セキュリティ)=移動(モビリティ)
これらの戦争の原則は、いくつかの国の軍隊、特にNATO内で採用され、さらに洗練されており、現代の戦略的思考に広く適用され続けています。」
なんとか読めますね。
そして「キチガイ」であることを理解できましょう。
678JTAC
2021/03/25(木) 21:56:52.02ID:dt4232zv 「これらの戦争の原則は、いくつかの国の軍隊で採用され」
どこの国だよ?そんな馬鹿は。
どこの国だよ?そんな馬鹿は。
679JTAC
2021/03/26(金) 00:04:57.85ID:3jnPc0TG スエズ運河で超大型コンテナが座礁
https://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2021/03/3241-1.jpg?w=500&ssl=1
地中海とインド洋の海上交通を遮断しえらいことになっています。
https://i1.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2021/03/3241-1.jpg?w=500&ssl=1
地中海とインド洋の海上交通を遮断しえらいことになっています。
680JTAC
2021/03/26(金) 00:11:08.31ID:3jnPc0TG このコンテナ船は、台湾企業・長栄海運が運航する「エバーギブン」(パナマ船籍・22万4000トン、全長400メートル)で、普通に考えて彼らに200%の責任があります。
ところが一部のゲスゴミは、何故か船主の正栄汽船に責任があるかのごとき報道をしてる。
分かりやすいねw
ところが一部のゲスゴミは、何故か船主の正栄汽船に責任があるかのごとき報道をしてる。
分かりやすいねw
681JTAC
2021/03/26(金) 00:26:55.41ID:3jnPc0TG 見事に二派に割れてますよw
コンテナ船の座礁で危惧される"通行料の値上げ"...露呈したスエズ運河管理の難しさ(フジ)
(台湾企業・長栄海運が運航)
https://www.fnn.jp/articles/-/160427?display=full
スエズ運河で日本のコンテナ船が座礁船 所有者の正栄汽船と保険会社に数百万ドルの賠償請求も(クソ左翼・NEWSWEEK)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/03/post-95914.php
スエズ運河で150隻超立ち往生…大型コンテナ船座礁、「通航まで数週間かかるかも」(読売)
(台湾の会社が運営)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210325-OYT1T50210/
台湾・長栄海運、スエズ運河の事故「回復見通せない」(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM259V00V20C21A3000000/
スエズ運河の大型船座礁、離礁作業を再開 「状況次第で数週間も」(ロイター)
(日本の船主に賠償責任)
https://jp.reuters.com/article/egypt-suez-canal-ship-idJPKBN2BH0J1
スエズ運河で日本のコンテナ船座礁 官房長官「情報収集する」(安定の変態反日・毎日)
https://mainichi.jp/articles/20210325/k00/00m/010/154000c
ま、普通に考えれば、運航してた台湾に200%の責任がおくでしょう。
船主はむしろ被害者で、船の損壊の賠償を請求できますわな。常識的に。
銃で殺人が起きたとき、撃ったやつに罪があるのか?それとも所有者に罪があるのか?
撃ったやつに決まってますわな。
コンテナ船の座礁で危惧される"通行料の値上げ"...露呈したスエズ運河管理の難しさ(フジ)
(台湾企業・長栄海運が運航)
https://www.fnn.jp/articles/-/160427?display=full
スエズ運河で日本のコンテナ船が座礁船 所有者の正栄汽船と保険会社に数百万ドルの賠償請求も(クソ左翼・NEWSWEEK)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/03/post-95914.php
スエズ運河で150隻超立ち往生…大型コンテナ船座礁、「通航まで数週間かかるかも」(読売)
(台湾の会社が運営)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210325-OYT1T50210/
台湾・長栄海運、スエズ運河の事故「回復見通せない」(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM259V00V20C21A3000000/
スエズ運河の大型船座礁、離礁作業を再開 「状況次第で数週間も」(ロイター)
(日本の船主に賠償責任)
https://jp.reuters.com/article/egypt-suez-canal-ship-idJPKBN2BH0J1
スエズ運河で日本のコンテナ船座礁 官房長官「情報収集する」(安定の変態反日・毎日)
https://mainichi.jp/articles/20210325/k00/00m/010/154000c
ま、普通に考えれば、運航してた台湾に200%の責任がおくでしょう。
船主はむしろ被害者で、船の損壊の賠償を請求できますわな。常識的に。
銃で殺人が起きたとき、撃ったやつに罪があるのか?それとも所有者に罪があるのか?
撃ったやつに決まってますわな。
682JTAC
2021/03/26(金) 00:30:57.42ID:3jnPc0TG 日本の船主責任論は、どうも支那系のメディアが流しているようです。
それを左翼系が採用してると。
支那共産党のマジックウェポンも怪しいが、事故責任がある台湾も妖しいです。
こいつらの「親日」なんてこんなもんですよ。
目を醒ませ。
何回、台湾に騙されれば気が済むんだ?
それを左翼系が採用してると。
支那共産党のマジックウェポンも怪しいが、事故責任がある台湾も妖しいです。
こいつらの「親日」なんてこんなもんですよ。
目を醒ませ。
何回、台湾に騙されれば気が済むんだ?
683JTAC
2021/03/26(金) 00:42:18.25ID:3jnPc0TG 台湾と朝鮮は、極めて類似してるんです。
それは認識した方がいい。
今のメディアの「台湾上げ」は90年代前半の南朝鮮上げによく似てる。
連中が日本国内に対して工作してるんでしょうな。
気づけ。
このへんの違和感に敏感なのがネトウヨのネトウヨたる所以です。
それは認識した方がいい。
今のメディアの「台湾上げ」は90年代前半の南朝鮮上げによく似てる。
連中が日本国内に対して工作してるんでしょうな。
気づけ。
このへんの違和感に敏感なのがネトウヨのネトウヨたる所以です。
684JTAC
2021/03/26(金) 00:55:21.20ID:3jnPc0TG 【主張】中国の台湾威嚇 日米同盟で「抑止」を図れ(産経)
https://www.sankei.com/smp/column/news/210126/clm2101260003-s1.html
全く笑わせてくれます。
台湾有事?日本の安全保障にどう影響するんで?
まぁ、先島の200km圏内に支那軍の基地ができるくらいですか。
ただね。今のA2/AD、multi-domain operation、航空機やミサイルの半径向上を考えると、今さら台湾が支那の手に落ちようが落ちまいがあまり関係ありません。
現状で既に「危ない」ので。
長年、無視してきたの日本政府でしょうw
安倍なんて、危うく「習主席を桜が咲くころに日本にお迎え」するところでしたよ。
そうなりゃ、ウィグル問題なんかは日本も同類扱いで。
https://www.sankei.com/smp/column/news/210126/clm2101260003-s1.html
全く笑わせてくれます。
台湾有事?日本の安全保障にどう影響するんで?
まぁ、先島の200km圏内に支那軍の基地ができるくらいですか。
ただね。今のA2/AD、multi-domain operation、航空機やミサイルの半径向上を考えると、今さら台湾が支那の手に落ちようが落ちまいがあまり関係ありません。
現状で既に「危ない」ので。
長年、無視してきたの日本政府でしょうw
安倍なんて、危うく「習主席を桜が咲くころに日本にお迎え」するところでしたよ。
そうなりゃ、ウィグル問題なんかは日本も同類扱いで。
685JTAC
2021/03/26(金) 01:04:50.38ID:3jnPc0TG 1950年代の朝鮮戦争のとき。
北朝鮮の攻勢で、アメリカ軍と南朝鮮軍は釜山橋頭堡に追い詰められ、半包囲されました。
あのとき。
日本は、何か困りましたかね?
ま、確かに社会主義勢力が九州のすぐ北側まで迫った。危険と言えば危険。
ですが、パラドキシカルロジック。そのおかげでマッカーサーの占領統治は終了し、サンフランシスコ条約で独立を回復し、再軍備もできた。
はっきりと「漁夫の利」を得ました。
明確な事実でしょw
では?今回の台湾有事は?
同じく「漁夫の利」を得られる公算が高いと見ています。支那の脅威に対するパラドキシカルロジックです。
・・・というか、もう利を得てる。(クアッド、FOIPの成立後押し)
北朝鮮の攻勢で、アメリカ軍と南朝鮮軍は釜山橋頭堡に追い詰められ、半包囲されました。
あのとき。
日本は、何か困りましたかね?
ま、確かに社会主義勢力が九州のすぐ北側まで迫った。危険と言えば危険。
ですが、パラドキシカルロジック。そのおかげでマッカーサーの占領統治は終了し、サンフランシスコ条約で独立を回復し、再軍備もできた。
はっきりと「漁夫の利」を得ました。
明確な事実でしょw
では?今回の台湾有事は?
同じく「漁夫の利」を得られる公算が高いと見ています。支那の脅威に対するパラドキシカルロジックです。
・・・というか、もう利を得てる。(クアッド、FOIPの成立後押し)
686JTAC
2021/03/26(金) 01:16:09.19ID:3jnPc0TG 「【主張】北朝鮮の韓国威嚇 日米同盟で「抑止」を図れ(産経)」
こんな記事↑があったら狂人でしょ?今となっては。
ですが、この韓国→台湾、北朝鮮→支那に置き換えた論説が平気で垂れ流されてる。
私の危惧はそれです。
台湾と比較すると、国として正々堂々独立してる分だけまだ南朝鮮のがマシかと。
支那へのズブズブ投資の比率すら南朝鮮のが若干ましです。
こんな記事↑があったら狂人でしょ?今となっては。
ですが、この韓国→台湾、北朝鮮→支那に置き換えた論説が平気で垂れ流されてる。
私の危惧はそれです。
台湾と比較すると、国として正々堂々独立してる分だけまだ南朝鮮のがマシかと。
支那へのズブズブ投資の比率すら南朝鮮のが若干ましです。
687JTAC
2021/03/26(金) 01:35:09.49ID:3jnPc0TG 蔡英文になってからも台湾の支那への純輸出(=輸出−輸入)はGDPの20%台後半で依然ズブズブです。
「1%」ほど回復したらしいがw
「1%」ほど回復したらしいがw
688JTAC
2021/03/26(金) 01:45:21.48ID:3jnPc0TG 世界は危険なほど台湾に依存している−半導体不足でリスク露呈
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-27/QNIYCMDWRGG401
実は、今の自動車向けの半導体の不足は、生産委託を承けてる台湾企業の生産抑制の説も囁かれています。
サプライチェーンのチャイナパージが叫ばれていますが、台湾パージも水面下で検討されています。
能天気に「台湾との友好」だの「台湾との同盟」だのと。
現実をみましょうよ。
そのとき、あなたも「ネトウヨ」と呼ばれていますが。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-27/QNIYCMDWRGG401
実は、今の自動車向けの半導体の不足は、生産委託を承けてる台湾企業の生産抑制の説も囁かれています。
サプライチェーンのチャイナパージが叫ばれていますが、台湾パージも水面下で検討されています。
能天気に「台湾との友好」だの「台湾との同盟」だのと。
現実をみましょうよ。
そのとき、あなたも「ネトウヨ」と呼ばれていますが。
689JTAC
2021/03/26(金) 01:49:09.67ID:3jnPc0TG スエズ運河で台湾海運会社の超大型コンテナが座礁
↓
台湾支那人「アイ!アム!ザパニーズ!ザパニーズ!」
↓
台湾支那人「アイ!アム!ザパニーズ!ザパニーズ!」
690JTAC
2021/03/26(金) 02:07:57.67ID:3jnPc0TG 人間はどうしてもヒューマンネイチャーに戦略を左右されます。
そして、アクションにはリアクションが。パラアドキシカルロジックが働き自滅します。
ところが、それを唯一逆転させる要素がある。
それがディシプリン(気概、規律、忍耐)です。
ところが、台湾と朝鮮にはそれがない。
経済も外交も、アメリカと支那の間で蝙蝠にようなバランサーとして美味しいところは放したくない。
で、今の「米支那激突」の戦略環境。
打つ手がありません。馬鹿につける薬もありません。
八方塞がりです
台湾には、独立する気概すらない。
これが現実。
そして、アクションにはリアクションが。パラアドキシカルロジックが働き自滅します。
ところが、それを唯一逆転させる要素がある。
それがディシプリン(気概、規律、忍耐)です。
ところが、台湾と朝鮮にはそれがない。
経済も外交も、アメリカと支那の間で蝙蝠にようなバランサーとして美味しいところは放したくない。
で、今の「米支那激突」の戦略環境。
打つ手がありません。馬鹿につける薬もありません。
八方塞がりです
台湾には、独立する気概すらない。
これが現実。
691名無し三等兵
2021/03/26(金) 06:02:39.11ID:gAO5Ccfu グリーンエバーの創業者は現在チャイナにベットリだかんな。仕方あるまい
692JTAC
2021/03/26(金) 18:40:41.03ID:R7UgncrD >>691
創業者は2016年に亡くなったようです。
創業者・張栄発は、当然、元日本人です。
晩年は支那ビジネスを考慮して国民党支持を鮮明にした。
ただ、より根深い問題は、この元日本人世代の存命間(李登輝も)が、実は日本と台湾が実質的な同盟を組める最後の機会でした。
これ以降、李登輝世代ほどcognitiveが共鳴する状況を作れるとは思えない。
李登輝も、将来の危険を鑑み娘二人には日本語を教育しなかった。
そういうことです。
創業者は2016年に亡くなったようです。
創業者・張栄発は、当然、元日本人です。
晩年は支那ビジネスを考慮して国民党支持を鮮明にした。
ただ、より根深い問題は、この元日本人世代の存命間(李登輝も)が、実は日本と台湾が実質的な同盟を組める最後の機会でした。
これ以降、李登輝世代ほどcognitiveが共鳴する状況を作れるとは思えない。
李登輝も、将来の危険を鑑み娘二人には日本語を教育しなかった。
そういうことです。
693JTAC
2021/03/26(金) 18:59:59.20ID:R7UgncrD モーリシャスの油流出事案では、運航会社の三井が環境問題に対する責任を取らされました。
当然、スエズ運河の封鎖で生じた賠償責任は、台湾のエバーグリーンということになろう。
会社潰れるまで賠償せいや。
兆単位らしいですよ。
当然、スエズ運河の封鎖で生じた賠償責任は、台湾のエバーグリーンということになろう。
会社潰れるまで賠償せいや。
兆単位らしいですよ。
694JTAC
2021/03/26(金) 19:07:48.19ID:R7UgncrD スエズ運河座礁船 運航のエバー「船主が責任負う」愛媛の会社が所有/台湾
https://mjapan.cna.com.tw/news/asoc/202103260003.aspx
「エジプトのスエズ運河で大型コンテナ船が座礁した事故で、同船を運航する台湾の海運会社、長栄海運(エバーグリーン・マリン)は25日夜、
座礁やそれにより派生する第三者への責任などに関連する費用や船体の損失はいずれも船主が責任を負うとの声明を発表した。
同船は愛媛県の正栄汽船が所有している。」
台湾「支那人」のどす汚い本性剥き出しですな。
これがまかり通るなら、日本は国家として台湾との船舶契約を規制すべきですよ。
いざとなったら、船舶や貨物以外の責任も全て日本の船主に押し付けて逃亡です。
見ての通りではありませんか?
やはり支那人は支那人ですよ。
彼ら自身、自らを支那人と規定している。
https://mjapan.cna.com.tw/news/asoc/202103260003.aspx
「エジプトのスエズ運河で大型コンテナ船が座礁した事故で、同船を運航する台湾の海運会社、長栄海運(エバーグリーン・マリン)は25日夜、
座礁やそれにより派生する第三者への責任などに関連する費用や船体の損失はいずれも船主が責任を負うとの声明を発表した。
同船は愛媛県の正栄汽船が所有している。」
台湾「支那人」のどす汚い本性剥き出しですな。
これがまかり通るなら、日本は国家として台湾との船舶契約を規制すべきですよ。
いざとなったら、船舶や貨物以外の責任も全て日本の船主に押し付けて逃亡です。
見ての通りではありませんか?
やはり支那人は支那人ですよ。
彼ら自身、自らを支那人と規定している。
695JTAC
2021/03/26(金) 19:16:44.88ID:R7UgncrD 蔡総統、釣魚台の領有権を改めて主張 一方的な行為の停止を呼び掛け/台湾
https://mjapan.cna.com.tw/news/apol/202006240004.aspx
「釣魚台列島(日本名:尖閣諸島)は「中華民国の領土であり、領有権が及ぶ範囲である。これがわれわれの変わらない立場」だと述べ、領有権を改めて主張した。
さらに、「各方面が一方的な行為を停止することを望む」と呼び掛けた。」
こいつら、日本と戦争をしたいんですかね?
支那共産党崩壊後の世界に、日本としては「中華民国」は不要ですわ。
安易な「台湾との友好ムード」に強く警鐘を鳴らしたい。
三十年先まで考えて下さい。
今の支那問題や朝鮮問題も、三十年前の日本自身の不用意な融和策がかなり影響してます。
田中角栄--金丸・小沢一派の。
何度も何度も同じ失敗をするんですか?
価値観を共有できない相手なのですよ。
「中華思想(対等の概念が無い、同盟が無意味)」でね。
https://mjapan.cna.com.tw/news/apol/202006240004.aspx
「釣魚台列島(日本名:尖閣諸島)は「中華民国の領土であり、領有権が及ぶ範囲である。これがわれわれの変わらない立場」だと述べ、領有権を改めて主張した。
さらに、「各方面が一方的な行為を停止することを望む」と呼び掛けた。」
こいつら、日本と戦争をしたいんですかね?
支那共産党崩壊後の世界に、日本としては「中華民国」は不要ですわ。
安易な「台湾との友好ムード」に強く警鐘を鳴らしたい。
三十年先まで考えて下さい。
今の支那問題や朝鮮問題も、三十年前の日本自身の不用意な融和策がかなり影響してます。
田中角栄--金丸・小沢一派の。
何度も何度も同じ失敗をするんですか?
価値観を共有できない相手なのですよ。
「中華思想(対等の概念が無い、同盟が無意味)」でね。
696JTAC
2021/03/26(金) 19:28:50.06ID:R7UgncrD 支那問題と、朝鮮問題はある程度、大戦略上の結末が見えるように思います。
長期的には彼らは「国際関係の再編」の対象になるw
その時に「台湾」を生かしておくと、この新秩序の再編段階で禍根を残すビジョンが見えるんですがね。
ちょっと三十手先の局面ですが。
支那と一緒にまとめて潰すんです。クラッシュします。
「中華」というカテゴリーで「民主主義の敵」として。
(台湾は公式に総統(ヒューラー)国家ですね。選挙は民主的でも国体はファシズム。ナチス(蒋介石時代の総統政治)に近いと言わざるを得ない。
実際に住民の意思に関係なく、支那大陸を(アメリカの尻馬に乗って)再度、併合する意志を持っています。)
長期的には彼らは「国際関係の再編」の対象になるw
その時に「台湾」を生かしておくと、この新秩序の再編段階で禍根を残すビジョンが見えるんですがね。
ちょっと三十手先の局面ですが。
支那と一緒にまとめて潰すんです。クラッシュします。
「中華」というカテゴリーで「民主主義の敵」として。
(台湾は公式に総統(ヒューラー)国家ですね。選挙は民主的でも国体はファシズム。ナチス(蒋介石時代の総統政治)に近いと言わざるを得ない。
実際に住民の意思に関係なく、支那大陸を(アメリカの尻馬に乗って)再度、併合する意志を持っています。)
697JTAC
2021/03/26(金) 19:42:28.22ID:R7UgncrD 自分が考える(ボクが考えた理想の東アジアw)支那共産党壊滅後の東アジアの再編案は、
支那+南北朝鮮+台湾
→
北京政権(太子党の残骸)+上海共和国+香港共和国+四川共和国+武漢共和国+遼寧共和国+チベット王国+ウィグル共和国
(内モンゴルはモンゴル共和国と合併)
「歴史的に自然」だと思うんですがね。「中華」とやらよりも。
そして、住民も比較的穏やかに生活できますよ。現状の共産党支配や総統国家や金王朝のディストピアよりもね。
そして、日本は各「共和国」と個別に同盟を結ぶ。
いずれにせよ、この風雲急を告げる支那問題の先にある日本に望ましい大戦略上のendstateは何なのか?
それは検討し追求すべきだ。これは確かですよ。
支那+南北朝鮮+台湾
→
北京政権(太子党の残骸)+上海共和国+香港共和国+四川共和国+武漢共和国+遼寧共和国+チベット王国+ウィグル共和国
(内モンゴルはモンゴル共和国と合併)
「歴史的に自然」だと思うんですがね。「中華」とやらよりも。
そして、住民も比較的穏やかに生活できますよ。現状の共産党支配や総統国家や金王朝のディストピアよりもね。
そして、日本は各「共和国」と個別に同盟を結ぶ。
いずれにせよ、この風雲急を告げる支那問題の先にある日本に望ましい大戦略上のendstateは何なのか?
それは検討し追求すべきだ。これは確かですよ。
698名無し三等兵
2021/03/26(金) 22:20:49.53ID:FMoQC3K/ >>697
貴兄のいう分断された支那の各共和国等が互いに反目し合っていれば、日本が、言葉は悪いですがつけ込む形で個別に国益を見据えて同盟を結ぶ意味があると思います。
だが、支那の連中は旧ソ連諸国みたいにCSTOで紐帯づけられはしないでしょうか?
ウイグルチベット辺りはウクライナやグルジアみたいに反中の姿勢を見せるかもしれませんが、ウクライナがロシアの天然ガス依存から完全に脱却できないように、ウイグルとかも結局は経済やインフラの面で支那の枠組みから逃れることができないような気がしますがどうでしょうか?
貴兄のいう分断された支那の各共和国等が互いに反目し合っていれば、日本が、言葉は悪いですがつけ込む形で個別に国益を見据えて同盟を結ぶ意味があると思います。
だが、支那の連中は旧ソ連諸国みたいにCSTOで紐帯づけられはしないでしょうか?
ウイグルチベット辺りはウクライナやグルジアみたいに反中の姿勢を見せるかもしれませんが、ウクライナがロシアの天然ガス依存から完全に脱却できないように、ウイグルとかも結局は経済やインフラの面で支那の枠組みから逃れることができないような気がしますがどうでしょうか?
699JTAC
2021/03/26(金) 23:32:56.18ID:3jnPc0TG >>698
>貴兄のいう分断された支那の各共和国等が互いに反目し合っていれば、日本が、言葉は悪いですがつけ込む形で個別に国益を見据えて同盟を結ぶ意味があると思います。
前提として「リアリズム(現実主義)」に基づいていません。
自由民主主義国家による協調的な「同盟」関係を目指しています。
分裂した支那の断片を「◯◯共和国」としてるのは、この辺の芸の細かさを表現しています。
(各国がリアリズムを脱し自由民主主義化)
つまり、この東アジアに「良い意味でのEU」を作りたいという理想主義を表しています。
実行の可能性面で「できるか?」と問われれば、各「共和国」がcognitiveレベルで美しく澄んだ「ティール組織(自律分散協調、存在理由に基づく自己組織化)」の高みに達すれば、というかなり哲学的な答えになります。
そういう楽しい将来をendstateに置かないと、楽しくないし、生きている価値がありません。
>貴兄のいう分断された支那の各共和国等が互いに反目し合っていれば、日本が、言葉は悪いですがつけ込む形で個別に国益を見据えて同盟を結ぶ意味があると思います。
前提として「リアリズム(現実主義)」に基づいていません。
自由民主主義国家による協調的な「同盟」関係を目指しています。
分裂した支那の断片を「◯◯共和国」としてるのは、この辺の芸の細かさを表現しています。
(各国がリアリズムを脱し自由民主主義化)
つまり、この東アジアに「良い意味でのEU」を作りたいという理想主義を表しています。
実行の可能性面で「できるか?」と問われれば、各「共和国」がcognitiveレベルで美しく澄んだ「ティール組織(自律分散協調、存在理由に基づく自己組織化)」の高みに達すれば、というかなり哲学的な答えになります。
そういう楽しい将来をendstateに置かないと、楽しくないし、生きている価値がありません。
700JTAC
2021/03/26(金) 23:45:37.07ID:3jnPc0TG >>698
>だが、支那の連中は旧ソ連諸国みたいにCSTOで紐帯づけられはしないでしょうか?
それが、自由民主主義の「価値観」に基づくものであれば(こっ恥ずかしい言葉で言えば「ポストモダン」)「害は無い」という発想です。
少なくとも北京には従いませんよ。
同じ価値観の国同士で結びつき、自由貿易を始め共存共栄を始めると。
大東亜共栄圏です。
cakeを奪い合うのではなく、皆で大きなcakeを作りスライスします。
(ジェフリー・ティル他コーベット戦略学派の思想)
この同盟は閉鎖的なものではなく、ルールを守るなら希望する国は入れてあげます。
イギリス、オーストラリア、インドもOKです。
そして、益々大きなcakeを作る。
>だが、支那の連中は旧ソ連諸国みたいにCSTOで紐帯づけられはしないでしょうか?
それが、自由民主主義の「価値観」に基づくものであれば(こっ恥ずかしい言葉で言えば「ポストモダン」)「害は無い」という発想です。
少なくとも北京には従いませんよ。
同じ価値観の国同士で結びつき、自由貿易を始め共存共栄を始めると。
大東亜共栄圏です。
cakeを奪い合うのではなく、皆で大きなcakeを作りスライスします。
(ジェフリー・ティル他コーベット戦略学派の思想)
この同盟は閉鎖的なものではなく、ルールを守るなら希望する国は入れてあげます。
イギリス、オーストラリア、インドもOKです。
そして、益々大きなcakeを作る。
701JTAC
2021/03/26(金) 23:49:23.24ID:3jnPc0TG >>698
>ウクライナがロシアの天然ガス依存から完全に脱却できないように、ウイグルとかも結局は経済やインフラの面で支那の枠組みから逃れることができないような気がしますがどうでしょうか?
EU内では、例えば小国スイスは、フランスにかなりインフラを依存しています。
ですが、EUの自由化のルールが守られている限りは不利益を受けません。
それどころか、昨今はドイツでさえフランスの原発に全面依存しています。
>ウクライナがロシアの天然ガス依存から完全に脱却できないように、ウイグルとかも結局は経済やインフラの面で支那の枠組みから逃れることができないような気がしますがどうでしょうか?
EU内では、例えば小国スイスは、フランスにかなりインフラを依存しています。
ですが、EUの自由化のルールが守られている限りは不利益を受けません。
それどころか、昨今はドイツでさえフランスの原発に全面依存しています。
702JTAC
2021/03/26(金) 23:52:21.49ID:3jnPc0TG (ただし、支那肺炎下で国境閉鎖他かなり利己的な行動が目にあまり、EUが崩壊しかかっているのは秘密だ。ドイツはドイツで自国企業の過保護が目にあまる。)
703JTAC
2021/03/27(土) 00:01:33.89ID:fBL92Zoa EUの真の雛型は、19世紀の「ドイツ関税同盟」です。
ウエストファリア条約で分裂した神聖ローマ帝国(現ドイツ)は、ドイツ語を除けば「外国」と言えた。
それを「自由民主主義」の価値観と「関税同盟」の自由貿易が「ドイツ統一」をもたらした。
当スレで「モルトケ」「モルトケ」と騒いでいるのはこういうわけです。
ウエストファリア条約で分裂した神聖ローマ帝国(現ドイツ)は、ドイツ語を除けば「外国」と言えた。
それを「自由民主主義」の価値観と「関税同盟」の自由貿易が「ドイツ統一」をもたらした。
当スレで「モルトケ」「モルトケ」と騒いでいるのはこういうわけです。
704JTAC
2021/03/27(土) 00:15:44.63ID:fBL92Zoa ここまでくると、アメリカのオフェンシブ・リアリズムとは、もはや合わないんだよな。
連中は、東アジアはいつまでもいつまでも低い弱肉強食のcognitiveでいがみあってればいい!と考えています。
(レッド組織、アンバー組織)
我々にとってそれは面白くも何ともない。
そんな世界とはおさらばさせてもらう。
2030-40年の支那共産党の粉砕まではアメリカとは同じ夢を見れますが、その後の2040-60年っころの新秩序では、もはや話が合わない。
アメリカの見え見えの「橋頭堡」の「台湾」をまとめて潰せ!ってるのは、「戦後新秩序」を見越しているからです。
連中は、東アジアはいつまでもいつまでも低い弱肉強食のcognitiveでいがみあってればいい!と考えています。
(レッド組織、アンバー組織)
我々にとってそれは面白くも何ともない。
そんな世界とはおさらばさせてもらう。
2030-40年の支那共産党の粉砕まではアメリカとは同じ夢を見れますが、その後の2040-60年っころの新秩序では、もはや話が合わない。
アメリカの見え見えの「橋頭堡」の「台湾」をまとめて潰せ!ってるのは、「戦後新秩序」を見越しているからです。
705JTAC
2021/03/27(土) 00:26:01.45ID:fBL92Zoa そんな大風呂敷にお前自身何ができるか?と問われれば、日々のあまりに些末かつ微細な業務の遂行と、ネトウヨスレを立ち上げてcognitive warfareをしかけるくらいですなw
「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものにあらず。」
(by モルトケ)
「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものにあらず。」
(by モルトケ)
706JTAC
2021/03/27(土) 00:42:25.12ID:fBL92Zoa 支那全土が解体された後、各地方が同じ華僑系が強いシンガポールや、この騒ぎが起こる前の香港化したら日本人から見ても楽しいじゃないですか。
少なくとも旅行する価値はある。
支那共産党解体後に夢見てる世界は、そういう世界です。
ただし、もし本当にこの戦略が実現したころには、残念ながらわてらは寿命ですw
自分達ではシンガポールリゾートもどきの旅行は楽しめない。
そして、その頃は、別の「フォースの覚醒」問題が起き、思想上の争乱が起きる。
プラグマチストの傾向があるわしらは、もはやついて行けませんw
それでもやるのか?
Yes! We can!
少なくとも旅行する価値はある。
支那共産党解体後に夢見てる世界は、そういう世界です。
ただし、もし本当にこの戦略が実現したころには、残念ながらわてらは寿命ですw
自分達ではシンガポールリゾートもどきの旅行は楽しめない。
そして、その頃は、別の「フォースの覚醒」問題が起き、思想上の争乱が起きる。
プラグマチストの傾向があるわしらは、もはやついて行けませんw
それでもやるのか?
Yes! We can!
707JTAC
2021/03/27(土) 01:48:41.73ID:fBL92Zoa 「Yes! We can!」
これ、オバマのオリジナルではない。
その前をたまたま(子育て中だったので)知っている。
「ボブとはたらくブーブーズ」の方が先です。
オバマのはパクリ。
ボブとはたらくブーブーズ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BA
黒人は、あまり家庭大工には熱心でなかろ?
ショップにいるの白人ばっかだし。
パクリにしても酷えわ。
これ、オバマのオリジナルではない。
その前をたまたま(子育て中だったので)知っている。
「ボブとはたらくブーブーズ」の方が先です。
オバマのはパクリ。
ボブとはたらくブーブーズ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BA
黒人は、あまり家庭大工には熱心でなかろ?
ショップにいるの白人ばっかだし。
パクリにしても酷えわ。
708JTAC
2021/03/27(土) 10:32:38.62ID:fBL92Zoa 「総務省」「夜の銀座」で守勢の政府・与党、予算成立に安堵…「デジタル」で攻勢へ
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_3_r_20210327_1616789041752039?ref=top
「接待問題」「夜の銀座問題」
にれを「国家戦略」レベルの問題と捉える不見識さ。
馬鹿馬鹿しくて、馬鹿馬鹿しくて。
一日平均二億のコストで国会を開いている意味。
「リモート」で良かったあんでね?
こんな下らん議題なら。
さらに、政府サイドの「デジタル」ですが。
これも全然ピンボケかと。
デジタルは「手段」です。
戦略としては、何んのために(目的)、何をどうやって(方法)、デジタル(手段)で早くするか?です。
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_3_r_20210327_1616789041752039?ref=top
「接待問題」「夜の銀座問題」
にれを「国家戦略」レベルの問題と捉える不見識さ。
馬鹿馬鹿しくて、馬鹿馬鹿しくて。
一日平均二億のコストで国会を開いている意味。
「リモート」で良かったあんでね?
こんな下らん議題なら。
さらに、政府サイドの「デジタル」ですが。
これも全然ピンボケかと。
デジタルは「手段」です。
戦略としては、何んのために(目的)、何をどうやって(方法)、デジタル(手段)で早くするか?です。
709JTAC
2021/03/27(土) 10:39:34.26ID:fBL92Zoa しっかし「デジタル」(対義語:アナログ?)て言葉が古いね。いつの時代やねん?
さらに、世界が進んで分かったことは、デジタルが必ずしも最速ではない、ということ。
「紙と鉛筆」のコスパが良いものもありますよ?
「デジタル化」つうよりも、全体のアーキテクチャの話なのです。
何のために、何をどうやって、何を使って速くするか?
「聞こえないか?男塾大鐘音エールが。」
(OODAループ!OODAループ!OODAループ!)
さらに、世界が進んで分かったことは、デジタルが必ずしも最速ではない、ということ。
「紙と鉛筆」のコスパが良いものもありますよ?
「デジタル化」つうよりも、全体のアーキテクチャの話なのです。
何のために、何をどうやって、何を使って速くするか?
「聞こえないか?男塾大鐘音エールが。」
(OODAループ!OODAループ!OODAループ!)
710JTAC
2021/03/27(土) 10:46:21.87ID:fBL92Zoa さらに、国民皆番号(マイナンバー)も進まない 。
(ワクチン接種管理に使えないとしたら、笑い事じゃねーだろう。)
(さすがに国士ネトウヨとしてマイナンバーカードくらいは申請して持っとる。
保健所との連絡管理すらままならないとしたら、確かに「デジタル化」のレベルかもしれませんね。
80年代かよw
インターネットって・・・日本にありましたよね?
たしか。
(ワクチン接種管理に使えないとしたら、笑い事じゃねーだろう。)
(さすがに国士ネトウヨとしてマイナンバーカードくらいは申請して持っとる。
保健所との連絡管理すらままならないとしたら、確かに「デジタル化」のレベルかもしれませんね。
80年代かよw
インターネットって・・・日本にありましたよね?
たしか。
711JTAC
2021/03/27(土) 10:57:20.09ID:fBL92Zoa さらに、さらに、さらに世界が進んで分かったことは「インターネットの限界」がチラチラと見え始めたことです。
(わたしゃ、これがある意味、今回の米支那対立、世界大戦のトリガーの一つだとも考える。インターネットによるcakeの大型化の限界が見え、ゼロサムゲームの環境が一部噴出しつつある、と。)
「光速の壁」は打ち破れないもんね。光通信のインターネットも。
では、文明としてそれを越える方法は無いのか?
「あります」
cognitive(認知)の共通化による同時性です。
時間と空間の壁を一部超越できるんですよ。
同一のOODAループの構造をもつ者は、時間と空間を越えて(自律分散)、協調できる。
技術的な手段に落としこむと、それはAIですね。
AIという技術だけでなく、cognitiveに対する普遍的な理解の促進。
(わたしゃ、これがある意味、今回の米支那対立、世界大戦のトリガーの一つだとも考える。インターネットによるcakeの大型化の限界が見え、ゼロサムゲームの環境が一部噴出しつつある、と。)
「光速の壁」は打ち破れないもんね。光通信のインターネットも。
では、文明としてそれを越える方法は無いのか?
「あります」
cognitive(認知)の共通化による同時性です。
時間と空間の壁を一部超越できるんですよ。
同一のOODAループの構造をもつ者は、時間と空間を越えて(自律分散)、協調できる。
技術的な手段に落としこむと、それはAIですね。
AIという技術だけでなく、cognitiveに対する普遍的な理解の促進。
712JTAC
2021/03/27(土) 13:00:32.95ID:vpA09G0K そして、支那共産党は、究極的にはcognitive warfareに勝てない。勝てないどころか遂行できない。
彼らができるのは「習思想」というしょーもない認知モデルによる「画一化」。「共通化」というよりも画一化ですね。
何の進化も認めない。
「毛沢東思想」を現代版にアレンジして回帰汁!と。
よーーく見ればね。
実はAIどころでは無いと分かる。
「我が支那チスのAI技術は世界一ィィィ!」と日本の左翼さんは言いますが、そもそも習主席は知性そのものに否定的w
習近平語録を朝に晩に暗唱すれば事足りると。
支那が集中投資により優位性を持っているのは、「バックプロパゲーション方式の多層ニューラルネットワークによるディープラーニング」という、さほど汎用性がなく限界も見えている技術の、
それも特定分野(主に治安関係と軍事)のエキスパートシステムであって「AI(人口知能)」を牽引できる科学技術は、持ち合わせていない。
と、いうか体制にとって危険で研究開発できないでしょうw
だってcritical thinkingを全く許容できないので。
彼らができるのは「習思想」というしょーもない認知モデルによる「画一化」。「共通化」というよりも画一化ですね。
何の進化も認めない。
「毛沢東思想」を現代版にアレンジして回帰汁!と。
よーーく見ればね。
実はAIどころでは無いと分かる。
「我が支那チスのAI技術は世界一ィィィ!」と日本の左翼さんは言いますが、そもそも習主席は知性そのものに否定的w
習近平語録を朝に晩に暗唱すれば事足りると。
支那が集中投資により優位性を持っているのは、「バックプロパゲーション方式の多層ニューラルネットワークによるディープラーニング」という、さほど汎用性がなく限界も見えている技術の、
それも特定分野(主に治安関係と軍事)のエキスパートシステムであって「AI(人口知能)」を牽引できる科学技術は、持ち合わせていない。
と、いうか体制にとって危険で研究開発できないでしょうw
だってcritical thinkingを全く許容できないので。
713名無し三等兵
2021/03/27(土) 15:28:44.63ID:RDYRnws0 中国共産党を潰した後はそれなりに適当に東アジアが繁栄するのは分かったけどアメリカはどうなってるん?
アメリカのアジアに対する介入も気になるしアメリカ自身がどうなってるのかも気になるわ
アメリカのアジアに対する介入も気になるしアメリカ自身がどうなってるのかも気になるわ
714JTAC
2021/03/27(土) 16:24:29.78ID:fBL92Zoa >>713
>中国共産党を潰した後はそれなりに適当に東アジアが繁栄するのは分かったけどアメリカはどうなってるん?
>アメリカのアジアに対する介入も気になるしアメリカ自身がどうなってるのかも気になるわ
まさに。それです。
支那共産党を潰した後の問題は。
まさに、アメリカがインド・太平洋地域の繁栄を潰しにかかってくるからです。
だから、前面の敵(支那共産党)と、後背の敵(アメリカ・マハニアン)を同時に処理しなければならない。
ですが、それにしくじると、またグジグジした東アジア情勢が今世紀後半も続きます。
おれは、耐えられんね。
>中国共産党を潰した後はそれなりに適当に東アジアが繁栄するのは分かったけどアメリカはどうなってるん?
>アメリカのアジアに対する介入も気になるしアメリカ自身がどうなってるのかも気になるわ
まさに。それです。
支那共産党を潰した後の問題は。
まさに、アメリカがインド・太平洋地域の繁栄を潰しにかかってくるからです。
だから、前面の敵(支那共産党)と、後背の敵(アメリカ・マハニアン)を同時に処理しなければならない。
ですが、それにしくじると、またグジグジした東アジア情勢が今世紀後半も続きます。
おれは、耐えられんね。
715JTAC
2021/03/27(土) 16:31:19.98ID:fBL92Zoa 覇権国家だけにアメリカは最大のinitiativeを持っています。
一方で二十世紀前半に覇権国家の地位を確立して約一世紀。繁栄の絶頂を謳歌(世界GDPの三割近くを独占)し、内部に巨大な矛盾も抱えています。
自滅する可能性も大きい。
滅茶苦茶振れ幅がある。
絶えずウォッチして、対アメリカ戦略は修成町する必要があります。
adjust strategy!
一方で二十世紀前半に覇権国家の地位を確立して約一世紀。繁栄の絶頂を謳歌(世界GDPの三割近くを独占)し、内部に巨大な矛盾も抱えています。
自滅する可能性も大きい。
滅茶苦茶振れ幅がある。
絶えずウォッチして、対アメリカ戦略は修成町する必要があります。
adjust strategy!
716JTAC
2021/03/27(土) 16:48:57.84ID:fBL92Zoa まず、リアリズム的な観点から見れば、アメリカは最大最悪wのマハニアン国家ですな。
地政学的にユーラシアの沖に浮かぶ「最大の海洋国家」。
「アメリカ陸軍」が北米南米を征している限りはこの地位は磐石です。
そして、最大の島嶼国として、容赦なく最大最強の「海軍」力を維持して世界の海をsea controlします。
では、さらに全世界を征服できるのか?
「オフェンシブリアリズム」のミアシャイマーの答は「否」です。
海はアメリカにとってユーアシアからの防壁になりますが、一方で世界征服の障壁でもある。
海越のパワープロジェクションでは大陸は征服できない。
ベトナム戦争での敗北は、やはりアメリカの限界も示しています。
では、アメリカン・マハニアンの戦略目標は 何か?
それは、他の地域における「地域覇権国家」の出現を阻止することです。
それでWW2でナチスドイツを潰し、冷戦でソ連を潰し、経済的に日本を潰し、そして今度は支那を潰します。
支那を潰した後は、インド太平洋地域をぐちゃぐちゃにかき混ぜて、後継の地域覇権国家の出現を阻止します。
いやーーーな話ですが、ストラトフォーが敵視してるのは「日本」です。潜在的にですが。
(太平洋では「日本」、欧州では「トルコ」)
地政学的にユーラシアの沖に浮かぶ「最大の海洋国家」。
「アメリカ陸軍」が北米南米を征している限りはこの地位は磐石です。
そして、最大の島嶼国として、容赦なく最大最強の「海軍」力を維持して世界の海をsea controlします。
では、さらに全世界を征服できるのか?
「オフェンシブリアリズム」のミアシャイマーの答は「否」です。
海はアメリカにとってユーアシアからの防壁になりますが、一方で世界征服の障壁でもある。
海越のパワープロジェクションでは大陸は征服できない。
ベトナム戦争での敗北は、やはりアメリカの限界も示しています。
では、アメリカン・マハニアンの戦略目標は 何か?
それは、他の地域における「地域覇権国家」の出現を阻止することです。
それでWW2でナチスドイツを潰し、冷戦でソ連を潰し、経済的に日本を潰し、そして今度は支那を潰します。
支那を潰した後は、インド太平洋地域をぐちゃぐちゃにかき混ぜて、後継の地域覇権国家の出現を阻止します。
いやーーーな話ですが、ストラトフォーが敵視してるのは「日本」です。潜在的にですが。
(太平洋では「日本」、欧州では「トルコ」)
717JTAC
2021/03/27(土) 17:00:22.44ID:fBL92Zoa ただ、海軍力、さらにこれを支援する空軍力のアメリカの優位は、時代の流れとともに衰退しつつある。
やはり、マハニアンには限界がある。
sea-controlのcost-effectと海軍力のコストが総体的に不均衡なんですな。
F-35や、LCSでかなり自分で墓穴も掘りましたがw
(ところが、ご丁寧にアメリカの墓穴の真横に自分の墓を掘ってる馬鹿がいる。小野寺!てめえだ!)
これを新時代において、海軍力と空軍力の優位性の劣化を克服する手段として、ストラトフォーが提示してる可能性は「スペースパワー」です。
彼らは、スペースドメインにおいては「高地派」ですな。
(最高点を征するものが全てを征す!)
一方で、宇宙領域もmulti-domainの一部である。「統合派」というのもいる。
今は亡きコリン・グレイ(イギリス・アメリカの二重国籍)です。
(それでも戦略は続く)
やはり、マハニアンには限界がある。
sea-controlのcost-effectと海軍力のコストが総体的に不均衡なんですな。
F-35や、LCSでかなり自分で墓穴も掘りましたがw
(ところが、ご丁寧にアメリカの墓穴の真横に自分の墓を掘ってる馬鹿がいる。小野寺!てめえだ!)
これを新時代において、海軍力と空軍力の優位性の劣化を克服する手段として、ストラトフォーが提示してる可能性は「スペースパワー」です。
彼らは、スペースドメインにおいては「高地派」ですな。
(最高点を征するものが全てを征す!)
一方で、宇宙領域もmulti-domainの一部である。「統合派」というのもいる。
今は亡きコリン・グレイ(イギリス・アメリカの二重国籍)です。
(それでも戦略は続く)
718JTAC
2021/03/27(土) 17:08:50.38ID:fBL92Zoa ストラトフォーが危惧してるアメリカの弱点は、「メキシコ移民問題」です。
このままでは、ヒスパニックにアメリカを乗っ取られ、アメリカが中南米国家に変質してしまう。
ダイバーシティw
既に手遅れですかなw
ただ、先年の大統領選挙で分かったのは、意外にヒスパニックは「アメリカ帝国」の覇権維持に前向きです。
アメリカンファースト!のトランプを支えたのはヒスパニックですわ。これは意外や。
むしろ、アホのリベラルWASPの方が「使えない」ね。
「地下室のバイデン」に郵便投票しおってw
単純にヒスパニック化が問題とは言えませんね。
このままでは、ヒスパニックにアメリカを乗っ取られ、アメリカが中南米国家に変質してしまう。
ダイバーシティw
既に手遅れですかなw
ただ、先年の大統領選挙で分かったのは、意外にヒスパニックは「アメリカ帝国」の覇権維持に前向きです。
アメリカンファースト!のトランプを支えたのはヒスパニックですわ。これは意外や。
むしろ、アホのリベラルWASPの方が「使えない」ね。
「地下室のバイデン」に郵便投票しおってw
単純にヒスパニック化が問題とは言えませんね。
719JTAC
2021/03/27(土) 17:25:58.43ID:fBL92Zoa 一方で、コーベティアン的な自由民主主義の発想でアメリカの覇権を眺めると、最大の資産は「世界40か国との同盟」こそがアメリカの覇権の本質であると。
案外、見落としがちですが、アメリカの覇権の前提条件は、まずイギリスとの「米英同盟」であると。
歴史的に見ると、まさにそうで、この同盟のおかげでアメリカは、当時、世界最強のイギリス海軍と戦うことなく覇権を確立できた。
これ。今のアメリカは失念しがちですね。
平気で外交的に「イギリスを小馬鹿」にします。
大戦略的に見て愚かですね。
バイデン政権は、この点でかなり酷い。
アイリッシュなのでアイルランド問題に手を突っ込んでイギリスと対立する可能性がある。
ブリケンは、就任前からイギリスと揉めています。
昨今イギリス・ジョンソン政権のインド・大平洋地域への接近、日英同盟の復活ですが。
アメリカに愛想つかしている、とも見れるかと。
「グローバル・ブリテン構想」
侮らないことです。
彼ら、エリザベス朝のドレークの頃は小国でしたが、そこから世界帝国に発展したノウハウを持っています。
それが、マハニアンでは理解できないジュリアン・コーベットのマリタイムストラテジーの「真の恐ろしさ」です。
消し炭になるまで、イギリスは侮らないことだ。
今でも世界最優秀の戦略家を輩出してますよ。
(コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、そしてルトワックもアザー・ガットもイギリスで戦略を学んだ。)
案外、見落としがちですが、アメリカの覇権の前提条件は、まずイギリスとの「米英同盟」であると。
歴史的に見ると、まさにそうで、この同盟のおかげでアメリカは、当時、世界最強のイギリス海軍と戦うことなく覇権を確立できた。
これ。今のアメリカは失念しがちですね。
平気で外交的に「イギリスを小馬鹿」にします。
大戦略的に見て愚かですね。
バイデン政権は、この点でかなり酷い。
アイリッシュなのでアイルランド問題に手を突っ込んでイギリスと対立する可能性がある。
ブリケンは、就任前からイギリスと揉めています。
昨今イギリス・ジョンソン政権のインド・大平洋地域への接近、日英同盟の復活ですが。
アメリカに愛想つかしている、とも見れるかと。
「グローバル・ブリテン構想」
侮らないことです。
彼ら、エリザベス朝のドレークの頃は小国でしたが、そこから世界帝国に発展したノウハウを持っています。
それが、マハニアンでは理解できないジュリアン・コーベットのマリタイムストラテジーの「真の恐ろしさ」です。
消し炭になるまで、イギリスは侮らないことだ。
今でも世界最優秀の戦略家を輩出してますよ。
(コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、そしてルトワックもアザー・ガットもイギリスで戦略を学んだ。)
720名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:43:12.85ID:RDYRnws0 とりあえずまだ若いから今世紀後半までは生きてるとは思うけどどうなるんだろうなぁ
おじいちゃんになった時の世界は想像つかんわ
おじいちゃんになった時の世界は想像つかんわ
721JTAC
2021/03/27(土) 22:43:23.01ID:fBL92Zoa >>720
>とりあえずまだ若いから今世紀後半までは生きてるとは思うけどど
それは素晴らしい。
完全な予測は無理ですが、ある程度の推測はできます。
「物質的な進化」と「精神的な進化」が交互に起きる「サイクル」です。
そして、全体の「トレンド」としては紆余曲折ありますが、基本的にはなだらかに拡大します。
ただし、それらは日々の揺動(「ボラリティ」)というランダムな外乱が加算されます。
(ただし、ただし、中心極限定理により正規分布になる)
なぜ、人は百年周期の「世紀」に拘るか?
それは、80-100年くらいの「サイクル」があることを経験的に知っているからです。
>とりあえずまだ若いから今世紀後半までは生きてるとは思うけどど
それは素晴らしい。
完全な予測は無理ですが、ある程度の推測はできます。
「物質的な進化」と「精神的な進化」が交互に起きる「サイクル」です。
そして、全体の「トレンド」としては紆余曲折ありますが、基本的にはなだらかに拡大します。
ただし、それらは日々の揺動(「ボラリティ」)というランダムな外乱が加算されます。
(ただし、ただし、中心極限定理により正規分布になる)
なぜ、人は百年周期の「世紀」に拘るか?
それは、80-100年くらいの「サイクル」があることを経験的に知っているからです。
722JTAC
2021/03/27(土) 22:49:29.39ID:fBL92Zoa 歴史学的に80-100年周期説はかなり強い。
アーノルド・ツインビー他著名な歴史家は、だいたい周期説をとる。
だから、歴史を学ぶ意味がある。
サイクル性があるからです。
経済学・・・ではないですが、経営学的には、経済についても、やはり80年周期説を練達の相場師たちは知っている。
二つのアプローチが同じ結論に達する。
となれば、だいたい正しいのです。
アーノルド・ツインビー他著名な歴史家は、だいたい周期説をとる。
だから、歴史を学ぶ意味がある。
サイクル性があるからです。
経済学・・・ではないですが、経営学的には、経済についても、やはり80年周期説を練達の相場師たちは知っている。
二つのアプローチが同じ結論に達する。
となれば、だいたい正しいのです。
723JTAC
2021/03/27(土) 23:01:44.46ID:fBL92Zoa ぶっちゃけ、サイクル上、今が最悪の20年death!
「冬来る」です。(スターク家の家訓)
ただし、冬の時代は、物質的な進化は最高潮でもあります。世界大戦ほど進化をもたらすものはありません。
そして、冬の時代(危機の時代)は、2030-40のどこかでは終了する。
そして、「春」の時代(高揚の時代)がきます。
おめでとうw
WW2の終盤で、米英は恐るべきことに、
戦後の自由貿易体制や国連のあり方まで既に考えていたのですよ。
腹たちますねw 癇癪おこる。
冬の間に、既に春の布石を打っていた。
・・・・見習いましょうw
「冬来る」です。(スターク家の家訓)
ただし、冬の時代は、物質的な進化は最高潮でもあります。世界大戦ほど進化をもたらすものはありません。
そして、冬の時代(危機の時代)は、2030-40のどこかでは終了する。
そして、「春」の時代(高揚の時代)がきます。
おめでとうw
WW2の終盤で、米英は恐るべきことに、
戦後の自由貿易体制や国連のあり方まで既に考えていたのですよ。
腹たちますねw 癇癪おこる。
冬の間に、既に春の布石を打っていた。
・・・・見習いましょうw
724JTAC
2021/03/27(土) 23:07:31.03ID:fBL92Zoa 今の米支那激突が支那の勝利に終わった場合。
「サイクル」は途絶えます。
習語録を世界市民として日々、学習してるかもしれませんね。
ただし、それを「暗黒時代」という。
どっちを望みますか?
「サイクル」は途絶えます。
習語録を世界市民として日々、学習してるかもしれませんね。
ただし、それを「暗黒時代」という。
どっちを望みますか?
725JTAC
2021/03/27(土) 23:16:17.57ID:fBL92Zoa 今世紀後半には、また「精神の進化」である「覚醒の時代」(夏の時代)がきます。
前世紀の夏は、社会主義vs.自由民主主義でしたが、今世紀の覚醒の焦点は、推測つきませんね。
ですが、実は今の20-30代の中に、既に答はある。
前世紀の夏は、社会主義vs.自由民主主義でしたが、今世紀の覚醒の焦点は、推測つきませんね。
ですが、実は今の20-30代の中に、既に答はある。
726JTAC
2021/03/28(日) 01:16:16.53ID:eK55g6iv 孫子の真髄とは?
その背景であるタオイズム(陰陽道)です。
つまり、一方的に陰が征することはなく、陽が征することもあり得ない。
陰と陽が循環するという世界観です。
よって、孫子のドクトリンでは「正」「奇」や「迂」「直」のような矛盾した概念が示される。
一方が一方を征することは無く、循環するであろう・・・・という未来予測を孫子は語っている。
恐るべき先見性です。
ただし、残念ながら、今の支那共産党には全く理解されてないようで。
トウ小平まででしたかね。
(韜光庸晦)
その背景であるタオイズム(陰陽道)です。
つまり、一方的に陰が征することはなく、陽が征することもあり得ない。
陰と陽が循環するという世界観です。
よって、孫子のドクトリンでは「正」「奇」や「迂」「直」のような矛盾した概念が示される。
一方が一方を征することは無く、循環するであろう・・・・という未来予測を孫子は語っている。
恐るべき先見性です。
ただし、残念ながら、今の支那共産党には全く理解されてないようで。
トウ小平まででしたかね。
(韜光庸晦)
727JTAC
2021/03/28(日) 01:38:51.27ID:eK55g6iv 「銀のスプーン」を咥えて埋まれてきた「金持ちのボンボン」は、どうしても線形的な世界観になってしまいます。
「やりたいこと」がだいたい実現しますからね。
今の与党の世間知らずのボンボン。安倍だの麻生だの見てると分かりますw
ですが、真の世界の構造はそうなってないんですよ。陰と陽が循環したり、季節がめぐって冬になったり、パラドキシカルになったりします。
大戦略レベルでは、どんなに強大な帝国でも、ちっとも思い通りにはなりません。
だから、あまりに金持ちのボンボンがinitiativeをとる国は滅びる。
今の支那。習主席です。
民主国家は、いかに安倍が習主席を「桜が咲くころにお迎え」したくなっても。
自浄作用が働きポンポンが痛くなる。
それで、どうにかこのパラドッスが満ち溢れる環境でも国が存続すると。
「やりたいこと」がだいたい実現しますからね。
今の与党の世間知らずのボンボン。安倍だの麻生だの見てると分かりますw
ですが、真の世界の構造はそうなってないんですよ。陰と陽が循環したり、季節がめぐって冬になったり、パラドキシカルになったりします。
大戦略レベルでは、どんなに強大な帝国でも、ちっとも思い通りにはなりません。
だから、あまりに金持ちのボンボンがinitiativeをとる国は滅びる。
今の支那。習主席です。
民主国家は、いかに安倍が習主席を「桜が咲くころにお迎え」したくなっても。
自浄作用が働きポンポンが痛くなる。
それで、どうにかこのパラドッスが満ち溢れる環境でも国が存続すると。
728JTAC
2021/03/28(日) 02:37:49.97ID:eK55g6iv 福原愛は「夫を愛したことがない」 錦織圭とも「4か月で別れた」台湾メディアが辛口報道
https://article.auone.jp/detail/1/6/12/103_9_r_20210327_1616847826835720?rf=tbl
なかなか象徴的ではないですかw
台湾の連中に騙されると、どこまで酷い目にあうか。
外面の操作は巧みですが、一枚皮を捲ればこんなもんで。
分かりやすい教訓ですな。
台湾(中華民国(支那))との同盟?
正気かw
https://article.auone.jp/detail/1/6/12/103_9_r_20210327_1616847826835720?rf=tbl
なかなか象徴的ではないですかw
台湾の連中に騙されると、どこまで酷い目にあうか。
外面の操作は巧みですが、一枚皮を捲ればこんなもんで。
分かりやすい教訓ですな。
台湾(中華民国(支那))との同盟?
正気かw
729JTAC
2021/03/28(日) 02:55:05.05ID:eK55g6iv 台湾(中華民国)を「民主国家」だと勘違いしてる向きがありますが。
違うんだなぁ。
確かに台湾島内では普通選挙やってますが、
「大陸地区人民」という、とんでもないカテゴリーがある。
「「台湾地区と大陸地区の人民関係条例」によると、台湾地区以外の中華民国領土の人民を指す、
大陸委員会という専門の行政機関があり、大陸地区人民関連する事務を処理する。」
・・と、いうことです。
つまりは、自らが国民と定義する国民(支那大陸含む)の意志を明らかに代表していない政府によって運営されています。
これは、支那大陸と完全に決別して完全に「台湾」になりきれば矛盾は解決されますが。
連中は、 何度も機会がありながら、そうしなかった。
民主主義とは言えませんぜ。
違うんだなぁ。
確かに台湾島内では普通選挙やってますが、
「大陸地区人民」という、とんでもないカテゴリーがある。
「「台湾地区と大陸地区の人民関係条例」によると、台湾地区以外の中華民国領土の人民を指す、
大陸委員会という専門の行政機関があり、大陸地区人民関連する事務を処理する。」
・・と、いうことです。
つまりは、自らが国民と定義する国民(支那大陸含む)の意志を明らかに代表していない政府によって運営されています。
これは、支那大陸と完全に決別して完全に「台湾」になりきれば矛盾は解決されますが。
連中は、 何度も機会がありながら、そうしなかった。
民主主義とは言えませんぜ。
730JTAC
2021/03/28(日) 02:59:50.58ID:eK55g6iv 一皮捲れば、モラハラ的な本性が剥き出しになる。
付き合う前に、よく考えることです。
付き合う前に、よく考えることです。
731JTAC
2021/03/28(日) 17:38:25.77ID:eK55g6iv 米、機密扱いの軍事演習を計画 中ロの脅威増大にらみ
https://www.cnn.co.jp/usa/35168471.html
内容はともかく、ミリー統参議長が留任される可能性が高そうですね。
とくれば、multi-domain operationはまだ続きそうです。
Army strong!
https://www.cnn.co.jp/usa/35168471.html
内容はともかく、ミリー統参議長が留任される可能性が高そうですね。
とくれば、multi-domain operationはまだ続きそうです。
Army strong!
732JTAC
2021/03/28(日) 17:42:36.86ID:eK55g6iv 演習で扱われるシナリオ
◯大規模なサイバー攻撃
◯バルト海諸国へのロシアの進出
◯ロシアによる北極圏のさらなる軍事化
◯南シナ海における中国の軍事力強化
◯台湾侵攻
これがグローバル・ウォー。
第4次世界大戦の姿。
(第3次は米ソ冷戦)
◯大規模なサイバー攻撃
◯バルト海諸国へのロシアの進出
◯ロシアによる北極圏のさらなる軍事化
◯南シナ海における中国の軍事力強化
◯台湾侵攻
これがグローバル・ウォー。
第4次世界大戦の姿。
(第3次は米ソ冷戦)
733JTAC
2021/03/28(日) 17:53:29.33ID:eK55g6iv しょぼいコロナ財政金融の習政権 西側の対中包囲で窮地に
https://special.sankei.com/a/economy/article/20210328/0001.html
ちょっと面白いですね。
支那は通貨バスケットなので人民元の新規発行がやりにくい。
比較して日銀はガンガンすりまくって、しかも全く金利も上がらずインフレにもならず。
逆に今までどんだけ引き締めてきたんやwと。
マゾヒストでしたな。
https://special.sankei.com/a/economy/article/20210328/0001.html
ちょっと面白いですね。
支那は通貨バスケットなので人民元の新規発行がやりにくい。
比較して日銀はガンガンすりまくって、しかも全く金利も上がらずインフレにもならず。
逆に今までどんだけ引き締めてきたんやwと。
マゾヒストでしたな。
734JTAC
2021/03/28(日) 18:02:52.26ID:eK55g6iv サイバードメインのイメージがなぁ・・・。
軍事目標のハッキングのイメージ(高度で少数のクローズ系)が多いようですが、そうかなぁ?
民間インフラ含めた「規模」の戦いになる。
数億レベルのAIvs.AIの手数の戦いになると。
平時から既に数百万件規模で発生してるので。
軍事目標のハッキングのイメージ(高度で少数のクローズ系)が多いようですが、そうかなぁ?
民間インフラ含めた「規模」の戦いになる。
数億レベルのAIvs.AIの手数の戦いになると。
平時から既に数百万件規模で発生してるので。
735JTAC
2021/03/28(日) 20:15:43.25ID:eK55g6iv そして、重要なのはサイバー空間を「使用」することです。
そして、情報を轟音立てて長してcognitiveを進化させ意志決定で優位に立つ、アライアンスを進化さえる、
cyber controlです。
そして、情報を轟音立てて長してcognitiveを進化させ意志決定で優位に立つ、アライアンスを進化さえる、
cyber controlです。
736JTAC
2021/03/28(日) 20:25:46.45ID:eK55g6iv 当然、敵のcyber空間はdenialするのですが・・・。
cyber空間は。
使ってなんぼ!
使え!
グランツの著書では、ソ連のドクトリンでは、cyber warfareはOMGと密接な関係がある。
OMGが複雑なmaneuverを実施するにはcyber空間の十全な使用が前提だと。
敵味方の相対的なcyber空間の使用において優位に立つことがcyber warfareの主眼です。
どんだけ、デジタルなんとかに予算を注いでも、そもそもマイナンバーすら登録できてない状態でcyber warfareもへったくれもあるかと。
cyber空間は使ってなんぼです。
cyber空間は。
使ってなんぼ!
使え!
グランツの著書では、ソ連のドクトリンでは、cyber warfareはOMGと密接な関係がある。
OMGが複雑なmaneuverを実施するにはcyber空間の十全な使用が前提だと。
敵味方の相対的なcyber空間の使用において優位に立つことがcyber warfareの主眼です。
どんだけ、デジタルなんとかに予算を注いでも、そもそもマイナンバーすら登録できてない状態でcyber warfareもへったくれもあるかと。
cyber空間は使ってなんぼです。
737JTAC
2021/03/28(日) 20:37:03.57ID:eK55g6iv sea control。
海は使用してなんぼ。
cyberにもこのアナロジーは成り立つでしょう。
spaceにもこのアナロジーは成り立つでしょう。
人間そのものhumanの活動領域の「陸ドメイン」以外は「使用」のためのcontrolが主眼になる。
海は使用してなんぼ。
cyberにもこのアナロジーは成り立つでしょう。
spaceにもこのアナロジーは成り立つでしょう。
人間そのものhumanの活動領域の「陸ドメイン」以外は「使用」のためのcontrolが主眼になる。
738JTAC
2021/03/28(日) 21:09:58.48ID:eK55g6iv 「サンモニ」コメンテーター全員が五輪反対 開催賛成の議論なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/deabfcd7ca14c35188fd484c42ff9d31dfff9b83
「あり得ない」ものを見たw
これは、事実の報道ではなく、明らかに主観的な論説、社説ですわな?
であれば、自らも叩かれることは覚悟の上と?
ここまでくると、もはやプロパガンダ、ナラティブの流布です。
cognitive warfareをしかけてきた敵国の犬、獣ですよね。
朝鮮国籍の政治学者も発言してたしw
がちでナラティブですよ。
ここまで言ってしまった以上、TBSは全ての東京五輪報道から外されるべきです。
完全に反東京五輪が明白になったわけで。
裏番組で好きなだけ反東京五輪報道をやればいい。言論と報道の自由です。
ただし、五輪報道に関するTBSと毎日新聞への情報提供は一切なしで。
それが筋でしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/deabfcd7ca14c35188fd484c42ff9d31dfff9b83
「あり得ない」ものを見たw
これは、事実の報道ではなく、明らかに主観的な論説、社説ですわな?
であれば、自らも叩かれることは覚悟の上と?
ここまでくると、もはやプロパガンダ、ナラティブの流布です。
cognitive warfareをしかけてきた敵国の犬、獣ですよね。
朝鮮国籍の政治学者も発言してたしw
がちでナラティブですよ。
ここまで言ってしまった以上、TBSは全ての東京五輪報道から外されるべきです。
完全に反東京五輪が明白になったわけで。
裏番組で好きなだけ反東京五輪報道をやればいい。言論と報道の自由です。
ただし、五輪報道に関するTBSと毎日新聞への情報提供は一切なしで。
それが筋でしょう。
739JTAC
2021/03/28(日) 21:18:59.23ID:eK55g6iv 朝日の論説委員もいたな。
東京五輪の是非に対して朝日もスタンスを明確にする義務があると思う。
悪意を持ってる連中に取材させるわけにはいかんでしょ。常考。
ただし、裏番組や自社の社説で反東京五輪の論陣を張る。これは自由です。
好きなだけ東京五輪を叩くがいい。売れるか知らんがね。
ただし、こんな工作員丸出しの連中を競技会場に入れるわけにはいかない。
スクリーンアウト。
朝日系のAERAやNUMBERSもスクリーンアウトで良いですよね?
元々美味しいところどりのスポーツ報道の癌です。
これを気に閉め出してしまへ。
東京五輪の是非に対して朝日もスタンスを明確にする義務があると思う。
悪意を持ってる連中に取材させるわけにはいかんでしょ。常考。
ただし、裏番組や自社の社説で反東京五輪の論陣を張る。これは自由です。
好きなだけ東京五輪を叩くがいい。売れるか知らんがね。
ただし、こんな工作員丸出しの連中を競技会場に入れるわけにはいかない。
スクリーンアウト。
朝日系のAERAやNUMBERSもスクリーンアウトで良いですよね?
元々美味しいところどりのスポーツ報道の癌です。
これを気に閉め出してしまへ。
740JTAC
2021/03/28(日) 21:21:08.27ID:eK55g6iv たまたまチャンネル合わせていて見てしまったわw
我が目を疑った。
さすがに驚きましたよ。
我が目を疑った。
さすがに驚きましたよ。
741名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:23:54.82ID:HxXij03D ロシアが北の航路を中国が南の航路を脅かしてるのか
なんかスケールのデカい話だね
なんかスケールのデカい話だね
742JTAC
2021/03/28(日) 21:27:58.23ID:eK55g6iv ちなにに、おれはボランティアで支援するぜよ。家の近くに某競技が来ます。
些細で微細な支援ですがね。
国家の大事。
錆び槍を担い参陣せざるを得ますまい?
「ランサーズ(ネトウヨ)」つうくらいだし。
些細で微細な支援ですがね。
国家の大事。
錆び槍を担い参陣せざるを得ますまい?
「ランサーズ(ネトウヨ)」つうくらいだし。
744JTAC
2021/03/29(月) 04:47:10.21ID:SxXB5j4X numberは朝日系列ではなく文藝春秋ですか。
失礼しやした。
ついつい敵をまとめて包囲殲滅したがるネット右翼の性質で。
失礼しやした。
ついつい敵をまとめて包囲殲滅したがるネット右翼の性質で。
745Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/03/29(月) 14:57:44.96ID:0lmff3QQ >736
しかし、サイバー戦で最も重要なのは、相手のサイバー利用の拒否です。
我の利用よりも実は重要。
この拒否自体が我のサイバー有利につながるのがもともとのソ連式。
なので、ソ連/ロシア式では自軍のサイバー利用よりも、敵のサイバー無効化を優先します。
もっとも顕著なのがバレッジ方式による通信飽和。
もっとも単純で、もっとも効果的です。
例え、通信が途絶しても、OMGは戦術的にはマニュアル方式、作戦的には任務指揮で敵後方を突進します。
この時、例えば【両軍】が大規模バレッジジャミングで通信不能になった場合、過度にC4IRに依存する西側は機能不全に陥りかねません。
(そこで西も任務指揮なのですが、最近の米陸軍は、その任務指揮においても外部情報頼りのところがあり・・・実は不安要素)
サイバーへの過度な依存は危険。
計画的な適度なご利用を。
(マイナンバーも、通信インフラの崩壊する災害時には無力だ)
しかし、サイバー戦で最も重要なのは、相手のサイバー利用の拒否です。
我の利用よりも実は重要。
この拒否自体が我のサイバー有利につながるのがもともとのソ連式。
なので、ソ連/ロシア式では自軍のサイバー利用よりも、敵のサイバー無効化を優先します。
もっとも顕著なのがバレッジ方式による通信飽和。
もっとも単純で、もっとも効果的です。
例え、通信が途絶しても、OMGは戦術的にはマニュアル方式、作戦的には任務指揮で敵後方を突進します。
この時、例えば【両軍】が大規模バレッジジャミングで通信不能になった場合、過度にC4IRに依存する西側は機能不全に陥りかねません。
(そこで西も任務指揮なのですが、最近の米陸軍は、その任務指揮においても外部情報頼りのところがあり・・・実は不安要素)
サイバーへの過度な依存は危険。
計画的な適度なご利用を。
(マイナンバーも、通信インフラの崩壊する災害時には無力だ)
746JTAC
2021/03/29(月) 19:06:36.65ID:9sy9CnXY >>745
>この拒否自体が我のサイバー有利につながるのがもともとのソ連式。
>なので、ソ連/ロシア式では自軍のサイバー利用よりも、敵のサイバー無効化を優先します。
もっとも顕著なのがバレッジ方式による通信飽和。
そうですかねぇ?
私は電子戦や情報戦に関しては、もっとソ連軍を買っています。そんな大雑把なドクトリンだとは思えない。
恐るべき周到さで通信傍受して敵の司令部、通信施設を一ヶ所一ヶ所押さえてターゲティングしてきますよ?
電子戦も砲兵の弾幕射撃と併用する最終段階ではバラージをかけてくりのかもしれませんが(それでも50%ダウンしか期待しない)、
全体としては周到な周波数管理の元に、きわめて慎重に進めてくるイメージです。
このへんの執念、執拗さ、辛抱強さはソ連軍のあなどれない点かと。
そして、今のハイブリッド戦のロシア軍になるとさらに洗練されていますよ。
力任せのバラージよりも、戦域レベルの周到な周波数管理の元に、慎重かつ迅速にスポットでしかけてくるイメージです。
そのために、電子戦旅団という戦域直轄の単位を持っている。
そして、各周波数ごとにとても追跡できない膨大な種類の電子戦器材をかかえています。
(エストニア論文)
>この拒否自体が我のサイバー有利につながるのがもともとのソ連式。
>なので、ソ連/ロシア式では自軍のサイバー利用よりも、敵のサイバー無効化を優先します。
もっとも顕著なのがバレッジ方式による通信飽和。
そうですかねぇ?
私は電子戦や情報戦に関しては、もっとソ連軍を買っています。そんな大雑把なドクトリンだとは思えない。
恐るべき周到さで通信傍受して敵の司令部、通信施設を一ヶ所一ヶ所押さえてターゲティングしてきますよ?
電子戦も砲兵の弾幕射撃と併用する最終段階ではバラージをかけてくりのかもしれませんが(それでも50%ダウンしか期待しない)、
全体としては周到な周波数管理の元に、きわめて慎重に進めてくるイメージです。
このへんの執念、執拗さ、辛抱強さはソ連軍のあなどれない点かと。
そして、今のハイブリッド戦のロシア軍になるとさらに洗練されていますよ。
力任せのバラージよりも、戦域レベルの周到な周波数管理の元に、慎重かつ迅速にスポットでしかけてくるイメージです。
そのために、電子戦旅団という戦域直轄の単位を持っている。
そして、各周波数ごとにとても追跡できない膨大な種類の電子戦器材をかかえています。
(エストニア論文)
747JTAC
2021/03/29(月) 19:17:37.10ID:9sy9CnXY >>745
>大規模バレッジジャミングで通信不能になった場合、過度にC4IRに依存する西側は機能不全に陥りかねません
サイバー・電子戦下では十全な機能発揮は困難ですが、逆に「通信不能」という極端な事態も起きがたいかと。
攻撃的電子戦手段も強力になっていますが、通信手段や周波数帯も拡大し、全てにバラージをかけるなんてちょっと不可能です。
傍受すらなかなか困難です。
(衛星通信や高周波数帯もあるし)
相場観としては、平時(あるいは競争段階)から周到に傍受を重ねデータベースを作成する。
>大規模バレッジジャミングで通信不能になった場合、過度にC4IRに依存する西側は機能不全に陥りかねません
サイバー・電子戦下では十全な機能発揮は困難ですが、逆に「通信不能」という極端な事態も起きがたいかと。
攻撃的電子戦手段も強力になっていますが、通信手段や周波数帯も拡大し、全てにバラージをかけるなんてちょっと不可能です。
傍受すらなかなか困難です。
(衛星通信や高周波数帯もあるし)
相場観としては、平時(あるいは競争段階)から周到に傍受を重ねデータベースを作成する。
748JTAC
2021/03/29(月) 19:43:37.91ID:9sy9CnXY >>745
>(マイナンバーも、通信インフラの崩壊する災害時には無力だ)
「マイナンバー」を「インターネット上で個人情報を管理するツール」と考えると、こんなに抗堪性のあるものはありまん。
元々が核攻撃されても情報を保持するために生まれてきた着想で。
災害で一部が破壊されても分散されたデータベースが生きている限り復旧も早い。
紙だけだと、被災したら終了する場合もある。
>(マイナンバーも、通信インフラの崩壊する災害時には無力だ)
「マイナンバー」を「インターネット上で個人情報を管理するツール」と考えると、こんなに抗堪性のあるものはありまん。
元々が核攻撃されても情報を保持するために生まれてきた着想で。
災害で一部が破壊されても分散されたデータベースが生きている限り復旧も早い。
紙だけだと、被災したら終了する場合もある。
749JTAC
2021/03/29(月) 21:39:06.54ID:SxXB5j4X もっと恐るべき状況は、政府系だろうが、軍用だろうが、「厳密なクローズ系のネットワーク」など存在しない、という今今の現況ですw
核兵器の超秘匿径くらいですかね。例外は。
論理的に分離されていても、物理的にはしっかかり繋がっています。
逆に言えば、物理的な専用線クローズ系などコスト的に不可能だと。
さらにさらに、拡大するサイバードメインの中で、専用線なんぞに拘っていたら逆に敗けます。
「使ってなんぼ」だからです。
核兵器の超秘匿径くらいですかね。例外は。
論理的に分離されていても、物理的にはしっかかり繋がっています。
逆に言えば、物理的な専用線クローズ系などコスト的に不可能だと。
さらにさらに、拡大するサイバードメインの中で、専用線なんぞに拘っていたら逆に敗けます。
「使ってなんぼ」だからです。
750JTAC
2021/03/29(月) 21:44:57.24ID:SxXB5j4X 特に世界展開してるアメリカ軍は、専用線なんか絶対に不可能。
その辺のインターネット回線に、米軍のデータは平気で流れています。
論理的には分離されていても、物理的には。
サイバー戦の感覚が日本とは違うと思う。
その辺のインターネット回線に、米軍のデータは平気で流れています。
論理的には分離されていても、物理的には。
サイバー戦の感覚が日本とは違うと思う。
751JTAC
2021/03/29(月) 21:58:14.22ID:SxXB5j4X だから「サイバードメイン」。
独立した「ドメイン」と見ざるを得ない。
「ネットは広大だわ・・・」
https://images.ciatr.jp/2017/08/w_828/yBSSl9YzE7X0QtJ1JsQeI6zjQTgW574CSTDSASFn.jpeg
独立した「ドメイン」と見ざるを得ない。
「ネットは広大だわ・・・」
https://images.ciatr.jp/2017/08/w_828/yBSSl9YzE7X0QtJ1JsQeI6zjQTgW574CSTDSASFn.jpeg
752JTAC
2021/03/29(月) 22:04:39.03ID:SxXB5j4X753JTAC
2021/03/29(月) 22:09:42.11ID:SxXB5j4X multi-domain operationは、クラウぜヴィッツ的であり、コリン・グレイ的であり、旧ソ連軍的でありクラシカルです。
一方で、逆に近未来的であり「攻殻機動隊」的でもあり。
一方で、逆に近未来的であり「攻殻機動隊」的でもあり。
754JTAC
2021/03/29(月) 22:22:45.81ID:SxXB5j4X 支那のようにインターネットに制約をかけると、逆にサイバーの大海の中で孤島になってしまう。
そして、国民全体規模で情報が劣化し、cognitiveの程度が下がり、とんでもない状況が生まれる。
本当に国ごと滅びてしまうかもしれません。
国民レベルで世界が分からなくなってしまうし、逆に世界からどう認知されているか理解できなくなってしまう。
大きく世界的に支那肺炎の蔓延で、どう楽観的に観ても支那人への感情は史上最低レベルまで低下してますが、当の支那人はあまり気づいてないという。
そして、国民全体規模で情報が劣化し、cognitiveの程度が下がり、とんでもない状況が生まれる。
本当に国ごと滅びてしまうかもしれません。
国民レベルで世界が分からなくなってしまうし、逆に世界からどう認知されているか理解できなくなってしまう。
大きく世界的に支那肺炎の蔓延で、どう楽観的に観ても支那人への感情は史上最低レベルまで低下してますが、当の支那人はあまり気づいてないという。
755名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:58:23.73ID:Xjtkq3Qg 中国だけでなく日本だって貴兄が先に述べられてるように、反日マスメディアによって誤った情報が蔓延してるし、困ったものですね。
森元発言だって悪意ある切り取りプラス世界に向けて「大変大変、こんなヤツがいるのー!」って発信して先に勝手に事実確定してるからもう反論が効かないみたいなヤツ。
森元発言だって悪意ある切り取りプラス世界に向けて「大変大変、こんなヤツがいるのー!」って発信して先に勝手に事実確定してるからもう反論が効かないみたいなヤツ。
756JTAC
2021/03/29(月) 23:37:28.29ID:SxXB5j4X >>755
左様ですね。
残念ながら、テレビのみに情報を依存してる層は簡単にナラティブにcognitiveを操作されてしいまいます。
それが、未だに日本において合理的な国家戦略に対してコンセンサスを形成できない理由。
ただ、救いはスマホの普及で(スマホにも云いたいことは山のようにあるが)、インターネットの普及率は、もはや特異点を超えた。
年年、情弱層の比率は低下しています。
それが、ゲスゴミがどれだけ発狂しようが「自由民主主義」が崩れない理由。
与党の支持率(自民党にも言いたいことは山のようにあるが)が磐石な理由。
左様ですね。
残念ながら、テレビのみに情報を依存してる層は簡単にナラティブにcognitiveを操作されてしいまいます。
それが、未だに日本において合理的な国家戦略に対してコンセンサスを形成できない理由。
ただ、救いはスマホの普及で(スマホにも云いたいことは山のようにあるが)、インターネットの普及率は、もはや特異点を超えた。
年年、情弱層の比率は低下しています。
それが、ゲスゴミがどれだけ発狂しようが「自由民主主義」が崩れない理由。
与党の支持率(自民党にも言いたいことは山のようにあるが)が磐石な理由。
757JTAC
2021/03/29(月) 23:45:05.23ID:SxXB5j4X ただし、森元は普通に自滅です。
悪意のあるゲスゴミが、森元の断片的なセリフを切り取って陥れる。それは昔から。
ですが、あんた(森元)、何回同じ失敗してんのかと。(神の国発言)
良い悪い以前に少しは学べと。学習しろと。
政治家以前に普通の社会人でも、これくらいのコンプラを回避する「処世術」はあります。
道端のマンホールに墜ちるようなドリフターズのようなコントですか、と。
悪意のあるゲスゴミが、森元の断片的なセリフを切り取って陥れる。それは昔から。
ですが、あんた(森元)、何回同じ失敗してんのかと。(神の国発言)
良い悪い以前に少しは学べと。学習しろと。
政治家以前に普通の社会人でも、これくらいのコンプラを回避する「処世術」はあります。
道端のマンホールに墜ちるようなドリフターズのようなコントですか、と。
758JTAC
2021/03/29(月) 23:52:16.02ID:SxXB5j4X 二階幹事長「ただちに衆院解散」 野党、内閣不信任決議案の提出で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94550
二階幹事長w 余裕のコメント。
内閣支持率が回復傾向で、さらに政党支持率の差が圧倒的。
というか、タチミンが全く伸びない。
まぁ、この春先の選挙に踏み切った場合、桜舞うネトウヨ選挙で与党ボロ勝ちですわな。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94550
二階幹事長w 余裕のコメント。
内閣支持率が回復傾向で、さらに政党支持率の差が圧倒的。
というか、タチミンが全く伸びない。
まぁ、この春先の選挙に踏み切った場合、桜舞うネトウヨ選挙で与党ボロ勝ちですわな。
759JTAC
2021/03/30(火) 00:00:17.61ID:P5qXwgDt 戦いは非情です。
勝てるときに仕掛けて容赦なく包囲殲滅すべきかと。
緊急事態宣言解除、ワクチン接種会、東京五輪聖火リレー開始、春の選抜野球復活。
春、桜、入学式。
「我らが決戦を挑むのは、まさにこの瞬間である。」
勝てるときに仕掛けて容赦なく包囲殲滅すべきかと。
緊急事態宣言解除、ワクチン接種会、東京五輪聖火リレー開始、春の選抜野球復活。
春、桜、入学式。
「我らが決戦を挑むのは、まさにこの瞬間である。」
760JTAC
2021/03/30(火) 00:12:59.96ID:P5qXwgDt 3月9日。緊急事態宣言下の政党支持率death!
みなさまのNHK(ノーザンコリアン放送局)
http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
自民党 35.6
立憲民主党 4.5
公明党 3.2
日本維新の会 2.1
共産党 3.1
国民民主党 0.8
社民党 0.3
れいわ新選組 0.2
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.2
菅内閣にとって、かなりどん底だったはずですが・・・・
ダブルスコア、トリプルスコアなんてもんじゃねえぞw
七倍強・・・つうことになありますね。
3月後半になってから、左翼ゲスゴミ各社は支持率が調査はしませんw
三週間前ので最後w
みなさまのNHK(ノーザンコリアン放送局)
http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
自民党 35.6
立憲民主党 4.5
公明党 3.2
日本維新の会 2.1
共産党 3.1
国民民主党 0.8
社民党 0.3
れいわ新選組 0.2
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.2
菅内閣にとって、かなりどん底だったはずですが・・・・
ダブルスコア、トリプルスコアなんてもんじゃねえぞw
七倍強・・・つうことになありますね。
3月後半になってから、左翼ゲスゴミ各社は支持率が調査はしませんw
三週間前ので最後w
761JTAC
2021/03/30(火) 00:21:14.99ID:P5qXwgDt 殲滅戦・・・以前に掃討戦ですね。既に。
組織的な戦闘は終わっています。
あとは、枝野、安住、陳、蓮舫、辻元の選挙区に、若く知名度が高い強力な刺客を送って、いかにトドメを刺すか、の戦いかと。
「閣下!敵の組織的抵抗は終了しました。以後、掃討戦に移行します。」
「捕虜はとるな。全て頃せ。」
「捕虜は取りません。全て頃します。」
組織的な戦闘は終わっています。
あとは、枝野、安住、陳、蓮舫、辻元の選挙区に、若く知名度が高い強力な刺客を送って、いかにトドメを刺すか、の戦いかと。
「閣下!敵の組織的抵抗は終了しました。以後、掃討戦に移行します。」
「捕虜はとるな。全て頃せ。」
「捕虜は取りません。全て頃します。」
762JTAC
2021/03/30(火) 00:37:17.22ID:P5qXwgDt 静岡県東部選挙区の細野モナ夫ですが・・・。
地元の英雄・サッカー元日本代表・イケメンの長谷部誠をやや無理矢理引退後させ(まだブンデスで現役のようで)、
刺客としてぶつければ、さすがの京都大卒のモナ夫も宇宙の塵になるとふんでましたが・・・・
奴はなかなか勘が鋭いw
自民党の二階幹事長にすり寄って、今はほぼ自民党と統一会派の扱いのようです。
残念。
地元の英雄・サッカー元日本代表・イケメンの長谷部誠をやや無理矢理引退後させ(まだブンデスで現役のようで)、
刺客としてぶつければ、さすがの京都大卒のモナ夫も宇宙の塵になるとふんでましたが・・・・
奴はなかなか勘が鋭いw
自民党の二階幹事長にすり寄って、今はほぼ自民党と統一会派の扱いのようです。
残念。
763JTAC
2021/03/30(火) 00:57:55.76ID:P5qXwgDt ただし、この細野モナ夫(またの名を豪志)の選挙戦略は、勉強になります。
ある意味「自民党の倒し方」。
徹頭徹尾、徹底的にどぶ板選挙です。
モナ夫のイメージと違って地味に地味に地味にどぶさらいで票を累積します。
この選挙区、他とは違い自民党の候補が「都市部」でモナ夫が「地方のドブ川」が支持基盤です。
都市部は、票の総数はどう運動しようが50:50。
かわって地方票は、総数は少ないが一方的にスコアが開く。
だから実は薄汚いドブ川のヘドロがdeceive point。
根本的に地方票はネトウヨですが、モナ夫は地味に地味にどんな小さな会合でも東京から飛んできて顔出しています。
このディシプリンは感心します。
ただし、一般論では正しい戦略ですが、今の支那肺炎下では使えない。
モナ夫は今回も生き残るとして、新人がこの戦略で自民に挑むのは、支那肺炎下では難しい。
この面からも与党が圧倒的ですかな。
ある意味「自民党の倒し方」。
徹頭徹尾、徹底的にどぶ板選挙です。
モナ夫のイメージと違って地味に地味に地味にどぶさらいで票を累積します。
この選挙区、他とは違い自民党の候補が「都市部」でモナ夫が「地方のドブ川」が支持基盤です。
都市部は、票の総数はどう運動しようが50:50。
かわって地方票は、総数は少ないが一方的にスコアが開く。
だから実は薄汚いドブ川のヘドロがdeceive point。
根本的に地方票はネトウヨですが、モナ夫は地味に地味にどんな小さな会合でも東京から飛んできて顔出しています。
このディシプリンは感心します。
ただし、一般論では正しい戦略ですが、今の支那肺炎下では使えない。
モナ夫は今回も生き残るとして、新人がこの戦略で自民に挑むのは、支那肺炎下では難しい。
この面からも与党が圧倒的ですかな。
764名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:50:33.03ID:VRVjnVeT >>762 たしか藤枝出身の長谷部を東部に出したら普通に負けそう
静岡は無駄に広いせいで地域対立激しいからなw
静岡は無駄に広いせいで地域対立激しいからなw
765Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/03/30(火) 10:36:01.25ID:+5FFVU0K >746
バレッジもターゲティングも併用ですよ。
どちらか片方しかしないなんてありえません。
>電子戦も砲兵の弾幕射撃と併用する最終段階ではバラージをかけてくりのかもしれませんが
多分、バレッジに隠れつつ、脆弱点からハッキング等で妨害。
ちなみに、相手が切断して引きこもったら、それはそれで大成功。
(引きこもってる間、相手はサイバー利用が出来ないという事)
>747
>通信手段や周波数帯も拡大し、全てにバラージをかけるなんてちょっと不可能です。
欧州全体なんかは無理ですが、範囲を限定することである程度は可能かと。
>傍受すらなかなか困難です。
全域バレッジの場合、周波数帯を特定する必要がないので逆にラクなのですよ。
>748
>災害で一部が破壊されても分散されたデータベースが生きている限り復旧も早い。
復旧する前(有事中)に使えない事が問題。
つまり一番必要な時に使えないのが問題。
複数手段の併用、バックアップ手段の確立こそが重要
(データそのものの保存の話ではない、運用手段、方法の話)
バレッジもターゲティングも併用ですよ。
どちらか片方しかしないなんてありえません。
>電子戦も砲兵の弾幕射撃と併用する最終段階ではバラージをかけてくりのかもしれませんが
多分、バレッジに隠れつつ、脆弱点からハッキング等で妨害。
ちなみに、相手が切断して引きこもったら、それはそれで大成功。
(引きこもってる間、相手はサイバー利用が出来ないという事)
>747
>通信手段や周波数帯も拡大し、全てにバラージをかけるなんてちょっと不可能です。
欧州全体なんかは無理ですが、範囲を限定することである程度は可能かと。
>傍受すらなかなか困難です。
全域バレッジの場合、周波数帯を特定する必要がないので逆にラクなのですよ。
>748
>災害で一部が破壊されても分散されたデータベースが生きている限り復旧も早い。
復旧する前(有事中)に使えない事が問題。
つまり一番必要な時に使えないのが問題。
複数手段の併用、バックアップ手段の確立こそが重要
(データそのものの保存の話ではない、運用手段、方法の話)
766Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/03/30(火) 10:45:52.20ID:+5FFVU0K >750
>もっと恐るべき状況は、政府系だろうが、軍用だろうが、「厳密なクローズ系のネットワーク」など存在しない、という今今の現況ですw
だから攻勢優位となるのです。
完全な防御は不可能。
だから相手を攻撃しサイバー利用妨害が優先になるのです。
(防御できないものを防御するより、攻撃して相手に利用させない方が早いし簡単で効果的)
ある意味、サイバー利用の相互確証破壊になるかもしれません。
しまいには両軍ともに近代の情報収集と伝達方法のみで戦えるようになるかもしれんwww
核をEMP目的で使うのもあるしな。
(世界はEMPに包まれ電子依存の文明は崩壊・・・ひゃっはーーーの時代だぜ!)
>もっと恐るべき状況は、政府系だろうが、軍用だろうが、「厳密なクローズ系のネットワーク」など存在しない、という今今の現況ですw
だから攻勢優位となるのです。
完全な防御は不可能。
だから相手を攻撃しサイバー利用妨害が優先になるのです。
(防御できないものを防御するより、攻撃して相手に利用させない方が早いし簡単で効果的)
ある意味、サイバー利用の相互確証破壊になるかもしれません。
しまいには両軍ともに近代の情報収集と伝達方法のみで戦えるようになるかもしれんwww
核をEMP目的で使うのもあるしな。
(世界はEMPに包まれ電子依存の文明は崩壊・・・ひゃっはーーーの時代だぜ!)
768JTAC
2021/03/30(火) 17:49:37.10ID:sm5Pthke >>765
>全域バレッジの場合、周波数帯を特定する必要がないので逆にラクなのですよ。
いやいやそれは無いw
世界的に電磁波作戦で最も深刻な話題が周波数管理ですよ。
一言で周波数と言っても、電離層の反射を利用して水平線の向こうに飛ばすHF、地上無線で多用されるFM、航空無線やデータ通信で使用されるUHF、光に近い直進性があるマイクロ波。
電磁波として飛ぶ特性も、乗せられる情報も、地形の影響も、アンテナ形状やインフラもまるで違います。
全帯域バラージにような大雑把な運用はちょっと無いでしょう。
>全域バレッジの場合、周波数帯を特定する必要がないので逆にラクなのですよ。
いやいやそれは無いw
世界的に電磁波作戦で最も深刻な話題が周波数管理ですよ。
一言で周波数と言っても、電離層の反射を利用して水平線の向こうに飛ばすHF、地上無線で多用されるFM、航空無線やデータ通信で使用されるUHF、光に近い直進性があるマイクロ波。
電磁波として飛ぶ特性も、乗せられる情報も、地形の影響も、アンテナ形状やインフラもまるで違います。
全帯域バラージにような大雑把な運用はちょっと無いでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- はません ★2
- NFL 2025/26 week12 part 1
- こんばんは👁👁
- (´・ω・`)変な人しかレスしてくれない
- かたおやさんあつまれぇ
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )なんか面白いことねーの?
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
