>736
しかし、サイバー戦で最も重要なのは、相手のサイバー利用の拒否です。
我の利用よりも実は重要。

この拒否自体が我のサイバー有利につながるのがもともとのソ連式。
なので、ソ連/ロシア式では自軍のサイバー利用よりも、敵のサイバー無効化を優先します。
もっとも顕著なのがバレッジ方式による通信飽和。
もっとも単純で、もっとも効果的です。

例え、通信が途絶しても、OMGは戦術的にはマニュアル方式、作戦的には任務指揮で敵後方を突進します。
この時、例えば【両軍】が大規模バレッジジャミングで通信不能になった場合、過度にC4IRに依存する西側は機能不全に陥りかねません。
(そこで西も任務指揮なのですが、最近の米陸軍は、その任務指揮においても外部情報頼りのところがあり・・・実は不安要素)

サイバーへの過度な依存は危険。
計画的な適度なご利用を。

(マイナンバーも、通信インフラの崩壊する災害時には無力だ)