>>186
災害派遣と撤収について、自衛隊の内部に向けて説明している文書があった。
(想定する指揮官は、第8普通科連隊長)

自衛隊災害派遣要請の概要
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/281245/hakennyouseinogaiyou.pdf

撤収の判断について、こう書かれてる。

 災害派遣の撤収(終了)段階においては前項の3要件消失の程度、土木工事への転換の可否
 及び民間業者の圧迫の可能性等を考慮するとともに 「予定された作業の完了」、「民心の安定」、
 「復興機運の確立」等、努めて明確な派遣目的の達成の段階において要請権者との調整を実施することと
 されている。

要請権者とは、知事を指してる。「考慮する」というのは、自衛隊側が考慮することを意味してる。
撤収の時期について、自治体と自衛隊がそれぞれに判断を行い、両者で調整を行うということなんでないかね。