>>32
>フクシマは当に実戦なので高い信頼性が担保されなければ使うべきではない

>>27 の飛行軌跡の地図と、グーグルマップの航空写真を見比べると。
https://www.google.com/maps/@37.4210265,140.9918487,8579m/data=!3m1!1e3

避難地域で、無人地帯になってる山野が広がってるので、その地域で運用すればいい。
北海道の震災で、土砂災害の警戒でドローンが使われてたけど、そういう災害時の
避難地域で運用する手もある。

墜落しても被害が出る恐れが少ない状況はあるのだから、墜落覚悟で運用すべき。
それができないなら、信頼性を高める見込みはないので、システムに見切りをつけるべき。
現場運用を通した不具合の洗い出しができないなら、後継機の開発だってできない。

>フクシマの様なNBC環境を超えた場所に対応可能な性能は自衛隊には無駄でしかない
ヤマハの民生機が活動し、原発の敷地内には汚染水処理プラントが建設されてるけど。

>>33
ヤマハの運用チームは高線量被曝をしてる、という主張かい。