!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
野砲や自走砲関連の総合スレ十二代目
過去スレ
【19WHSP】野砲・自走砲総合スレPart11【M110】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568704184/
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/
【G6】野砲・自走砲総合スレPart9【Koalitsiya-SV】
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1369640241
【Archer】野砲・自走砲総合スレPart8【ATMOS】
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1347356331/
【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】(実質七代目)
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1321705611/
【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/army/1294780977/
【CAESAR】野砲・自走砲総合スレPart5【ズザナ】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/army/1276162221/
【AUF1】野砲・自走砲総合スレPart4【M109】
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/army/1255618443/
【99式】野砲・自走砲総合スレPart3【PzH2000】
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/army/1222298585/
【NLOS-C】野砲・自走砲総合スレPart2【M777】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/army/1183450657/
【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/army/1110625553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
野砲・自走砲総合スレPart12
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe7-NHY/ [36.11.224.57])
2021/02/24(水) 23:35:19.77ID:JV4sKg5gM811名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa2-f6s+ [125.196.158.90])
2023/01/16(月) 18:27:47.11ID:4Q5Xon420812名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hMg/ [101.142.244.8])
2023/01/16(月) 19:22:59.98ID:a42QWRYa0 それはそうだが……火力支援も自前でするの?
813名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa2-f6s+ [125.196.158.90])
2023/01/16(月) 19:40:42.83ID:4Q5Xon420 ああ、そういう意味でしたか。>火力支援
でも自前でも遣りたいのでは・・・・というかあまり当てにしないとも聞いたが。
でも自前でも遣りたいのでは・・・・というかあまり当てにしないとも聞いたが。
814名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-u0WO [106.161.244.129])
2023/01/17(火) 10:16:24.66ID:uCa2QaFva あてにしないって
軍隊の体をなしてないな
軍隊の体をなしてないな
815名無し三等兵 (ワッチョイ c302-lcBz [118.154.42.240])
2023/01/17(火) 14:05:19.22ID:Y7T2O0Ge0 まず離島というのをどの程度の島と想定してるかだよ
広大な沖縄本島なの? 東西6kmぐらいしかない与那国島なの?
南西諸島の島々はたいてい10~15kmぐらいしか無いんで、そこに大射程砲があっても意味がない
西表島・石垣島及びその周囲の小島のように10~20km程度離れて島間射撃する場合だとちょっと短め
橋頭堡や輸送船を叩くならどっかから対艦ミサイル撃つって方向になってるし、それで正解だろう
日本で榴弾砲をわざわざ離島に緊急空輸して使いたい場所ってどこなの?
広大な沖縄本島なの? 東西6kmぐらいしかない与那国島なの?
南西諸島の島々はたいてい10~15kmぐらいしか無いんで、そこに大射程砲があっても意味がない
西表島・石垣島及びその周囲の小島のように10~20km程度離れて島間射撃する場合だとちょっと短め
橋頭堡や輸送船を叩くならどっかから対艦ミサイル撃つって方向になってるし、それで正解だろう
日本で榴弾砲をわざわざ離島に緊急空輸して使いたい場所ってどこなの?
816名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-t/3e [106.133.30.76])
2023/01/17(火) 14:53:32.35ID:bOrNAX3Fa そりゃ陸自は台湾と福建省に着上陸して、ある程度は砲撃戦をやらなきゃいけないんだから (´・ω・`)
817名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa7-FYVW [150.66.91.96])
2023/01/17(火) 15:48:49.51ID:SsvTa5kAM818名無し三等兵 (ワッチョイ f310-7DGa [114.172.195.12])
2023/01/17(火) 16:33:27.34ID:T3ADGlV+0 日本の防衛「中国の2つのジレンマ」に有効な戦略
戦略3文書改訂で「縦深拒否」を目指すべき理由
https://toyokeizai.net/articles/-/636901
> 30大綱における島嶼防衛への対応は、部隊の事前展開、海上・航空優勢の確保、侵攻部隊の上陸阻止、
> 海上・航空優勢が逆転した状況での脅威圏外からの阻止、島嶼奪回という流れで記述されている。
> しかし、こうした海上・航空優勢か領土防衛かという二者択一は、中国の圧倒的な軍事力に直面し、
> かつ、ミサイルや無人機が役割を増す現代戦においては、もはや最適とはいえない構想となった。
> 海上・航空優勢の獲得を目指し、それを失ったときには、島嶼を含め、
> 陸上で迎え撃つことを基本としてきた日本の防衛力は、「縦深拒否戦略」をとる場合、大きな変更を迫られる。
>
> 特に、従来型の地上戦を戦うために設計された陸上自衛隊の15の師団・旅団等は、
> 現在の戦略環境では真っ先に戦う部隊ではなく、その多くは最後まで用いられないかもしれない。
陸自による島嶼奪還シナリオは古いと主張する論者もいるのね
まあ在日米軍が台湾有事への軍事介入で掛かりきりの状態でも北朝鮮や露西亜に火事場泥棒をさせないよう
水陸機動団や第1空挺団以外の部隊は戦力を保持して策源地防衛を果たし続けることも重要なのかもしれない
戦略3文書改訂で「縦深拒否」を目指すべき理由
https://toyokeizai.net/articles/-/636901
> 30大綱における島嶼防衛への対応は、部隊の事前展開、海上・航空優勢の確保、侵攻部隊の上陸阻止、
> 海上・航空優勢が逆転した状況での脅威圏外からの阻止、島嶼奪回という流れで記述されている。
> しかし、こうした海上・航空優勢か領土防衛かという二者択一は、中国の圧倒的な軍事力に直面し、
> かつ、ミサイルや無人機が役割を増す現代戦においては、もはや最適とはいえない構想となった。
> 海上・航空優勢の獲得を目指し、それを失ったときには、島嶼を含め、
> 陸上で迎え撃つことを基本としてきた日本の防衛力は、「縦深拒否戦略」をとる場合、大きな変更を迫られる。
>
> 特に、従来型の地上戦を戦うために設計された陸上自衛隊の15の師団・旅団等は、
> 現在の戦略環境では真っ先に戦う部隊ではなく、その多くは最後まで用いられないかもしれない。
陸自による島嶼奪還シナリオは古いと主張する論者もいるのね
まあ在日米軍が台湾有事への軍事介入で掛かりきりの状態でも北朝鮮や露西亜に火事場泥棒をさせないよう
水陸機動団や第1空挺団以外の部隊は戦力を保持して策源地防衛を果たし続けることも重要なのかもしれない
819名無し三等兵 (ワッチョイ c302-lcBz [118.154.42.240])
2023/01/17(火) 18:33:57.94ID:Y7T2O0Ge0 奪還できなかったら占領されたままだぜw 古いもクソもないやろ
820名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-hMg/ [101.142.244.8])
2023/01/17(火) 21:35:26.68ID:s1PTol+m0 独島みたいに?
821名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-2Zg2 [183.86.153.95])
2023/01/18(水) 16:59:01.15ID:U1Iknt7S0 105/120mm戦車砲弾、120mm迫撃砲弾、155mm砲弾、中多、01ATMを量産した方が良いんじゃね?
822名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-2KD0 [106.154.153.90])
2023/01/19(木) 00:41:44.63ID:ZzxXS56ga 今回のウクライナ戦争で、備蓄の重要性がハッキリしたし、その為にどちらも備蓄を破壊しようとしてるからね。
823名無し三等兵 (ワッチョイ 9354-HawO [138.64.209.188])
2023/01/19(木) 03:53:45.70ID:o7IFW3rC0 ダイキンの株価が急上昇!
824名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-M11G [27.95.171.74])
2023/01/19(木) 10:49:59.40ID:UlvvJSXC0 集積所
825名無し三等兵 (ワッチョイ c389-f6s+ [118.111.148.98])
2023/01/19(木) 11:39:02.93ID:jIXl+4UG0 どんどん戦後に空調売って新型弾薬の開発費を捻りだしてくれ。>ダイキン
826名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-j5s0 [126.147.242.173])
2023/01/21(土) 17:33:36.74ID:v9mkPmrn0 >818 相手の意思に備えるのではなく能力に備える、という軍備の基本を意図的に無視するのは学問だけやってたせいなのか?
思ったより所属してる人間の肩書がまともなので、オチは日本の社会科学の連中が軍備を前提としたインテリジェンスに全く意味をなしていない、だた。
海大好き子がよくやっている、艦砲で耕して、で、その陸は誰が確保するの?が意図的なのかすっぽ抜けているという。
思ったより所属してる人間の肩書がまともなので、オチは日本の社会科学の連中が軍備を前提としたインテリジェンスに全く意味をなしていない、だた。
海大好き子がよくやっている、艦砲で耕して、で、その陸は誰が確保するの?が意図的なのかすっぽ抜けているという。
827名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-pkWS [101.142.244.8])
2023/01/21(土) 21:05:54.14ID:vSc6Ldya0 水陸両用部隊の人たちは自分達が行く前に誘導爆弾と艦砲で耕してほしいと思っていると思うよ。
それはさておき、太平洋戦争の戦訓としては島に乗り込むのは基本的に悪手だ。
滑走路を破壊したら補給を邪魔して涸らすのが一番。
それはさておき、太平洋戦争の戦訓としては島に乗り込むのは基本的に悪手だ。
滑走路を破壊したら補給を邪魔して涸らすのが一番。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 8f90-88l+ [49.250.20.23])
2023/01/21(土) 23:08:28.93ID:o1LAznH30 >>827
艦砲射撃で島の地形が変わるくらいボコボコにするのも乙ですがね
艦砲射撃で島の地形が変わるくらいボコボコにするのも乙ですがね
829名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-pkWS [101.142.244.8])
2023/01/22(日) 11:20:19.05ID:UwB7iNLI0 アメリカなんかは榴弾砲自体がオワコンみたいな姿勢だったけど、弾数の問題でまだまだ榴弾砲が活躍してるな
203mmもベースブリードでGPS付いた弾があれば寧ろコスパで勝てるかもしらん
203mmもベースブリードでGPS付いた弾があれば寧ろコスパで勝てるかもしらん
830名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-h9hU [183.86.153.95])
2023/01/22(日) 11:42:09.73ID:kn9c2js50 装軌装甲の榴弾砲は、無人機環境下では重い遅い隠蔽困難で、生存性が低下してる
装輪でネットワーク対応で射程50km以上精密誘導弾だけ運用する自走榴弾砲の方が良いように思う
装輪でネットワーク対応で射程50km以上精密誘導弾だけ運用する自走榴弾砲の方が良いように思う
831名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-juc6 [153.184.137.10])
2023/01/22(日) 12:01:41.48ID:MPemYxQt0 >>830
装甲してないと、対ソフトスキン用の最低最安ランクのドローンにも狩られるようになっちゃうぞ
手投げ弾を投下するだけの民生改造品ドローンにもな
ウクライナ発信の動画見てると、自爆ドローンを被弾しても白煙のみで火の付かない装甲車両や
被弾後に中から乗員がワラワラ出てくる場面があるので、一概に言えるもんじゃないと思う
装甲してないと、対ソフトスキン用の最低最安ランクのドローンにも狩られるようになっちゃうぞ
手投げ弾を投下するだけの民生改造品ドローンにもな
ウクライナ発信の動画見てると、自爆ドローンを被弾しても白煙のみで火の付かない装甲車両や
被弾後に中から乗員がワラワラ出てくる場面があるので、一概に言えるもんじゃないと思う
832名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-pkWS [101.142.244.8])
2023/01/22(日) 13:13:17.29ID:UwB7iNLI0 結局自爆ドローンの天下か……スイッチブレードって軽迫だったよね。
自走砲は次第にああいうもののカタパルトに堕していくのだろうか
自走砲は次第にああいうもののカタパルトに堕していくのだろうか
833名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-/EQS [106.161.236.212])
2023/01/22(日) 13:19:45.68ID:4PqM4w9Wa 一発必中の砲一門は、百発一中の砲百門に勝る
これからは精密誘導兵器の時代だ
これからは精密誘導兵器の時代だ
834名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-h9hU [183.86.153.95])
2023/01/22(日) 13:25:38.17ID:kn9c2js50835名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-/EQS [106.161.236.212])
2023/01/22(日) 13:29:28.92ID:4PqM4w9Wa ウクライナ軍の「神風ドローン」塹壕の中のロシア兵に突っ込んでいき爆発・奇襲シーン動画公開
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20230119-00333496
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20230119-00333496
836名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-j5s0 [126.147.242.173])
2023/01/22(日) 17:32:25.31ID:4PqM4w9W0 積極的に火点を動かすなら自動装てん付きの自走砲に限る。
日本の場合国土交通省ののさばり方がえげつない、で、19式みたいな極端に日本だけに適応した代物が出来上がった、と。
アレ、砲発射準備に1分とか出なかったっけ?撤退は30秒とかだし。
203㎜りゅう弾砲は正常進化していたら推進薬だけで70㎞とか飛ぶ、TOTで5発同時着弾、とかえっぐい代物に出来ただろうに、勿体ない。
日本の場合国土交通省ののさばり方がえげつない、で、19式みたいな極端に日本だけに適応した代物が出来上がった、と。
アレ、砲発射準備に1分とか出なかったっけ?撤退は30秒とかだし。
203㎜りゅう弾砲は正常進化していたら推進薬だけで70㎞とか飛ぶ、TOTで5発同時着弾、とかえっぐい代物に出来ただろうに、勿体ない。
837名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-bu7o [126.126.142.88])
2023/01/23(月) 17:19:50.66ID:qGNu8+jM0 ウクライナ戦争に託けてかアーチャーの発射動画あったけど、発射モードにすぐ転換→3発撃って即撤収で合計3分かからずみたいなのですげーと思ったわ
838名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-88l+ [153.242.194.12])
2023/01/23(月) 23:09:13.48ID:H5JAhd/V0 >>837
エクスカリバー対応だから、
アメリカが実戦で36kmの高精度射撃を実現したから
ウクライナご自慢のドローンと併用すれば、えぐすぎる。
陸自も、19式をベースに自動装填モデルも作るべきだろうな
半手動と併用でハイローミックス的にすればコストは押さえられるよね
エクスカリバー対応だから、
アメリカが実戦で36kmの高精度射撃を実現したから
ウクライナご自慢のドローンと併用すれば、えぐすぎる。
陸自も、19式をベースに自動装填モデルも作るべきだろうな
半手動と併用でハイローミックス的にすればコストは押さえられるよね
839名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-pkWS [101.142.244.8])
2023/01/23(月) 23:59:09.70ID:TdV+S28I0 結局一度に10発も撃ってられないんだから、もうリボルバーで事足りるような気がしてくる
840名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-+I7R [60.70.167.194])
2023/01/24(火) 00:48:37.03ID:8MGSes0C0 やはりバンドカノンが正しかったのだよ
841名無し三等兵 (スププ Sd1f-RcDR [49.98.247.222])
2023/01/24(火) 10:18:56.00ID:sGkmixrBd842名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-h9hU [183.86.153.95])
2023/01/24(火) 15:07:03.23ID:qgC1SCfm0 理想言うと射程50kmの精密誘導砲撃したい
36kmだと解像度の良い光学センサー持った安価な無人機で発見される可能性がある
36kmだと解像度の良い光学センサー持った安価な無人機で発見される可能性がある
843名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-pkWS [101.142.244.8])
2023/01/24(火) 17:24:46.01ID:Rk5ryRjL0 日本は平野も少ないし陸路で敵が攻めてくることもないから、榴弾砲が小型化路線なのは仕方ないよ
きっとダネルがプロフェッサー・ジェラルドの遺志を継いでくれるさ……
きっとダネルがプロフェッサー・ジェラルドの遺志を継いでくれるさ……
844名無し三等兵 (ワッチョイ 337c-Jpma [122.210.18.67])
2023/01/24(火) 21:38:12.80ID:RiQ5G4lo0 >>797
そもそも「エアカバー」だの「制空権」だのの発想が時代遅れなのかも知れん
そもそも「エアカバー」だの「制空権」だのの発想が時代遅れなのかも知れん
845名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-UnWH [60.89.159.127 [上級国民]])
2023/01/25(水) 10:00:31.61ID:WcqexEcy0 >>842
これから世界中ににょきにょき現れる新型自走砲はそこらの射程狙いになるだろうから99式後継もそうなるだろう。
あと牽引砲は特殊任務でしか使えないな。
でなければ大射程化するとか100キロ狙いとか
これから世界中ににょきにょき現れる新型自走砲はそこらの射程狙いになるだろうから99式後継もそうなるだろう。
あと牽引砲は特殊任務でしか使えないな。
でなければ大射程化するとか100キロ狙いとか
846名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-fO7+ [126.147.242.173])
2023/01/28(土) 11:49:39.63ID:NGeWQ4RS0 99式自走榴て本気の自動装てんだと5秒に一発とか行けなかったか? 推進薬をカートリッジ化しているからチャージが無茶苦茶早かった気が。
847名無し三等兵 (ワッチョイ d610-WDCL [153.184.137.10])
2023/01/28(土) 13:30:47.12ID:bJqZdL5l0 瞬間最大風速もいいけど、どのくらいまで撃ちまくっても平気なのか
そこいらも何とか検証できんかね
かつてノモンハン砲撃戦で、関東軍の重砲が持続射撃に耐えられず次々自滅してった話聞くとね
試験や訓練じゃこんなに撃ったことなくて欠陥がわからなかったとか、現代でもありそうでね
そこいらも何とか検証できんかね
かつてノモンハン砲撃戦で、関東軍の重砲が持続射撃に耐えられず次々自滅してった話聞くとね
試験や訓練じゃこんなに撃ったことなくて欠陥がわからなかったとか、現代でもありそうでね
848名無し三等兵 (アメ MM33-8zBJ [218.225.237.17])
2023/01/28(土) 13:41:46.95ID:jB9Fc7TwM >>847
ウクライナでも酷使して榴弾砲の半分くらいは修理中になっているそうだ
ウクライナでも酷使して榴弾砲の半分くらいは修理中になっているそうだ
849名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-ZmaX [60.83.223.72 [上級国民]])
2023/01/28(土) 17:23:03.74ID:jgPyfZBx0 バースト射撃といって短期間だけ高発射速度で発射する機能あったろ今の大砲って。
850名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-fO7+ [126.147.242.173])
2023/01/28(土) 17:39:31.42ID:NGeWQ4RS0 持続で分6発てのが今時の自走砲の標準的なスペックだと思ったけど、一度バースト射撃をしたら射点移動でしょ、散々書いていなかったか?どんな意図かは知らんw
851名無し三等兵 (ワッチョイ d610-+rQD [153.242.194.12])
2023/01/28(土) 22:18:30.96ID:ms0BJAd50 未来の自走砲に必要なのは
走行間、スラロームによる155mmりゅう弾砲の発射による精度良く目的地に着弾
これが求められそう
なおかつGPSが使えない環境下でも精度良く実現できることも
走行間、スラロームによる155mmりゅう弾砲の発射による精度良く目的地に着弾
これが求められそう
なおかつGPSが使えない環境下でも精度良く実現できることも
852名無し三等兵 (テテンテンテン MM9e-QSzk [133.54.12.32])
2023/01/29(日) 17:55:18.90ID:jfrXl6IvM853名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/01/29(日) 18:58:39.55ID:dlmIbvqg0 >>851
一体何の為にスラロームなんてやるのさ?
一体何の為にスラロームなんてやるのさ?
854名無し三等兵 (ワッチョイ 037c-wzUf [58.4.221.219])
2023/01/29(日) 23:46:08.98ID:RPP8I/je0 敵の対砲兵射撃から逃げるため?
対砲迫レーダーなりドローンなりで見つかっても、相手は敵砲兵の規模、意図、観測手段、配分できる味方火力の量、
必要弾数、計画射撃の有無、味方砲列暴露のリスク等々考えること多いから、戦車戦みたいに見つかった瞬間に撃たれるな
んてことはないと思うんだけどな。
対砲迫レーダーなりドローンなりで見つかっても、相手は敵砲兵の規模、意図、観測手段、配分できる味方火力の量、
必要弾数、計画射撃の有無、味方砲列暴露のリスク等々考えること多いから、戦車戦みたいに見つかった瞬間に撃たれるな
んてことはないと思うんだけどな。
855名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-k631 [27.93.19.28])
2023/01/30(月) 00:17:04.59ID:uRM4sB/n0856名無し三等兵 (ワッチョイ d610-+rQD [153.242.194.12])
2023/01/30(月) 01:02:57.73ID:/VXBgoqA0 >>854
相手が、エクスカリバー並の誘導砲弾使われた場合
セミアクティブセンサー搭載されたら、スラロームしてても意味はないかもしれないが
ただ、30km 40km離れてるから安全ですって時代は終わったよな?
相手が、エクスカリバー並の誘導砲弾使われた場合
セミアクティブセンサー搭載されたら、スラロームしてても意味はないかもしれないが
ただ、30km 40km離れてるから安全ですって時代は終わったよな?
857名無し三等兵 (ワッチョイ 037c-wzUf [58.4.221.219])
2023/01/30(月) 15:50:29.86ID:q9P2N6s80 安全なんて言っとらんw 彼我の距離や精度の問題でもない。
砲弾の飛翔時間以外に人間が考える時間が有るだろうって話よ。
撃てるのか、撃っていいのか、やっぱ止めとくか、いやさっさと撃ての判断は人間がやるよって話。
ノモンハンのソ連軍みたいに数も射程も圧倒していたら、常にカウンター出せるけどね。
砲弾の飛翔時間以外に人間が考える時間が有るだろうって話よ。
撃てるのか、撃っていいのか、やっぱ止めとくか、いやさっさと撃ての判断は人間がやるよって話。
ノモンハンのソ連軍みたいに数も射程も圧倒していたら、常にカウンター出せるけどね。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-oUuS [126.63.147.93 [上級国民]])
2023/01/31(火) 19:58:39.70ID:L8ltlwNQ0860名無し三等兵 (ワッチョイ 037c-wzUf [58.4.221.219])
2023/01/31(火) 20:34:06.95ID:Mz3eH4HJ0861名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-oUuS [126.63.147.93 [上級国民]])
2023/01/31(火) 20:45:49.98ID:L8ltlwNQ0 >>860
近未来的にだけど、目標発見即標定、誘導弾(砲弾)発射が出来れば布置状態で置いておく時間が長くなりそうだから
そういう時を対砲迫任務にネットワーク上で割り当てて、上位の火力調整機関から諸元流して発射までさせる
砲班員の仕事は陣地占領(いる?)と砲布置、即応弾庫に給弾や整備になるか?
ってこれ対砲迫に限定しなくても汎用的に使えるな
多数の砲で持続的に射撃するって時代じゃなくなったら射撃運用がむっちゃ流動的になりそう
近未来的にだけど、目標発見即標定、誘導弾(砲弾)発射が出来れば布置状態で置いておく時間が長くなりそうだから
そういう時を対砲迫任務にネットワーク上で割り当てて、上位の火力調整機関から諸元流して発射までさせる
砲班員の仕事は陣地占領(いる?)と砲布置、即応弾庫に給弾や整備になるか?
ってこれ対砲迫に限定しなくても汎用的に使えるな
多数の砲で持続的に射撃するって時代じゃなくなったら射撃運用がむっちゃ流動的になりそう
862名無し三等兵 (ワッチョイ 037c-wzUf [58.4.221.219])
2023/01/31(火) 21:45:36.92ID:Mz3eH4HJ0 >>861
何にしてもFCCSに目標位置を通報する「目」と、目標配分する我の遠戦火力と弾薬が充分ないと宝の持ち腐れですわな。
何にしてもFCCSに目標位置を通報する「目」と、目標配分する我の遠戦火力と弾薬が充分ないと宝の持ち腐れですわな。
863名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-k631 [133.159.150.154])
2023/02/01(水) 00:11:25.69ID:Ockzm7t8M864名無し三等兵 (ワッチョイ 037c-wzUf [58.4.221.219])
2023/02/01(水) 01:01:26.07ID:ALLj0yud0 引っ掛け、欺瞞、騙しとか有るわな。
脊髄反射で撃ってたら、敵の本命が撃ってきたときに味方の部隊は陣地変換中とか、弾ありませんとかね。
撃てる(届く)部隊に直近の計画射撃が付与されていたらそもそも撃てない。
脊髄反射で撃ってたら、敵の本命が撃ってきたときに味方の部隊は陣地変換中とか、弾ありませんとかね。
撃てる(届く)部隊に直近の計画射撃が付与されていたらそもそも撃てない。
865名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-oUuS [126.63.147.93 [上級国民]])
2023/02/01(水) 01:02:13.95ID:+JghTBc60866名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-oUuS [126.63.147.93 [上級国民]])
2023/02/01(水) 01:04:00.65ID:+JghTBc60867名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-IJXt [118.154.42.240])
2023/02/01(水) 03:20:05.36ID:boMFn31Q0 対砲レーダー等で反撃する側にしたら
今撃ってきたのが囮や欺瞞なのか、はたまた自走砲で速攻逃走なのか等で、必ずしも素早く反撃するわけではないが
先に撃った側にしたら、相手側が勝手に色々疑って反撃躊躇する筈だから大丈夫と思い込めるかというと難しい
結局レーダー以外にも各種の情報収集等で相手の意図なりを推定したりが大事であり
たまには手酷い反撃で怖さを植え付けるなりで持続射撃をし難く牽制するというのも大事だよねということよな
今撃ってきたのが囮や欺瞞なのか、はたまた自走砲で速攻逃走なのか等で、必ずしも素早く反撃するわけではないが
先に撃った側にしたら、相手側が勝手に色々疑って反撃躊躇する筈だから大丈夫と思い込めるかというと難しい
結局レーダー以外にも各種の情報収集等で相手の意図なりを推定したりが大事であり
たまには手酷い反撃で怖さを植え付けるなりで持続射撃をし難く牽制するというのも大事だよねということよな
868名無し三等兵 (ワッチョイ 037c-wzUf [58.4.221.219])
2023/02/01(水) 15:12:58.44ID:ALLj0yud0 大抵の場合攻守ともにリソースは有限だからね。
当然使い所は考えますよ。
リソース多いほうがアレヤコレヤの使える手法が増えるのは当然の話しで。
陸自の言うところの火力の優越です。
当然使い所は考えますよ。
リソース多いほうがアレヤコレヤの使える手法が増えるのは当然の話しで。
陸自の言うところの火力の優越です。
869名無し三等兵 (ワッチョイ de6a-1eKa [183.86.153.132])
2023/02/02(木) 11:21:23.74ID:WjdDIL6x0 16MCVを前提に戦車300両は、机上の空論としては成り立つと思うが
幾ら何でも火砲300門はないよ
机上の空論でも無理だ
どういうロジックなんだろう?
幾ら何でも火砲300門はないよ
机上の空論でも無理だ
どういうロジックなんだろう?
870名無し三等兵 (ワッチョイ de6a-1eKa [183.86.153.132])
2023/02/02(木) 11:24:07.29ID:WjdDIL6x0 火砲300門は、防衛側のアドバンテージを自ら放棄だもん
871名無し三等兵 (スーップ Sd72-nR8+ [49.106.122.57])
2023/02/02(木) 13:54:02.55ID:BpWvjBVWd ホントそれな
872名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-IJXt [118.154.42.240])
2023/02/02(木) 16:25:41.65ID:97kcI5+50 北海道じゃなくて、南西諸島になったからやろ
上陸軍を必死で食い止める地上戦じゃなく、離島は占領されてから取り返しになるから
戦車や戦闘車ならいくらでも使えるけど大型火砲を使う機会が限定され
そんなリソースあるなら超長射程ミサイルになるよねという
上陸軍を必死で食い止める地上戦じゃなく、離島は占領されてから取り返しになるから
戦車や戦闘車ならいくらでも使えるけど大型火砲を使う機会が限定され
そんなリソースあるなら超長射程ミサイルになるよねという
873名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-ZmaX [60.105.250.70 [上級国民]])
2023/02/02(木) 18:21:23.24ID:LyhO64wA0 今の水陸両用団だっておそらく外国の師団レベルにまで増強されると思うぞ?
人員が1万半ばくらいで10式のような本物の戦車装備の戦車連隊をおいて砲兵連隊も通常のとは違い強化されたのを持つ陸戦隊
人員が1万半ばくらいで10式のような本物の戦車装備の戦車連隊をおいて砲兵連隊も通常のとは違い強化されたのを持つ陸戦隊
874名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-IJXt [118.154.42.240])
2023/02/02(木) 19:21:23.78ID:97kcI5+50 んだからさ、どこの離島で射程のある火砲を使うんだって話よ
沖縄本島とか奄美大島以外で20キロ射程すら使う場所がないんだよ
そして他の島から撃ち込むなら100km級射程が欲しいわけで、今の榴弾砲じゃ帯に短し襷に長しなんだよ
沖縄本島とか奄美大島以外で20キロ射程すら使う場所がないんだよ
そして他の島から撃ち込むなら100km級射程が欲しいわけで、今の榴弾砲じゃ帯に短し襷に長しなんだよ
875名無し三等兵 (スーップ Sd72-nR8+ [49.106.122.231])
2023/02/02(木) 19:36:23.69ID:GbJcO9+Kd 国内に大量の在日中国人が居るのに減勢する事は無いわ
876名無し三等兵 (ワッチョイ d610-+rQD [153.242.194.12])
2023/02/02(木) 21:43:59.32ID:6tA/a8Ik0 >>874
技研で護衛艦の5インチ砲向け、ロケットアシスト搭載の射程100kmの誘導砲弾は開発中
アメリカは155mm自走砲向けのエクスカリバーとロケットアシストによる射程100kmの榴弾開発中
現実に射程60kmの長距離榴弾砲は実現できてる
技研で護衛艦の5インチ砲向け、ロケットアシスト搭載の射程100kmの誘導砲弾は開発中
アメリカは155mm自走砲向けのエクスカリバーとロケットアシストによる射程100kmの榴弾開発中
現実に射程60kmの長距離榴弾砲は実現できてる
877名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6f-u4gQ [150.66.87.38])
2023/02/03(金) 00:54:57.50ID:kNf9/Y2wM 火砲を海上の敵上陸部隊や艦船に使うことは想定されてないのかな
878名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-IJXt [118.154.42.240])
2023/02/03(金) 01:47:51.80ID:VKVy0FnL0 >>877
MLRSはそれで上陸橋頭堡とかに叩き込むつもりだったんだけどね。
クラスター弾禁止になったんで、じゃあ沖合の上陸船団や艦船狙おうねってなって対艦ミサイルに置き換えとなったんや
そして離島防衛だと奥地という縦深がないので遠方の自陣島嶼から発射になるので超長射程になるわけ。
そして隣島から火砲で撃つなら護衛艦で撃っても良いんだ(艦のほうが間合いも好きに取れるしね
MLRSはそれで上陸橋頭堡とかに叩き込むつもりだったんだけどね。
クラスター弾禁止になったんで、じゃあ沖合の上陸船団や艦船狙おうねってなって対艦ミサイルに置き換えとなったんや
そして離島防衛だと奥地という縦深がないので遠方の自陣島嶼から発射になるので超長射程になるわけ。
そして隣島から火砲で撃つなら護衛艦で撃っても良いんだ(艦のほうが間合いも好きに取れるしね
879名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-fSKT [126.126.142.88])
2023/02/03(金) 12:20:25.26ID:xgIeg+l80 艦砲も155mmクラスに拡大されたりしないのかしら
880名無し三等兵 (オッペケ Sr27-4Mwq [126.166.210.101])
2023/02/03(金) 12:35:19.69ID:ycVnNQoRr 逆に120mmまでダウングレード
ライフルまで削られます
ライフルまで削られます
881名無し三等兵 (ワッチョイ 5202-TU9S [27.95.171.74])
2023/02/03(金) 16:15:24.22ID:M7QsARZH0 滑膣砲と1度カキコしたが最後
882名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-IJXt [118.154.42.240])
2023/02/03(金) 18:09:33.96ID:VKVy0FnL0 艦砲はAGS155mmで頓挫したからな
威嚇射撃や安弾連射とか対空射撃にも艦砲は使うし
威力や対地射程がほしいだけならミサイルや誘導ロケットでも良いし
揚陸艦の甲板に自走ロケット砲並べるだけで間に合うよねってのが今
威嚇射撃や安弾連射とか対空射撃にも艦砲は使うし
威力や対地射程がほしいだけならミサイルや誘導ロケットでも良いし
揚陸艦の甲板に自走ロケット砲並べるだけで間に合うよねってのが今
883名無し三等兵 (ワッチョイ d610-+rQD [153.242.194.12])
2023/02/03(金) 22:09:51.38ID:3e8yCLF00884名無し三等兵 (スププ Sd43-X9As [49.96.9.49])
2023/02/04(土) 00:06:59.52ID:F3xkUD8Bd 島嶼内の秘匿した陣地から99式自走榴弾砲で沖合の敵艦船を砲撃して欲しい
885名無し三等兵 (ワッチョイ c501-F1up [126.147.242.173])
2023/02/05(日) 00:24:09.45ID:HfNxE0Qx0 移動目標へ誘導砲弾は使えない、GMLRSなりPrSMも対艦には物足りない、て判断なのかね。
今の所火砲にMLRSは入っているけど全廃予定だから砲だけで300門を揃える腹積もりなんだとは思う。
MLRSは掌クルーして対地攻撃用短距離誘導弾として別腹にするかHIMARSに置き換えるかする気はするけど。
現段階では極端なレベルで対艦を主体とした誘導弾に振らされているし。
今の所火砲にMLRSは入っているけど全廃予定だから砲だけで300門を揃える腹積もりなんだとは思う。
MLRSは掌クルーして対地攻撃用短距離誘導弾として別腹にするかHIMARSに置き換えるかする気はするけど。
現段階では極端なレベルで対艦を主体とした誘導弾に振らされているし。
886名無し三等兵 (ワッチョイ 5d7c-G/zc [58.4.221.219])
2023/02/05(日) 00:45:15.77ID:vJWZBz7Z0 与那国への第一波は軍艦旗つけた大量の漁船の気がするな。
887名無し三等兵 (ワッチョイ bd54-8hxQ [138.64.210.194])
2023/02/05(日) 22:50:52.92ID:704sy+YW0888名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-zGnk [106.154.153.149])
2023/02/05(日) 23:27:38.92ID:55mVME7ua そもそも陸用の155mm榴弾砲は、薬莢が付いてないんだよ。尾栓程度の底だけ薬莢。薬室へ直接火薬を入れることで射程距離を調整できるし、薬室を拡大することも可能なんだ。
889名無し三等兵 (ワッチョイ 92c4-D0vN [61.46.255.135])
2023/02/12(日) 21:03:32.74ID:5RV8EzX60 >>872
島嶼奪還で野砲が使いにくいのはわかる。
しかし、だからといって「なので野砲削減です」じゃ、2000年代のゲリコマ全盛期に市街戦に傾倒して野戦が戦えなくなって大慌てしたことの轍を踏みまくることになりゃせんかな?
その時代、時代の「優先度」があるのは事実だが、国土防衛に一貫した「基礎」みたいなものは崩してはならんし、特科火砲はまさしくその基礎の1つだと思うんだが。
島嶼奪還で野砲が使いにくいのはわかる。
しかし、だからといって「なので野砲削減です」じゃ、2000年代のゲリコマ全盛期に市街戦に傾倒して野戦が戦えなくなって大慌てしたことの轍を踏みまくることになりゃせんかな?
その時代、時代の「優先度」があるのは事実だが、国土防衛に一貫した「基礎」みたいなものは崩してはならんし、特科火砲はまさしくその基礎の1つだと思うんだが。
890名無し三等兵 (ワッチョイ d989-D0vN [118.111.148.98])
2023/02/13(月) 09:32:44.69ID:Q7q0txDr0 M777ならロクマルで運べるから島嶼防衛で使いやすそうだがねえ。
FH70から19WHSPの転換だけでなくM777も並行導入してほしいところ。
FH70から19WHSPの転換だけでなくM777も並行導入してほしいところ。
891名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-D0vN [153.242.194.12])
2023/02/14(火) 00:11:14.08ID:4qf0lq7o0 そのM777もウクライナの実戦では不具合満載だったから
先進国相手には分が悪い
先進国相手には分が悪い
892名無し三等兵 (ワッチョイ 0d1a-t1ev [210.131.61.7])
2023/02/14(火) 05:59:57.23ID:YIfEOmgN0 耐久性の問題なら仕方なくないか?>M777
ロクマルで移動できるくらい(5t未満)軽量化できたのは、まさに耐久性を犠牲にした結果だから。
M777はロクマルで急速移動できるという利点が強味であって、メインの存在ではないということ。
メインの重砲は19WHSPだよ。M777はあくまで戦術に幅を持たせるための存在。
ロクマルで移動できるくらい(5t未満)軽量化できたのは、まさに耐久性を犠牲にした結果だから。
M777はロクマルで急速移動できるという利点が強味であって、メインの存在ではないということ。
メインの重砲は19WHSPだよ。M777はあくまで戦術に幅を持たせるための存在。
893名無し三等兵 (JP 0H1a-/42J [103.140.113.244])
2023/02/14(火) 10:09:40.48ID:PYR1JsgzH Wikiの最大射程見て話てる人いるけど
かなり無茶した値なので、西側の砲は最大射程で打ちまくると
直ぐ寿命になるのはウクライナ戦で実証されてしまってる
現状東側の砲とのずっと撃ちっぱなしの恒常的な撃ち合いに使えるものは無い
かなり無茶した値なので、西側の砲は最大射程で打ちまくると
直ぐ寿命になるのはウクライナ戦で実証されてしまってる
現状東側の砲とのずっと撃ちっぱなしの恒常的な撃ち合いに使えるものは無い
894名無し三等兵 (オッペケ Sr79-pDtE [126.205.202.209])
2023/02/14(火) 10:32:33.46ID:eZkuKeM1r アメリカは航空機の対地攻撃能力を実質遠距離砲兵として使うような他ではできない芸当やってるので、そのアドバンテージを丸々引っこ抜いたウクライナ軍単体で米製砲をソ連ロシア砲との打ち合いに使ったらまあ残念な結果になるよね
895名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-aqfV [133.54.12.32])
2023/02/14(火) 13:36:13.97ID:l05bz4cDM そうだ!固体燃料ラムジェット砲弾を弱装発射薬で撃ち出そう!
896名無し三等兵 (ワッチョイ 9e90-+C7e [121.3.32.232])
2023/02/14(火) 18:17:53.21ID:ueesYad20 ウクライナ戦争みるに、155榴弾砲は兵站と備蓄事情で、今後各国各陣営は廃止しMLRS、エクスカリバー、GPS砲弾、迫撃主力に切り替えるだろうな
152/155榴弾は普通に師団単位の数日の衝突で万発消耗でき、軍団規模の戦いで軽く5-10万発消耗する
たまのない日本軍でも沖縄戦で60門×1000発の5万発規模の物量投射してるはずだよ
ここで西側、東側は両陣営とも155榴弾の大量生産、補充力がなく中国ですら152/155榴弾を200万発も有さず
120/122榴弾を自走砲で1500門、牽引砲で1000門運用し、152/155榴弾以上に弾薬を持っている
152/155榴弾は普通に師団単位の数日の衝突で万発消耗でき、軍団規模の戦いで軽く5-10万発消耗する
たまのない日本軍でも沖縄戦で60門×1000発の5万発規模の物量投射してるはずだよ
ここで西側、東側は両陣営とも155榴弾の大量生産、補充力がなく中国ですら152/155榴弾を200万発も有さず
120/122榴弾を自走砲で1500門、牽引砲で1000門運用し、152/155榴弾以上に弾薬を持っている
897名無し三等兵 (ワッチョイ 9e90-+C7e [121.3.32.232])
2023/02/14(火) 18:31:55.92ID:ueesYad20 アメリカは年産1万発のエクスカリバー、5000発以上のGMLRS、10000発のJDAMを作り空輸で運べるが
榴弾砲は5-10万発しか作れない。50万発に増産するらしいが
120迫撃、120榴弾の効力は半分以下だが、生産性は倍数倍あり、輸送性は155榴弾より高く総重量は155比60%だが同時に輸送できる量は250%、多くなる
中国、自衛隊、米軍では120迫撃、120/122榴弾を重視してて、今後この傾向は拡大するだろう
また誘導迫撃+エクスカリバー+GMLRS+PRSMの4段階精密誘導砲撃を米軍は計画中で、誘導砲弾は高いが玉の消耗を激減させ補充できるので
今後主流化していくと思う
エクスカリバー、MLRSを高いというが補給上エクスカリバー、GMLRSしか使えないのね
榴弾砲は5-10万発しか作れない。50万発に増産するらしいが
120迫撃、120榴弾の効力は半分以下だが、生産性は倍数倍あり、輸送性は155榴弾より高く総重量は155比60%だが同時に輸送できる量は250%、多くなる
中国、自衛隊、米軍では120迫撃、120/122榴弾を重視してて、今後この傾向は拡大するだろう
また誘導迫撃+エクスカリバー+GMLRS+PRSMの4段階精密誘導砲撃を米軍は計画中で、誘導砲弾は高いが玉の消耗を激減させ補充できるので
今後主流化していくと思う
エクスカリバー、MLRSを高いというが補給上エクスカリバー、GMLRSしか使えないのね
898名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-d3U3 [106.154.157.9])
2023/02/14(火) 20:32:33.86ID:jkRuz4Ega 榴弾砲は充分な量産が出来ないから、より高価で複雑な誘導砲弾やロケット弾にシフトしようとは、不可解な兵站線だな?
899名無し三等兵 (スーップ Sdb2-WZlT [49.106.107.178])
2023/02/14(火) 23:42:36.57ID:ValkD7mgd https://twitter.com/JM2040i/status/1624571140957179905?t=AAHVRM-2s1WZi2Da2vU6qQ&s=19
これって、要は砲弾の軌跡が分かるわけだろ
直感的に使えて非常に良いと思うけど、実戦環境では使えないのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これって、要は砲弾の軌跡が分かるわけだろ
直感的に使えて非常に良いと思うけど、実戦環境では使えないのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
900名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-Q+2X [126.63.147.93 [上級国民]])
2023/02/15(水) 08:03:35.00ID:q42s6wmb0901名無し三等兵 (ワッチョイ 8554-Zz2y [138.64.214.187])
2023/02/15(水) 10:49:48.10ID:Bf02gLtS0 >>898
高強度の精密加工の一品モノの砲身や駐退器を量産して無誘導砲弾を撃つより
信管ネジに挿入するGPS誘導ファン付きアダプターの方が量産したら安いぞー
ソリッドな高G耐性半導体チップなら需要は多いから安価に量産出来る
高強度の精密加工の一品モノの砲身や駐退器を量産して無誘導砲弾を撃つより
信管ネジに挿入するGPS誘導ファン付きアダプターの方が量産したら安いぞー
ソリッドな高G耐性半導体チップなら需要は多いから安価に量産出来る
902名無し三等兵 (スーップ Sdb2-WZlT [49.106.107.182])
2023/02/15(水) 11:02:43.94ID:NazK/Drpd903名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-Q+2X [126.63.147.93 [上級国民]])
2023/02/15(水) 14:22:42.04ID:q42s6wmb0904名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-BTrK [126.91.42.32])
2023/02/18(土) 10:26:27.92ID:y4fz4afH0 試作機から量産機へ
Deliveries of new Bohdana self-propelled guns are expected in the coming months ? Reznikov
https://mil.in.ua/en/news/deliveries-of-new-bohdana-self-propelled-guns-are-expected-in-the-coming-months-reznikov/
Deliveries of new Bohdana self-propelled guns are expected in the coming months ? Reznikov
https://mil.in.ua/en/news/deliveries-of-new-bohdana-self-propelled-guns-are-expected-in-the-coming-months-reznikov/
905名無し三等兵 (ワッチョイ 0d89-W5vA [118.111.148.98])
2023/02/25(土) 17:35:04.46ID:lm1V7tJa0 良いねえ。キーウを救った2S7ピオン。
年式は古いがウクライナに99両存在するらしい。
1970年代ののソ連の冶金技術の高さを伺わせる。
JSF
@rockfish31
1年前。キーウ中心部を移動するウクライナ陸軍第43独立砲兵旅団の203mm自走重榴弾砲2S7ピオンの車列。
取って置きの最強クラスの重砲兵、おそらく彼らがキーウを救った原動力。
https://twitter.com/i/status/1629169766005891073
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
年式は古いがウクライナに99両存在するらしい。
1970年代ののソ連の冶金技術の高さを伺わせる。
JSF
@rockfish31
1年前。キーウ中心部を移動するウクライナ陸軍第43独立砲兵旅団の203mm自走重榴弾砲2S7ピオンの車列。
取って置きの最強クラスの重砲兵、おそらく彼らがキーウを救った原動力。
https://twitter.com/i/status/1629169766005891073
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
906名無し三等兵 (JP 0H13-5P1E [103.140.113.240])
2023/02/25(土) 18:28:46.17ID:Yk8iHDwpH とうとうウク信もJSFもジャベリンがゲームチェンジャーじゃないのを認めたか
908名無し三等兵 (オイコラミネオ MM19-JPPk [150.66.87.9])
2023/02/25(土) 23:41:56.34ID:LXzZ5CuOM 日本は203ミリ自走砲を退役させてしまってよいのかねぇ
909名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-SFxJ [153.174.165.69])
2023/02/26(日) 00:02:38.30ID:pP1UD1Eg0 同じ203mmでもピオンと比べると射程が短いからねぇ...
現代の砲戦では使いにくいだろう
現代の砲戦では使いにくいだろう
910名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-W5vA [153.242.194.12])
2023/02/26(日) 13:20:39.28ID:SED/89qu0 護衛艦の主砲を127mmから203mmに換装させるために退役は待ってほしかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【高市悲報】fc2の軽度知的障がいっぽい女の子でオナニーするとめっちゃ精子出る理由wwwwwwwwwwww [483447288]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- 小泉防相、リハックで自衛隊待遇改善訴え「せめて個室やちゃんと動くエアコンを」「自衛隊はやせ我慢体質だった」 [963243619]
