前スレ
護衛艦総合スレ Part.145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1613259255/
護衛艦総合スレ Part.146
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/02/26(金) 00:30:59.28ID:Y+QsK784
836名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:25:28.26ID:VCE2vSt2 APSで撃ち落とせばいーじゃん
こちらは装甲車一両に必ず付けよう
こちらは装甲車一両に必ず付けよう
837名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:28:39.62ID:knvyGzau >>835
そんなもん一々開発しなくてもP-1にHPM搭載すればそれで済むねん日本の場合(´・ω・`)
ドローンをHPMで撃墜するようになればドローンも反撃のためにHPM搭載し出すと思うが
そんなんFBLで電磁対策をごりごりに施した上で四発機の大電力でHPM照射するP-1には勝てん
結局電磁シールドの厚みと発電容量の勝負になって小型兵器は大型兵器の汎用性と力技の前に敗れる
互いにマイクロ波浴びせ合ったら最後には人間が操縦できる有人機の方が落ちる可能性は低いしな
そんなもん一々開発しなくてもP-1にHPM搭載すればそれで済むねん日本の場合(´・ω・`)
ドローンをHPMで撃墜するようになればドローンも反撃のためにHPM搭載し出すと思うが
そんなんFBLで電磁対策をごりごりに施した上で四発機の大電力でHPM照射するP-1には勝てん
結局電磁シールドの厚みと発電容量の勝負になって小型兵器は大型兵器の汎用性と力技の前に敗れる
互いにマイクロ波浴びせ合ったら最後には人間が操縦できる有人機の方が落ちる可能性は低いしな
838名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:30:02.82ID:knvyGzau あとレーザーも結局対レーザー装甲と発電力のパワーゲームになる
小型機が活躍する余地は正直ないな
未来に行けば行くほど
小型機が活躍する余地は正直ないな
未来に行けば行くほど
839名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:30:04.71ID:M7WJJ6ja APSは至近距離しか効かない上に、そのまま弾体がつっこんでくるんじゃ結局ダメージなんだよなあ
はいボツ〜
時速100km以上で突っ込んでくる、重量23kgのアルミと火薬の塊に散弾程度のAPS!だめだな効果不足だ
カウンタードローンからAIM-9とステインガーぶっ放せ
はいボツ〜
時速100km以上で突っ込んでくる、重量23kgのアルミと火薬の塊に散弾程度のAPS!だめだな効果不足だ
カウンタードローンからAIM-9とステインガーぶっ放せ
840名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:31:42.84ID:M7WJJ6ja >>837
P-1だと滞空できる時間が8時間しかない
24時間滞空できる大型ドローンに、さらにHPM追加すれば空のマジノ線やで
もちろん後詰めにP-1も悪くはないんだが、エンジン4発だと整備もきつくってな…
効率とパワーのバランスで行こうぜ
P-1だと滞空できる時間が8時間しかない
24時間滞空できる大型ドローンに、さらにHPM追加すれば空のマジノ線やで
もちろん後詰めにP-1も悪くはないんだが、エンジン4発だと整備もきつくってな…
効率とパワーのバランスで行こうぜ
841名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:32:44.99ID:knvyGzau >>839
ドローンが防御のためにサイドワインダー搭載し出すな
そのドローンをアウトレンジするためにMRAAMが必要になるな
敵のドローンもMRAAMを搭載し出すな
より高性能なMRAAM搭載ドローンが必要になるな
もはや高価な有人戦闘機の無人版と何も変わらなくなって元の安物ドローンでスウォ〜ム(笑)の面影なんてどこにもねぇな
ドローンが防御のためにサイドワインダー搭載し出すな
そのドローンをアウトレンジするためにMRAAMが必要になるな
敵のドローンもMRAAMを搭載し出すな
より高性能なMRAAM搭載ドローンが必要になるな
もはや高価な有人戦闘機の無人版と何も変わらなくなって元の安物ドローンでスウォ〜ム(笑)の面影なんてどこにもねぇな
844名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:34:45.00ID:knvyGzau >>840
ドローンと魔法の言葉を唱えたら物理法則を超越できるわけじゃないからフランス海軍の失敗に陥るわけでな
P-1より滞空時間が長くてP-1並みに強力な発電能力と対電磁装甲を持ったドローンは結局P-1より高くなるか
P-1より汎用性で劣る結果になるんだよ
ドローンと魔法の言葉を唱えたら物理法則を超越できるわけじゃないからフランス海軍の失敗に陥るわけでな
P-1より滞空時間が長くてP-1並みに強力な発電能力と対電磁装甲を持ったドローンは結局P-1より高くなるか
P-1より汎用性で劣る結果になるんだよ
845名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:34:55.02ID:EJ07oUKy ドローンというか無人兵器が跋扈する時代になるということ
西側諸国より法や倫理規範の薄い東側が有利
人を畑から取る時代から機械になるだけで、構図自体は変わらないけどね
西側諸国より法や倫理規範の薄い東側が有利
人を畑から取る時代から機械になるだけで、構図自体は変わらないけどね
846名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:35:49.13ID:M7WJJ6ja >>841
いや、自爆型徘徊ドローンがそこまでもつ可能性は薄い
彼らのメリットである航続距離を、デッドウェイトが大きく損ねることになる
こちらの大型ドローンは待っていれば良いだけだし大きさは許容できるが、あちらは大型化すると
自爆ユニットの高額化と披探知性を押し上げるデメリットがある
だからそのエスカレートはありえん
いや、自爆型徘徊ドローンがそこまでもつ可能性は薄い
彼らのメリットである航続距離を、デッドウェイトが大きく損ねることになる
こちらの大型ドローンは待っていれば良いだけだし大きさは許容できるが、あちらは大型化すると
自爆ユニットの高額化と披探知性を押し上げるデメリットがある
だからそのエスカレートはありえん
847名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:39:33.54ID:M7WJJ6ja848名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:39:46.77ID:knvyGzau >>846
自爆ドローンをそのままにするなら結局自爆ドローンのエスコートドローンがないと弾薬費をドブに捨ててるだけと分かって
エスコートドローンは迎撃ドローンに対抗するために際限なく大型化・高価格化してここまでするなら自爆ドローンも再利用
できるようにならんと到底割に合わんわという意見が出て自爆ドローンを多数搭載した大航続距離の自爆ドローン母機ドローンが
開発されて何もかもが元の木阿弥に収まるんだよ
自爆ドローンをそのままにするなら結局自爆ドローンのエスコートドローンがないと弾薬費をドブに捨ててるだけと分かって
エスコートドローンは迎撃ドローンに対抗するために際限なく大型化・高価格化してここまでするなら自爆ドローンも再利用
できるようにならんと到底割に合わんわという意見が出て自爆ドローンを多数搭載した大航続距離の自爆ドローン母機ドローンが
開発されて何もかもが元の木阿弥に収まるんだよ
849名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:42:50.26ID:M7WJJ6ja >>848
ドローンの文字がゲシュタルト崩壊しそうだ(大丈夫、読めてる)
エスコートドローンを強いることが出来るなら、相手への高コスト化を要求できてやっぱりこちらの目的は達成できる
少なくとも非対称に、ローコストにSEADされる状況ではなくなるさ
むしろ、元の木阿弥的に大型化してくれれば、こっちも探知しやすくなるし撃墜のうまみがます
さらに長長距離AAMもあればもっと美味しい
ドローンの文字がゲシュタルト崩壊しそうだ(大丈夫、読めてる)
エスコートドローンを強いることが出来るなら、相手への高コスト化を要求できてやっぱりこちらの目的は達成できる
少なくとも非対称に、ローコストにSEADされる状況ではなくなるさ
むしろ、元の木阿弥的に大型化してくれれば、こっちも探知しやすくなるし撃墜のうまみがます
さらに長長距離AAMもあればもっと美味しい
850名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:42:51.96ID:VCE2vSt2851名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:49:02.92ID:M7WJJ6ja >>850
40mm砲を積むなら相当大型、大重量になるので広い車載に不適
至近距離散弾の後継をそうするなら、その程度では徘徊型自爆ドローンの破壊には過小
23kgのアルミと火薬の塊相手にするなら、至近距離じゃマイクロミサイルでも表面撫でるだけ
十分接近される前に叩き落すのが最適解、なら一般車両の車載火器に限定する必要はなし
はい完了
40mm砲を積むなら相当大型、大重量になるので広い車載に不適
至近距離散弾の後継をそうするなら、その程度では徘徊型自爆ドローンの破壊には過小
23kgのアルミと火薬の塊相手にするなら、至近距離じゃマイクロミサイルでも表面撫でるだけ
十分接近される前に叩き落すのが最適解、なら一般車両の車載火器に限定する必要はなし
はい完了
852名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:52:35.85ID:VCE2vSt2854名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:17:04.49ID:2ztIwr3/855名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:27:37.04ID:TAuyLa3Z 自動ダメコンには力入れてるらしいが詳細わからんなぁ
857名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:01:07.19ID:DMfpQNGA 海自の研究ではAI導入とCICに集中させる省力化DDでは三直体制でも最低で乗員が50人台で可能だという
AICIC導入したもがみ型はこういう考えが前提で建造されたのだろう
AICIC導入したもがみ型はこういう考えが前提で建造されたのだろう
858名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:04:46.44ID:ZiqM6tD6860名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:46:03.43ID:XK0rA4Ie >もがみのダメコン
取り敢えず世艦の2月号にも
「30FFMで最も省人化されたところが、ダメージ・コントロールである。」
て書いてある。で、重要なのが
「これまでの護衛艦は火災や浸水が発生した際には〜」とあって、
「(30FFMは)ダメージ・コントロールは主として火災を念頭に〜」とある。
何が抜けたか分かるよね?
取り敢えず世艦の2月号にも
「30FFMで最も省人化されたところが、ダメージ・コントロールである。」
て書いてある。で、重要なのが
「これまでの護衛艦は火災や浸水が発生した際には〜」とあって、
「(30FFMは)ダメージ・コントロールは主として火災を念頭に〜」とある。
何が抜けたか分かるよね?
861名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:49:53.10ID:qu6Kaz8d 浸水が無い…それくらいは織り込んでってことかねえ
862名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:51:05.42ID:7x3hNvA4 まぁさっさと区画閉鎖が楽よね>浸水対策
863名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:57:04.52ID:mwBsx1TA 自動排水はできても自動区画閉鎖は厳しい、取り残された生存乗組員が死ぬからな
あと満水や破孔からの外力に伴う隣接する区画への圧力で隔壁・防水ドアの変形や水密が破れる可能性があるから補強しないとなんないが
その補強を自動化することが困難
あと満水や破孔からの外力に伴う隣接する区画への圧力で隔壁・防水ドアの変形や水密が破れる可能性があるから補強しないとなんないが
その補強を自動化することが困難
864名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:57:47.15ID:DMfpQNGA ここにある省力化の例として人員をCICに集中配備して対応するとして
火災時のスプリンクラーの防火と喫水線以下の区画閉鎖を全自動にすることで省力化を進めるとか
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/9-1-s/9-1-10.pdf
火災時のスプリンクラーの防火と喫水線以下の区画閉鎖を全自動にすることで省力化を進めるとか
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/9-1-s/9-1-10.pdf
865名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:14:58.38ID:gI8vAfRT むしろダメコン要員のために大量に要員を載せている方が時代錯誤かもしれないな
魚雷食らえば一発おしゃかだし、昔の船の様に装甲が厚いわけでもない
滅多に怒らないダメコン対策に人を割くより少人数で割り切って区画閉鎖なり、
総員退艦にするなり割り切った方が良いかもしれない
DDに関しても要員は割り切る方向に転換してくるかもな
魚雷食らえば一発おしゃかだし、昔の船の様に装甲が厚いわけでもない
滅多に怒らないダメコン対策に人を割くより少人数で割り切って区画閉鎖なり、
総員退艦にするなり割り切った方が良いかもしれない
DDに関しても要員は割り切る方向に転換してくるかもな
866名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:15:49.32ID:dr3DF2KI867名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:23:22.55ID:D4CCu4Te 言い方あれかもだけどDDGやDDと比べれば、許容できる損失だから
ダメコンもそれなりにって感じなのかね。
ダメコンもそれなりにって感じなのかね。
868名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:23:48.05ID:ORXNJ5nX >>857
あの論文は現実性を無視した少人化ありきで書かれた駄文
自分が艦艇勤務でやってきたことを一切無視し、規則のほとんどを省いたら海上自衛隊の艦艇勤務者なら誰だって書ける内容
あれでワッチを回すなら非番直員がいろいろサポートしなきゃ艦の運用は無理
まぁ書いた本人もそこは分かって書いてるがな。
あの論文は現実性を無視した少人化ありきで書かれた駄文
自分が艦艇勤務でやってきたことを一切無視し、規則のほとんどを省いたら海上自衛隊の艦艇勤務者なら誰だって書ける内容
あれでワッチを回すなら非番直員がいろいろサポートしなきゃ艦の運用は無理
まぁ書いた本人もそこは分かって書いてるがな。
869名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:28:50.75ID:KvmSkKyJ >>863
造船所や補給本部、開発に携わる幹部連中の頭は防水扉やハッチは閉鎖すれば浸水は止まるって思ってるんだよ。
扉からの漏水や水圧による変形とか無いって思考w
完全に密閉なんて出来もしないし、そもそも防水扉なんて最初から曲がってるしw
造船所や補給本部、開発に携わる幹部連中の頭は防水扉やハッチは閉鎖すれば浸水は止まるって思ってるんだよ。
扉からの漏水や水圧による変形とか無いって思考w
完全に密閉なんて出来もしないし、そもそも防水扉なんて最初から曲がってるしw
871名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:30:05.49ID:DMfpQNGA872名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:45:37.20ID:lZMIYOyR どうせ排水ポンプなんて故障する
873名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:53:42.64ID:qu6Kaz8d 同じようにダメージを受けても、イギリスの艦は炎上したがアメリカのイージス艦はどうにか持ちこたえた
ダメコンの重要性ってやつだな
ダメコンの重要性ってやつだな
874名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:18:19.21ID:2ztIwr3/ そもそも近代戦でダメコンがー言い出すの知恵遅れ?
875名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:24:03.55ID:IccD8+cc 沈み難いってだけなら、単純にデカくて軽いのが正義だろうな。
だからタンカーなんかも簡単には沈まないし。
ダメコンも、まずは船体の大型化で対応した方が効果的だと思う。
で、2段3段ベット止めるどころか一人一部屋か二人一部屋ぐらいで割り当てた隔壁で部屋作れば沈まないんじゃないか。
だからタンカーなんかも簡単には沈まないし。
ダメコンも、まずは船体の大型化で対応した方が効果的だと思う。
で、2段3段ベット止めるどころか一人一部屋か二人一部屋ぐらいで割り当てた隔壁で部屋作れば沈まないんじゃないか。
876名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:28:12.98ID:knvyGzau >>863
そのためにCICに人員を集中させて他の区画はほぼ無人にしとるんでそ?
あと乗員の状態をウェアラブルデバイスで常時監視しとるんで閉鎖したい区画にいるかしないか死んでるか死んでないかぐらいは分かる
そのためにCICに人員を集中させて他の区画はほぼ無人にしとるんでそ?
あと乗員の状態をウェアラブルデバイスで常時監視しとるんで閉鎖したい区画にいるかしないか死んでるか死んでないかぐらいは分かる
877名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:42:32.20ID:KvmSkKyJ >>876
そんな監視システムが本当にあるのか、使い物になるのか、故障せずに使えるのか分からんからな。
CICに集中配置したら、CICが被害受けたら全滅になるし、電力喪失時にバックアップ出来るのかも不明だな。
今まで全くなかったそんな高度なシステムを安い値段でいきなり開発、装備出来るのかね?
そんな監視システムが本当にあるのか、使い物になるのか、故障せずに使えるのか分からんからな。
CICに集中配置したら、CICが被害受けたら全滅になるし、電力喪失時にバックアップ出来るのかも不明だな。
今まで全くなかったそんな高度なシステムを安い値段でいきなり開発、装備出来るのかね?
878名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:46:26.66ID:DMfpQNGA もっとも防御されてる区画にあるCICが使用不能になる程の攻撃を受けたらそもそも艦自体がダメになるから
ダメコンもクソもない
ダメコンもクソもない
879名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:47:11.20ID:aVEV2oCa880名無し三等兵
2021/03/07(日) 22:37:07.23ID:qu6Kaz8d 文字だけで描写されるホラーじみてるなあ
881名無し三等兵
2021/03/07(日) 22:44:05.56ID:knvyGzau AIが勝手に艦の生存を優先させて死んでることにしときましたみたいなことにならないか的な不安感はあるね
882名無し三等兵
2021/03/07(日) 22:46:23.54ID:KvmSkKyJ 90名ならまともな応急班も編成出来ず、応急給電すら放棄するんだろうな。
火災発生でどうなるか見物だわ。
火災発生でどうなるか見物だわ。
883名無し三等兵
2021/03/07(日) 22:57:20.00ID:juqDYc5h884名無し三等兵
2021/03/07(日) 23:09:33.23ID:mwBsx1TA 従来の応急班が編成できないのはその通りだろうが
どこかのバカみたいに何も対処考えてないことはないだろう
どこかのバカみたいに何も対処考えてないことはないだろう
886名無し三等兵
2021/03/07(日) 23:24:45.72ID:gI8vAfRT まあ90人てのは革命的だなFFM
887名無し三等兵
2021/03/07(日) 23:44:17.11ID:14VtpCxh ドローンによる飽和攻撃の対処ってそれ結局は対艦ミサイルと何が違うのって思うが
888名無し三等兵
2021/03/07(日) 23:47:01.16ID:VCE2vSt2 >887
…どちらかと言うとKAMIKAZE攻撃への対処法?
物によっては赤トンボ以下の速力で肉薄してくるから。
…どちらかと言うとKAMIKAZE攻撃への対処法?
物によっては赤トンボ以下の速力で肉薄してくるから。
891名無し三等兵
2021/03/08(月) 00:37:35.57ID:g6W4t1WI >>887
スウォームアタックする様なドローンならそれはSAMやCIWS消耗させる為の見せ札
もうちょいデカいリーパープレデタークラスの奴らは最悪撃墜も視野に入れた前線投射センサー&中型ミサイル発射母機
更に駆逐艦がESSMblockUやSM-6使って来たら安価な中華の翼竜なら撃墜されてもモト取れるしな
スウォームアタックする様なドローンならそれはSAMやCIWS消耗させる為の見せ札
もうちょいデカいリーパープレデタークラスの奴らは最悪撃墜も視野に入れた前線投射センサー&中型ミサイル発射母機
更に駆逐艦がESSMblockUやSM-6使って来たら安価な中華の翼竜なら撃墜されてもモト取れるしな
892名無し三等兵
2021/03/08(月) 00:58:27.31ID:Kk1r20YK >>891
イラクで米軍が同じようなことしてなかったっけ?
バグダッドの防空網にF/A-18からドローンを放り込んで、弾薬浪費&位置暴露させて、本体から空爆。
最近発明された魔法のような新戦術って訳じゃないよ。
イラクで米軍が同じようなことしてなかったっけ?
バグダッドの防空網にF/A-18からドローンを放り込んで、弾薬浪費&位置暴露させて、本体から空爆。
最近発明された魔法のような新戦術って訳じゃないよ。
893名無し三等兵
2021/03/08(月) 01:06:09.32ID:g6W4t1WI894名無し三等兵
2021/03/08(月) 01:10:27.97ID:iCTT93d5 >もがみのダメコン
まぁ船体デカいんだし、90人じゃ厳しいとなれば乗員増やす事も出来るだろう、その分隻数減るかもしれんが。
そもそももがみ型は、艦尾にドライデッキと艦尾ランプがあってダメコン的にかなり不利な構造。
その不利を承知で機雷戦に対応したんだから、DD並みのダメコン能力が無いのは仕方無い。
そういや機雷もどっかに置いてあるんだっけ。ダメコン時に近づきたくないわぁ
まぁ船体デカいんだし、90人じゃ厳しいとなれば乗員増やす事も出来るだろう、その分隻数減るかもしれんが。
そもそももがみ型は、艦尾にドライデッキと艦尾ランプがあってダメコン的にかなり不利な構造。
その不利を承知で機雷戦に対応したんだから、DD並みのダメコン能力が無いのは仕方無い。
そういや機雷もどっかに置いてあるんだっけ。ダメコン時に近づきたくないわぁ
895名無し三等兵
2021/03/08(月) 01:15:53.88ID:Kk1r20YK896名無し三等兵
2021/03/08(月) 03:14:53.47ID:xm1fMfhP 超音速の攻撃機だのミサイルだのと戦うのが前提の戦闘艦に、全時代的なプロペラ機が脅威な訳ないだろ! 馬鹿なドローン太郎めが!!
スウォーム、スウォーム唱えてんじゃねぇよ。その種の小型ドローンの航続距離は10km、大海原じゃ船にたどり着けもしないっての。
大型ドローン? パーピーは一機一億円、200機導入したサウジは200億円払ってるけどな。スウォームできるもんならやってみやがれ。
スウォーム、スウォーム唱えてんじゃねぇよ。その種の小型ドローンの航続距離は10km、大海原じゃ船にたどり着けもしないっての。
大型ドローン? パーピーは一機一億円、200機導入したサウジは200億円払ってるけどな。スウォームできるもんならやってみやがれ。
897名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:07:54.97ID:JezF/ZMy898名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:10:38.13ID:8+ypFlF0900名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:19:19.33ID:8+ypFlF0 >>897
米海軍のスワーム対策ってこれか?
非対称戦向けと言うのか…中国との海戦を
念頭に開発されてるんだっけ
https://www.google.com/amp/s/www.forbes.com/sites/davidhambling/2020/08/26/how-us-navy-plans-to-foil-massive-super-swarm-drone-attacks/amp/
米海軍のスワーム対策ってこれか?
非対称戦向けと言うのか…中国との海戦を
念頭に開発されてるんだっけ
https://www.google.com/amp/s/www.forbes.com/sites/davidhambling/2020/08/26/how-us-navy-plans-to-foil-massive-super-swarm-drone-attacks/amp/
901名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:23:07.24ID:A/vtAYoQ 833 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/03/07(日) 17:21:47.38 ID:knvyGzau [15/22]
>>830
ドローンは戦艦に対する航空機の出現ではなく魚雷艇に近い存在で
同じ土俵で勝負する小型兵器は結局対抗手段の普及で一気により汎用的な大型兵器に
劣勢になって有効性を喪失することが多いのよ
日露戦争でも日本海軍の魚雷艇がロシア戦艦を次々と沈める大活躍を見たフランス海軍は
「これこそがイギリス海軍に対抗する答えだ!」と大喜びで魚雷艇にオールインしたけど
結局彼らは酷い目に遭った
フランス海軍が魚雷艇の大部隊に大金を継ぎ込んだ後になって駆逐艦(魚雷艇駆逐艦)や
戦艦への中口径砲の搭載等の対策が進んで小型艇(装甲薄い、波に弱くて荒天下で行動
できない)での魚雷攻撃なんてもう成功するはずがねぇってことが明らかになったのでな
航空機が戦艦を陳腐化し得たのは航空機は空を飛ぶ三次元機動によって水面上を
二次元機動しかできない戦艦に対して別の土俵から襲い掛かったから
一方で戦艦と同じ二次元機動という土俵で安物勝負を挑んだ魚雷艇は結局戦艦より早く
陳腐化して戦略を見誤ったフランス海軍はイギリスに対して圧倒的劣勢に苦しめられる羽目になった
(結局戦ったのはドイツだったのでそこまで顕在化はしなかったけどな)
フランスと言えばマジノ線が有名だけど彼らが犯した戦略的失敗はそれだけじゃないことは
意外と知られていないのよね
航空機が既に存在している世界でのドローン(航空機と同じ三次元の土俵で勝負している)も
戦艦に対する魚雷艇と同じ運命にある
たぶん今ドローンに注力し過ぎた空軍は後でドローン対策を施した大型機(既存戦闘機並みの
無人バージョンも含まれているだろうが)に蹂躙される憂き目に遭うと思う
>>830
ドローンは戦艦に対する航空機の出現ではなく魚雷艇に近い存在で
同じ土俵で勝負する小型兵器は結局対抗手段の普及で一気により汎用的な大型兵器に
劣勢になって有効性を喪失することが多いのよ
日露戦争でも日本海軍の魚雷艇がロシア戦艦を次々と沈める大活躍を見たフランス海軍は
「これこそがイギリス海軍に対抗する答えだ!」と大喜びで魚雷艇にオールインしたけど
結局彼らは酷い目に遭った
フランス海軍が魚雷艇の大部隊に大金を継ぎ込んだ後になって駆逐艦(魚雷艇駆逐艦)や
戦艦への中口径砲の搭載等の対策が進んで小型艇(装甲薄い、波に弱くて荒天下で行動
できない)での魚雷攻撃なんてもう成功するはずがねぇってことが明らかになったのでな
航空機が戦艦を陳腐化し得たのは航空機は空を飛ぶ三次元機動によって水面上を
二次元機動しかできない戦艦に対して別の土俵から襲い掛かったから
一方で戦艦と同じ二次元機動という土俵で安物勝負を挑んだ魚雷艇は結局戦艦より早く
陳腐化して戦略を見誤ったフランス海軍はイギリスに対して圧倒的劣勢に苦しめられる羽目になった
(結局戦ったのはドイツだったのでそこまで顕在化はしなかったけどな)
フランスと言えばマジノ線が有名だけど彼らが犯した戦略的失敗はそれだけじゃないことは
意外と知られていないのよね
航空機が既に存在している世界でのドローン(航空機と同じ三次元の土俵で勝負している)も
戦艦に対する魚雷艇と同じ運命にある
たぶん今ドローンに注力し過ぎた空軍は後でドローン対策を施した大型機(既存戦闘機並みの
無人バージョンも含まれているだろうが)に蹂躙される憂き目に遭うと思う
902名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:23:12.13ID:8+ypFlF0 >>899
もう少し想定すれば良いだけの話。
対空用途は副次的とは言え想定されてるので
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Mk_45_5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E7%A0%B2
もう少し想定すれば良いだけの話。
対空用途は副次的とは言え想定されてるので
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Mk_45_5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E7%A0%B2
904名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:26:11.78ID:8+ypFlF0905名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:26:29.17ID:JezF/ZMy906名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:29:34.04ID:JezF/ZMy907名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:32:52.94ID:TOxyoKaD >>905
ドローン対策がないと言ってもドローンはただの小型低速航空機だから
従来の対空兵器で充分対処出来るけど、従来の対空兵器は高価な対人航空機を想定してるため
安価なドローン相手ではコスパが悪いから、より安価な手段が必要なだけで
今の対空装備がドローンを対処出来ない訳じゃない
ドローン対策がないと言ってもドローンはただの小型低速航空機だから
従来の対空兵器で充分対処出来るけど、従来の対空兵器は高価な対人航空機を想定してるため
安価なドローン相手ではコスパが悪いから、より安価な手段が必要なだけで
今の対空装備がドローンを対処出来ない訳じゃない
908名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:33:13.43ID:8+ypFlF0909名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:35:26.03ID:cDNzvlGw 自衛隊は尖閣近海の中国海警局の船から飛ばしたドローンに
那覇基地からF-15飛ばしてスクランブルさせるなんて非効率的な事やってるんで
もっと有効なドローン対策とれるようにしないとまずいよなあ
那覇基地からF-15飛ばしてスクランブルさせるなんて非効率的な事やってるんで
もっと有効なドローン対策とれるようにしないとまずいよなあ
910名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:38:10.27ID:8+ypFlF0 >>906
この辺が強迫観念の成せる業なのかな?
沿岸戦闘艇部隊
スウェーデン製ボガマール・マリン級(英語版)高速パトロール艇x40艇以上
中華人民共和国製ホウドン級(英語版)高速ミサイル艇x10艇
実質的な戦力はこれだけど
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%9D%A9%E5%91%BD%E9%98%B2%E8%A1%9B%E9%9A%8A
リンクも貼っとくぞ
この辺が強迫観念の成せる業なのかな?
沿岸戦闘艇部隊
スウェーデン製ボガマール・マリン級(英語版)高速パトロール艇x40艇以上
中華人民共和国製ホウドン級(英語版)高速ミサイル艇x10艇
実質的な戦力はこれだけど
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%9D%A9%E5%91%BD%E9%98%B2%E8%A1%9B%E9%9A%8A
リンクも貼っとくぞ
911名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:38:41.20ID:qP+E9QTt 警報 ID:8+ypFlF0
912名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:43:55.35ID:A/vtAYoQ 擁護するわけじゃないけど相手もたいがいやぞ
913名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:44:19.69ID:JezF/ZMy914名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:45:26.37ID:A/vtAYoQ >>909
そのへんは技術的問題ではなく戦術的問題の領域で有人機についても脅威度の高い相手にだけスクランブルする
(こちらを疲労させることが目的のハラスメントには付き合わない)と方針変更してるので
ドローンについてももう問題ではなくなってると思う
そのへんは技術的問題ではなく戦術的問題の領域で有人機についても脅威度の高い相手にだけスクランブルする
(こちらを疲労させることが目的のハラスメントには付き合わない)と方針変更してるので
ドローンについてももう問題ではなくなってると思う
916名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:47:43.07ID:qP+E9QTt918名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:49:21.67ID:qP+E9QTt919名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:51:06.34ID:cDNzvlGw920名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:51:16.81ID:8+ypFlF0921名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:53:25.27ID:TOxyoKaD >>918
あさひ型もがみ型のRWSはドローン(小型低速航空機)対策もかねてるし
大戦中の攻撃機以下の運動性なら対処可能だから現行の対空兵器もできると言ったのに
自分が求めてる答えじゃないと発狂して噛み付くから基地外と言わざるを得ない
艦載HPMも数年内に試作品が出来るのに何に発狂してるのかわからない
あさひ型もがみ型のRWSはドローン(小型低速航空機)対策もかねてるし
大戦中の攻撃機以下の運動性なら対処可能だから現行の対空兵器もできると言ったのに
自分が求めてる答えじゃないと発狂して噛み付くから基地外と言わざるを得ない
艦載HPMも数年内に試作品が出来るのに何に発狂してるのかわからない
922名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:56:17.05ID:qP+E9QTt >>921
きっと早とちりしたか過敏になってるんだろう
ちょっと前から本物のキチガイがスレに粘着してるし、影響受けてピリピリしてんのさアリャ
なだめながらやろうや
装備のことを考えると、護衛艦は一番ドローンに対して強靭だね
大中小全部に対応手段を持ってる、RWSが無くてもCIWSの20mmだってあるしな
HPM無くたって現状のECMでも潰せるくらいだ
きっと早とちりしたか過敏になってるんだろう
ちょっと前から本物のキチガイがスレに粘着してるし、影響受けてピリピリしてんのさアリャ
なだめながらやろうや
装備のことを考えると、護衛艦は一番ドローンに対して強靭だね
大中小全部に対応手段を持ってる、RWSが無くてもCIWSの20mmだってあるしな
HPM無くたって現状のECMでも潰せるくらいだ
923名無し三等兵
2021/03/08(月) 06:56:57.63ID:JezF/ZMy924名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:00:15.11ID:qP+E9QTt >>923
会話が成り立たなくなって無駄に荒れるからな、ID:8+ypFlF0 のような本物は遮断するに限るのさ
人間未満と会話なんて無理ってもんよ
別のほうは、多分かみ合ってないだけだから罵倒とかは控えてやってくれ
ピリピリするのはわかるから
光学FCSの出来によるだろうけど、多分限定的に対応してんじゃないかなあ
会話が成り立たなくなって無駄に荒れるからな、ID:8+ypFlF0 のような本物は遮断するに限るのさ
人間未満と会話なんて無理ってもんよ
別のほうは、多分かみ合ってないだけだから罵倒とかは控えてやってくれ
ピリピリするのはわかるから
光学FCSの出来によるだろうけど、多分限定的に対応してんじゃないかなあ
925名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:01:19.64ID:8+ypFlF0 >>919
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Asymmetric_warfare
これの戦術の所を見ればわかるが
例えばクレシーの戦いでの英軍の
長弓、テルモピュライの戦いでの
スパルタのファランクスなど
新しい戦い方で従来の戦法では
勝てない相手を圧倒する事を
実現してる。
翻ってプレイング・マンティス作戦
でも惨敗したイラン(この場合は海軍)の
主力兵器って何
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Asymmetric_warfare
これの戦術の所を見ればわかるが
例えばクレシーの戦いでの英軍の
長弓、テルモピュライの戦いでの
スパルタのファランクスなど
新しい戦い方で従来の戦法では
勝てない相手を圧倒する事を
実現してる。
翻ってプレイング・マンティス作戦
でも惨敗したイラン(この場合は海軍)の
主力兵器って何
926名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:06:29.02ID:JezF/ZMy >>921
護衛艦用のRWSは装輪装甲車(改)用に開発されたものからレーザー測距装置や自動追尾装置が外されてるんだけど本当に対空用に使えんの?
というかそもそも艦載用にしては12.7mm機銃じゃ射程短すぎない?
護衛艦用のRWSは装輪装甲車(改)用に開発されたものからレーザー測距装置や自動追尾装置が外されてるんだけど本当に対空用に使えんの?
というかそもそも艦載用にしては12.7mm機銃じゃ射程短すぎない?
927名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:08:34.53ID:TOxyoKaD >>926
散々言われてるけど、護衛艦用は20mmだし光学センサーとレーザー測距儀とスタビライザー装備して
自動追尾機能もあるから、低速目標ぐらい対処出来る
対艦ミサイル防衛も!と言ってる人が居たけど流石に有り得ない
散々言われてるけど、護衛艦用は20mmだし光学センサーとレーザー測距儀とスタビライザー装備して
自動追尾機能もあるから、低速目標ぐらい対処出来る
対艦ミサイル防衛も!と言ってる人が居たけど流石に有り得ない
928名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:10:14.67ID:3ONuIyb8 >>921
ドローンならHPM無くてもECMで潰せそうだけどね
まあ、HPMを前提にしたTWT試験素子はもうテスト終わってるし、そろそろプロトタイプや実機の話が出てくるだろうね
他にもレーザーの方も出てくるし護衛艦のドローン対策は一部の人が言うほど深刻だとは思えないよな
ドローンならHPM無くてもECMで潰せそうだけどね
まあ、HPMを前提にしたTWT試験素子はもうテスト終わってるし、そろそろプロトタイプや実機の話が出てくるだろうね
他にもレーザーの方も出てくるし護衛艦のドローン対策は一部の人が言うほど深刻だとは思えないよな
930名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:12:30.61ID:8+ypFlF0 >>924
あら?
反応しなくなったと思ったら上の阿呆か。>569
何か低RCSの話を始めてるがそれなら
既存の対空砲弾では撃ち落とさないのかと。
いちおう低RCSの対艦ミサイルにも
対応可能だよな、76.2mmとか
あら?
反応しなくなったと思ったら上の阿呆か。>569
何か低RCSの話を始めてるがそれなら
既存の対空砲弾では撃ち落とさないのかと。
いちおう低RCSの対艦ミサイルにも
対応可能だよな、76.2mmとか
931名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:14:47.54ID:qP+E9QTt >>927
海自用はレーザー測距儀と自動追尾が外されてるらしい
だからちょっと前言撤回ですまんが、今のRWSじゃ近距離のドローン対策は厳しいな
ECMと、もしかしたら20mmCIWSの役目になるかもしれない
CIWSもそのへんの装備は無かったかもしれん、うろ覚えすまない
海自用はレーザー測距儀と自動追尾が外されてるらしい
だからちょっと前言撤回ですまんが、今のRWSじゃ近距離のドローン対策は厳しいな
ECMと、もしかしたら20mmCIWSの役目になるかもしれない
CIWSもそのへんの装備は無かったかもしれん、うろ覚えすまない
932名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:15:17.87ID:TOxyoKaD933名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:16:05.14ID:qP+E9QTt キヨタニソースだ、すまないな
934名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:16:51.84ID:8+ypFlF0 >>928
正直、大型ドローンなら護衛艦の搭載兵器でも
十分対応可能。
対応出来ない様に更に高速化/ステルス化する?
それ高価なSSMとどう違うのかと。
正直、大型ドローンなら護衛艦の搭載兵器でも
十分対応可能。
対応出来ない様に更に高速化/ステルス化する?
それ高価なSSMとどう違うのかと。
935名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:23:15.81ID:JezF/ZMy >>932
「水上艦艇用機関銃架(遠隔操作型)」で検索したら浄谷以外でもソース出てくると思うが
http://www.tokyo-dar.com/columns/4898/
これ見てもレーザー測距儀やスタビライザーは装備されてない
https://i.imgur.com/yrOXIN8.jpg
「水上艦艇用機関銃架(遠隔操作型)」で検索したら浄谷以外でもソース出てくると思うが
http://www.tokyo-dar.com/columns/4898/
これ見てもレーザー測距儀やスタビライザーは装備されてない
https://i.imgur.com/yrOXIN8.jpg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【速報】シドSIDさん、中国ツアー中止に追い込まれる!甚大な高市早苗被害がとどまることはない模様…どうすんのこれ?! [339712612]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談★30
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 女がいるぞwwww
