大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
探検
【M4シャーマン】汎用戦車 10【T-34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/02(火) 00:06:17.73ID:pRCgMb7i
2021/03/03(水) 12:33:22.44ID:l2c+U/N5
車持ってる人でも馬力すらしらない人がほとんどなんで
車持ってて機構も熟知してる人はほとんどいないんやな
車持ってて機構も熟知してる人はほとんどいないんやな
2021/03/03(水) 14:03:41.83ID:WbzfUM3k
軍板住人の低レベルさは模型板住人にも笑われるほどなんだよな
2021/03/03(水) 14:07:52.97ID:CdxrdI5f
なにその目くそ鼻くそ
2021/03/03(水) 14:17:24.52ID:IXbqCwly
まあ実際、戦車や軍用機の考証の新資料による更新は、模型板住人の方が早いわな
2021/03/03(水) 14:22:55.71ID:oDn8DmGm
ヒストリカルモデラーはディテールを如何に再現するのが使命の生き物だがらな
歴史写真の張本人もそんなの気にしないのレベルで
歴史写真の張本人もそんなの気にしないのレベルで
10名無し三等兵
2021/03/03(水) 14:30:13.93ID:thYeBa0L こんどはセンチュリオン戦車がいっぱいでてくる映画を買った
12名無し三等兵
2021/03/03(水) 15:13:31.18ID:VtqNp5pu 軽自動車って燃料軽油で660馬力なんでしょ?
13名無し三等兵
2021/03/03(水) 15:17:15.28ID:IXbqCwly 軽車両進入可だから軽自動車はいいんでしょ、軽自動車には軽油でしょ、ってのが普通にいるレベルだからな
14名無し三等兵
2021/03/03(水) 15:17:35.33ID:l2c+U/N5 >>11
どーせ自分で必ずしも治すわけじゃないんだから機構なんぞよく知らなくても目的が果たせりゃそれでいいってのが多数派という話よ
それが貧困層か富裕層関係なく
戦前の日本車みたいに信頼性が低い奴なら話は別だけども
どーせ自分で必ずしも治すわけじゃないんだから機構なんぞよく知らなくても目的が果たせりゃそれでいいってのが多数派という話よ
それが貧困層か富裕層関係なく
戦前の日本車みたいに信頼性が低い奴なら話は別だけども
15名無し三等兵
2021/03/03(水) 15:24:52.99ID:IXbqCwly 戦前は、庶民に買える価格ではない自動車を所有してないと免許が取れなかったので、
日本兵で運転ができる者が非常に少なかった
日本兵で運転ができる者が非常に少なかった
16名無し三等兵
2021/03/03(水) 16:45:44.13ID:C/dl4/y617名無し三等兵
2021/03/03(水) 21:10:10.90ID:lvb1Cqvd18名無し三等兵
2021/03/03(水) 23:11:43.61ID:thYeBa0L 木炭車は始動に一時間もかかるわりに1950年まで多くの国で使用された
フランスが木炭車に最も熱心で税金の低減もあり普及努力した
現在はアメリカが最も熱心で5リッターV8で時速120キロ出せるという
ドイツやソ連は戦時は民間用の木炭車が運用、ティーガー戦車も試作された
なおソ連はドイツから捕獲した蒸気トラックが好成績でスターリンは興味を持ち
戦後は蒸気トラックの試作が1950年まですすめられた
ドイツではヘンシェル社が蒸気トラック製造、油価格上昇でおとろえていた
蒸気トラックはイギリスで長く栄えレイランドで製造された
1950年でも10万台が使用中だった、さすが古臭い國だ
フランスが木炭車に最も熱心で税金の低減もあり普及努力した
現在はアメリカが最も熱心で5リッターV8で時速120キロ出せるという
ドイツやソ連は戦時は民間用の木炭車が運用、ティーガー戦車も試作された
なおソ連はドイツから捕獲した蒸気トラックが好成績でスターリンは興味を持ち
戦後は蒸気トラックの試作が1950年まですすめられた
ドイツではヘンシェル社が蒸気トラック製造、油価格上昇でおとろえていた
蒸気トラックはイギリスで長く栄えレイランドで製造された
1950年でも10万台が使用中だった、さすが古臭い國だ
19名無し三等兵
2021/03/04(木) 00:22:13.32ID:Tkr/z3w6 ドイツの木炭ガスエンジン搭載車はトラックからパンター、ティーガーに至るまで
実車が存在したもの、ペーパープランも合わせて
探せばいくつかの写真や図面がみつかるけど
いずれも精々訓練用の試作車レベルだね
決して実戦での燃料の不足を解決するようなものでは無い
実車が存在したもの、ペーパープランも合わせて
探せばいくつかの写真や図面がみつかるけど
いずれも精々訓練用の試作車レベルだね
決して実戦での燃料の不足を解決するようなものでは無い
20名無し三等兵
2021/03/04(木) 00:42:18.61ID:kKmcM3vC 一部の国で蒸気トラックが愛用された理由がわからない
日本では聞かないのに。たぶん力が強いとか鉄道と同じ理由なんだろう
朝鮮戦争ではみなさん日本のD51使っていたのだろうか
日本では聞かないのに。たぶん力が強いとか鉄道と同じ理由なんだろう
朝鮮戦争ではみなさん日本のD51使っていたのだろうか
21名無し三等兵
2021/03/04(木) 00:44:40.28ID:2ADCGAy2 良質で安価な石炭を多く算出する国、とか?
22名無し三等兵
2021/03/04(木) 00:48:37.91ID:NLSzNpVz そりゃガソリンエンジンの自動車より前に生まれ、それらの発展によって消えていったものだろ
重くオフロードでは使えないがパワーはあるので、トラクターやロードローラーとしてはその後もしばらく使われている
重くオフロードでは使えないがパワーはあるので、トラクターやロードローラーとしてはその後もしばらく使われている
23名無し三等兵
2021/03/04(木) 00:57:08.16ID:TiHhYN5B >>20
たしか戦後に満鉄型同型貨物用SLと一緒に軌間を1435mmにしたD51同型機を国連軍向けで半島に輸出してる。
それと樺太の鉄道用にD51を輸出。
これは樺太の軌間が日本と同じ1067mmだったため。
たしか戦後に満鉄型同型貨物用SLと一緒に軌間を1435mmにしたD51同型機を国連軍向けで半島に輸出してる。
それと樺太の鉄道用にD51を輸出。
これは樺太の軌間が日本と同じ1067mmだったため。
24名無し三等兵
2021/03/04(木) 02:04:35.20ID:kKmcM3vC 蒸気エンジンの戦車がない理由がわからない
重いからだめか、使えなくはないけど
重いからだめか、使えなくはないけど
25名無し三等兵
2021/03/04(木) 02:35:29.66ID:NLSzNpVz 補助としてガソリンエンジンも載せていたが、工兵戦車である「スチームタンク」はあったよ
26名無し三等兵
2021/03/04(木) 04:41:28.88ID:ijholoIH >>21
それはありそう。英国のウェールズ炭なんか特に良質で日本海海戦の結果を左右したとも言われてるし。
それはありそう。英国のウェールズ炭なんか特に良質で日本海海戦の結果を左右したとも言われてるし。
27名無し三等兵
2021/03/04(木) 05:06:50.98ID:NLSzNpVz 石炭だと搭載スペースが問題で、釜炊きも必要
スチームタンクの場合は燃料がケロシン(灯油)だったし、現代の速度記録蒸気自動車はLPGが燃料
スチームタンクの場合は燃料がケロシン(灯油)だったし、現代の速度記録蒸気自動車はLPGが燃料
28名無し三等兵
2021/03/04(木) 06:39:42.15ID:0kOZlur+ 当時ドイツって石炭液化燃料も使ってたんじゃね?
29名無し三等兵
2021/03/04(木) 07:42:45.30ID:NLSzNpVz 訓練用に、タクシーみたいなLPGタンク搭載の戦車や自走砲もあった
30名無し三等兵
2021/03/04(木) 15:18:12.61ID:kKmcM3vC31名無し三等兵
2021/03/04(木) 15:36:18.50ID:Y0KVYtYz >>30
第二次世界大戦当時のトラックは、どこの国でもほとんどガソリンエンジン
戦車用エンジンがディーゼルに移行しつつあったソ連でも、トラックや同じエンジンの軽戦車はガソリンエンジン
むしろドイツ軍やアメリカの民間用で、数は少ないがディーゼルエンジンのトラックもあった
第二次世界大戦当時のトラックは、どこの国でもほとんどガソリンエンジン
戦車用エンジンがディーゼルに移行しつつあったソ連でも、トラックや同じエンジンの軽戦車はガソリンエンジン
むしろドイツ軍やアメリカの民間用で、数は少ないがディーゼルエンジンのトラックもあった
32名無し三等兵
2021/03/04(木) 16:47:06.27ID:kKmcM3vC35名無し三等兵
2021/03/04(木) 19:24:14.57ID:bt/od77E 蒸気時代の話してるみたいだし、とりあえずWWI前 https://www.youtube.com/watch?v=4GMITokuHN4
36名無し三等兵
2021/03/04(木) 19:35:27.85ID:GDadW37V >>20
モータリゼーションの勃興期に内燃機関と並行して存在したってだけだよ
愛用とかそんなもんじゃない
ただ、あれはあれで20世紀初頭なら利点があるといえばありはする
内燃機関が実質20世紀にはいってからの技術で当時は信頼性がまだまだだったし運用の蓄積が欠けていたのに対し、蒸気機関は数十年の運用の実績があって枯れていた
燃料も、当時は石油燃料の供給網が貧弱だったのに対し、石炭は機関車やそして動力や暖房用の供給網が整備され確立されて、遥かに安定入手しやすかった
とはいえ、でかいし熱効率は悪いし燃料はバルキーでしかも汚れ扱いにくいといった現実は変わらず、内燃機関の信頼性が上がりサービス体制が整備されれば、こんなもん内燃機関と勝負になりはしない
まあ、馬と馬車と立場は同じ
あれもモータリゼーションの進行期に内燃機関と併存したけどあっという間に消えただろ
モータリゼーションの勃興期に内燃機関と並行して存在したってだけだよ
愛用とかそんなもんじゃない
ただ、あれはあれで20世紀初頭なら利点があるといえばありはする
内燃機関が実質20世紀にはいってからの技術で当時は信頼性がまだまだだったし運用の蓄積が欠けていたのに対し、蒸気機関は数十年の運用の実績があって枯れていた
燃料も、当時は石油燃料の供給網が貧弱だったのに対し、石炭は機関車やそして動力や暖房用の供給網が整備され確立されて、遥かに安定入手しやすかった
とはいえ、でかいし熱効率は悪いし燃料はバルキーでしかも汚れ扱いにくいといった現実は変わらず、内燃機関の信頼性が上がりサービス体制が整備されれば、こんなもん内燃機関と勝負になりはしない
まあ、馬と馬車と立場は同じ
あれもモータリゼーションの進行期に内燃機関と併存したけどあっという間に消えただろ
37名無し三等兵
2021/03/05(金) 00:45:34.06ID:kn2abfgE >>32
炎上防止のためというのは実際あり、輸入品のヴィッカースが試験中に火災を起こしたのが大きい
またモーターリゼーションの発達した国ではそこらにガソリンスタンドがあっていざという時の補給が
容易だが、日本やソ連では後方から運ばれてくるドラム缶頼りなので、補給面でのメリットが小さい
なお八九式は甲型がガソリンで乙型がディーゼルだが、海軍陸援隊のほうが後まで甲型を使ってる
炎上防止のためというのは実際あり、輸入品のヴィッカースが試験中に火災を起こしたのが大きい
またモーターリゼーションの発達した国ではそこらにガソリンスタンドがあっていざという時の補給が
容易だが、日本やソ連では後方から運ばれてくるドラム缶頼りなので、補給面でのメリットが小さい
なお八九式は甲型がガソリンで乙型がディーゼルだが、海軍陸援隊のほうが後まで甲型を使ってる
38名無し三等兵
2021/03/05(金) 01:31:21.51ID:f5dVzgbL 戦前のT-26歩兵戦車とBT快速戦車はおなじようなスペックだったが、T-26は評判がよくなかった
ただしソ連主力は安価なT-26で1万両もあり歩兵と同伴する予定だった
BT7では装甲も厚くエンジンを国産リバティからBMWミクリンに強化してみたが
生産は少なめだったという、ミクリンは航空用の重要度が高いため取り上げられたか
ただしソ連主力は安価なT-26で1万両もあり歩兵と同伴する予定だった
BT7では装甲も厚くエンジンを国産リバティからBMWミクリンに強化してみたが
生産は少なめだったという、ミクリンは航空用の重要度が高いため取り上げられたか
39名無し三等兵
2021/03/05(金) 02:04:12.01ID:pY47DJ18 装甲火力不足になった遅い歩兵戦車や重戦車はただの鉄クズだが
機動力ある軽戦車と中戦車は型落ちになっても少なくとも偵察と奇襲などに使える
機動力ある軽戦車と中戦車は型落ちになっても少なくとも偵察と奇襲などに使える
40名無し三等兵
2021/03/05(金) 02:05:48.86ID:kn2abfgE いやBT-7でも車体前面20mm、1938-39年製造ので操縦席前面22mmだよ
BT-7Mでディーゼルエンジンに置き換わったが、生産は新型のT-34とKVに切り替えられていった
なお総生産数は試作車やBT-7AやBT-7Mと合わせて1934-1940年の間に5555両
BT-7Mでディーゼルエンジンに置き換わったが、生産は新型のT-34とKVに切り替えられていった
なお総生産数は試作車やBT-7AやBT-7Mと合わせて1934-1940年の間に5555両
41名無し三等兵
2021/03/05(金) 02:16:29.90ID:kn2abfgE うちBT-7Mは1938年に4両、1939年に5両、1940年に706両と少なく、
無印BT-7はBTシリーズ全てを合わせたうちの2/3以上で、生産数は少ないどころか多い
無印BT-7はBTシリーズ全てを合わせたうちの2/3以上で、生産数は少ないどころか多い
42名無し三等兵
2021/03/05(金) 02:27:26.33ID:f5dVzgbL ディーゼルエンジン版のBT7がすくなかったのか
BMWエンジン5500台を戦車に載せるとは豪勢だなぁ
BMWエンジン5500台を戦車に載せるとは豪勢だなぁ
43名無し三等兵
2021/03/05(金) 02:38:13.29ID:kn2abfgE さらにT-28やT-35もBMW VI/ミクリーンM-17系だしね
44名無し三等兵
2021/03/05(金) 07:20:16.57ID:6JXpFCeD 8000両以上が生産されたT-70が
GAZ-202 直列6気筒水冷ガソリンエンジン×2基 70馬力x2
17000両近くが生産されたSu-76Mが
GAZ-203 直列12気筒水冷ガソリンエンジン 140馬力
12000両以上生産されたT-26系列が
GAZ T-26 90馬力と、これもガソリンエンジン
GAZ-202 直列6気筒水冷ガソリンエンジン×2基 70馬力x2
17000両近くが生産されたSu-76Mが
GAZ-203 直列12気筒水冷ガソリンエンジン 140馬力
12000両以上生産されたT-26系列が
GAZ T-26 90馬力と、これもガソリンエンジン
45名無し三等兵
2021/03/05(金) 09:09:54.09ID:J6LfNgQr とはいえチンピラゴロツキをこれだけ徹底的にドツキ回した日本車www
>>14
>戦前の日本車みたいに信頼性が低い奴なら話は別だけども
日本車の優位ではなくて、中国人の脳みそが腐っていただけなのか???
大陸打通作戦の第一次作戦(河南作戦)/昭和一九年(一九四四)四〜五月・・・・・・戦車第三師団、
戦車総数二五五両が参加。師団全体の踏破距離一四〇〇キロ、日数は三〇日(一日あたり四六・六キロ)。
師団捜索隊は約二〇〇〇キロ、三〇日(一日あたり約六七キロ)。
<中略>
ここに示した日本戦車隊の長駆進撃も、連合軍側を大いに混乱させ急速な勝利をもたらした
典型例なのである。ちなみに、「電撃戦」と称賛される独ソ戦初期(一九四一年六〜七月頃)のドイツ
機甲部隊の場合と比較してみると、グデーリアンが率いる第二装甲集団が踏破距離約六五〇キロ、
日数二五日(一日あたり二六キロ)、マンシュタイン上級大将の第五六装甲軍団が約三三〇キロ、
四日(ドヴィンスク急襲時、一日あたり八〇キロ)で、日本戦車隊の"快速ぶり"はこれらに劣る
どころか優れた成果を上げているといえる。
<「陸軍機甲部隊」(学研)158頁 文・古是三春>
>>14
>戦前の日本車みたいに信頼性が低い奴なら話は別だけども
日本車の優位ではなくて、中国人の脳みそが腐っていただけなのか???
大陸打通作戦の第一次作戦(河南作戦)/昭和一九年(一九四四)四〜五月・・・・・・戦車第三師団、
戦車総数二五五両が参加。師団全体の踏破距離一四〇〇キロ、日数は三〇日(一日あたり四六・六キロ)。
師団捜索隊は約二〇〇〇キロ、三〇日(一日あたり約六七キロ)。
<中略>
ここに示した日本戦車隊の長駆進撃も、連合軍側を大いに混乱させ急速な勝利をもたらした
典型例なのである。ちなみに、「電撃戦」と称賛される独ソ戦初期(一九四一年六〜七月頃)のドイツ
機甲部隊の場合と比較してみると、グデーリアンが率いる第二装甲集団が踏破距離約六五〇キロ、
日数二五日(一日あたり二六キロ)、マンシュタイン上級大将の第五六装甲軍団が約三三〇キロ、
四日(ドヴィンスク急襲時、一日あたり八〇キロ)で、日本戦車隊の"快速ぶり"はこれらに劣る
どころか優れた成果を上げているといえる。
<「陸軍機甲部隊」(学研)158頁 文・古是三春>
46名無し三等兵
2021/03/05(金) 09:13:01.91ID:J6LfNgQr もしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?
ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。
キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?
今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」
おい、なんとかいえよ、おい!
ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。
キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?
今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」
おい、なんとかいえよ、おい!
47名無し三等兵
2021/03/05(金) 09:16:44.15ID:J6LfNgQr ≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」
48名無し三等兵
2021/03/05(金) 09:21:37.97ID:J6LfNgQr 1 ドイツ軍はスラヴ人を大量虐殺したが、スラヴ人は断固反撃してファシストドイツを粉砕した。
2 日本軍はチンピラゴロツキを懲らしめるために出征し、チンピラゴロツキは小便ちびって逃げ回った。
3 チンピラゴロツキは逃げ回った恥を隠す為に、極悪な日本軍に虐殺されたと騒ぎ出した。
ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、
そればかりではない。それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、
ベルリンの壁により長い間分断されたという事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html
バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
これがソヴィエト大祖国戦争と中国抗日戦争の最終結果なのである。
とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458
2 日本軍はチンピラゴロツキを懲らしめるために出征し、チンピラゴロツキは小便ちびって逃げ回った。
3 チンピラゴロツキは逃げ回った恥を隠す為に、極悪な日本軍に虐殺されたと騒ぎ出した。
ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、
そればかりではない。それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、
ベルリンの壁により長い間分断されたという事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html
バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
これがソヴィエト大祖国戦争と中国抗日戦争の最終結果なのである。
とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458
49名無し三等兵
2021/03/05(金) 09:27:13.88ID:J6LfNgQr 一九四四年四月、日本軍は一五個師団に五個旅団を合わせて侵攻を開始した。
これを迎え撃つべき中国軍三〇万は、あっという間に姿を消してしまった。
五百人ほどの日本軍部隊に、何千という中国軍部隊が敗走させられた。中国軍
の指揮官たちは、自分たちの家族と財産を奥地に避難させるべく、トラック
隊を指揮した。シェンノートは、もしスティルウェルがもっと十分な「貸与法」
物資をこれらの中国軍部隊に与えてくれたら、こんなことにはならなかったはず
だと主張した。しかし、実際はこれらの部隊はたっぷりとアメリカの物資が供給
され、指揮官たちはそれを闇市や日本軍に売りとばしていたほどだったのだ。
<「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)>
この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252
これを迎え撃つべき中国軍三〇万は、あっという間に姿を消してしまった。
五百人ほどの日本軍部隊に、何千という中国軍部隊が敗走させられた。中国軍
の指揮官たちは、自分たちの家族と財産を奥地に避難させるべく、トラック
隊を指揮した。シェンノートは、もしスティルウェルがもっと十分な「貸与法」
物資をこれらの中国軍部隊に与えてくれたら、こんなことにはならなかったはず
だと主張した。しかし、実際はこれらの部隊はたっぷりとアメリカの物資が供給
され、指揮官たちはそれを闇市や日本軍に売りとばしていたほどだったのだ。
<「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)>
この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252
50-
2021/03/05(金) 14:38:57.85ID:ibDplCVl はいはい南京での降伏調印式
https://i.imgur.com/6q8jk7O.jpg
https://i.imgur.com/6q8jk7O.jpg
51名無し三等兵
2021/03/05(金) 15:29:37.66ID:J6LfNgQr 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。
抗日戦争の中で中国側は3500万余人、興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。
全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。
興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、人圏の中の住民が疫病、
凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は
16万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。
6万人くらいが殺されたことになります。
興隆県における日本軍無人区政策の実態
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
抗日戦争の中で中国側は3500万余人、興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。
全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。
興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、人圏の中の住民が疫病、
凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は
16万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。
6万人くらいが殺されたことになります。
興隆県における日本軍無人区政策の実態
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
52名無し三等兵
2021/03/05(金) 15:33:02.25ID:ODdpNJzy 中華根性というか中国人はどいつもこいつもチンピラゴロツキばかりで、
チンピラゴロツキにいくら援助してもチンピラゴロツキはチンピラゴロツキで、
それは地獄の亡者が次々涌いてきては鬼に虐殺される光景だった。
中国人の先天的かつ絶望的な知能障害と腐った脳みそは、手の打ちようがなかった。
まさに日中戦争とは日本人の中国人に対する人種的優越性を世界に示した戦いで、
中国人とは日本軍に虐殺されるために涌いてきた、殺戮の標的物でしかなかった。
こうして中国のチンピラゴロツキ3500万が、日本軍に虐殺されていったのだ。
But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html
>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?
チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。
アヘン戦争の原因は、イギリスのアヘン輸出なんかじゃないよ。
中国人はアヘンでチンピラゴロツキになったんじゃない、元からチンピラゴロツキだった。
チンピラゴロツキだからアヘンを貪るのであって、アヘンを与えるからチンピラゴロツキ
にされたというわけじゃないんだ。アヘンであれば現在の日本でも医療に広く使われてる、
アヘンが悪いんじゃない、悪いのは全て中国人の腐った脳みそだ。
チンピラゴロツキにいくら援助してもチンピラゴロツキはチンピラゴロツキで、
それは地獄の亡者が次々涌いてきては鬼に虐殺される光景だった。
中国人の先天的かつ絶望的な知能障害と腐った脳みそは、手の打ちようがなかった。
まさに日中戦争とは日本人の中国人に対する人種的優越性を世界に示した戦いで、
中国人とは日本軍に虐殺されるために涌いてきた、殺戮の標的物でしかなかった。
こうして中国のチンピラゴロツキ3500万が、日本軍に虐殺されていったのだ。
But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html
>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?
チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。
アヘン戦争の原因は、イギリスのアヘン輸出なんかじゃないよ。
中国人はアヘンでチンピラゴロツキになったんじゃない、元からチンピラゴロツキだった。
チンピラゴロツキだからアヘンを貪るのであって、アヘンを与えるからチンピラゴロツキ
にされたというわけじゃないんだ。アヘンであれば現在の日本でも医療に広く使われてる、
アヘンが悪いんじゃない、悪いのは全て中国人の腐った脳みそだ。
53名無し三等兵
2021/03/05(金) 15:39:36.22ID:ODdpNJzy >【M4シャーマン】汎用戦車 10【T-34】
では再びスレタイの趣旨に戻って・・・
https://pbs.twimg.com/media/Dapf7tIXkAAknYx.jpg
ビルマ戦線の中国シャーマン!
では再びスレタイの趣旨に戻って・・・
https://pbs.twimg.com/media/Dapf7tIXkAAknYx.jpg
ビルマ戦線の中国シャーマン!
54名無し三等兵
2021/03/05(金) 17:13:52.05ID:AhuuddXB 生ごみの臭いがするスレだな
55名無し三等兵
2021/03/05(金) 21:18:11.40ID:f5dVzgbL 日本は三式中戦車チヌ166両をはじめとして砲戦車ホニ2・105ミリ砲、ホニ3・75ミリ砲、
ホロ・15センチ砲などあわせて240両ほど、ゆうにシャーマンT34破壊できる
合計400両ぐらいの強力な戦車が温存されていたみたいだがナチスの新型戦車
みたいな熱狂的な人気が出ないのはなぜだろ?司馬遼太郎のせい?
ホロ・15センチ砲などあわせて240両ほど、ゆうにシャーマンT34破壊できる
合計400両ぐらいの強力な戦車が温存されていたみたいだがナチスの新型戦車
みたいな熱狂的な人気が出ないのはなぜだろ?司馬遼太郎のせい?
56名無し三等兵
2021/03/05(金) 22:28:39.23ID:akeKQ9sq ジャップのタンケッテは糞ゴミだから
57名無し三等兵
2021/03/05(金) 22:52:39.33ID:f5dVzgbL 三式中戦車は人気がないんか
ガルパンでもひ弱なネトゲ三人組が乗ってバックして撃破される場面だけだもんね
ガルパンでもひ弱なネトゲ三人組が乗ってバックして撃破される場面だけだもんね
58名無し三等兵
2021/03/05(金) 22:57:00.52ID:dUpUYAnB シャーマンの装甲にかろうじて普通の交戦距離で効き目があるってだけで
シャーマンやT-34より優れている点などないしそもそも間に合ってないし
シャーマンやT-34より優れている点などないしそもそも間に合ってないし
59名無し三等兵
2021/03/05(金) 23:27:34.34ID:mtZAaOyn 四百もあれば沖縄でバルジの反撃は出来そうよ
60名無し三等兵
2021/03/05(金) 23:30:29.00ID:bA170rS/ 艦砲で吹っ飛ばされて終わるのが欧州との致命的相違点。
61名無し三等兵
2021/03/06(土) 00:09:44.84ID:WL5wvFZO >>55
「たったの400両」だし、性能的にシャーマンに勝ってもいないし、沖縄戦に投入されたシャーマンだけでも、もっと多いだろう
「たったの400両」だし、性能的にシャーマンに勝ってもいないし、沖縄戦に投入されたシャーマンだけでも、もっと多いだろう
62名無し三等兵
2021/03/06(土) 00:34:53.30ID:EPFibjzD 沖縄だったら地下壕に入れて待ち伏せで使っていただろう。
75ミリ砲だし結構重宝されたと思う。
75ミリ砲だし結構重宝されたと思う。
63名無し三等兵
2021/03/06(土) 01:04:35.46ID:hfjhZNwf >>55
まとまな交戦記録は無く
さらにアメリカ軍が九州上陸作戦にパーシングを投入する予定だったどうあがいても絶望だからじゃね?
特に急造とはいえなんか造形と塗装はかっこよくない
なお現実の沖縄戦で日本軍戦車部隊は参謀長以下(一人除く)が主張した無謀な攻勢主義によって一日で壊滅された
サイパンの戦いからは何も学習していないの幹部層はヤバイ
確かに九州の対上陸作戦にも懲りずに攻勢主義を採用したぞアイツら
あの75mm砲シリーズは一応戦車駆逐車的なムーブを徹すればそこそこの脅威に成れるがいかせん陸軍高級将校達の攻勢脳がヤバすぎる
まとまな交戦記録は無く
さらにアメリカ軍が九州上陸作戦にパーシングを投入する予定だったどうあがいても絶望だからじゃね?
特に急造とはいえなんか造形と塗装はかっこよくない
なお現実の沖縄戦で日本軍戦車部隊は参謀長以下(一人除く)が主張した無謀な攻勢主義によって一日で壊滅された
サイパンの戦いからは何も学習していないの幹部層はヤバイ
確かに九州の対上陸作戦にも懲りずに攻勢主義を採用したぞアイツら
あの75mm砲シリーズは一応戦車駆逐車的なムーブを徹すればそこそこの脅威に成れるがいかせん陸軍高級将校達の攻勢脳がヤバすぎる
64名無し三等兵
2021/03/06(土) 01:11:35.75ID:e490V9v9 三式中戦車チヌは20トンにも足りないという時点でお里が知れてるけど
アラブのW号戦車がドイツ戦車将校の指導で
イスラエルのスーパーシャーマンを何台もボコっていたみたいだから
似たようなスペックのチヌでも運用次第では
アラブのW号戦車がドイツ戦車将校の指導で
イスラエルのスーパーシャーマンを何台もボコっていたみたいだから
似たようなスペックのチヌでも運用次第では
65名無し三等兵
2021/03/06(土) 01:21:18.08ID:hTFd3iIE アル・フセイニあたりからの腐れ縁で普通にありそうな話だが、それどこで読める?
66名無し三等兵
2021/03/06(土) 01:22:10.37ID:WL5wvFZO 砲手側に砲の引き金がなくて、砲手の合図に合わせてほかの乗員が拉縄を引かなくてはならないシロモノが、IV号と同程度などとおこがましい
67名無し三等兵
2021/03/06(土) 01:25:31.72ID:z1og8Fhg >>63
沖縄の攻勢主義はキチガイの極みだが、九州の攻勢主義はむしろ悪くないぞ
もはや持久する意味はないから、ダメージを与えやすい水際に突っ込んで対消滅するのも作戦としては有り
まあそもそも持久できるほど士気が保たれて無いので、突っ込むしかないとも言う
沖縄の攻勢主義はキチガイの極みだが、九州の攻勢主義はむしろ悪くないぞ
もはや持久する意味はないから、ダメージを与えやすい水際に突っ込んで対消滅するのも作戦としては有り
まあそもそも持久できるほど士気が保たれて無いので、突っ込むしかないとも言う
68名無し三等兵
2021/03/06(土) 01:26:31.01ID:dcH3yIID >>64
待ち伏せに徹すれば戦えなくもないかもしれないけど
制空権が奪われる状態で攻勢を打ち出す運用をしたら多分サイパンや沖縄の大攻勢のように即死安定
砲爆撃と対戦車火力がチートレベル高い相手に装甲が薄い戦車が馬鹿正直に偽装を捨てて攻勢を仕掛けても仕方ない
これに関しては欧州方面も大差なく火砲さえ貫通力があれば型落ち車体でも戦えるが
装甲が薄くと正面から敵をねじ伏せる力はない
砲爆撃と歩兵の支援と数で何とかしても損害はうなぎ登り
待ち伏せに徹すれば戦えなくもないかもしれないけど
制空権が奪われる状態で攻勢を打ち出す運用をしたら多分サイパンや沖縄の大攻勢のように即死安定
砲爆撃と対戦車火力がチートレベル高い相手に装甲が薄い戦車が馬鹿正直に偽装を捨てて攻勢を仕掛けても仕方ない
これに関しては欧州方面も大差なく火砲さえ貫通力があれば型落ち車体でも戦えるが
装甲が薄くと正面から敵をねじ伏せる力はない
砲爆撃と歩兵の支援と数で何とかしても損害はうなぎ登り
69名無し三等兵
2021/03/06(土) 01:30:06.78ID:dcH3yIID70名無し三等兵
2021/03/06(土) 06:03:45.33ID:Nv6L9KU8 T-34の恐ろしい所の一つは、車体前面のハッチが弱点にならなかったことだな
普通はあんたデカい開口部は防御上の弱点となるが、そんな話はソ連側どころか、対戦したドイツ側にもなく、ハッチに被弾して貫通しなくとも歪んだりしたとか、脱落して戦闘続行不能になった話を読んだことがない
普通はあんたデカい開口部は防御上の弱点となるが、そんな話はソ連側どころか、対戦したドイツ側にもなく、ハッチに被弾して貫通しなくとも歪んだりしたとか、脱落して戦闘続行不能になった話を読んだことがない
71名無し三等兵
2021/03/06(土) 06:25:53.92ID:vn5nzqS6 最も被弾する車体正面に大型のハッチが有っては
当然、弱点になり得るとして
パンターの設計ではそこは真似っこしなかったね
ヒトラーがかっちょいい!と評価したVK3002dbが
結局不採用に終わったのもその辺
当然、弱点になり得るとして
パンターの設計ではそこは真似っこしなかったね
ヒトラーがかっちょいい!と評価したVK3002dbが
結局不採用に終わったのもその辺
72名無し三等兵
2021/03/06(土) 07:20:08.18ID:M4SRpxs9 砲塔のほうが被弾率高くね
ただシャフト通してバスケットもある独タンクは車体高あり過ぎ
ただシャフト通してバスケットもある独タンクは車体高あり過ぎ
73名無し三等兵
2021/03/06(土) 09:09:22.81ID:yQnqwH4O >>70
あそこだけ車体前面45mmより分厚い60mm、金庫の扉みたいなシロモノなんだよな
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/tankitankisty2.html
ちょっとだけ開いて固定して換気をよくしてたそうな
あそこだけ車体前面45mmより分厚い60mm、金庫の扉みたいなシロモノなんだよな
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/tankitankisty2.html
ちょっとだけ開いて固定して換気をよくしてたそうな
74名無し三等兵
2021/03/06(土) 12:13:57.25ID:qV3+z1I975名無し三等兵
2021/03/06(土) 12:24:10.61ID:Wv7M/uYH クニープカンプのゴリ押しのせい
76名無し三等兵
2021/03/06(土) 14:03:21.11ID:xy/7jlNq >現に日本軍最後の戦車突撃も
占守島のあれか。
日本軍の戦車攻撃は連隊長が必ず死ぬのはおかしいとか書いたら散々ネトウヨに絡まれたよ。
皇軍精神の鑑だとかなんとかw
占守島のあれか。
日本軍の戦車攻撃は連隊長が必ず死ぬのはおかしいとか書いたら散々ネトウヨに絡まれたよ。
皇軍精神の鑑だとかなんとかw
77名無し三等兵
2021/03/06(土) 15:29:18.30ID:wJZWjOQ778名無し三等兵
2021/03/06(土) 15:36:40.68ID:wJZWjOQ779名無し三等兵
2021/03/06(土) 16:54:15.69ID:8WcOOqud80名無し三等兵
2021/03/06(土) 18:07:21.84ID:q/BaBMIu81名無し三等兵
2021/03/06(土) 18:40:17.30ID:1ztIfffZ >>78
ガルパンのチハタン学園って史実に忠実なんだな
ガルパンのチハタン学園って史実に忠実なんだな
82名無し三等兵
2021/03/06(土) 18:44:03.88ID:E9FzgkOQ83名無し三等兵
2021/03/06(土) 22:10:05.80ID:pDcEXFRT85名無し三等兵
2021/03/06(土) 22:23:59.30ID:pDcEXFRT >>84
戦果関係なく
戦車連隊長戦死と戦車部隊が壊滅されたことは変わらないぞ
普段から神風的な発想をするのはよくないぜ
wikiから:
吉丸清武大佐率いる戦車第3連隊は、歩兵支援のために夕刻6時15分から前進開始、
連隊の吉丸も新型の九七式中戦車に自ら搭乗し攻撃の先頭に立って…翌3日の日中にソ連軍陣地に正面攻撃をかけた…
連隊長の吉丸大佐の搭乗する九七式中戦車が撃破され、吉丸は戦死した。ソ連軍戦車も加わった集中砲火の中で、日本軍戦車は次々と命中弾を浴びた…
ソ連軍戦車32輌と装甲車35輌を撃破したが、日本軍は13輌の戦車と5輌の装甲車を撃破され、撤退を余儀なくされた…
4日の時点では戦車第3連隊は戦闘力を喪失
戦果関係なく
戦車連隊長戦死と戦車部隊が壊滅されたことは変わらないぞ
普段から神風的な発想をするのはよくないぜ
wikiから:
吉丸清武大佐率いる戦車第3連隊は、歩兵支援のために夕刻6時15分から前進開始、
連隊の吉丸も新型の九七式中戦車に自ら搭乗し攻撃の先頭に立って…翌3日の日中にソ連軍陣地に正面攻撃をかけた…
連隊長の吉丸大佐の搭乗する九七式中戦車が撃破され、吉丸は戦死した。ソ連軍戦車も加わった集中砲火の中で、日本軍戦車は次々と命中弾を浴びた…
ソ連軍戦車32輌と装甲車35輌を撃破したが、日本軍は13輌の戦車と5輌の装甲車を撃破され、撤退を余儀なくされた…
4日の時点では戦車第3連隊は戦闘力を喪失
86名無し三等兵
2021/03/06(土) 22:24:46.05ID:YXX2rMPP87名無し三等兵
2021/03/06(土) 22:29:25.61ID:pDcEXFRT こちらは占守島の戦いwikiから:
池田末男大佐(死後、少将へ進級)率いる戦車第11連隊に対し師団工兵隊の一部とともに国端方面に進出して敵を撃滅するように命じた…
戦車第11連隊は、18日午前5時半頃から連隊長車を先頭に四嶺山のソ連軍に突撃を行って撃退し、四嶺山北斜面のソ連軍も後退させた。
ソ連軍は対戦車火器(対戦車砲4門のほか対戦車銃約100挺)を結集して激しく抵抗を始め、日本戦車を次々と擱座・撃破した…
戦車第11連隊は27両の戦車を失い、池田連隊長以下、将校多数を含む96名の戦死者を出した…
どちらの戦車連隊もほぼ一日だけで壊滅されたので
安西先生も嘆くだろう
池田末男大佐(死後、少将へ進級)率いる戦車第11連隊に対し師団工兵隊の一部とともに国端方面に進出して敵を撃滅するように命じた…
戦車第11連隊は、18日午前5時半頃から連隊長車を先頭に四嶺山のソ連軍に突撃を行って撃退し、四嶺山北斜面のソ連軍も後退させた。
ソ連軍は対戦車火器(対戦車砲4門のほか対戦車銃約100挺)を結集して激しく抵抗を始め、日本戦車を次々と擱座・撃破した…
戦車第11連隊は27両の戦車を失い、池田連隊長以下、将校多数を含む96名の戦死者を出した…
どちらの戦車連隊もほぼ一日だけで壊滅されたので
安西先生も嘆くだろう
89名無し三等兵
2021/03/06(土) 22:39:43.60ID:pDcEXFRT90名無し三等兵
2021/03/06(土) 22:49:32.58ID:pDcEXFRT >>88
https://i.imgur.com/1wI2B5u.jpg
戦果を出せば死んでも構わない的な発想
人材が枯渇するので後が続かない、勝っても負けても国は傾る
(ソ連の出生率は最後まで戦前水準に回復されていなかった)
例えば現代ボクシングも「打たせないで打つ」を理想にしている
ボクサーが殴られる過ぎると後遺症が残る
まあ、とにかく勝ちつつも犠牲を抑えることは大事だ
https://i.imgur.com/1wI2B5u.jpg
戦果を出せば死んでも構わない的な発想
人材が枯渇するので後が続かない、勝っても負けても国は傾る
(ソ連の出生率は最後まで戦前水準に回復されていなかった)
例えば現代ボクシングも「打たせないで打つ」を理想にしている
ボクサーが殴られる過ぎると後遺症が残る
まあ、とにかく勝ちつつも犠牲を抑えることは大事だ
91名無し三等兵
2021/03/06(土) 22:52:05.77ID:QZ8h/BVQ92名無し三等兵
2021/03/06(土) 23:00:21.54ID:pDcEXFRT >>91
日本人初のボクシング世界王者白井義男曰く「殴られて殴るのは子どもでもできる、打たせないで打つこそ妙技」
まあ、日本軍に攻勢信仰が蔓延し、ほぼ「死んでも攻撃して死にたい」までに悪化した
しかし別にあれらの突撃が必ず効果的とはいえないぞ、戦力が短期間内に消耗されたため戦線が崩壊し負け戦になったことが多い
日本人初のボクシング世界王者白井義男曰く「殴られて殴るのは子どもでもできる、打たせないで打つこそ妙技」
まあ、日本軍に攻勢信仰が蔓延し、ほぼ「死んでも攻撃して死にたい」までに悪化した
しかし別にあれらの突撃が必ず効果的とはいえないぞ、戦力が短期間内に消耗されたため戦線が崩壊し負け戦になったことが多い
93名無し三等兵
2021/03/06(土) 23:02:30.32ID:QZ8h/BVQ94名無し三等兵
2021/03/06(土) 23:04:42.05ID:Nv6L9KU8 戦国武将でも生き残った者はいかにサバイバルするかを考えてたが、帝国陸海軍は中世より劣化していたという訳だな
明治時代に幕末の戦を経験していた将官はまだしも、明治以降に生まれて幕末生まれの将官の指揮下で勝ち戦を経験した連中は教訓を生かさない阿呆がのさばった
明治時代に幕末の戦を経験していた将官はまだしも、明治以降に生まれて幕末生まれの将官の指揮下で勝ち戦を経験した連中は教訓を生かさない阿呆がのさばった
95名無し三等兵
2021/03/06(土) 23:05:15.65ID:QZ8h/BVQ コンビ打ちかいな
96名無し三等兵
2021/03/06(土) 23:08:48.64ID:pDcEXFRT 犠牲を抑える発想はない上官の頭はヤバイの話だ
まあ、本題に戻ると
戦車関連戦史を読むと戦車連隊長がすぐに戦死したことは欧米では珍しい事態
ソ連軍の戦車連隊長さえそんなに死に急ぎではない
まあ、本題に戻ると
戦車関連戦史を読むと戦車連隊長がすぐに戦死したことは欧米では珍しい事態
ソ連軍の戦車連隊長さえそんなに死に急ぎではない
97名無し三等兵
2021/03/06(土) 23:12:32.05ID:QZ8h/BVQ rush generalisationをするなんて
人間として扱って良いの?
的な存在な訳だがな。
ただしくはこれか。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Faulty_generalization
人間として扱って良いの?
的な存在な訳だがな。
ただしくはこれか。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Faulty_generalization
101名無し三等兵
2021/03/06(土) 23:34:16.72ID:PVe4k5Gz 連隊長が真っ先に切り込むのは勇猛果敢な騎兵突撃の名残りなんでしょうか。
秋山好古がどうだったかは知りませんが。
指揮官が突っ込むのは、リーダー論で語られる「率先垂範」の弊害ではなかろうかと思います。
まずはリーダーが先頭に立って模範を見せ「オレについて来い!」の熱い言葉に部下も奮い立つ、のは素晴らしいのですが、TPOを考えなければならないですね。
秋山好古がどうだったかは知りませんが。
指揮官が突っ込むのは、リーダー論で語られる「率先垂範」の弊害ではなかろうかと思います。
まずはリーダーが先頭に立って模範を見せ「オレについて来い!」の熱い言葉に部下も奮い立つ、のは素晴らしいのですが、TPOを考えなければならないですね。
102名無し三等兵
2021/03/06(土) 23:34:22.08ID:Jgs8lDBC 戦車に限らないだろ
歩兵も指揮官が軍刀をかざして先頭に立つから真っ先に狙われた
海軍も夜戦で旗艦が探照灯で目標を示すから逆に集中攻撃を受けた
歩兵も指揮官が軍刀をかざして先頭に立つから真っ先に狙われた
海軍も夜戦で旗艦が探照灯で目標を示すから逆に集中攻撃を受けた
103名無し三等兵
2021/03/06(土) 23:39:03.14ID:q/BaBMIu 駆逐艦にサーチライト担当させないのか
って、4本の火柱読んでて思ったな
って、4本の火柱読んでて思ったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- こいせん 全レス転載禁止
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- トヨタ、反日だった。2027年に中国にレクサスのEV工場を設立。高市 [931948549]
- 日本政府、ネトウヨに媚びるために韓国との関係も悪化させてしまう [603416639]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
