大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
【M4シャーマン】汎用戦車 10【T-34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/02(火) 00:06:17.73ID:pRCgMb7i
427名無し三等兵
2021/03/25(木) 01:41:19.26ID:Mo/UTxeV428名無し三等兵
2021/03/25(木) 01:45:45.73ID:yoO/a8TX >>423
日本が105mm砲を作る事になったのはまともな90mm級が作れなかったからという話が75mm級と混ざって覚えているようだ
量産できないという点を除けば75mm級戦車砲は普通に使える砲ばっかりなのにな
日本が105mm砲を作る事になったのはまともな90mm級が作れなかったからという話が75mm級と混ざって覚えているようだ
量産できないという点を除けば75mm級戦車砲は普通に使える砲ばっかりなのにな
429名無し三等兵
2021/03/25(木) 02:22:43.20ID:ZNeMLiHY カリウスは生まれ変わっても戦車部隊に奉公したいといってるね
実家に自動車があったらしく車に乗れるだけでもって歩兵部隊から戦車兵に転属
なおSSは18歳の子がいきなりティーガーを与えられるケースが多かったよう
さすがに車長や隊長クラスは経験長い歩兵や下士官を転換訓練
ティーガー戦車装備はいいが国防軍より質が悪そう。
自称素人の司馬遼太郎に戦車第1師団の小隊長の席与えた日本に言えることではないが。
実家に自動車があったらしく車に乗れるだけでもって歩兵部隊から戦車兵に転属
なおSSは18歳の子がいきなりティーガーを与えられるケースが多かったよう
さすがに車長や隊長クラスは経験長い歩兵や下士官を転換訓練
ティーガー戦車装備はいいが国防軍より質が悪そう。
自称素人の司馬遼太郎に戦車第1師団の小隊長の席与えた日本に言えることではないが。
430名無し三等兵
2021/03/25(木) 05:10:39.91ID:PJ/3+MVD432名無し三等兵
2021/03/25(木) 09:45:50.34ID:liaNrb/i >>429
とはいえ武装SSには最大時でも独立重戦車大隊が3つしか無かったから、編成上国防軍よりずっと少ないけどな
バルジの戦いでパイパー戦闘団に編入され後からついて行ったSS第501(元101)独立重戦車大隊も、第1・第3中隊の20両しかない
とはいえ武装SSには最大時でも独立重戦車大隊が3つしか無かったから、編成上国防軍よりずっと少ないけどな
バルジの戦いでパイパー戦闘団に編入され後からついて行ったSS第501(元101)独立重戦車大隊も、第1・第3中隊の20両しかない
433名無し三等兵
2021/03/25(木) 11:40:24.55ID:wzrzl9MS >>425
>日本の敗因の1つに工業製品の標準化技術の低さがあるよね
>熟練工は匠よろしく良いものを作ろうとして規格を逸脱し、勤労学生工はそもそも規格の水準まで作れない
興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。
抗日戦争の中で中国側は3500万余人、興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。
全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。
興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、人圏の中の住民が疫病、
凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は
16万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。
6万人くらいが殺されたことになります。
興隆県における日本軍無人区政策の実態
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
>日本の敗因の1つに工業製品の標準化技術の低さがあるよね
>熟練工は匠よろしく良いものを作ろうとして規格を逸脱し、勤労学生工はそもそも規格の水準まで作れない
興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。
抗日戦争の中で中国側は3500万余人、興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。
全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。
興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、人圏の中の住民が疫病、
凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は
16万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。
6万人くらいが殺されたことになります。
興隆県における日本軍無人区政策の実態
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
436名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:14:12.16ID:dPdlvBWL 根本的問題として、何に反論してるんだか意味が分からん。
あとすげーザルな計算だな・・・w
戦争してるのに、誰も避難しない前提って
中国人は遺伝子に異常でもあって
正常性バイアスが常に働く劣等人種だと主張したいのか・・・?
あとすげーザルな計算だな・・・w
戦争してるのに、誰も避難しない前提って
中国人は遺伝子に異常でもあって
正常性バイアスが常に働く劣等人種だと主張したいのか・・・?
437名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:21:22.06ID:wzrzl9MS439名無し三等兵
2021/03/25(木) 16:00:07.48ID:dPdlvBWL 大陸打通を無意味にレスするのは面白いと思ってやってんのか?
440名無し三等兵
2021/03/25(木) 16:51:08.45ID:TM3TzA1L >>439
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった。
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった。
442名無し三等兵
2021/03/25(木) 18:08:21.43ID:5FepgtDO 抗日戦争とか言いつつあの時代でも中国人を1番殺してたのは中国人自身だけどね
南京だって連中の言う南京大虐殺前後に国民党、共産党、軍閥、匪賊と入れ代わり立ち代わり争うように南京に押し入って強盗虐殺三昧しまくってる
だから中国人よりマトモな日本軍が来てやっと平和になったくらいだ
南京だって連中の言う南京大虐殺前後に国民党、共産党、軍閥、匪賊と入れ代わり立ち代わり争うように南京に押し入って強盗虐殺三昧しまくってる
だから中国人よりマトモな日本軍が来てやっと平和になったくらいだ
443名無し三等兵
2021/03/25(木) 20:13:17.72ID:UJNr3kDb 本来なれば傍観だけで済ませるカオスな内戦に突っ込んで沼に嵌まった上に
戦争を拡大して国を滅亡寸前に追い込んだ連中の凄さを主張しても説得力はないぞ
局地戦に勝っても所詮貧乏軍隊相手にイキていた話にしかならない
戦争を拡大して国を滅亡寸前に追い込んだ連中の凄さを主張しても説得力はないぞ
局地戦に勝っても所詮貧乏軍隊相手にイキていた話にしかならない
444名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:06:02.13ID:V/5JUJ+r445名無し三等兵
2021/03/25(木) 23:27:33.09ID:dPdlvBWL 朝鮮戦争時はソ連ドーピングもあって
日中戦争時みたいな軍隊コスプレした山賊じゃないからなぁ。
日中戦争時みたいな軍隊コスプレした山賊じゃないからなぁ。
446名無し三等兵
2021/03/26(金) 01:15:32.23ID:M6l4Boou >>442
曖昧な表現ではなく、黄河決壊作戦とかを調べてみよう。
南京攻略の際、中国側は日本軍を阻むために黄河の堤を破壊し、被災者数百万人、死者数十万人という被害を出している。
因みに、日本軍は逆に被災者を救助しながら南京へ向かったが、かなり足を引っ張られたそうな。中国側の主張とは逆なんだよな。
曖昧な表現ではなく、黄河決壊作戦とかを調べてみよう。
南京攻略の際、中国側は日本軍を阻むために黄河の堤を破壊し、被災者数百万人、死者数十万人という被害を出している。
因みに、日本軍は逆に被災者を救助しながら南京へ向かったが、かなり足を引っ張られたそうな。中国側の主張とは逆なんだよな。
448名無し三等兵
2021/03/26(金) 12:49:19.40ID:uHv/gqU6 >>445
>朝鮮戦争時はソ連ドーピングもあって
朝鮮戦争は現在も継続中たが、ロシアは中立的な「観客」とのことw
「私は首脳会談の実際の結果には多少失望している。両首脳が署名した声明は、 気まぐれな約束以上のものではない」。
朝鮮半島の危機は続くだろう。だがロシアは現在、北朝鮮の支持者というよりは、平和を求めている中立的な
「観客」といったほうがよさそうだ。これは確かに進歩にちがいない。
https://jp.rbth.com/history/80120-ch%C5%8Dsenhant%C5%8D-no-kiki-ni-okeru-soren-to-roshia
>朝鮮戦争時はソ連ドーピングもあって
朝鮮戦争は現在も継続中たが、ロシアは中立的な「観客」とのことw
「私は首脳会談の実際の結果には多少失望している。両首脳が署名した声明は、 気まぐれな約束以上のものではない」。
朝鮮半島の危機は続くだろう。だがロシアは現在、北朝鮮の支持者というよりは、平和を求めている中立的な
「観客」といったほうがよさそうだ。これは確かに進歩にちがいない。
https://jp.rbth.com/history/80120-ch%C5%8Dsenhant%C5%8D-no-kiki-ni-okeru-soren-to-roshia
449名無し三等兵
2021/03/26(金) 12:57:39.22ID:uHv/gqU6450名無し三等兵
2021/03/26(金) 13:03:03.78ID:uHv/gqU6 残念ながら朝鮮戦争でも共産空軍による日本爆撃は皆無だったが、
ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/
その要因を共産空軍の力不足に求めるか、第三次世界大戦への懸念によるものかは、人それぞれだ。
ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/
その要因を共産空軍の力不足に求めるか、第三次世界大戦への懸念によるものかは、人それぞれだ。
451名無し三等兵
2021/03/26(金) 13:07:57.52ID:uHv/gqU6452名無し三等兵
2021/03/26(金) 14:23:50.67ID:dt4BljMf 朝鮮戦争は現在も継続中だし、また現在のロシアは旧ソ連を引き継ぐWW2戦勝国なんだけど、
>>445
>朝鮮戦争時はソ連ドーピングもあって
朝鮮戦争における米軍の敵は何だというのか???
>平和を求めている中立的な「観客」
米ソ旧冷戦と米露新冷戦と米中冷戦、それぞれ何がどう違うのか???
前者は軍事的な冷戦、後者は経済的な冷戦なのか???
だがいずれにせよ、日本と日本人には関係無さそうだ。
>>445
>朝鮮戦争時はソ連ドーピングもあって
朝鮮戦争における米軍の敵は何だというのか???
>平和を求めている中立的な「観客」
米ソ旧冷戦と米露新冷戦と米中冷戦、それぞれ何がどう違うのか???
前者は軍事的な冷戦、後者は経済的な冷戦なのか???
だがいずれにせよ、日本と日本人には関係無さそうだ。
453名無し三等兵
2021/03/26(金) 14:52:53.11ID:vF9TLw9S ほらスルーしないとロシア厨が活気づくから
455名無し三等兵
2021/03/26(金) 15:33:45.94ID:wzHI5Gmc 北海道に米軍いないしな
456名無し三等兵
2021/03/26(金) 16:30:27.10ID:99uXDBkx >>423五式105ミリでないと戦後の戦車にはついていけないな。
458名無し三等兵
2021/03/26(金) 19:33:50.75ID:cFAtkhGR459名無し三等兵
2021/03/26(金) 19:48:00.72ID:VcaWD9xy しかもそれが朝鮮における唯一の戦車撃破戦果なのだ
次の対戦車戦闘は、中東戦争や印パ戦争を待たなくてはならない
次の対戦車戦闘は、中東戦争や印パ戦争を待たなくてはならない
460名無し三等兵
2021/03/26(金) 20:02:23.26ID:oXJjyww2 アイリッシュ第8軽騎兵連隊か
「第3次世界大戦」を書いたジョン・ハケットがいた部隊だな。
ただし北アフリカだけど。
「第3次世界大戦」を書いたジョン・ハケットがいた部隊だな。
ただし北アフリカだけど。
462名無し三等兵
2021/03/26(金) 21:07:03.81ID:f2jzRxoG ま、tanketteじゃないだけマシか・・・
463名無し三等兵
2021/03/26(金) 21:22:21.14ID:pzdtdy5P 朝鮮戦争で使われたM24軽戦車より3tも軽いんだから仕方がない
464名無し三等兵
2021/03/27(土) 04:49:42.85ID:YpojK187 英語で将軍をジェネラルというがこれ「一般・総合」の意味だよね
ラテン語のゲネラーリスからきてるらしいがどーゆー
司令官はインペトル?じゃまずいの
ラテン語のゲネラーリスからきてるらしいがどーゆー
司令官はインペトル?じゃまずいの
465名無し三等兵
2021/03/27(土) 04:55:07.90ID:YpojK187 フィールド・マーシャル、元帥は中高ドイツ語で左馬頭、馬の世話係
フランク王の騎士団長からきてるらしい、これはわかりやすい
フランク王の騎士団長からきてるらしい、これはわかりやすい
466名無し三等兵
2021/03/27(土) 05:39:43.16ID:sMPzWBSj ゲネラル・ド・コロネルだったか
フランス語起源で大佐の・・・という
大佐を基準にして発祥した言葉だよ。
フランス語起源で大佐の・・・という
大佐を基準にして発祥した言葉だよ。
467名無し三等兵
2021/03/27(土) 06:09:22.97ID:YpojK187 やはりフランスがもとですか中世では師団はなく連隊が最大ですね
六千人を束ねるのが連隊長とフランソア一世が採用
国家指導者が大佐の場合もあるのはそのせいかな
六千人を束ねるのが連隊長とフランソア一世が採用
国家指導者が大佐の場合もあるのはそのせいかな
468名無し三等兵
2021/03/27(土) 06:11:01.47ID:kPEFQ0MC ヴァッフェンSS・オーベルストグリュッペン・フューラー!
武装SS上級集団指揮官(W-SS上級大将)
書いてみたくなっただけw
武装SS上級集団指揮官(W-SS上級大将)
書いてみたくなっただけw
469名無し三等兵
2021/03/27(土) 06:50:21.29ID:uYo38L6d 確か元々は、傭兵を募り自分の傭兵団を編成する傭兵隊長のことを、カーネルと呼んでいたので、現代でも大佐は特別な意味を持ってるんだよな。
470名無し三等兵
2021/03/27(土) 08:46:39.11ID:Io86HR5j 傭兵団長の事をシェフと呼んでたな
471名無し三等兵
2021/03/27(土) 10:06:47.99ID:h+jvC49c >>448
北朝鮮はアメリカ韓国のみならず、ロシアにとっても中国に対する「手札」になりつつある
何せ北朝鮮の弾道ミサイル全弾が北京に届いてしまうからね
モスクワやワシントンに届かなくても
そしてロシアは北朝鮮が欲しい原油や天然ガス、穀物なんかも輸出できるほど豊富に持っている
北朝鮮も中国が頼れなければロシアが居るとばかりに、中国の強硬な圧力から逃れられる
ロシアからすれば、北方領土にアメリカ軍が駐屯しなければ、朝鮮半島にいくらアメリカ軍が居ようと痛くも痒くもない
朝鮮半島から首都が近い中国との根本的な違いだね
地政学的に、朝鮮半島は中国にとっての裏庭、アメリカのカリブ海、ロシアのコーカサス地域である
北朝鮮はアメリカ韓国のみならず、ロシアにとっても中国に対する「手札」になりつつある
何せ北朝鮮の弾道ミサイル全弾が北京に届いてしまうからね
モスクワやワシントンに届かなくても
そしてロシアは北朝鮮が欲しい原油や天然ガス、穀物なんかも輸出できるほど豊富に持っている
北朝鮮も中国が頼れなければロシアが居るとばかりに、中国の強硬な圧力から逃れられる
ロシアからすれば、北方領土にアメリカ軍が駐屯しなければ、朝鮮半島にいくらアメリカ軍が居ようと痛くも痒くもない
朝鮮半島から首都が近い中国との根本的な違いだね
地政学的に、朝鮮半島は中国にとっての裏庭、アメリカのカリブ海、ロシアのコーカサス地域である
472名無し三等兵
2021/03/27(土) 11:29:09.09ID:xLlcAwtk 17ポンド砲は朝鮮戦争でも十分使えるな。という事はKWK42も使えた。むしろT34/85が規模に比べ弱すぎる。
473名無し三等兵
2021/03/27(土) 12:27:52.46ID:7dxc343h474466
2021/03/27(土) 12:33:04.33ID:sMPzWBSj >ゲネラル・ド・コロネルだったか
訂正 「colonel général」ね。
訂正 「colonel général」ね。
475名無し三等兵
2021/03/27(土) 13:30:42.81ID:sMPzWBSj ありゃ文字化けするか
colonel ge'ne'ral
colonel ge'ne'ral
477名無し三等兵
2021/03/27(土) 15:28:13.40ID:R7U4qYSv 「ロシア厨」なんてレッテル貼りする様子からして、ソ連ロシアと聞いただけで発狂するタイプなのか???
454 名無し三等兵 sage 2021/03/26(金) 15:01:14.10 ID:0DzU8sg3
>>453
「ソ連が北海道へ無意味爆撃する無能」と考えているっぽいから、言うほどロシア厨じゃ無さそう
454 名無し三等兵 sage 2021/03/26(金) 15:01:14.10 ID:0DzU8sg3
>>453
「ソ連が北海道へ無意味爆撃する無能」と考えているっぽいから、言うほどロシア厨じゃ無さそう
478名無し三等兵
2021/03/27(土) 16:12:21.94ID:YpojK187 戦車兵はひとつだけ不平があった、それは戦車の外で休憩したいということだった
しかし規則で戦車の外にでることは許されない
戦車兵はルールを作り朝や夕方はかってに休憩した。これは励行されたが
ソ連兵は戦車のそとでお休みしてる兵隊を見つけるとすぐ迫撃砲を撃ってきた
これで多くの戦車兵が負傷し補充も必要となった
私の戦車は厳命により二名の負傷者をだしただけですんだ
・・もちろん戦車長は例外で、「歩兵部隊に散歩する」必要があった
私が身を乗り出すたびにクラーマーが両足を掴んで引き止めてきた
ドイツ戦車が大型なのは疲労度をへらすためかな
中に寝床を作ればいいんでないの?
しかし規則で戦車の外にでることは許されない
戦車兵はルールを作り朝や夕方はかってに休憩した。これは励行されたが
ソ連兵は戦車のそとでお休みしてる兵隊を見つけるとすぐ迫撃砲を撃ってきた
これで多くの戦車兵が負傷し補充も必要となった
私の戦車は厳命により二名の負傷者をだしただけですんだ
・・もちろん戦車長は例外で、「歩兵部隊に散歩する」必要があった
私が身を乗り出すたびにクラーマーが両足を掴んで引き止めてきた
ドイツ戦車が大型なのは疲労度をへらすためかな
中に寝床を作ればいいんでないの?
479名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:17:29.06ID:P2pkduan ガルパンのサンダース校みたいな金持ち学校の戦車道競技だと、
試合に使う戦車とは別にキャンピンカーを大量に用意できるけど、
実戦ではそんな物は戦車に随伴できないし、
一々軽車両で後方のキャンピングカーまで乗員が後退するのも現実的ではないな
仮にそんな事が出来そうな軍隊は後にも先にもアメリカ軍だけだな
試合に使う戦車とは別にキャンピンカーを大量に用意できるけど、
実戦ではそんな物は戦車に随伴できないし、
一々軽車両で後方のキャンピングカーまで乗員が後退するのも現実的ではないな
仮にそんな事が出来そうな軍隊は後にも先にもアメリカ軍だけだな
480名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:22:31.24ID:lVf95d47 >>478
外で用を足したいんだと思う。
外で用を足したいんだと思う。
481名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:24:33.35ID:pgNUgxe9 マジで寝食やトイレとか如何してたんだろ?と思うよ
長い待伏せなんかも有ったろうに
戦闘機乗りなんかはオムツしてたとか聞くけど
長い待伏せなんかも有ったろうに
戦闘機乗りなんかはオムツしてたとか聞くけど
482名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:43:18.15ID:P2pkduan おそらく食事は戦車の側で、
小便だけは空薬莢にであった
小便だけは空薬莢にであった
483名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:51:59.68ID:pgNUgxe9 37o砲とかだとケツに刺さったり
ちんちん抜けなくなる危険が有るな
ちんちん抜けなくなる危険が有るな
484名無し三等兵
2021/03/27(土) 18:24:46.78ID:jCHj3ujQ 小便は空薬莢もしくは空弾薬箱に、車体底部ハッチがあればそこから中身を捨てる
485名無し三等兵
2021/03/27(土) 19:18:55.90ID:xRFY811B 戦車側面にターフみたいなのつけてその下で寝てる写真あったなあ
三号戦車だったかな
三号戦車だったかな
486名無し三等兵
2021/03/27(土) 19:29:20.55ID:p85T4EK1487名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:04:38.40ID:jCHj3ujQ 転輪のゴムをクッションにしてお休み中、でもいきなり走り出したら死
https://i.pinimg.com/564x/8c/eb/7e/8ceb7e3ee6a9f448a2eb5c49fff4e48b.jpg
https://i.pinimg.com/564x/8c/eb/7e/8ceb7e3ee6a9f448a2eb5c49fff4e48b.jpg
488名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:00:53.74ID:wtTDGFav 大戦当時の戦車兵はよく戦車の下で寝るという
カバーがあって涼しくていきなり砲撃されても生存率が高いから
カバーがあって涼しくていきなり砲撃されても生存率が高いから
490名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:16:51.92ID:QXbh6dDR だっしゅうこう
491名無し三等兵
2021/03/28(日) 04:42:07.95ID:RpDNvknc >>489
M4シャーマンは車体下に結構でかい脱出口がありましたね。
M4シャーマンは車体下に結構でかい脱出口がありましたね。
492名無し三等兵
2021/03/28(日) 04:44:42.75ID:RpDNvknc493名無し三等兵
2021/03/28(日) 06:52:06.79ID:ruMwVynn まず4畳くらいの大きな穴を掘って底の蓋を開けてそこにまたがるように戦車を進めてその穴の中をトイレとして使うしかないな
494名無し三等兵
2021/03/28(日) 08:25:12.99ID:mG9jQqAw ピストルポートから違うピストルがにょきっ
495名無し三等兵
2021/03/28(日) 08:29:33.95ID:9wiZ5vwo どう使ったのかはよくわかんないけど
M4の底面の脱出ハッチは防弾板に実にちょうど良く
歩兵によく盗まれたとか、何かで読んだw
M4の底面の脱出ハッチは防弾板に実にちょうど良く
歩兵によく盗まれたとか、何かで読んだw
496名無し三等兵
2021/03/28(日) 09:43:19.46ID:3+80ylEr どうやって盗んだんだ
停車中の戦車に乗員の隙をついて忍び込んだ???
停車中の戦車に乗員の隙をついて忍び込んだ???
497名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:07:45.04ID:lNKJnLmq 何で読んだのだっけなぁ
そんなにお堅い文献とかでは無かった気がするw
そんなにお堅い文献とかでは無かった気がするw
498名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:30:16.27ID:+U48/2gq 個人サイトが翻訳したロシアの戦記本じゃないか?
他にもサドルシートの合皮も歩兵に速攻で盗まれて、上手に靴を作ると褒めてたな(皮肉?)
あとはM4はT-34ぐらい燃えやすいけど爆発しないから安全だとか書いてあったような
サーバーが死んで閉鎖されちゃったんだよね
他にもサドルシートの合皮も歩兵に速攻で盗まれて、上手に靴を作ると褒めてたな(皮肉?)
あとはM4はT-34ぐらい燃えやすいけど爆発しないから安全だとか書いてあったような
サーバーが死んで閉鎖されちゃったんだよね
499名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:38:53.36ID:gysYBfl9 塹壕は重いガスもたまり雨や湿気が溜まって凍るような泥に浸かって足が壊死したり
ごきぶりやネズミが大量発生してノミもたかる
歩兵にくらべれば乾いてる戦車内のほうがましか
シャーマンやタイガーのような小山のような背の高い戦車は家としても寝れて快適だな
こうすれば小さくなる、無駄を省くという思考はまさに後方のセコい発想なんだね
トーションバーだと下面にハッチつけられないし
メルカバのように後方にハッチのある戦車が乗り降りしやすくて安全そうだし
ごきぶりやネズミが大量発生してノミもたかる
歩兵にくらべれば乾いてる戦車内のほうがましか
シャーマンやタイガーのような小山のような背の高い戦車は家としても寝れて快適だな
こうすれば小さくなる、無駄を省くという思考はまさに後方のセコい発想なんだね
トーションバーだと下面にハッチつけられないし
メルカバのように後方にハッチのある戦車が乗り降りしやすくて安全そうだし
500名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:49:43.93ID:Ss9PTyAD >>498
Yahoo!ジオシティーズが無くなった時に一時消えたけど、また読めるようになってるよ
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/loza1.html
Yahoo!ジオシティーズが無くなった時に一時消えたけど、また読めるようになってるよ
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/loza1.html
501名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:56:25.68ID:Ss9PTyAD >>499
トーションバーサスの戦車でも車体底部ハッチはあるよ、好きな位置に付けられないというだけで、
例えばT-54/55やT-62だと、転輪と転輪(=トーションバーとトーションバー)の間の広い部分に設けている
トーションバーサスの戦車でも車体底部ハッチはあるよ、好きな位置に付けられないというだけで、
例えばT-54/55やT-62だと、転輪と転輪(=トーションバーとトーションバー)の間の広い部分に設けている
503名無し三等兵
2021/03/28(日) 11:07:08.70ID:oLHMEHx7 74式なんか中で寝れないぞ。
504名無し三等兵
2021/03/28(日) 11:07:22.56ID:gysYBfl9 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Achzarit_APC_rear_view.jpg
アザリチッドは戦車の後部エンジンを小型に換装して後部ドアを設けてる
後方トンネルを設ければたいぶ歩兵との連絡が安全になるし
負傷兵をのせて移動したりもできるのでよさそう
アザリチッドは戦車の後部エンジンを小型に換装して後部ドアを設けてる
後方トンネルを設ければたいぶ歩兵との連絡が安全になるし
負傷兵をのせて移動したりもできるのでよさそう
505名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:41:59.76ID:7122oxgn レオ2もトーションバー間にハッチついてるよ
操縦席の真後ろ
M1エイブラムスは確か無かった(不評のひとつ)
http://leopardclub.ca/reviews/books/Tankograd/2A4_InDetail/images/sample-05.jpg
http://leopardclub.ca/reviews/books/Tankograd/2A6_vol_1-2/images/03-first_book.jpg
操縦席の真後ろ
M1エイブラムスは確か無かった(不評のひとつ)
http://leopardclub.ca/reviews/books/Tankograd/2A4_InDetail/images/sample-05.jpg
http://leopardclub.ca/reviews/books/Tankograd/2A6_vol_1-2/images/03-first_book.jpg
507名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:49:53.44ID:HYGn3ruO 忍者タートルズごっこがしたいガキのせいで、
マンホールの蓋が大量に盗まれた話を何故か思い出した
マンホールの蓋が大量に盗まれた話を何故か思い出した
508名無し三等兵
2021/03/28(日) 17:07:20.02ID:RdBm+W2b あんなもん重すぎて背中に背負えないだろ
509名無し三等兵
2021/03/28(日) 22:15:16.28ID:ZyQS+EvV 日本陸軍リアルニンジャタートルズ
https://pbs.twimg.com/media/ERSKp-DU8AAYtr5?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/ERSKp-DU8AAYtr5?format=jpg&name=small
510名無し三等兵
2021/03/29(月) 01:35:53.69ID:FCzZjJtV511名無し三等兵
2021/03/29(月) 02:45:32.01ID:UeOc4xHU まえから思っていたけど対空戦車って不要じゃんね?
ジープに四連ブローニング重機とか積めるんだし、せいぜい対空ハーフトラックでいいと思う
W号対空戦車とかV号ケーリアンとかドイツの国力では夢想的な重装備で・・
イスラエル空軍機がうっかり低空侵入できないぐらいのシルカ対空戦車ぐらいの制圧力なら
主力戦車よりも高額でもおおいに購入の意味ありそうだが、
ドイツはそれくらいの戦果をハッキリと見込んでたのかね
ジープに四連ブローニング重機とか積めるんだし、せいぜい対空ハーフトラックでいいと思う
W号対空戦車とかV号ケーリアンとかドイツの国力では夢想的な重装備で・・
イスラエル空軍機がうっかり低空侵入できないぐらいのシルカ対空戦車ぐらいの制圧力なら
主力戦車よりも高額でもおおいに購入の意味ありそうだが、
ドイツはそれくらいの戦果をハッキリと見込んでたのかね
512名無し三等兵
2021/03/29(月) 09:49:55.82ID:X4YSvZy0 いやだからあれはパイパー戦闘団のように
進撃中や行軍中に襲われたとき
道路に沿って攻撃してくる戦闘爆撃機を追い払うのに使用するもんであって
戦車戦の只中にいると単なるやられメカだ。
.50四連装なんてジープに積めても、絶対に行進射撃できないわ。
まあ対空戦車できる前は8tハーフに3.7センチや2センチ積んでたんだけどな。
進撃中や行軍中に襲われたとき
道路に沿って攻撃してくる戦闘爆撃機を追い払うのに使用するもんであって
戦車戦の只中にいると単なるやられメカだ。
.50四連装なんてジープに積めても、絶対に行進射撃できないわ。
まあ対空戦車できる前は8tハーフに3.7センチや2センチ積んでたんだけどな。
513名無し三等兵
2021/03/29(月) 10:05:44.07ID:CDaJYAR6 大戦前からあるドイツ軍ハーフトラックは複雑高価、当初5tハーフトラックに3.7cm対空砲を載せたが、2cm4連装と共に8t車に統一され生産終了、
後継の簡易で安価なsWSが作られて、その対空型も登場した
戦車シャーシの場合はI号戦車A型に2cm単装を載せた物から始まり、次いで38(t)自走砲型、IV号戦車と大型・強火力化
しかし通常の戦車型や対戦車自走砲型に比べ優先度は低く、ヴィルベルヴィントやオストヴィントは修理に戻ってきたIV号の砲塔を換装したもので、
新造車体ではなく、生産数の限定された繋ぎの存在だった
後継の簡易で安価なsWSが作られて、その対空型も登場した
戦車シャーシの場合はI号戦車A型に2cm単装を載せた物から始まり、次いで38(t)自走砲型、IV号戦車と大型・強火力化
しかし通常の戦車型や対戦車自走砲型に比べ優先度は低く、ヴィルベルヴィントやオストヴィントは修理に戻ってきたIV号の砲塔を換装したもので、
新造車体ではなく、生産数の限定された繋ぎの存在だった
514名無し三等兵
2021/03/29(月) 10:35:29.10ID:K/SOqDuc 揚げ足を取る訳じゃ無いけど
Cal.50-M2の4連装をジープに搭載した例なんか有ったの?
M3-M16は有名だけど、あれでやっと乗る大きさだぞ
Cal.50-M2の4連装をジープに搭載した例なんか有ったの?
M3-M16は有名だけど、あれでやっと乗る大きさだぞ
515名無し三等兵
2021/03/29(月) 10:51:06.25ID:CDaJYAR6 ジープに搭載したのは1丁だけ、4連装のはジープで牽引できるM55機関銃トレーラーだな
517名無し三等兵
2021/03/29(月) 11:05:13.32ID:CDaJYAR6 台車に載せた物を牽引するのも「積む」だと思ってるんじゃね?明らかに間違ってるけど
もちろん牽引具を解除してアウトリガーを展開して、と射撃可能になるのに時間がかかるので、急に襲ってきた敵機には素早く対応できない
もちろん牽引具を解除してアウトリガーを展開して、と射撃可能になるのに時間がかかるので、急に襲ってきた敵機には素早く対応できない
518名無し三等兵
2021/03/29(月) 11:05:39.94ID:UeOc4xHU 朝鮮戦争の本でみたんだけどハーフトラならそう書くだろうし・・・
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/82/G-508_GMC_CCKW-353-B2_with_m55_Machine-gun_mount_pic1.JPG
これがジープにのせた4連重機に見えるね。たぶんこれか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/82/G-508_GMC_CCKW-353-B2_with_m55_Machine-gun_mount_pic1.JPG
これがジープにのせた4連重機に見えるね。たぶんこれか
519名無し三等兵
2021/03/29(月) 11:11:04.99ID:CDaJYAR6 どこからどう見ても1/2tトラック(ジープ)じゃなくて、2 1/2tトラックなんだが
520名無し三等兵
2021/03/29(月) 11:17:05.35ID:Brm2yWnO521名無し三等兵
2021/03/29(月) 11:45:35.38ID:jEBkdKuY ドイツのハーフトラックよりRSOの方が工数が少なくて安いのかね?
522名無し三等兵
2021/03/29(月) 12:02:26.61ID:+D3SlZvQ >>521
ドイツのSdKfz 251などハーフトラックはクソ複雑なのでその通りだ、というか単一車種の生産数自体はRSOが上
しかし構造がアメリカハーフトラックに近いのドイツフォード製Sd Kfz 3bだけは例外で14000両くらいを生産した
ドイツのSdKfz 251などハーフトラックはクソ複雑なのでその通りだ、というか単一車種の生産数自体はRSOが上
しかし構造がアメリカハーフトラックに近いのドイツフォード製Sd Kfz 3bだけは例外で14000両くらいを生産した
523名無し三等兵
2021/03/29(月) 12:24:57.82ID:dWvqPLid524名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:00:47.20ID:xp5XIjGB 制空権の保持と陸上兵力との連携が上手く行っていれば
対空戦闘に特化した戦闘車両の出番は少ない訳で
米軍はその辺に自信が有ったんだろな
ドイツ軍の事情はその真逆
大戦中期以降までスツーカの様な旧式機に叩かれて大きな損害を出していたソ連軍に
その種の物が見られないのは少し不思議だが
対空戦闘に特化した戦闘車両の出番は少ない訳で
米軍はその辺に自信が有ったんだろな
ドイツ軍の事情はその真逆
大戦中期以降までスツーカの様な旧式機に叩かれて大きな損害を出していたソ連軍に
その種の物が見られないのは少し不思議だが
525名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:07:18.71ID:CDaJYAR6 戦前からのドイツ軍ハーフトラックは、接続部ごとにグリス注入が必要な湿式履帯を使用でゴムパッド付き、対してRSOやsWSは乾式でパッド無し履帯
足回りはドイツ軍ハーフトラックが挟み込み式転輪にトーションバーに対し、オーストリア製RSOは一列転輪に板バネボギー式、
マウルティアが一列転輪でホルストマン式(英国ユニバーサルキャリアのコピー)サス、または一列転輪に独立板バネ式(II号戦車から流用)サス
全く比較にならないレベルで、RSOやマウルティアがシンプルな作り
足回りはドイツ軍ハーフトラックが挟み込み式転輪にトーションバーに対し、オーストリア製RSOは一列転輪に板バネボギー式、
マウルティアが一列転輪でホルストマン式(英国ユニバーサルキャリアのコピー)サス、または一列転輪に独立板バネ式(II号戦車から流用)サス
全く比較にならないレベルで、RSOやマウルティアがシンプルな作り
526名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:21:56.19ID:X4YSvZy0 アメリカ軍に対空戦車こそないが
イギリス軍にはあるからなあ。
米英独いずれも地上掃射に威力を発揮したという
エピソード付き。
イギリス軍にはあるからなあ。
米英独いずれも地上掃射に威力を発揮したという
エピソード付き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★2 [BFU★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- なぜ排外主義にひきつけられるのか [少考さん★]
- 【高市悲報】ネット民、大合唱😲 「高メロ!高メロ!」 [762037879]
- 【速報】中国、サナエショックで崩壊「200の銀行が破綻、120万人が失職、4,000の半導体企業が倒産、42の港が麻痺」 [329329848]
- 【悲報】吉村藩「昔はボーナスから社会保険料は控除がなく2000年代された、社会保険料を下げる改革、賛否あるがやりとげるぞ [733893279]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 生活保護担当公務員「車は処分してくださいね」シンママ「布団3組をどうやって運べと?」 [389326466]
- 【速報】押見修造の『惡の華』、鈴木福・あのちゃんで実写ドラマ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
