大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
探検
【M4シャーマン】汎用戦車 10【T-34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/02(火) 00:06:17.73ID:pRCgMb7i
525名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:07:18.71ID:CDaJYAR6 戦前からのドイツ軍ハーフトラックは、接続部ごとにグリス注入が必要な湿式履帯を使用でゴムパッド付き、対してRSOやsWSは乾式でパッド無し履帯
足回りはドイツ軍ハーフトラックが挟み込み式転輪にトーションバーに対し、オーストリア製RSOは一列転輪に板バネボギー式、
マウルティアが一列転輪でホルストマン式(英国ユニバーサルキャリアのコピー)サス、または一列転輪に独立板バネ式(II号戦車から流用)サス
全く比較にならないレベルで、RSOやマウルティアがシンプルな作り
足回りはドイツ軍ハーフトラックが挟み込み式転輪にトーションバーに対し、オーストリア製RSOは一列転輪に板バネボギー式、
マウルティアが一列転輪でホルストマン式(英国ユニバーサルキャリアのコピー)サス、または一列転輪に独立板バネ式(II号戦車から流用)サス
全く比較にならないレベルで、RSOやマウルティアがシンプルな作り
526名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:21:56.19ID:X4YSvZy0 アメリカ軍に対空戦車こそないが
イギリス軍にはあるからなあ。
米英独いずれも地上掃射に威力を発揮したという
エピソード付き。
イギリス軍にはあるからなあ。
米英独いずれも地上掃射に威力を発揮したという
エピソード付き。
527名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:23:56.76ID:CDaJYAR6 各社製2tおよび4.5tマウルティア、既成の四輪トラックをハーフトラック化
https://www.flickr.com/photos/panzerdb/albums/72157628456136057
現代のテクニカル同様に、現地改造で2cmまたは3.7cm対空機関砲を搭載した物もある
https://www.flickr.com/photos/panzerdb/albums/72157628456136057
現代のテクニカル同様に、現地改造で2cmまたは3.7cm対空機関砲を搭載した物もある
529名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:27:53.26ID:CDaJYAR6530名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:28:55.20ID:jIEzTJ75 画像貼るまでもなく「M4 SKINK」で検索したらワラワラ出て来るわ
531名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:31:38.87ID:X4YSvZy0 カナダは英連邦軍なんだが?
532名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:33:06.08ID:jIEzTJ75 知ってたよ!イギリス軍って言ってるだろ!
と怒ってんの?それ
ちっちぇーなおまえw
と怒ってんの?それ
ちっちぇーなおまえw
533名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:34:40.82ID:X4YSvZy0 いや、おめえよりは大きいよー!
534名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:36:02.45ID:jIEzTJ75 そう言うとこだよw
535名無し三等兵
2021/03/29(月) 13:58:41.09ID:Du/V0eWM ここは幼稚園かな?
536名無し三等兵
2021/03/29(月) 14:01:25.89ID:Brm2yWnO537名無し三等兵
2021/03/29(月) 14:02:11.54ID:X4YSvZy0 そう、知らなかったんだが何か?
538名無し三等兵
2021/03/29(月) 14:02:57.76ID:Brm2yWnO 威張って言う事か アホめw
539名無し三等兵
2021/03/29(月) 14:13:23.97ID:xp5XIjGB よく来て適当書いては叩かれてるいつもの奴だな
M2の4連装がジープに乗ってるとか出まかせ言ってるのもその子だろ
M2の4連装がジープに乗ってるとか出まかせ言ってるのもその子だろ
540名無し三等兵
2021/03/29(月) 14:23:16.88ID:CDaJYAR6 ダッヂの3/4tトラック(ウェポンキャリア、ビープ)ですら載せられないし、米軍の軍用トラック見たら何でもジープって言っちゃう人なのかも
https://www.baiv.nl/wp-content/uploads/Maxson/Picture2.jpg
このように牽引なら可能
https://www.baiv.nl/wp-content/uploads/Maxson/Picture2.jpg
このように牽引なら可能
541名無し三等兵
2021/03/29(月) 14:23:43.22ID:wiY73wK/ M15/16 MGMCなど対空車両で十分だし
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/M3-halftrack-Bofors-40mm-gun-208thAAABtn-SW-Pacific-May-1945-usasc-1.jpg
他にM2でもなく対空でもないが一応SASジープは機銃4丁搭載
https://www.onefortyeight.com/gallery/sasjeepfs/images/sas_jeep_02.jpg
今も昔もテクニカル車のコスパこそ最強
https://youtu.be/8GgrGvqYUjY
https://youtu.be/BmxyssyJnPY
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/M3-halftrack-Bofors-40mm-gun-208thAAABtn-SW-Pacific-May-1945-usasc-1.jpg
他にM2でもなく対空でもないが一応SASジープは機銃4丁搭載
https://www.onefortyeight.com/gallery/sasjeepfs/images/sas_jeep_02.jpg
今も昔もテクニカル車のコスパこそ最強
https://youtu.be/8GgrGvqYUjY
https://youtu.be/BmxyssyJnPY
542名無し三等兵
2021/03/29(月) 14:27:01.18ID:CDaJYAR6 いや現地改造でない制式装備の火砲・ミサイル搭載自動車は、テクニカルとは言わないんだけど
543名無し三等兵
2021/03/29(月) 15:08:53.26ID:4gnFYPyM ブリ公も北アフリカで独軍のハーフトラック捕獲して「何これ俺も欲しいんだけど」的に試作してるのな。千鳥式転輪まで真似しなくても・・・という感じだがw
544名無し三等兵
2021/03/29(月) 15:22:44.54ID:CDaJYAR6 ドイツ軍ハーフトラックや採用された戦車の多くは、「挟み込み式」配置
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/b8dae9e07a22c34ba2f0d9e025a66218.jpg
「千鳥式」はパンターIIとかEシリーズとかで、中央に挟まれる転輪がない
あとその利点と他の転輪との差についての記事
https://twitter.com/fhswman/status/1126477868974739456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/b8dae9e07a22c34ba2f0d9e025a66218.jpg
「千鳥式」はパンターIIとかEシリーズとかで、中央に挟まれる転輪がない
あとその利点と他の転輪との差についての記事
https://twitter.com/fhswman/status/1126477868974739456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
545名無し三等兵
2021/03/29(月) 15:25:49.77ID:Du/V0eWM ブリテン「いいこと考えた、千鳥足を3列にしよう」
ブリテン「いや、ダブル履帯で」
ブリテン「いや、ダブル履帯で」
546名無し三等兵
2021/03/29(月) 16:22:20.11ID:CDaJYAR6 メリケン「我が国はもっとシンプルに、HVSSを二列にして、現場まで牽いていって合体させよう」
https://64.media.tumblr.com/3c95352d1203628958c6b4b86bdf9acf/tumblr_nyrto9nUsF1us9bpho1_500.jpg
https://64.media.tumblr.com/3c95352d1203628958c6b4b86bdf9acf/tumblr_nyrto9nUsF1us9bpho1_500.jpg
547名無し三等兵
2021/03/29(月) 19:27:23.06ID:nL5BB77J SASジープはほぼテクニカルと言って構わん気がする。
『地上駐機中の敵機を発進前に叩く』ために英7.62mm、米.50ともあえて航空機用機銃を車載してるから、広義の対空機銃と言えんことはないんでは。
https://twitter.com/rgpoulussen/status/1045393906559582208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『地上駐機中の敵機を発進前に叩く』ために英7.62mm、米.50ともあえて航空機用機銃を車載してるから、広義の対空機銃と言えんことはないんでは。
https://twitter.com/rgpoulussen/status/1045393906559582208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
548名無し三等兵
2021/03/29(月) 19:27:58.28ID:nL5BB77J 英7.7だ。まあいいか。
549名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:14:07.71ID:8bE6ARS4 >>547
SASジープでも北アフリカで使われた前期仕様はそうだけど、ノルマンディー以降のヨーロッパに投入された防弾ガラス付き装甲板ありの後期仕様は、本国の工場で改造された制式車輌
SASジープでも北アフリカで使われた前期仕様はそうだけど、ノルマンディー以降のヨーロッパに投入された防弾ガラス付き装甲板ありの後期仕様は、本国の工場で改造された制式車輌
550名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:18:06.88ID:8bE6ARS4 ヴィッカースKがSASに提供されたのは、航空用ブローニング.303に更新され余剰になった物が多くあったのと、構造的に砂漠地帯でも作動不良をおこしにくかったから
551名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:43:00.23ID:72FaFACL ドイツ軍の、車や馬車で引く、連装機銃付きの対空リヤカーみたいなの
なんていう名前だったっけ
ああいうのは他の国にもあったのかなー
なんていう名前だったっけ
ああいうのは他の国にもあったのかなー
552名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:48:38.20ID:rydXyUt/ >>524
ソ連は対空機銃には履帯やタイヤより翼をつけた方が良いと考えたのでは?
ソ連は対空機銃には履帯やタイヤより翼をつけた方が良いと考えたのでは?
553名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:51:48.63ID:8bE6ARS4 銃架の名称はZwillingssockel 36といって、これをトレーラーや車輌に載せても運用できた
https://www.scalemates.com/products/img/7/5/5/1326755-14702-76-pristine.jpg
https://www.scalemates.com/products/img/7/5/5/1326755-14702-76-pristine.jpg
554名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:53:25.94ID:8bE6ARS4 ソ連はもっとごっつい、水冷式マキシムの4連装
https://www.o5m6.de/redarmy/img/M4M_01_small.jpg
https://www.o5m6.de/redarmy/img/M4M_01_small.jpg
555名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:41:25.14ID:7XJQIjth557名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:50:19.07ID:7XJQIjth >>551
単に覚え違いじゃね?
ジープではないが、実際テクニカル車並みの代物がそんな時代から存在していた
https://www.worldwarphotos.info/wp-content/gallery/germany/halftracks/sdkfz-6/SdKfz_6-2_with_Flak_36.jpg
単に覚え違いじゃね?
ジープではないが、実際テクニカル車並みの代物がそんな時代から存在していた
https://www.worldwarphotos.info/wp-content/gallery/germany/halftracks/sdkfz-6/SdKfz_6-2_with_Flak_36.jpg
558名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:50:52.05ID:99LCZptK 余剰MG81で地獄の8連装
https://www.1919a4.com/attachments/tumblr_nvcvf9tumc1rwjpnyo1_1280-jpg.43097/
鹵獲MG34で狂気の17連装
https://i.pinimg.com/564x/e7/9a/8c/e79a8cdec0d32be2c4172e65c2c7be6d.jpg
この他、日本陸軍航空隊のホ103 12.7mm機銃を8連装にした現地改造の銃架を、米軍が鹵獲使用してる画像もある
https://www.1919a4.com/attachments/tumblr_nvcvf9tumc1rwjpnyo1_1280-jpg.43097/
鹵獲MG34で狂気の17連装
https://i.pinimg.com/564x/e7/9a/8c/e79a8cdec0d32be2c4172e65c2c7be6d.jpg
この他、日本陸軍航空隊のホ103 12.7mm機銃を8連装にした現地改造の銃架を、米軍が鹵獲使用してる画像もある
559名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:54:48.80ID:99LCZptK560名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:59:22.31ID:7XJQIjth561名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:03:44.77ID:99LCZptK その画像でテクニカルと呼べるのは、下段の日本とドイツのやつだけだぞ
上の2つは正規の対空ハーフトラックだし
上の2つは正規の対空ハーフトラックだし
562名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:12:33.59ID:nqdEmTGA どもありがとー
皆詳しいなあ
皆詳しいなあ
563名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:20:44.96ID:99LCZptK テクニカルの定義(Wikipedia英語版による)
「民生用ピックアップトラックなどの車体ないし荷台に銃砲を据え付け、車上戦闘を可能にした即製戦闘車両」
本来は牽引する2cm FlaK38を車載した、ドイツ・アフリカ軍団のホルヒ1a
https://i.pinimg.com/originals/a1/af/52/a1af52376aca53bffec4ce429ba8d2ee.png
正規のガンポーティではない、英陸軍LRDGによる現地改造のシボレーWB 30cwt
https://i.pinimg.com/564x/fe/1b/b5/fe1bb5467d80831be389b2bf54591bfc.jpg
大戦中の正規のQF6ポンド砲ガンポーティと、現代の非正規の152mm砲D-20搭載テクニカル
http://panzerserra.blogspot.com/2021/01/bedford-ql-6-pr-gun-portee-case-report.html
https://pbs.twimg.com/media/DBgtGGwVoAk2NZw?format=jpg&name=large
「民生用ピックアップトラックなどの車体ないし荷台に銃砲を据え付け、車上戦闘を可能にした即製戦闘車両」
本来は牽引する2cm FlaK38を車載した、ドイツ・アフリカ軍団のホルヒ1a
https://i.pinimg.com/originals/a1/af/52/a1af52376aca53bffec4ce429ba8d2ee.png
正規のガンポーティではない、英陸軍LRDGによる現地改造のシボレーWB 30cwt
https://i.pinimg.com/564x/fe/1b/b5/fe1bb5467d80831be389b2bf54591bfc.jpg
大戦中の正規のQF6ポンド砲ガンポーティと、現代の非正規の152mm砲D-20搭載テクニカル
http://panzerserra.blogspot.com/2021/01/bedford-ql-6-pr-gun-portee-case-report.html
https://pbs.twimg.com/media/DBgtGGwVoAk2NZw?format=jpg&name=large
564名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:27:17.31ID:CGJ78x60 いや>>511は
>まえから思っていたけど対空戦車って不要じゃんね?
>ジープに四連ブローニング重機とか積めるんだし、せいぜい対空ハーフトラックでいいと思う
と書いてるんだから、その写真を出してくれよと
このスレじゃ当然な要求をしている訳ですよ
前から思ってるんだから一度や二度ならずそう言う例を見てるんだろ?
対空ハーフトラックを引き合いに出してて、牽引と勘違いしたなんて言い訳もおかしい
嘘を書いたのなら謝罪・訂正してから次へ進めよ
関係無い画像も本人で無い奴のお詫びも要らないよw
>まえから思っていたけど対空戦車って不要じゃんね?
>ジープに四連ブローニング重機とか積めるんだし、せいぜい対空ハーフトラックでいいと思う
と書いてるんだから、その写真を出してくれよと
このスレじゃ当然な要求をしている訳ですよ
前から思ってるんだから一度や二度ならずそう言う例を見てるんだろ?
対空ハーフトラックを引き合いに出してて、牽引と勘違いしたなんて言い訳もおかしい
嘘を書いたのなら謝罪・訂正してから次へ進めよ
関係無い画像も本人で無い奴のお詫びも要らないよw
565名無し三等兵
2021/03/30(火) 02:41:30.19ID:oGfmk9cc いすずのトラックに対空砲乗せたのあったな
567名無し三等兵
2021/03/30(火) 03:00:52.69ID:99LCZptK ダンプの荷台を利用してロケットランチャーを仕込んだやつとか、プラモにもなってて笑う
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/v/vzero/20181123/20181123135757.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/v/vzero/20181123/20181123141431.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/v/vzero/20181123/20181123135757.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/v/vzero/20181123/20181123141431.jpg
569名無し三等兵
2021/03/30(火) 03:12:39.18ID:99LCZptK スレタイに話を戻して…鹵獲T-34改造のフラックパンツァーT-34 747(r)
https://teambtrb.com/wp-content/uploads/2017/08/flak_t-3400.jpg
http://www.wardrawings.be/WW2/Images/1-Vehicles/06-Armored_Artillery/Others/Flakpanzer-T34/p1.jpg
エレファント装備の第653重戦車駆逐大隊所属
https://teambtrb.com/wp-content/uploads/2017/08/flak_t-3400.jpg
http://www.wardrawings.be/WW2/Images/1-Vehicles/06-Armored_Artillery/Others/Flakpanzer-T34/p1.jpg
エレファント装備の第653重戦車駆逐大隊所属
570名無し三等兵
2021/03/30(火) 03:39:59.63ID:l4CQhJMn >>511な
80年前の戦争の出来事を5ch発足21年
このスレだって2017年から有って
有るの無いの、これはどうだと
しつこく何年も何度もやり取りしてる所、大?こいたのを謝罪も訂正も無く
簡単に忘れたり水に流したりすると思うなよw
80年前の戦争の出来事を5ch発足21年
このスレだって2017年から有って
有るの無いの、これはどうだと
しつこく何年も何度もやり取りしてる所、大?こいたのを謝罪も訂正も無く
簡単に忘れたり水に流したりすると思うなよw
572名無し三等兵
2021/03/30(火) 06:50:01.48ID:CPgpe3dM アメリカの高級な鉄がレンドリースで入ることになり
スターリン戦車の装甲に採用すべきとの議論があったがやはり転換に時間がかかり
国産で行くほうがはやいので硬度を高めるだけでおわったというのですが
ソ連はアレだけ国土があるのに鉱石はよくないのでしょうか?
シャーマン戦車をとかして作られた東京タワーは同じ高さのエッフェル塔の3分の1の重さですが
これはアメリカの鉄が強いということ?
スターリン戦車の装甲に採用すべきとの議論があったがやはり転換に時間がかかり
国産で行くほうがはやいので硬度を高めるだけでおわったというのですが
ソ連はアレだけ国土があるのに鉱石はよくないのでしょうか?
シャーマン戦車をとかして作られた東京タワーは同じ高さのエッフェル塔の3分の1の重さですが
これはアメリカの鉄が強いということ?
573名無し三等兵
2021/03/30(火) 07:23:57.27ID:TbETorTS 511が人気なんかw
流れざっと読んだけど>>511>>518の自演はさすがにカナーリ頭悪りぃなw
流れざっと読んだけど>>511>>518の自演はさすがにカナーリ頭悪りぃなw
574名無し三等兵
2021/03/30(火) 08:44:35.04ID:TSyYqS6h >572
東京タワーの素材は鋼鉄、エッフェル塔の素材は錬鉄
東京タワーの素材は鋼鉄、エッフェル塔の素材は錬鉄
575名無し三等兵
2021/03/30(火) 08:46:42.60ID:u8YXScu4 錬鉄!? マジか……
576名無し三等兵
2021/03/30(火) 09:28:15.69ID:CPgpe3dM スターリンがシャーマンと同じ米国装甲を、つまりパットンみたいな装甲をもつことになったしても
センチュリオン>M47パットンだから大した性能ではない?
センチュリオン>M47パットンだから大した性能ではない?
577名無し三等兵
2021/03/30(火) 10:07:00.92ID:gLGMa7pK 「ソ連の戦車兵たちが、わずかではあれT-34以上の評価を与えていたのは、レンドリースで供与されていたイギリス戦車の装甲だけであった。
『もしも砲塔を撃ち抜かれた場合、それがイギリスの戦車であれば、戦車長も照準手も生き残ることができるかもしれない。
ほとんど破片が飛び散らないからだ。しかし「34」の装甲は粉々に砕けるから、砲塔の中にいる者が助かる可能性は低かった』(V.P.ブリュホフ)
この現象は、マティルダやヴァレンタインといったイギリスの戦車の装甲が、多量のニッケルを含んでいることによって説明される。
ソ連の45ミリ高硬度装甲板が1%から1.5%のニッケルを含んでいたのに対し、イギリスの戦車の中硬度装甲板ではニッケルの含有量が
3%から3.5%にも達しており、装甲の靱性を高めていた。
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/tankitankisty1.html
アメリカ戦車の装甲もイギリスと同様と思われ、一方ドイツ戦車の装甲については下記の記事が詳しい
http://wau.private.coocan.jp/wwtef/misc/pam.pdf
『もしも砲塔を撃ち抜かれた場合、それがイギリスの戦車であれば、戦車長も照準手も生き残ることができるかもしれない。
ほとんど破片が飛び散らないからだ。しかし「34」の装甲は粉々に砕けるから、砲塔の中にいる者が助かる可能性は低かった』(V.P.ブリュホフ)
この現象は、マティルダやヴァレンタインといったイギリスの戦車の装甲が、多量のニッケルを含んでいることによって説明される。
ソ連の45ミリ高硬度装甲板が1%から1.5%のニッケルを含んでいたのに対し、イギリスの戦車の中硬度装甲板ではニッケルの含有量が
3%から3.5%にも達しており、装甲の靱性を高めていた。
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/tankitankisty1.html
アメリカ戦車の装甲もイギリスと同様と思われ、一方ドイツ戦車の装甲については下記の記事が詳しい
http://wau.private.coocan.jp/wwtef/misc/pam.pdf
578名無し三等兵
2021/03/30(火) 17:07:23.00ID:RMZDoEWh 素材技術が劣る日本の装甲なんかどうするんだよ・・・・75ミリあってもアメリカの鉄の50ミリ以下の防御しかないんじゃないのか?
579名無し三等兵
2021/03/30(火) 17:11:08.42ID:iZ0T6CbK そんな装甲の戦車は日本には存在しなかったんで問題ないですよはっは
580名無し三等兵
2021/03/30(火) 17:16:17.12ID:u8YXScu4 .50calで抜かれるようではなぁ……
581名無し三等兵
2021/03/30(火) 17:48:59.74ID:8RWalT5Z 傾斜のない75mm装甲はどの道米75mm砲やバズーカに抜かれるので問題ない
582名無し三等兵
2021/03/30(火) 17:59:41.34ID:Mxmgselt .50口径で抜かれるのは、約50m以内でシャーシ側面と機銃ボールマウント部、車体後面下部だけ
つまり戦車の目と鼻の先から、弱点部位を狙わなければ貫通できない
つまり戦車の目と鼻の先から、弱点部位を狙わなければ貫通できない
583名無し三等兵
2021/03/30(火) 18:05:57.30ID:3ce2a72k チハはともかく八九式と九五式は普通に抜かれるぞ
584名無し三等兵
2021/03/30(火) 18:28:07.95ID:MP9xE9EP つまりジープ最強ということで
4連装.50口径を乗せたジープの登場ですね。
4連装.50口径を乗せたジープの登場ですね。
585名無し三等兵
2021/03/30(火) 18:40:42.43ID:Ote6HPYh 日本戦車で75ミリ装甲って4式の事言ってるんじゃね?
586名無し三等兵
2021/03/30(火) 19:34:54.57ID:zyxk0Mt9587名無し三等兵
2021/03/30(火) 20:49:47.45ID:4BKSYCX5 国産の鉄鉱石は不純物が多く、大量にあるのに精製に手間がかかってコストが見合わないので、今も輸入頼り
大戦中も、戦前にアメリカから大量に仕入れたくず鉄が頼りだった
大戦中も、戦前にアメリカから大量に仕入れたくず鉄が頼りだった
588名無し三等兵
2021/03/30(火) 21:27:29.50ID:DDNhNUAY 2280円かあ、ちょっと欲しくなったw
小林 源文 他1名
劇画ガールズ&パンツァー (てんとう虫コミックススペシャル)
小林 源文 他1名
劇画ガールズ&パンツァー (てんとう虫コミックススペシャル)
589名無し三等兵
2021/03/30(火) 21:34:03.75ID:4BKSYCX5 いや990円なんだが、amazonでは転売屋めいた古本業者が買い占めてるのか?
590名無し三等兵
2021/03/30(火) 22:46:30.89ID:Ce8oqWj1 おいおいこんなもん出てたんかよ
591名無し三等兵
2021/03/31(水) 00:07:42.19ID:IwfUfZJ4 誰かがネタで「小林源文風ガルパン」を描くならわかるが、本人が描いてど〜するって気もする
そういや池上遼一もガルパンのキャラを描いてたな
そういや池上遼一もガルパンのキャラを描いてたな
592名無し三等兵
2021/03/31(水) 00:22:58.87ID:D9DEMEX1 まだ引退してなかったんだ、この人
593名無し三等兵
2021/03/31(水) 06:36:13.56ID:2bc9NKFy 総統東亜特務隊をアニメ化しないうちは死なせない。
594名無し三等兵
2021/03/31(水) 09:44:17.16ID:2/aEBcfF イギリスって装甲や砲は良いもの作るのに、まともな戦車を作った試しがないってのがなw
595名無し三等兵
2021/03/31(水) 10:26:26.45ID:8SnVc/Wj 海上戦力に注力しすぎたんだよ。
西方戦役にドイツ軍は10個装甲師団を投入したのに
イギリスはようやく1個機甲師団と1個戦車旅団。
上記戦力の残留部隊以外イギリス本土にはなし。
そのあと10個機甲師団を作るからってんで2ポンド砲車量産で我慢せざるを得ず、
6ポンド砲量産できるころにはもう時代遅れで戦車もろくなものはなかったの確かだが
そのあとはシャーマンで間に合わせ、
コメットはまあまあだろ。
17ポンド砲そのままではクロムウェル車体に乗らないから
減装砲で作ったとはいえ。
西方戦役にドイツ軍は10個装甲師団を投入したのに
イギリスはようやく1個機甲師団と1個戦車旅団。
上記戦力の残留部隊以外イギリス本土にはなし。
そのあと10個機甲師団を作るからってんで2ポンド砲車量産で我慢せざるを得ず、
6ポンド砲量産できるころにはもう時代遅れで戦車もろくなものはなかったの確かだが
そのあとはシャーマンで間に合わせ、
コメットはまあまあだろ。
17ポンド砲そのままではクロムウェル車体に乗らないから
減装砲で作ったとはいえ。
596名無し三等兵
2021/03/31(水) 11:37:50.13ID:D9DEMEX1 IV号戦車クラスのものは迷走してても作ってる上に、あんだけ飛行機も
船も生産してるのに戦車もかなり作ってるのは流石といえば流石
船も生産してるのに戦車もかなり作ってるのは流石といえば流石
597名無し三等兵
2021/03/31(水) 11:58:40.02ID:zz+iUO3o 実戦で全く使えないカヴェナンターですら1700両くらい、その後のキャヴァリエを500両、セントーを950両も作ってるし
キャヴァリエがクロムウェルの仕様で完成して北アフリカ戦に間に合っていれば、傑作巡航戦車と評価されていただろうに
キャヴァリエがクロムウェルの仕様で完成して北アフリカ戦に間に合っていれば、傑作巡航戦車と評価されていただろうに
598名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:16:17.00ID:SkD1jyOZ イギリス戦車は軒並みターレット径が小さいのがなあ
599名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:19:14.90ID:o9o0MKAG 英軍は確かにドイツのように機甲師団が大活躍したってイメージ無いけど
ドイツがまだペラッちょな2号・3号主力で踏ん張ってた時期に
砂漠の女王マチルダ様を持ってて、88o砲を陸戦に引っ張り出したり
それなりに頑張ってはいるよな
ドイツがまだペラッちょな2号・3号主力で踏ん張ってた時期に
砂漠の女王マチルダ様を持ってて、88o砲を陸戦に引っ張り出したり
それなりに頑張ってはいるよな
600名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:26:58.65ID:zz+iUO3o 88が陸戦に使われたのは、初陣であるスペイン内戦当時からだぞ
601名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:32:35.76ID:zz+iUO3o そして北アフリカより前のフランス戦の段階で、陸軍の第525、560、605の三つの軍直轄対戦車大隊の装備にもなっている
これらは対空用の装備や砲弾は最初から装備していなかった
これらは対空用の装備や砲弾は最初から装備していなかった
602名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:33:06.06ID:o9o0MKAG スペイン内戦に英軍のマチルダが居たのか?
603名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:36:22.34ID:zz+iUO3o 陸戦(対戦車、対トーチカ)に高射砲が引っ張り出されたって話だろ
ロンメルが使ったのが初めて、とかいう昭和の古〜い本の記述を令和にもなって信じているのか?
ロンメルが使ったのが初めて、とかいう昭和の古〜い本の記述を令和にもなって信じているのか?
604名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:44:30.52ID:o9o0MKAG いや、アフリカ戦線で英軍のマチルダの重装甲に苦戦したドイツ軍が
88を引っ張り出して対抗したのは周知の事実だろ
それが88の陸戦デビューか否かなんて話は誰もしてない
今してるのは英軍戦車の話だろ
なんでおまえはスペイン内戦が初だとか、話の枝葉末節に斬り込んで来る訳?
隙あらば知識自慢できるポイント探して粘着して連レスして来る
その辺がちょっと気持ち悪くねーか?ってだけ
ロンメルが使ったのが初とか、誰のどのレスに反応してんだ?
おつむおかしくね?
88を引っ張り出して対抗したのは周知の事実だろ
それが88の陸戦デビューか否かなんて話は誰もしてない
今してるのは英軍戦車の話だろ
なんでおまえはスペイン内戦が初だとか、話の枝葉末節に斬り込んで来る訳?
隙あらば知識自慢できるポイント探して粘着して連レスして来る
その辺がちょっと気持ち悪くねーか?ってだけ
ロンメルが使ったのが初とか、誰のどのレスに反応してんだ?
おつむおかしくね?
605名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:46:37.13ID:zz+iUO3o え?フランス戦の時にロンメルの第7師団を攻撃してきた、英遠征軍のマチルダを88で撃破した話を知らないとか?
北アフリカより前の、超有名な話なんだが
北アフリカより前の、超有名な話なんだが
606名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:46:52.44ID:D9DEMEX1 陸戦に引っ張り出したりって書くから突っ込まれる
対戦車用にと書いておけばよかった
対戦車用にと書いておけばよかった
607名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:47:32.10ID:o9o0MKAG はいはい物知りだねー凄いねー 誰もおまえに叶わないんじゃね?
凄い凄い
凄い凄い
609名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:50:42.98ID:zz+iUO3o いや対戦車用として引っ張り出されたのも、フランスや北アフリカでの対マチルダより前なんですけど
88は空軍所属、という知識が半端にあるせいで、陸軍やSSや海軍も使っており、むしろ大戦初期だと
空軍の88は陣地固定が大半で野戦高射砲部隊は少なく、一方陸軍が対戦車専門の部隊で88を
運用していた、という事実を知らないんじゃないかと
88は空軍所属、という知識が半端にあるせいで、陸軍やSSや海軍も使っており、むしろ大戦初期だと
空軍の88は陣地固定が大半で野戦高射砲部隊は少なく、一方陸軍が対戦車専門の部隊で88を
運用していた、という事実を知らないんじゃないかと
610名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:52:44.82ID:o9o0MKAG だからそれはいま関係無い話だと言ってるのに
自慢が止まらんのなw
それでいいぞ、合ってるんじゃね?うん。ヨシヨシw
自慢が止まらんのなw
それでいいぞ、合ってるんじゃね?うん。ヨシヨシw
611名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:54:10.67ID:zz+iUO3o 「マチルダが88を陸戦に引っ張り出した」というのが間違い、というのを認識できればよろしい
612名無し三等兵
2021/03/31(水) 12:57:33.90ID:o9o0MKAG おまえはそうして待ち構えてたように突っ込み入れて匿名掲示板なんかで勝ち誇る
その行為・姿勢は実に浅ましく、周囲を不快にさせるんだって事を
認識できればよろしいw
その行為・姿勢は実に浅ましく、周囲を不快にさせるんだって事を
認識できればよろしいw
613名無し三等兵
2021/03/31(水) 13:01:54.33ID:zz+iUO3o 間違いを指摘されるのがそんなにイヤなのか
614名無し三等兵
2021/03/31(水) 13:02:36.21ID:o9o0MKAG おまえが嫌なんだよ ハゲw
615名無し三等兵
2021/03/31(水) 13:14:34.72ID:vpVHBdkN YouTubeでも、ろくな知識もないのに兵器解説動画作って間違いを突っ込まれてる奴は多いし、何で知りもしないことを知ったように語りたがるのかね
616名無し三等兵
2021/03/31(水) 13:15:39.29ID:0rn0bgdF アフリカでの88の使い方は、周到にカモフラージュした砲で要塞化した陣地に敵を突っ込ませて集中砲火ってエグい奴だから
とてもその辺にあったのを引っ張り出してなんとか対抗しましたって感じじゃない
とてもその辺にあったのを引っ張り出してなんとか対抗しましたって感じじゃない
617名無し三等兵
2021/03/31(水) 13:23:19.16ID:vpVHBdkN 北アフリカだとフランスの時と違って5cm PaK38もあるし、戦車猟兵の装備でマチルダを撃破できるしね
618名無し三等兵
2021/03/31(水) 13:26:34.81ID:o9o0MKAG 急に茶飲み友達がワラワラと湧き出す
前にも見た、このパターンw
前にも見た、このパターンw
619名無し三等兵
2021/03/31(水) 13:29:23.97ID:vpVHBdkN 自演であってほしいという願望?悲しいかな別人ですが
620名無し三等兵
2021/03/31(水) 13:34:37.15ID:o9o0MKAG そう言うとこなんだよ
自演願望?誰がそう書いてんだ?
むしろそのまんま図星な茶飲み友達じゃん
何が悲しいのか知らんがw
自演願望?誰がそう書いてんだ?
むしろそのまんま図星な茶飲み友達じゃん
何が悲しいのか知らんがw
621名無し三等兵
2021/03/31(水) 14:20:50.91ID:8SnVc/Wj >急に茶飲み友達がワラワラと湧き出す
じじいい共はいま、病院行ってコロナ貰ってくるのが嫌で
家で暇なんだよ!w
じじいい共はいま、病院行ってコロナ貰ってくるのが嫌で
家で暇なんだよ!w
622名無し三等兵
2021/03/31(水) 14:28:07.81ID:vpVHBdkN リアルに現場中止でヒマなのだが、昨年多かったコロナとはまた別のトラブルが原因だ
624名無し三等兵
2021/03/31(水) 17:04:53.18ID:s5N4tm4r そろそろ話を本題に戻して
M2の4連装を搭載したジープの画像持って来いよ
M2の4連装を搭載したジープの画像持って来いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 6年ぶり全面刷新の新型「RAV4」、来月17日発売…独自開発ソフト「アリーン」を初搭載 [蚤の市★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- 【画像】VTuber「このキャラ私に似てるから声優やってみたい!」←オタクブチギレで謝罪させられるwww
- 発達障害とか統合失調症ってなんで攻撃性高くなるの?
- 有機ELのモニター使ってる奴来てくれ
- 【悲報】女さん「男のくせに『司法書士』とか『看護師』とか『税理士』とか上位互換の職業がある仕事に就いてる人いるでしょ。あれ何? [257926174]
