>>244,246
これだから空母ガイジだというんだよ
いずも型がひゅうが型とは大きく違った仕様で建造されているというのは事実だが、どちらも当時の中期防策定時に導き出された「将来必要とされるDDHの総数」に基づいて調達数や将来艦隊像が具体化された
これを「減らして良い」とするのならば、それはDDHの配備が計画された時点からいずも型改修が決定した時点までに、少なくとも対潜プラットフォームの必要性が減退しているという認識がなされていなければおかしい
実際には敵の脅威度は益々高まっていて、とてもじゃないがDDHの調達(総数)が決まった当時よりも状況は悪くなっている
この現実を前にDDH(軍事的実効力)を減らして軽空母(政治的ツール)だというのは常軌を逸した愚策でしかない
現行の大綱や中期防を読んでも、改いずも型は東南アジア諸国を念頭に平時の外交ツール或いは示威用の御輿として期待する旨の表記に留まり、同時期に目玉として注目されたBMDアセット整備の意義と比較すると、戦力としての運用の具体像に欠けて歯切れが悪い
海兵隊F-35Bへの補給能力だの離島奪還作戦における支援根拠だのといった眉唾なビジョンが小出しにされてきたが、どれも防衛省として国会に提示できるようなものではなく、実戦での具体的な運用についても当然掘り下げた議論がなされていない
敵の潜水艦に対して結界を張るDDHを減らして、それによってDDHの介護が前提となる軽空母を設えるなど、アショア中止と同様政治の誤りであって愚策だ