前スレ
護衛艦総合スレ Part.146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614267059/
護衛艦総合スレ Part.147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/08(月) 07:53:57.19ID:qP+E9QTt
404名無し三等兵
2021/03/12(金) 15:00:31.82ID:uiOsrgDB407名無し三等兵
2021/03/12(金) 15:21:30.24ID:WsrbhmXe >>405
>捜索距離自体は
同じ世代の同じ方式ならね。
1990年就役のOPS-24と2020年だから・・さてどうでしょう?
例え距離に差が有っても、4面AESAと、機械回転式(エレベーションは電子走査)では実戦時の性能に決定的に差がでそう。
>捜索距離自体は
同じ世代の同じ方式ならね。
1990年就役のOPS-24と2020年だから・・さてどうでしょう?
例え距離に差が有っても、4面AESAと、機械回転式(エレベーションは電子走査)では実戦時の性能に決定的に差がでそう。
409名無し三等兵
2021/03/12(金) 15:42:23.22ID:ji6h6+Vv Xバンドを選択した時点で探知距離は優先してないでしょ(ミサイル防衛用レーダーは例外)。
どうせ水平線があるんだから長距離探知性能を優先してもしょうがない。
それと自衛用のレーダーってことで消極的な運用がメインになるはず。
ESMと上手く連携させればRCSの大きな哨戒機の長距離探知ぐらいは出来るかもね。
どうせ水平線があるんだから長距離探知性能を優先してもしょうがない。
それと自衛用のレーダーってことで消極的な運用がメインになるはず。
ESMと上手く連携させればRCSの大きな哨戒機の長距離探知ぐらいは出来るかもね。
410名無し三等兵
2021/03/12(金) 16:10:29.88ID:WDKf1YKX Xバンドレーダーとしてはけっこう大きい>OPY-2
たしか試作での仕様でレドームの大きさが2.4m以下×2.4m以下だったはず
探知距離1000kmのXバンドレーダーのTPY-2の1/4くらいの面積はありそう
たしか試作での仕様でレドームの大きさが2.4m以下×2.4m以下だったはず
探知距離1000kmのXバンドレーダーのTPY-2の1/4くらいの面積はありそう
411名無し三等兵
2021/03/12(金) 16:11:32.17ID:0P831WjL Xバンドだとステルス機の探知が難しいのでは
412名無し三等兵
2021/03/12(金) 16:29:24.10ID:gsY02/tp413名無し三等兵
2021/03/12(金) 16:37:27.88ID:57yp8JIL レーダー素子3倍
レーダー面積4倍以上
戦闘機の発電力とも1桁違うもの
相手のステルス機も中国ロシア製なんだし
レーダー面積4倍以上
戦闘機の発電力とも1桁違うもの
相手のステルス機も中国ロシア製なんだし
414名無し三等兵
2021/03/12(金) 16:39:01.98ID:57yp8JIL 後期にはHPM兼用高出力レーダーも控えてるし
415名無し三等兵
2021/03/12(金) 17:16:20.69ID:LBzz0A6T 〜オープニング〜
パリ支部での戦い。
場面は変わりQのエンディングから繋がるアスカ、綾波、シンジの3人に。
やがて、大人になったトウジやケンスケが住む集落(第3村)へたどり着く。塞ぎ混んでいたシンジだったが、アスカや綾波、トウジやケンスケの温かさに触れ徐々に元気を取り戻していく。そして、ミサトと加地との息子とも出会う。加地はサードインパクト阻止の為に命を落としていた。
綾波は、村人との交流で自分の心が変わっていくのを感じていたが、やがて自身の肉体はネルフでしか生きられないと悟り、最後の瞬間は、シンジの目の前でLCL化してしまうのだった。
それを目の当たりにしたシンジは、アスカをピックアップに来たヴンダーに乗り、再びヴィレに着いて行くことを決意。
セカンドインパクトが起きた南極で新しいプラグスーツに身を包むアスカとマリ、狙いはまだ起動していない13号機。
邪魔な使途もどき達を弐号機と8号機で倒しつつ目的地へ。
13号機までたどり着き、アスカが止めを刺そうとするとATフィールドが発生。
アスカは眼帯を外し使途の力を借りるが13号機が起動、アスカは13号機に取り込まれてしまう。
アディショナルインパクトが発生するなか、シンジは初号機に乗せるようミサトに志願。
サクラとミドリがシンジに銃を向けるがミサトの説得でシンジは初号機に搭乗。
マイナス宇宙で戦うカシウスの槍を持った初号機とロンギヌスの槍を持った碇司令が操る13号機。
場面が色々変わる中、初号機は13号機に歯が立たない。
ここでミサトとリツコはヴンダーの脊髄で新たな槍を作成することに。
ヴィレの槍を作成したヴンダーの乗組員はミサトを残して脱出。
ミサトは最後ヴンダーの爆発に巻き込まれながら命をかけて槍をシンジの元へ届けた。
パリ支部での戦い。
場面は変わりQのエンディングから繋がるアスカ、綾波、シンジの3人に。
やがて、大人になったトウジやケンスケが住む集落(第3村)へたどり着く。塞ぎ混んでいたシンジだったが、アスカや綾波、トウジやケンスケの温かさに触れ徐々に元気を取り戻していく。そして、ミサトと加地との息子とも出会う。加地はサードインパクト阻止の為に命を落としていた。
綾波は、村人との交流で自分の心が変わっていくのを感じていたが、やがて自身の肉体はネルフでしか生きられないと悟り、最後の瞬間は、シンジの目の前でLCL化してしまうのだった。
それを目の当たりにしたシンジは、アスカをピックアップに来たヴンダーに乗り、再びヴィレに着いて行くことを決意。
セカンドインパクトが起きた南極で新しいプラグスーツに身を包むアスカとマリ、狙いはまだ起動していない13号機。
邪魔な使途もどき達を弐号機と8号機で倒しつつ目的地へ。
13号機までたどり着き、アスカが止めを刺そうとするとATフィールドが発生。
アスカは眼帯を外し使途の力を借りるが13号機が起動、アスカは13号機に取り込まれてしまう。
アディショナルインパクトが発生するなか、シンジは初号機に乗せるようミサトに志願。
サクラとミドリがシンジに銃を向けるがミサトの説得でシンジは初号機に搭乗。
マイナス宇宙で戦うカシウスの槍を持った初号機とロンギヌスの槍を持った碇司令が操る13号機。
場面が色々変わる中、初号機は13号機に歯が立たない。
ここでミサトとリツコはヴンダーの脊髄で新たな槍を作成することに。
ヴィレの槍を作成したヴンダーの乗組員はミサトを残して脱出。
ミサトは最後ヴンダーの爆発に巻き込まれながら命をかけて槍をシンジの元へ届けた。
416名無し三等兵
2021/03/12(金) 17:23:08.42ID:Lzrpp8Iy 世界を破壊したニアサードの原因がエヴァであることが周知されていたら、同じエヴァパイロットのアスカも白い目で見られるのはわかる
だからアスカも村には入らない
その環境で14年間も生きてたらケンスケの優しさに寄りかかってしまうのはしかたないだろうな
だからこそラストシーンの駅でアスカだけ孤独にしたのは解せないわ
アスカを最後まで救う気ないのかよ
だからアスカも村には入らない
その環境で14年間も生きてたらケンスケの優しさに寄りかかってしまうのはしかたないだろうな
だからこそラストシーンの駅でアスカだけ孤独にしたのは解せないわ
アスカを最後まで救う気ないのかよ
417名無し三等兵
2021/03/12(金) 17:36:55.14ID:LtXNGTkl 今回のエヴァは好意的に評価する層は極めて限定される
かつてエヴァオタクでなおかつ現在はエヴァもアニオタも卒業して結婚してオタクから一般人になった男性
レイENDでもなくアスカENDでもなく最後に実写映像でマリENDで終わった意味は
これは現実の俺らがアニメのキャラから卒業して人間の女性と結ばれる事を描いてる
作中のアスカの事を好きだったという表現や全てのエヴァが消滅していく映像はエヴァはもはや過去のものだと意味してる
だからエヴァを卒業して一般人になり結婚した男性は極めて刺さる
「あぁ子供の頃はレイやアスカの事が好きだったなぁ。
でも今はアニメも卒業して愛してるのは現実の嫁(作中で言う最後のマリ)だよ」
という感じにね
しかし残念ながらターゲット層のエヴァ視聴者は
大人になった今でも結婚もしてないし恋人もいない独身おじさんであって
エヴァもアニメもゲームもまだ卒業できてない子供のままだ
つまり要約するとお前らがこの映画をみると鬱になるよ
まだアニメを卒業して一般人になってないの?と言われてるみたいだった
実際に俺は見てる最中、悲しくなって涙が出てきたしな
エヴァが終わる悲しさと大人になった今でもエヴァを卒業できなかった惨めな自分自身に
かつてエヴァオタクでなおかつ現在はエヴァもアニオタも卒業して結婚してオタクから一般人になった男性
レイENDでもなくアスカENDでもなく最後に実写映像でマリENDで終わった意味は
これは現実の俺らがアニメのキャラから卒業して人間の女性と結ばれる事を描いてる
作中のアスカの事を好きだったという表現や全てのエヴァが消滅していく映像はエヴァはもはや過去のものだと意味してる
だからエヴァを卒業して一般人になり結婚した男性は極めて刺さる
「あぁ子供の頃はレイやアスカの事が好きだったなぁ。
でも今はアニメも卒業して愛してるのは現実の嫁(作中で言う最後のマリ)だよ」
という感じにね
しかし残念ながらターゲット層のエヴァ視聴者は
大人になった今でも結婚もしてないし恋人もいない独身おじさんであって
エヴァもアニメもゲームもまだ卒業できてない子供のままだ
つまり要約するとお前らがこの映画をみると鬱になるよ
まだアニメを卒業して一般人になってないの?と言われてるみたいだった
実際に俺は見てる最中、悲しくなって涙が出てきたしな
エヴァが終わる悲しさと大人になった今でもエヴァを卒業できなかった惨めな自分自身に
418名無し三等兵
2021/03/12(金) 18:08:15.42ID:2v5kW4aX419名無し三等兵
2021/03/12(金) 18:33:46.44ID:LkfC3/yG 一般論だが
GaAsの3倍出力 → 第1世代GaN
第1世代の4倍 → ダイヤモンド冷却GaN
熱的には12倍くらい進化してるかな
出力に振るか、冷却器の小型化に振るかモジュールの設計次第だろうな
富士通製イージスモジュールはおそらくダイヤモンド冷却じゃないかな
GaAsの3倍出力 → 第1世代GaN
第1世代の4倍 → ダイヤモンド冷却GaN
熱的には12倍くらい進化してるかな
出力に振るか、冷却器の小型化に振るかモジュールの設計次第だろうな
富士通製イージスモジュールはおそらくダイヤモンド冷却じゃないかな
420名無し三等兵
2021/03/12(金) 18:40:51.21ID:2v5kW4aX421名無し三等兵
2021/03/12(金) 18:48:36.62ID:16zasD3t アレイサイズもあるからバンドだけで比較するのはね
422名無し三等兵
2021/03/12(金) 18:55:09.06ID:c+5QAqg8 >>376
有事には3桁本のミサイル飛んでくるんだよ
10本や20本で済むと本気でおもってるの?
仮に第一波攻撃をしのいだとして、迎撃用ミサイルの在庫切れで第二波にはやられる
亜音速対艦ミサイルが3桁本、さらに超音速対艦ミサイル、対艦弾道弾、超音速滑空弾をあわせた同時飽和攻撃だからね
中国本土から遠く離れて東日本側とかに避難するしか対処法が無い
有事には3桁本のミサイル飛んでくるんだよ
10本や20本で済むと本気でおもってるの?
仮に第一波攻撃をしのいだとして、迎撃用ミサイルの在庫切れで第二波にはやられる
亜音速対艦ミサイルが3桁本、さらに超音速対艦ミサイル、対艦弾道弾、超音速滑空弾をあわせた同時飽和攻撃だからね
中国本土から遠く離れて東日本側とかに避難するしか対処法が無い
423名無し三等兵
2021/03/12(金) 18:56:50.21ID:Stzn6UFt 日本は普通に4桁本の対空ミサイルを持ってるからなぁ
424名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:04:02.49ID:nLJ5yYsj427名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:22:16.04ID:aGk6ocZg https://pbs.twimg.com/media/EwP7ChTUUAAXJy1?format=jpg&name=large
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
428名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:30:45.69ID:8JvnJ/8J 羽黒19日に就役
護衛艦「はぐろ」の引渡式・自衛艦旗授与式について
次のとおり、護衛艦「はぐろ」の引渡式・自衛艦旗授与式が実施されます。
1 日 時
令和3年3月19日(金)10:30〜11:40
2 場 所
ジャパン マリンユナイテッド株式会社 横浜事業所 磯子工場
https://www.mod.go.jp/msdf/release/202103/20210312-04.pdf
29MSO江田島は16日
https://www.mod.go.jp/msdf/release/202103/20210312-03.pdf
護衛艦「はぐろ」の引渡式・自衛艦旗授与式について
次のとおり、護衛艦「はぐろ」の引渡式・自衛艦旗授与式が実施されます。
1 日 時
令和3年3月19日(金)10:30〜11:40
2 場 所
ジャパン マリンユナイテッド株式会社 横浜事業所 磯子工場
https://www.mod.go.jp/msdf/release/202103/20210312-04.pdf
29MSO江田島は16日
https://www.mod.go.jp/msdf/release/202103/20210312-03.pdf
429名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:51:46.32ID:ciCNXOAZ430名無し三等兵
2021/03/12(金) 20:05:33.85ID:0flIr7V6 もがみ型量産してるし、イージスアショア艦や次期DDもあるから
旧式のあめなみに金と時間をかける場合じゃない
そんなことやるより新型護衛艦の建造に力を入れる方が良い
旧式のあめなみに金と時間をかける場合じゃない
そんなことやるより新型護衛艦の建造に力を入れる方が良い
431名無し三等兵
2021/03/12(金) 20:06:51.56ID:50OwjBu8 きり型すら脳ミソをOYX-1に入れ換える予定だからそこはあんまり心配ないかと
432名無し三等兵
2021/03/12(金) 20:10:24.11ID:8JvnJ/8J GOTS枯渇問題からの換装だしそんなに長くは使わんよ
そもそもの船体に欠陥抱えてるし>きり型
そもそもの船体に欠陥抱えてるし>きり型
433名無し三等兵
2021/03/12(金) 20:12:20.14ID:1c44LUml 4Kでファミコン遊ぶみたいな
434名無し三等兵
2021/03/12(金) 20:40:40.02ID:rgb9zYe4 Link22の導入もあるしな>OYX-1
ただレーダの換装となると大事になるのがね。
低空警戒用に水上レーダをOPS-48に換装するとかで終わりそうな気もする。
>>427
VLS予定地すら書いてないのなこのCG>もがみ
完全に蓋してるのか。
ただレーダの換装となると大事になるのがね。
低空警戒用に水上レーダをOPS-48に換装するとかで終わりそうな気もする。
>>427
VLS予定地すら書いてないのなこのCG>もがみ
完全に蓋してるのか。
435名無し三等兵
2021/03/12(金) 20:59:11.43ID:+sjVuDVr そういや、あめ、なみ型はミニイージス化されてんだっけか?
436名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:19:40.37ID:nLJ5yYsj438名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:30:52.23ID:khLs6ZmZ もがみ型のRAMて位置が高いから再装填が大変そう
439名無し三等兵
2021/03/12(金) 22:11:13.93ID:5+w/P9+1440名無し三等兵
2021/03/12(金) 22:25:57.36ID:2v5kW4aX441名無し三等兵
2021/03/12(金) 23:01:39.73ID:7e7TE9jW くまのの進水時の上空からの画像だと砲の後ろに横置きVLS設置場所らしきロープ張った場所が有るけどな
442名無し三等兵
2021/03/12(金) 23:11:26.84ID:1JMNWt9I >>441
確かにサイズ的には8セルぽいのか有るな
確かにサイズ的には8セルぽいのか有るな
443名無し三等兵
2021/03/12(金) 23:13:00.55ID:1JMNWt9I444名無し三等兵
2021/03/12(金) 23:58:36.46ID:57yp8JIL 最低8セル載せないと対潜ミサイル使えない
445名無し三等兵
2021/03/13(土) 00:49:29.10ID:Jnd6+/3M 手取り18万で高望みって言われるこの国控えめに言ってもヤバい
446名無し三等兵
2021/03/13(土) 01:30:14.31ID:yATEFfaD448名無し三等兵
2021/03/13(土) 06:38:30.39ID:sksY7NKB449名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:59:08.53ID:w/NK0UmA >>428
とうりゅうは未だ発表がないね
とうりゅうは未だ発表がないね
451名無し三等兵
2021/03/13(土) 13:45:37.50ID:YZXX1dzB >>448
FMFが縦2で現物が横1、スペースもあるから24セルはあり得るな
調達的にもキャンセルされたのは16セルだし現物の8セルと合わせれば24セルになる
二桁配置艦の現状はボックスランチャーにASROC8発と対空16発だからVLA8発+A-SAM16発を納められる24セル説はおかしくない
キャンセルされたVLSの調達がでてきた時に囁かれた24セル説はこの画像でだいぶ補強されたな
16より24の方がいいし歓迎すべき流れ
FMFが縦2で現物が横1、スペースもあるから24セルはあり得るな
調達的にもキャンセルされたのは16セルだし現物の8セルと合わせれば24セルになる
二桁配置艦の現状はボックスランチャーにASROC8発と対空16発だからVLA8発+A-SAM16発を納められる24セル説はおかしくない
キャンセルされたVLSの調達がでてきた時に囁かれた24セル説はこの画像でだいぶ補強されたな
16より24の方がいいし歓迎すべき流れ
452名無し三等兵
2021/03/13(土) 14:39:03.73ID:kdKzphZ2 まあVLSに関してはスペースと金さえあれば後付けは難しくないとして、肝心の中身であるA-SAMとJ-CECの出来の方が気になるかも。
A-SAMに関しては03式中SAM改に悪い噂は聞かないし、CECも本家は20年前に実用化した技術だからそんなに不安はないのかな?
A-SAMに関しては03式中SAM改に悪い噂は聞かないし、CECも本家は20年前に実用化した技術だからそんなに不安はないのかな?
453名無し三等兵
2021/03/13(土) 14:50:19.71ID:/aKriW3p それよりESSMは使えるようになるのか
16セルしかないならクアッドパックじゃないと不安だ
16セルしかないならクアッドパックじゃないと不安だ
455名無し三等兵
2021/03/13(土) 15:03:44.45ID:+6HQyWkT457名無し三等兵
2021/03/13(土) 15:14:29.02ID:RnsFDI8o 世界最大の海軍を建設した中国、今後の出方は<上> 群を抜く造船能力
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d2623139757462f13854926ed6f29c5a0bbe0fa
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d2623139757462f13854926ed6f29c5a0bbe0fa
458名無し三等兵
2021/03/13(土) 15:26:55.01ID:caYZkzb5 VLSじゃなくてイージス艦と同じ艦首格納方式のスライディングパッドアイなだけじゃないの。
https://i.imgur.com/hGOKny4.jpg
24セルって画像や写真を素人目線で見た結果としての予想以上の物ではないから、
艦首に他の格納式の機器がある可能性がある以上、確定みたいな言い方はどうかと思うけど。
もがみの絵はがき見る限り、VLSはやっぱり準備だけでオミットされてる感じも強い。
昔は24セルかもと思ったけど、続報見る限りやっぱなさそうなんだよな。
https://i.imgur.com/hGOKny4.jpg
24セルって画像や写真を素人目線で見た結果としての予想以上の物ではないから、
艦首に他の格納式の機器がある可能性がある以上、確定みたいな言い方はどうかと思うけど。
もがみの絵はがき見る限り、VLSはやっぱり準備だけでオミットされてる感じも強い。
昔は24セルかもと思ったけど、続報見る限りやっぱなさそうなんだよな。
459名無し三等兵
2021/03/13(土) 15:30:10.42ID:C9NZLEB6460名無し三等兵
2021/03/13(土) 15:36:15.06ID:HUazKgDo461名無し三等兵
2021/03/13(土) 16:04:53.73ID:caYZkzb5 >>459
現物画像は俺らがちゃんと読みとれてるか?って問題があるからな。
わかりやすくVLSがぼんとあれば確定だろうけど、今のところVLS予定地の工事でしかないわけで、それで何の工事してるかなんて俺らにはわからんぞ。
絵はがきは施行してる三菱が仕切ってやってるわけだし、
防衛装備庁の画質の荒いCGをあてにするなら、同じ程度には扱うべきでは。
>>460
問題はあのCGがどういうものなのかなんてわからんじゃん。
FFMは将来VLS搭載を大前提にしてるわけだから、今作ってるののCGとは限らんぞ。
今積んでたら嬉しいな、だが、今のところVLS搭載については文言としては否定的なものばかりなわけだし。
現物画像は俺らがちゃんと読みとれてるか?って問題があるからな。
わかりやすくVLSがぼんとあれば確定だろうけど、今のところVLS予定地の工事でしかないわけで、それで何の工事してるかなんて俺らにはわからんぞ。
絵はがきは施行してる三菱が仕切ってやってるわけだし、
防衛装備庁の画質の荒いCGをあてにするなら、同じ程度には扱うべきでは。
>>460
問題はあのCGがどういうものなのかなんてわからんじゃん。
FFMは将来VLS搭載を大前提にしてるわけだから、今作ってるののCGとは限らんぞ。
今積んでたら嬉しいな、だが、今のところVLS搭載については文言としては否定的なものばかりなわけだし。
462名無し三等兵
2021/03/13(土) 16:13:23.66ID:sksY7NKB >>461
写真見ればわかるが、艤装時に装備を取り付ける箇所ははっきりしてるし
ATLAが出した仕様書もあるから、むしろVLSなしを言い張るのは無理がある
現時点でVLSなしとするのは世艦の予想記事程度だし
写真見ればわかるが、艤装時に装備を取り付ける箇所ははっきりしてるし
ATLAが出した仕様書もあるから、むしろVLSなしを言い張るのは無理がある
現時点でVLSなしとするのは世艦の予想記事程度だし
463名無し三等兵
2021/03/13(土) 16:45:42.75ID:tOpZrxDL 対潜ミサイル使えない海自護衛艦なんて画期的だな
464名無し三等兵
2021/03/13(土) 16:51:29.97ID:3lmhnMkz 最初についてなかろうと本来あるべき姿はVLSありなのははっきりした事実だからなあ
465名無し三等兵
2021/03/13(土) 16:52:03.55ID:C9NZLEB6 >>462
世艦はあさひでもVLSでな……
世艦はあさひでもVLSでな……
466名無し三等兵
2021/03/13(土) 16:56:19.75ID:rlr8qP/E VLSは後日装備、ゆえに今は無し
それ以外の何がある?
それ以外の何がある?
467名無し三等兵
2021/03/13(土) 17:01:49.09ID:BeMeBWAP468名無し三等兵
2021/03/13(土) 17:35:49.22ID:YS2w/DJN トウジケンスケいいんちょが生き残った人間の集落で暮らしてる
田舎の農村パートが一時間ある、長い
黒綾波は農村で感情を学んで人間らしくなった途端時間切れで死ぬ
トウジといいんちょ、ミサトさんと加持さんにはそれぞれ子供がいる
加持さんはサードインパクトを止めて死んでる
何度も裸が出てくるが乳首見えない不自然なアングルばかりで必要性を感じない
ペンペンが繁殖して殖えてる
戦艦同士のバトルが何やってるかよくわからんのに長くてつまらん
2号機と8号機の戦闘も3DCGがぐるぐる回ってるだけで緩急が無くわかりづらい、旧劇弐号機vs戦自&量産型は超えられなかった
アスカ使徒になって死ぬ
ミサトさんが急に丸くなって「行きなさい!」「何もしないで」を謝ってシンジと和解
リツコさんがゲンドウの頭を撃ち抜くもすでに人間辞めててグラサンの下には顔が無く、飛び散った脳みそ拾い集める
ゲンドウが「前回はシンジが補完の依代になったが今回は自分が」と旧劇を示唆
3DCGの巨大綾波がどちゃシコキモい、旧劇の手描きに戻して
シンジ初号機とゲンドウ13号機がミサトさんの部屋で親子喧嘩
特撮の撮影スタジオでミニチュアとか出てくる庵野の悪い癖
冬月先生はマリに後を託してLCL化する
ミサトさんは世界改変できる槍を作って特攻して死ぬ
ゲンドウ怒涛の自分語り、シンエヴァで一番セリフが多いのはゲンドウ
新劇のゲンドウは学生時代陰キャ TV版の野心満載のゲンドウとは別人
ゲンドウ、シンジのカウンセリングで浄化される
メンタル覚醒したシンジ、メインキャラ達をカウンセリングし始める
加持さん「渚司令」カヲル君「リョウちゃん♪」
旧劇ラストシーンの海岸で惣流アスカ(プラグスーツ破れてむちむち)とシンジが和解
式波アスカ、式波タイプというクローン人間だったと判明、ケンスケとくっつく
初号機の中で序破のぽか波(ロングヘア)と再会
シンジとユイが槍でやり直して全てのエヴァを消して世界改変「ネオンジェネシス!」
平和になった世界で神木隆之介になったシンジがマリと「おっぱい大きいね」っていちゃいちゃして残酷な天使のテーゼが流れて終劇
田舎の農村パートが一時間ある、長い
黒綾波は農村で感情を学んで人間らしくなった途端時間切れで死ぬ
トウジといいんちょ、ミサトさんと加持さんにはそれぞれ子供がいる
加持さんはサードインパクトを止めて死んでる
何度も裸が出てくるが乳首見えない不自然なアングルばかりで必要性を感じない
ペンペンが繁殖して殖えてる
戦艦同士のバトルが何やってるかよくわからんのに長くてつまらん
2号機と8号機の戦闘も3DCGがぐるぐる回ってるだけで緩急が無くわかりづらい、旧劇弐号機vs戦自&量産型は超えられなかった
アスカ使徒になって死ぬ
ミサトさんが急に丸くなって「行きなさい!」「何もしないで」を謝ってシンジと和解
リツコさんがゲンドウの頭を撃ち抜くもすでに人間辞めててグラサンの下には顔が無く、飛び散った脳みそ拾い集める
ゲンドウが「前回はシンジが補完の依代になったが今回は自分が」と旧劇を示唆
3DCGの巨大綾波がどちゃシコキモい、旧劇の手描きに戻して
シンジ初号機とゲンドウ13号機がミサトさんの部屋で親子喧嘩
特撮の撮影スタジオでミニチュアとか出てくる庵野の悪い癖
冬月先生はマリに後を託してLCL化する
ミサトさんは世界改変できる槍を作って特攻して死ぬ
ゲンドウ怒涛の自分語り、シンエヴァで一番セリフが多いのはゲンドウ
新劇のゲンドウは学生時代陰キャ TV版の野心満載のゲンドウとは別人
ゲンドウ、シンジのカウンセリングで浄化される
メンタル覚醒したシンジ、メインキャラ達をカウンセリングし始める
加持さん「渚司令」カヲル君「リョウちゃん♪」
旧劇ラストシーンの海岸で惣流アスカ(プラグスーツ破れてむちむち)とシンジが和解
式波アスカ、式波タイプというクローン人間だったと判明、ケンスケとくっつく
初号機の中で序破のぽか波(ロングヘア)と再会
シンジとユイが槍でやり直して全てのエヴァを消して世界改変「ネオンジェネシス!」
平和になった世界で神木隆之介になったシンジがマリと「おっぱい大きいね」っていちゃいちゃして残酷な天使のテーゼが流れて終劇
469名無し三等兵
2021/03/13(土) 17:45:18.71ID:HUazKgDo >>461
おいおい、装備庁のは確定仕様書の絵なのでそこから変更するなら装備庁が別の仕様書を作成して出さないとダメなやつだぞ?
増してや「垂直発射装置一式」と明記されてるのだから最低八セルは載せるだろ
おいおい、装備庁のは確定仕様書の絵なのでそこから変更するなら装備庁が別の仕様書を作成して出さないとダメなやつだぞ?
増してや「垂直発射装置一式」と明記されてるのだから最低八セルは載せるだろ
470名無し三等兵
2021/03/13(土) 17:50:53.79ID:NaeHlDN4 FFMってVLSを16セル積むんじゃないの?
wikipediaに書いてあったからそう思ってた
wikipediaに書いてあったからそう思ってた
472名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:31:58.09ID:papkrTaN473名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:32:47.19ID:OwFyE9St wikipediahは元ソースまで確認しろと…出典無えな
ttps://www.mod.go.jp/msdf/operation/meimei/r02/
>VLS装置 1式
…あるぇ?
ttps://www.mod.go.jp/msdf/operation/meimei/r02/
>VLS装置 1式
…あるぇ?
474名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:34:30.60ID:ODYbyxQs 観てきた。
もうとっくにネタバレされてストーリーも上がっているだろうけど、
流れも空気も読まずに書き込む。
上映前は異常に暑かったので上着を脱いでみていたのだが、コロナ対策で異常なレベルで換気を行っているのか上映中寒く感じた。TOHOシネマでの出来事。
上映開始すると、いままでの振り返り。序破Qそれぞれ5分程度?
それから観てないけどYouTubeにすでに上がっているだろうパリでの何とか計画。ここまでどうでもいい感じ。
計画シーンが終わるとQの砂丘みたいなところを歩いていた3人が廃墟となった街に到着。
ここでトウジらしき人間が車で迎えに来る。
そしてベッドで寝ているシンジ、目が覚めるとそこには成長したトウジ。「見知らぬ、天井」っぽいシーンがこの後も出てくる。
監督が明らかに東日本大震災からの復興仮設住宅に影響をうけたであろう、生き残った人が一生懸命生きている村。
農業などして、となりのトトロのよう。エンドロールでわかったがスタジオジブリも協力らしい。絵のタッチもモブキャラにもジブリっぽさがある。
自分はいったい何を見せられているのだろう、いったい何をしにきたのだろうかと思いつつも、Qラストでの落ち込んでたシンジが徐々に元気になる。
あと綾波もどきはどんどん人間のこころっぽさを理解していき、シンジに好意も持つが最後はLCL?に還元されて亡くなる。理由は忘れた。設定に詳しい人に任せる。
説明忘れていたがアスカはシンジにはそっけない。好きでも嫌いでもなく無感情。シンジのケアはトウジ、ケンスケ、綾波に任せっぱなし。
村への物資補給とアスカの回収のため、ヴィレの戦艦が寄港する。
で、シンジは精神的に立ち直り?、船への搭乗を希望する。
するとアスカがスタンガン?みたいなものでシンジを気絶させる。
ここらへんでアイキャッチ。前半終了。たぶん1時間くらい。
もうとっくにネタバレされてストーリーも上がっているだろうけど、
流れも空気も読まずに書き込む。
上映前は異常に暑かったので上着を脱いでみていたのだが、コロナ対策で異常なレベルで換気を行っているのか上映中寒く感じた。TOHOシネマでの出来事。
上映開始すると、いままでの振り返り。序破Qそれぞれ5分程度?
それから観てないけどYouTubeにすでに上がっているだろうパリでの何とか計画。ここまでどうでもいい感じ。
計画シーンが終わるとQの砂丘みたいなところを歩いていた3人が廃墟となった街に到着。
ここでトウジらしき人間が車で迎えに来る。
そしてベッドで寝ているシンジ、目が覚めるとそこには成長したトウジ。「見知らぬ、天井」っぽいシーンがこの後も出てくる。
監督が明らかに東日本大震災からの復興仮設住宅に影響をうけたであろう、生き残った人が一生懸命生きている村。
農業などして、となりのトトロのよう。エンドロールでわかったがスタジオジブリも協力らしい。絵のタッチもモブキャラにもジブリっぽさがある。
自分はいったい何を見せられているのだろう、いったい何をしにきたのだろうかと思いつつも、Qラストでの落ち込んでたシンジが徐々に元気になる。
あと綾波もどきはどんどん人間のこころっぽさを理解していき、シンジに好意も持つが最後はLCL?に還元されて亡くなる。理由は忘れた。設定に詳しい人に任せる。
説明忘れていたがアスカはシンジにはそっけない。好きでも嫌いでもなく無感情。シンジのケアはトウジ、ケンスケ、綾波に任せっぱなし。
村への物資補給とアスカの回収のため、ヴィレの戦艦が寄港する。
で、シンジは精神的に立ち直り?、船への搭乗を希望する。
するとアスカがスタンガン?みたいなものでシンジを気絶させる。
ここらへんでアイキャッチ。前半終了。たぶん1時間くらい。
475名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:35:50.00ID:6PUzIy+I VLSは8隻分一括購入かな?
476名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:37:04.17ID:fqQslAR5 Searamよりも装弾数の多いRAMが良かった
477名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:41:19.74ID:sksY7NKB 海自の公式表記なら間違いないだろう
478名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:42:18.87ID:HUazKgDo480名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:45:45.91ID:fqQslAR5 せめてSearam二基にして欲しかった
死角と弾数的に…
死角と弾数的に…
481名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:46:20.43ID:papkrTaN SeaRAMを国産化してさ
携SAMにセンサーはAAM-5の組み合わせを実現して搭載すれば安く済むと思う
携SAMにセンサーはAAM-5の組み合わせを実現して搭載すれば安く済むと思う
482名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:47:46.14ID:I7WRZ4aO483名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:48:12.59ID:qRu0ZmJN484名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:50:17.42ID:HUazKgDo >>480
むしろ前方は英31型フリゲートみたく40mm機関砲を載せる方がいいなあ、できれば40mmCTAによるエリコンミレニアムみたいな奴な
むしろ前方は英31型フリゲートみたく40mm機関砲を載せる方がいいなあ、できれば40mmCTAによるエリコンミレニアムみたいな奴な
485名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:50:34.58ID:I7WRZ4aO 艦橋上部のスペースは将来レーザー登載余地だからseaRAM一基なのでは?
ベースライン管理でアップデートする艦なんだしね
ベースライン管理でアップデートする艦なんだしね
486名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:55:58.56ID:Y0fLVCdD >>480
気持ちはよくわかるけど、そんな感じで「どうせ造るなら、もうちょっとアレを」とやってると
気が付けば予算オーバー。で、再び振り出しに戻る・・・とかなりがち
どっかで妥協しないと計画がまとまらない。
価格500円の幕の内弁当ならミートボールや海老天ぷらはひとつずつしか入ってない。
気持ちはよくわかるけど、そんな感じで「どうせ造るなら、もうちょっとアレを」とやってると
気が付けば予算オーバー。で、再び振り出しに戻る・・・とかなりがち
どっかで妥協しないと計画がまとまらない。
価格500円の幕の内弁当ならミートボールや海老天ぷらはひとつずつしか入ってない。
487名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:04:00.62ID:4pWZNF+r A-SAMはコストダウンの為にブースターにTVC付かないか
488名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:10:48.98ID:caYZkzb5 >>473
建造してる三菱と三井の絵葉書の要目にはVLS一式と書いておらず、
(あさひなどでは記載)
海自の命名情報にはVLS一式と書いてあり、
予算的にはVLSの予算はないようで、
建造中の写真では準備工事なのか積んでるのかよく分からず、
世艦筆頭に各専門誌は積まないということで一致、とかもうわけわからねーな。
建造してる三菱と三井の絵葉書の要目にはVLS一式と書いておらず、
(あさひなどでは記載)
海自の命名情報にはVLS一式と書いてあり、
予算的にはVLSの予算はないようで、
建造中の写真では準備工事なのか積んでるのかよく分からず、
世艦筆頭に各専門誌は積まないということで一致、とかもうわけわからねーな。
489名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:12:00.94ID:OcpQN/oJ いつもの現実無視する世艦信者か
490名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:14:40.28ID:cfBjppdb >>485
レーザーはFFMと哨戒艦が既に名指しされてるな
レーザーはFFMと哨戒艦が既に名指しされてるな
491名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:18:18.47ID:k6pBRBZy494名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:22:15.07ID:HUazKgDo495名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:47:32.10ID:NaeHlDN4 >>473
Wikipediaの出展を詳しく調べたよ
どうやら三菱が「Sea Air Space 2018」に出展してた案が大本らしい
その記事はこちら
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2018/sea-air-space-2018/6136-sas-2018-japan-s-mhi-showcasing-30dx-multi-mission-frigate-design.html
16セルの写真はこれ
http://www.navyrecognition.com/images/stories/north_america/usa/exhibition/SAS_2018/news/Japans_MHI_Showcasing_30DX_Multi-Mission_Frigate_Design_1.JPG
少なくとも三菱は16セルで設計始めたということかな?
Wikipediaの出展を詳しく調べたよ
どうやら三菱が「Sea Air Space 2018」に出展してた案が大本らしい
その記事はこちら
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2018/sea-air-space-2018/6136-sas-2018-japan-s-mhi-showcasing-30dx-multi-mission-frigate-design.html
16セルの写真はこれ
http://www.navyrecognition.com/images/stories/north_america/usa/exhibition/SAS_2018/news/Japans_MHI_Showcasing_30DX_Multi-Mission_Frigate_Design_1.JPG
少なくとも三菱は16セルで設計始めたということかな?
496名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:49:30.09ID:caYZkzb5 >>489
VLS積んでる、とする話は世艦以外の専門誌でも出てないもの。
どう捉えていいものか困る今回の海自HPの以外となると、ミリオタの「(CGor写真)画像からするとそれっぽい」以外の根拠がなく、弱い。
>>494
アショア向け契約のVLSが生きてるから、それを積むことにしたとかいう可能性もなくはないが、
契約の予想時期からすると1,2番艦は早過ぎるようにも思えるから、今回の記述はなんとも。
各専門誌や予算でも明らかにVLS積んでないような書き方だったのが、今回ぽっと生えてきたのが単なるすぐに積むからということなのか、計画変更なのか、単なる記載ミスか、
それとも要目に書く内容の基準が違ってるのかよくわからんね。
VLS積んでる、とする話は世艦以外の専門誌でも出てないもの。
どう捉えていいものか困る今回の海自HPの以外となると、ミリオタの「(CGor写真)画像からするとそれっぽい」以外の根拠がなく、弱い。
>>494
アショア向け契約のVLSが生きてるから、それを積むことにしたとかいう可能性もなくはないが、
契約の予想時期からすると1,2番艦は早過ぎるようにも思えるから、今回の記述はなんとも。
各専門誌や予算でも明らかにVLS積んでないような書き方だったのが、今回ぽっと生えてきたのが単なるすぐに積むからということなのか、計画変更なのか、単なる記載ミスか、
それとも要目に書く内容の基準が違ってるのかよくわからんね。
497名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:52:01.00ID:kF6//vgW VLSは後日装備のため就役時は積んで無いと思われる、以上
で終わる話なのに絵葉書ガーとか世艦ガーとか病気か?
で終わる話なのに絵葉書ガーとか世艦ガーとか病気か?
498名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:53:08.96ID:OcpQN/oJ 防衛省の発表よりも雑誌と絵葉書w
499名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:54:58.40ID:HUazKgDo >>496
アショア向けVLSはSM-3使う関係でちょっとお高いんでなかったかね
イージスシステム搭載艦に流用するだろからそれには手を付けないんでないかなあ?
予算に付いては前に韓国の報道で一隻1050億のFFMとか書いてたのが物笑いの種になってたが、あれ二隻で割ると525億なんで密かに増えてるんだよなあ……
アショア向けVLSはSM-3使う関係でちょっとお高いんでなかったかね
イージスシステム搭載艦に流用するだろからそれには手を付けないんでないかなあ?
予算に付いては前に韓国の報道で一隻1050億のFFMとか書いてたのが物笑いの種になってたが、あれ二隻で割ると525億なんで密かに増えてるんだよなあ……
501名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:57:02.94ID:6PUzIy+I 省より世艦が正しいは笑うわ
502名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:02:56.18ID:caYZkzb5 >>499
イージスシステム搭載艦の要目が確定してないから、どうだろう。
少なくともアショアのまま24セルってことはないだろうし、単純に塩漬けにするかというと分からない。
各専門誌にしろ概算要求にしろ、すべてアショア中止以前の情報だから、アショア中止挟んだ結果、アショア向けVLSをFFMに回せるようになったため話が変わった、というのはあり得るとは思う。
ただ、目的外の流用だから財務省が許すかどうかとか、
1,2番艦の艤装に間に合うのか?とか、不明な点が多い。
単純にFFM1番艦からVLS搭載確定、と断言するのは勇み足な印象が強いな。
イージスシステム搭載艦の要目が確定してないから、どうだろう。
少なくともアショアのまま24セルってことはないだろうし、単純に塩漬けにするかというと分からない。
各専門誌にしろ概算要求にしろ、すべてアショア中止以前の情報だから、アショア中止挟んだ結果、アショア向けVLSをFFMに回せるようになったため話が変わった、というのはあり得るとは思う。
ただ、目的外の流用だから財務省が許すかどうかとか、
1,2番艦の艤装に間に合うのか?とか、不明な点が多い。
単純にFFM1番艦からVLS搭載確定、と断言するのは勇み足な印象が強いな。
503名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:09:08.79ID:HUazKgDo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- ドイツ・プーマ、中国スポーツ用品大手が買収検討 株価19%上昇 [蚤の市★]
- 初音ミクさん可愛い
- 野田佳彦「安倍晋三はには優しさがあった。自他共栄の精神があるおおらかな保守。確固とした政策論や哲学があった。クスリとさせられた」 [932029429]
- 【悲報】野田「台湾問題はどうお考えで?高市首相」高市「・・・」野田「これもう事実上の撤回ですね!ユルシテ」中国「認めぬ」 [483862913]
- 自民党広報「日本政府の立場は一貫しているのに、中国が勝手に高市答弁を“撤回しろ”と言っている。」 [834922174]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- るるさんって朝からパァンされてるのか
