次期戦闘機でパートナーに名乗り出た海外企業は3組
1つは採用されたLM&NGの共同提案と採用されなかったボーイングとBAE
採用はLM&NG組になるのは明白だったのでBAEやボーイングはお付き合いの入札

直接参加ではないがBAEとはレーダーの共同研究という形で日本側と研究成果を共有することが決まった
ボーイングだけ手ぶら返すという可能性は非常に低いと考えるのが妥当だろう
当然の事ながらF-3搭乗員の育成についての話がボーイング側から出てると予想される

なにせアメリカ空軍正式採用T-7Aを開発したメーカーであり日本はF-3より先にF-35を導入している
この状態で搭乗員育成について話が何も出ないと思う?