>>397
>空幕と航空教育集団は練習機開発の技術的可否なんてわからないのだから
>開発期間を考慮しないで諮問されても出来ませんで終わってしまう
何故分からないと結論するのか?
幕僚監部装備計画部は何の為に存在する?

>国内開発を考慮すると開発しても間に合うように防衛装備庁で動いてくれないと
>国内開発というものが成立しなくなる
装備庁で行われる研究は装備開発に必要な仕様を定める物。
当然既に仕様が策定できる物は研究しなくても調達が出来る。

>国内開発するという条件だと予め間に合うように構想を練ってもらわないと開発は断念するしかなくなる
>だからT-2やT-4でも防衛技術本部が動いてるだろ?
それらは国産初の超音速機、中等練習機だから研究が行われた。
それにT-4後継なんて未だ検討すら始まっていない話。

>>398
T-4の代替時期に付いて具体的な根拠はあるのかね?
それが無いにもかからわず間に合わないとするのはどんな了見に基くものか?
米軍のT-38なんぞ60年間も運用されてるぞ。