軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
ワッチョイスレが良い奴はワッチョイスレに行け。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 949
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611913039/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 950
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1613131907/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 951
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/03/08(月) 20:34:23.32ID:dIw1N00g180名無し三等兵
2021/03/11(木) 21:07:05.07ID:e8q9nLEA >>179
カスミンがスレに来襲したらみんなスレを離れるのと同じ事
カスミンがスレに来襲したらみんなスレを離れるのと同じ事
182名無し三等兵
2021/03/11(木) 21:28:20.49ID:U/uvqhQF 自衛隊ってこう言う要請を拒否できるんですか?
↓
東電本店での非公式会議出席者
細野 豪志氏
東電 勝俣元会長
廣中雅之・統合幕僚監部運用部長
たじま要(衆議院議員) @kanametajima
原発事故を決して風化させないために、311のその日も含めてこれから毎日でも放送すべき内容でした。
当時の自衛隊幹部の方の言葉で、東電は、自衛隊に後の事は全て任せたいと言う趣旨の申し出をしてその自衛隊幹部に拒否されていたのですね…重ね重ねショッキングです。
午後2:09 ・ 2021年3月7日
https://twitter.com/kanametajima/status/1368428551532281856
https://twitter.com/ImagawaSugisaku/status/1368375538675412992
https://pbs.twimg.com/media/Ev1yGhZUUAcnMF8.jpg
「原発事故“最悪のシナリオ”?そのとき誰が命を懸けるのか?」
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Y3YKKKNVNP/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↓
東電本店での非公式会議出席者
細野 豪志氏
東電 勝俣元会長
廣中雅之・統合幕僚監部運用部長
たじま要(衆議院議員) @kanametajima
原発事故を決して風化させないために、311のその日も含めてこれから毎日でも放送すべき内容でした。
当時の自衛隊幹部の方の言葉で、東電は、自衛隊に後の事は全て任せたいと言う趣旨の申し出をしてその自衛隊幹部に拒否されていたのですね…重ね重ねショッキングです。
午後2:09 ・ 2021年3月7日
https://twitter.com/kanametajima/status/1368428551532281856
https://twitter.com/ImagawaSugisaku/status/1368375538675412992
https://pbs.twimg.com/media/Ev1yGhZUUAcnMF8.jpg
「原発事故“最悪のシナリオ”?そのとき誰が命を懸けるのか?」
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Y3YKKKNVNP/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
183名無し三等兵
2021/03/11(木) 21:32:52.22ID:e8q9nLEA184名無し三等兵
2021/03/11(木) 21:34:31.70ID:e8q9nLEA >>183
東電もそれを理解していたからこそ全てを自衛隊に任せるしかないと思っんたんだよ
東電だけでは民主党政権の言いなりになる
原発をまともに管理するには自衛隊と在日米軍と野党自民党の影響力をどれだけ増すか
それにかかっていた
しかし結局民主党政権が中心に動いたから原発爆発に成功してしまった
東電もそれを理解していたからこそ全てを自衛隊に任せるしかないと思っんたんだよ
東電だけでは民主党政権の言いなりになる
原発をまともに管理するには自衛隊と在日米軍と野党自民党の影響力をどれだけ増すか
それにかかっていた
しかし結局民主党政権が中心に動いたから原発爆発に成功してしまった
185名無し三等兵
2021/03/11(木) 21:35:19.66ID:e8q9nLEA186名無し三等兵
2021/03/11(木) 21:35:24.60ID:QC+pKK4X 第二次大戦中の日本海軍の新造海防艦はフリゲートとか海自のDEと同等の艦なの?
187名無し三等兵
2021/03/11(木) 21:41:43.75ID:jCQ69DCs >>186
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E7%B4%9A%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88
サイズが近いイギリス海軍のフラワー級(980〜1015トン)はコルベット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E7%B4%9A%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88
サイズが近いイギリス海軍のフラワー級(980〜1015トン)はコルベット
188名無し三等兵
2021/03/11(木) 21:43:40.92ID:U/uvqhQF 他の艦むすが世界の海を駆け回ってるのによつさんだけは「伊勢湾警備隊〜」とか言っていてスケールの違いに吹いた記憶が
189名無し三等兵
2021/03/11(木) 21:50:12.80ID:m2yzALCV >>158
>イージス艦って何故あんなにVLSのセル数が多いのですか?
米イージス艦は単に防空のためだけの存在ではないから
そのVLSにはトマホークSLCM/スタンダード・ESSM両SAM/アスロックSUMと多種なミサイルが搭載可能
つまり対潜・対地攻撃能力も持つ多用途駆逐艦でもあるから必然的に搭載ミサイル(VLS)も多くなる
この洋上弾庫としての性格はすでにタイコンデロカ級イージス巡洋艦のベースであるスプルーアンス級駆逐艦で持たされていて、
同級は61セルのVLSを持ちトマホークやアスロックを運用した
>あるいは、052D型DDGは何故イージスと比べてVLSが少ないのですか?
>052C型なら回転式VLSなのでスペースを食うのはわかるんですが。
単純にアーレイ・バーク級イージス駆逐艦より排水量が少ないし、中国海軍の艦艇がまだ発達途中だということもあろう
恐らくは更に大型の55型の指揮のもとに防空に当たるだろうからVLSが不足ということはないと思う
>イージス艦って何故あんなにVLSのセル数が多いのですか?
米イージス艦は単に防空のためだけの存在ではないから
そのVLSにはトマホークSLCM/スタンダード・ESSM両SAM/アスロックSUMと多種なミサイルが搭載可能
つまり対潜・対地攻撃能力も持つ多用途駆逐艦でもあるから必然的に搭載ミサイル(VLS)も多くなる
この洋上弾庫としての性格はすでにタイコンデロカ級イージス巡洋艦のベースであるスプルーアンス級駆逐艦で持たされていて、
同級は61セルのVLSを持ちトマホークやアスロックを運用した
>あるいは、052D型DDGは何故イージスと比べてVLSが少ないのですか?
>052C型なら回転式VLSなのでスペースを食うのはわかるんですが。
単純にアーレイ・バーク級イージス駆逐艦より排水量が少ないし、中国海軍の艦艇がまだ発達途中だということもあろう
恐らくは更に大型の55型の指揮のもとに防空に当たるだろうからVLSが不足ということはないと思う
190名無し三等兵
2021/03/11(木) 22:15:44.18ID:XhLnDXKN >>182 自衛隊だ原発だの前に
・能力的にできないことはできないと、はっきり言う
・コンプライアンス違反の命令は、断固拒絶すること
これは日本社会での社会人ルールなわけでして
自衛隊に原子炉ノウハウは無い。逆立ちしてもできない
そもそも民間所有の工場(プラント)を、事故ったからって
自衛隊に押し付けるって話じたいが、筋違いでおかしい
JCO事故んとき、J社社員が消防に事態を押し付けようとして、
J社社員「という経過でして。いま絶賛臨界中。中性子出まくりなのです」
消防「状況は分かりました」
J社社員「?(にこにこ)」
消防「?(なぜ他人事?)」
J社社員「なぜ、突入して水抜いて臨界止めてくれないんですか?」
消防「ふざけんな! (臨界させた)おまえらがやるんだよ」
そんな無責任問答があったと聞く
・能力的にできないことはできないと、はっきり言う
・コンプライアンス違反の命令は、断固拒絶すること
これは日本社会での社会人ルールなわけでして
自衛隊に原子炉ノウハウは無い。逆立ちしてもできない
そもそも民間所有の工場(プラント)を、事故ったからって
自衛隊に押し付けるって話じたいが、筋違いでおかしい
JCO事故んとき、J社社員が消防に事態を押し付けようとして、
J社社員「という経過でして。いま絶賛臨界中。中性子出まくりなのです」
消防「状況は分かりました」
J社社員「?(にこにこ)」
消防「?(なぜ他人事?)」
J社社員「なぜ、突入して水抜いて臨界止めてくれないんですか?」
消防「ふざけんな! (臨界させた)おまえらがやるんだよ」
そんな無責任問答があったと聞く
191名無し三等兵
2021/03/11(木) 23:16:56.06ID:yAMBXCJW よく考えればスプルーアンス級のVLS61セルってかなり半端だな。
60はまだしもどういう配置で残り1が設置されてたんだろう?
60はまだしもどういう配置で残り1が設置されてたんだろう?
192名無し三等兵
2021/03/11(木) 23:17:31.76ID:yAMBXCJW193名無し三等兵
2021/03/11(木) 23:20:33.47ID:EOQ+gPWy >>191
8セル一組のモジュールが8基で64セル、そのうち3セル分は再装填作業用のクレーンの収納部にしたのでマイナス3で61。
8セル一組のモジュールが8基で64セル、そのうち3セル分は再装填作業用のクレーンの収納部にしたのでマイナス3で61。
194名無し三等兵
2021/03/11(木) 23:24:19.69ID:EOQ+gPWy >>192
クレーンはこのようになってます
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/36/020805-N-XP218-008_USS_Hopper_VLS_Strikedown_Crane.jpg
基部を見ると3セル分の容積を使っていることがわかるかと。
このクレーンは「実際に洋上再装填なんかまずやらないし外洋で揺れてると事故の危険がある。なので不要だ。その分3発ミサイル積んだほうが実用的」というので初期のものにしかついてません。
クレーンはこのようになってます
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/36/020805-N-XP218-008_USS_Hopper_VLS_Strikedown_Crane.jpg
基部を見ると3セル分の容積を使っていることがわかるかと。
このクレーンは「実際に洋上再装填なんかまずやらないし外洋で揺れてると事故の危険がある。なので不要だ。その分3発ミサイル積んだほうが実用的」というので初期のものにしかついてません。
195名無し三等兵
2021/03/12(金) 00:55:49.22ID:zLqv7l2e 日本陸軍における兵から下士官への昇進について質問です。
昭和18年に陸軍教導学校が廃止されるまで、同学校が下士官教育を行っていましたが、
この学校に行かなくとも、兵から下士官への昇進は可能だったのでしょうか?
昭和18年に陸軍教導学校が廃止されるまで、同学校が下士官教育を行っていましたが、
この学校に行かなくとも、兵から下士官への昇進は可能だったのでしょうか?
196名無し三等兵
2021/03/12(金) 01:22:16.36ID:nDIdoJQY こんごう型のものと同じですね、ありがとうございます(こんごう型は32-3=29セルと64-3=61セル)
197名無し三等兵
2021/03/12(金) 02:37:28.43ID:YqN53vFL https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%A2%A8%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%94%BB%E6%92%83%E9%9A%8A#%E7%89%B9%E6%94%BB%E6%A9%9F%E3%81%AE%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E5%8A%9B
このwikiの記事によると500kg装備の特攻機の威力点が2点、正規空母撃沈に必要なのが8点とありますが、500kg爆弾が4発命中したら弾薬庫に直撃とか搭載燃料に引火みたいなラッキーヒットがなくても撃沈確実か燃えるスクラップになって自沈処分は免れないと日本海軍は判断してたんですか?
このwikiの記事によると500kg装備の特攻機の威力点が2点、正規空母撃沈に必要なのが8点とありますが、500kg爆弾が4発命中したら弾薬庫に直撃とか搭載燃料に引火みたいなラッキーヒットがなくても撃沈確実か燃えるスクラップになって自沈処分は免れないと日本海軍は判断してたんですか?
198名無し三等兵
2021/03/12(金) 04:23:02.87ID:PpSPjRGj >>192
「セル(発射機)を積む」という考え方はちょっと違う。
セルとは昔ながらのミサイルランチャーや大砲で言えば「弾薬庫」であり、「弾薬庫から直接発射できるので速い」というのがVLS最大のメリットなわけで。
これがミサイルランチャーや大砲を間にかますと、発射前に「装填」だの「発射機の旋回」だのと余計なプロセスが生じて時間取られるが、それを
全部省いて弾薬庫からいきなり発射できるのがVLS。
「セル(発射機)を積む」という考え方はちょっと違う。
セルとは昔ながらのミサイルランチャーや大砲で言えば「弾薬庫」であり、「弾薬庫から直接発射できるので速い」というのがVLS最大のメリットなわけで。
これがミサイルランチャーや大砲を間にかますと、発射前に「装填」だの「発射機の旋回」だのと余計なプロセスが生じて時間取られるが、それを
全部省いて弾薬庫からいきなり発射できるのがVLS。
199名無し三等兵
2021/03/12(金) 04:28:04.06ID:PpSPjRGj >>197
あくまで「基準」であって、そんだけ当たったら絶対そうなると考える単純バカはどこにもいない。
現実にはそれより少なくとも何かに引火誘爆して撃破できたり、もっと多く命中しても当たりどころによっては致命傷にならないわけで。
「せめてそのくらい命中しないと、撃沈かそれ同然の効果は期待すらできないし、命中して初めて期待してもいいか情報収集する」
くらいで考えるべし。
あくまで「基準」であって、そんだけ当たったら絶対そうなると考える単純バカはどこにもいない。
現実にはそれより少なくとも何かに引火誘爆して撃破できたり、もっと多く命中しても当たりどころによっては致命傷にならないわけで。
「せめてそのくらい命中しないと、撃沈かそれ同然の効果は期待すらできないし、命中して初めて期待してもいいか情報収集する」
くらいで考えるべし。
200名無し三等兵
2021/03/12(金) 04:48:43.62ID:R3VEvhGB 日本人の命を爆弾一発くらいにしか思ってないんだろうな、今の自由民主党につながる人権軽視の流れですね
201名無し三等兵
2021/03/12(金) 04:53:18.31ID:jcNGKTuN 自民党は最終的には日本の国益を追求してくれる
その為には多少の非道な行いもする覚悟があるだけ
民主党は違う
そもそもが日本国民を全員抹殺する事しか考えてない政権
その為には多少の非道な行いもする覚悟があるだけ
民主党は違う
そもそもが日本国民を全員抹殺する事しか考えてない政権
202名無し三等兵
2021/03/12(金) 04:57:05.53ID:R3VEvhGB 今の自由民主党っていう「今の」が読めない文網発見
小泉以前と小泉以降で全く別の組織になりましたね
そしてアベが止めを刺して日本人皆殺し作戦終了
小泉以前と小泉以降で全く別の組織になりましたね
そしてアベが止めを刺して日本人皆殺し作戦終了
203名無し三等兵
2021/03/12(金) 05:12:23.82ID:/hANLJca 戦場で小便漏らしたりうんこちびったりしたら
204名無し三等兵
2021/03/12(金) 05:13:13.69ID:/hANLJca すいません間違えました
戦場でうんこ漏らしたり小便ちびったりしたら
馬鹿にされるのですか
戦場でうんこ漏らしたり小便ちびったりしたら
馬鹿にされるのですか
205名無し三等兵
2021/03/12(金) 05:14:24.18ID:R3VEvhGB ぱいろっとはおむつはいてるらしいよ
206名無し三等兵
2021/03/12(金) 05:22:05.94ID:jcNGKTuN207sage
2021/03/12(金) 05:48:51.50ID:JgGtOPOt 自民党は国民を豊かにして支持者を増やすのに対して
野党、共産・立件・れいわは、貧乏人のみかただと称し
反日ぶりを発揮し、日本の貧乏人を増やす方向で活動している
これが一強多弱の本質
左翼は恵まれた公務員労組が、貧乏人とバカは騙しやすい
野党、共産・立件・れいわは、貧乏人のみかただと称し
反日ぶりを発揮し、日本の貧乏人を増やす方向で活動している
これが一強多弱の本質
左翼は恵まれた公務員労組が、貧乏人とバカは騙しやすい
208名無し三等兵
2021/03/12(金) 09:30:10.87ID:J5Co4UsC >>198
例えば昔のはつゆき型とかあさぎり型とかのDDとVLSを備えたDDだと搭載する弾の量って変わるんですか?
米軍の駆逐艦どうしでも良いけれど。それこそスプルーアンス級とかは比べやすいかもしれないけど。
というか、「言いたい事はわかるけど、じゃあ何て言えば良いの?」
例えば昔のはつゆき型とかあさぎり型とかのDDとVLSを備えたDDだと搭載する弾の量って変わるんですか?
米軍の駆逐艦どうしでも良いけれど。それこそスプルーアンス級とかは比べやすいかもしれないけど。
というか、「言いたい事はわかるけど、じゃあ何て言えば良いの?」
209名無し三等兵
2021/03/12(金) 09:31:15.61ID:J5Co4UsC 洋上弾庫としての存在が求められる→その分セルを積む って事かと思ってああ書いたんです。
210名無し三等兵
2021/03/12(金) 11:26:09.76ID:cp4Gbj3m アメリカ軍は拳銃ももっていて、紛争地域で人に撃ってる映像とかも上がっていますが、打つと倒れる人が多いです。
でもアメリカの警察がテーザーでなく実弾撃っても血は出てるのに割と、普通に逮捕して話させてますけど、同じ銃なのになんでこんなに状況が違うのでしょうか?
弾の威力って色々あるんですか?
でもアメリカの警察がテーザーでなく実弾撃っても血は出てるのに割と、普通に逮捕して話させてますけど、同じ銃なのになんでこんなに状況が違うのでしょうか?
弾の威力って色々あるんですか?
211名無し三等兵
2021/03/12(金) 11:32:57.50ID:fPm3G87q >>210
いろいろあるよ。
拳銃に限っても.22口径(0.22インチ=約5.6ミリ)から45口径(0.45インチ=約11.4mm)、あるいはもっと大きいものもある。
今のアメリカだと拳銃の弾は9mmもしくは38口径(0.38インチ=約9.6mmということだけど弾自体は9mm(38口径、は薬莢の直径)のものが多い。
もちろん弾の直径が大きいと威力も多くなるけど、弾の威力を決める要素は弾の直径だけではないので、大口径=大威力、とは単純にはならない。
ただ、同じ「拳銃の弾」として比較するなら、大口径=大威力、という認識でまあ構わない。
いろいろあるよ。
拳銃に限っても.22口径(0.22インチ=約5.6ミリ)から45口径(0.45インチ=約11.4mm)、あるいはもっと大きいものもある。
今のアメリカだと拳銃の弾は9mmもしくは38口径(0.38インチ=約9.6mmということだけど弾自体は9mm(38口径、は薬莢の直径)のものが多い。
もちろん弾の直径が大きいと威力も多くなるけど、弾の威力を決める要素は弾の直径だけではないので、大口径=大威力、とは単純にはならない。
ただ、同じ「拳銃の弾」として比較するなら、大口径=大威力、という認識でまあ構わない。
212名無し三等兵
2021/03/12(金) 11:46:07.38ID:cp4Gbj3m >>211
なるほどということは、軍はやっぱり一発で仕留めたい
警察はできたら生け捕りにしたいから、同じような銃でも威力が違うって認識でいいのかな?
っていうか銃って打たれても、「うー」とかいいながらでも話せるくらいなんだなってびっくりした。
なるほどということは、軍はやっぱり一発で仕留めたい
警察はできたら生け捕りにしたいから、同じような銃でも威力が違うって認識でいいのかな?
っていうか銃って打たれても、「うー」とかいいながらでも話せるくらいなんだなってびっくりした。
213名無し三等兵
2021/03/12(金) 11:52:03.03ID:u5WRci2k >>212
そもそも軍が使うのは、より威力も射程も大きい小銃弾がメインだし、拳銃弾もより多数を撃ち込む短機関銃での使用が主で、戦場で拳銃が使われる比率は小さいし
そもそも軍が使うのは、より威力も射程も大きい小銃弾がメインだし、拳銃弾もより多数を撃ち込む短機関銃での使用が主で、戦場で拳銃が使われる比率は小さいし
214名無し三等兵
2021/03/12(金) 11:52:19.95ID:yGCGmeLd 戦艦や巡洋艦の観測射撃(艦載観測機から着弾観測データを受け取りながらの砲撃)は
地上艦砲射撃では使われても水上砲戦では一度も生起しなかったのでしょうか
昼間砲戦自体が少なかったとはいえその昼間砲戦でも観測機を出したという話を聞いたことがありません
地上艦砲射撃では使われても水上砲戦では一度も生起しなかったのでしょうか
昼間砲戦自体が少なかったとはいえその昼間砲戦でも観測機を出したという話を聞いたことがありません
215名無し三等兵
2021/03/12(金) 13:01:09.84ID:xFaRN6ix216名無し三等兵
2021/03/12(金) 13:21:54.24ID:qy4Eh2zc 同じ9mmでも、アメリカの警察が使ってるのは多くの場合、ストッピングパワーに優れたホローポイント弾、
軍が使ってるのは貫通力に優れたフルメタルジャケット弾、前者のほうが肉体へのダメージは大きい
(なお日本警察の場合は、ラウンドノーズのフルメタルジャケット弾)
軍が使ってるのは貫通力に優れたフルメタルジャケット弾、前者のほうが肉体へのダメージは大きい
(なお日本警察の場合は、ラウンドノーズのフルメタルジャケット弾)
217名無し三等兵
2021/03/12(金) 13:27:50.31ID:eRmwhpsM 50口径三年式20cm砲の装填角度ですが、
型によっては装填角度5度固定だったそうですね。
固定なのはまだ分かるのですが、0度〜4度ではなくて、なぜ「5度」なのでしょうか?
0度なら分かるのですが
型によっては装填角度5度固定だったそうですね。
固定なのはまだ分かるのですが、0度〜4度ではなくて、なぜ「5度」なのでしょうか?
0度なら分かるのですが
219名無し三等兵
2021/03/12(金) 14:11:30.95ID:zEom0rV8 便乗ですみません。
フルメタルジャケットとアーマーピアッシング弾は同じ事を指してるのでしょうか?
また鉛をカバーする材料は鉄以外に銅や他の素材も使われますか?
目的と用途によるとは思いますが、簡単な採用事例などあれば教えて頂けませんか。
フルメタルジャケットとアーマーピアッシング弾は同じ事を指してるのでしょうか?
また鉛をカバーする材料は鉄以外に銅や他の素材も使われますか?
目的と用途によるとは思いますが、簡単な採用事例などあれば教えて頂けませんか。
220名無し三等兵
2021/03/12(金) 15:23:29.80ID:xFaRN6ix >>219
フルメタルジャケットは鉛などの弾芯を真鍮などで完全にくるんだ状態
AP弾は貫通効果を得るために、弾芯に鋼鉄、タングステンなどの比重大きい and/or 硬い素材を採用する事が多い
ジャケットは真鍮が一般的だが、銅ニッケル合金、鉄合金などを使う事もある
(鉄製ジャケットの例 https://en.wikipedia.org/wiki/Wolf_Ammunition)
フルメタルジャケットは鉛などの弾芯を真鍮などで完全にくるんだ状態
AP弾は貫通効果を得るために、弾芯に鋼鉄、タングステンなどの比重大きい and/or 硬い素材を採用する事が多い
ジャケットは真鍮が一般的だが、銅ニッケル合金、鉄合金などを使う事もある
(鉄製ジャケットの例 https://en.wikipedia.org/wiki/Wolf_Ammunition)
221名無し三等兵
2021/03/12(金) 15:35:09.22ID:xFaRN6ix >>219
つまりフルメタルジャケット(国際条約に違反しないための軍用弾基準)とアーマーピアーシングは目的も構造も素材も違う
つまりフルメタルジャケット(国際条約に違反しないための軍用弾基準)とアーマーピアーシングは目的も構造も素材も違う
222名無し三等兵
2021/03/12(金) 15:50:01.12ID:qy4Eh2zc アーマーピアシングはその名の通り、装甲板に対する貫通力が高いものであって、
FMJの、鉛むき出しの弾頭よりは人体に対する貫通力が高い、というのとは別の話
FMJの、鉛むき出しの弾頭よりは人体に対する貫通力が高い、というのとは別の話
223名無し三等兵
2021/03/12(金) 15:53:18.60ID:j148soI0 第二次大戦中のドイツ駆逐戦車のヘッツァーとIV号駆逐戦車、ソ連のSU-85(M型ではないタイプ)にはベンチレーターらしきものがありませんが、換気はどうしてたんでしょうか?
224名無し三等兵
2021/03/12(金) 16:07:16.81ID:qy4Eh2zc 日本戦車やイタリア戦車にも無いが、エンジンのファンで戦闘室の空気を機関室に流しており、この際、戦闘室にはハッチなど開口部から新鮮な外気が入ってくるようだ
自衛隊の74式に乗っていた人の話では、エンジンを始動すると自分が身を乗り出しているハッチに空気が流れ込むのがよくわかったとか
自衛隊の74式に乗っていた人の話では、エンジンを始動すると自分が身を乗り出しているハッチに空気が流れ込むのがよくわかったとか
226名無し三等兵
2021/03/12(金) 17:35:17.60ID:38EyeNi6227名無し三等兵
2021/03/12(金) 17:53:29.51ID:/hANLJca アーマーピアシングとアーマーピアサー
どっちが正しいの
どっちが正しいの
229名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:01:14.81ID:WLphnyP0 一昔前はミリオタの間ではドイツ軍のマウザー(モーゼル)20ミリ対空機関砲は
魔の四連装などと呼ばれてやたらと高評価だったそうですが
何でそんなに高評価だったんですか?
魔の四連装などと呼ばれてやたらと高評価だったそうですが
何でそんなに高評価だったんですか?
230名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:11:23.14ID:9EDTavbT >>209
現在想定されてる海戦は昔の大砲みたいにばかすか撃つわけじゃなくて、斉射数回分しか弾薬を持たない
いくらVLSをたくさん積んでも、探知から発射、誘導まで一度に扱えない分はムダなペイロードになるだけだから、セルの数は運用能力に比例するのよ
現在想定されてる海戦は昔の大砲みたいにばかすか撃つわけじゃなくて、斉射数回分しか弾薬を持たない
いくらVLSをたくさん積んでも、探知から発射、誘導まで一度に扱えない分はムダなペイロードになるだけだから、セルの数は運用能力に比例するのよ
232名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:39:42.09ID:FMQTEAX5 >>229
明確なソースがないので昔の戦記本か兵器本か模型紹介記事で誰かが書いたことが伝言ゲームみたいに広がってるんだろう
銃身が過熱しやすかったり弾倉が20発分しかないので頻繁に交換する必要があったりで、全力では短時間で撃ち尽くすので弾倉を交互に交換しながら2丁づつで連続射撃する事が多かったようで見た目ほどの脅威ではないという評価もある
明確なソースがないので昔の戦記本か兵器本か模型紹介記事で誰かが書いたことが伝言ゲームみたいに広がってるんだろう
銃身が過熱しやすかったり弾倉が20発分しかないので頻繁に交換する必要があったりで、全力では短時間で撃ち尽くすので弾倉を交互に交換しながら2丁づつで連続射撃する事が多かったようで見た目ほどの脅威ではないという評価もある
233名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:40:16.66ID:Yee25Qw9 前スレで陸自は予算が余っているのではないかという指摘がありましたが
90式戦車を10式に全部更新することはないのでしょうか
90式戦車を10式に全部更新することはないのでしょうか
234名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:42:59.78ID:PXLy4e9V 質問です。
すみません、あまり航空力学とか物理の知識はないのですが、
滑走距離の限られている空母等から航空機を発艦させる方法としては、
主にカタパルト方式かスキージャンプ方式があると思います。
それで、カタパルトは航空機の外因から物理的エネルギーを加えて加速させるので、
空母のような短距離でも発艦できるのは当然と思います。
しかし、スキージャンプはそういった外因によるエネルギーが航空機に追加されないですし、
斜面を登ることによるゴムタイヤによる摩擦等による損失を考えると、
厳密な物理で計算すると、まっ平らな甲板を加速するよりエネルギー的に損をしていると思います。
(そもそも、スキージャンプにするだけでエネルギーが新たに生じるなら永久機関が出来てしまいますし。)
スキージャンプはどういった物理的なメリットで採用されているのでしょうか?
すみません、あまり航空力学とか物理の知識はないのですが、
滑走距離の限られている空母等から航空機を発艦させる方法としては、
主にカタパルト方式かスキージャンプ方式があると思います。
それで、カタパルトは航空機の外因から物理的エネルギーを加えて加速させるので、
空母のような短距離でも発艦できるのは当然と思います。
しかし、スキージャンプはそういった外因によるエネルギーが航空機に追加されないですし、
斜面を登ることによるゴムタイヤによる摩擦等による損失を考えると、
厳密な物理で計算すると、まっ平らな甲板を加速するよりエネルギー的に損をしていると思います。
(そもそも、スキージャンプにするだけでエネルギーが新たに生じるなら永久機関が出来てしまいますし。)
スキージャンプはどういった物理的なメリットで採用されているのでしょうか?
235名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:48:44.33ID:sOKPUCff 「海防艦は、他国でいうコルベット」
236名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:50:48.31ID:sOKPUCff 「海防艦はフリゲートとか海自のDEと同等」?
186名無し三等兵2021/03/11(木) 21:35:24.60ID:QC+pKK4X187
第二次大戦中の日本海軍の新造
海防艦はフリゲートとか海自のDEと同等
の艦なの?
186名無し三等兵2021/03/11(木) 21:35:24.60ID:QC+pKK4X187
第二次大戦中の日本海軍の新造
海防艦はフリゲートとか海自のDEと同等
の艦なの?
237名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:51:52.65ID:sOKPUCff 「コルベット」
187名無し三等兵2021/03/11(木) 21:41:43.75ID:jCQ69DCs
186
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E7%B4%9A%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88
サイズが近いイギリス海軍のフラワー級(980〜1015トン)は
コルベット
187名無し三等兵2021/03/11(木) 21:41:43.75ID:jCQ69DCs
186
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E7%B4%9A%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88
サイズが近いイギリス海軍のフラワー級(980〜1015トン)は
コルベット
238名無し三等兵
2021/03/12(金) 19:53:01.09ID:sOKPUCff 「海防艦は、他国でいうコルベット」
「小型化(700トンクラス)[75]、簡略化を徹底した新しい海防艦が短期間で設計され、100隻を超える艦艇が建造された(丙型・丁型)[76][77]。 戦時中、帝国海軍が建造した艦種の中で、最も多い艦種となった。これらの新型
海防艦は、他国でいうコルベット
に相当」
下記、ウィキペディアの海防艦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%98%B2%E8%89%A6#新海防艦の概要
「小型化(700トンクラス)[75]、簡略化を徹底した新しい海防艦が短期間で設計され、100隻を超える艦艇が建造された(丙型・丁型)[76][77]。 戦時中、帝国海軍が建造した艦種の中で、最も多い艦種となった。これらの新型
海防艦は、他国でいうコルベット
に相当」
下記、ウィキペディアの海防艦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%98%B2%E8%89%A6#新海防艦の概要
239名無し三等兵
2021/03/12(金) 20:00:55.09ID:FMQTEAX5 >>234
ジャンプ台を使って飛行機を甲板よりも高い高度に放り出すことで、飛行機が飛行を持続するのに必要な揚力(速度)を得られるまでの余裕を作り出している
パチンコで紙飛行機を打ち出すのではなく梯子の上からゆっくり飛行機を放るという感じ
ジャンプ台を使って飛行機を甲板よりも高い高度に放り出すことで、飛行機が飛行を持続するのに必要な揚力(速度)を得られるまでの余裕を作り出している
パチンコで紙飛行機を打ち出すのではなく梯子の上からゆっくり飛行機を放るという感じ
240名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:06:04.03ID:Ae4cDp7x >>227
どちらも正しい
アーマーピアシング:貫通力のある
アーマーピアサー:貫通するもの
だから
「アーマーピアシング」に「ビュレット(バレット)」「ラウンド」「アミュニション」など付け加えれば正しい単語になるし
略称的に「アーマーピアサー装填」みたいに使ってもいい
どちらも正しい
アーマーピアシング:貫通力のある
アーマーピアサー:貫通するもの
だから
「アーマーピアシング」に「ビュレット(バレット)」「ラウンド」「アミュニション」など付け加えれば正しい単語になるし
略称的に「アーマーピアサー装填」みたいに使ってもいい
241名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:07:09.38ID:Ae4cDp7x まあ「アーマーピアサー装填」は「AP」の一言だろな >現場
243名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:13:21.26ID:sOKPUCff 「日本海軍の潜水戦の中で、本来の利点を最も損なった任務は輸送作戦」
「潜水艦をね、輸送に使うなんて具の骨頂」
潜水空母伊400型潜水艦は愚作。
「偵察」は、「潜水艦への有力な水上機搭載は難しく、最終的に各国とも搭載は取りやめ」
「例外的に、日本海軍は、潜水艦搭載偵察機を多用」
「偵察任務にはほとんど使用できず」
「インド洋で、1944年まで、輸送船狩りをやってた」
「正面作戦」が、食料輸送」
「インド洋で交通破壊戦を実施
しているのは南西方面部隊指. 揮下にあっ ... 特に、
ガダルカナル島への輸送
. 勤務に従事 .」
「潜水艦をね、輸送に使うなんて具の骨頂」
潜水空母伊400型潜水艦は愚作。
「偵察」は、「潜水艦への有力な水上機搭載は難しく、最終的に各国とも搭載は取りやめ」
「例外的に、日本海軍は、潜水艦搭載偵察機を多用」
「偵察任務にはほとんど使用できず」
「インド洋で、1944年まで、輸送船狩りをやってた」
「正面作戦」が、食料輸送」
「インド洋で交通破壊戦を実施
しているのは南西方面部隊指. 揮下にあっ ... 特に、
ガダルカナル島への輸送
. 勤務に従事 .」
244名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:15:25.02ID:sOKPUCff 「偵察も搭乗員救助も「潜水艦の本来の任務」ではないらしい」
153名無し三等兵2021/03/11(木) 08:18:43.56ID:i6xN+tpN
句読点がカンマやドットに置き換わってるのは軍事板常見問題からコピペしてきてるな
しかし潜水艦で艦船攻撃をしたいから陸兵を撤退させよ=確保地域を放棄して後退させよ、ってのも凄い意見だな
じゃあどの地域をどこまで後退させれば良かったのかくらいは出して欲しいものですな
>潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦
艦艇攻撃も哨戒も
偵察も搭乗員救助も「潜水艦の本来の任務」ではないらしい
鈴木提督が潜水艦戦の権限を握ったら哨戒偵察任務は拒絶して潜水艦長が商船輸送船以外を攻撃したり撃墜された搭乗員を救助したりすると譴責を下すんでしょうね
153名無し三等兵2021/03/11(木) 08:18:43.56ID:i6xN+tpN
句読点がカンマやドットに置き換わってるのは軍事板常見問題からコピペしてきてるな
しかし潜水艦で艦船攻撃をしたいから陸兵を撤退させよ=確保地域を放棄して後退させよ、ってのも凄い意見だな
じゃあどの地域をどこまで後退させれば良かったのかくらいは出して欲しいものですな
>潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦
艦艇攻撃も哨戒も
偵察も搭乗員救助も「潜水艦の本来の任務」ではないらしい
鈴木提督が潜水艦戦の権限を握ったら哨戒偵察任務は拒絶して潜水艦長が商船輸送船以外を攻撃したり撃墜された搭乗員を救助したりすると譴責を下すんでしょうね
245名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:15:25.02ID:sOKPUCff 「偵察も搭乗員救助も「潜水艦の本来の任務」ではないらしい」
153名無し三等兵2021/03/11(木) 08:18:43.56ID:i6xN+tpN
句読点がカンマやドットに置き換わってるのは軍事板常見問題からコピペしてきてるな
しかし潜水艦で艦船攻撃をしたいから陸兵を撤退させよ=確保地域を放棄して後退させよ、ってのも凄い意見だな
じゃあどの地域をどこまで後退させれば良かったのかくらいは出して欲しいものですな
>潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦
艦艇攻撃も哨戒も
偵察も搭乗員救助も「潜水艦の本来の任務」ではないらしい
鈴木提督が潜水艦戦の権限を握ったら哨戒偵察任務は拒絶して潜水艦長が商船輸送船以外を攻撃したり撃墜された搭乗員を救助したりすると譴責を下すんでしょうね
153名無し三等兵2021/03/11(木) 08:18:43.56ID:i6xN+tpN
句読点がカンマやドットに置き換わってるのは軍事板常見問題からコピペしてきてるな
しかし潜水艦で艦船攻撃をしたいから陸兵を撤退させよ=確保地域を放棄して後退させよ、ってのも凄い意見だな
じゃあどの地域をどこまで後退させれば良かったのかくらいは出して欲しいものですな
>潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦
艦艇攻撃も哨戒も
偵察も搭乗員救助も「潜水艦の本来の任務」ではないらしい
鈴木提督が潜水艦戦の権限を握ったら哨戒偵察任務は拒絶して潜水艦長が商船輸送船以外を攻撃したり撃墜された搭乗員を救助したりすると譴責を下すんでしょうね
246名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:16:33.04ID:0utOsiM1 潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか???
247名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:16:46.78ID:sOKPUCff 「日本海軍の潜水戦の中で、本来の利点を最も損なった任務は輸送作戦」
「潜水艦をね、輸送に使うなんて具の骨頂」
潜水空母伊400型潜水艦は愚作。
「偵察」は、「潜水艦への有力な水上機搭載は難しく、最終的に各国とも搭載は取りやめ」
「例外的に、日本海軍は、潜水艦搭載偵察機を多用」
「偵察任務にはほとんど使用できず」
「インド洋で、1944年まで、輸送船狩りをやってた」
「正面作戦」が、食料輸送」
「インド洋で交通破壊戦を実施
しているのは南西方面部隊指. 揮下にあっ ... 特に、
ガダルカナル島への輸送
. 勤務に従事 .」
「潜水艦をね、輸送に使うなんて具の骨頂」
潜水空母伊400型潜水艦は愚作。
「偵察」は、「潜水艦への有力な水上機搭載は難しく、最終的に各国とも搭載は取りやめ」
「例外的に、日本海軍は、潜水艦搭載偵察機を多用」
「偵察任務にはほとんど使用できず」
「インド洋で、1944年まで、輸送船狩りをやってた」
「正面作戦」が、食料輸送」
「インド洋で交通破壊戦を実施
しているのは南西方面部隊指. 揮下にあっ ... 特に、
ガダルカナル島への輸送
. 勤務に従事 .」
248名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:18:07.32ID:0utOsiM1 潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか???
249名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:20:11.20ID:sOKPUCff 「日本海軍の潜水戦の中で、本来の利点を最も損なった任務は輸送作戦」
「潜水艦をね、輸送に使うなんて具の骨頂」
「日本海軍の潜水戦の中で、本来の利点を最も損なった任務は輸送作戦
だろう。
敵の制空制海圏内のまっ只中にある離島に対し、潜水艦の最大の強みである隠密性を捨て、浮上し荷揚げ作業を行うのである。
それは極めて危険なだけでなく、
輸送量も駆逐艦の五分の一」
132ページ。
「潜水艦をね、輸送に使うなんて具の骨頂」
「潜水艦をね、輸送に使うなんて具の骨頂
ですよね。
終戦間際に予定されたガソリン輸送も、たとえ成功したとしても、果たしてどれほど役に立ったか疑問」
137ページ。
『歴史群像』2014年4月号「インタビュー輸送用潜水艦『伊369潜』航海長泉五郎」
「潜水艦をね、輸送に使うなんて具の骨頂」
「日本海軍の潜水戦の中で、本来の利点を最も損なった任務は輸送作戦
だろう。
敵の制空制海圏内のまっ只中にある離島に対し、潜水艦の最大の強みである隠密性を捨て、浮上し荷揚げ作業を行うのである。
それは極めて危険なだけでなく、
輸送量も駆逐艦の五分の一」
132ページ。
「潜水艦をね、輸送に使うなんて具の骨頂」
「潜水艦をね、輸送に使うなんて具の骨頂
ですよね。
終戦間際に予定されたガソリン輸送も、たとえ成功したとしても、果たしてどれほど役に立ったか疑問」
137ページ。
『歴史群像』2014年4月号「インタビュー輸送用潜水艦『伊369潜』航海長泉五郎」
250名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:21:41.63ID:sOKPUCff 潜水空母伊400型潜水艦は愚作。
潜水空母伊400型潜水艦の、伊401号潜水艦の、先任将校が本を書きました。
潜水空母伊400型潜水艦は愚作
と断定しています。
図体が大きく、鈍重だったからです。
『一海軍士官の太平洋戦争―等身大で語る戦争の真実 』斉藤 一好
潜水空母伊400型潜水艦の、伊401号潜水艦の、先任将校が本を書きました。
潜水空母伊400型潜水艦は愚作
と断定しています。
図体が大きく、鈍重だったからです。
『一海軍士官の太平洋戦争―等身大で語る戦争の真実 』斉藤 一好
251名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:22:53.59ID:sOKPUCff 「偵察」は、「潜水艦への有力な水上機搭載は難しく、最終的に各国とも搭載は取りやめ」
「例外的に、日本海軍は、潜水艦搭載偵察機を多用」
「偵察任務にはほとんど使用できず」
「例外的に、日本海軍は、潜水艦搭載偵察機を多用」
「偵察任務にはほとんど使用できず」
252名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:23:45.49ID:0utOsiM1 >潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦
この発言が正しいかを尋ねてるんですが???
発言した当人が答えられないんですか???
論点を摩り替えて誤魔化す必要があるんですね???
この発言が正しいかを尋ねてるんですが???
発言した当人が答えられないんですか???
論点を摩り替えて誤魔化す必要があるんですね???
253名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:23:50.89ID:sOKPUCff 「歴史
潜水艦は誕生当時、単艦または少数の編成での通商破壊作戦等に運用されたが、単艦での索敵にはそもそも限界がある上、小型で背の低い潜水艦の視界は狭く索敵能力は水上艦に比べて低かった。そこで索敵能力を強化する手段として、航空機を搭載することが研究された。最初にイギリス海軍が実験し、後にアメリカ海軍やイタリア海軍も続き、フランス海軍は実用搭載可能な潜水艦を建造した。しかし、一般に小型な
潜水艦への有力な水上機搭載は難しく、最終的に各国とも搭載は取りやめ
た。
例外的に、日本海軍は、潜水艦搭載偵察機を多用
し、搭載可能な潜水艦を量産した。その背景には、日本海軍が漸減作戦の一環として「潜水艦による敵艦隊攻撃」を想定しており、潜水艦の索敵力強化を重視していたという事情があった。なお、そのため潜水艦艦隊旗艦として、多数の偵察機を搭載した水上艦も計画している(のちの大淀)。
日本海軍の潜水艦搭載偵察機は太平洋戦争初期には要地偵察任務に活躍し、爆撃任務にも使用された。もっとも、洋上
偵察任務にはほとんど使用できず
、また、その小型機ゆえの劣性能は明らかで次第に使用されなくなった。なお、偵察用を超えて当初から攻撃任務を想定した伊四〇〇型潜水艦と晴嵐まで建造したが、実戦で空襲を行うことはなかった」
潜水艦は誕生当時、単艦または少数の編成での通商破壊作戦等に運用されたが、単艦での索敵にはそもそも限界がある上、小型で背の低い潜水艦の視界は狭く索敵能力は水上艦に比べて低かった。そこで索敵能力を強化する手段として、航空機を搭載することが研究された。最初にイギリス海軍が実験し、後にアメリカ海軍やイタリア海軍も続き、フランス海軍は実用搭載可能な潜水艦を建造した。しかし、一般に小型な
潜水艦への有力な水上機搭載は難しく、最終的に各国とも搭載は取りやめ
た。
例外的に、日本海軍は、潜水艦搭載偵察機を多用
し、搭載可能な潜水艦を量産した。その背景には、日本海軍が漸減作戦の一環として「潜水艦による敵艦隊攻撃」を想定しており、潜水艦の索敵力強化を重視していたという事情があった。なお、そのため潜水艦艦隊旗艦として、多数の偵察機を搭載した水上艦も計画している(のちの大淀)。
日本海軍の潜水艦搭載偵察機は太平洋戦争初期には要地偵察任務に活躍し、爆撃任務にも使用された。もっとも、洋上
偵察任務にはほとんど使用できず
、また、その小型機ゆえの劣性能は明らかで次第に使用されなくなった。なお、偵察用を超えて当初から攻撃任務を想定した伊四〇〇型潜水艦と晴嵐まで建造したが、実戦で空襲を行うことはなかった」
254名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:24:34.08ID:zmxxA227 >>208
>例えば昔のはつゆき型とかあさぎり型とかのDDとVLSを備えたDDだと搭載する弾の量って変わるんですか?
あさぎり型:アスロック16発+シースパロー24発
むらさめ型:アスロック16発+発展型シースパロー(ESSM)16発
>米軍の駆逐艦どうしでも良いけれど。
キッド級:前方弾庫24発+後方弾庫44発(スタンダードSAM52発+アスロック16発)
スプルーアンス級(VLS装備型):トマホーク45発+アスロック16発+シースパロー16発
いずれもハープーンSSMを除く数字です
キッド級はスプルーアンス級駆逐艦を母体としてSAM連装発射機を2基搭載した艦ですが任務も違うしあまり意味のない比較かも
あとESSMはVLSの改修により複数発収容が可能になります
>例えば昔のはつゆき型とかあさぎり型とかのDDとVLSを備えたDDだと搭載する弾の量って変わるんですか?
あさぎり型:アスロック16発+シースパロー24発
むらさめ型:アスロック16発+発展型シースパロー(ESSM)16発
>米軍の駆逐艦どうしでも良いけれど。
キッド級:前方弾庫24発+後方弾庫44発(スタンダードSAM52発+アスロック16発)
スプルーアンス級(VLS装備型):トマホーク45発+アスロック16発+シースパロー16発
いずれもハープーンSSMを除く数字です
キッド級はスプルーアンス級駆逐艦を母体としてSAM連装発射機を2基搭載した艦ですが任務も違うしあまり意味のない比較かも
あとESSMはVLSの改修により複数発収容が可能になります
255名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:24:36.63ID:sOKPUCff 「アメリカ
1922年初飛行。要目はマーチンMSとほぼ同じだがやや機体が大きくなっている。XS-1として6機が製作され、その内の1機がエンジンを換装されXS-2になった。MSと共に特に改造されたS-1 (SS-105) を母艦として試験されたが実験の域を出るものではなかった。
マーチン MS[編集]
1923年に初飛行したマーチン・モデル63で6機が製作された。双フロート。マーチン製の機体の中でもっとも小さな航空機でもある。
最高速度:97 mph
航続距離:200 miles
武装:
乗員数:1名
ローニング SL[編集]
1931年に初飛行した両用飛行艇。XS/MSの実験が終わった後もS-1の航空機運用能力は保持されていたが、その間採用機は他に無かった。1機がXSL-1として試作され後エンジン換装によりXSL-2となった。1932年の試験終了をもってアメリカにおける潜水艦への航空機搭載は終わった。
」
下記、ウィキペディアの潜水艦搭載偵察機を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E6%90%AD%E8%BC%89%E5%81%B5%E5%AF%9F%E6%A9%9F#アメリカ
1922年初飛行。要目はマーチンMSとほぼ同じだがやや機体が大きくなっている。XS-1として6機が製作され、その内の1機がエンジンを換装されXS-2になった。MSと共に特に改造されたS-1 (SS-105) を母艦として試験されたが実験の域を出るものではなかった。
マーチン MS[編集]
1923年に初飛行したマーチン・モデル63で6機が製作された。双フロート。マーチン製の機体の中でもっとも小さな航空機でもある。
最高速度:97 mph
航続距離:200 miles
武装:
乗員数:1名
ローニング SL[編集]
1931年に初飛行した両用飛行艇。XS/MSの実験が終わった後もS-1の航空機運用能力は保持されていたが、その間採用機は他に無かった。1機がXSL-1として試作され後エンジン換装によりXSL-2となった。1932年の試験終了をもってアメリカにおける潜水艦への航空機搭載は終わった。
」
下記、ウィキペディアの潜水艦搭載偵察機を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E6%90%AD%E8%BC%89%E5%81%B5%E5%AF%9F%E6%A9%9F#アメリカ
256名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:24:51.71ID:0utOsiM1 潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか???
257名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:25:49.65ID:sOKPUCff 「インド洋で、1944年まで、輸送船狩りをやってた」
「正面作戦」が、食料輸送」
「正面作戦」が、食料輸送」
258名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:26:50.28ID:sOKPUCff 136名無し三等兵2021/01/30(土) 23:28:18.06ID:HgHtzDI9
「インド洋で、1944年まで、輸送船狩りをやってた」
「正面作戦」が、食料輸送」
137名無し三等兵2021/01/30(土) 23:29:03.69ID:HgHtzDI9
709名無し三等兵2020/10/29(木) 21:13:55.44ID:b/Xl27fz
「日本海軍は、通商破壊戦に対して消極的な姿勢に終始した」
「「正面作戦」が、食料輸送」
「威力を把握理解されずに使用されたという稀有の例を求めるとすれば、それはまさに第二次大戦における日本潜水艦」
「インド洋で、1944年まで、輸送船狩りをやってた」
「正面作戦」が、食料輸送」
137名無し三等兵2021/01/30(土) 23:29:03.69ID:HgHtzDI9
709名無し三等兵2020/10/29(木) 21:13:55.44ID:b/Xl27fz
「日本海軍は、通商破壊戦に対して消極的な姿勢に終始した」
「「正面作戦」が、食料輸送」
「威力を把握理解されずに使用されたという稀有の例を求めるとすれば、それはまさに第二次大戦における日本潜水艦」
259名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:27:18.09ID:sOKPUCff 710名無し三等兵2020/10/29(木) 21:14:47.79ID:b/Xl27fz
「日本が通商破壊をしなかった」
680名無し三等兵2020/10/29(木) 18:38:10.94ID:rlf7sWIi682683684
太平洋戦争で
日本が通商破壊をしなかった
のは人道的理由ですか?
138名無し三等兵2021/01/30(土) 23:29:52.12ID:HgHtzDI9
711名無し三等兵2020/10/29(木) 21:15:40.03ID:b/Xl27fz
682名無し三等兵2020/10/29(木) 18:41:00.29ID:nMCdx0R8
680
ちゃんとやってるぞ、小規模なだけで。
683名無し三等兵2020/10/29(木) 18:58:13.84ID:tOJfqwlJ
680
海戦初期の米西海岸とか、その後も1943年末頃までインド洋やソロモン海域ではやってる。
特にペナンを拠点としてドイツ海軍やイタリア海軍と共同して行われたインド洋通商破壊戦は、潜水艦乗りにとって花形的任務だったそうな。
ただし基本的には艦隊決戦用の前衛哨戒戦力として動員されたり、能力不足で連合軍の哨戒網にアッサリ絡め取られたりで消耗。
戦争末期になると、とにかく出撃しては目につく敵艦艇を片端から攻撃するしかないしで、通商破壊なんてやってる暇が無い。
「日本が通商破壊をしなかった」
680名無し三等兵2020/10/29(木) 18:38:10.94ID:rlf7sWIi682683684
太平洋戦争で
日本が通商破壊をしなかった
のは人道的理由ですか?
138名無し三等兵2021/01/30(土) 23:29:52.12ID:HgHtzDI9
711名無し三等兵2020/10/29(木) 21:15:40.03ID:b/Xl27fz
682名無し三等兵2020/10/29(木) 18:41:00.29ID:nMCdx0R8
680
ちゃんとやってるぞ、小規模なだけで。
683名無し三等兵2020/10/29(木) 18:58:13.84ID:tOJfqwlJ
680
海戦初期の米西海岸とか、その後も1943年末頃までインド洋やソロモン海域ではやってる。
特にペナンを拠点としてドイツ海軍やイタリア海軍と共同して行われたインド洋通商破壊戦は、潜水艦乗りにとって花形的任務だったそうな。
ただし基本的には艦隊決戦用の前衛哨戒戦力として動員されたり、能力不足で連合軍の哨戒網にアッサリ絡め取られたりで消耗。
戦争末期になると、とにかく出撃しては目につく敵艦艇を片端から攻撃するしかないしで、通商破壊なんてやってる暇が無い。
260名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:28:06.89ID:sOKPUCff 「インド洋で交通破壊戦を実施
しているのは南西方面部隊指. 揮下にあっ ... 特に、
ガダルカナル島への輸送
. 勤務に従事 .」
2002/03/31 - えた日本海軍の主力潜水艦の一艦、伊号第29潜水艦の艦内誌と元乗組員の記録・証言を通じて伊. 号潜水艦の艦内 ... 潜水艦では劣悪な環境下で食事を摂ることが多く、可能な限り生鮮食料品を含む多様な糧食(食. 材)を配給 ... 隊は長期整備のため内地に帰還しており、
インド洋で交通破壊戦を実施
しているのは南西方面部隊指. 揮下にあっ ... 特に、
ガダルカナル島への輸送
. 勤務に従事 .
しているのは南西方面部隊指. 揮下にあっ ... 特に、
ガダルカナル島への輸送
. 勤務に従事 .」
2002/03/31 - えた日本海軍の主力潜水艦の一艦、伊号第29潜水艦の艦内誌と元乗組員の記録・証言を通じて伊. 号潜水艦の艦内 ... 潜水艦では劣悪な環境下で食事を摂ることが多く、可能な限り生鮮食料品を含む多様な糧食(食. 材)を配給 ... 隊は長期整備のため内地に帰還しており、
インド洋で交通破壊戦を実施
しているのは南西方面部隊指. 揮下にあっ ... 特に、
ガダルカナル島への輸送
. 勤務に従事 .
261名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:28:47.36ID:sOKPUCff 897 名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:45:08.66 ID:ZL8rEZ6x
「第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留」
「ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送」
「潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務」
「インド洋で交通破壊戦を実施」
「ガダルカナル島への輸送」
898 名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:46:59.64 ID:ZL8rEZ6x
「
第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留」
「第8潜水艦基地隊|アジ歴グロッサリー - アジア歴史資料センター
www.jacar.go.jp › glossary › term
www.jacar.go.jp › glossary › term
1. キャッシュ
2. 類似ページ
南太平洋諸島. 都市名. ニューブリテン島. 解説.
第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留
した。1944年12月1日に第8根拠地隊 ... 残留員は同年5月7日にラバウルを出港したVO41号(8名乗船)と、同年6月13日に出港したVO52号(1名乗船)にて復員した。 ... 昭和20年11月11日‐昭和21年4月3日 ソロモン地区終戦処理概要』(防衛省防衛研究所所蔵)。」
2020/08/02(日) 13:45:08.66 ID:ZL8rEZ6x
「第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留」
「ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送」
「潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務」
「インド洋で交通破壊戦を実施」
「ガダルカナル島への輸送」
898 名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:46:59.64 ID:ZL8rEZ6x
「
第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留」
「第8潜水艦基地隊|アジ歴グロッサリー - アジア歴史資料センター
www.jacar.go.jp › glossary › term
www.jacar.go.jp › glossary › term
1. キャッシュ
2. 類似ページ
南太平洋諸島. 都市名. ニューブリテン島. 解説.
第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留
した。1944年12月1日に第8根拠地隊 ... 残留員は同年5月7日にラバウルを出港したVO41号(8名乗船)と、同年6月13日に出港したVO52号(1名乗船)にて復員した。 ... 昭和20年11月11日‐昭和21年4月3日 ソロモン地区終戦処理概要』(防衛省防衛研究所所蔵)。」
262名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:29:38.31ID:sOKPUCff 899 名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:47:55.46 ID:ZL8rEZ6x
「ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送」
「ガスマタからの報告
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
1. キャッシュ
中支戦線であれば日本軍は、将兵の食料は、現地調達も出来るが、南方戦線では中国と同じ. わけには行かなかった。 昼間も ... このような状況のなかで
ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送
するという. 知らせがと届いた。 今までに何回も船で ...」
900 名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:48:51.17 ID:ZL8rEZ6x
「潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務」
「伊号第29潜水艦とスバス・チャンドラ・ボース
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
1. キャッシュ
PDF
2002/03/31 - 潜水艦では劣悪な環境下で食事を摂ることが多く、可能な限り生鮮食料品を含む多様な糧食(食. 材)を配給するという ... に展開中の
潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務
の実施要求などから抽出・転用されて減少し. た。海軍は1943 ...
米田文孝 著」
2020/08/02(日) 13:47:55.46 ID:ZL8rEZ6x
「ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送」
「ガスマタからの報告
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
1. キャッシュ
中支戦線であれば日本軍は、将兵の食料は、現地調達も出来るが、南方戦線では中国と同じ. わけには行かなかった。 昼間も ... このような状況のなかで
ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送
するという. 知らせがと届いた。 今までに何回も船で ...」
900 名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:48:51.17 ID:ZL8rEZ6x
「潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務」
「伊号第29潜水艦とスバス・チャンドラ・ボース
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
1. キャッシュ
2002/03/31 - 潜水艦では劣悪な環境下で食事を摂ることが多く、可能な限り生鮮食料品を含む多様な糧食(食. 材)を配給するという ... に展開中の
潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務
の実施要求などから抽出・転用されて減少し. た。海軍は1943 ...
米田文孝 著」
263名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:31:35.09ID:sOKPUCff 899 名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:47:55.46 ID:ZL8rEZ6x
「ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送」
「ガスマタからの報告
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
1. キャッシュ
中支戦線であれば日本軍は、将兵の食料は、現地調達も出来るが、南方戦線では中国と同じ. わけには行かなかった。 昼間も ... このような状況のなかで
ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送
するという. 知らせがと届いた。 今までに何回も船で ...」
2020/08/02(日) 13:47:55.46 ID:ZL8rEZ6x
「ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送」
「ガスマタからの報告
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
1. キャッシュ
中支戦線であれば日本軍は、将兵の食料は、現地調達も出来るが、南方戦線では中国と同じ. わけには行かなかった。 昼間も ... このような状況のなかで
ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送
するという. 知らせがと届いた。 今までに何回も船で ...」
264名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:32:08.69ID:sOKPUCff 900 名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:48:51.17 ID:ZL8rEZ6x
「潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務」
「伊号第29潜水艦とスバス・チャンドラ・ボース
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
1. キャッシュ
PDF
2002/03/31 - 潜水艦では劣悪な環境下で食事を摂ることが多く、可能な限り生鮮食料品を含む多様な糧食(食. 材)を配給するという ... に展開中の
潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務
の実施要求などから抽出・転用されて減少し. た。海軍は1943 ...
米田文孝 著」
2020/08/02(日) 13:48:51.17 ID:ZL8rEZ6x
「潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務」
「伊号第29潜水艦とスバス・チャンドラ・ボース
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
1. キャッシュ
2002/03/31 - 潜水艦では劣悪な環境下で食事を摂ることが多く、可能な限り生鮮食料品を含む多様な糧食(食. 材)を配給するという ... に展開中の
潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務
の実施要求などから抽出・転用されて減少し. た。海軍は1943 ...
米田文孝 著」
265名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:37:01.47ID:xOHeqH6Q 陸幕長が変わるってニュースを見ていてふと思ったのですが、
三自衛隊にそれぞれ全体を統括する総隊があって、トップには統合幕僚監部が有って、陸海空の幕僚長っているの?
統幕長、陸上総隊司令官、自衛艦隊司令官、航空総隊司令官で統幕じゃだめなの?
三自衛隊にそれぞれ全体を統括する総隊があって、トップには統合幕僚監部が有って、陸海空の幕僚長っているの?
統幕長、陸上総隊司令官、自衛艦隊司令官、航空総隊司令官で統幕じゃだめなの?
266名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:37:12.21ID:yU8OF+U6 >>246
大日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない
また"決戦思想"に基づいて大規模な艦隊決戦を主眼に置いているが
これもそもそも戦争を長期間せず民間に無用な被害を与えないが為にとられている方針である
一大決戦に全てを賭けこれに勝利したなら日本の勝ち
敗北したなら日本の負けを潔く認める
これが大日本帝国軍の、いや日本全体の歴史的な戦争構想だ
そうすれば民間人には被害は及ばない
戦国時代なんかも含めて日本はずっとそうしてきた
それを理解せず民間人をいくら巻き込んでもいいという思想の欧米のやり方の卑怯な戦争に巻き込まれたのが太平洋戦争だった
米英海軍は連合艦隊から逃げ回り非武装船ばかり狙い
米爆撃機隊は日本の街を無差別爆撃し
米陸軍は沖縄では民間人を見つけると日本軍人よりも積極的に殺害した
これは全て日本軍のやり方と正反対の戦い方だった
大日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない
また"決戦思想"に基づいて大規模な艦隊決戦を主眼に置いているが
これもそもそも戦争を長期間せず民間に無用な被害を与えないが為にとられている方針である
一大決戦に全てを賭けこれに勝利したなら日本の勝ち
敗北したなら日本の負けを潔く認める
これが大日本帝国軍の、いや日本全体の歴史的な戦争構想だ
そうすれば民間人には被害は及ばない
戦国時代なんかも含めて日本はずっとそうしてきた
それを理解せず民間人をいくら巻き込んでもいいという思想の欧米のやり方の卑怯な戦争に巻き込まれたのが太平洋戦争だった
米英海軍は連合艦隊から逃げ回り非武装船ばかり狙い
米爆撃機隊は日本の街を無差別爆撃し
米陸軍は沖縄では民間人を見つけると日本軍人よりも積極的に殺害した
これは全て日本軍のやり方と正反対の戦い方だった
267名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:40:31.41ID:sOKPUCff 「通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれ」
268名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:41:34.32ID:sOKPUCff 「潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか?」
248名無し三等兵2021/03/12(金) 21:18:07.32ID:0utOsiM1
潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか?
??
252名無し三等兵2021/03/12(金) 21:23:45.49ID:0utOsiM1
>潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦
この発言が正しいかを尋ねてるんですが???
発言した当人が答えられないんですか???
論点を摩り替えて誤魔化す必要があるんですね???
256名無し三等兵2021/03/12(金) 21:24:51.71ID:0utOsiM1
潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか???
248名無し三等兵2021/03/12(金) 21:18:07.32ID:0utOsiM1
潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか?
??
252名無し三等兵2021/03/12(金) 21:23:45.49ID:0utOsiM1
>潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦
この発言が正しいかを尋ねてるんですが???
発言した当人が答えられないんですか???
論点を摩り替えて誤魔化す必要があるんですね???
256名無し三等兵2021/03/12(金) 21:24:51.71ID:0utOsiM1
潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか???
269名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:42:23.64ID:sOKPUCff 「通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれ」
下記、ウィキペディアの通商破壊を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%95%86%E7%A0%B4%E5%A3%8A
下記、ウィキペディアの通商破壊を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%95%86%E7%A0%B4%E5%A3%8A
270名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:53:58.28ID:sOKPUCff 「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」
271名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:55:13.67ID:sOKPUCff 246名無し三等兵2021/03/12(金) 21:16:33.04ID:0utOsiM1
潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか???
潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか???
272名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:55:57.73ID:sOKPUCff 「日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない」
266名無し三等兵2021/03/12(金) 21:37:12.21ID:yU8OF+U6
246
大
日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない
また"決戦思想"に基づいて大規模な艦隊決戦を主眼に置いているが
これもそもそも戦争を長期間せず民間に無用な被害を与えないが為にとられている方針である
一大決戦に全てを賭けこれに勝利したなら日本の勝ち
敗北したなら日本の負けを潔く認める
これが大日本帝国軍の、いや日本全体の歴史的な戦争構想だ
そうすれば民間人には被害は及ばない
戦国時代なんかも含めて日本はずっとそうしてきた
それを理解せず民間人をいくら巻き込んでもいいという思想の欧米のやり方の卑怯な戦争に巻き込まれたのが太平洋戦争だった
米英海軍は連合艦隊から逃げ回り非武装船ばかり狙い
米爆撃機隊は日本の街を無差別爆撃し
米陸軍は沖縄では民間人を見つけると日本軍人よりも積極的に殺害した
これは全て日本軍のやり方と正反対の戦い方だった
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない」
266名無し三等兵2021/03/12(金) 21:37:12.21ID:yU8OF+U6
246
大
日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない
また"決戦思想"に基づいて大規模な艦隊決戦を主眼に置いているが
これもそもそも戦争を長期間せず民間に無用な被害を与えないが為にとられている方針である
一大決戦に全てを賭けこれに勝利したなら日本の勝ち
敗北したなら日本の負けを潔く認める
これが大日本帝国軍の、いや日本全体の歴史的な戦争構想だ
そうすれば民間人には被害は及ばない
戦国時代なんかも含めて日本はずっとそうしてきた
それを理解せず民間人をいくら巻き込んでもいいという思想の欧米のやり方の卑怯な戦争に巻き込まれたのが太平洋戦争だった
米英海軍は連合艦隊から逃げ回り非武装船ばかり狙い
米爆撃機隊は日本の街を無差別爆撃し
米陸軍は沖縄では民間人を見つけると日本軍人よりも積極的に殺害した
これは全て日本軍のやり方と正反対の戦い方だった
273名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:56:31.57ID:FMQTEAX5 >>265
>>陸上総隊司令官、自衛艦隊司令官、航空総隊司令官
この役職の仕事は現場の指揮監督
陸海空および統幕の幕僚長の仕事は自衛隊の最高指揮官である防衛大臣に助言や説明を行って意思決定を助け、大臣の決定した命令を三自衛隊の司令官に下すこと
それぞれの幕僚長は自分の属している部隊に関する助言を行い、統幕長は三自衛隊を調整して全体に関する総合的な助言を行う
政治家である防衛大臣に対し専門家として補佐するのが幕僚長の仕事
>>陸上総隊司令官、自衛艦隊司令官、航空総隊司令官
この役職の仕事は現場の指揮監督
陸海空および統幕の幕僚長の仕事は自衛隊の最高指揮官である防衛大臣に助言や説明を行って意思決定を助け、大臣の決定した命令を三自衛隊の司令官に下すこと
それぞれの幕僚長は自分の属している部隊に関する助言を行い、統幕長は三自衛隊を調整して全体に関する総合的な助言を行う
政治家である防衛大臣に対し専門家として補佐するのが幕僚長の仕事
274名無し三等兵
2021/03/12(金) 21:56:57.40ID:sOKPUCff 「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」
117名無し三等兵2021/01/30(土) 22:40:20.53ID:HgHtzDI9
231 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/11/21(日) 23:13:08 ID:VysIFtlD
説明。
「Table.1 日米潜水艦の撃沈戦果比較
艦艇撃沈 船舶撃沈
日本 15隻 171隻(84.9万トン)
アメリカ 189隻 1150隻(486万トン)
日本船舶の沈没原因の6割が米潜水艦による攻撃であった。
一方、日本海軍は米艦隊撃滅のために潜水艦による哨戒・攻撃には熱心だったが、通商破壊戦には理解を示さなかった。
日本潜水艦は騒音が大きく、アスディックやレーダーへの備えも遅れていたため見つかりやすかったため、
通商破壊にはもとから向いていないという面もある。
また、主力の伊号潜水艦は大型で高価だったため、通商破壊のために大量建造するには向いていない。
日本海軍は開戦時62隻の潜水艦を保有していた。潜水隊は2-3隻で編成され、3個潜水隊と潜水母艦で潜水戦隊を編成した。
第二次世界大戦中に参戦した
日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った。
そのうち3ヶ月以下しか通商破壊戦に参加しなかったのは42隻、4-6ヶ月が11隻、
7ヶ月以上が6隻(伊10、27、37、162、165、166)であった。
この6隻の実績から、1隻平均10ヶ月の通商破壊戦により、1隻当り10隻の敵商船を撃沈できたと推定される(歴史群像太平洋戦史シリーズ3より)。
117名無し三等兵2021/01/30(土) 22:40:20.53ID:HgHtzDI9
231 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/11/21(日) 23:13:08 ID:VysIFtlD
説明。
「Table.1 日米潜水艦の撃沈戦果比較
艦艇撃沈 船舶撃沈
日本 15隻 171隻(84.9万トン)
アメリカ 189隻 1150隻(486万トン)
日本船舶の沈没原因の6割が米潜水艦による攻撃であった。
一方、日本海軍は米艦隊撃滅のために潜水艦による哨戒・攻撃には熱心だったが、通商破壊戦には理解を示さなかった。
日本潜水艦は騒音が大きく、アスディックやレーダーへの備えも遅れていたため見つかりやすかったため、
通商破壊にはもとから向いていないという面もある。
また、主力の伊号潜水艦は大型で高価だったため、通商破壊のために大量建造するには向いていない。
日本海軍は開戦時62隻の潜水艦を保有していた。潜水隊は2-3隻で編成され、3個潜水隊と潜水母艦で潜水戦隊を編成した。
第二次世界大戦中に参戦した
日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った。
そのうち3ヶ月以下しか通商破壊戦に参加しなかったのは42隻、4-6ヶ月が11隻、
7ヶ月以上が6隻(伊10、27、37、162、165、166)であった。
この6隻の実績から、1隻平均10ヶ月の通商破壊戦により、1隻当り10隻の敵商船を撃沈できたと推定される(歴史群像太平洋戦史シリーズ3より)。
275名無し三等兵
2021/03/12(金) 22:29:16.31ID:xOHeqH6Q277名無し三等兵
2021/03/12(金) 22:47:08.25ID:sOKPUCff 「総理大臣が自衛隊に対する最高指揮監督権を有する」
「幕僚長といいますのは、防衛大臣のアドバイザー的な立場でして、指揮官ではない」
「幕僚長といいますのは、防衛大臣のアドバイザー的な立場でして、指揮官ではない」
278名無し三等兵
2021/03/12(金) 22:48:28.29ID:sOKPUCff 273名無し三等兵2021/03/12(金) 21:56:31.57ID:FMQTEAX5275
265
>>陸上総隊司令官、自衛艦隊司令官、航空総隊司令官
この役職の仕事は現場の指揮監督
陸海空および統幕の幕僚長の仕事は自衛隊の最高指揮官である防衛大臣に助言や説明を行って意思決定を助け、大臣の決定した命令を三自衛隊の司令官に下すこと
それぞれの幕僚長は自分の属している部隊に関する助言を行い、統幕長は三自衛隊を調整して全体に関する総合的な助言を行う
政治家である防衛大臣に対し専門家として補佐するのが幕僚長の仕事
265
>>陸上総隊司令官、自衛艦隊司令官、航空総隊司令官
この役職の仕事は現場の指揮監督
陸海空および統幕の幕僚長の仕事は自衛隊の最高指揮官である防衛大臣に助言や説明を行って意思決定を助け、大臣の決定した命令を三自衛隊の司令官に下すこと
それぞれの幕僚長は自分の属している部隊に関する助言を行い、統幕長は三自衛隊を調整して全体に関する総合的な助言を行う
政治家である防衛大臣に対し専門家として補佐するのが幕僚長の仕事
279名無し三等兵
2021/03/12(金) 22:49:26.49ID:sOKPUCff 「有事となったら現場に任せる」
275名無し三等兵2021/03/12(金) 22:29:16.31ID:xOHeqH6Q
273
なるほど、まあいざと
有事となったら現場に任せる
にしても普段大臣に専門的な助言をする機関が必要って事か。
ありがとう。
275名無し三等兵2021/03/12(金) 22:29:16.31ID:xOHeqH6Q
273
なるほど、まあいざと
有事となったら現場に任せる
にしても普段大臣に専門的な助言をする機関が必要って事か。
ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
- オマエら女に飽きただろ
- BTSのバラエティ面白すぎワロタ
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
