軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
ワッチョイスレが良い奴はワッチョイスレに行け。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 949
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611913039/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 950
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1613131907/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 951
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/03/08(月) 20:34:23.32ID:dIw1N00g304名無し三等兵
2021/03/13(土) 02:24:53.13ID:kolSi0nU Amazonで29800円か
手が出せんw
いや、情報ありがとう
手が出せんw
いや、情報ありがとう
305名無し三等兵
2021/03/13(土) 02:34:51.52ID:QcpxI3B4 日本の古本屋で1000円じゃん
306名無し三等兵
2021/03/13(土) 02:39:11.60ID:MOV76AkW 昔ようつべでぼうぼうと燃えるAK47を連射している動画がありましたが
小銃が加熱出火するなんてありうるのでしょうか
小銃が加熱出火するなんてありうるのでしょうか
307名無し三等兵
2021/03/13(土) 02:45:30.12ID:QcpxI3B4308名無し三等兵
2021/03/13(土) 02:52:16.85ID:Yp0x3zgR >>306
https://www.youtube.com/watch?v=EwSJiAwoMpY
たぶんこの動画のことだろうが数百発も連続射撃をすれば銃身が真っ赤になるほど過熱するのでストックが燃えることになる
こうなると銃身が曲がったり弾薬が熱で暴発するコックオフ(クックオフ)現象が起きて危険だが、アサルトライフルやカービンでここまで撃つことはまずない
しかしベルト給弾で連続射撃を行う機関銃は銃身過熱が起きやすいので、水が循環するスリーブで銃身を冷やす水冷や放熱フィンで冷やす空冷や定期的に銃身を交換するなどの手段でそれを防いでいる
https://www.youtube.com/watch?v=EwSJiAwoMpY
たぶんこの動画のことだろうが数百発も連続射撃をすれば銃身が真っ赤になるほど過熱するのでストックが燃えることになる
こうなると銃身が曲がったり弾薬が熱で暴発するコックオフ(クックオフ)現象が起きて危険だが、アサルトライフルやカービンでここまで撃つことはまずない
しかしベルト給弾で連続射撃を行う機関銃は銃身過熱が起きやすいので、水が循環するスリーブで銃身を冷やす水冷や放熱フィンで冷やす空冷や定期的に銃身を交換するなどの手段でそれを防いでいる
309名無し三等兵
2021/03/13(土) 03:15:40.16ID:DKL3RqDA311名無し三等兵
2021/03/13(土) 05:13:33.46ID:QWZho1l0312名無し三等兵
2021/03/13(土) 07:19:53.64ID:CapysaqV 他所で見て成る程と思った格言
>相手方の言い分を聞いてやろうという気持ちがなくなったら
>もうその人の負けである
> 〜ラ・ロシュフコー〜
>相手方の言い分を聞いてやろうという気持ちがなくなったら
>もうその人の負けである
> 〜ラ・ロシュフコー〜
313名無し三等兵
2021/03/13(土) 07:26:12.65ID:Z7xKkrvB >>312
サヨク・リベラルそのものだな
サヨク・リベラルそのものだな
314名無し三等兵
2021/03/13(土) 08:05:04.28ID:M4zZpd9V まあ左右や保守革新を問わず相手の言い分を聞けない・聞かないってのは
凝り固まって周りが見えなくなった猪突猛進状態だわな
そして周りが見えてないのに盲信するまま突進して
間違いを教えてもらっても逆に撥ね付けて穴に自ら飛び込むパターン
凝り固まって周りが見えなくなった猪突猛進状態だわな
そして周りが見えてないのに盲信するまま突進して
間違いを教えてもらっても逆に撥ね付けて穴に自ら飛び込むパターン
315名無し三等兵
2021/03/13(土) 09:16:23.44ID:iWwU9n0G 右翼が研究・理論武装の為に資本論を読む話があったな
敵を知り己を知ればというやつだ
先入観と妄想で語るのは右翼でも左翼でもない
本物は右だの左だのを問わず勉強家
敵を知り己を知ればというやつだ
先入観と妄想で語るのは右翼でも左翼でもない
本物は右だの左だのを問わず勉強家
316名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:19:12.02ID:MOV76AkW ありがとうございました。
317名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:22:29.71ID:n454QP7y いや勉強したら右にはならんだろJKwwwww
318名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:36:18.22ID:snZ3wTiO 相手の言い分を理解しようとせずただ排除に走るのは勿体無いさ過ぎるんだよねえ
そりゃ相手の論の正当性=自分の論の穴だから自論の欠陥を直視したくないのは分るけど
そこを乗り越えない限りその殻に篭り切り発展がない訳で
>いや勉強したら右にはならんだろJKwwwww
人は事実をそのままでなく自分の願望に基いて自分が見たいように彩って見るのが如実に分りますな
こうして思い込みの修正機会を自分から捨ててるんだよなぁ
そりゃ相手の論の正当性=自分の論の穴だから自論の欠陥を直視したくないのは分るけど
そこを乗り越えない限りその殻に篭り切り発展がない訳で
>いや勉強したら右にはならんだろJKwwwww
人は事実をそのままでなく自分の願望に基いて自分が見たいように彩って見るのが如実に分りますな
こうして思い込みの修正機会を自分から捨ててるんだよなぁ
319名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:47:17.93ID:WOcxGtkN 右翼・左翼というか極右・極左だな、と言いたいところだが、まず自分の主観が正義という大前提で話すのは、左寄りに多い印象
右寄りは必ずしも正義ではなく、国のための必要悪であることも認めつつ主張する印象
右寄りは必ずしも正義ではなく、国のための必要悪であることも認めつつ主張する印象
320名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:47:57.98ID:n454QP7y じゃあ勉強したら右になるのかい?
それ勉強と言う名前だけの何か別物じゃね?
それ勉強と言う名前だけの何か別物じゃね?
321名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:48:53.21ID:ksd2ihLq 政治における正義・不正義(資源配分方法)と道徳である善悪を混同しちゃいけないとあれほど
322名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:57:25.88ID:907fHOyU 日本の政治を冷静に俯瞰すれば自民党以外の政党を全て解散するのが一番正しいとわかる
自民党は党内に様々な派閥を持ち彼らが本来野党がやるべき仕事をやってるから野党がなくても自浄作用があるし右から左の幅広い思想が合流している
この現実を受け入れられず未だに野党になんらかのまともな機能が備わってると思ってる日本の左派は全員現実を見れていない
つまり日本の左派は勉強以前のレベルってわけ
自民党は党内に様々な派閥を持ち彼らが本来野党がやるべき仕事をやってるから野党がなくても自浄作用があるし右から左の幅広い思想が合流している
この現実を受け入れられず未だに野党になんらかのまともな機能が備わってると思ってる日本の左派は全員現実を見れていない
つまり日本の左派は勉強以前のレベルってわけ
323名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:57:32.51ID:WOcxGtkN 左寄りがキリスト教やイスラム教的な絶対正義を信じる信者とすれば、右寄りは神道的な清濁併せ呑む氏子という印象
324名無し三等兵
2021/03/13(土) 13:03:47.22ID:shoCqMti 同じ大粛清後かつ半年程度しか離れていないノモンハン事件と冬戦争でソ連軍の強さが全然違うように見えます
(同等だとすると日本軍はフィンランド軍以下の雑魚という事になっちゃいますし)
極東ソ連軍は最精鋭で冬戦争に投入されたソ連軍は二線級だったという事なんでしょうか
(同等だとすると日本軍はフィンランド軍以下の雑魚という事になっちゃいますし)
極東ソ連軍は最精鋭で冬戦争に投入されたソ連軍は二線級だったという事なんでしょうか
325名無し三等兵
2021/03/13(土) 13:20:36.47ID:907fHOyU >>324
総兵力が遥かに違う
ソ連軍司令部は組織的に
1-2個軍団規模の戦闘ならそれなりにこなせて
複数軍規模の戦闘には耐えなかったという事だ
冬戦争において現場レベルでソ連軍が活躍することはあっても上級司令部がそれを活かせず
フィンランド軍が迅速に対応してきたら結局大局的に先手を取られ反撃される
フィンランド軍は大規模な組織としてずっとよく統制されたお陰で
小規模な勝利を繰り返して大きな戦局の優勢に繋げる事ができ
ソ連軍は小規模な勝利を戦局に繋げる事が難しかった
総兵力が遥かに違う
ソ連軍司令部は組織的に
1-2個軍団規模の戦闘ならそれなりにこなせて
複数軍規模の戦闘には耐えなかったという事だ
冬戦争において現場レベルでソ連軍が活躍することはあっても上級司令部がそれを活かせず
フィンランド軍が迅速に対応してきたら結局大局的に先手を取られ反撃される
フィンランド軍は大規模な組織としてずっとよく統制されたお陰で
小規模な勝利を繰り返して大きな戦局の優勢に繋げる事ができ
ソ連軍は小規模な勝利を戦局に繋げる事が難しかった
326名無し三等兵
2021/03/13(土) 13:29:25.27ID:n454QP7y 公道を米兵が銃を持って集団で練り歩くのって許されてるんですか?これ自衛隊から射殺されても文句言えませんよね?
↓
https://i.imgur.com/c4vbBcv.jpg
銃で武装の米兵が県道を徒歩で移動 約20人 東村高江
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1285919.html
【東】東村高江の米軍北部訓練場ゲート付近の県道70号上で7日、武装した米兵らが徒歩で移動する様子が確認された。米兵を乗せたバスが県道上に停車し、約20人が銃を持って基地内へ入った。ゲート付近にいたチョウ類研究者の宮城秋乃さんが目撃した。
宮城さんは1〜6日の間、辺野古新基地建設に伴う本島南部からの土砂採取に抗議する県民の行動を米軍に伝えようと、同訓練場ゲート前でハンガーストライキなどをしていた。7日はハンストは終えていたが、現場にいたという。
宮城さんは「徒歩で移動するのはまだ分かるが、銃は車に置いてくるなどの対応もできたはずだ」と述べた。
https://i.imgur.com/sa64ALt.jpg
https://i.imgur.com/7mZJOz2.jpg
↓
https://i.imgur.com/c4vbBcv.jpg
銃で武装の米兵が県道を徒歩で移動 約20人 東村高江
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1285919.html
【東】東村高江の米軍北部訓練場ゲート付近の県道70号上で7日、武装した米兵らが徒歩で移動する様子が確認された。米兵を乗せたバスが県道上に停車し、約20人が銃を持って基地内へ入った。ゲート付近にいたチョウ類研究者の宮城秋乃さんが目撃した。
宮城さんは1〜6日の間、辺野古新基地建設に伴う本島南部からの土砂採取に抗議する県民の行動を米軍に伝えようと、同訓練場ゲート前でハンガーストライキなどをしていた。7日はハンストは終えていたが、現場にいたという。
宮城さんは「徒歩で移動するのはまだ分かるが、銃は車に置いてくるなどの対応もできたはずだ」と述べた。
https://i.imgur.com/sa64ALt.jpg
https://i.imgur.com/7mZJOz2.jpg
327名無し三等兵
2021/03/13(土) 13:33:14.15ID:vSlUH+19 左は相手に妥協せず自分たちの論理を相手に強いるけど
右は妥協できる部分は退いてそこに線引きするって感じかな
極論に走るのは実は楽なんだよね
相手と妥協するのってかなり高度なバランス感覚と交渉術(相手だけでなく身内側の説得も含む)が必要だけど
そういう事は一切考えずに自論に合わない奴は相手でも身内でも滅ぼすか屈服させるまで叩きのめせば良いんだから
なお相手を叩き潰す事は考えても自分が負けた時の事は考えられない模様(てえか敗北主義として糾弾されるからか)
右は妥協できる部分は退いてそこに線引きするって感じかな
極論に走るのは実は楽なんだよね
相手と妥協するのってかなり高度なバランス感覚と交渉術(相手だけでなく身内側の説得も含む)が必要だけど
そういう事は一切考えずに自論に合わない奴は相手でも身内でも滅ぼすか屈服させるまで叩きのめせば良いんだから
なお相手を叩き潰す事は考えても自分が負けた時の事は考えられない模様(てえか敗北主義として糾弾されるからか)
328名無し三等兵
2021/03/13(土) 13:33:16.22ID:AA23J1Dm 空軍に関しては、ソ連軍は圧倒的に数で勝っていながら技量や戦術で劣る二線級で、ノモンハンのように後半スペイン内戦を経験した熟練者が来たということもなかったようだ
329名無し三等兵
2021/03/13(土) 13:34:48.75ID:shoCqMti330名無し三等兵
2021/03/13(土) 13:40:15.44ID:AA23J1Dm 後半投入されたKV-2試作車は、フィンランド軍の対戦車砲を全く受け付けず、一方的に陣地を破壊し活躍してるね
331名無し三等兵
2021/03/13(土) 15:35:01.38ID:pfMhsF8D 「大型戦闘機」についての話題は無理でしょうか?
30メートル越え。
歴史的にはTu-128があるけど他には見当たりません。
大きければペイロード・航続距離で有利。ただし重く高価。
20メートル以上というサイズ感ならF-15。F-22、古くはF-4も。
νガンダムが、大型化によって高性能を追求したのも連想…
30メートル越え。
歴史的にはTu-128があるけど他には見当たりません。
大きければペイロード・航続距離で有利。ただし重く高価。
20メートル以上というサイズ感ならF-15。F-22、古くはF-4も。
νガンダムが、大型化によって高性能を追求したのも連想…
333名無し三等兵
2021/03/13(土) 17:52:56.14ID:y+oBZG56334名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:17:13.27ID:JAy0hsok >>326
何故?
日米地位協定の範囲内なのに
平成十三年十一月二日受領
答弁第一六号
右に述べた日米地位協定第十七条第十項の規定及び合意議事録の同項に関する規定の範囲内で合衆国軍隊の構成員が銃を携行して施設及び区域の外部で行動することは、それ自体が直ちに日米地位協定上問題になるものではない。
基地外での銃を携行しての活動と日本国民に対する逮捕権限に関する答弁ね
さすがに米兵が拳銃を所持したまま脱走した時は問題になったけど
何故?
日米地位協定の範囲内なのに
平成十三年十一月二日受領
答弁第一六号
右に述べた日米地位協定第十七条第十項の規定及び合意議事録の同項に関する規定の範囲内で合衆国軍隊の構成員が銃を携行して施設及び区域の外部で行動することは、それ自体が直ちに日米地位協定上問題になるものではない。
基地外での銃を携行しての活動と日本国民に対する逮捕権限に関する答弁ね
さすがに米兵が拳銃を所持したまま脱走した時は問題になったけど
335名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:50:12.64ID:b88xrNyu B29の戦略爆撃機の搭乗員について質問です。
B29は民間居住区に焼夷弾を落とす戦争犯罪的爆撃をしていましたが
撃墜等で脱出し、日本国内に生きたまま着陸した搭乗員で、殺されずきちんと捕虜収容所に収監されて終戦まで生き残れた搭乗員は居たのでしょうか?
B29は民間居住区に焼夷弾を落とす戦争犯罪的爆撃をしていましたが
撃墜等で脱出し、日本国内に生きたまま着陸した搭乗員で、殺されずきちんと捕虜収容所に収監されて終戦まで生き残れた搭乗員は居たのでしょうか?
336名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:59:26.61ID:VhXPocM3337名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:21:00.17ID:Yp0x3zgR >>335
http://www.powresearch.jp/jp/archive/pilot/index.html
戦時中に本土で撃墜された連合軍機(爆撃機の他戦闘機など含む)の記録は乗組員の死亡/生存含めてここに網羅されてる
http://www.powresearch.jp/jp/archive/pilot/index.html
戦時中に本土で撃墜された連合軍機(爆撃機の他戦闘機など含む)の記録は乗組員の死亡/生存含めてここに網羅されてる
338名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:15:23.70ID:zxICxmFF そういう本土に不時着した搭乗員をリンチにかけた民間人って
何かしらの罪に問われたのかね
何かしらの罪に問われたのかね
339名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:22:46.06ID:QlZPTodS 「日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない」への回答が、
「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」。
「通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれ」
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない」への回答が、
「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」。
「通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれ」
340名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:24:31.71ID:QlZPTodS 「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」
通商破壊戦を行なった隻数とかはどうでもいい」!
「潜水艦の本来の任務とは通商破壊戦」?
285名無し三等兵2021/03/12(金) 23:21:44.07ID:1z9e4S8H
>
日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」
通商破壊戦を行なった隻数とかはどうでもいい
んですよ
結局、
潜水艦の本来の任務とは通商破壊戦
なんですか、鈴木俊彦さん?
これ↓あなた自身が言った事ですよね?
>そうすれば,潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦に使えます.
11年前の書き込みをわざわざ掘り返して誇示してますが正しいものと確信した上での再掲ですよね?
>「偵察」は、「潜水艦への有力な水上機搭載は難しく、最終的に各国とも搭載は取りやめ」
潜水艦の偵察は航空機を搭載していないと出来ない任務なんですか、鈴木俊彦さん?
例えば真珠湾攻撃に際して潜水艦でラハイナ泊地に米艦隊が居ない事を偵察確認してますが
実行した伊72潜は潜偵を搭載できない海大6a型ですが偵察機が無いのにどうやって『偵察』したんでしょうねぇ?
通商破壊戦を行なった隻数とかはどうでもいい」!
「潜水艦の本来の任務とは通商破壊戦」?
285名無し三等兵2021/03/12(金) 23:21:44.07ID:1z9e4S8H
>
日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」
通商破壊戦を行なった隻数とかはどうでもいい
んですよ
結局、
潜水艦の本来の任務とは通商破壊戦
なんですか、鈴木俊彦さん?
これ↓あなた自身が言った事ですよね?
>そうすれば,潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦に使えます.
11年前の書き込みをわざわざ掘り返して誇示してますが正しいものと確信した上での再掲ですよね?
>「偵察」は、「潜水艦への有力な水上機搭載は難しく、最終的に各国とも搭載は取りやめ」
潜水艦の偵察は航空機を搭載していないと出来ない任務なんですか、鈴木俊彦さん?
例えば真珠湾攻撃に際して潜水艦でラハイナ泊地に米艦隊が居ない事を偵察確認してますが
実行した伊72潜は潜偵を搭載できない海大6a型ですが偵察機が無いのにどうやって『偵察』したんでしょうねぇ?
341名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:25:42.96ID:QlZPTodS 「日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない」への回答が、
「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」。
「通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれ」
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない」への回答が、
「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」。
「通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれ」
342名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:26:49.38ID:QlZPTodS 「日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない」への回答が、
「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」。
272名無し三等兵2021/03/12(金) 21:55:57.73ID:sOKPUCff
「日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない」
266名無し三等兵2021/03/12(金) 21:37:12.21ID:yU8OF+U6
246
大
日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない
また"決戦思想"に基づいて大規模な艦隊決戦を主眼に置いているが
これもそもそも戦争を長期間せず民間に無用な被害を与えないが為にとられている方針である
一大決戦に全てを賭けこれに勝利したなら日本の勝ち
敗北したなら日本の負けを潔く認める
これが大日本帝国軍の、いや日本全体の歴史的な戦争構想だ
そうすれば民間人には被害は及ばない
戦国時代なんかも含めて日本はずっとそうしてきた
それを理解せず民間人をいくら巻き込んでもいいという思想の欧米のやり方の卑怯な戦争に巻き込まれたのが太平洋戦争だった
米英海軍は連合艦隊から逃げ回り非武装船ばかり狙い
米爆撃機隊は日本の街を無差別爆撃し
米陸軍は沖縄では民間人を見つけると日本軍人よりも積極的に殺害した
これは全て日本軍のやり方と正反対の戦い方だった
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない」への回答が、
「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」。
272名無し三等兵2021/03/12(金) 21:55:57.73ID:sOKPUCff
「日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない」
266名無し三等兵2021/03/12(金) 21:37:12.21ID:yU8OF+U6
246
大
日本帝国軍は"武士道"に基づいて戦争を遂行している
だから非武装の民間船を狙う通商破壊作戦は行っていない
また"決戦思想"に基づいて大規模な艦隊決戦を主眼に置いているが
これもそもそも戦争を長期間せず民間に無用な被害を与えないが為にとられている方針である
一大決戦に全てを賭けこれに勝利したなら日本の勝ち
敗北したなら日本の負けを潔く認める
これが大日本帝国軍の、いや日本全体の歴史的な戦争構想だ
そうすれば民間人には被害は及ばない
戦国時代なんかも含めて日本はずっとそうしてきた
それを理解せず民間人をいくら巻き込んでもいいという思想の欧米のやり方の卑怯な戦争に巻き込まれたのが太平洋戦争だった
米英海軍は連合艦隊から逃げ回り非武装船ばかり狙い
米爆撃機隊は日本の街を無差別爆撃し
米陸軍は沖縄では民間人を見つけると日本軍人よりも積極的に殺害した
これは全て日本軍のやり方と正反対の戦い方だった
343名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:27:57.41ID:QlZPTodS 274名無し三等兵2021/03/12(金) 21:56:57.40ID:sOKPUCff
「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」
117名無し三等兵2021/01/30(土) 22:40:20.53ID:HgHtzDI9
231 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/11/21(日) 23:13:08 ID:VysIFtlD
説明。
「Table.1 日米潜水艦の撃沈戦果比較
艦艇撃沈 船舶撃沈
日本 15隻 171隻(84.9万トン)
アメリカ 189隻 1150隻(486万トン)
日本船舶の沈没原因の6割が米潜水艦による攻撃であった。
一方、日本海軍は米艦隊撃滅のために潜水艦による哨戒・攻撃には熱心だったが、通商破壊戦には理解を示さなかった。
日本潜水艦は騒音が大きく、アスディックやレーダーへの備えも遅れていたため見つかりやすかったため、
通商破壊にはもとから向いていないという面もある。
また、主力の伊号潜水艦は大型で高価だったため、通商破壊のために大量建造するには向いていない。
日本海軍は開戦時62隻の潜水艦を保有していた。潜水隊は2-3隻で編成され、3個潜水隊と潜水母艦で潜水戦隊を編成した。
第二次世界大戦中に参戦した
日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った。
そのうち3ヶ月以下しか通商破壊戦に参加しなかったのは42隻、4-6ヶ月が11隻、
7ヶ月以上が6隻(伊10、27、37、162、165、166)であった。
この6隻の実績から、1隻平均10ヶ月の通商破壊戦により、1隻当り10隻の敵商船を撃沈できたと推定される(歴史群像太平洋戦史シリーズ3より)。
「日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った」
117名無し三等兵2021/01/30(土) 22:40:20.53ID:HgHtzDI9
231 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/11/21(日) 23:13:08 ID:VysIFtlD
説明。
「Table.1 日米潜水艦の撃沈戦果比較
艦艇撃沈 船舶撃沈
日本 15隻 171隻(84.9万トン)
アメリカ 189隻 1150隻(486万トン)
日本船舶の沈没原因の6割が米潜水艦による攻撃であった。
一方、日本海軍は米艦隊撃滅のために潜水艦による哨戒・攻撃には熱心だったが、通商破壊戦には理解を示さなかった。
日本潜水艦は騒音が大きく、アスディックやレーダーへの備えも遅れていたため見つかりやすかったため、
通商破壊にはもとから向いていないという面もある。
また、主力の伊号潜水艦は大型で高価だったため、通商破壊のために大量建造するには向いていない。
日本海軍は開戦時62隻の潜水艦を保有していた。潜水隊は2-3隻で編成され、3個潜水隊と潜水母艦で潜水戦隊を編成した。
第二次世界大戦中に参戦した
日本潜水艦154隻中59隻が通商破壊戦を行った。
そのうち3ヶ月以下しか通商破壊戦に参加しなかったのは42隻、4-6ヶ月が11隻、
7ヶ月以上が6隻(伊10、27、37、162、165、166)であった。
この6隻の実績から、1隻平均10ヶ月の通商破壊戦により、1隻当り10隻の敵商船を撃沈できたと推定される(歴史群像太平洋戦史シリーズ3より)。
344名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:29:06.81ID:QlZPTodS 267名無し三等兵2021/03/12(金) 21:40:31.41ID:sOKPUCff
「通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれ」
268名無し三等兵2021/03/12(金) 21:41:34.32ID:sOKPUCff
「潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか?」
248名無し三等兵2021/03/12(金) 21:18:07.32ID:0utOsiM1
潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか?
??
252名無し三等兵2021/03/12(金) 21:23:45.49ID:0utOsiM1
>潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦
この発言が正しいかを尋ねてるんですが???
発言した当人が答えられないんですか???
論点を摩り替えて誤魔化す必要があるんですね???
256名無し三等兵2021/03/12(金) 21:24:51.71ID:0utOsiM1
潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか???
269名無し三等兵2021/03/12(金) 21:42:23.64ID:sOKPUCff
「通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれ」
下記、ウィキペディアの通商破壊を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%95%86%E7%A0%B4%E5%A3%8A
「通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれ」
268名無し三等兵2021/03/12(金) 21:41:34.32ID:sOKPUCff
「潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか?」
248名無し三等兵2021/03/12(金) 21:18:07.32ID:0utOsiM1
潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか?
??
252名無し三等兵2021/03/12(金) 21:23:45.49ID:0utOsiM1
>潜水艦の本来の任務である,通商破壊戦
この発言が正しいかを尋ねてるんですが???
発言した当人が答えられないんですか???
論点を摩り替えて誤魔化す必要があるんですね???
256名無し三等兵2021/03/12(金) 21:24:51.71ID:0utOsiM1
潜水艦本来の任務は通商破壊戦なんですか???
269名無し三等兵2021/03/12(金) 21:42:23.64ID:sOKPUCff
「通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれ」
下記、ウィキペディアの通商破壊を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%95%86%E7%A0%B4%E5%A3%8A
345名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:39:19.62ID:shoCqMti >>330
でもそれは指揮官の能力ではなく兵器のスペック頼みですよね
ノモンハン事件では兵器の優劣だけでなく作戦指揮や砲兵・機甲部隊・航空機の運用も巧みだったように感じます
冬戦争で指揮も運用も精彩に欠けていたのとは対照的に
でもそれは指揮官の能力ではなく兵器のスペック頼みですよね
ノモンハン事件では兵器の優劣だけでなく作戦指揮や砲兵・機甲部隊・航空機の運用も巧みだったように感じます
冬戦争で指揮も運用も精彩に欠けていたのとは対照的に
346名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:54:29.60ID:JtBHS0nk SHSのような大重量砲弾は米海軍しか使わなかったのですか?
他国が同じ発想に行き着いてもおかしくないと思うのですが
他国が同じ発想に行き着いてもおかしくないと思うのですが
348名無し三等兵
2021/03/13(土) 21:03:57.17ID:EeJI5ftX それでも日本軍より死傷者も戦車の損失も多かったしね
350名無し三等兵
2021/03/13(土) 21:09:01.38ID:VhXPocM3351名無し三等兵
2021/03/13(土) 23:08:30.40ID:QOjm2pPd シャルル・ド・ゴール級のように「原潜用の原子炉を使ったCVN」の問題点って何でしたっけ?
352名無し三等兵
2021/03/13(土) 23:57:43.07ID:69lgxuXR Uボート1隻が護送船団を襲うときって雷撃のチャンスは1回だけですか?
水中速力じゃ追いつけても、前進全速だと駆逐艦のパッシブソナーに容易に探知される気がするんですが。
いったん離隔して駆逐艦のソナーの覆域外に出て浮上して全力でまた船団の前に出て攻撃っすか?
水中速力じゃ追いつけても、前進全速だと駆逐艦のパッシブソナーに容易に探知される気がするんですが。
いったん離隔して駆逐艦のソナーの覆域外に出て浮上して全力でまた船団の前に出て攻撃っすか?
353名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:00:01.89ID:+QlgWS0Y ジューコフはノモンハンで戦った日本軍に対し「兵と下士官は勇敢に戦ったが、指揮者は無能だった」と感想を述べている
太平洋戦争において日本軍は指揮官によって捕虜の扱いが正反対だった
陸軍の今村均のような理性的な将官は占領地で捕虜を紳士的に扱うことを決めて部下にかの地での高圧的振る舞いを禁じたが、本国(つまり日本)の指導部は生ぬるいと今村を左遷してしまう愚挙に及んだ
日本海軍では漂流中の敵兵救出に励んだ駆逐艦長もいた一方で、収容した捕虜を艦上で殺害した艦もあった
太平洋戦争において日本軍は指揮官によって捕虜の扱いが正反対だった
陸軍の今村均のような理性的な将官は占領地で捕虜を紳士的に扱うことを決めて部下にかの地での高圧的振る舞いを禁じたが、本国(つまり日本)の指導部は生ぬるいと今村を左遷してしまう愚挙に及んだ
日本海軍では漂流中の敵兵救出に励んだ駆逐艦長もいた一方で、収容した捕虜を艦上で殺害した艦もあった
354名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:23:49.00ID:seAWG9xQ 「昼は標的から一定の距離を置いて追跡し、夜に潜航」
355名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:25:08.46ID:seAWG9xQ 「浮上して全力でまた船団の前に出て攻撃」?
352名無し三等兵2021/03/13(土) 23:57:43.07ID:69lgxuXR
Uボート1隻が護送船団を襲うときって雷撃のチャンスは1回だけですか?
水中速力じゃ追いつけても、前進全速だと駆逐艦のパッシブソナーに容易に探知される気がするんですが。
いったん離隔して駆逐艦のソナーの覆域外に出て
浮上して全力でまた船団の前に出て攻撃
っすか?
352名無し三等兵2021/03/13(土) 23:57:43.07ID:69lgxuXR
Uボート1隻が護送船団を襲うときって雷撃のチャンスは1回だけですか?
水中速力じゃ追いつけても、前進全速だと駆逐艦のパッシブソナーに容易に探知される気がするんですが。
いったん離隔して駆逐艦のソナーの覆域外に出て
浮上して全力でまた船団の前に出て攻撃
っすか?
356名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:27:11.98ID:seAWG9xQ 「昼は標的から一定の距離を置いて追跡し、夜に潜航」
「日本の新時代ビジョン: 「せめぎあいの時代」を生き抜く楕円型社会へ
books.google.co.jp › books
鹿島平和研究所, ‎PHP総研 · 2020 · ‎Political Science
第一次世界大戦でドイツの潜水艦 U ボートに苦しめられたイギリスですが、第二次世界大戦では当初、潜水艦の脅威をあまり重視していなかった。 ... た事情もあゆうよく、-ところがその間、ドイツ海軍はカール・デーニッツらが革新的な戦法「ウルフパッ(群狼作戦)」を開発していました。 ...
昼は標的から一定の距離を置いて追跡し、夜に潜航
して接近し、浮上してから敵船目がけて魚雷を撃ち込む。」
「日本の新時代ビジョン: 「せめぎあいの時代」を生き抜く楕円型社会へ
books.google.co.jp › books
鹿島平和研究所, ‎PHP総研 · 2020 · ‎Political Science
第一次世界大戦でドイツの潜水艦 U ボートに苦しめられたイギリスですが、第二次世界大戦では当初、潜水艦の脅威をあまり重視していなかった。 ... た事情もあゆうよく、-ところがその間、ドイツ海軍はカール・デーニッツらが革新的な戦法「ウルフパッ(群狼作戦)」を開発していました。 ...
昼は標的から一定の距離を置いて追跡し、夜に潜航
して接近し、浮上してから敵船目がけて魚雷を撃ち込む。」
357名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:39:26.57ID:0sqO5V9A >>350
兵力に勝っていた、トップが優秀だったはずにもかかわらず、大損害を出している、という単なる事実だが?戦略的な勝ち負けの話がいつ出てきた?
兵力に勝っていた、トップが優秀だったはずにもかかわらず、大損害を出している、という単なる事実だが?戦略的な勝ち負けの話がいつ出てきた?
358名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:44:48.34ID:ZX92z9ZQ >>352
戦争初期のまだ敵船舶が独航してた頃なら船舶が多く通過しそうな航路で待ち伏せ
連合軍が船団組み始めると偵察機(Ju-290コンドルなど)から送られてくる通信を元に数隻でチームを組んで予測進路上で待ち構える群狼戦術
連合軍が通信傍受やレーダー、空中警戒などで群狼戦術が不可能になると再び1隻単位で航路を紹介しつつ待ち伏せ
どっちにしろ護衛艦艇にはスピードで勝てないので攻撃したら即退避
護衛艦も他にUボートがいる可能性があるので深追いはしない
戦争初期のまだ敵船舶が独航してた頃なら船舶が多く通過しそうな航路で待ち伏せ
連合軍が船団組み始めると偵察機(Ju-290コンドルなど)から送られてくる通信を元に数隻でチームを組んで予測進路上で待ち構える群狼戦術
連合軍が通信傍受やレーダー、空中警戒などで群狼戦術が不可能になると再び1隻単位で航路を紹介しつつ待ち伏せ
どっちにしろ護衛艦艇にはスピードで勝てないので攻撃したら即退避
護衛艦も他にUボートがいる可能性があるので深追いはしない
359名無し三等兵
2021/03/14(日) 01:05:29.41ID:seAWG9xQ 「Uボート」は反復攻撃しています。
360名無し三等兵
2021/03/14(日) 01:07:08.58ID:seAWG9xQ 「Uボート1隻が護送船団を襲うときって雷撃のチャンスは1回だけ」?
「浮上して全力でまた船団の前に出て攻撃」?
352名無し三等兵2021/03/13(土) 23:57:43.07ID:69lgxuXR
Uボート1隻が護送船団を襲うときって雷撃のチャンスは1回だけ
ですか?
水中速力じゃ追いつけても、前進全速だと駆逐艦のパッシブソナーに容易に探知される気がするんですが。
いったん離隔して駆逐艦のソナーの覆域外に出て
浮上して全力でまた船団の前に出て攻撃
っすか?
「浮上して全力でまた船団の前に出て攻撃」?
352名無し三等兵2021/03/13(土) 23:57:43.07ID:69lgxuXR
Uボート1隻が護送船団を襲うときって雷撃のチャンスは1回だけ
ですか?
水中速力じゃ追いつけても、前進全速だと駆逐艦のパッシブソナーに容易に探知される気がするんですが。
いったん離隔して駆逐艦のソナーの覆域外に出て
浮上して全力でまた船団の前に出て攻撃
っすか?
361名無し三等兵
2021/03/14(日) 01:08:54.44ID:seAWG9xQ 「護衛艦艇にはスピードで勝てないので攻撃したら即退避」
358名無し三等兵2021/03/14(日) 00:44:48.34ID:ZX92z9ZQ
352
戦争初期のまだ敵船舶が独航してた頃なら船舶が多く通過しそうな航路で待ち伏せ
連合軍が船団組み始めると偵察機(Ju-290コンドルなど)から送られてくる通信を元に数隻でチームを組んで予測進路上で待ち構える群狼戦術
連合軍が通信傍受やレーダー、空中警戒などで群狼戦術が不可能になると再び1隻単位で航路を紹介しつつ待ち伏せ
どっちにしろ
護衛艦艇にはスピードで勝てないので攻撃したら即退避
護衛艦も他にUボートがいる可能性があるので深追い
358名無し三等兵2021/03/14(日) 00:44:48.34ID:ZX92z9ZQ
352
戦争初期のまだ敵船舶が独航してた頃なら船舶が多く通過しそうな航路で待ち伏せ
連合軍が船団組み始めると偵察機(Ju-290コンドルなど)から送られてくる通信を元に数隻でチームを組んで予測進路上で待ち構える群狼戦術
連合軍が通信傍受やレーダー、空中警戒などで群狼戦術が不可能になると再び1隻単位で航路を紹介しつつ待ち伏せ
どっちにしろ
護衛艦艇にはスピードで勝てないので攻撃したら即退避
護衛艦も他にUボートがいる可能性があるので深追い
362名無し三等兵
2021/03/14(日) 01:10:42.20ID:seAWG9xQ 「Uボート」は反復攻撃しています。
「雷撃のチャンスは1回だけ」では無いのです。
「Uボート 追跡 攻撃」で検索しました。
それらしいヒットが多数出ました。
「雷撃のチャンスは1回だけ」では無いのです。
「Uボート 追跡 攻撃」で検索しました。
それらしいヒットが多数出ました。
363名無し三等兵
2021/03/14(日) 01:12:58.17ID:seAWG9xQ 英の攻撃かわすUボートに改善
ktymtskz.my.coocan.jp › uboot10
1.
2.
一九四二年の初め頃から、何隻ものUボートが、とくにビスケー湾において、昼間、浮上中に攻撃をうけたと報告されてきた。 ... このFAT(目標追跡魚雷)と、LUT(同一海面反覆旋回魚雷)の二つの魚雷は、遠距離からでも発射できた。
ktymtskz.my.coocan.jp › uboot10
1.
2.
一九四二年の初め頃から、何隻ものUボートが、とくにビスケー湾において、昼間、浮上中に攻撃をうけたと報告されてきた。 ... このFAT(目標追跡魚雷)と、LUT(同一海面反覆旋回魚雷)の二つの魚雷は、遠距離からでも発射できた。
364名無し三等兵
2021/03/14(日) 01:16:48.73ID:KNZHjOg2 >>329
そういう活躍はそもそも勝利としては記録に残らんからな
そういう活躍はそもそも勝利としては記録に残らんからな
365名無し三等兵
2021/03/14(日) 01:37:17.10ID:0sqO5V9A 冬戦争でのソ連軍は士気以前に、対するフィンランド軍に比べ冬季用装備が不十分だった
その後の独ソ戦を考えると意外だが、歩兵分隊ごと固まったまま凍死した写真が残っている
その後の独ソ戦を考えると意外だが、歩兵分隊ごと固まったまま凍死した写真が残っている
366名無し三等兵
2021/03/14(日) 02:11:19.90ID:4swSYJUd 中台の軍事的関係は近年中国優位になった…と聞きますが、昔から中国優位なのでは?という気がします。
どちらかというと海軍戦力・揚陸戦力が比較的貧弱だっただけで、PLA自体は爆撃機も核戦力も、うん千単位の戦闘機や戦車も、うん百万人の歩兵もいたわけですから。
勿論「台湾まで投射出来なければ意味がない、特に歩兵や戦車が送り込めなければ意味がないし、今はそれが出来るようになってきているので台湾にとってはピンチ」というのはわかります。
でもそれは「中国優位」というより「中国の揚陸能力が上がってきた」と書けば良くないでしょうか?
その辺りがよくわかりません。
どちらかというと海軍戦力・揚陸戦力が比較的貧弱だっただけで、PLA自体は爆撃機も核戦力も、うん千単位の戦闘機や戦車も、うん百万人の歩兵もいたわけですから。
勿論「台湾まで投射出来なければ意味がない、特に歩兵や戦車が送り込めなければ意味がないし、今はそれが出来るようになってきているので台湾にとってはピンチ」というのはわかります。
でもそれは「中国優位」というより「中国の揚陸能力が上がってきた」と書けば良くないでしょうか?
その辺りがよくわかりません。
367名無し三等兵
2021/03/14(日) 02:11:58.97ID:4swSYJUd 補足
昔からの昔は大体1970年代〜です。
昔からの昔は大体1970年代〜です。
368名無し三等兵
2021/03/14(日) 03:16:24.65ID:ZX92z9ZQ >>366
1970年代前半は文革で軍も国内も大混乱で台湾をどうこうする状況じゃなかったけど、その間にも1971年の国連の代表権と常任理事国の奪取と1972年のニクソン訪中と国交正常化という台湾に対する政治的な大勝利を得ている
その時点まではアメリカと台湾(中華民国)の関係は政治的にも軍事的にも緊密だったから単純な戦力の比較で優劣を図れることではない
量はともかく質に関してはアメリカから支援を受けていた台湾の方が上だったし
1970年代前半は文革で軍も国内も大混乱で台湾をどうこうする状況じゃなかったけど、その間にも1971年の国連の代表権と常任理事国の奪取と1972年のニクソン訪中と国交正常化という台湾に対する政治的な大勝利を得ている
その時点まではアメリカと台湾(中華民国)の関係は政治的にも軍事的にも緊密だったから単純な戦力の比較で優劣を図れることではない
量はともかく質に関してはアメリカから支援を受けていた台湾の方が上だったし
369名無し三等兵
2021/03/14(日) 03:19:15.88ID:TsOqMG/1370名無し三等兵
2021/03/14(日) 08:11:52.67ID:lmUH+lA2 第二次大戦時に度付きのメガネをかけた
戦闘機乗りはおられたのですか
戦闘機乗りはおられたのですか
371名無し三等兵
2021/03/14(日) 10:31:47.44ID:pIaiCMUj >>365
詳しくお願いします
詳しくお願いします
372名無し三等兵
2021/03/14(日) 10:41:45.20ID:8SNOEFtc >>366
アメリカ抜きで考えていませんか?
台湾防衛はアメリカ抜きには考えられません、台米VS中国で考えてみれば
「近年中国が優位になった」と言われる意味が分かるでしょう
アメリカの空母打撃群の接近を阻止出来ない限り台湾海峡を中国軍は渡れません
そして、近年は世界最強海軍の証、アメリカの空母打撃群に対して中国はそれが可能
になりつつあります
これは台湾のみならず、中国が呼称する「第一列島線」そのものの構築に中国が成功
ししつつあると言う事で、この中に台湾が含まれるだけです
アメリカ抜きで考えていませんか?
台湾防衛はアメリカ抜きには考えられません、台米VS中国で考えてみれば
「近年中国が優位になった」と言われる意味が分かるでしょう
アメリカの空母打撃群の接近を阻止出来ない限り台湾海峡を中国軍は渡れません
そして、近年は世界最強海軍の証、アメリカの空母打撃群に対して中国はそれが可能
になりつつあります
これは台湾のみならず、中国が呼称する「第一列島線」そのものの構築に中国が成功
ししつつあると言う事で、この中に台湾が含まれるだけです
373名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:03:41.34ID:GqsqpivC ここは匿名5ちゃんねるだから、「評判」は一切抜きで、思う存分自由な意見をお願いね!!!
9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
374名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:07:51.56ID:GcZhWWLi >>371
フィンランド軍兵士が白い雪中迷彩の防寒着で、半地下の防衛陣地に籠ることができたのに対し、
戦死したり捕虜になったソ連軍兵士は写真で見ると、1941年冬のドイツ軍兵士同様に白くないロングコート姿
加えて当時のソ連軍下級兵士たちは、祖国防衛と真逆な小国への侵攻に士気が上がらず、またバルト三国の時のような無血侵攻を期待していた
しかしフィンランド軍は以前から対ソ連防衛陣地を構築済みであり、また地上戦の兵力もソ連軍が約二倍程度と、攻勢側として十分とは言えなかった
http://torikai.starfree.jp/1939/winter.html
フィンランド軍兵士が白い雪中迷彩の防寒着で、半地下の防衛陣地に籠ることができたのに対し、
戦死したり捕虜になったソ連軍兵士は写真で見ると、1941年冬のドイツ軍兵士同様に白くないロングコート姿
加えて当時のソ連軍下級兵士たちは、祖国防衛と真逆な小国への侵攻に士気が上がらず、またバルト三国の時のような無血侵攻を期待していた
しかしフィンランド軍は以前から対ソ連防衛陣地を構築済みであり、また地上戦の兵力もソ連軍が約二倍程度と、攻勢側として十分とは言えなかった
http://torikai.starfree.jp/1939/winter.html
375名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:10:36.01ID:D8WHACMb 将校・准士官・下士官・兵という区分をしたときに
伍長勤務上等兵は、下士官に入りますか? それとも兵ですか?
よろしくお願いいたします。
伍長勤務上等兵は、下士官に入りますか? それとも兵ですか?
よろしくお願いいたします。
377名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:25:25.71ID:GOUHvb5z378ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/03/14(日) 11:25:35.86ID:+3Xda7fi >>351
圧倒的に出力が足らないことじゃない?
潜水艦なら1軸3万馬力でも高出力だけど、大型の水上艦なら1軸で5〜6万馬力は欲しい。
足りなきゃ空母として重要な最大速度を落とすか、空母として重要な船体規模を小さくするかしかないわけだし。
圧倒的に出力が足らないことじゃない?
潜水艦なら1軸3万馬力でも高出力だけど、大型の水上艦なら1軸で5〜6万馬力は欲しい。
足りなきゃ空母として重要な最大速度を落とすか、空母として重要な船体規模を小さくするかしかないわけだし。
379名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:36:51.43ID:W1lIbmm9380名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:40:15.54ID:Ep0tZlgU 軍隊を武装解除した時点で白紙委任に等しい
相手の善意に任せるわけだから
相手の善意に任せるわけだから
381ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/03/14(日) 11:43:47.31ID:+3Xda7fi >日本は無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろと主張するけど、フィンランドは有条件降伏
>だからカレリアを返還しろなんて言わないよね。
大西洋憲章での「領土不拡大の原則」にも「暴力及び貪欲により日本国が略取した地域」にもあたらないのが北方領土なのだから、終戦間際のどさくさに紛れた火事場泥棒をやり、それをいまでも国家的勝利とするロシア人がいかに異常かってことだわな。
>だからカレリアを返還しろなんて言わないよね。
大西洋憲章での「領土不拡大の原則」にも「暴力及び貪欲により日本国が略取した地域」にもあたらないのが北方領土なのだから、終戦間際のどさくさに紛れた火事場泥棒をやり、それをいまでも国家的勝利とするロシア人がいかに異常かってことだわな。
382名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:44:58.40ID:Ep0tZlgU ドイツなんかはソ連の防波堤としての役割がなければ
領土割譲よりさらに厳しい、「農業以外の全産業の解体、及び農業で養いきれない住民の強制移住」なんてプランもあったわけで
旧枢軸国の発展はほんと歴史の偶然
領土割譲よりさらに厳しい、「農業以外の全産業の解体、及び農業で養いきれない住民の強制移住」なんてプランもあったわけで
旧枢軸国の発展はほんと歴史の偶然
383名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:46:09.43ID:wY/+uAJV >>380
>軍隊を武装解除した時点で白紙委任に等しい
山本草二 国際法 【新版】 .301頁
「我が国の無条件降伏に伴い、旧ソ連は連合国の一員として北方四島を合法的に占領した(「ポツダム宣言」七項、
「降伏文書」八項、連合国総司令官「一般命令第一号」一項、昭二十一年・一・ニ九連合国最高司令官「覚書」
一項・三項c)ばかりか、同国への帰属・編入措置をとった。(後略)」
>軍隊を武装解除した時点で白紙委任に等しい
山本草二 国際法 【新版】 .301頁
「我が国の無条件降伏に伴い、旧ソ連は連合国の一員として北方四島を合法的に占領した(「ポツダム宣言」七項、
「降伏文書」八項、連合国総司令官「一般命令第一号」一項、昭二十一年・一・ニ九連合国最高司令官「覚書」
一項・三項c)ばかりか、同国への帰属・編入措置をとった。(後略)」
384ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/03/14(日) 11:46:28.49ID:+3Xda7fi385名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:49:39.65ID:SC24bkwV386ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/03/14(日) 11:52:35.30ID:+3Xda7fi >なんてプランもあったわけで
実行できるわけも無いキチガイプランを引き合いにだして寛大だったアピールってのは頭が悪くないか?
>旧枢軸国の発展はほんと歴史の偶然
必然の間違いだろ。そもそも戦前に列強やってた国は必然から列強やってたわけだし。
実行できるわけも無いキチガイプランを引き合いにだして寛大だったアピールってのは頭が悪くないか?
>旧枢軸国の発展はほんと歴史の偶然
必然の間違いだろ。そもそも戦前に列強やってた国は必然から列強やってたわけだし。
387名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:58:41.44ID:tDEjM30H でも戦前、ロシアは満洲帝国を公式承認したのに、アメリカイギリス中国は断固拒否したよね???
>>381
>終戦間際のどさくさに紛れた火事場泥棒をやり、それをいまでも国家的勝利とするロシア人
満洲帝国については日本の侵略行為とも言われるけど、「寛容さ」「賢さ」という点ではどうかな?
ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/
つまらないイデオロギーに拘らず、純粋に勝利を追求するロシア人には、頭が下がるだろう?
>>381
>終戦間際のどさくさに紛れた火事場泥棒をやり、それをいまでも国家的勝利とするロシア人
満洲帝国については日本の侵略行為とも言われるけど、「寛容さ」「賢さ」という点ではどうかな?
ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/
つまらないイデオロギーに拘らず、純粋に勝利を追求するロシア人には、頭が下がるだろう?
388ふみ ◆Y.QUKJBduY
2021/03/14(日) 12:00:49.31ID:+3Xda7fi >>385
>でもソビエトは誰がどう見ても合法的かつ立派に領土拡大を果たしているぞ?
もしそれが事実なら、ソビエト連邦とロシア連邦では加盟国に変更は無いことになるけどなw
当然、クリミアの編入問題なんて存在するわけがない。
>でもソビエトは誰がどう見ても合法的かつ立派に領土拡大を果たしているぞ?
もしそれが事実なら、ソビエト連邦とロシア連邦では加盟国に変更は無いことになるけどなw
当然、クリミアの編入問題なんて存在するわけがない。
389名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:03:37.64ID:KNZHjOg2 日本人のくせにロシアやソ連を擁護するな
見てるだけでムカついてくる
見てるだけでムカついてくる
390名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:04:49.43ID:tDEjM30H ライシャワーとか、冷戦時代の欧米人の語り口はソ連封じ込めと東京裁判史観だけど、
>>381
>大西洋憲章での「領土不拡大の原則」
昭和15年戦争で日本は国際協調を蔑ろにしたというけれど、それはあくまで欧米人の視点でしかないね。
ソビエトだって連盟を追放されたけど、大祖国戦争で勝利して返り咲きを果たしたのだから。
>>381
>大西洋憲章での「領土不拡大の原則」
昭和15年戦争で日本は国際協調を蔑ろにしたというけれど、それはあくまで欧米人の視点でしかないね。
ソビエトだって連盟を追放されたけど、大祖国戦争で勝利して返り咲きを果たしたのだから。
391名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:07:39.28ID:e6ZCoVel 質問です。
日本はPKOで警官や自衛隊を海外に派遣していますが、
この派遣された方々ってパスポート持って入国手続きしているんでしょうか?
特にアメリカ軍など、アラブ・アフリカのほぼ無政府状態の国々へ軍隊を派遣している場合などはどうなのでしょうか?
追加で、ソマリア海賊対策で派遣されている海上自衛隊の隊員はどうなのでしょうか。
日本はPKOで警官や自衛隊を海外に派遣していますが、
この派遣された方々ってパスポート持って入国手続きしているんでしょうか?
特にアメリカ軍など、アラブ・アフリカのほぼ無政府状態の国々へ軍隊を派遣している場合などはどうなのでしょうか?
追加で、ソマリア海賊対策で派遣されている海上自衛隊の隊員はどうなのでしょうか。
392名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:09:22.39ID:9Qkz/OWO >>390
なんかずれてる気が。国際協調は列強間の足並みそろえるものなんだから、列強の大半が所属する欧米視点になるのは当たり前じゃね
なんかずれてる気が。国際協調は列強間の足並みそろえるものなんだから、列強の大半が所属する欧米視点になるのは当たり前じゃね
393名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:10:08.50ID:tDEjM30H394名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:15:19.18ID:KNZHjOg2 ロシアとソビエトは歴史上日本に何十回も侵略行為を繰り返してきた
日本はこちら側から向こうに手を出した事は一度もない
日本はこちら側から向こうに手を出した事は一度もない
395名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:15:42.09ID:tDEjM30H するとロシアとの協調は、国際協調に反するってか???
>>392
>国際協調は列強間の足並みそろえるものなんだから、列強の大半が所属する欧米視点になるのは当たり前
プーチン大統領は第二次世界大戦中にソ連軍と米軍が平和を願った「エルベの誓い」から75年が経つのに
ちなんで、トランプ大統領と共同声明を発表した。ロシア大統領府の広報部が発表した。
https://jp.sputniknews.com/world/202004267398616/
メルケル氏、G7出席辞退の意向 トランプ氏の対面方式案を拒否
https://www.afpbb.com/articles/-/3285715
↑
「トランプ政権の国際協調無視」って物言いは、いかがなものか?
>>392
>国際協調は列強間の足並みそろえるものなんだから、列強の大半が所属する欧米視点になるのは当たり前
プーチン大統領は第二次世界大戦中にソ連軍と米軍が平和を願った「エルベの誓い」から75年が経つのに
ちなんで、トランプ大統領と共同声明を発表した。ロシア大統領府の広報部が発表した。
https://jp.sputniknews.com/world/202004267398616/
メルケル氏、G7出席辞退の意向 トランプ氏の対面方式案を拒否
https://www.afpbb.com/articles/-/3285715
↑
「トランプ政権の国際協調無視」って物言いは、いかがなものか?
397名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:20:33.67ID:TsOqMG/1 >>391
大抵は派遣先の政府に同意を得て活動するので、それが一般でいうところの「入国手続き」という事になる。
無政府状態の国でも、実態はどうあれ「暫定政府」が存在すれば、その同意を得る(ソマリアなんかそのパターン)。
また、国連の決議に基づく活動なら「日本が〜」ではなく「国連の指揮下に入った日本の組織が〜」って事になるので、そのへんのやり取りは国連が仕切る。
逆に言えば、国連がその活動の根拠を失ったとみなせば、母国の政府はどうあれ国連の指示に従う(納得いかん場合は政府と国連で交渉)。
つまり「決議で決まった国連の派遣部隊に日本が含まれる」というだけの話で、派遣先と国連、あるいは国連と派遣元の交渉で決まるのね。
大抵は派遣先の政府に同意を得て活動するので、それが一般でいうところの「入国手続き」という事になる。
無政府状態の国でも、実態はどうあれ「暫定政府」が存在すれば、その同意を得る(ソマリアなんかそのパターン)。
また、国連の決議に基づく活動なら「日本が〜」ではなく「国連の指揮下に入った日本の組織が〜」って事になるので、そのへんのやり取りは国連が仕切る。
逆に言えば、国連がその活動の根拠を失ったとみなせば、母国の政府はどうあれ国連の指示に従う(納得いかん場合は政府と国連で交渉)。
つまり「決議で決まった国連の派遣部隊に日本が含まれる」というだけの話で、派遣先と国連、あるいは国連と派遣元の交渉で決まるのね。
398名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:20:41.72ID:KNZHjOg2 ソ連は宗教を捨てた国だからそもそも国際法を守る気なんかない
399名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:21:40.19ID:pIaiCMUj >>374
ありがとうございました
ありがとうございました
400名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:25:17.30ID:tDEjM30H402名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:55:22.07ID:cUsxgXNb 欧米視点も怪しいんだが???
>>392
>国際協調は列強間の足並みそろえるものなんだから、列強の大半が所属する欧米視点になるのは当たり前
英皇太子「プーチンはヒトラーと同じ」発言にロシア猛抗議
https://www.afpbb.com/articles/-/3015709
>>392
>国際協調は列強間の足並みそろえるものなんだから、列強の大半が所属する欧米視点になるのは当たり前
英皇太子「プーチンはヒトラーと同じ」発言にロシア猛抗議
https://www.afpbb.com/articles/-/3015709
403名無し三等兵
2021/03/14(日) 13:15:27.81ID:v4y789Zt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- わー国上級の子女、徴兵されない模様wwww [399259198]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
