アメリカで陸自と米軍が演習した時は、牽引式自走砲は相手のカウンター・バッテリーで1時間かけずに壊滅し、自走砲の優位が確認されたそうな。
それに自走砲なら、トラック搭載の無砲塔式の簡易自走砲でさえ、牽引式より人員が減らせるそうだし、日本だと金を掛けてでも導入する価値がある。

たとえ牽引式でも、カンター・バッテリーを受ける恐れが無い、多少人員を増えても構わない状況や国であれば、依然として使い続けることだろう。
それから、大型ヘリで懸架したり、分解して山頂などに運ぶ場合は、小型軽量の山砲が使われるが、実はこちらは105mmクラスだったりする。