軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
ワッチョイスレが良い奴はワッチョイスレに行け。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 949
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611913039/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 950
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1613131907/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 951
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2021/03/08(月) 20:34:23.32ID:dIw1N00g871名無し三等兵
2021/03/20(土) 23:44:16.58ID:bjRoFwru >>853
履行にはなるけど、もっとやれってこと
一口に同盟として参戦と言っても、現有兵力をちょっと兵力出すのも参戦に変わりないし、総力を挙げてで国家の持てる力を全て戦争へでも参戦には変わりない
二段目の質問の方は、英国の要請を全部飲む、つまり金剛あげます欧州にめっちゃ派兵します、一心不乱の大戦争な総力戦やりますとしても戦後も日英同盟継続(四か国条約不成立)にはならんかったろうな
履行にはなるけど、もっとやれってこと
一口に同盟として参戦と言っても、現有兵力をちょっと兵力出すのも参戦に変わりないし、総力を挙げてで国家の持てる力を全て戦争へでも参戦には変わりない
二段目の質問の方は、英国の要請を全部飲む、つまり金剛あげます欧州にめっちゃ派兵します、一心不乱の大戦争な総力戦やりますとしても戦後も日英同盟継続(四か国条約不成立)にはならんかったろうな
872名無し三等兵
2021/03/20(土) 23:44:27.24ID:nqgKp5Y3 「英国の対日不信と不満」
(3)英国の対日不信と不満
(1)に述べた項目にもう少し付け加えれば、日本海軍は、ハワイ、マニラ、シンガポール、アデン、地中海にまで艦艇を派遣し、太平洋、インド洋、地中海における英国海軍の海上交通の安全維持活動に当たったのである。日本がこれほど同盟国英国のために貢献したものの、英国内では対日不信・不満の声が漏れ出ていた。それらをいくつか紹介する。
「参謀本部情報報告「中国とインドにおける日本の活動」
「日本は開戦後に青島を占領し山東半島に進出、対華21カ条の要求を中国に承認させて利権を確保し、さらに袁世凱の帝政運動を妨害してイギリスの立場を失わせた。また日本では多量のインド人に対する扇動的文書が印刷され日本船によってインドに運ばれ、日本の援助だけで近い将来にインドで決定的な反乱が生起すると伝えられている。また日本はインド独立派の「巨悪な人物(中村屋のビバリー・チャンドラ・ボース)」を友好的に受け入れ、イギリスの抗議や国外追放要求に対し日本政府の対応は消極的で非協力的である。日本政府の臨検は不十分でドイツ工作員やインド革命党員が日本船に乗船することを拒否せず、在日ドイツ人やインド人に行動の自由を認めるなど日本は疑いもなくドイツのインド工作の中心地である。これら同盟国としてあるまじき行為に外❽務省は強力な抗議を日本政府に発すべきである」。
⇒これは、日本のアジア主義者のインド独立運動支援に対する反発からであった。
下記、日英同盟再考 ―近現代史からの遺訓―を参照ください。
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E8%8B%B1%E5%90%8C%E7%9B%9F+%E8%A7%A3%E6%B6%88+%E7%90%86%E7%94%B1&ei=XQFWYKjXLvuEr7wPhZ-U8Ac&start=10&sa=N&ved=2ahUKEwjo-eOyhb_vAhV7wosBHYUPBX4Q8tMDegQIBxA6&biw=1514&bih=736
(3)英国の対日不信と不満
(1)に述べた項目にもう少し付け加えれば、日本海軍は、ハワイ、マニラ、シンガポール、アデン、地中海にまで艦艇を派遣し、太平洋、インド洋、地中海における英国海軍の海上交通の安全維持活動に当たったのである。日本がこれほど同盟国英国のために貢献したものの、英国内では対日不信・不満の声が漏れ出ていた。それらをいくつか紹介する。
「参謀本部情報報告「中国とインドにおける日本の活動」
「日本は開戦後に青島を占領し山東半島に進出、対華21カ条の要求を中国に承認させて利権を確保し、さらに袁世凱の帝政運動を妨害してイギリスの立場を失わせた。また日本では多量のインド人に対する扇動的文書が印刷され日本船によってインドに運ばれ、日本の援助だけで近い将来にインドで決定的な反乱が生起すると伝えられている。また日本はインド独立派の「巨悪な人物(中村屋のビバリー・チャンドラ・ボース)」を友好的に受け入れ、イギリスの抗議や国外追放要求に対し日本政府の対応は消極的で非協力的である。日本政府の臨検は不十分でドイツ工作員やインド革命党員が日本船に乗船することを拒否せず、在日ドイツ人やインド人に行動の自由を認めるなど日本は疑いもなくドイツのインド工作の中心地である。これら同盟国としてあるまじき行為に外❽務省は強力な抗議を日本政府に発すべきである」。
⇒これは、日本のアジア主義者のインド独立運動支援に対する反発からであった。
下記、日英同盟再考 ―近現代史からの遺訓―を参照ください。
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E8%8B%B1%E5%90%8C%E7%9B%9F+%E8%A7%A3%E6%B6%88+%E7%90%86%E7%94%B1&ei=XQFWYKjXLvuEr7wPhZ-U8Ac&start=10&sa=N&ved=2ahUKEwjo-eOyhb_vAhV7wosBHYUPBX4Q8tMDegQIBxA6&biw=1514&bih=736
873名無し三等兵
2021/03/20(土) 23:51:24.46ID:d60UI2b3874名無し三等兵
2021/03/21(日) 02:10:11.73ID:GYjp1DJT 日本軍の無能な指揮官で無謀な作戦で多くの被害を出した人物では牟田口の名が出てきます。
イギリス アメリカでも自国からの評価が低い無能な扱いの指揮官て誰かいますか?
イギリス アメリカでも自国からの評価が低い無能な扱いの指揮官て誰かいますか?
875名無し三等兵
2021/03/21(日) 02:38:16.55ID:fkxDu9yk876名無し三等兵
2021/03/21(日) 02:39:23.84ID:KkZfTKE6 第一次大戦だが、ソンムの戦いやパッシェンデールの戦いを指揮し、大損害を出したイギリスのダグラス・ヘイグ元帥とか
877名無し三等兵
2021/03/21(日) 03:39:58.78ID:/yUp/NUJ WW1は無能将軍のオンパレードだろう
死者の数を考えると乃木どころじゃない
死者の数を考えると乃木どころじゃない
878名無し三等兵
2021/03/21(日) 04:46:55.94ID:ex9IiyIz ブラジル軍って25位以内に入る強豪になってますが、
ブラジルの安全保障上の脅威ってどこになるんでしょうか?
それともブラジルは南米の中国みたいな国で近隣国に対して軍備拡大で領土拡大的な動きをしてるんでしょうか?
ブラジルの安全保障上の脅威ってどこになるんでしょうか?
それともブラジルは南米の中国みたいな国で近隣国に対して軍備拡大で領土拡大的な動きをしてるんでしょうか?
879名無し三等兵
2021/03/21(日) 04:47:28.43ID:JnnSnhx0 重水素やヘリウムを用いずに同じ量の
プルトニウムやウラニウムから
より多くの出力を引き出す方法は
あるのでしょうか(原爆)
プルトニウムやウラニウムから
より多くの出力を引き出す方法は
あるのでしょうか(原爆)
880名無し三等兵
2021/03/21(日) 05:02:29.43ID:XRs2MT7k >>878
現在の周辺国との関係は良好でありブラジル自身も自国を南米の穏健なリーダーと見なし
攻撃的ではないが積極的な外交で南米全体を安定させようとしているが
歴史的に見て周辺国のほぼ全てと領土紛争をした事があり
また南米各国の政権が比較的不安定なためにいつ突然関係が悪化するかいつ内戦が始まるか見通しがつきにくい
現在の周辺国との関係は良好でありブラジル自身も自国を南米の穏健なリーダーと見なし
攻撃的ではないが積極的な外交で南米全体を安定させようとしているが
歴史的に見て周辺国のほぼ全てと領土紛争をした事があり
また南米各国の政権が比較的不安定なためにいつ突然関係が悪化するかいつ内戦が始まるか見通しがつきにくい
881名無し三等兵
2021/03/21(日) 05:39:28.80ID:fkxDu9yk >>878
アルゼンチン、ブラジル、チリは南米では大国であり、このABC3国は独立以来潜在的なライバル関係があって20世紀に入ってからは各国が戦艦を保有しようとする建艦競争をやっている
日本が日露戦争直前に取得した装甲巡洋艦「春日」と「日進」は元はアルゼンチンがイタリアに発注したものだし、ブラジルが空母を持ち続けようとしたのも、アルゼンチンも20世紀後半まで空母を保有していたのも互いに相手がそれを持っていたからというのがある
アルゼンチン、ブラジル、チリは南米では大国であり、このABC3国は独立以来潜在的なライバル関係があって20世紀に入ってからは各国が戦艦を保有しようとする建艦競争をやっている
日本が日露戦争直前に取得した装甲巡洋艦「春日」と「日進」は元はアルゼンチンがイタリアに発注したものだし、ブラジルが空母を持ち続けようとしたのも、アルゼンチンも20世紀後半まで空母を保有していたのも互いに相手がそれを持っていたからというのがある
882名無し三等兵
2021/03/21(日) 05:47:24.11ID:fkxDu9yk ちなみに世界一砲塔の多い弩級戦艦エジンコート(連装×7基)も元はブラジルがイギリスに発注した戦艦リオ・デ・ジャネイロで、アルゼンチンに対抗して持とうとしたけど途中で方針変更してトルコに売ろうとしたのを第一次大戦直前イギリスが接収した
883名無し三等兵
2021/03/21(日) 07:14:56.54ID:PXXGvewV 戦艦リオ・デ・ジャネイロ
これ日本で言えば戦艦東京とか戦艦江戸とかいってるようなもんですよね?恥かしくないんですか?
これ日本で言えば戦艦東京とか戦艦江戸とかいってるようなもんですよね?恥かしくないんですか?
884名無し三等兵
2021/03/21(日) 07:36:28.61ID:3xJZYy7D885名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:01:41.00ID:HGzbTT5M オーストラリア巡洋艦キャンベラ・強襲揚陸艦キャンベラも
首都を含む都市名や州名を自国軍艦に付けるのは普通にあるし
日本だって戦艦に旧国名を付けてるのを御存じないんですかね
首都を含む都市名や州名を自国軍艦に付けるのは普通にあるし
日本だって戦艦に旧国名を付けてるのを御存じないんですかね
887名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:37:37.22ID:ypvve9G3 しかし海外の艦によくあるように、日本艦に人名を付けると違和感バリバリになるな
たしか明治天皇が、人名だと沈んだ時に縁起でもないからと止めさせたんだったか
たしか明治天皇が、人名だと沈んだ時に縁起でもないからと止めさせたんだったか
888名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:39:29.96ID:PXXGvewV リアル現在だとあれだが戦国時代とかならかっこよくね?
戦艦武田信玄とか戦艦上杉謙信とかありだとおもいますお
戦艦武田信玄とか戦艦上杉謙信とかありだとおもいますお
889名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:47:50.13ID:ypvve9G3 そんな「旭日の艦隊」みたいなw
890名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:10:41.79ID:6QwzHnvj 戦艦等による艦砲射撃について質問なのですが、
陸軍側としてはたくさん上陸支援等してほしいために榴弾を、
海軍側としては対艦戦闘を考えて徹甲弾を、
それぞれ多く積みたいという思惑があるのかなと思ったのですが、
そのへんの調整ってどうやってしたんでしょうか?
上陸前に、なるだけ榴弾積んで!という陸軍と、自衛もあるし
徹甲弾はこれだけ積む!という海軍で揉めたりしなかったんでしょうか。
どちらも相手側の武器・弾薬に命令する権限はなさそうなので荒れそうです。
戦車と違って当日に積む割合をすぐに変えられないでしょうし。
陸軍側としてはたくさん上陸支援等してほしいために榴弾を、
海軍側としては対艦戦闘を考えて徹甲弾を、
それぞれ多く積みたいという思惑があるのかなと思ったのですが、
そのへんの調整ってどうやってしたんでしょうか?
上陸前に、なるだけ榴弾積んで!という陸軍と、自衛もあるし
徹甲弾はこれだけ積む!という海軍で揉めたりしなかったんでしょうか。
どちらも相手側の武器・弾薬に命令する権限はなさそうなので荒れそうです。
戦車と違って当日に積む割合をすぐに変えられないでしょうし。
891名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:32:46.53ID:ovu8ysKm >>861
薬室を閉鎖状態に保つ機構は普通ないだろ
開放状態に保つ機構も拳銃本体には付いてないことが多く(弾倉のフォロワーがスライドを止める)、銃についてるのは「開放状態の薬室を閉鎖状態に戻すための機構」だ
薬室を閉鎖状態に保つ機構は普通ないだろ
開放状態に保つ機構も拳銃本体には付いてないことが多く(弾倉のフォロワーがスライドを止める)、銃についてるのは「開放状態の薬室を閉鎖状態に戻すための機構」だ
892名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:09:45.99ID:cvZq8gdi >>890
そういう任務の場合は基本、「陸上を支援する部隊」と「その部隊を支援してあらゆる脅威を排除する部隊」に分かれるので、
前者がやたらと対艦戦闘を意識した装備を行ったんじゃ後者の意味が無い。
ひいては作戦を行う意味すら無くなるので、そんなバカな揉め事はそもそも起きない。
もちろん、後者の部隊が囮部隊に引きずられて前者の支援を放り出した事例は存在するが(ブルズ・ラン)、本来あってはならない話。
そういう任務の場合は基本、「陸上を支援する部隊」と「その部隊を支援してあらゆる脅威を排除する部隊」に分かれるので、
前者がやたらと対艦戦闘を意識した装備を行ったんじゃ後者の意味が無い。
ひいては作戦を行う意味すら無くなるので、そんなバカな揉め事はそもそも起きない。
もちろん、後者の部隊が囮部隊に引きずられて前者の支援を放り出した事例は存在するが(ブルズ・ラン)、本来あってはならない話。
893名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:35:15.19ID:ZV7WnHoe895名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:54:26.89ID:E9vAGv9m 戦車が森や霧の中を進軍中に至近距離で敵戦車と遭遇したらどうするんでしょ?
とりあえず交戦する?後退する?
とりあえず交戦する?後退する?
896名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:00:44.22ID:ypvve9G3 直ちに発砲して撃破する、でないと先にこっちが撃たれる
897名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:18:44.79ID:4RYnFYty 「目的は十分には実現できなかった」
898名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:20:05.98ID:4RYnFYty 743名無し三等兵2021/03/19(金) 04:00:55.83ID:n9LL9112
日本は戦争に負けたけど、それは理系を徴兵したかどうかとは無関係な次元で連合国に国力で劣っていたからなのでその質問は意味がない
日本は戦争に負けたけど、それは理系を徴兵したかどうかとは無関係な次元で連合国に国力で劣っていたからなのでその質問は意味がない
899名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:21:04.63ID:4RYnFYty 「大陸打通作戦は大勝利」
795名無し三等兵2021/03/19(金) 22:42:18.65ID:fsqAFwab
743
大陸打通作戦は大勝利
だが?
795名無し三等兵2021/03/19(金) 22:42:18.65ID:fsqAFwab
743
大陸打通作戦は大勝利
だが?
900名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:22:00.49ID:4RYnFYty 「目的は十分には実現できなかった」
「大陸打通作戦(たいりくだつうさくせん)は、第二次世界大戦中の1944年(昭和19年)4月17日から12月10日にかけて、日本陸軍により中国大陸で行われた作戦。正式名称(日本側作戦名)は一号作戦(英語: Operation Ichi-Go)。その結果発生した戦闘についての中国側呼称は豫湘桂会戦。前半の京漢作戦(コ号作戦)と後半の湘桂作戦(ト号作戦)に大きく分けられる。
日本軍の目的は、当時日本海軍の艦船や台湾を攻撃していた爆撃機を阻止するために、中国内陸部の連合国軍の航空基地を占領することと、日本の勢力下にあるフランス領インドシナへの陸路を開くことであった。日本側の投入総兵力50万人、800台の戦車と7万の騎馬を動員した作戦距離2400kmに及ぶ大規模な攻勢作戦で、日本陸軍が建軍以来行った中で史上最大規模の作戦であった。
計画通りに日本軍が連合国軍の航空基地の占領に成功し勝利を収めたが、その後連合国軍が航空基地をさらに内陸部に移動させたことや、作戦中にアメリカ軍によりマリアナ諸島が陥落し、本州がボーイングB-29の作戦範囲内になったことから戦略
目的は十分には実現できなかった
。」
下記、ウィキペディアの大陸打通作戦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%99%B8%E6%89%93%E9%80%9A%E4%BD%9C%E6%88%A6
「大陸打通作戦(たいりくだつうさくせん)は、第二次世界大戦中の1944年(昭和19年)4月17日から12月10日にかけて、日本陸軍により中国大陸で行われた作戦。正式名称(日本側作戦名)は一号作戦(英語: Operation Ichi-Go)。その結果発生した戦闘についての中国側呼称は豫湘桂会戦。前半の京漢作戦(コ号作戦)と後半の湘桂作戦(ト号作戦)に大きく分けられる。
日本軍の目的は、当時日本海軍の艦船や台湾を攻撃していた爆撃機を阻止するために、中国内陸部の連合国軍の航空基地を占領することと、日本の勢力下にあるフランス領インドシナへの陸路を開くことであった。日本側の投入総兵力50万人、800台の戦車と7万の騎馬を動員した作戦距離2400kmに及ぶ大規模な攻勢作戦で、日本陸軍が建軍以来行った中で史上最大規模の作戦であった。
計画通りに日本軍が連合国軍の航空基地の占領に成功し勝利を収めたが、その後連合国軍が航空基地をさらに内陸部に移動させたことや、作戦中にアメリカ軍によりマリアナ諸島が陥落し、本州がボーイングB-29の作戦範囲内になったことから戦略
目的は十分には実現できなかった
。」
下記、ウィキペディアの大陸打通作戦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%99%B8%E6%89%93%E9%80%9A%E4%BD%9C%E6%88%A6
901名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:24:04.09ID:4RYnFYty 「日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい」
902名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:25:04.34ID:4RYnFYty 「山本五十六が帝国海軍最高の名将とされるのは何故」?
656名無し三等兵2021/03/17(水) 18:33:18.92ID:WImQBLw5657658660
ミッドウエー海戦で数々の愚策を施し、日本を敗北確定ルートへ舵を切らせた
山本五十六が帝国海軍最高の名将とされるのは何故
ですか?
656名無し三等兵2021/03/17(水) 18:33:18.92ID:WImQBLw5657658660
ミッドウエー海戦で数々の愚策を施し、日本を敗北確定ルートへ舵を切らせた
山本五十六が帝国海軍最高の名将とされるのは何故
ですか?
903名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:26:37.10ID:4RYnFYty 657名無し三等兵2021/03/17(水) 18:39:58.23ID:LHkmu1Ns
656
そもそも「帝国海軍最高の名将」などという評価を聞いたことが無いが?海戦で艦隊を指揮したことも無いし
660名無し三等兵2021/03/17(水) 19:08:02.33ID:NjHQpNOQ
656
海軍善玉説と関係が深いだろうね。
656
そもそも「帝国海軍最高の名将」などという評価を聞いたことが無いが?海戦で艦隊を指揮したことも無いし
660名無し三等兵2021/03/17(水) 19:08:02.33ID:NjHQpNOQ
656
海軍善玉説と関係が深いだろうね。
904名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:27:23.59ID:4RYnFYty 「日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい」
905名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:28:20.06ID:4RYnFYty 30名無し三等兵2020/09/05(土) 21:24:04.77ID:kPbqjFbJ
「失った戦艦はアリゾナ (USS Arizona, BB-39)とオクラホマ(USS Oklahoma, BB-37)の2隻」
「標的艦「ユタ」」
31名無し三等兵2020/09/05(土) 21:25:43.58ID:kPbqjFbJ
「日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい」
大多和達也は「失敗を学び」ませんでした。
33名無し三等兵2020/09/05(土) 21:26:35.81ID:kPbqjFbJ
256名無し三等兵2020/08/23(日) 20:21:49.93ID:YIdjotro
「日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい」
>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果
「失った戦艦はアリゾナ (USS Arizona, BB-39)とオクラホマ(USS Oklahoma, BB-37)の2隻」
「標的艦「ユタ」」
31名無し三等兵2020/09/05(土) 21:25:43.58ID:kPbqjFbJ
「日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい」
大多和達也は「失敗を学び」ませんでした。
33名無し三等兵2020/09/05(土) 21:26:35.81ID:kPbqjFbJ
256名無し三等兵2020/08/23(日) 20:21:49.93ID:YIdjotro
「日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい」
>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果
906名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:29:47.06ID:4RYnFYty 34名無し三等兵2020/09/05(土) 21:27:53.00ID:kPbqjFbJ
257名無し三等兵2020/08/23(日) 20:23:51.12ID:YIdjotro
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』 」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>
日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい
のです。
257名無し三等兵2020/08/23(日) 20:23:51.12ID:YIdjotro
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』 」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>
日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい
のです。
907名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:30:18.82ID:4RYnFYty 102名無し三等兵2019/06/30(日) 14:16:59.14ID:dWvebggn
588名無し三等兵2018/08/30(木) 16:50:23.91ID:+CfscwMr
501名無し三等兵2018/08/29(水) 15:42:46.33ID:YYXcl/ig
396名無し三等兵2018/08/28(火) 18:03:54.31ID:4ilaOedv
379名無し三等兵2018/08/28(火) 17:38:17.02ID:4ilaOedv388
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果
です。
>大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
>つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
>事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
>2隻は「大破修理不能」でした。
>6隻は、修理して戦争に使いました。
>大本営発表8隻。
>事実は2隻です。
>戦後に事実が判明しました。
>しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
588名無し三等兵2018/08/30(木) 16:50:23.91ID:+CfscwMr
501名無し三等兵2018/08/29(水) 15:42:46.33ID:YYXcl/ig
396名無し三等兵2018/08/28(火) 18:03:54.31ID:4ilaOedv
379名無し三等兵2018/08/28(火) 17:38:17.02ID:4ilaOedv388
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
>真珠湾攻撃の誇大戦果
>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果
です。
>大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
>つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
>事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
>2隻は「大破修理不能」でした。
>6隻は、修理して戦争に使いました。
>大本営発表8隻。
>事実は2隻です。
>戦後に事実が判明しました。
>しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
908名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:31:05.27ID:4RYnFYty 35名無し三等兵2020/09/05(土) 21:28:45.47ID:kPbqjFbJ
258名無し三等兵2020/08/23(日) 20:24:30.86ID:YIdjotro
>下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E5.81.B4.E3.81.AE.E6.88.A6.E6.9E.9C.E5.88.A4.E5.AE.9A
大多和達也は「失敗を学び」ませんでした。
DVDに出演したのを視聴しました。
真珠湾攻撃を実行した仲間と宴会をしました。
「自分達は悪くない!」と主張していました。
真珠湾攻撃の戦果が「戦艦2隻大破修理不能」だった。
アメリカ人の猛反発を受けた。
日本の街が焼け野が原にされた。
彼らが実行した事が、日本を破滅させたのです。
大多和達也は「失敗を学び」ませんでした。
258名無し三等兵2020/08/23(日) 20:24:30.86ID:YIdjotro
>下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E5.81.B4.E3.81.AE.E6.88.A6.E6.9E.9C.E5.88.A4.E5.AE.9A
大多和達也は「失敗を学び」ませんでした。
DVDに出演したのを視聴しました。
真珠湾攻撃を実行した仲間と宴会をしました。
「自分達は悪くない!」と主張していました。
真珠湾攻撃の戦果が「戦艦2隻大破修理不能」だった。
アメリカ人の猛反発を受けた。
日本の街が焼け野が原にされた。
彼らが実行した事が、日本を破滅させたのです。
大多和達也は「失敗を学び」ませんでした。
909名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:33:13.52ID:cvZq8gdi >>895
接敵を前提に即交戦できる状態、それもこちらが一方的に攻撃できる状態ならともかく、乱戦による被害拡大を防ぐために
まずは煙幕弾などで彼我の距離を取って部隊の掌握を優先する場合もある。つか、そうする場合の方が多いはず。
意図しない突発的な戦闘は友軍への誤射も含めた被害拡大、友軍とはぐれた遊兵を生む要因にもなるから、回避できそうならそっちを優先した方が良い。
接敵を前提に即交戦できる状態、それもこちらが一方的に攻撃できる状態ならともかく、乱戦による被害拡大を防ぐために
まずは煙幕弾などで彼我の距離を取って部隊の掌握を優先する場合もある。つか、そうする場合の方が多いはず。
意図しない突発的な戦闘は友軍への誤射も含めた被害拡大、友軍とはぐれた遊兵を生む要因にもなるから、回避できそうならそっちを優先した方が良い。
911名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:56:36.00ID:gTzeIzN+ 89式はレールが無いですけどスコープつけたりフォワグリップつけたり色々後付することは物理的に可能ですか?
913名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:29:40.92ID:CA73fIUE それで、カスミンは身長はいくつなんですか?
体重82kgで体格指数BMIが25(普通体重と肥満(1度)の境界)になる身長は1.81m
つまり何kg減量しても現体重が82kgで身長1.81m未満なら「肥満」判定
ちな82kgで身長1.70mならBMIは28.4(肥満(1度))、1.60mでは32.0(肥満(2度))
肥満の1度と2度の境界(BMI30)になるのは1.65m
体重82kgで体格指数BMIが25(普通体重と肥満(1度)の境界)になる身長は1.81m
つまり何kg減量しても現体重が82kgで身長1.81m未満なら「肥満」判定
ちな82kgで身長1.70mならBMIは28.4(肥満(1度))、1.60mでは32.0(肥満(2度))
肥満の1度と2度の境界(BMI30)になるのは1.65m
914名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:53:26.16ID:4RYnFYty 「軍令部はミッドウェーと同時にアリューシャン列島西部を攻略」
「アリューシャン列島を攻略する北方 ... このような「兵力の分散」の愚を犯した」
「山本五十六は」「バカで」した!
しかし、真珠湾攻撃ではなく、艦隊決戦をして、日本が大勝利したとしても、
ミッドウェー海戦で「バカ」な、兵力分散をしなくて、大勝利したとしても、
1944年には、アメリカの大艦隊が出現して、日本は負けていました。
「日本を敗戦に導いたバカ」とは、「日本を」開「戦に導いたバカ」なのです。
「アリューシャン列島を攻略する北方 ... このような「兵力の分散」の愚を犯した」
「山本五十六は」「バカで」した!
しかし、真珠湾攻撃ではなく、艦隊決戦をして、日本が大勝利したとしても、
ミッドウェー海戦で「バカ」な、兵力分散をしなくて、大勝利したとしても、
1944年には、アメリカの大艦隊が出現して、日本は負けていました。
「日本を敗戦に導いたバカ」とは、「日本を」開「戦に導いたバカ」なのです。
915名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:53:26.28ID:ioUYOO9s テルシオの方陣が発明されるより前のスペイン諸国では槍兵ではなく剣と盾の剣兵が主体だったとの事ですが
テルシオ関係なく剣兵より槍兵の方が安定して強いように思えます
(現にスペイン剣兵がスイス槍兵に敗れたのが改革の切っ掛けですし)
何故スペインでは剣兵主体だったのでしょうか
イスラム諸侯との戦いでは環境が特殊で槍兵より剣兵の方が使えたから?
テルシオ関係なく剣兵より槍兵の方が安定して強いように思えます
(現にスペイン剣兵がスイス槍兵に敗れたのが改革の切っ掛けですし)
何故スペインでは剣兵主体だったのでしょうか
イスラム諸侯との戦いでは環境が特殊で槍兵より剣兵の方が使えたから?
916名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:55:02.21ID:4RYnFYty 「ミッドウエー海戦で数々の愚策」
「日本を敗北確定ルート」
656名無し三等兵2021/03/17(水) 18:33:18.92ID:WImQBLw5657658660
ミッドウエー海戦で数々の愚策
を施し、
日本を敗北確定ルート
へ舵を切らせた 山本五十六が帝国海軍最高の名将とされるのは何故ですか?
「日本を敗北確定ルート」
656名無し三等兵2021/03/17(水) 18:33:18.92ID:WImQBLw5657658660
ミッドウエー海戦で数々の愚策
を施し、
日本を敗北確定ルート
へ舵を切らせた 山本五十六が帝国海軍最高の名将とされるのは何故ですか?
917名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:56:31.86ID:4RYnFYty 「軍令部はミッドウェーと同時にアリューシャン列島西部を攻略」
「アリューシャン列島を攻略する北方 ... このような「兵力の分散」の愚を犯した」
「山本五十六は」「バカで」した!
しかし、真珠湾攻撃ではなく、艦隊決戦をして、日本が大勝利したとしても、
ミッドウェー海戦で「バカ」な、兵力分散をしなくて、大勝利したとしても、
1944年には、アメリカの大艦隊が出現して、日本は負けていました。
「日本を敗戦に導いたバカ」とは、「日本を」開「戦に導いたバカ」なのです。
「アリューシャン列島を攻略する北方 ... このような「兵力の分散」の愚を犯した」
「山本五十六は」「バカで」した!
しかし、真珠湾攻撃ではなく、艦隊決戦をして、日本が大勝利したとしても、
ミッドウェー海戦で「バカ」な、兵力分散をしなくて、大勝利したとしても、
1944年には、アメリカの大艦隊が出現して、日本は負けていました。
「日本を敗戦に導いたバカ」とは、「日本を」開「戦に導いたバカ」なのです。
918名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:57:42.94ID:4RYnFYty 「軍令部はミッドウェーと同時にアリューシャン列島西部を攻略」
「AL作戦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › AL作戦
ja.wikipedia.org › wiki › AL作戦
1. キャッシュ
AL作戦(ALさくせん)は、第二次世界大戦中の1942年6月にアリューシャン群島西部要地の攻略又は破壊を目的として行われた日本軍の作戦。 ... そこで
軍令部はミッドウェーと同時にアリューシャン列島西部を攻略
し、米航空兵力の西進を押さえるとともに、両地に哨戒 ... 叢書43巻 ミッドウェー海戦; 『アリューシャン海軍作戦(自一九四二年三月至一九四三年二月)』第二復員局残務処理部、1947年」
下記、ウィキペディアのAL作戦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/AL%E4%BD%9C%E6%88%A6
「AL作戦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › AL作戦
ja.wikipedia.org › wiki › AL作戦
1. キャッシュ
AL作戦(ALさくせん)は、第二次世界大戦中の1942年6月にアリューシャン群島西部要地の攻略又は破壊を目的として行われた日本軍の作戦。 ... そこで
軍令部はミッドウェーと同時にアリューシャン列島西部を攻略
し、米航空兵力の西進を押さえるとともに、両地に哨戒 ... 叢書43巻 ミッドウェー海戦; 『アリューシャン海軍作戦(自一九四二年三月至一九四三年二月)』第二復員局残務処理部、1947年」
下記、ウィキペディアのAL作戦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/AL%E4%BD%9C%E6%88%A6
919名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:58:42.23ID:4RYnFYty 「アリューシャン列島を攻略する北方 ... このような「兵力の分散」の愚を犯した」
「日本人特有の国民性とミッドウエー海戦 はじめに アメリカ ...
hiramayoihi.com › yh_ronbun_senryaku_midoway
hiramayoihi.com › yh_ronbun_senryaku_midoway
1. キャッシュ
2. 類似ページ
軍令部はミッドウェーはハワイに近く、陸上機の支援もありアメリカの制空権下の作戦となり危険である。 ... また、作戦参加兵力も戦艦11隻、空母8隻、大小艦艇約350隻、航空機約1000機の大部隊となり、参加部隊は
アリューシャン列島を攻略する北方 ... このような「兵力の分散」の愚を犯した
のは、異なる主張を取り入れてどちらとも読める玉虫色の文章を作り、合意を得る日本人特有の「 ...」
「日本人特有の国民性とミッドウエー海戦 はじめに アメリカ ...
hiramayoihi.com › yh_ronbun_senryaku_midoway
hiramayoihi.com › yh_ronbun_senryaku_midoway
1. キャッシュ
2. 類似ページ
軍令部はミッドウェーはハワイに近く、陸上機の支援もありアメリカの制空権下の作戦となり危険である。 ... また、作戦参加兵力も戦艦11隻、空母8隻、大小艦艇約350隻、航空機約1000機の大部隊となり、参加部隊は
アリューシャン列島を攻略する北方 ... このような「兵力の分散」の愚を犯した
のは、異なる主張を取り入れてどちらとも読める玉虫色の文章を作り、合意を得る日本人特有の「 ...」
920名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:59:30.71ID:4RYnFYty 「山本五十六は」「バカで」した!
しかし、真珠湾攻撃ではなく、艦隊決戦をして、日本が大勝利したとしても、
ミッドウェー海戦で「バカ」な、兵力分散をしなくて、大勝利したとしても、
1944年には、アメリカの大艦隊が出現して、日本は負けていました。
「日本を敗戦に導いたバカ」とは、「日本を」開「戦に導いたバカ」なのです。
しかし、真珠湾攻撃ではなく、艦隊決戦をして、日本が大勝利したとしても、
ミッドウェー海戦で「バカ」な、兵力分散をしなくて、大勝利したとしても、
1944年には、アメリカの大艦隊が出現して、日本は負けていました。
「日本を敗戦に導いたバカ」とは、「日本を」開「戦に導いたバカ」なのです。
921名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:00:26.93ID:4RYnFYty 172名無し三等兵2019/08/11(日) 18:36:02.83ID:LeSsX1V6
207名無し三等兵2017/11/20(月) 13:25:45.78ID:vcYKI9Ts
>172名無し三等兵2017/11/19(日) 14:37:07.37ID:u7Bm7NjC
>山本五十六は日本を
>敗戦
>に導いたバカですか?
>173名無し三等兵2017/11/19(日) 14:43:30.10ID:dKkVEt5T
>天王のほうが馬鹿
違う!
「敗戦に導いたバカ」は、下記です。
「メンバーは富岡定俊(当時軍令部作戦課長、大佐)、大野竹二(当時軍令部、大佐)、
高田利種(当時海軍省軍務局第一課長、大佐)、
石川信吾(当時海軍省軍務局第二課長、大佐)の4人である」
「海軍国防政策委員会・第一委員会」です。
「山本五十六は」「バカで」した!
しかし、真珠湾攻撃ではなく、艦隊決戦をして、日本が大勝利したとしても、
ミッドウェー海戦で「バカ」な、兵力分散をしなくて、大勝利したとしても、
1944年には、アメリカの大艦隊が出現して、日本は負けていました。
「日本を敗戦に導いたバカ」とは、「日本を」開「戦に導いたバカ」なのです。
207名無し三等兵2017/11/20(月) 13:25:45.78ID:vcYKI9Ts
>172名無し三等兵2017/11/19(日) 14:37:07.37ID:u7Bm7NjC
>山本五十六は日本を
>敗戦
>に導いたバカですか?
>173名無し三等兵2017/11/19(日) 14:43:30.10ID:dKkVEt5T
>天王のほうが馬鹿
違う!
「敗戦に導いたバカ」は、下記です。
「メンバーは富岡定俊(当時軍令部作戦課長、大佐)、大野竹二(当時軍令部、大佐)、
高田利種(当時海軍省軍務局第一課長、大佐)、
石川信吾(当時海軍省軍務局第二課長、大佐)の4人である」
「海軍国防政策委員会・第一委員会」です。
「山本五十六は」「バカで」した!
しかし、真珠湾攻撃ではなく、艦隊決戦をして、日本が大勝利したとしても、
ミッドウェー海戦で「バカ」な、兵力分散をしなくて、大勝利したとしても、
1944年には、アメリカの大艦隊が出現して、日本は負けていました。
「日本を敗戦に導いたバカ」とは、「日本を」開「戦に導いたバカ」なのです。
922名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:01:20.00ID:4RYnFYty 173名無し三等兵2019/08/11(日) 18:36:40.69ID:LeSsX1V6
208名無し三等兵2017/11/20(月) 13:26:54.12ID:vcYKI9Ts
「メンバーは富岡定俊(当時軍令部作戦課長、大佐)、大野竹二(当時軍令部、大佐)、
高田利種(当時海軍省軍務局第一課長、大佐)、
石川信吾(当時海軍省軍務局第二課長、大佐)の4人である」
「第一委員会は1941年に6月に『現下情勢ニ於テ帝国海軍ノ執ルベキ態度』という機密報告書をまとめた[4]。
内容は「速に和戦孰れかの決意を明定すべき時機に達せり」
「(米英蘭が石油供給を禁じたる場合)猶予なく武力行使を決意するを要す」「泰仏印に対する軍事的進出は一日も速に之を断行する如く努るを要す」
「(政府及陸軍に対し)戦争決意の方向に誘導するを要す」としている。
永野修身(当時軍令部総長)は1941年5月頃まではそれほど開戦に積極的ではなかったが、
この資料により非常に強い影響を受けて以来非常に強硬になったと佐薙毅は証言している[3]。
この後歴史は仏印進駐、対日石油禁輸、
開戦
とこの通りに展開した[4]。」
下記、ウィキペディアの海軍国防政策委員会・第一委員会を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%9B%BD%E9%98%B2%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%83%BB%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
208名無し三等兵2017/11/20(月) 13:26:54.12ID:vcYKI9Ts
「メンバーは富岡定俊(当時軍令部作戦課長、大佐)、大野竹二(当時軍令部、大佐)、
高田利種(当時海軍省軍務局第一課長、大佐)、
石川信吾(当時海軍省軍務局第二課長、大佐)の4人である」
「第一委員会は1941年に6月に『現下情勢ニ於テ帝国海軍ノ執ルベキ態度』という機密報告書をまとめた[4]。
内容は「速に和戦孰れかの決意を明定すべき時機に達せり」
「(米英蘭が石油供給を禁じたる場合)猶予なく武力行使を決意するを要す」「泰仏印に対する軍事的進出は一日も速に之を断行する如く努るを要す」
「(政府及陸軍に対し)戦争決意の方向に誘導するを要す」としている。
永野修身(当時軍令部総長)は1941年5月頃まではそれほど開戦に積極的ではなかったが、
この資料により非常に強い影響を受けて以来非常に強硬になったと佐薙毅は証言している[3]。
この後歴史は仏印進駐、対日石油禁輸、
開戦
とこの通りに展開した[4]。」
下記、ウィキペディアの海軍国防政策委員会・第一委員会を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%9B%BD%E9%98%B2%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%83%BB%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
923名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:02:04.59ID:4RYnFYty 174名無し三等兵2019/08/11(日) 18:37:14.89ID:LeSsX1V6
209名無し三等兵2017/11/20(月) 13:28:36.94ID:vcYKI9Ts
49 :霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:36:34.15 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 777
>409 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 10:55:57.13 ID:???
>385
>日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました。
>理由は、石油の禁輸と
>1944年にアメリカの大艦隊が出現する
>からです。
>原因は両方とも日本が自ら作りました。
>大嘘。戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてただけの話です。
>12月2日の御前会議で対米開戦が、決定されてますので。
209名無し三等兵2017/11/20(月) 13:28:36.94ID:vcYKI9Ts
49 :霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:36:34.15 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 777
>409 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 10:55:57.13 ID:???
>385
>日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました。
>理由は、石油の禁輸と
>1944年にアメリカの大艦隊が出現する
>からです。
>原因は両方とも日本が自ら作りました。
>大嘘。戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてただけの話です。
>12月2日の御前会議で対米開戦が、決定されてますので。
924名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:02:52.20ID:4RYnFYty 175名無し三等兵2019/08/11(日) 18:37:53.70ID:LeSsX1V6
210名無し三等兵2017/11/20(月) 13:29:16.08ID:vcYKI9Ts
霞ヶ浦の住人の回答
同じ意味です。
説明
「日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました」=「戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてた」
説明
馬鹿な日本は、イギリスとオランダと開戦したら、アメリカが即開戦すると信じました。
本来は、アメリカ本土にいる、アメリカ太平洋艦隊が、前進基地であるハワイの真珠湾に駐留していたからです。
ルーズベルト大統領の脅しをまともに信じてしまったのです。
そのため、真珠湾にいる、アメリカ太平洋艦隊を開戦劈頭に倒そうとしました。
戦術的目的は達しました。
しかし、アメリカ国民を怒らせて、戦略的には失敗しました。
日本海軍軍人の中には、南方作戦が主作戦で、真珠湾奇襲攻撃は、支作戦に過ぎないと言っていた人がいます。
アメリカ人を怒らせて、日本を破滅へ導いた真珠湾奇襲攻撃か支作戦とは、何たる感覚でしょうか!
210名無し三等兵2017/11/20(月) 13:29:16.08ID:vcYKI9Ts
霞ヶ浦の住人の回答
同じ意味です。
説明
「日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました」=「戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてた」
説明
馬鹿な日本は、イギリスとオランダと開戦したら、アメリカが即開戦すると信じました。
本来は、アメリカ本土にいる、アメリカ太平洋艦隊が、前進基地であるハワイの真珠湾に駐留していたからです。
ルーズベルト大統領の脅しをまともに信じてしまったのです。
そのため、真珠湾にいる、アメリカ太平洋艦隊を開戦劈頭に倒そうとしました。
戦術的目的は達しました。
しかし、アメリカ国民を怒らせて、戦略的には失敗しました。
日本海軍軍人の中には、南方作戦が主作戦で、真珠湾奇襲攻撃は、支作戦に過ぎないと言っていた人がいます。
アメリカ人を怒らせて、日本を破滅へ導いた真珠湾奇襲攻撃か支作戦とは、何たる感覚でしょうか!
925名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:05:23.99ID:0wKqP4zl メインの投射武器が弓の時代に槍兵主体って鴨じゃん
926名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:15:43.61ID:UIaIaL2w なんでなろう主人公って信長のとこにしか現れませんか?他にも戦国大名ってたくさんいますよね
つかそんなどうでもいいところじゃなくて昭和天皇とかそこのとりまきとかに転生して日本を救うほうが万人受けするのに何でしないんですか?
↓
なろう主人公「兵站って知ってる?戦場の物資の補給路のことなんだけど」信長「それは革命的な概念じゃ!」 [966616616]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616289372/
つかそんなどうでもいいところじゃなくて昭和天皇とかそこのとりまきとかに転生して日本を救うほうが万人受けするのに何でしないんですか?
↓
なろう主人公「兵站って知ってる?戦場の物資の補給路のことなんだけど」信長「それは革命的な概念じゃ!」 [966616616]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616289372/
927名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:53:18.10ID:K1zzaMP/ >>915
「セミナラの戦い」でググってたどりついたページに以下の記述がありました。
・(盾と片手剣スタイルの)ロデレロはレコンキスタの戦いではイスラム勢力のゲリラ戦相手に有効な歩兵として活躍した。
・レコンキスタの山間部での戦いでは長い槍は邪魔になって使えたものではなかった。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882179642/episodes/1177354054882339945
全くの受け売りですが参考になれば幸いです。
「セミナラの戦い」でググってたどりついたページに以下の記述がありました。
・(盾と片手剣スタイルの)ロデレロはレコンキスタの戦いではイスラム勢力のゲリラ戦相手に有効な歩兵として活躍した。
・レコンキスタの山間部での戦いでは長い槍は邪魔になって使えたものではなかった。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882179642/episodes/1177354054882339945
全くの受け売りですが参考になれば幸いです。
928名無し三等兵
2021/03/21(日) 15:12:12.13ID:UIaIaL2w これって何が間違えていますか?弱肉強食はあたりまえなんじゃないすか?
↓
同級生からのイジメを激化させた「担任のとある発言」酷すぎて…絶句「地獄のはじまり」ゾッとした [372470673]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616300772/
いま、SNSで注目を集めているのがこちらの投稿です。
『以前も呟いた事だが、小5の担任が「サバンナではシマウマはライオンに食べられる運命だ、それと同じで学級ではいじめ被害者を助けるべきではない」と持論を展開し、「異なる思想」を持つ私に対するバッシングを展開していた。同級生達は担任側の思想に感化され、私へのいじめも激化。あれは酷かった。』
https://ima.goo.ne.jp/life/59769/
●SNSの声
・酷すぎる。教師は第一に人格や倫理性、規範性が問われるべきだと思います
・こういう小学校の担任、私の小学生2年生の頃に居て、毎日学校が地獄だった
以上、BUZZmagがゾッとするエピソードをお届けしています。
↓
同級生からのイジメを激化させた「担任のとある発言」酷すぎて…絶句「地獄のはじまり」ゾッとした [372470673]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616300772/
いま、SNSで注目を集めているのがこちらの投稿です。
『以前も呟いた事だが、小5の担任が「サバンナではシマウマはライオンに食べられる運命だ、それと同じで学級ではいじめ被害者を助けるべきではない」と持論を展開し、「異なる思想」を持つ私に対するバッシングを展開していた。同級生達は担任側の思想に感化され、私へのいじめも激化。あれは酷かった。』
https://ima.goo.ne.jp/life/59769/
●SNSの声
・酷すぎる。教師は第一に人格や倫理性、規範性が問われるべきだと思います
・こういう小学校の担任、私の小学生2年生の頃に居て、毎日学校が地獄だった
以上、BUZZmagがゾッとするエピソードをお届けしています。
929名無し三等兵
2021/03/21(日) 15:19:04.30ID:PM1L5sjh 実際の生物界は弱肉強食ではなく適者生存なので、前提からして間違っています
931名無し三等兵
2021/03/21(日) 16:15:50.57ID:nvWICqX9 弱肉強食理論で言えば
証拠を固めて弁護士を入れてサクっと訴えて
いじめてたやつらの人生を詰みにできる
「カネ持ってるいじめられっ子」が最強ってことになるんだが
証拠を固めて弁護士を入れてサクっと訴えて
いじめてたやつらの人生を詰みにできる
「カネ持ってるいじめられっ子」が最強ってことになるんだが
932名無し三等兵
2021/03/21(日) 17:31:25.03ID:E9vAGv9m ナチスといい宮崎駿といい自然のシステムを崇拝しすぎなんだよ
自然は気まぐれに生物の命を(弱者だけでなく強者も)さらっていく悪魔の側面もある。津波も自然のうち。
自然は気まぐれに生物の命を(弱者だけでなく強者も)さらっていく悪魔の側面もある。津波も自然のうち。
933名無し三等兵
2021/03/21(日) 18:17:24.28ID:iLJpWmVN >>915
イベリア半島はスペイン統一まで、イスラム国家を含めた複数の小国家に分かれていて、統一の際には山岳などの狭隘な地形や、要塞戦なども多かった。
そのため長大な長槍よりも、剣と円盾を用いた歩兵が数多く用いられ、戦訓から長槍を導入した後も、最前列に円盾兵を置いていたほど(後でやめたが)
大航海時代が来て、ガレオン船と植民地経営の時代になっても、スペインは円盾兵を乗せていた。これをスワッシュ・バックラー(スプラッシュ+円盾)と言う。
この時代から近世にかけた、三銃士やカリブの海賊などをメインテーマとする映画の分野は、これに因んでスワッシュ・バッカリングと呼ばれている。
スペインとしては、とてもとても強い思い入れがあった訳だ。
イベリア半島はスペイン統一まで、イスラム国家を含めた複数の小国家に分かれていて、統一の際には山岳などの狭隘な地形や、要塞戦なども多かった。
そのため長大な長槍よりも、剣と円盾を用いた歩兵が数多く用いられ、戦訓から長槍を導入した後も、最前列に円盾兵を置いていたほど(後でやめたが)
大航海時代が来て、ガレオン船と植民地経営の時代になっても、スペインは円盾兵を乗せていた。これをスワッシュ・バックラー(スプラッシュ+円盾)と言う。
この時代から近世にかけた、三銃士やカリブの海賊などをメインテーマとする映画の分野は、これに因んでスワッシュ・バッカリングと呼ばれている。
スペインとしては、とてもとても強い思い入れがあった訳だ。
934名無し三等兵
2021/03/21(日) 18:40:05.06ID:hB4Bs5TN >>915
レコンキスタは攻城戦とゲリラ戦が主な戦闘形態だったため
ゲリラ戦で多かった山岳戦の狭い山道では槍による密集隊形は組みにくく崩れやすい
そうでなくてもゲリラ戦の歩兵は分散戦闘になりやすく剣で斬り込むのが好まれた
攻城戦でも城壁や城内障害物のせいで長槍は振り回せないから剣での白兵戦になる
このような環境に特化していったスペイン軍は攻城戦(陣地戦)には強くても野戦に不慣れで騎兵突撃には滅法弱かった
そこで陣地戦の原理を野戦に持ち込んで騎兵突撃を減殺したのがコロネリア
レコンキスタは攻城戦とゲリラ戦が主な戦闘形態だったため
ゲリラ戦で多かった山岳戦の狭い山道では槍による密集隊形は組みにくく崩れやすい
そうでなくてもゲリラ戦の歩兵は分散戦闘になりやすく剣で斬り込むのが好まれた
攻城戦でも城壁や城内障害物のせいで長槍は振り回せないから剣での白兵戦になる
このような環境に特化していったスペイン軍は攻城戦(陣地戦)には強くても野戦に不慣れで騎兵突撃には滅法弱かった
そこで陣地戦の原理を野戦に持ち込んで騎兵突撃を減殺したのがコロネリア
935名無し三等兵
2021/03/21(日) 19:53:04.15ID:Uy3PkOKi936名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:02:46.23ID:pKfhcVJ8 5式中戦車チリは日本国内での鉄道輸送を放棄してるんですか?
チリの全幅3.07mが狭軌の輸送限界の3mを若干オーバーしてるので
チリの全幅3.07mが狭軌の輸送限界の3mを若干オーバーしてるので
937名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:10:27.35ID:aJOfZ4O7 最新のレオパルド2a7は装甲を強化した結果、70t近くも車両重量がありますが
結局装甲を幾ら強化しても必ず弱い部分はありイタチゴッコというか、結局最新の対戦者誘導ミサイルの前では無力じゃないですか
それに70tもあったら非常に使い勝手が悪いと思うんですが、
そこまでしてでも装甲を強化するのは、結局武装勢力相手に無双したいだけで、
強力な兵器を持つ先進国同士の戦闘はもう想定していないということですか?
結局装甲を幾ら強化しても必ず弱い部分はありイタチゴッコというか、結局最新の対戦者誘導ミサイルの前では無力じゃないですか
それに70tもあったら非常に使い勝手が悪いと思うんですが、
そこまでしてでも装甲を強化するのは、結局武装勢力相手に無双したいだけで、
強力な兵器を持つ先進国同士の戦闘はもう想定していないということですか?
938名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:17:48.86ID:Q7amps14939名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:25:30.16ID:fkxDu9yk940名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:27:15.03ID:fkxDu9yk941名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:31:05.32ID:eN27OscC >>936
特に履帯式の車両において鉄道で輸送できる事は利点の一つとなるが、
日本(国内)のように鉄道の規格が小さい場合はそれに固執すると逆に車両性能への足かせともなり得る。
現代の74式は履帯を外せば在来線で輸送できるし(試験済み)、7cm程度なら区間を限定すれば運べる可能性は高い。
特に履帯式の車両において鉄道で輸送できる事は利点の一つとなるが、
日本(国内)のように鉄道の規格が小さい場合はそれに固執すると逆に車両性能への足かせともなり得る。
現代の74式は履帯を外せば在来線で輸送できるし(試験済み)、7cm程度なら区間を限定すれば運べる可能性は高い。
942名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:44:14.28ID:fkxDu9yk 五式の場合は車幅よりも35トンという重量のほうが移動の支障になったんじゃないだろうか
944名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:52:48.15ID:eN27OscC 既に戦前から、切り倒した木材や砂利などを運ぶ屋根のない無蓋車は35トンが定格だったけどな。
945名無し三等兵
2021/03/21(日) 22:01:59.69ID:pKfhcVJ8 5式チリの質問への回答ありがとうございました
946名無し三等兵
2021/03/21(日) 22:32:09.42ID:0Fn6VMmQ 空対空ミサイルに比べて地(艦)対空ミサイルって高性能なのでしょうか。
947名無し三等兵
2021/03/21(日) 22:45:05.52ID:fkxDu9yk >>946
地(艦)対空ミサイルと言ってもRAMみたいなCIWSの延長線みたいなのもあるしSM3のような弾道ミサイル迎撃用もあるしで多種多様
そんな大きな括りを航空機発射ミサイルと比較すること自体が意味がない
地(艦)対空ミサイルと言ってもRAMみたいなCIWSの延長線みたいなのもあるしSM3のような弾道ミサイル迎撃用もあるしで多種多様
そんな大きな括りを航空機発射ミサイルと比較すること自体が意味がない
948名無し三等兵
2021/03/21(日) 22:59:31.42ID:+eT5mWGR ちなみに同一/ほぼ同一のミサイルをAAMとSAMにそれぞれ使う場合、AAMの方が射程が伸びる(例:スパロー/シースパロー)
音速前後かつ高高度から発射されるのと、せいぜい30ノット前後かつ高度ほぼ0から発射されるのではミサイルが持つ運動エネルギーに歴然の差があるので
音速前後かつ高高度から発射されるのと、せいぜい30ノット前後かつ高度ほぼ0から発射されるのではミサイルが持つ運動エネルギーに歴然の差があるので
949名無し三等兵
2021/03/21(日) 23:03:58.25ID:pewicIC1 ジプチには自衛隊の拠点が存在しますが、もし派遣されている自衛官が犯罪を犯した場合、日本とジプチどちらの法律で処罰されるのですか?
950名無し三等兵
2021/03/22(月) 00:28:59.47ID:MS91w9nr 急降下爆撃で敵艦を狙うとき、最初に命中した爆弾の爆風で同時に投下した爆弾がそれてしまうということはないですか?
951名無し三等兵
2021/03/22(月) 01:01:25.30ID:T6yjfxVZ952名無し三等兵
2021/03/22(月) 01:10:41.18ID:RxErB8hF 自衛隊派遣支える「地位協定」 ジブチの法令適用されず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54942350Y0A120C2PP8000/
以下有料部分抜粋
>協定により、任務に当たる自衛隊員や海上保安官らは原則、ジブチ国内の法令が適用されない。出入国の審査や税関検査を免除され、同国内での移動や旅行の自由も認める。船舶や航空機、施設、公用通信などは「不可侵」を明記する。
>事件や事故を起こした自衛隊員への刑事裁判権や懲戒上の権限は公務中、公務外を問わずに原則として日本側にある。日本当局は「ジブチ当局と協力」しつつ、日本の法令に従って権限を行使できると規定する。
>ジブチの政府や市民が隊員に事件・事故の賠償請求した場合は「当事者間の協議を通じて友好的に解決する」と記し、日本側が不利益を被る可能性を排除した。署名当時の中曽根弘文外相は国会で「日本側に対する優位的なものになっている」と答弁した。
地位協定を通じて自衛隊はジブチで自由に行動できる。こうした拠点を中東・アフリカの要衝に持つのは地政学上、重要な意義を持つ。
こんな感じやの
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54942350Y0A120C2PP8000/
以下有料部分抜粋
>協定により、任務に当たる自衛隊員や海上保安官らは原則、ジブチ国内の法令が適用されない。出入国の審査や税関検査を免除され、同国内での移動や旅行の自由も認める。船舶や航空機、施設、公用通信などは「不可侵」を明記する。
>事件や事故を起こした自衛隊員への刑事裁判権や懲戒上の権限は公務中、公務外を問わずに原則として日本側にある。日本当局は「ジブチ当局と協力」しつつ、日本の法令に従って権限を行使できると規定する。
>ジブチの政府や市民が隊員に事件・事故の賠償請求した場合は「当事者間の協議を通じて友好的に解決する」と記し、日本側が不利益を被る可能性を排除した。署名当時の中曽根弘文外相は国会で「日本側に対する優位的なものになっている」と答弁した。
地位協定を通じて自衛隊はジブチで自由に行動できる。こうした拠点を中東・アフリカの要衝に持つのは地政学上、重要な意義を持つ。
こんな感じやの
953名無し三等兵
2021/03/22(月) 09:34:43.80ID:uZtnOG4S >>950
ピンポイントで狙う爆弾はあまりバラ撒かず一、二発だからね。
一発目が着弾した爆風が届く前に他も着弾してるだろうし、
爆弾そのものも落下速度による慣性と重量があるから仮に逸れたとしても数cm単位じゃないかな。
ピンポイントで狙う爆弾はあまりバラ撒かず一、二発だからね。
一発目が着弾した爆風が届く前に他も着弾してるだろうし、
爆弾そのものも落下速度による慣性と重量があるから仮に逸れたとしても数cm単位じゃないかな。
954名無し三等兵
2021/03/22(月) 09:40:39.47ID:MS91w9nr955名無し三等兵
2021/03/22(月) 09:41:36.23ID:uGMBDzPF 何で使い捨ての鉄砲玉に急降下制限速度みたいなのがいるの?
956名無し三等兵
2021/03/22(月) 10:41:41.13ID:zFDwWdwK いやバラバラになる速度はあるだろ
音速超えても平気だと?
音速超えても平気だと?
957名無し三等兵
2021/03/22(月) 11:41:42.65ID:ZWAExoNZ 日本陸軍はサーベルを廃止できなかった数少ない軍隊の1つだと言われますが
WW2の時点で騎兵以外の兵科がサーベルを持っていた例はどれくらいあるのでしょうか
WW2の時点で騎兵以外の兵科がサーベルを持っていた例はどれくらいあるのでしょうか
958名無し三等兵
2021/03/22(月) 11:46:01.49ID:/JQk5m2O 拳銃の弾は直径が大きくて全長が短く
ライフルの弾は直径が小さく全長が長いのは
なぜですか
ライフルの弾は直径が小さく全長が長いのは
なぜですか
959名無し三等兵
2021/03/22(月) 12:07:08.84ID:CJOJS8tL >>958
直径が小さい方が抵抗が少なく、さらに細長い方が速度低下が小さく貫通力に優れるから
遠距離を撃つのが目的のライフルに使うのは合理的
拳銃の場合、しょせん数十メートルの射程でしか使わないし、せいぜいが「人間を倒せればいい」程度なのですごい貫通力もいらないし、
弾薬が長すぎるとグリップに収まらないし、ということでズングリした弾丸でせめて口径を大きくすれば威力増すかもね、で作られてる
直径が小さい方が抵抗が少なく、さらに細長い方が速度低下が小さく貫通力に優れるから
遠距離を撃つのが目的のライフルに使うのは合理的
拳銃の場合、しょせん数十メートルの射程でしか使わないし、せいぜいが「人間を倒せればいい」程度なのですごい貫通力もいらないし、
弾薬が長すぎるとグリップに収まらないし、ということでズングリした弾丸でせめて口径を大きくすれば威力増すかもね、で作られてる
960名無し三等兵
2021/03/22(月) 12:07:11.63ID:cuRi5ccG961名無し三等兵
2021/03/22(月) 12:07:47.43ID:X14SQDPl963名無し三等兵
2021/03/22(月) 12:33:59.39ID:rDScoK2U >>958
追足しとくと、拳銃用の弾でもライフル弾と同じく「小口径だが高速で飛ばせるので貫通力が高い」という効果を追求してライフル弾と同じ形状になっているものもある。
FN 5-7用の5.7x28mm弾が代表的。
https://en.wikipedia.org/wiki/FN_5.7%C3%9728mm
まあこれは元来は拳銃用としてのものではないけど・・・。
追足しとくと、拳銃用の弾でもライフル弾と同じく「小口径だが高速で飛ばせるので貫通力が高い」という効果を追求してライフル弾と同じ形状になっているものもある。
FN 5-7用の5.7x28mm弾が代表的。
https://en.wikipedia.org/wiki/FN_5.7%C3%9728mm
まあこれは元来は拳銃用としてのものではないけど・・・。
964名無し三等兵
2021/03/22(月) 12:47:16.57ID:HABzJs/3 松本零士の戦場まんがシリーズで、二次大戦の頃のレシプロ戦闘機の風防だか照準器だかにアクリル素材が使われていて、擦るといい匂いがするもんだから、当時の少年は墜ちた機体から出たそのアクリルの破片を取りに行ったみたいなエピソードがあるんですが、
現代のアクリルを擦ってもあまりいい匂いがするとは思えません。これは
・当時のアクリルと今の使われているものが別物
・戦闘機に使っていたアクリルは特別な物
・匂っているけれど私の鼻が悪いだけ
どれなんでしょうか?
現代のアクリルを擦ってもあまりいい匂いがするとは思えません。これは
・当時のアクリルと今の使われているものが別物
・戦闘機に使っていたアクリルは特別な物
・匂っているけれど私の鼻が悪いだけ
どれなんでしょうか?
965名無し三等兵
2021/03/22(月) 12:54:24.94ID:X14SQDPl 「アクリル樹脂」の中でも、商標名「プレキシグラス」、ポリメタクリル酸メチル樹脂というのがいわゆる「匂いガラス」
966名無し三等兵
2021/03/22(月) 14:26:51.99ID:xW9pPhV+ 戦闘機のエンブレムについて質問します
戦闘機の胴体に描かれてる所属国を表すエンブレムは
WW2頃までは胴体後部に描かれるのがが基本でしたが
近年では胴体前部のコクピット下方あたりに描かれるようになりました
これはなぜですか?
戦闘機の胴体に描かれてる所属国を表すエンブレムは
WW2頃までは胴体後部に描かれるのがが基本でしたが
近年では胴体前部のコクピット下方あたりに描かれるようになりました
これはなぜですか?
967名無し三等兵
2021/03/22(月) 15:04:03.25ID:uZtnOG4S >>966
国籍を表すマークならエンブレムじゃなくて国籍標識な。
大戦まで主流だったレシプロ機は主翼が前に寄っていて前部胴体にマークを描く余積がなかっただけの事なんじゃないかな。
単発機の場合は胴体前部は排気汚れで見にくくなるおそれもある。双発機だとエンジンに隠れて見えない。
ジェット機になってからも、F-4ファントム空軍型やC-130輸送機など、胴体後部に描かれる場合が皆無ってわけじゃない。
国籍を表すマークならエンブレムじゃなくて国籍標識な。
大戦まで主流だったレシプロ機は主翼が前に寄っていて前部胴体にマークを描く余積がなかっただけの事なんじゃないかな。
単発機の場合は胴体前部は排気汚れで見にくくなるおそれもある。双発機だとエンジンに隠れて見えない。
ジェット機になってからも、F-4ファントム空軍型やC-130輸送機など、胴体後部に描かれる場合が皆無ってわけじゃない。
968名無し三等兵
2021/03/22(月) 16:17:42.43ID:OGGfpGPN >>966
「開閉部や開口部がなく空いてて、翼で隠れにくく目立つとこへ書く」からよ。
プロペラ機でも震電やカーチスXP-55、サーブJ-21みたいなエンジン後方で機首の方が空いてりゃそこへ書く。
ジェット機でも初期のレーダーとかなくて機首の短い飛行機はF-86やMig-15とか後ろだし、今でも大型機やヘリコプターは後ろが多いでしょ。
逆に言えば、国籍マークを書くとこなんて条件満たせばどこだっていいって事。
「開閉部や開口部がなく空いてて、翼で隠れにくく目立つとこへ書く」からよ。
プロペラ機でも震電やカーチスXP-55、サーブJ-21みたいなエンジン後方で機首の方が空いてりゃそこへ書く。
ジェット機でも初期のレーダーとかなくて機首の短い飛行機はF-86やMig-15とか後ろだし、今でも大型機やヘリコプターは後ろが多いでしょ。
逆に言えば、国籍マークを書くとこなんて条件満たせばどこだっていいって事。
970名無し三等兵
2021/03/22(月) 17:08:48.67ID:2n9YVm9E アメリカのF2Gスーバーコルセア戦闘機の説明に「エンジンが大型化して機内燃料タンクが小さくなったので、その分翼内の機銃を2丁減らして翼内燃料タンクを増設した」とありました。
しかし、「翼内機銃は12.7ミリ機関銃4丁から 20ミリ機関砲4丁に変更する案もあった」ともあります。
翼内燃料タンク増設のために機銃の数を削ったのに、代わりに20ミリ機関砲が4丁積めるスペースがあったのなら、重さの面を考えても12.7ミリ機関銃を元のまま6丁積めたと思うのですが、当初は4丁に変更することにしたのは何故なのでしょうか?
実際に機関砲に変更したものは作られてはいないみたいですが、これはやはり実際には無理だった、ということなのでしょうか?
しかし、「翼内機銃は12.7ミリ機関銃4丁から 20ミリ機関砲4丁に変更する案もあった」ともあります。
翼内燃料タンク増設のために機銃の数を削ったのに、代わりに20ミリ機関砲が4丁積めるスペースがあったのなら、重さの面を考えても12.7ミリ機関銃を元のまま6丁積めたと思うのですが、当初は4丁に変更することにしたのは何故なのでしょうか?
実際に機関砲に変更したものは作られてはいないみたいですが、これはやはり実際には無理だった、ということなのでしょうか?
971名無し三等兵
2021/03/22(月) 17:40:16.96ID:n7z+UNd5 12.7ミリ機関銃4丁を20ミリ機関砲4丁にするんじゃなくて、
オリジナルみたいに12.7ミリ機関銃6丁を20ミリ機関砲4丁にできんかなあって案であって4丁同士で等価交換案として読んでるのが間違い
入るわけないでしょと
オリジナルみたいに12.7ミリ機関銃6丁を20ミリ機関砲4丁にできんかなあって案であって4丁同士で等価交換案として読んでるのが間違い
入るわけないでしょと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 大竹まこと「高市早苗のせいで倒産する企業が出てくる。ババア、何がしたかったの?」 [592058334]
- 貧民アニオタ向けdアニメ、値上げへ [175344491]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【高市変質者】 お尻を出している 小太りTシャツの自転車乗りが発生 😱 [485983549]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
