戦争映画を観てて気になったのが日本海軍軍艦の対空機銃ですが、
3連装25mm機銃って2人でハンドルくるくるでとても飛行機の動きについていけないしマガジンが3つもあるのでさらに最低限3人弾持ちも必要
これなら当時、1人で使えるよう肩付け単装のを採用してベルト式にしよう、代わりに数は増やそうみたいな話は無かったんでしょうか?
単装より3連の方が良いとされた理由はあったのでしょうか?
あと防弾板すらなくて機銃掃射から全く守られてないのですが、板が付いてないのにも理由があるんでしょうか?