【極超音速】国産誘導弾 総合スレ73【滑空弾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-T7mY)
垢版 |
2021/04/01(木) 16:55:44.81ID:YFI1BbcFM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg

【極超音速】国産誘導弾 総合スレ72【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1609374894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/30(金) 11:56:28.65ID:rdzIIB6n0
米軍のランチャーは空輸に拘って小型化したいがために無理やり無人化しただけだろ
人が運転するよりも陣地変換の柔軟性は低いし、ランチャーの発射角度が浅くて陣地選択の自由度も低い
発射時に無人になる(遠隔操作でミサイルを撃つ)のは既存のランチャーと変わらんから人員の安全性は特に向上してない
むしろ見つからないのが大前提のSSM発射機の癖に陣地変換・陣地選択が難しくなってるぶん生存性は著しく低下してる
2021/04/30(金) 12:25:53.09ID:j4olCyQC0
JLTVベースで載せられるのも2発だけだしねぇ
榴弾砲のM777が空輸の為に色々削ったのと似たようなもんだな
475名無し三等兵 (スップ Sd7f-HQER)
垢版 |
2021/04/30(金) 12:27:26.53ID:Gbs9qO8Kd
一発なら軽トラとかジムニーシエラに乗せるんや
2021/04/30(金) 12:57:13.62ID:SK/jcUmN0
>>472
バンカーバスターみたいなのだとどうしようもないが絨毯爆撃なら堅固なコンんクリートの筐体だと直撃されない限り大丈夫でしょう
2021/04/30(金) 13:22:28.65ID:54i9ZfcGM
>>471
ヘリUAVなら、実績のあるスバルじゃないのか?
478名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-rHJ3)
垢版 |
2021/04/30(金) 13:54:18.47ID:lml6nxXg0
>>472
専用のトンネルに収容されてる。
2021/04/30(金) 19:20:35.29ID:2RZK4Hgy0
210430
防衛装備庁岐阜試験場 一般競争等に関する情報提供 公開情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/ippan.html
公示第10号 令和3年度 哨戒機用新空対艦誘導弾の性能確認試験(発射試験)
に係るデータ入力役務の契約希望者募集要領
>B哨戒機用新空対艦誘導弾の試験母機(P-1固定哨戒機)の機体設計に関する
>知漆器(構造、機能、性能)並びに本件の実施に必要な、武器系統機能確認試験の
>データ入力に関する知識を有しているとともに、その作業を次実施可能とする技術を
>有していること。
>予定納期 令和3年11月30日 予定納地 防衛装備庁岐阜試験場
2021/04/30(金) 19:22:45.53ID:2RZK4Hgy0
>>479訂正

知漆器 > 知識
2021/04/30(金) 19:24:02.67ID:11LfOs0s0
>>479
来年度に制式化かね?12式改改を搭載する話があるからどうなるんかなあ
2021/04/30(金) 19:33:06.12ID:2RZK4Hgy0
>>479 PDFファイルのリンク貼り忘れ失礼
公示第10号 令和3年度 哨戒機用新空対艦誘導弾の性能確認試験(発射試験)
に係るデータ入力役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf/kouji/kouji03-010.pdf
483名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-qD9F)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:04:29.44ID:LDamfXQ6d
>>479
これステルス版12式改ミサイル完成したらどうせ量産しないでそっち装備するんだから開発中止したら?税金の無駄づかいだよ
ロシアの新型ミサイル最新テスト
https://youtube.com/watch?v=11QlVfGbQ9o
2021/04/30(金) 23:08:09.98ID:LDamfXQ6d
戦闘機ならともかく哨戒機で艦船相手に射程400kmミサイルじゃ確実に自殺行為
韓国海軍に威嚇されて逃げたときみたいになるわ
2021/04/30(金) 23:10:25.77ID:wI7kbJX5d
この手の害悪オタクって理想論に固執して、間に合わせるって発想がないよね
2021/04/30(金) 23:18:00.90ID:xkwvsxGh0
哨戒艦に載せるなら長射程の亜音速SSMでしょう
2021/04/30(金) 23:24:49.23ID:GWZ9Wqhz0
…韓国海軍?
アレの話なら、有事は一方的にこちらから屠れる
2021/05/01(土) 09:15:13.90ID:19CmT7WZd
軍板の知的レベル下がったな
箱の中の議論二元論しかできない中国ガー朝鮮ガー日本すごい日本すごい連呼バカおるし笑
世界を知らないから今の日本のおかれてる実力や課題を認識出来ないわな
489名無し三等兵 (スップ Sd7f-HQER)
垢版 |
2021/05/01(土) 09:23:29.41ID:47M+It5Od
昔は韓国軍は凄いと擁護する軍オタが多かったが海自哨戒機へのFCレーダ照射事件で韓国軍のレベル低下が著しい事が明かになってプギャーされてしまったのをもう忘れたのか

歴史を忘れたシナ朝鮮人に未来はない
2021/05/01(土) 09:29:45.36ID:pkalDxe+0
軍事研究に書いてあったみたいに、
ASM-3AをP-1に搭載してマッハ0.8高度1万m以上から発射して高高度飛翔させれば射程500km以上になるのかね?
2021/05/01(土) 09:33:42.64ID:n6XHyBOid
戦術次元では今アメリカは射程2500kmくらいの中距離地対地戦術極超音速ミサイル開発しててそれを日本に配備し
それを使い中国の航空基地破壊して一時的な中国空軍の空白エリア航空優勢を生み出そうとしている
航空機や艦船発射ではなく地対地なのは補充の容易さからだろう
しかし滑走路を破壊したところで数時間で修復されてしまうわけで
中国東部にある空軍の基地約150に対して連続した射撃を行えるようにするために数千から万単位のとてつもない量のミサイルを日本に運んでくるようになる
そして航空優勢を生み出してから港に停泊中の中国共産党海軍艦船を狩る腹づもりだ
今後5年以内に日本政府はその配備を許可するか選択をせまられるようになる
もちろん中国は断じて受けいれられないからThhadのときのような南朝鮮に対して行った激烈な政治経済的圧力を日本に掛けてくる
この選択はおそらく日本のターニングポイントとして後世の歴史教科書で語られる
2021/05/01(土) 09:42:00.04ID:n6XHyBOid
P-1は哨戒機という建前だが実際は戦略爆撃機である
対潜駆逐艦という建前で建造した限定的な軽空母であるいずも
アメリカが作り出した一時的航空優勢の中 対艦ミサイルを腹に抱えて中国共産党海軍艦隊狩りに出かける
その武器が射程400kmでは危険 055型発射対空ミサイルに撃墜されてしまう
アメリカの対中国戦術変更に連動して日本も兵器開発予定を変更し急遽だから射程900km(1500km)ミサイルを開発しているのだ
493名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZSI2)
垢版 |
2021/05/01(土) 09:54:31.39ID:9max8CmQ0
対中国、「南西シフト」加速 「台湾有事」に防衛省備え
5/1(土) 7:07配信

 中国に対抗するため、米軍は沖縄からフィリピンを結ぶ「第1列島線」への地上発射型中距離ミサイル網構築を検討している。
日本への配備の動きが具体化すれば世論は反発、国論を二分する問題に発展するのは必至だ。
制服組の一人は「必要性は分かるが、どこに置くのか」と懐疑的だ。

 一方、防衛相経験者は
「米国のミサイル配備を受け入れないなら、日本自身が能力を強化しなければならない」
と、安全保障戦略の抜本的見直しを訴える。
台湾有事が現実味を帯びる中、起こり得る事態を想定した議論が急務となっている。 
2021/05/01(土) 09:57:58.64ID:NDZQNI2s0
あの機体サイズで戦略爆撃機はねぇわ
論ってるものも戦略爆撃じゃねえし
2021/05/01(土) 10:00:09.84ID:n6XHyBOid
もちろん敵はそれら狙うわけでありアメリカの次世代地対地発射車両が無人なのは当然だわな
雨のように降ってくる敵ミサイルの中に兵士置くわけにはいかない
日本はどうか?防弾仕様にすらなっていない12式・・・
1発でサッカー場2面面積を制圧できる南朝鮮のクラスター弾頭ミサイルにすら無力化されてしまうような状態
狭い南西諸島 発射陣地候補などたかがしれている
2021/05/01(土) 10:01:49.19ID:XCpTwSmr0
電波こうりん?
2021/05/01(土) 10:08:26.29ID:A0GxJQRsd
射撃時には国産SSMだってランチャーは無人でしょ
C-130で空輸する必要がない陸自が、陣地変換や陣地選択の柔軟性捨ててまで無人化・小型化する理由がない

まあ、あの規模のランチャーをそのままはこべる優秀な戦術輸送機C-2あってこその贅沢だけど
2021/05/01(土) 10:13:02.73ID:GoB14+fo0
基本的に無人ASM発射プラットフォームと同じ発想
人が乗らないってのは生存性以外にも機内容量の効率化というメリットが大きい
2021/05/01(土) 10:18:58.02ID:BipCdUQN0
軍研はスミキンがASM-3プギャーする同じ紙面で元空将補さんの順番に射程を伸ばす意義を説いていて、容赦ねーなー、と。w
というか、スミキンが明確にエビカニ奢って貰っているんだな、と。
2021/05/01(土) 10:20:31.73ID:BipCdUQN0
それはそうと、米国の無人SSM発射プラットホーム、日本なら簡易的な、パワーショベルの運転台みたいの付けるよな、とか思ったり。
トラック=キャブオーバーな日本ですし。米国ではキャブオーバーは極端に少ないも。
2021/05/01(土) 10:42:05.91ID:A0GxJQRsd
>>498
> 人が乗らないってのは生存性以外にも機内容量の効率化というメリットが大きい

C-2があるんで、陣地選択・陣地変換の利便性捨ててまでコンパクト化にこだわらなくていいのよ日本は
2021/05/01(土) 10:43:47.47ID:UJrxnoNs0
そもそも我が軍の想定する戦域がそんなに広くないからってのもあるだろうな
米みたいに北米とかインド洋とかから運んでくる必要はない
2021/05/01(土) 10:46:02.63ID:pkalDxe+0
中国の055型とかハリボテだと思うよ

日米欧でも色んな要件があってあの艦型は実現してないし
中国はCOGAGも初めてで電気推進はまだ、GaN素子量産できるのは日米だけなのに055型艦型と整合性が取れない

CIWS関係も中華RAMとか全長2mのサイズがなんだかなぁ

中国艦でシステム的に信頼できるにはロシア製の由来のものだけだと思う
054A型が一番信頼できる
2021/05/01(土) 10:50:25.47ID:Q6bh+fSe0
米は運搬を前提に考えないといけないから
固定配備の陸自とは考え方が違うんでしょうね
2021/05/01(土) 10:53:54.77ID:UJrxnoNs0
>>503
敵の兵器は額面通りに動くと思っておきなさい
その上で戦略レベルで対応しておけば盤石だ
変な冒険をする必要はない
2021/05/01(土) 10:57:10.12ID:LBriEoQRd
やはり軍板の知的レベル下がってるな
ランチェスターの法則戦いは数×質だという基礎すらわかってない
つまり質があっても数が少なければ質で劣る大軍に負けるのだ
兵員確保に苦労してる中 無人化出来る分野はどんどん無人化して数をそろえたい
2021/05/01(土) 10:58:15.15ID:XCpTwSmr0
>>505
相手の軍艦を無意味化すればええか
2021/05/01(土) 11:00:49.65ID:++GotMkVd
尚更分散して隠蔽したい所だな
後方の補給と転進をローテーションするにも
撃ったあとに放置するにもメリットがある
2021/05/01(土) 11:03:26.24ID:XCpTwSmr0
トレーラー式のランチャーにして、
基地祭にも使えるモックを沢山用意しとく?
2021/05/01(土) 11:03:52.81ID:UJrxnoNs0
>>506
あれが成立するためには様々な前提条件が必要だ
例えば相手がステルス機でそれを捕捉できなければ当然成立しない
誰もがそれを理解した上でスレが進んでいる認識だ
2021/05/01(土) 11:05:06.80ID:TBE8bxxr0
ミサイルで爆弾みたいに絨毯爆撃は不可能だから所在隠して精密爆撃不可能にしとけばお手上げよ
2021/05/01(土) 11:06:19.40ID:pkalDxe+0
055型の全幅が19mなのも気に入らないんだよね
今のステルス化と4面固定レーダー化は幅広になるのを要求してる
日本のイージス専用艦に三胴船案が出てるのもそういう流れだから
055型が全長180m全幅19mなのは虚勢の反映としか思えないんだよね
まや型と同じ21mとかならオッと思ったんだけど
2021/05/01(土) 11:07:03.56ID:TBE8bxxr0
>>510
射程で勝って弾が足りてればランチェスターの出る幕はないわな
514名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZSI2)
垢版 |
2021/05/01(土) 11:10:11.14ID:9max8CmQ0
滑空弾試射が全然出てこない
思うのだけども ブロック1ブロック2ってやるのではなくなったんじゃないかな?
正直、ブロック1の射程500km(いったとしても)って島嶼防衛に使い勝手が良いとは言えんし
ここにきて台湾有事 抑止能力って事で対中投射能力も表に出てくる形で出て来れるようになった

(島嶼防衛から → 抑止力防衛 に変わった)

と仮定すると、ブロック1は止めてイキナリブロック2クラスの射程になるんじゃないかな?
米国の中距離クラス(日本は型落ち?)の滑空弾をいきなり開発に向かってる
って可能性は0では無い様な気がするのだけども
2021/05/01(土) 12:25:29.35ID:BipCdUQN0
>510 日本以外から命令の元カキコしていると思しき嵐に反応イクナイ
2021/05/01(土) 12:43:45.92ID:FO9cTbhjM
そうそう、防衛省大臣が中華の侵略を明言した先月、あの時以降中国との戦争はもう始まってるんだから。ここで散見される5毛と思しき書き込みもその一環、各々油断召さるな。
2021/05/01(土) 13:12:59.10ID:Q6bh+fSe0
https://thediplomat.com/2021/04/u-s-navy-to-put-hypersonic-missiles-on-zumwalt-destroyers-by-2025/
米海軍の極超音速兵器(CPS)が計画変更でズムウォルトに最初に搭載されるみたいだな、2025年までに配備予定
役立たずになった主砲撤去してそこにVLSを設置する
2021/05/01(土) 13:26:37.41ID:MefitiHdr
>>517
ズムちゃんのアーセナルシップ化が進むな
2021/05/01(土) 13:29:05.48ID:pkalDxe+0
FFMにSSM16~24発載せろってこと
2021/05/01(土) 13:54:31.32ID:UBopDw1Y0
>>517
AGSを撤去するなんて書いて無いようだが?
2021/05/01(土) 13:56:30.32ID:908pXMYn0
たしか別の記事に主砲撤去して大型ミサイル積むってあったような
2021/05/01(土) 14:02:32.69ID:Q6bh+fSe0
>>520
CPSはMk.57に入らないので、ズムウォルトに搭載する場合は主砲撤去して空いたスペースに潜水艦のようなAPSを組み込む改修をしないと搭載できない
2021/05/01(土) 14:38:34.59ID:vBAf4OWJ0
>>522
>主砲撤去して
米海軍が認めるのかなぁ? 戦力外なので実験艦扱いなわけ??
2021/05/01(土) 14:53:15.01ID:908pXMYn0
開発中止で役に立ってない主砲が二門もあるもの
一門撤去で大型VLSにかわるんだろ
2021/05/01(土) 15:06:33.42ID:UJrxnoNs0
そういえばAGSも冷戦が終わって低烈度脅威向けの装備だったな
そんなのより優先するって判断は確かに妥当
2021/05/01(土) 16:25:08.10ID:28/SkmALa
>>524
中止になったの弾の方で、代わりの弾の公募をやってたはずだけど。
まぁ二門も要るか?と言われりゃ要らないだろうが。
2021/05/01(土) 16:39:52.52ID:WffND+JT0
VLSに積めないサイズだとバージニアにはどうやって積むんだ?
改バージニアだと船体を延長しトマホークx7の発射管を4基積むようだがそれを取っ払うのかな?
尚改オハイオもトライデントを撤去してトマホーク7発搭載してたが改バージニアのはこれと同じものなのかね?
2021/05/01(土) 17:02:53.62ID:W7xtdjKxd
>>527
バージニア級はブロック5から大径発射筒のVPMが組み込まれるからそのモジュールを入れ換える
モジュール一つにつきトマホークx7かCPSx3を搭載する
2021/05/01(土) 17:16:06.62ID:908pXMYn0
>>527
これ
https://i.imgur.com/3lM1CWq.jpg
2021/05/01(土) 17:39:06.09ID:WSSp5L9j0
>>521
>>87だな
2021/05/01(土) 19:01:11.96ID:6Fqy9ENZd
アメリカの覇権が終わるのは確実だが中国の時代も2050年頃まで その後インドが世界覇権国になる
一般的に航行の自由作戦とは中国の傍若無人に対するアメリカのカウンターと思われているがそうではない
あれはいつもやってきたアメリカによる放火活動の一環でしかない
アメリカ海軍は南シナ海だけでなく日本の対馬にも航行の自由作戦(意図的領海侵犯)を行った
そして韓国やインドにも同じことをしてる
アメリカのこの行動により世界はそこは各国領海ではないと認識して同じようなふるまいを始める
中国海軍が対馬海峡を我が物顔で通過するのも時間の問題
そうです今のアメリカはアジアで燃えそうなところ探して放火しながら退却戦を行っているわけです
自由?民主主義?航行の自由?価値観同盟?
そんな建前信じるのは知的レベル劣った連中だけ
アメリカの政策立案者たちはアジア人バカにしすぎだろ
あっ日本のネトウヨ右翼は知的レベル劣ってたから日本ヤバい(笑いごとではない)笑

2050年頃 最終的には優れた未来を描いた国が勝っているだろう
少なくとも今のアメリカ 中国は自ら破滅 負け組へ進んでいるように思える
2021/05/01(土) 19:06:03.75ID:6Fqy9ENZd
>>491
わいは日本はアメリカの極超音速ミサイルの日本配備を認めず自ら似たようなドクトリン打ち出していくのがいいと思う
おまえらは日本はどのような選択肢を選べばいいと思う?
533名無し三等兵 (ワッチョイ a7c9-5up0)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:12:19.29ID:XaPkiFV80
空港なんかチンケなものじゃなくてどう見ても発電所とかの内陸の戦略重要インフラ破壊用です
総力戦前提なのでWW3用
2021/05/01(土) 22:29:39.67ID:yF1kMULe0
台湾有事の場合、いきなり日米に全面戦争しかけてこないだろうから、
弾道弾もゲリコマも動かんだろう。一部破壊工作はするだろうけど。
そうなると東北北海道の掩体壕に高価値アセットを移動させておける。艦艇も出航できる。
こうして防御態勢とった後に一気に参戦、反撃かなー。
世界中の部隊も集結するだろうし。

問題は台湾がその数カ月持ちこたえられるかかなー。
535名無し三等兵 (ワッチョイ a7c9-5up0)
垢版 |
2021/05/01(土) 23:52:26.10ID:XaPkiFV80
>>534
そんな悠長に仕掛けない
台湾有事は自動的に日米の参戦を意味し中国はそれを口実に先島諸島から台湾本島までを急襲する
日本は尖閣周辺のエリアを一気に失い
台湾への足掛かりを喪失する
そして戦時捕虜が発生する
536名無し三等兵 (ワッチョイ a7c9-5up0)
垢版 |
2021/05/01(土) 23:53:15.54ID:XaPkiFV80
五輪期間中がその最大のチャンスである
2021/05/01(土) 23:56:31.16ID:UJrxnoNs0
のこのこ我が方の島に近付こうものなら触雷して大損害、そのまま尻尾巻いて帰るって結末だな
2021/05/02(日) 00:01:19.51ID:WeDOGYcEM
>534
SRBMくらいはバカスカ撃ち込んで来そうだけどな。

中国にとって楽な方法は、身内の外省人を使ってクーデターを起こし、新政権を樹立した後に
正当な政府として中国に協力を要請する事。

ミャンマーじゃないけど選挙の不備を口実に政権を倒して、我こそは民意の代弁者だと
言い張ると、他の民主国家は動きが取れなくなる。

もちろん野党第一党の首根っこを押さえるくらいの工作は必要だけど、ダメならダメで
最初から軍事力で制圧する気なら引き金は軽い。うまく行けば手間が省ける程度だからな。
2021/05/02(日) 00:10:06.32ID:o4uJ4N9C0
外国で自由と民主主義の良さを知った民間人が命の危険を冒してまで中共の指図なんかに従うのか疑問だがな
どんな言葉や数字を並べ立てようが住みたいと思えない魅力のなさ、それが中共の致命的な欠陥
挙げ句に戦狼外交とやらで自ら幼稚をひけらかす始末だしな
2021/05/02(日) 02:10:32.33ID:kCfRsN7f0
ちったあ勉強しろよ
家族を人質にとられてるんだよ
2021/05/02(日) 05:19:11.61ID:bj1JAHSj0
一つの中国を目指す親中派の国民党が選挙で政権奪還する可能性もあるがな
本来は本土奪還が国民党の最大の目標の反共政党のはずだったけど
2021/05/02(日) 05:49:55.64ID:kCfRsN7f0
親中基盤になりうる外省人は3割以下
中国に帰属意識を持つ者は2パーセントにまで急激に低下
これで国民党復権などありえん
そもそも自分がジェノサイドされることに賛成するわけがない
2021/05/02(日) 09:12:01.91ID:hS/gaAKdM
>>536
そして北京五輪が中国解体のチャンスだよなw
おっと、武漢ウィルスで開催中止だったか。
失敬、失敬……
544名無し三等兵 (ワッチョイ a7c9-5up0)
垢版 |
2021/05/02(日) 19:21:25.04ID:ihxtLGKA0
>>543
東京五輪が人類史最後のオリンピックで以降今世紀中にオリンピックが行われるかは未定に成る
2021/05/02(日) 21:43:46.21ID:Lqjxus1H0
台湾併合 ってのはまだ内戦で済む。
でも台湾併合のために、南西諸島に手を出せば、
確実に世界の敵チャイナチス になる。
シナも悩みどころだろう。
台湾だけに戦争始めれば、破壊しておきたい日米の高価値目標を緒戦で撃破できなくなるし、
参戦の口実も与えてしまう。
2021/05/02(日) 21:55:09.83ID:AbyZdQkAM
>>539
>外国で自由と民主主義の良さを知った民間人が命の危険を冒してまで中共の指図なんかに従うのか
彼らは命の危険なんか無いと思ってる。

自分達は優秀な指導層で、中共からの覚えもめでたく、バカな愚民どもとは
人種からして異なり、絶対的に安全な位置から一方的に食い散らかす側だと
思ってるから、外から見ると危険極まりない無茶な事でも平気でやるんだわ。

こういう人はどんな国にも一定数は必ずいるんで、注意は必要。
2021/05/03(月) 00:08:01.78ID:ziToJFBrx
>>536
五輪は無いから大丈夫だな
548名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZSI2)
垢版 |
2021/05/03(月) 11:28:26.87ID:Vxma7/5/0
滑空弾ブロック1 ブロック2ってスパイラル(て程じゃないけど)開発
個人的にはイイなと思ってたたけど、
英空母アジア派遣などを見るにこの時点でいずも改修が終了してたら、意義がもっと高まるのに
と思うと、ちょい世論に配慮して観測気球を見つつなんて先延ばしをしてたから間に合わなかったも思える。

滑空弾もブロック1ブロック2なんて猶予は正直無い様に思える。
ブロック1の弾頭でイイから500km以上の長射程化を考えた方が良いように思える
2021/05/03(月) 11:34:25.08ID:KGd8fbmR0
急いで配備したいからブロック分けてるのにブロック1の時点であれもこれもとか言い出したら遅れるだけじゃね
2021/05/03(月) 11:51:19.53ID:pYX/Ed9g0
早期配備型なの知らんのかな
551名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZSI2)
垢版 |
2021/05/03(月) 11:53:15.19ID:Vxma7/5/0
>>550
それがブロック1ではないの?
2021/05/03(月) 12:04:37.27ID:N7xWvgP10
猶予がないから早期配備型のブロック1から作ってんだよ、ってのがわからんの?
553名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZSI2)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:10:01.32ID:Vxma7/5/0
>>552
完全に俺の言いたい事を誤解されてる事が分かったわ

時間的にもそうだけど ブロック1の射程ではこれからの対応に合わないのでは?と書いた
つまりブロック1は脅威対応に不十分だと思う
2021/05/03(月) 12:17:13.18ID:KGd8fbmR0
不十分でもいいから作ってるんでしょ
あるとなしとでは大違いだし
555名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZSI2)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:22:08.33ID:Vxma7/5/0
>>548 そもそもブロック1とブロック2ってそこまで共通性があるのかよーわからんのよね

弾頭が異なる
ブースターが1段と 2段式
そーなると搭載車輌自体共通化は無理なんじゃないか?
射程が500km 1000kmじゃ終末誘導も 自国領域内と敵領域内?で全く違う
つまりほぼ別物と考えても良いと個人的には思う

>>548 で書いたのはブロック2 1000km以上であろう敵領域内に対する
抑止兵器の1本に絞って開発で良いんじゃないかな?と
お金をそっち1つに絞った上での開発の方が効率いいんじゃないかな?
556名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZSI2)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:25:20.85ID:Vxma7/5/0
>>554
射程500kmって正直 島嶼防衛であっても使い勝手良いとは思えないのよね
置いて届く島が極端に限られる
557名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZSI2)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:42:44.38ID:Vxma7/5/0
>>552 猶予が無いからってブロック1ブロック2て分けて スパイラル式
って捉え方にはやや疑問的に捉えてます

>>555 で書いたけどとにかくこの 1と2は共通性というより別物と考えた方が良い
じゃあ何故ブロック1ブロック2って成ったのかは
政治問題だからでしょ 技術的な面もあるにしても政治的な要素の方が相当大だと思う

つまり、いきなり1000kmクラスを持てないからブロック1の500kmクラスのを噛ました上での
本命の1000kmクラスのブロック2をって政治的に段階踏んだ開発なだけだと思う
ようはブロック1の500kmは必ずしも欲しい代物ではなく政治的産物に過ぎない
いわゆる海自のひゅうが型と同じ

ただ >>548 現状はそんな猶予は無いと思うと書いた
2021/05/03(月) 14:24:10.87ID:Y4ewMoVX0
ぼくのかんがえることはかんぺきだ、

、と世界の片隅で声だけでっかく上げている乙
2021/05/03(月) 14:26:13.21ID:QJ9/7UqZd
>>491
>中国東部にある空軍の基地約150に対して連続した射撃を行えるようにするために数千から万単位のとてつもない量のミサイルを日本に運んでくるようになる

沖縄など南西諸島に配備される米海兵隊の分だけで3兆円予算付いている。
560名無し三等兵 (スッップ Sdff-qD9F)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:35:50.35ID:QJ9/7UqZd
>>495
日本自衛隊の兵器はなんというか"幼稚"な"甘え"のような意識ある中で作られている
ようするに困ったときはアメリカが助けてくれるという実際には存在しない妄想をベースとした
アメリカはアメリカのために戦うのであって他国のために戦うわけがねーにも関わらずだ
ネトウヨ右翼らが洗脳された植民地奴隷メンタルなのはどうでもいいが自衛隊次元でこのようでは日本国民守れるとは思わない
例えば最後の砦たる多目的中距離誘導弾はたったの6発しか弾がない
目の前で敵が上陸してくる中 悠長に弾補充なんてしてる余裕なんてない
本気で日本国民守るならこうゆう兵器になったはずだ
https://youtube.com/watch?v=xGYLgQk5xDo
2021/05/03(月) 14:45:22.32ID:RNP2Cq7ha
自ら誘導弾と書いてて
比較対象にロケット弾出すなよ
562名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZSI2)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:50:37.98ID:Vxma7/5/0
>>558 正 恩 
2021/05/03(月) 15:08:37.61ID:QJ9/7UqZd
軽MATこと対戦車誘導弾はロックオン出来ないロケット弾
だがスティンガーのように取得価格が安ければ戦力>>506になる
湾岸戦争の教訓として戦争に勝つには地上部隊を派遣し占領する必要がある
高価な誘導弾100発より300万円程度で買える安価なスティンガー10000発の存在のが攻める側からしたら厄介
2021/05/03(月) 15:14:01.28ID:zS6t+wRLa
それはレーザー誘導弾だろ
カチューシャロケットとは運用方法が根底から違うじゃないか
565名無し三等兵 (スッップ Sdff-qD9F)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:33:29.19ID:QJ9/7UqZd
>>531
>アメリカ海軍は南シナ海だけでなく日本の対馬にも航行の自由作戦(意図的領海侵犯)を行った
>そして韓国やインドにも同じことをしてる
アメリカのこの行動により世界はそこは各国領海ではないと認識して同じようなふるまいを始める
>中国海軍が対馬海峡を我が物顔で通過するのも時間の問題
>そうです今のアメリカはアジアで燃えそうなところ探して放火しながら退却戦を行っているわけです

10年後か30年後かわからぬがアメリカが放火した火はやがて炎のようにアジア全土へ燃え広がりアジア諸国民はその災難に苦しめられることになる可能性がある
そうなったときアメリカは中東で行ってきた知らぬ存ぜぬ顔しながら「うわ大変だ火事だ!俺たちも消化手伝うぜ(ぱー」するかは分からん
そうならないために知性ある日本人はアジア諸国民たちへ「航行の自由作戦に参加してはならない」とメッセージを発するべきだ
2021/05/03(月) 15:43:27.06ID:QJ9/7UqZd
日本が長年に渡り頭痛の種になっている竹島問題 北方領土問題 尖閣問題も
実はアメリカが仕掛けた罠だと一体どれだけの人間が理解出来ているのだろうか
幸いにも日本と台湾を揉めさせようと仕掛けた与那国島空域は問題にならなかったが
2021/05/03(月) 15:52:05.75ID:9sLn2juV0
>>563
>軽MAT
はジャベリン相当の熱赤外誘導の対戦車ミサイルだよ。小隊に1基の配備の勢いだったが、建物に照準ができない(ソフトの開発の問題、ジャベリンはできる)ので配備ストップ。1000基(数千発)はあるはず。
568名無し三等兵 (スッップ Sdff-qD9F)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:54:57.67ID:QJ9/7UqZd
>>565
30年後50年後アメリカは中国やインドに対抗心失い北米にひきこもるモンロー主義再来の可能性あるわけで
そうなると日本としては困る
アメリカによる西太平洋関与を確実なものとするために日本は太平洋島嶼民支援キャンペーンしてはと思うわけです
つまりアメリカ支配下にある太平洋島嶼民は大統領選選挙権ない二等国民扱いさるている現状を改めさせるキャンペーン
表向き中国に対して民主主義どうこう主張しているアメリカあんたはどうなんだ?と日本は主張してみてはどうか
アジア太平洋島嶼を中国からの弾除け捨て石くらいにしか考えていない現状認識より改善出来るのでは
それはつまり日本の国益にも繋がってくる
2021/05/03(月) 16:03:40.71ID:QJ9/7UqZd
IQが20違うと会話が成立しないというが・・
こういう人たちに皮肉を理解してもらうにはどうしたらよいのだろうか(呆れ顔
2021/05/03(月) 16:09:10.86ID:N7xWvgP10
>>557
2018年から滑空弾の研究を始めたのに、翌年になって急遽早期配備型のブロック1の開発を開始したこと知らないだろお前

当初予定の射程の長い完全版(ブロック2)では、そのぶん求められる耐熱技術や滑空機体形状技術は高度になるのがわからない?
2021/05/03(月) 16:11:50.65ID:Y4ewMoVX0
>569 IQ高いと3行でまとめられる内容を連カキ乙
2021/05/03(月) 16:19:34.20ID:whgAmAxd0
自分が20低いと自己紹介しているのだから察してあげて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況