探検
アサルトライフルスレッド その77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-UUyU)
2021/04/01(木) 23:57:41.04ID:zi8U5fIlaアサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド その76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612508612/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
274名無し三等兵 (ワッチョイ 96e5-On6t)
2021/04/26(月) 04:26:33.43ID:kUzvyd+s0 あとSMAWではない
スポッティングライフルの類ではあるかもしれないけど
スポッティングライフルの類ではあるかもしれないけど
275名無し三等兵 (ワッチョイ 26a8-9LNW)
2021/04/26(月) 12:28:49.58ID:JRyBiNhU0276名無し三等兵 (ワッチョイ 0d8b-sVZV)
2021/04/26(月) 12:42:46.08ID:W30jiOD10 そういうのって取り回しが悪くなる悪手でFAじゃん
277名無し三等兵 (ワッチョイ ac10-1Gce)
2021/04/26(月) 13:24:29.14ID:6iU5eWvW0 >>273
https://pbs.twimg.com/media/ETH5OeVWAAAPbMH?format=jpg
https://topwar.ru/uploads/posts/2018-08/1534519300_niva-xm1970-3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETH5OeNWAAAdHw2.jpg
カール・グスタフXM1970かな?
こいつは2種類のプロトが存在するけどどっちだろ?
https://pbs.twimg.com/media/ETH5OeVWAAAPbMH?format=jpg
https://topwar.ru/uploads/posts/2018-08/1534519300_niva-xm1970-3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETH5OeNWAAAdHw2.jpg
カール・グスタフXM1970かな?
こいつは2種類のプロトが存在するけどどっちだろ?
278名無し三等兵 (スップ Sd9e-ImTu)
2021/04/26(月) 14:06:43.66ID:2dkABGgcd やだ、ステキ・・・。
280名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-yxcN)
2021/04/26(月) 14:08:59.23ID:0DBhE/vE0 ガンダムで出てきそうな感じやなw
281名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-KFKf)
2021/04/26(月) 14:39:56.32ID:g9HXupYG0283名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-APvu)
2021/04/26(月) 15:07:15.71ID:c2xlotLAM ドラグナーでこんなの持ってたのが居たような……?
285名無し三等兵 (ワッチョイ 96e5-djS2)
2021/04/26(月) 16:04:19.60ID:kUzvyd+s0286名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-TbnZ)
2021/04/26(月) 16:57:09.24ID:uYimforZM ゲームで硬い敵と戦う時便利そう
287名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-TvUZ)
2021/04/26(月) 17:53:57.17ID:+T2WW0ARM >277
中二心をくすぐるな
実際持ったらめったに使わん重いバズーカを常に構えさせられて嫌になるんだけどw
中二心をくすぐるな
実際持ったらめったに使わん重いバズーカを常に構えさせられて嫌になるんだけどw
288名無し三等兵 (ワッチョイ 0d8b-sVZV)
2021/04/26(月) 18:03:58.27ID:W30jiOD10 まあスポッティングライフルだろうなそれ
289名無し三等兵 (スップ Sdc4-0Nbg)
2021/04/26(月) 18:53:50.16ID:QtfHzVuAd >>288
ググって自動翻訳頼みだけど無反動砲と5.56mmライフルの照準機は別に装備されてたみたいだぞ
そもそも弾道一致しなきゃスポッテングライフルとしては使えん訳だが45mm無反動砲と20インチバレルから発射された5.56mm弾の弾道が一致するとはとても思えん
ググって自動翻訳頼みだけど無反動砲と5.56mmライフルの照準機は別に装備されてたみたいだぞ
そもそも弾道一致しなきゃスポッテングライフルとしては使えん訳だが45mm無反動砲と20インチバレルから発射された5.56mm弾の弾道が一致するとはとても思えん
290名無し三等兵 (ワッチョイ e212-zXJY)
2021/04/26(月) 19:09:13.83ID:imVGvCFD0 まあ・・ グレネード部分がめっちゃ大げさなOICWよね
291名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-Au58)
2021/04/26(月) 19:12:30.77ID:Ij4jjPD8a ゲーム内の5.56 MM CTは他機関銃みたいにリロードする際にコッキングしてますが、
TextronのCT Rifle(CT Automatic Rifleは良く分かりません…)はチャージングハンドルを引くのはおろか、ボルトリリースを押す必要も無いんでしたっけ…?
https://youtu.be/MVpPUt6_Xqw
TextronのCT Rifle(CT Automatic Rifleは良く分かりません…)はチャージングハンドルを引くのはおろか、ボルトリリースを押す必要も無いんでしたっけ…?
https://youtu.be/MVpPUt6_Xqw
292名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-8KU9)
2021/04/26(月) 19:20:06.51ID:TCH7VxBW0 兵隊さんみんなにこれ持たせるのは阿呆だと思うけど、ランチャー係の人にこれをあてがうのはあながち悪くもない気がしなくもなくもなく
293名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-xOQU)
2021/04/26(月) 19:21:13.20ID:IVO3kMt/a いや実際に運用したら使い物にならないと思う
294名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-yxcN)
2021/04/26(月) 19:35:34.75ID:0DBhE/vE0 英軍「銃剣を銃としても使えるように改良してもらったぞ」
継続は力なりやな
諦めずに改良をやっていけば使い物になるかもしれない
それを英軍は身を持って教えてくれた
継続は力なりやな
諦めずに改良をやっていけば使い物になるかもしれない
それを英軍は身を持って教えてくれた
295名無し三等兵 (スップ Sdc4-0Nbg)
2021/04/26(月) 19:57:30.39ID:QtfHzVuAd 45mmと小口径だから軽量化には気を使ったんだろう
米軍のM320グレネードランチャーなんて昔のM79より小型軽量だからかスタンドアロン運用されてる画像少なく無いしコンビネーションウェポンって上手くいかないもんだな
米軍のM320グレネードランチャーなんて昔のM79より小型軽量だからかスタンドアロン運用されてる画像少なく無いしコンビネーションウェポンって上手くいかないもんだな
296名無し三等兵 (ワッチョイ 26a8-9LNW)
2021/04/26(月) 20:47:12.08ID:JRyBiNhU0 秒単位で独自の判断が求められる切羽詰まった想定ならともかく、例えば膠着状態で
「○時の方向距離○○。○○を狙え」と命令されて目標を確認して角度を調節して撃つと言う段取りであれば
アンダーバレルの即応性はあまり利点がないしな
「○時の方向距離○○。○○を狙え」と命令されて目標を確認して角度を調節して撃つと言う段取りであれば
アンダーバレルの即応性はあまり利点がないしな
297名無し三等兵 (スップ Sdc4-3ykf)
2021/04/26(月) 21:41:45.18ID:uOM2OE+td M320はグリップ付いてるからM203みたいな使い方するには向いてないんじゃね?
298名無し三等兵 (ワッチョイ f179-/alk)
2021/04/27(火) 03:02:51.38ID:oLaHMbyG0 〉〉295
M320単体が少なくないのは常時手にしてるライフルを軽く出来るのも大きいかもしれん
M320単体が少なくないのは常時手にしてるライフルを軽く出来るのも大きいかもしれん
299名無し三等兵 (ワッチョイ b65f-42zS)
2021/04/27(火) 07:46:25.43ID:eJtI6WO70 中国やロシアは小口径高速弾に特に不満はないのかな?
6.8をやる様子は見当たらないけど。
まあドラグノフがあるからいいや、か。
…アメリカもM14を分隊に二丁残しとけば…
中国はちょっと口径が大きめだから6.8に要求される仕事もできる?
6.8をやる様子は見当たらないけど。
まあドラグノフがあるからいいや、か。
…アメリカもM14を分隊に二丁残しとけば…
中国はちょっと口径が大きめだから6.8に要求される仕事もできる?
300名無し三等兵 (ワッチョイ 46f0-3fku)
2021/04/27(火) 08:42:00.36ID:HlW/Dg0b0301名無し三等兵 (ワッチョイ fb6e-3cD6)
2021/04/27(火) 15:31:22.61ID:O+7Qo+aI0302名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-Au58)
2021/04/27(火) 15:33:12.10ID:Ok06gXQOa ドラグノフも最新のボディアーマーを貫通するのが難しくなってるけど、
タングステンと7.62x54Rの弾頭のパンチ力でどうにかしていくつもりなのかな?
タングステンと7.62x54Rの弾頭のパンチ力でどうにかしていくつもりなのかな?
303名無し三等兵 (ワッチョイ fb6e-3cD6)
2021/04/27(火) 15:36:44.26ID:O+7Qo+aI0 ちなみにAK74Mも現在の総兵員数の倍くらいはストックされてるはずなので
足りないからとりあえずAKM持ち出したみたいなことは絶対にないw
足りないからとりあえずAKM持ち出したみたいなことは絶対にないw
304名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-FACh)
2021/04/27(火) 17:28:32.64ID:wpvXf/J90 7.62AK弾は貫通力と阻止能こそ小口径高速弾に優るけど
弾道性能は大きく劣るから米の6.8NGSWの代わりにはならない
弾道性能は大きく劣るから米の6.8NGSWの代わりにはならない
305名無し三等兵 (ワッチョイ fb6e-3cD6)
2021/04/27(火) 18:40:06.97ID:O+7Qo+aI0 ロシアになんでアメリカ軍装備の代替が必要なんだ?
しかも現時点で一部特殊部隊ぐらいしか対応できそうにないものを
しかも現時点で一部特殊部隊ぐらいしか対応できそうにないものを
306名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-Sgrq)
2021/04/27(火) 19:15:57.99ID:Ok06gXQOa 「装備の必要性」と言えば将来発生する可能性が高い台湾有事で日本も地理的にも安保上参戦せざるを得なくなると聞くけど、ロシアは後方支援と少数の派遣に留めるのかしら?
307名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-8KU9)
2021/04/27(火) 19:33:22.87ID:YGOgoPzQ0 中国としては局所的な限定戦争にしたいだろうし、電撃戦で台湾を占領したいだろうからなぁ、ロシアには外交的な後ろ盾になってもらうだけで実働部隊は出したくも出されたくもない
のが中国とロシア、お互いの本音じゃないかな
ロシアとしても実戦に巻き込まれたとしても旨味がなにもないもんな
>>303
しかしその74がどこにストックされてるかにもよるわなw
鉄道網がアレでナニすぎて崩壊したって言われるソ連だし、ロジスティクスはあんまり重視してないっていうかそこまで頭が回らねぇっつか、せっかく作った74が前線基地に行き届く
前にどこかのデポで埃かぶってて、いっぽう前線では昔ながらのAKMでお茶を濁してるとか予備で保管してるとかくらいの話はありそうだ
あとはアームズマガジンとかを鵜呑みにしてるキッズたちが喜びそうな話だけど、トクシュブタイがストッピングパワーを重んじて5.45×39の74より7.62×39のAKMをありがたがってる
みたいなことも本当にあるのかもしれない
のが中国とロシア、お互いの本音じゃないかな
ロシアとしても実戦に巻き込まれたとしても旨味がなにもないもんな
>>303
しかしその74がどこにストックされてるかにもよるわなw
鉄道網がアレでナニすぎて崩壊したって言われるソ連だし、ロジスティクスはあんまり重視してないっていうかそこまで頭が回らねぇっつか、せっかく作った74が前線基地に行き届く
前にどこかのデポで埃かぶってて、いっぽう前線では昔ながらのAKMでお茶を濁してるとか予備で保管してるとかくらいの話はありそうだ
あとはアームズマガジンとかを鵜呑みにしてるキッズたちが喜びそうな話だけど、トクシュブタイがストッピングパワーを重んじて5.45×39の74より7.62×39のAKMをありがたがってる
みたいなことも本当にあるのかもしれない
308名無し三等兵 (ワッチョイ e75f-UoZY)
2021/04/27(火) 19:43:03.55ID:eG8UbhyF0 何の根拠もない推測だがロシアの兵隊ならストッピングパワーとか関係なく何発もぶち込んで相手を無力化しそう
309名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-Sgrq)
2021/04/27(火) 20:10:15.06ID:Ok06gXQOa ストッピングパワー、というかソフトターゲットへのダメージは小口径高速弾の方が優れているけど、
この殺傷能力は初速に依存しているらしいから300m以遠だと微妙なのかも…?
この殺傷能力は初速に依存しているらしいから300m以遠だと微妙なのかも…?
310名無し三等兵 (ワッチョイ 0ac8-50js)
2021/04/27(火) 21:00:30.33ID:GI5jasIx0 >>309
小口径高速弾のマンストッピングパワーは弾が転がるから高いのであって、重さと速さから来るエネルギー量て関係あるのかという疑問が
どちらにしろ撃たれたら死ぬレベルではあるんだろうけど
5.56の初期は貫通してあまりダメージが与えられないと騒がれたんじゃなかったっけ
小口径高速弾のマンストッピングパワーは弾が転がるから高いのであって、重さと速さから来るエネルギー量て関係あるのかという疑問が
どちらにしろ撃たれたら死ぬレベルではあるんだろうけど
5.56の初期は貫通してあまりダメージが与えられないと騒がれたんじゃなかったっけ
311名無し三等兵 (ワッチョイ a601-rdAc)
2021/04/27(火) 22:16:50.61ID:DsE32lyY0 まさか歩兵が盾と矛の例えの対象になるとはな。80年代では考えられない。
312名無し三等兵 (ワッチョイ bc7c-zXJY)
2021/04/27(火) 22:27:13.45ID:UsMIq5Li0313名無し三等兵 (ワッチョイ 5c6a-YbE8)
2021/04/27(火) 22:29:41.11ID:dZW8RKIa0 エグゾスケルトンは歩兵をどのように進歩させるんだろうな
それによって携行火器のスタンダードが変わる
それによって携行火器のスタンダードが変わる
314名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-LyuR)
2021/04/27(火) 23:21:12.68ID:j2Ie8NaJ0315名無し三等兵 (ワッチョイ 5283-On6t)
2021/04/27(火) 23:24:09.93ID:2en9q2ZN0 ロボットはAIの進歩がまだまだ先だから
316名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-8KU9)
2021/04/27(火) 23:28:28.88ID:YGOgoPzQ0 どうせエグゾスケルトンだの強化外骨格だのっていった時代になったってどうせM4とAKで撃ちあってるから問題ないわw
318名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-UbDJ)
2021/04/28(水) 01:18:01.73ID:gKrWyV9n0 強化外骨格普及したら
分隊のLMGやMGの数が増えるだろうよ
グレランの数も増えるだろうよ
軽迫撃砲の数も増えるだろうよ
ドローンの数も増えるだろうよ
つまり分隊より下のfireteam単位でLMG軽迫撃砲持たせるようになるやろね
それでも護身用にアサルトライフルは必須だろうけどさ
分隊のLMGやMGの数が増えるだろうよ
グレランの数も増えるだろうよ
軽迫撃砲の数も増えるだろうよ
ドローンの数も増えるだろうよ
つまり分隊より下のfireteam単位でLMG軽迫撃砲持たせるようになるやろね
それでも護身用にアサルトライフルは必須だろうけどさ
319名無し三等兵 (ワッチョイ 5283-On6t)
2021/04/28(水) 01:31:37.50ID:cEs/vKFO0 ゲリラ等の弱い者いじめはそんな装備になるんだろうけど
将来的な正規戦でプレート装備した外骨格撃ち抜く為に、
7.62×54Rあたりを使用するバトルライフル装備するんじゃないかなぁ
将来的な正規戦でプレート装備した外骨格撃ち抜く為に、
7.62×54Rあたりを使用するバトルライフル装備するんじゃないかなぁ
320名無し三等兵 (スププ Sd94-AHuz)
2021/04/28(水) 01:41:30.18ID:aUzQR8yNd >>312
CQBで確実に当たってんのになかなか倒れないから危険な目に合って問題になってんのに。
CQBで確実に当たってんのになかなか倒れないから危険な目に合って問題になってんのに。
321名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-Sgrq)
2021/04/28(水) 02:38:30.15ID:BbrS9ZSYa 内臓破裂してもボディアーマーごと永久空洞作られるよりはマシだろうし…
322名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-On6t)
2021/04/28(水) 03:10:52.53ID:qA/BLRHC0 WW2から70年近くたって歩兵が携行できる電子機器や機械の種類は増えたけど
一兵卒にも配備される標準装備としての電子機器は、せいぜい暗視装置とIRレーザーと光学照準器
あとはスマホぐらいしかない
複雑で高価なパワードスーツを分隊全員が装備することが一般的になって
歩兵戦の様相が一変した時代が訪れるのは、現在のペースでは今世紀中でも怪しい
一部分隊員に配備したり馬匹ロボを導入することは先進国なら不可能じゃないけど
荷役が加わっただけじゃ歩兵銃の口径が変わるような変化も無いだろうし
一兵卒にも配備される標準装備としての電子機器は、せいぜい暗視装置とIRレーザーと光学照準器
あとはスマホぐらいしかない
複雑で高価なパワードスーツを分隊全員が装備することが一般的になって
歩兵戦の様相が一変した時代が訪れるのは、現在のペースでは今世紀中でも怪しい
一部分隊員に配備したり馬匹ロボを導入することは先進国なら不可能じゃないけど
荷役が加わっただけじゃ歩兵銃の口径が変わるような変化も無いだろうし
323名無し三等兵 (ワッチョイ 1ed2-7wbc)
2021/04/28(水) 06:06:55.84ID:ybK/0lj00 来世紀までかからない。すでに試作やテストは受けてるから。今世紀半ばには実用化だよ。
324名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-On6t)
2021/04/28(水) 07:09:12.20ID:qA/BLRHC0 例えば個人用暗視装置が実戦に投入されて戦果を挙げたのは前大戦だけど
歩兵の標準装備として普及的に使われたのは、それから約半世紀後の湾岸戦争の頃だったと思う
第3世代の暗視装置となると先進国でも歩兵全員分は無いんじゃないか?
はるかに高価で複雑なパワードスーツとなると
収穫加速の法則を考慮しても、導入から標準化まで最低でも半世紀はかかると思う
歩兵の標準装備として普及的に使われたのは、それから約半世紀後の湾岸戦争の頃だったと思う
第3世代の暗視装置となると先進国でも歩兵全員分は無いんじゃないか?
はるかに高価で複雑なパワードスーツとなると
収穫加速の法則を考慮しても、導入から標準化まで最低でも半世紀はかかると思う
325名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-TvUZ)
2021/04/28(水) 08:10:04.85ID:1LYBmUIGM >320
CQBだろうと当たってないw
米国人は射撃が下手で実は当たってませんはハンドガン(FBIレポ)とライフル(7.62更新じゃなくて光学機器配る)で実証済み
CQBだろうと当たってないw
米国人は射撃が下手で実は当たってませんはハンドガン(FBIレポ)とライフル(7.62更新じゃなくて光学機器配る)で実証済み
327名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-8KU9)
2021/04/28(水) 09:22:33.18ID:vyhVJb+j0 パワードスーツもいいんだが、それよりも今の技術で作ったブレンガンキャリアみたいな歩兵随伴豆戦車みたいなのが
先に発達しそうだよな
今の技術をもってすればドローン化もできるだろうし、遠隔操作やAI自動操縦もできるだろ
重い機関銃やグレネードランチャーなんかをそういうのに担当してもらえるだけでずいぶん楽になってくるよな
先に発達しそうだよな
今の技術をもってすればドローン化もできるだろうし、遠隔操作やAI自動操縦もできるだろ
重い機関銃やグレネードランチャーなんかをそういうのに担当してもらえるだけでずいぶん楽になってくるよな
328名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-UbDJ)
2021/04/28(水) 10:28:32.13ID:gKrWyV9n0 >>319
弱い者いじめならそんな火力増すようなのいらんよ
よっぽど近い距離で戦うような状況ならともかく
現状でも小銃小隊のアサルトライフルは移動の為や機関銃や軽迫やグレランを射つ為の弾幕張りの役割なんやから
敵を無力化するのは分隊レベルではやっぱりマークスマンや機関銃手や軽迫などよ
NGSWも本命はARの方で同じ弾薬使うからRもつくってんやし
で同じ弾薬使えば兵站も楽やし弾幕張った時の効果もあがるからな
軽機と同じ弾飛んで来るなら軽機がどこにあるかもわかりづらいからさ
勿論アサルトライフルで無力化できることも求められもしてるけどもさ
弱い者いじめならそんな火力増すようなのいらんよ
よっぽど近い距離で戦うような状況ならともかく
現状でも小銃小隊のアサルトライフルは移動の為や機関銃や軽迫やグレランを射つ為の弾幕張りの役割なんやから
敵を無力化するのは分隊レベルではやっぱりマークスマンや機関銃手や軽迫などよ
NGSWも本命はARの方で同じ弾薬使うからRもつくってんやし
で同じ弾薬使えば兵站も楽やし弾幕張った時の効果もあがるからな
軽機と同じ弾飛んで来るなら軽機がどこにあるかもわかりづらいからさ
勿論アサルトライフルで無力化できることも求められもしてるけどもさ
329名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-qKZY)
2021/04/28(水) 11:57:14.36ID:0aZ2Ekmza RPK見てるとLMGってなに?運用上の区分?とか思ってしまう。
オープンボルトでもベルトフィードでもクイックチェンジバレルでも無くて良いのね。M16のバレルを1インチ伸ばして0.1mm厚いバレルにすればLMGと言っても良いのか。なんか不思議
オープンボルトでもベルトフィードでもクイックチェンジバレルでも無くて良いのね。M16のバレルを1インチ伸ばして0.1mm厚いバレルにすればLMGと言っても良いのか。なんか不思議
330名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-On6t)
2021/04/28(水) 12:07:09.43ID:qA/BLRHC0 基本的に機関銃の本分は持続射撃だから
その役割に資する機能性、例えばヘビーバレルが付いてれば
それ以外が自動小銃と大差なくとも軽機関銃と見做すことはできるね
ヘビーバレル付いてない小銃ベースSAWもあるけど
その役割に資する機能性、例えばヘビーバレルが付いてれば
それ以外が自動小銃と大差なくとも軽機関銃と見做すことはできるね
ヘビーバレル付いてない小銃ベースSAWもあるけど
331名無し三等兵 (スップ Sdc4-3ykf)
2021/04/28(水) 12:15:48.38ID:PHSy1D8Dd >>329
あるでヘビーバレルオープンボルト仕様にしたM16A2LMGってやつが
あるでヘビーバレルオープンボルト仕様にしたM16A2LMGってやつが
332名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-gEw0)
2021/04/28(水) 12:25:54.05ID:RmywaFmVM 男爵さんが結構深く掘ってるな
https://hadakanolantis.militaryblog.jp/e769213.html
あのグリップとハンドルは極太バレルから生えてたんか
そして、バレルが凄く……太いです
https://hadakanolantis.militaryblog.jp/e769213.html
あのグリップとハンドルは極太バレルから生えてたんか
そして、バレルが凄く……太いです
334名無し三等兵 (ワッチョイ e212-zXJY)
2021/04/28(水) 12:29:25.70ID:1oHOzcej0335名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-On6t)
2021/04/28(水) 12:39:39.03ID:qA/BLRHC0 イラク戦争以降の小口径高速弾の威力不足論は、結局当たってなかっただけで
RCO等低倍率スコープの配備で解決したという認識は、この界隈ではもうコンセンサスになってるよな
ForgottenWeaponsのイアンおじさんもこの話に絡めて朝鮮戦争におけるM1カービンの威力不足論(デマ)に言及してた
威力不足論が波及した当時、代替案としてにわかに注目された6mmクラス中間弾薬は
今じゃ特殊用途以外じゃ見向きもされてないし
それらは7.62AK弾に性能を近づけているから弾道低伸性はむしろ悪化してるわけで
もし当たってなかっただけの5.56をもっと当たらない中間弾薬におきかえようものなら状況はより悪化しただろうな
RCO等低倍率スコープの配備で解決したという認識は、この界隈ではもうコンセンサスになってるよな
ForgottenWeaponsのイアンおじさんもこの話に絡めて朝鮮戦争におけるM1カービンの威力不足論(デマ)に言及してた
威力不足論が波及した当時、代替案としてにわかに注目された6mmクラス中間弾薬は
今じゃ特殊用途以外じゃ見向きもされてないし
それらは7.62AK弾に性能を近づけているから弾道低伸性はむしろ悪化してるわけで
もし当たってなかっただけの5.56をもっと当たらない中間弾薬におきかえようものなら状況はより悪化しただろうな
336名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-9+qx)
2021/04/28(水) 12:40:16.56ID:0Xmlq9YEa 初期の5.56ミリ弾でも米軍はベトナムで毒の弾を使っている!なんて北ベトナム軍の広報だかが宣伝戦で抗議してくるぐらい強力な破壊力あったよ
威力不足云々は全て当たってないだけ
威力不足云々は全て当たってないだけ
337名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-sVZV)
2021/04/28(水) 12:48:20.25ID:BkADwpRt0 ちょっと気を抜くとすぐに未来技術バカが舞い戻ってくる
338名無し三等兵 (ワッチョイ c0e5-On6t)
2021/04/28(水) 12:51:41.88ID:qA/BLRHC0 ワッチョイの使い方も知らん哀れな2101-sVZVは早速スレから退場した
339名無し三等兵 (ワッチョイ 0ac8-50js)
2021/04/28(水) 13:25:45.35ID:tV5xGRcz0 うーんマズルエナジー分の破壊力は確実にある事には間違い無いって事なのか・・・・
当たってないだけって・・・・フローティングバレルと光学照準器が主の現代では既に違うんだろうけど当たらんもんなんだな
それだけ裏付けあるならデータ付きで見てみたいがなんて検索したら良いんだろうか
当たってないだけって・・・・フローティングバレルと光学照準器が主の現代では既に違うんだろうけど当たらんもんなんだな
それだけ裏付けあるならデータ付きで見てみたいがなんて検索したら良いんだろうか
340名無し三等兵 (ワッチョイ eeba-ntQF)
2021/04/28(水) 14:32:09.23ID:dxYmV5zu0 >>339
要は監視(班長や給弾手)付でないと当たらんのよ
其れが欧州大戦の塹壕戦で判ったから、撃つのは機関銃に任せて、他の連中は飯炊きと弾運びをやらせとけ…になったから、歩兵にはカービンやSMGを支給したんだわ
要は監視(班長や給弾手)付でないと当たらんのよ
其れが欧州大戦の塹壕戦で判ったから、撃つのは機関銃に任せて、他の連中は飯炊きと弾運びをやらせとけ…になったから、歩兵にはカービンやSMGを支給したんだわ
341名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-Sgrq)
2021/04/28(水) 17:04:03.04ID:BbrS9ZSYa 良く「6.8mmじゃなくて.300Blackoutで十分では」という意見を見掛けるけど、
歩兵の交戦距離を300mを基本とするならアイアンサイトと.300BLKでも十分なのかもしれないな…尖閣諸島とかあんまり遠くを撃ち合わなきゃいけない環境も無さそうだし
(だから20式小銃は13インチになってるのかもしれないけど)
歩兵の交戦距離を300mを基本とするならアイアンサイトと.300BLKでも十分なのかもしれないな…尖閣諸島とかあんまり遠くを撃ち合わなきゃいけない環境も無さそうだし
(だから20式小銃は13インチになってるのかもしれないけど)
342名無し三等兵 (ワッチョイ 9e54-5l1d)
2021/04/28(水) 17:08:08.30ID:uBbPRAhg0 >>341
400m先から撃たれたらどうするんだとかいう話になるだろからなあそれは
20式はどんなカラクリなのか分からんが89式より遠距離の精度があがってるという公式発表だしやはりこれからの時代は光学照準機が標準になるのでは?
400m先から撃たれたらどうするんだとかいう話になるだろからなあそれは
20式はどんなカラクリなのか分からんが89式より遠距離の精度があがってるという公式発表だしやはりこれからの時代は光学照準機が標準になるのでは?
343名無し三等兵 (ワッチョイ 26a8-N65K)
2021/04/28(水) 18:17:23.14ID:iBsELkcs0 個人的な経験に基づくとアイアンサイトは簡単に見出しがずれる
付せ撃ちでうまく当たるようになっても膝撃ちに切り替えると頬付けが前や後ろにずれる
空身なら補正も効くけどボディアーマーやらサスペンダーやらで着膨れすると体格にもよるが厳しい
さらに戦場では斜面とか蛸壺とか或いは壁や瓦礫から身を乗り出したりと射撃場通りに撃てる状況なんてそうない上に精神的な問題も発生する
こうなると状況に左右されない優秀な射手の重要性が非常に高いだろうな。逆に光学機器があれば殆どの隊員を「優秀な射手」まで底上げできるので非常に都合がいい
付せ撃ちでうまく当たるようになっても膝撃ちに切り替えると頬付けが前や後ろにずれる
空身なら補正も効くけどボディアーマーやらサスペンダーやらで着膨れすると体格にもよるが厳しい
さらに戦場では斜面とか蛸壺とか或いは壁や瓦礫から身を乗り出したりと射撃場通りに撃てる状況なんてそうない上に精神的な問題も発生する
こうなると状況に左右されない優秀な射手の重要性が非常に高いだろうな。逆に光学機器があれば殆どの隊員を「優秀な射手」まで底上げできるので非常に都合がいい
344名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-8KU9)
2021/04/28(水) 18:49:36.26ID:vyhVJb+j0 しかしあんまり見え過ぎちゃうのも兵隊さんの精神衛生上どうなんだろうな
とりあえず敵のほうに銃口むけてメクラウチして「当たっても痛くねぇ」って文句言ってぼやいてる分には、逆に自分の弾は当たってねぇ
ってわかってるんだろうけど、それじゃってんで良く見えるスコープなんか支給されちゃって、自分の撃った弾が確実に敵兵にあたって
崩れ落ちて、それでも即死させられないで断末魔揚げてのたうち回ってるのを目の当たりにするようになっちゃうと、兵隊さんのメンタル
をガリガリ削ってくような気がするんだよね
いや、ちゃんと訓練された狙撃手とかの人ならメンタルトレーニングとかカウンセリングをウケるんだろうけど、食い詰めて軍隊に入った
ようなチンピラさんがいきなり初陣でそんなの見ちゃうとなぁ…
ほら、無人攻撃機のオペレーターさんが空爆で敵をやっつけたのを「視認」したあとお家に帰って子供の宿題を見てやるような生活に疲
れ果てて以下略っていうPTSDみたいな話が一時期あったじゃない
とりあえず敵のほうに銃口むけてメクラウチして「当たっても痛くねぇ」って文句言ってぼやいてる分には、逆に自分の弾は当たってねぇ
ってわかってるんだろうけど、それじゃってんで良く見えるスコープなんか支給されちゃって、自分の撃った弾が確実に敵兵にあたって
崩れ落ちて、それでも即死させられないで断末魔揚げてのたうち回ってるのを目の当たりにするようになっちゃうと、兵隊さんのメンタル
をガリガリ削ってくような気がするんだよね
いや、ちゃんと訓練された狙撃手とかの人ならメンタルトレーニングとかカウンセリングをウケるんだろうけど、食い詰めて軍隊に入った
ようなチンピラさんがいきなり初陣でそんなの見ちゃうとなぁ…
ほら、無人攻撃機のオペレーターさんが空爆で敵をやっつけたのを「視認」したあとお家に帰って子供の宿題を見てやるような生活に疲
れ果てて以下略っていうPTSDみたいな話が一時期あったじゃない
346名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-fAgG)
2021/04/28(水) 19:26:07.34ID:FavPPhFm0 観測手は見てるかもしれないけど射撃手はそんなん拡大光学照準器で狙う様な距離マズルジャンプで全く見えないよ
347名無し三等兵 (ワッチョイ f179-/alk)
2021/04/29(木) 03:20:14.67ID:lWuwbNur0 UAVのオペレーターだと歩兵みたいに「殺らなきゃ殺られる」みたいな
本人の中での正当化も出来ないだろうしな
本人の中での正当化も出来ないだろうしな
348名無し三等兵 (ワッチョイ b65f-uCoU)
2021/04/29(木) 08:56:58.93ID:hLGwA4Kv0 狙撃手は強いメンタルが必要らしいね
・銃殺刑や塹壕からのように、自分が撃った弾ではない、がない、当たりか外れ
・相手をストーキングすると相手が人間だと見えてしまう、トイレで変ポーズして
遊んでいるところを撃つとか
・捕まったら拷問処刑
・銃殺刑や塹壕からのように、自分が撃った弾ではない、がない、当たりか外れ
・相手をストーキングすると相手が人間だと見えてしまう、トイレで変ポーズして
遊んでいるところを撃つとか
・捕まったら拷問処刑
349名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-iUg6)
2021/04/29(木) 15:32:53.74ID:bjJg/gWia YouTubeで狙撃兵がゲームを解説してるやつ面白かったわ
350名無し三等兵 (ワッチョイ 8401-R/Ry)
2021/04/29(木) 19:56:40.42ID:Y0F2UTg40 狙って撃つ事の難易度を下げないと
いつまでも威力不足がと言い続けるだろう
いつまでも威力不足がと言い続けるだろう
351名無し三等兵 (スププ Sd70-AHuz)
2021/04/29(木) 20:03:16.01ID:5dSG6suud 薬物やってるやつがいて倒れんらしいぞ。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 8401-R/Ry)
2021/04/29(木) 20:07:59.21ID:Y0F2UTg40 その話も眉唾なんだよな
警官の発泡する拳銃弾での事案と
ソマリアのような極限状態で当たったか当たってないかも確認できない状況と混同されるし
前者は所詮拳銃弾の限界だし
警官の発泡する拳銃弾での事案と
ソマリアのような極限状態で当たったか当たってないかも確認できない状況と混同されるし
前者は所詮拳銃弾の限界だし
353名無し三等兵 (ワッチョイ 6eed-ZDFK)
2021/04/29(木) 20:55:03.66ID:WSBQXaod0 中東では兵士にアンフェタミンを使っていたので5.56弾では数十mの距離から数発打ち込んだだけではすぐに倒れない事例はあった。
アンフェタミンでラリってるので向こうの撃つ弾もこっちに当たるかどうかは怪しいだろうがね
で、米軍側もアンフェタミンを使っているし、中東で麻薬の流通量も凄いし、軍用銃なら麻薬でラリってる兵士でも戦闘不能に出来る性能があると良いよね
一番簡単なのはハーグ宣言を改定し、麻薬中毒者にはホローポイントを使ってもよいようにすること
アンフェタミンでラリってるので向こうの撃つ弾もこっちに当たるかどうかは怪しいだろうがね
で、米軍側もアンフェタミンを使っているし、中東で麻薬の流通量も凄いし、軍用銃なら麻薬でラリってる兵士でも戦闘不能に出来る性能があると良いよね
一番簡単なのはハーグ宣言を改定し、麻薬中毒者にはホローポイントを使ってもよいようにすること
354マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 7a4b-On6t)
2021/04/29(木) 21:09:12.83ID:b9O8UZJ10 「班長!ホローポイント弾を装填して撃ったら、薬物が検出されませんでした!」
355名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc1-R/Ry)
2021/04/29(木) 21:12:49.02ID:Ua+W0iSrp >>353
証明しようの無い話だけどその事例こそが当たってなかったのでは?の典型だと思うの
証明しようの無い話だけどその事例こそが当たってなかったのでは?の典型だと思うの
356名無し三等兵 (ワッチョイ 62ad-WpPr)
2021/04/29(木) 21:34:52.20ID:ev2z3Usb0 敵が麻薬を使っているならこちらは痛覚遮断マスキングを使おう
357名無し三等兵 (ワッチョイ d910-qBG9)
2021/04/29(木) 21:36:52.46ID:A1qbFs6t0 防弾チョッキ着込んだラリ兵士が集団で襲いかかってきたらどうすればいいんですか
358名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-fAgG)
2021/04/29(木) 21:39:54.76ID:bi8PKJ2o0 死体に麻薬を注入する作業がはかどるぞお!
359名無し三等兵 (スッップ Sd70-OGpC)
2021/04/29(木) 22:32:12.67ID:zoNOXWTnd いや1番の問題はボディアーマー抜けない事だから
ホローポイントとか余計に倒れなくなるぞ
ホローポイントとか余計に倒れなくなるぞ
360名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-8KU9)
2021/04/29(木) 23:02:48.90ID:hDidDDSF0 つーか米軍は拳銃弾をJHPに切り替えてないか?
5.56mmライフル弾をJHPにしてどんないいことがあるのかいまいち想像が付きにくいが、なんか益々アーマー
抜きにくくなりそうだ
5.56mmライフル弾をJHPにしてどんないいことがあるのかいまいち想像が付きにくいが、なんか益々アーマー
抜きにくくなりそうだ
361名無し三等兵 (ワッチョイ 4ce5-On6t)
2021/04/29(木) 23:53:46.83ID:vjSk7sdK0 厚めの銅のジャケットの先端部分をHP形状にしてそこにプラスチックの尖形プラグ指して空力改善して
内部は尖形のスチールコアすれば阻止能と貫通力両立できないか?
ていうかそういう弾をどっかで見た気がする
内部は尖形のスチールコアすれば阻止能と貫通力両立できないか?
ていうかそういう弾をどっかで見た気がする
362名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-OedE)
2021/04/30(金) 00:42:39.04ID:Rx7NIFCE0 そんな弾あるんだ
普通、殺傷力重視のポリマーチップか
貫通力重視のスチールコアのどっちかにすると思う
普通、殺傷力重視のポリマーチップか
貫通力重視のスチールコアのどっちかにすると思う
363名無し三等兵 (スッップ Sdff-U+51)
2021/04/30(金) 00:48:32.30ID:M/m9FKpbd ライフル弾の殺傷能力は瞬間空洞形成によって保たれてるから高速弾はホローポイントにしても大して恩恵ないぞ
拳銃弾は大きな瞬間空洞形成能力が無いからホローポイントにして永久空洞デカくする訳で
拳銃弾は大きな瞬間空洞形成能力が無いからホローポイントにして永久空洞デカくする訳で
364名無し三等兵 (ワッチョイ 87ed-QuVS)
2021/04/30(金) 08:48:04.04ID:LXErJ3GX0 >>355
距離「数十m」だから被弾箇所が目視できるレベルなので「当たってない」はありえない
アンフェタミンでラリってるのでヘッドショットでもない限り当たってもしばらく行動出来、その間に発砲可能で、運が悪ければ撃たれるという事。
距離「数十m」だから被弾箇所が目視できるレベルなので「当たってない」はありえない
アンフェタミンでラリってるのでヘッドショットでもない限り当たってもしばらく行動出来、その間に発砲可能で、運が悪ければ撃たれるという事。
365名無し三等兵 (ワッチョイ 87ed-QuVS)
2021/04/30(金) 09:19:37.65ID:LXErJ3GX0 シリアのISIS、イラクのアルカイダは被弾の痛みに耐えうるアンフェタミン錠剤を使用
https://edition.cnn.com/2015/11/20/world/syria-fighters-amphetamine/index.html
何かのドキュメンタリーでは5.56で3〜4発当てないと倒れないと言っていた。
米国内の麻薬中毒の犯罪者では拳銃弾十数発を浴びるまで死ななかった例があるからそれよりはマシだが、
こういう手合いには7.62oを使ったところで一発では倒れない気もするね
https://edition.cnn.com/2015/11/20/world/syria-fighters-amphetamine/index.html
何かのドキュメンタリーでは5.56で3〜4発当てないと倒れないと言っていた。
米国内の麻薬中毒の犯罪者では拳銃弾十数発を浴びるまで死ななかった例があるからそれよりはマシだが、
こういう手合いには7.62oを使ったところで一発では倒れない気もするね
366名無し三等兵 (ワッチョイ a77c-7NSP)
2021/04/30(金) 10:30:27.41ID:QTxBXRYX0 >>361
先端がプラスチックってのはあるぞい
https://en.wikipedia.org/wiki/Plastic-tipped_bullet
基本的には先端を整形して抵抗減らすのが目的だが
グレイサー・セイフティ・スラグも散弾を充填してプラスチックボールで塞いでる
ただまあ、複雑な構造になればなるほど思い通りに作動しないってのは、よくあることだが・・・
先端がプラスチックってのはあるぞい
https://en.wikipedia.org/wiki/Plastic-tipped_bullet
基本的には先端を整形して抵抗減らすのが目的だが
グレイサー・セイフティ・スラグも散弾を充填してプラスチックボールで塞いでる
ただまあ、複雑な構造になればなるほど思い通りに作動しないってのは、よくあることだが・・・
367名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-YF1U)
2021/04/30(金) 11:30:29.17ID:CEGBmyWz0 薬物で痛覚を鈍麻させてヒットポイントを水増しさせてる相手ならなおさら、FBI理論の通りバイタルパートに貫通弾を叩き込んで相手にバッドステータスを
与えるしかないんじゃないかなって気がしてきた
そうなると案外5-7弾てのも反動が少ないしとにかく相手の体の真ん中に弾数叩き込んで行動不能にする弾って割り切ればアリはアリな気がしてきた
与えるしかないんじゃないかなって気がしてきた
そうなると案外5-7弾てのも反動が少ないしとにかく相手の体の真ん中に弾数叩き込んで行動不能にする弾って割り切ればアリはアリな気がしてきた
368名無し三等兵 (ワッチョイ 87ed-QuVS)
2021/04/30(金) 13:52:50.83ID:LXErJ3GX0 >>357,359,360
そのドキュメンタリーの描写では、ISIS側が捨て駒的に投入する兵士に対して大量のアンフェタミンを処方、ボディアーマー無しという状況。
米兵もアンフェタミンはやってるがあくまで集中力向上や眠気の抑制の為の少量なのだが、ISIS側は多量摂取で冷静に高度な作戦行動ができる状況ではない。
であるからこのケースではHPが(少なくともFMJよりは)有効。
逆にボディアーマーを着込んで高度な作戦行動をするような兵士に、腹に食らっても動じない程の多量のアンフェタミンを投与したら作戦行動自体危うくなるので、
ボディアーマー+麻薬多量接種のケースは考えなくともよい、少なくともそういう兵士が大量に投入された例は知らない。
>>363
M855A1のタンブリングも当たり所によっては起こらない。
それがアフガニスタンで5.56mmを胸に受けた戦闘員が銃撃を継続した報告例等に繋がってくる。
そのドキュメンタリーの描写では、ISIS側が捨て駒的に投入する兵士に対して大量のアンフェタミンを処方、ボディアーマー無しという状況。
米兵もアンフェタミンはやってるがあくまで集中力向上や眠気の抑制の為の少量なのだが、ISIS側は多量摂取で冷静に高度な作戦行動ができる状況ではない。
であるからこのケースではHPが(少なくともFMJよりは)有効。
逆にボディアーマーを着込んで高度な作戦行動をするような兵士に、腹に食らっても動じない程の多量のアンフェタミンを投与したら作戦行動自体危うくなるので、
ボディアーマー+麻薬多量接種のケースは考えなくともよい、少なくともそういう兵士が大量に投入された例は知らない。
>>363
M855A1のタンブリングも当たり所によっては起こらない。
それがアフガニスタンで5.56mmを胸に受けた戦闘員が銃撃を継続した報告例等に繋がってくる。
369名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-B1/F)
2021/04/30(金) 14:18:28.82ID:e7kCWdDLp370名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-B1/F)
2021/04/30(金) 14:20:46.47ID:e7kCWdDLp >>368
その報告例と医療関係者によるライフル弾の効果や殺傷力の報告と辻褄が合えば分からんでもないがな
その報告例と医療関係者によるライフル弾の効果や殺傷力の報告と辻褄が合えば分からんでもないがな
371名無し三等兵 (スッップ Sdff-U+51)
2021/04/30(金) 14:38:07.44ID:M/m9FKpbd >>368
瞬間空洞形成はタンブリングだけで起こる訳じゃないぞ
それよりも弾頭が入射時十分な速力を維持、粉砕弾化しない、この2つの要素が最も大事なんだ
極端な例だとm855a1みたいな比較的新しい軍用弾よりも30-06弾狩猟用銅弾頭のような古典的実包の方がデカい瞬間空洞形成能力があったりする
瞬間空洞形成はタンブリングだけで起こる訳じゃないぞ
それよりも弾頭が入射時十分な速力を維持、粉砕弾化しない、この2つの要素が最も大事なんだ
極端な例だとm855a1みたいな比較的新しい軍用弾よりも30-06弾狩猟用銅弾頭のような古典的実包の方がデカい瞬間空洞形成能力があったりする
372名無し三等兵 (スッップ Sdff-U+51)
2021/04/30(金) 14:44:10.51ID:M/m9FKpbd 同条件下で撃たれても戦闘継続したって報告例が全体の2割未満なら粉砕弾化の方を疑うべきだと思うよ
銃弾て想像以上に砕けるから
銃弾て想像以上に砕けるから
373名無し三等兵 (スププ Sdff-3v3v)
2021/04/30(金) 18:27:39.41ID:B1MnV4R1d かたくなに当たってないって言ってるやつはなんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 26歳で母親46歳だけど45とかで子供産む人正直グロいな…
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
