探検
アサルトライフルスレッド その77
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-UUyU)
2021/04/01(木) 23:57:41.04ID:zi8U5fIlaアサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド その76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612508612/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
922名無し三等兵 (ワッチョイ 4307-gUNg)
2021/05/13(木) 22:45:17.41ID:taFrlgUN0 ポリマー薬莢にしたとして、薬莢だけでなく、全体としてはどのくらい軽くなるんだ?
薬莢なんて元から大した重さじゃなくね?
薬莢なんて元から大した重さじゃなくね?
923名無し三等兵 (ワッチョイ 73b0-gIrT)
2021/05/13(木) 22:49:24.45ID:q7ajTvQL0 >>922
7.62*51のNATO弾で30%ほど軽くなる。
支援火器に使う口径だから30%の軽量化はかなり大きく、試験も結構行われてた。
ところが5.56mmだと大して軽くならず、デメリットのほうが大きいというのでテストも行われなかった。
7.62*51のNATO弾で30%ほど軽くなる。
支援火器に使う口径だから30%の軽量化はかなり大きく、試験も結構行われてた。
ところが5.56mmだと大して軽くならず、デメリットのほうが大きいというのでテストも行われなかった。
924名無し三等兵 (ワッチョイ 8fed-x/R4)
2021/05/13(木) 22:50:16.22ID:gDmOqS6h0925名無し三等兵 (ワッチョイ 6668-oySJ)
2021/05/13(木) 23:20:48.75ID:7VqamAwE0 鉄の薬莢が一番だと思う
安いし磁石で集めれるし放置されたのは勝手に錆びて使い物にならなくなる
樹脂はまだどんな時に劣化するのがわからないのが問題
安いし磁石で集めれるし放置されたのは勝手に錆びて使い物にならなくなる
樹脂はまだどんな時に劣化するのがわからないのが問題
926名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-fceI)
2021/05/13(木) 23:27:40.19ID:JJ7AM5/60 そういえばソ連も中国も国土は広いし自前で真鍮は賄えそうなのに鉄薬莢にこだわるのはなんでよ?
ドイツは資源が足りなくてやむを得ず鉄薬莢てのはわからなくもないんだけどさ
ロシアも中国も小口径化したときに薬莢もそれじゃ真鍮にしますかねってことにはならんかったんかね
ドイツは資源が足りなくてやむを得ず鉄薬莢てのはわからなくもないんだけどさ
ロシアも中国も小口径化したときに薬莢もそれじゃ真鍮にしますかねってことにはならんかったんかね
927名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-luyC)
2021/05/13(木) 23:39:45.82ID:GIw3fATQa >>925
今のポリマーケースは昔ながらのチャンバー向けだとポリマーとメタルのハイブリッドでtrue velocityとかもリム周りはスチールなので磁石で回収できる
今のポリマーケースは昔ながらのチャンバー向けだとポリマーとメタルのハイブリッドでtrue velocityとかもリム周りはスチールなので磁石で回収できる
929名無し三等兵 (ワッチョイ ebed-sKPv)
2021/05/14(金) 00:07:20.27ID:E+pJV6Wq0 ロシアは真鍮の材料である銅・亜鉛の産出量が少なく、冶金技術に優れるから鉄
中国が鉄薬莢を使ってるのかどうかは知らんが、金属資源が多いので様々な材質に対応可能
中国が鉄薬莢を使ってるのかどうかは知らんが、金属資源が多いので様々な材質に対応可能
930名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6f-E7tB)
2021/05/14(金) 00:24:12.44ID:uhhEkfkE0931名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6f-E7tB)
2021/05/14(金) 00:25:17.28ID:uhhEkfkE0 それ以前に装填する前に薬莢が分解することに気づいた orz
932名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-jkrA)
2021/05/14(金) 01:51:45.00ID:O4OUQnzU0 まるで戦車砲だなw
933名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-WQGH)
2021/05/14(金) 04:25:25.00ID:40GdQs640 ポリマー部分は燃え尽きて金属製のリムだけ排出するようにしようぜ
934名無し三等兵 (ワッチョイ ebed-sKPv)
2021/05/14(金) 05:25:41.76ID:E+pJV6Wq0 >>933
それをやると薬室と薬莢の密が取れなくなるのと、薬室の汚れがひどくなる。紙製薬莢の時代に逆戻りだしクックオフ問題も出る。
それをやると薬室と薬莢の密が取れなくなるのと、薬室の汚れがひどくなる。紙製薬莢の時代に逆戻りだしクックオフ問題も出る。
935名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-4MUn)
2021/05/14(金) 08:30:33.70ID:e4b5iCuba936名無し三等兵 (ワッチョイ f102-llNu)
2021/05/14(金) 09:04:03.11ID:7TcM6wfK0 >>933
戦車砲の発射レートと熱量だからきれいに燃え尽きるけど小銃のフルオートの発射レートとコックオフ対策したポリマーがきれいに燃え尽きると思う?
戦車砲の発射レートと熱量だからきれいに燃え尽きるけど小銃のフルオートの発射レートとコックオフ対策したポリマーがきれいに燃え尽きると思う?
937名無し三等兵 (ワッチョイ 2b01-5Q9K)
2021/05/14(金) 10:29:29.70ID:qx4T3pl90 逆に薬莢は残ってもいいが熱を吸収しまくって排莢と共に熱を外に捨ててくれる奴がいいな。
ケースレスはあれは熱処理を何とかしないと物にならん。
ケースレスはあれは熱処理を何とかしないと物にならん。
938名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-gIXh)
2021/05/14(金) 10:45:17.13ID:ghdOGJu90 >>936
横からだけど発射レートは無関係だと思う
なぜなら圧力が安全に下がった段階でのみ開放してるから
それと戦車砲レベルの圧力と言われるNGSWなら話は別かもね
H&Kとパートナーを組むテキストロンはLSATの段階でケースレスも考慮してるので応用もしやすいしさ
ただし戦車砲と違い未発砲弾の排除を考慮するなら排莢口は小さく出来ないので密閉性を上げられないし
戦車みたいに室内スペース確保の必要性も無いのでメリット自体が無いんだよね
燃焼ケースはジャムの確率を下げるかもと思いもしたけど
逆にケース全長が短すぎて次弾が押し出すタイプの排莢ではスムーズな排莢に支障があるかもしれない
横からだけど発射レートは無関係だと思う
なぜなら圧力が安全に下がった段階でのみ開放してるから
それと戦車砲レベルの圧力と言われるNGSWなら話は別かもね
H&Kとパートナーを組むテキストロンはLSATの段階でケースレスも考慮してるので応用もしやすいしさ
ただし戦車砲と違い未発砲弾の排除を考慮するなら排莢口は小さく出来ないので密閉性を上げられないし
戦車みたいに室内スペース確保の必要性も無いのでメリット自体が無いんだよね
燃焼ケースはジャムの確率を下げるかもと思いもしたけど
逆にケース全長が短すぎて次弾が押し出すタイプの排莢ではスムーズな排莢に支障があるかもしれない
939名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-jkrA)
2021/05/14(金) 13:26:04.24ID:O4OUQnzU0 弾丸を進化させたら結局戦車砲の流れになったのは、前にもあった気がするな。
940名無し三等兵 (ワッチョイ e388-AYRO)
2021/05/14(金) 18:38:06.06ID:pjUQcSY50 機関砲は依然に金属薬莢使う
https://youtu.be/pTnVuqIPWaM
https://youtu.be/pTnVuqIPWaM
942名無し三等兵 (ワッチョイ d58b-C7EH)
2021/05/15(土) 15:02:51.87ID:E84J1X+m0 有翼フレシットのサボ兼薬莢なら合理性なくもないかな
943名無し三等兵 (スプッッ Sddb-wvQP)
2021/05/15(土) 18:29:07.23ID:wqCvrVZFd 照準器と電子トリガーを連動させ命中率を上げた方が消費弾薬が減って実質的な軽量化にならないか?
944名無し三等兵 (オッペケ Sr93-0YQg)
2021/05/16(日) 11:36:10.15ID:NpGg3SW+r それで命中率が向上する根拠?
945名無し三等兵 (ワッチョイ 7b52-Adon)
2021/05/16(日) 12:23:15.07ID:PZ/7qr1T0 >>943
射撃タイミングを逃すだけで、現場からは「思う様に撃てない」って大不評食らうと思うが?
射撃タイミングを逃すだけで、現場からは「思う様に撃てない」って大不評食らうと思うが?
946名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5f3g)
2021/05/16(日) 15:52:27.45ID:0yC73KpV0 照準器と電子トリガーの連動ってなんだろ?無駄玉って狙いもせずに銃を乱射するから発生するわけで。
947名無し三等兵 (ワッチョイ 5388-P9FU)
2021/05/16(日) 16:10:27.04ID:5Fcrjgur0948名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5f3g)
2021/05/16(日) 16:38:45.94ID:0yC73KpV0 >>947こういうやつか。
949名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-kJmT)
2021/05/16(日) 19:23:31.69ID:5ucG88x30 サイトでっかいな
でもM3カービンのあれよりはマシか
でもM3カービンのあれよりはマシか
950名無し三等兵 (スッップ Sd2f-okz8)
2021/05/16(日) 19:29:29.08ID:kPbPBcc9d スナイパーには欲しいかもだが、遮蔽物ごしに撃ち合うような銃撃戦で使えか疑問だわ
951名無し三等兵 (ワッチョイ 6dda-skxw)
2021/05/16(日) 20:08:14.03ID:pB9izJ9C0952名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6f-E7tB)
2021/05/16(日) 20:32:44.43ID:m+nHIi550 戦車砲なんかの動揺を読んで撃つのと同じ仕掛けかな
953名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-v+Lc)
2021/05/16(日) 20:42:42.03ID:zXf+s3WX0 敵がバリケードから頭出した瞬間に発射とかできないかな
確認のため一瞬顔出すくらいのに反応できるなら使えるか?
確認のため一瞬顔出すくらいのに反応できるなら使えるか?
954名無し三等兵 (ワッチョイ c302-vDmB)
2021/05/16(日) 21:34:39.51ID:cDn0r//10 ここで出るような話くらい想定してるやろ
心配事も最もってくらいイスラエルは経験してると思うぞ
心配事も最もってくらいイスラエルは経験してると思うぞ
955名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-xIYq)
2021/05/16(日) 22:12:27.42ID:vuUohr01M 電子トリガーの技術的構成要素から考えて、必要かどうかよりも銃(役割)に応じて分隊内で区別するのが良いかどうかってのが現実的な論点になるだろ
機能として不要なら使わなきゃいいだけなんだし
先進歩兵戦闘システムの導入で、どのみち標準化された照準装置には電子トリガーを実現するための必要な機能は搭載される
わざわざ削ったりするほうが馬鹿だと思うけどね
機能として不要なら使わなきゃいいだけなんだし
先進歩兵戦闘システムの導入で、どのみち標準化された照準装置には電子トリガーを実現するための必要な機能は搭載される
わざわざ削ったりするほうが馬鹿だと思うけどね
956名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-AYRO)
2021/05/16(日) 22:38:26.59ID:3Q/+AsDJ0 電子トリガーだの電気雷管だのってやるならいっそのことカメラ連動の設置型スマートガンにしてしまえとか思うわな
957名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-xIYq)
2021/05/16(日) 22:53:35.08ID:vuUohr01M 電子トリガー機能があればそういうこともできるでしょう
958名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-v+Lc)
2021/05/17(月) 00:59:24.34ID:EjpSal6H0 『よく女子供が撃てるな?』
「簡単さ!電子照準器があるからな!」
「簡単さ!電子照準器があるからな!」
959名無し三等兵 (ワッチョイ 6dda-skxw)
2021/05/17(月) 01:14:26.65ID:1FdJFn7J0 あのヘリガンナーのシーンは交戦規則に違反してないんだよね。
フリーファイアゾーン内での射撃だから。
フリーファイアゾーン内での射撃だから。
960名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5f3g)
2021/05/17(月) 06:18:53.67ID:8x70TZ550 銃にカメラつけてその映像がコードで兵士の顔面につけたディスプレイに映し出され顔出して狙わないでも正確に狙って撃てるやつならアメリカで配備が始まってる。
961名無し三等兵 (テテンテンテン MM17-GTkO)
2021/05/17(月) 08:06:29.78ID:Sjg+csKeM >960
カッコいい腰だめ撃ちで高い命中精度が期待できそうだなw
カッコいい腰だめ撃ちで高い命中精度が期待できそうだなw
962名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-R5mk)
2021/05/17(月) 09:04:17.57ID:yOnfy5ZX0 >>960
ガンダムですら顔面カメラで、照準器越しに狙ってたのに、、エライ進歩したもんや
ガンダムですら顔面カメラで、照準器越しに狙ってたのに、、エライ進歩したもんや
963名無し三等兵 (ワッチョイ d58b-C7EH)
2021/05/17(月) 09:43:19.74ID:CrKPP8NJ0 三点バーストすらオミットされる傾向だから大量配備されるような用途には適用されないだろう
964名無し三等兵 (ワッチョイ 17b6-Adon)
2021/05/17(月) 10:19:56.10ID:yCr494SP0965名無し三等兵 (ワッチョイ 0b54-dPmK)
2021/05/17(月) 10:23:39.41ID:3S43eKDA0966名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-ZOUT)
2021/05/17(月) 11:11:52.13ID:mBoFTIrKM967名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-AYRO)
2021/05/17(月) 11:34:47.22ID:0IjUHRQW0 実在するんかwしかも敵味方識別可能ってwスゲェハイテクだな
968名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-v+Lc)
2021/05/17(月) 12:04:31.00ID:EjpSal6H0 セントリーガン「逃げる奴は敵だ!逃げない奴はよく訓練された敵だ!
ホント、敵味方識別アルゴリズムは地獄だぜ」
ホント、敵味方識別アルゴリズムは地獄だぜ」
969名無し三等兵 (ワッチョイ c96e-Qmtv)
2021/05/17(月) 12:29:50.64ID:j5ESLCUU0 地上目標に対するIFFはまだ画像認識とかじゃなくて、特定の状況で
決められたタグ付けてない存在を敵と認識する単純な仕組みのはず
むろん地雷原みたいな無差別な使い方なら画像認識でもいけるとは思うが
決められたタグ付けてない存在を敵と認識する単純な仕組みのはず
むろん地雷原みたいな無差別な使い方なら画像認識でもいけるとは思うが
970名無し三等兵 (ワッチョイ 1fa9-NP68)
2021/05/17(月) 13:58:28.28ID:FlGydvwt0 俺ならなんかのタイミングでタグ外れちゃったらって怖くて前出られないな
せめてマンインザループかまして欲しい
せめてマンインザループかまして欲しい
972名無し三等兵 (スッップ Sd2f-Qgy5)
2021/05/17(月) 15:18:46.87ID:AJo6vZ9ed 人が介入しない自動攻撃機銃は韓国とイスラエルしか実戦配備してないみたいだな
973名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5f3g)
2021/05/17(月) 15:46:43.28ID:8x70TZ550 >>963でも自分の体を晒さずに銃だけ出して相手を正確に狙うのはWW1以来ずっと歩兵が夢見てきた事だぜ?
974名無し三等兵 (ワッチョイ d58b-C7EH)
2021/05/17(月) 16:19:26.10ID:CrKPP8NJ0 それだけならブースターみたいに倒せるカメラを載せておけばいいのでは
975名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-M3SR)
2021/05/17(月) 17:22:55.81ID:k9QPs0ffa >>973
そこで曲射銃復活ですよ
そこで曲射銃復活ですよ
976名無し三等兵 (ワッチョイ d58b-C7EH)
2021/05/17(月) 17:37:27.31ID:CrKPP8NJ0977名無し三等兵 (アウアウクー MM23-NYos)
2021/05/17(月) 17:53:17.11ID:RpYiWy2EM コーナーショットに付いたモニターから
HUDゴーグルに映像出力に進化すれば理想に近づくな
HUDゴーグルに映像出力に進化すれば理想に近づくな
978名無し三等兵 (ワッチョイ 2b01-A038)
2021/05/17(月) 18:19:22.52ID:q0oGpmm90 もう米軍の新システムは2018年に部隊単位でテストしてる。
https://www.youtube.com/watch?v=3Fu2CKODdsM
https://www.youtube.com/watch?v=3Fu2CKODdsM
979名無し三等兵 (ワッチョイ 015f-0jSP)
2021/05/17(月) 18:44:12.96ID:d4RanXkx0980マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 5b4b-Adon)
2021/05/17(月) 20:56:44.06ID:dnRxVYT40 コーナーショット登場したときも感じたけど、
カメラ付き銃が広く使われるようになったら、今までにない構え方や動き方になりそう
カメラ付き銃が広く使われるようになったら、今までにない構え方や動き方になりそう
981名無し三等兵 (ワッチョイ df6a-xIYq)
2021/05/17(月) 23:35:22.23ID:fQH6llmb0 コーナーショットなんぞもう古い
子猫がついてなきゃだめ
子猫がついてなきゃだめ
982名無し三等兵 (ワッチョイ ebed-sKPv)
2021/05/18(火) 00:16:44.40ID:WEkktEH00 POSTAL2というゲームで、猫のケツに銃身を突っ込むと猫サイレンサーになるというネタはあったな
983名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-jkrA)
2021/05/18(火) 02:11:53.58ID:gNAhEYQw0 にゃーん
984名無し三等兵 (アウアウクー MM23-ZOUT)
2021/05/18(火) 11:04:23.23ID:trgT2kYmM コーナーショットって先端のグロックを外せば
合法的に所持できるのかな
合法的に所持できるのかな
985名無し三等兵 (ワッチョイ 17b6-Adon)
2021/05/18(火) 11:20:47.96ID:sqlIbtll0986名無し三等兵 (ワッチョイ bb6f-Adon)
2021/05/18(火) 11:30:33.52ID:Kf2iZRVv0 イスラエル「まぁ誤射してもガザ側向けてれば大して問題じゃないし」
987名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-gIXh)
2021/05/18(火) 11:55:46.08ID:FqYzHg850 >>984
米国ならハンドガン用ストックやカービンキット同様の扱いだよ
米国ならハンドガン用ストックやカービンキット同様の扱いだよ
989名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-AYRO)
2021/05/18(火) 13:56:26.36ID:zVRPXXFl0 次スレの季節なら埋めさせてもらうか……
AK-74って一部に設計変更はあるだろうけど、基本的にはAKMの口径を細くしただけよね
鋼材とかの圧さとかも替えてないとしたら、ちょっとオーバースペック過ぎるっていうか、無駄に頑丈で重すぎやしませんかね
って気がするんだがどうだろう
7.62×39の反動をうけとめるように設計されてるレシーバーで5.45×39を撃つてのはもったいない気もするんだが
AK-74って一部に設計変更はあるだろうけど、基本的にはAKMの口径を細くしただけよね
鋼材とかの圧さとかも替えてないとしたら、ちょっとオーバースペック過ぎるっていうか、無駄に頑丈で重すぎやしませんかね
って気がするんだがどうだろう
7.62×39の反動をうけとめるように設計されてるレシーバーで5.45×39を撃つてのはもったいない気もするんだが
990名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-jkrA)
2021/05/18(火) 14:07:22.37ID:gNAhEYQw0991名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-7N4q)
2021/05/18(火) 14:58:21.88ID:0QmBbDxGa コーナーショットやブラインドファイアは銃を抑えるのが難しくてあまり成功していないと聞いた事がある
993名無し三等兵 (ワッチョイ eb86-Z/qx)
2021/05/18(火) 15:08:43.66ID:HkIlgGAb0 >>989
そんなこと言ったらSCAR-HのレシーバーにわざわざSCAR-Lの発射機構を乗せてる米軍がバカみたいじゃないですか
そんなこと言ったらSCAR-HのレシーバーにわざわざSCAR-Lの発射機構を乗せてる米軍がバカみたいじゃないですか
994名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5f3g)
2021/05/18(火) 15:08:57.35ID:uVcBVcZ50 >>989まあ重いといっても89式よりは軽いしただあの口径にしては反動が強い。フラッシュハイダーは新設計だが
995989 (ワッチョイ 2b02-AYRO)
2021/05/18(火) 15:25:47.27ID:zVRPXXFl0996名無し三等兵 (ワッチョイ d58b-C7EH)
2021/05/18(火) 15:48:14.51ID:4LtHXGRS0 47と74のボルトキャリアー互換性ないよ
997名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5f3g)
2021/05/18(火) 15:57:28.22ID:uVcBVcZ50 >>995寒いところでも確実に作動する為のギミックとは聞くけど。
998名無し三等兵 (ワッチョイ c302-vDmB)
2021/05/18(火) 18:45:50.59ID:scbYbBHu0 AK74Mだとボルト軽くなったとか
999名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-jkrA)
2021/05/19(水) 03:06:44.92ID:5ppcgYCP0 ウメ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-jkrA)
2021/05/19(水) 03:06:49.17ID:5ppcgYCP0 ウメ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 3時間 9分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 3時間 9分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- VIPでアズールレーン
- 「▇▇▇▇▇▇▇®」 ビゴーーーン
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- 【悲報】グーグル、すべてを過去にするジェミニ3発表で株価最高値へ [733893279]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
