アサルトライフルスレッド その77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/01(木) 23:57:41.04ID:zi8U5fIla

アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
アサルトライフルスレッド その76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612508612/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
960名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5f3g)
垢版 |
2021/05/17(月) 06:18:53.67ID:8x70TZ550
銃にカメラつけてその映像がコードで兵士の顔面につけたディスプレイに映し出され顔出して狙わないでも正確に狙って撃てるやつならアメリカで配備が始まってる。
2021/05/17(月) 08:06:29.78ID:Sjg+csKeM
>960
カッコいい腰だめ撃ちで高い命中精度が期待できそうだなw
2021/05/17(月) 09:04:17.57ID:yOnfy5ZX0
>>960
ガンダムですら顔面カメラで、照準器越しに狙ってたのに、、エライ進歩したもんや
2021/05/17(月) 09:43:19.74ID:CrKPP8NJ0
三点バーストすらオミットされる傾向だから大量配備されるような用途には適用されないだろう
2021/05/17(月) 10:19:56.10ID:yCr494SP0
>>958
照準よりも重さや反動だと思うけどね。
電子化して今よりも重くなったら、ますます女子供には使い難くなると思うが
小学生ぐらいに持たせるなら銃本体、装填した状態で3キロ以下ではないかな?
2021/05/17(月) 10:23:39.41ID:3S43eKDA0
>>964
元ネタから考えると女子供が撃つのでなく女子供を撃つのだろ?>>958
2021/05/17(月) 11:11:52.13ID:mBoFTIrKM
>>956
設置型セントリーガンなら韓国軍が使ってる
ちゃんと敵味方識別機能も付いているらしい
ちなみにXBOXのキネクトを流用した監視カメラもある
2021/05/17(月) 11:34:47.22ID:0IjUHRQW0
実在するんかwしかも敵味方識別可能ってwスゲェハイテクだな
2021/05/17(月) 12:04:31.00ID:EjpSal6H0
セントリーガン「逃げる奴は敵だ!逃げない奴はよく訓練された敵だ!
ホント、敵味方識別アルゴリズムは地獄だぜ」
2021/05/17(月) 12:29:50.64ID:j5ESLCUU0
地上目標に対するIFFはまだ画像認識とかじゃなくて、特定の状況で
決められたタグ付けてない存在を敵と認識する単純な仕組みのはず
むろん地雷原みたいな無差別な使い方なら画像認識でもいけるとは思うが
2021/05/17(月) 13:58:28.28ID:FlGydvwt0
俺ならなんかのタイミングでタグ外れちゃったらって怖くて前出られないな
せめてマンインザループかまして欲しい
2021/05/17(月) 14:50:05.86ID:MrV/k28F0
>>969
エリア88の対空地雷みたいだな
2021/05/17(月) 15:18:46.87ID:AJo6vZ9ed
人が介入しない自動攻撃機銃は韓国とイスラエルしか実戦配備してないみたいだな
973名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5f3g)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:46:43.28ID:8x70TZ550
>>963でも自分の体を晒さずに銃だけ出して相手を正確に狙うのはWW1以来ずっと歩兵が夢見てきた事だぜ?
2021/05/17(月) 16:19:26.10ID:CrKPP8NJ0
それだけならブースターみたいに倒せるカメラを載せておけばいいのでは
975名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-M3SR)
垢版 |
2021/05/17(月) 17:22:55.81ID:k9QPs0ffa
>>973
そこで曲射銃復活ですよ
2021/05/17(月) 17:37:27.31ID:CrKPP8NJ0
https://i.pinimg.com/originals/da/76/75/da76751984e882b4cedd774fd788503c.jpg
はい
2021/05/17(月) 17:53:17.11ID:RpYiWy2EM
コーナーショットに付いたモニターから
HUDゴーグルに映像出力に進化すれば理想に近づくな
978名無し三等兵 (ワッチョイ 2b01-A038)
垢版 |
2021/05/17(月) 18:19:22.52ID:q0oGpmm90
もう米軍の新システムは2018年に部隊単位でテストしてる。
https://www.youtube.com/watch?v=3Fu2CKODdsM
2021/05/17(月) 18:44:12.96ID:d4RanXkx0
https://www.youtube.com/watch?v=k1GfDaxmD_Y
フランス軍HK416F使ってるな
ついにFAMAS卒業か
2021/05/17(月) 20:56:44.06ID:dnRxVYT40
コーナーショット登場したときも感じたけど、
カメラ付き銃が広く使われるようになったら、今までにない構え方や動き方になりそう
2021/05/17(月) 23:35:22.23ID:fQH6llmb0
コーナーショットなんぞもう古い
子猫がついてなきゃだめ
2021/05/18(火) 00:16:44.40ID:WEkktEH00
POSTAL2というゲームで、猫のケツに銃身を突っ込むと猫サイレンサーになるというネタはあったな
2021/05/18(火) 02:11:53.58ID:gNAhEYQw0
にゃーん
2021/05/18(火) 11:04:23.23ID:trgT2kYmM
コーナーショットって先端のグロックを外せば
合法的に所持できるのかな
2021/05/18(火) 11:20:47.96ID:sqlIbtll0
>>972
38度線の軍事境界線とか、ガザ地区の境界線とか、明確に線引きしてある場所の監視システムなら楽なんじゃない?
不特定多数の民間人がフラフラと行ったり来たり歩いて許される場所でも無いから。
2021/05/18(火) 11:30:33.52ID:Kf2iZRVv0
イスラエル「まぁ誤射してもガザ側向けてれば大して問題じゃないし」
2021/05/18(火) 11:55:46.08ID:FqYzHg850
>>984
米国ならハンドガン用ストックやカービンキット同様の扱いだよ
2021/05/18(火) 13:27:47.25ID:eRwr+jqxa
>>980
次スレよろ
2021/05/18(火) 13:56:26.36ID:zVRPXXFl0
次スレの季節なら埋めさせてもらうか……
AK-74って一部に設計変更はあるだろうけど、基本的にはAKMの口径を細くしただけよね
鋼材とかの圧さとかも替えてないとしたら、ちょっとオーバースペック過ぎるっていうか、無駄に頑丈で重すぎやしませんかね
って気がするんだがどうだろう
7.62×39の反動をうけとめるように設計されてるレシーバーで5.45×39を撃つてのはもったいない気もするんだが
2021/05/18(火) 14:07:22.37ID:gNAhEYQw0
>>988
ほい!


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1621314084/
991名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-7N4q)
垢版 |
2021/05/18(火) 14:58:21.88ID:0QmBbDxGa
コーナーショットやブラインドファイアは銃を抑えるのが難しくてあまり成功していないと聞いた事がある
2021/05/18(火) 14:58:41.56ID:8muevSsQa
>>990 乙です。コテハンさんの代理はにゃーんさんだったw
2021/05/18(火) 15:08:43.66ID:HkIlgGAb0
>>989
そんなこと言ったらSCAR-HのレシーバーにわざわざSCAR-Lの発射機構を乗せてる米軍がバカみたいじゃないですか
994名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5f3g)
垢版 |
2021/05/18(火) 15:08:57.35ID:uVcBVcZ50
>>989まあ重いといっても89式よりは軽いしただあの口径にしては反動が強い。フラッシュハイダーは新設計だが
2021/05/18(火) 15:25:47.27ID:zVRPXXFl0
>>993
Hの場合はコンバージョン出来るのがウリだから無駄ではねぇけど、逆に7.62弾が打てないLなのにHと同じ重さの鋼材使ってるのは無駄かもね
>>994
その反動が強いのって、7.62×39仕様のボルトグループをそのまんま使ってるから無駄に重いとかって事かねぇ
弾のパワーに比べてボルトが重けりゃその分発射速度は抑制出来るとは思うけどさ
2021/05/18(火) 15:48:14.51ID:4LtHXGRS0
47と74のボルトキャリアー互換性ないよ
997名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5f3g)
垢版 |
2021/05/18(火) 15:57:28.22ID:uVcBVcZ50
>>995寒いところでも確実に作動する為のギミックとは聞くけど。
2021/05/18(火) 18:45:50.59ID:scbYbBHu0
AK74Mだとボルト軽くなったとか
2021/05/19(水) 03:06:44.92ID:5ppcgYCP0
ウメ
2021/05/19(水) 03:06:49.17ID:5ppcgYCP0
ウメ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 3時間 9分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況