!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ192【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617184704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ193【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-iXvQ [36.11.224.91 [上級国民]])
2021/04/07(水) 14:27:26.32ID:fuv5vJBJM766名無し三等兵 (ワッチョイ e332-vIg0 [60.239.208.128])
2021/04/12(月) 10:22:18.66ID:QmvV/wzI0 尾翼を折るってX-02かな、米軍はSF路線を突き進んでるなんてコメントが前にあったけど本当にそうでなりそう
767名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-zhwB [126.167.94.37])
2021/04/12(月) 10:28:45.65ID:Vnn+3m+fr FSと言うより万物は平均化され行き四角になり最後は円または球になる
どこにも書いてないが、だから宇宙の形状は球だと思っている
これがSFと思うのか当然と思うのかの違い
どこにも書いてないが、だから宇宙の形状は球だと思っている
これがSFと思うのか当然と思うのかの違い
768名無し三等兵 (ワントンキン MMb3-W0Yj [124.87.131.27])
2021/04/12(月) 10:42:04.18ID:cIPiOx5UM769名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-+7yB [126.182.73.85])
2021/04/12(月) 10:45:44.88ID:BBZuc18Cp アメリカは隠してないし中国も成功したら共産党指導のおかげだと大々的に宣伝するからな
未だにWS-15大成功!これで大量配備して米帝に勝つる!というセレモニーがないのがそういうことだろう
未だにWS-15大成功!これで大量配備して米帝に勝つる!というセレモニーがないのがそういうことだろう
770名無し三等兵 (ワッチョイ 4e1f-w0gk [153.206.180.168])
2021/04/12(月) 10:47:00.49ID:pAV0388f0772名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-+7yB [126.182.73.85])
2021/04/12(月) 10:49:28.15ID:BBZuc18Cp スリムで大推力なら爆音で間違いないかと
773名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9b-qfGw [61.214.81.116])
2021/04/12(月) 11:09:38.51ID:i5HCuv6X0 爆音は気になるよな
F414以上の音だろうし市街地とか離陸時は出力抑えるとかするのかね
F414以上の音だろうし市街地とか離陸時は出力抑えるとかするのかね
774名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-fvRk [61.192.136.195])
2021/04/12(月) 11:11:45.57ID:jr1mLuA30 F-3もDMU位はいい加減、見せて欲しいんだが
今、出ているイメージ図通りだったら少しガッカリだよ
今、出ているイメージ図通りだったら少しガッカリだよ
775名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 12:09:31.45ID:ZJ1uYfs40776名無し三等兵 (スッップ Sdba-qsxg [49.98.175.79])
2021/04/12(月) 12:13:07.99ID:D7O/qQTrd >>775
機動性ではなくて、折り畳んだ時のステルス性が重要なんだろう
https://i.imgur.com/IOEFHU3.jpg
f-22やf-35の側面rcsが大きいの、主に尾翼の反射らしいから
あとF-35の後部RCSはエンジンノズルかなぁ
機動性ではなくて、折り畳んだ時のステルス性が重要なんだろう
https://i.imgur.com/IOEFHU3.jpg
f-22やf-35の側面rcsが大きいの、主に尾翼の反射らしいから
あとF-35の後部RCSはエンジンノズルかなぁ
777名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 12:15:19.37ID:ZJ1uYfs40778名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-kaFh [114.150.125.105])
2021/04/12(月) 12:18:44.73ID:LA9ipHAB0 コンセプトイメージなんて真に受けるもんじゃないぞ
779名無し三等兵 (スップ Sd5a-8MNu [1.75.4.98])
2021/04/12(月) 12:22:56.01ID:DHHqmDvjd 未来っぽく見える絵書いてるだけだとは思うが
それを言っちゃあおしめぇよ
それを言っちゃあおしめぇよ
780名無し三等兵 (ワッチョイ 1732-mgCR [122.135.196.42])
2021/04/12(月) 12:35:50.91ID:nrgPIYlt0 わざわざ折り畳んでまでつけた尾翼があんな位置かよ!とかツッコミどころ満載だしな >真に受けるもんじゃない
まあいいじゃん。ネタとしては面白いし
まあいいじゃん。ネタとしては面白いし
781名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-AglQ [124.208.59.98])
2021/04/12(月) 12:36:49.47ID:pkuG6gsS0 F-3が高運動性を狙っているのは周知の事実なんでF-22と比較したくなるのはわかるけど
日本国内では自衛隊のアクロ飛行に浜松基地ブルー事故以降強い強い制限が課せられているので、その片鱗は見えても
能力を十二分に生かしたアクロ飛行を見ることが出来ないのは残念だ
日本国内では自衛隊のアクロ飛行に浜松基地ブルー事故以降強い強い制限が課せられているので、その片鱗は見えても
能力を十二分に生かしたアクロ飛行を見ることが出来ないのは残念だ
782名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-AglQ [124.208.59.98])
2021/04/12(月) 12:42:14.95ID:pkuG6gsS0 >>774
実機になればそこそこなんでもカッコよく見えるものさ、3面図やCGではやっぱカッコ悪いものだからな
KF-21も図だとなんだこりゃこの寸詰まりにだらしない直線は?となるが実機はまぁそこそこ見えるものだ
地上にある戦闘機は広角レンズで撮影するんでパースもつくしな。
実機になればそこそこなんでもカッコよく見えるものさ、3面図やCGではやっぱカッコ悪いものだからな
KF-21も図だとなんだこりゃこの寸詰まりにだらしない直線は?となるが実機はまぁそこそこ見えるものだ
地上にある戦闘機は広角レンズで撮影するんでパースもつくしな。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 12:44:21.54ID:ZJ1uYfs40 >>778 どーゆコンセプト案があるかってのを知れるのが大事なんであってな誰も真に受けてない
784名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-zhwB [126.167.94.37])
2021/04/12(月) 12:47:44.18ID:Vnn+3m+fr パース絵も3Dで動かしてみると全く印象変わってくるし、一般人にバカにされているX-2も抽象化された図やちょとした動画と細部まで再現された3Dまたは実物は圧倒的にカッコいいものだから
785名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 12:56:54.24ID:ZJ1uYfs40 >>783
ようするにステルス性の為に無尾翼が案として有力なんだろうと
ただ可動させてでも尾翼を付ける案もある(実現性は知らん)って事は
機動性を完全には排除しきれてないってのが開発チームの中に残ってるんだな
と推測できる
これが分かるだけで充分では と申し上げたかった
ようするにステルス性の為に無尾翼が案として有力なんだろうと
ただ可動させてでも尾翼を付ける案もある(実現性は知らん)って事は
機動性を完全には排除しきれてないってのが開発チームの中に残ってるんだな
と推測できる
これが分かるだけで充分では と申し上げたかった
786名無し三等兵 (ワッチョイ 7ac6-Bhuh [115.162.202.26])
2021/04/12(月) 13:05:02.18ID:Ed/RYjKS0 >>739
これ見てB-21やSR-71思い浮かべるよりF-117を思い浮かべた私は少数派?
これ見てB-21やSR-71思い浮かべるよりF-117を思い浮かべた私は少数派?
787名無し三等兵 (ワッチョイ b654-fNCG [119.244.208.197])
2021/04/12(月) 13:09:17.73ID:Fh710aAT0789名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-Mxza [126.166.125.250])
2021/04/12(月) 13:37:57.52ID:K79WNUBvp >>764 最近のエンジンは低騒音化されてるよ。 超音速で飛ばない限りは爆音とまではいかないのでは?
790名無し三等兵 (スップ Sd5a-FxJX [1.72.2.2])
2021/04/12(月) 14:02:49.32ID:R3lVh5kXd 今のF-3のイメージ図で割と満足してるからラムダ翼で行ってほしいなぁ
尾翼が水平に可変するなんて妄想は私だけでいいのに!
下反角まで可変するとi3 FIGHTERのイメージに近づくなんて妄想も私だけでいいんです!
尾翼が水平に可変するなんて妄想は私だけでいいのに!
下反角まで可変するとi3 FIGHTERのイメージに近づくなんて妄想も私だけでいいんです!
791名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-zhwB [126.167.94.37])
2021/04/12(月) 14:15:54.59ID:Vnn+3m+fr 尾翼の可変に凝ってるようだけども、主翼の折れ曲がりは単なる収納時の物ではないような気がしてならないからこちらの方が気がかり
折り曲げるとコンセプトAがBに変身してスピード狂になってみたり、垂直尾翼のような役目もしてコンセプトCを上回る機動性!とか(笑)
ともあれ26型だかF-22だかわからいモデルが入り交じっているけど両者には決定的な違いがあり、日本向けっぽい方がF-3と同じなのディテール以外は決定的と思っている
クルマの前期型が後期型になる程度を期待したい
折り曲げるとコンセプトAがBに変身してスピード狂になってみたり、垂直尾翼のような役目もしてコンセプトCを上回る機動性!とか(笑)
ともあれ26型だかF-22だかわからいモデルが入り交じっているけど両者には決定的な違いがあり、日本向けっぽい方がF-3と同じなのディテール以外は決定的と思っている
クルマの前期型が後期型になる程度を期待したい
792名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-Itcv [126.212.175.223])
2021/04/12(月) 14:24:56.34ID:glqR+Ng3r イタレリのプラモデルのF-19をちょっと連想した
793名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-zhwB [126.167.94.37])
2021/04/12(月) 14:28:38.53ID:Vnn+3m+fr >>792
F-3そっくりやん!久々に腹筋がつるほどワロタ
F-3そっくりやん!久々に腹筋がつるほどワロタ
794名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-1CG4 [210.56.171.71])
2021/04/12(月) 14:59:31.68ID:py7cv9zD0 https://www.afpbb.com/articles/-/3335866?pid=23149768
ここに6年以内に中国が台湾へ侵攻する可能性が高いって書いてあるけど
F-3は2035年で14年後じゃん?
台湾から日本に来るまでラグはあるとは思うけど
あんまりもたついてるのも中国にとってはあんまり良く無い気がするから台湾侵攻から割とすぐに日本にもきそうな気がする
別に防衛がF-3がなきゃできないってわけじゃ無いけど
米の机上演習だと台湾侵攻は中国にも割と勝ち目があるらしいし
どうするのが正解かな
ここに6年以内に中国が台湾へ侵攻する可能性が高いって書いてあるけど
F-3は2035年で14年後じゃん?
台湾から日本に来るまでラグはあるとは思うけど
あんまりもたついてるのも中国にとってはあんまり良く無い気がするから台湾侵攻から割とすぐに日本にもきそうな気がする
別に防衛がF-3がなきゃできないってわけじゃ無いけど
米の机上演習だと台湾侵攻は中国にも割と勝ち目があるらしいし
どうするのが正解かな
795名無し三等兵 (ワッチョイ b343-AglQ [118.241.184.50])
2021/04/12(月) 15:03:04.09ID:xWOZ19LR0 なにがどうするのがなんだ?
F-3が出来るまではF-35の調達を進めるだけ・・・特に問題は無い
F-3が出来るまではF-35の調達を進めるだけ・・・特に問題は無い
796名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-1ZKJ [106.129.20.34])
2021/04/12(月) 15:03:11.31ID:mH5drD3ha797名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-1CG4 [210.56.171.71])
2021/04/12(月) 15:08:19.16ID:py7cv9zD0798名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-AglQ [124.208.59.98])
2021/04/12(月) 15:14:19.00ID:pkuG6gsS0 中国が尖閣や台湾巡る紛争だけで終わるわけないからな、100年前の日中でそうだったように10年や20年はだらだらと戦争が続きかねない。
それを志向しての世界経済の再ブロック化と陣営わけだ、最初の戦争が5年後でもその後があるんでF-3の開発は続けなきゃならん
それを志向しての世界経済の再ブロック化と陣営わけだ、最初の戦争が5年後でもその後があるんでF-3の開発は続けなきゃならん
799名無し三等兵 (スッップ Sdba-g+9O [49.98.141.69])
2021/04/12(月) 15:27:14.03ID:mEvXJ8nKd800名無し三等兵 (アウウィフ FF47-YPhD [106.171.65.43])
2021/04/12(月) 15:34:08.44ID:2rVcCrjcF >>794
というか中共が台湾侵攻する際には必然的に南西諸島から沖縄まで叩かないといけない
米軍のラプターやらF-35やらが自由に飛んできたら史上最大規模の上陸作戦なんてできんでしょ
普通に自衛隊も防衛出動することになる
というか中共が台湾侵攻する際には必然的に南西諸島から沖縄まで叩かないといけない
米軍のラプターやらF-35やらが自由に飛んできたら史上最大規模の上陸作戦なんてできんでしょ
普通に自衛隊も防衛出動することになる
801名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-W0Yj [153.250.235.69])
2021/04/12(月) 15:48:34.48ID:veOGJTwFM802名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-mBfM [1.75.247.184])
2021/04/12(月) 15:57:54.00ID:nulKQd8Wd 下地島空港基地化待ったなし
803名無し三等兵 (ワッチョイ 7ac6-Bhuh [115.162.202.26])
2021/04/12(月) 16:00:16.15ID:Ed/RYjKS0804名無し三等兵 (ワッチョイ b363-1WRr [118.8.101.121])
2021/04/12(月) 16:00:36.34ID:32lzFvYg0 中国は台湾侵攻したらアメリカ軍も出てくると踏んでるから
沖縄の基地も同時に叩きに来るよ
今は台湾侵略と沖縄侵攻はセットで考えるのは当たり前
沖縄の基地も同時に叩きに来るよ
今は台湾侵略と沖縄侵攻はセットで考えるのは当たり前
805名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-1ZKJ [106.129.20.34])
2021/04/12(月) 16:05:35.29ID:mH5drD3ha さっさと開戦してくれた方が海軍が育つ前に摘み取れるから有り難いんだけどね
806名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-1CG4 [210.56.171.71])
2021/04/12(月) 16:06:54.13ID:py7cv9zD0 大丈夫かな?なんて心配する風な質問しといてあれなんだけど
台湾軍がF-35を導入するだけで中共からの侵攻に一定期間抗堪できる〜みたいな話あったし
日本はちゃんとF-35導入してるし
みんなの話聞いてたらあんまり不安ではなくなったよ
ありがとう
台湾軍がF-35を導入するだけで中共からの侵攻に一定期間抗堪できる〜みたいな話あったし
日本はちゃんとF-35導入してるし
みんなの話聞いてたらあんまり不安ではなくなったよ
ありがとう
807名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-kaFh [114.150.125.105])
2021/04/12(月) 16:11:47.30ID:LA9ipHAB0 間に合いますか間に合わないで終わる話だな
808名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-AglQ [113.144.227.244])
2021/04/12(月) 16:58:35.74ID:BGHfPFpy0 米中がやり始めたら在日在韓米軍も動くし韓国も巻き込まれると北を警戒しないといけないな
809名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-AglQ [124.208.59.98])
2021/04/12(月) 17:45:07.55ID:pkuG6gsS0 台湾戦尖閣戦をいったいどういう条件で手打ちにするか想像もつかんな…
中国を占領できるわけもなく。
中国を占領できるわけもなく。
810名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-1ZKJ [106.129.20.34])
2021/04/12(月) 17:47:36.79ID:mH5drD3ha いい加減スレ違
811名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-/sEA [106.132.126.127])
2021/04/12(月) 18:19:39.30ID:I+1mdZjda >>809
海洋進出を抑えるって意味なら対岸の福建省に中華民国軍が駐留することになるんじゃないの
台湾本土には米軍が正式に駐留するようになる気がする
もし英国が一枚噛むなら香港は米英の支援の元独立か再割譲されるかもしれないな
インド、ロシアの協力が得られればチベットやウイグル自治区、内モンゴル自治区も独立できる可能性もあるのでは
いずれにしても今回は日本は大陸経営には絶対手を出してはならないと思う
海洋進出を抑えるって意味なら対岸の福建省に中華民国軍が駐留することになるんじゃないの
台湾本土には米軍が正式に駐留するようになる気がする
もし英国が一枚噛むなら香港は米英の支援の元独立か再割譲されるかもしれないな
インド、ロシアの協力が得られればチベットやウイグル自治区、内モンゴル自治区も独立できる可能性もあるのでは
いずれにしても今回は日本は大陸経営には絶対手を出してはならないと思う
812名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KVJ7 [126.40.149.21])
2021/04/12(月) 18:23:40.44ID:JfCVJWRY0 シーパワー国家がランドパワーを手に入れようとすると(その逆も)ロクな事にならないのが歴史だからなあ
813名無し三等兵 (ワッチョイ f604-1WRr [223.134.134.152])
2021/04/12(月) 18:36:40.10ID:OF8JSDSR0 わりとF-3注目されてんのね
https://www.youtube.com/watch?v=Dre82sWyFNE
https://www.youtube.com/watch?v=Dre82sWyFNE
814名無し三等兵 (スフッ Sdba-HIlx [49.106.211.193])
2021/04/12(月) 19:26:47.47ID:pWyueGIjd815名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-8MNu [125.203.112.117])
2021/04/12(月) 19:30:35.52ID:nSmROMxR0 騒音は排気速度の3乗に比例するので
小径で高速向きのエンジンは五月蝿くなる要素しかない
小径で高速向きのエンジンは五月蝿くなる要素しかない
816名無し三等兵 (ワッチョイ b654-fNCG [119.244.208.197])
2021/04/12(月) 19:33:47.76ID:Fh710aAT0 だと可変バイパスエンジンだと騒音問題も軽減できるんかな
817名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KVJ7 [126.40.149.21])
2021/04/12(月) 19:38:10.88ID:JfCVJWRY0 JAXAはそれも視野に入れてるっぽいね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2443000.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2443000.jpg
818名無し三等兵 (ワッチョイ b654-fNCG [119.244.208.197])
2021/04/12(月) 19:40:23.08ID:Fh710aAT0 >>817
どもども、それも考えるとやはり可変バイパスエンジンになりそうだな次期戦闘機用エンジンは
どもども、それも考えるとやはり可変バイパスエンジンになりそうだな次期戦闘機用エンジンは
819名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KVJ7 [126.40.149.21])
2021/04/12(月) 19:42:04.84ID:JfCVJWRY0 2024年の試作時点では流石に間に合わないだろうし、2031年の量産初期型でも微妙じゃないかな
後期型で換装する可能性はあると思う
後期型で換装する可能性はあると思う
820名無し三等兵 (JP 0H06-8BGT [219.100.182.233])
2021/04/12(月) 19:59:16.23ID:bbl0t5yIH 研究は始めてるけど、まあ試作機の2024年には間に合わないだろうなぁ
寸法に大幅な変更がないなら2031の量産型製造に間に合うかどうか
個人的には可変バイパスの実用化は戦闘機より前にF7、P-1で試すんじゃないかと思ってる
可変バイパスによる恩恵を特に受けるだろうし、jaxaでもF7を使った試験をしてるであろう事、加えて実用化してる機種であれば遅延等に伴う技術的リスクを抑えつつ導入できるだろうしね
寸法に大幅な変更がないなら2031の量産型製造に間に合うかどうか
個人的には可変バイパスの実用化は戦闘機より前にF7、P-1で試すんじゃないかと思ってる
可変バイパスによる恩恵を特に受けるだろうし、jaxaでもF7を使った試験をしてるであろう事、加えて実用化してる機種であれば遅延等に伴う技術的リスクを抑えつつ導入できるだろうしね
821名無し三等兵 (ワッチョイ b654-BQFA [119.244.208.197])
2021/04/12(月) 20:06:52.84ID:Fh710aAT0 >>820
F7でもするだろしXF9での試験も行うんでね、流石に2024年には無理だろけど2031年の量産型には間に合うと思うけどね
IHIのXF9ができたときのインタビューでステータを将来無くすという話があったがあれは可変バイパス化を見越した話だろし
F7でもするだろしXF9での試験も行うんでね、流石に2024年には無理だろけど2031年の量産型には間に合うと思うけどね
IHIのXF9ができたときのインタビューでステータを将来無くすという話があったがあれは可変バイパス化を見越した話だろし
822名無し三等兵 (ワッチョイ 7656-+7yB [207.65.234.46])
2021/04/12(月) 20:07:27.03ID:36Kfu7Xj0 XF9-1の可変サイクル化検討は去年やったから何かしらやるんだろう
823名無し三等兵 (ワッチョイ 4e9b-PPAW [153.133.201.175])
2021/04/12(月) 20:08:20.90ID:wq0eG5ow0 ロールスロイスがF9の開発に協力するって話はどうなったん?
824名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-TrM3 [106.72.134.64])
2021/04/12(月) 20:11:48.09ID:3GU3lk2A0 開発に協力ではなく要素研究の共同化じゃないの?やるとしても
そのスキームにしても次世代レーダーのように具体的な話って出てたっけ?
そのスキームにしても次世代レーダーのように具体的な話って出てたっけ?
825名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-9hq2 [106.140.153.74])
2021/04/12(月) 20:14:47.96ID:yKIA4sNca たぶんXF9-1を可変サイクルに改造するまではやるのでは?
その成果を見てXF9の実用型に適用できるか検討という流れになると思う
いずれにしろ試作機には間に合わない
>>823
RRの本音は日本がXF9開発を放棄して自社エンジンへの開発費出資と採用が望みだから
あんまりXF9自体の開発参加には意欲はないみたい
よくて部品単位と素材単位での協力がある程度だと思う
その成果を見てXF9の実用型に適用できるか検討という流れになると思う
いずれにしろ試作機には間に合わない
>>823
RRの本音は日本がXF9開発を放棄して自社エンジンへの開発費出資と採用が望みだから
あんまりXF9自体の開発参加には意欲はないみたい
よくて部品単位と素材単位での協力がある程度だと思う
826名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-myya [182.251.222.234])
2021/04/12(月) 20:19:57.66ID:dYbALWyZa 掛け声だけかと>RR
827名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2d-Jedk [133.218.29.246])
2021/04/12(月) 20:26:11.16ID:Ba+lBJDU0 日本としてもアドーアの悲劇が思い出されるから積極的に関わる気がないし
このまま協力は自然消滅でしょ
このまま協力は自然消滅でしょ
828名無し三等兵 (ワッチョイ b644-0VyQ [119.229.130.1])
2021/04/12(月) 20:55:08.23ID:Xmfks0Yh0829名無し三等兵 (ワッチョイ 2b07-VG7z [222.10.48.243])
2021/04/12(月) 21:03:29.99ID:KjBjLqxP0 >>790
i3 FIGHTERの下反角ついた水平尾翼を実現する場合、可動式にするんじゃないか
という話は以前からあったな ステルス性だけじゃなく、離着陸時に邪魔だからてことで
しかし、F-3のV字翼が可変で下反角までいくとi3 FIGHTERになるてのは面白い
ぜひ実現して世界の度肝を抜いてほしい所だw
i3 FIGHTERの下反角ついた水平尾翼を実現する場合、可動式にするんじゃないか
という話は以前からあったな ステルス性だけじゃなく、離着陸時に邪魔だからてことで
しかし、F-3のV字翼が可変で下反角までいくとi3 FIGHTERになるてのは面白い
ぜひ実現して世界の度肝を抜いてほしい所だw
830名無し三等兵 (スップ Sd5a-8MNu [1.75.4.94])
2021/04/12(月) 21:09:19.12ID:3HdbCxoYd https://this.kiji.is/754302193520427008?c=39546741839462401
F15の改修経費膨張を説明
>F15の改修を巡っては、米側から2400億円近い額が提示されたことが判明しているが、岸氏が公の場で認めたのは初めて。防衛省の土本英樹整備計画局長は、電子戦装置とレーダーに関する部品が枯渇していることに加え、ソフトウエアの改修が必要になったためと説明した。
もうF-35とF-3で置き換えた方がいいんじゃ
F15の改修経費膨張を説明
>F15の改修を巡っては、米側から2400億円近い額が提示されたことが判明しているが、岸氏が公の場で認めたのは初めて。防衛省の土本英樹整備計画局長は、電子戦装置とレーダーに関する部品が枯渇していることに加え、ソフトウエアの改修が必要になったためと説明した。
もうF-35とF-3で置き換えた方がいいんじゃ
831名無し三等兵 (ワッチョイ b343-AglQ [118.241.184.50])
2021/04/12(月) 21:13:48.03ID:xWOZ19LR0 MSIP機 やや心許ないけどデータリンクだけ維持して他は放置でもいいかもな・・・平時のスクランブルには支障ないし
F-2と更新順を入れ替えられれば それにこした事ないけど、それはそれでF-2の飛行寿命延ばすのも高くつきそうだし
F-2と更新順を入れ替えられれば それにこした事ないけど、それはそれでF-2の飛行寿命延ばすのも高くつきそうだし
832名無し三等兵 (ワッチョイ b644-0VyQ [119.229.130.1])
2021/04/12(月) 21:18:27.68ID:Xmfks0Yh0833名無し三等兵 (スププ Sdba-PPAW [49.96.12.50])
2021/04/12(月) 21:22:10.09ID:UJ712+Vyd F-35かF-15EX買えと暗に言われてるんだよ
834名無し三等兵 (ワッチョイ b343-AglQ [118.241.184.50])
2021/04/12(月) 21:29:50.95ID:xWOZ19LR0 これ以上要らないって拒否られてるんだよ
835名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KVJ7 [126.40.149.21])
2021/04/12(月) 21:30:23.61ID:JfCVJWRY0 >F-2と更新順を入れ替えられれば
これが良いと思うんだけどね
F-15改修に使うはずだった費用を、F-2延命に回してさ
これが良いと思うんだけどね
F-15改修に使うはずだった費用を、F-2延命に回してさ
836名無し三等兵 (スププ Sdba-gbe5 [49.98.50.85])
2021/04/12(月) 21:31:37.33ID:9vKtrUrFd837名無し三等兵 (ワッチョイ cebb-/w8+ [217.178.214.1])
2021/04/12(月) 21:32:15.69ID:LPl0fsl90 XF9-1ってスリムハイパワーって言葉に騙されがちだけど別に言うほど小径じゃなくない?騒音もそれほど気にすることも無い気がする
838名無し三等兵 (ワッチョイ e332-vIg0 [60.239.208.128])
2021/04/12(月) 21:33:00.61ID:QmvV/wzI0 今さら新規購入はちょっとね・・・高額だし米国優先だから納品がいつになるかも分からない
839名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-8MNu [125.203.112.117])
2021/04/12(月) 21:35:23.35ID:nSmROMxR0 改修やめたって言ったら米から妨害されたりして
840名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 21:42:44.89ID:ZJ1uYfs40 >>830
もう艦載機買っとこ グラウラー
もう艦載機買っとこ グラウラー
841名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 21:48:28.79ID:ZJ1uYfs40 >>830
部品が枯渇って今更言うなや って気がするんだけども
部品が枯渇って今更言うなや って気がするんだけども
842名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-VG7z [106.73.7.161])
2021/04/12(月) 21:54:40.57ID:ggJXWOjS0 >>837
実用型はLD比が大きい可能性はあると思うよ
実用型はLD比が大きい可能性はあると思うよ
843名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-AglQ [124.208.59.98])
2021/04/12(月) 22:13:30.90ID:pkuG6gsS0 ゲル様が防衛大臣やっていたとしたら、F15改修の費用についてどう仰せになるのか聞いてみたいところではある
KY様はここぞとユーロファイター購入を推されるかもしれんな
KY様はここぞとユーロファイター購入を推されるかもしれんな
844名無し三等兵 (スフッ Sdba-PPAW [49.104.19.35])
2021/04/12(月) 22:21:47.04ID:6eddvWeVd いまだにゲルと言ってる奴アホちゃう?
845名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-mBfM [153.228.18.203])
2021/04/12(月) 22:34:20.52ID:e6Ft6SQq0 F-2が退役するまでゲルの負の影響は続く
846名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-PFiA [122.31.135.152])
2021/04/12(月) 22:35:56.72ID:CdEj+0+F0 どっかの大学の研究で、エンジンノズルの形状を変える事で騒音を減らす(正確には減衰を早くする)的なのがあったから、バイパス比と騒音の関係性は低くなるかも。
848名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 22:39:27.14ID:ZJ1uYfs40 竹内氏がこの件について気になるツイされたんで
>まあ「ブースター」の話が如実に物語ってるけど、防衛省(相)の言ってる事が常に本当であるとは、思わない方がエエやろな。
・・・じゃあ単に改修を止めたいって意志なのか?
そもそも改修費爆上げ報道にたいする米の反応は否定しなかったんだっけ?
そもそも枯渇いうけど他の国にはこの前納めたじゃん みたいなの書いてる方いるし実際どーなん?
>まあ「ブースター」の話が如実に物語ってるけど、防衛省(相)の言ってる事が常に本当であるとは、思わない方がエエやろな。
・・・じゃあ単に改修を止めたいって意志なのか?
そもそも改修費爆上げ報道にたいする米の反応は否定しなかったんだっけ?
そもそも枯渇いうけど他の国にはこの前納めたじゃん みたいなの書いてる方いるし実際どーなん?
849名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-1CG4 [210.56.171.71])
2021/04/12(月) 22:41:41.94ID:py7cv9zD0 ゲルってアンパンマンみたい
850名無し三等兵 (ワッチョイ db35-1WRr [180.145.215.240])
2021/04/12(月) 22:44:17.64ID:1Lm+Zwew0 竹内の言ってる事が常に本当であるとは、思わない方がエエやろな。
851名無し三等兵 (ワッチョイ 4e1b-mOhY [153.182.51.24])
2021/04/12(月) 22:47:04.54ID:0PMWBMR80 >>830
小西洋之(立憲)議員質問 質問感謝
該当部分の防衛大臣答弁
THE PAGE 【国会中継】参院 決算委員会(2021年4月12日)
ttps://youtu.be/RQq3pwKZYKA?t=8802
ttps://youtu.be/RQq3pwKZYKA?t=9075
防衛省土本英樹整備計画局長答弁
ttps://youtu.be/RQq3pwKZYKA?t=8918
”電子線装置をF-15EXのものに変更を検討”
”レーダーとセントラルコンピューターの改修にも部品枯渇
対策で経費が必要”
”スタンドオフミサイル機能の付加を米国側検討の結果ソフトウェア
改修と試験弾の取得の経費が必要”
小西洋之(立憲)議員質問 質問感謝
該当部分の防衛大臣答弁
THE PAGE 【国会中継】参院 決算委員会(2021年4月12日)
ttps://youtu.be/RQq3pwKZYKA?t=8802
ttps://youtu.be/RQq3pwKZYKA?t=9075
防衛省土本英樹整備計画局長答弁
ttps://youtu.be/RQq3pwKZYKA?t=8918
”電子線装置をF-15EXのものに変更を検討”
”レーダーとセントラルコンピューターの改修にも部品枯渇
対策で経費が必要”
”スタンドオフミサイル機能の付加を米国側検討の結果ソフトウェア
改修と試験弾の取得の経費が必要”
852名無し三等兵 (JP 0H06-8BGT [219.100.182.233])
2021/04/12(月) 22:50:37.78ID:bbl0t5yIH 2400億円も払うならF-15EXかF-16Vあたり買った方が良さそう
F-35は増えすぎると維持費で首が回らなくなりそうだし
F-35は増えすぎると維持費で首が回らなくなりそうだし
853名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 22:51:11.70ID:ZJ1uYfs40854名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-1CG4 [210.56.171.71])
2021/04/12(月) 22:52:42.12ID:py7cv9zD0 >>852
でも定数越えちゃいけないからあんまり新品買い揃えちゃうと新型機の配備数へっちゃうじゃん
でも定数越えちゃいけないからあんまり新品買い揃えちゃうと新型機の配備数へっちゃうじゃん
855名無し三等兵 (ワッチョイ 4e1b-mOhY [153.182.51.24])
2021/04/12(月) 22:58:48.06ID:0PMWBMR80 >>851
前に会計検査院資料でF-2のFMS部分の未納入について指摘されていて
他のもののFMSについての未納入未生産が問題になっているんだけど
当然他の米国製新造機導入しても下手をするとFMSで導入になり、同じ未納入未生産
で問題になるよね。
前に会計検査院資料でF-2のFMS部分の未納入について指摘されていて
他のもののFMSについての未納入未生産が問題になっているんだけど
当然他の米国製新造機導入しても下手をするとFMSで導入になり、同じ未納入未生産
で問題になるよね。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KVJ7 [126.40.149.21])
2021/04/12(月) 23:02:37.39ID:JfCVJWRY0 >>854
別に全ての装備を耐久限界まで使い切らなきゃいけない訳でもない気が
新型機の数が揃って不要になったら、中古で売却or譲渡という手もある
(TH-135導入で余ったTC-90を、フィリピンに譲渡したみたいに)
別に全ての装備を耐久限界まで使い切らなきゃいけない訳でもない気が
新型機の数が揃って不要になったら、中古で売却or譲渡という手もある
(TH-135導入で余ったTC-90を、フィリピンに譲渡したみたいに)
857名無し三等兵 (ワッチョイ 4ba6-HIlx [36.2.173.30])
2021/04/12(月) 23:04:31.91ID:5r0nlg370 2400億はさすがに飲めないから諦めるか改修数減らすんかね
858名無し三等兵 (スッップ Sdba-sAtA [49.98.174.121])
2021/04/12(月) 23:06:54.79ID:SvsMTxFbd859名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 23:10:11.48ID:ZJ1uYfs40 >>857 改修中身のグレードを下げる が一番妥当な候補になるのでは?
860名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2d-Jedk [133.218.29.246])
2021/04/12(月) 23:10:22.41ID:Ba+lBJDU0 ボーイング救済のF-15EXが安くなるわけが無い
日本が導入しようとしたらまた土壇場で1機200億以上ですとか平気で言うだろ
日本が導入しようとしたらまた土壇場で1機200億以上ですとか平気で言うだろ
861名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7f-mDr/ [125.30.157.35])
2021/04/12(月) 23:11:59.89ID:lwd/ALyo0 F15改修をわりと土壇場で断れるようになったのはいいことかもね
数十年前ならそのままごり押されて泣き寝入りしてそう
だんだん対等な同盟になってきたということかしら
数十年前ならそのままごり押されて泣き寝入りしてそう
だんだん対等な同盟になってきたということかしら
862名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-8MNu [125.203.112.117])
2021/04/12(月) 23:12:17.46ID:nSmROMxR0 最優先はF-15の改修費用減額って言ってんね
いくつかの改修やめるんじゃないかな
いくつかの改修やめるんじゃないかな
863名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KVJ7 [126.40.149.21])
2021/04/12(月) 23:12:38.88ID:JfCVJWRY0 改修機数を減らすか、改修内容を簡略化するかのどちらかが本命じゃないかな
でなけりゃ、本来の改修作業完了予定だった2027年頃までに何か別の戦力強化が必要になる
JSI改修費用の高騰が、米空軍でのF-15EX導入決定による電子部品の生産ライン不足だってんなら
日本でもF-15EX新造機を購入するという選択肢は、どう考えても2027年までには実現しない
(2027年より遅くなってでもEX新造機を買った方がというなら、JSI改修だって生産ラインに空きが出るまで待てばいいという話になってしまう)
でなけりゃ、本来の改修作業完了予定だった2027年頃までに何か別の戦力強化が必要になる
JSI改修費用の高騰が、米空軍でのF-15EX導入決定による電子部品の生産ライン不足だってんなら
日本でもF-15EX新造機を購入するという選択肢は、どう考えても2027年までには実現しない
(2027年より遅くなってでもEX新造機を買った方がというなら、JSI改修だって生産ラインに空きが出るまで待てばいいという話になってしまう)
864名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 23:25:41.34ID:ZJ1uYfs40 T-4ミサイル運用待ったなし
865名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/12(月) 23:56:48.62ID:ZJ1uYfs40 菅総理訪米に岸防衛大臣が同行するの
安保戦略 大綱改定に向けての為の同行 台湾情勢についての日本の役割
とかが主だと思ってたけど F-15も結構ウェイト占めてるのかしら
安保戦略 大綱改定に向けての為の同行 台湾情勢についての日本の役割
とかが主だと思ってたけど F-15も結構ウェイト占めてるのかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★3 [少考さん★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【悲】キットカット、ついに1000円越えwwwwww wwwwww 鬼値上げ高市早苗物価 [153490809]
- 女は失敗しても許されるけど、男は許されない
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 【悲報】女性「写真撮ってたらいつの間にか列できてた笑」叩かれまくってしまう [394133584]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
