国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1JTAC
垢版 |
2021/04/11(日) 20:53:35.19ID:pZeaXzKU
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守る政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の位相
国家戦略を構成する全ての位相(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
566JTAC
垢版 |
2021/05/07(金) 11:42:48.06ID:MDgpVWkF
なぜ? 空自F-15改修計画が暗礁に 予算膨らみすぎ 中断も示唆…やらないとどうなるか
(のりものニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d8a6795fe7a667c41b8c4bda9ce35851e71e7d?page=2

最近、のりものニュースで取り上げられること多し。
しかも、わりと正論w

ものの値段というのは難しい。あって無いようなものです。
しかも調べようがない。原価をばらしていくと調査費自体が凄まじい金額になりますw
よって「市場価格」というのは素晴らしい発明です。
売り手と買い手の取り引きの累積でしか価格は分からない。

F-15の改修費用ボッタクリは、まぁ、あり得る話だ。
何故なら、「アメリカからF-15を買っている(ライセンスといいつつ)国がマイナー」だからです。
空自の双発高級指向戦略のなれのはて。

さらに国賊・売国奴の石破茂がF-2のラインを閉鎖して久しい。日本はバーゲニングパワーを失っています。代替案に乏しい。
よってボーイング(ボーイングの戦闘機w)に好き放題ボッタクられる、と。
567JTAC
垢版 |
2021/05/07(金) 11:47:39.94ID:MDgpVWkF
そして、これはF-35の将来像でもあるw
F-35のミッションコンピューターの改修が今後入ってきますが、代替の無い日本は気持ちよくなるほどボッタクられます。
やらないと、システム、レーダー、ミサイルの更新ができないと脅されつつ。

そのとき、国賊・売国奴の小野寺をどう処置すべきですかね。
568JTAC
垢版 |
2021/05/07(金) 11:57:20.47ID:MDgpVWkF
対策は二つある。

一つ、自力でF-15を改修しろ!

口を動かす前に手を動かせ。
ハンダゴテを握れ!
これは、そんなに冗談ではありません。

前回の北朝鮮危機の際に、エドワード・ルトワックは、来日した際にF-15の爆装改修を提案した。
その時、空自の幹部は、リクツを並べ「F-15E
」を購入しないと無理だとのたまった。
コンサルタントのルトワックの目から見てあまりに奇異だと書いています。
単に「作戦実行メンタリティが欠如」してるだけだと。

契約もへったくれもあるか。
これは、国防、戦争です。
ハンダゴテで必要なもん取り付けて飛ばすだけだ。
569JTAC
垢版 |
2021/05/07(金) 12:16:09.81ID:MDgpVWkF
対策、二つ目。

一つ、F-2ラインを再建して生産再開しろ!

できないとは言わせない。

東日本の震災で空自の松島基地のアホどもは、津波が迫っているのに、これまたリクツを並べてF-2を空に上げず、津波に飲まれました。
アホかと。この作戦実行メンタリティーの致命的無さ。泣けてきますわ。あまりの無気力、無能さに。

ところが、松島のF-2は10機(/18機)再建されましたね。どうやったんでしょ?

生産ラインが復旧できないとは言わせない。やれや。今すぐ。

F-2はアップグレードできねえ、できねえと馬鹿の一つ覚えのように言いますが、こんな見え透いた嘘も無いでしょう。嘘だね。
元々が、F-16。エネルギー機動の申し子。
エンジンパワーの推力重量比は華奢な見かけによらず有り余っています。そういう機体なので。

さらに空対空戦闘では感心できませんが、F-2はASMの四発搭載のために翼面加重低下のため主翼を拡張しとるやないですか。
これでアップグレードの余地がないって、どんだけ人馬鹿にした嘘かと。

最悪、ASMを二つ(/四つ)下ろしなさいよ。
それでアップグレートの余裕は生まれるはずだ。子供のでも理解できるリクツかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況