国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1JTAC
垢版 |
2021/04/11(日) 20:53:35.19ID:pZeaXzKU
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守る政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の位相
国家戦略を構成する全ての位相(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
645JTAC
垢版 |
2021/05/09(日) 21:39:27.33ID:JiqrUrNG
なんか、日本のゲスゴミではあまり報道されませんが、支那は国として最近でもデフォルト起こしています。
国営企業が何回も踏み倒しやってます。
つまり、国としてデフォルトしてるんですよ。
ところが、マジックウェポンにやられたゲスゴミは報道しない。

トランプ政権のペンス演説の真のトリガーはこれかと。
支那に借金踏み倒された。
あの頃からアメリカの金融ロビーが反支那に回った。
646JTAC
垢版 |
2021/05/09(日) 22:52:29.62ID:JiqrUrNG
『ドラゴン桜』16年ぶり続編の“違和感”が早くも消えた最大の理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7245388b06e302d2fcc67b8e953bf694d09731?page=1

正直、前作の方が良かったかなぁと思うが、ただし、このドラマはまず外れない。
前作のラストを思い出されよ。

受験に向かって盛り上がっていって、盛り上がっていって最後に受験して合否が決まるんですよ?
しかも子供の話です。
これが泣けないわけがない。

「不敗の戦略」です。

TBS的な社会批判は余計ですが。

通してみると、標準化された日本の受験は案外健全かなぁとも。
つべ等で外国人が日本の高校生活を羨ましいとも。(お世辞半分として)
647JTAC
垢版 |
2021/05/09(日) 22:58:01.42ID:JiqrUrNG
ネトウヨ的にはたいした大学出てないが、取引先には東大卒がごろごろいます。
やはりというか、日本の大手企業は東大卒が支えている。確かな事実ですね。

東大卒は「ゼニ」の面では確かに有利ですw
ただし、企業内での生存競争は大変ですよ!
それでも、総合的にみてお金は良いと思われ。
そら、インセンティブがないとね。
648JTAC
垢版 |
2021/05/09(日) 23:07:13.95ID:JiqrUrNG
東大の般教に「知の技法」というテキストがあるはずだ。わたしゃあれが嫌い。
「知」という普遍的なものに「技法」があってたまるか。ふざけんな。
せっかく、努力して東大入った優秀な人材をしょっぱなから腐らせてねえか?

例えば、「戦略の階層構造」
戦略次元、作戦次元、戦術次元、技術次元とありますが、「技法」ったら技術次元くらいですかね。
技術次元も大切な次元ではありますが、陸軍大学で教える内容ではありません。

東大では・・・「戦略」を考えず「技法」に終始する学生を作るのですか?
そりゃ、日本が「敗け」続けるはずやの。
649JTAC
垢版 |
2021/05/09(日) 23:17:49.20ID:JiqrUrNG
東大も軍事に関しては「シカト大学」と認識。
そりゃ、国のフラグシップとして、総合大学として「カタワ」も同然です。

他国のナンバーワン大学を思い浮かべてほしい。
国益に対して、焦燥感のようなものを持っているでしょうが。
軍事に協力する、しいないではなく、ノーブレスオブリージュとして「何でもやる」でしょうが。
安全保障を落とすと、存在価値と国民のcognitiveが半減するでしょう。

現状の東大は、国際化しても先方と話あわんでしょう。先方は、半分くらいはwarfareの話をしてるはずだ。非軍事でもね。
650JTAC
垢版 |
2021/05/09(日) 23:31:26.31ID:JiqrUrNG
今回の支那肺炎。
東大卒の優秀な人材が各所で関与してるはずだ。
それなのに、何故、非科学的なデータに基づかない緊急事態宣言?飲食店?禁酒?夜八時?やってるわけ?
おにれら、本当に大学出たん?
東大で何を学んだん?
カイロ大学卒に服従するポーズの研究でもしてたんか?

そして、結局はアメリカンネトウヨが国防生産法できさえたファイザーワクチン頼み。
そして、ワクチンを適時にうつロジすら作れずネトウヨに集団接種を請け負えとw
ま、ネトウヨはミリタリードクトリンを駆使して普通にバスバス撃つとは思いますがね。
いつも通り。

ちょっと、東大卒の奮起を期待するわ。
このデータ無視のカイロ大カオスからの脱出。
651JTAC
垢版 |
2021/05/10(月) 19:06:26.84ID:kFY+e+4p
イージス搭載艦は「多胴船」検討 

https://www.sankei.com/smp/politics/news/210509/plt2105090015-s1.html

「「イージス・アショア」の代替として導入する「イージス・システム搭載艦」をめぐり、船の構造を複数の船体をつなげた「多胴船」型にする案を検討していることが9日、分かった。多胴船は通常の「単胴船」と比べて波の影響を受けにくい」

欲しいのは「システム」(所定の任務を達成するために, 選定され, 配列され, 互いに連係して動作する一連のアイテム (ハードウェア, ソフトウェア, 人間要素) の組合せ)であって、
特定の「なんたら技術」では金輪際ない。
この案件、本当に迷走しますね。

根っ子の部分に「馬鹿」がいるから何回でも同じ失敗をする。
「馬鹿」が失職するまで何回も何回も。

「多胴船云々」じゃなくて、「作戦上、シーステート◯で航行できる艦」てことです。
費用対効果もふまえて。
細かい技術なんかは、そこからの代替検討の対象でしかない。
試作、シミュレーションで「試行」して比較検討すればいいでしょうが。
何で今の段階で「多胴船」に決め打つの?

ところが「イージスアショア!」「多胴艦!」て決めてしまう。それで、ぽしゃったら終わり。また五年遅れる。
ほんと、つくずく愛想がつきるほどの馬鹿がいるなぁ。
小野寺さんよ。
652JTAC
垢版 |
2021/05/10(月) 19:14:46.47ID:kFY+e+4p
研究開発ってのは演繹法だけでは進みません。
未知の知見が必要になるんだから。

「進化論」なのですよ。
少しずつ部分試作を繰り返して、それをシステムの概念設計にフィードバックさせて「進化」さていきます。
最終的に、ヴェロキラプトルになるか、アロサウルスになるか、それは進化の過程による。

最初から「ティラノサウルスだぁ!」と決め打ったら秋田の新屋という環境に適合せず(餌が不足した、天敵がいたetc.)絶滅した。
ほんと懲りないねぇ。
653JTAC
垢版 |
2021/05/10(月) 19:41:33.31ID:kFY+e+4p
東京五輪の陸上テスト大会を開催 米ガトリン選手「安全だと感じた」(BBC)

https://www.bbc.com/japanese/57052899

技術的にはできるに決まってる。
観客抑えて、選手は完全隔離。どこにリスクがある。
支那のマジックウェポンの扇動にのせられてる一部の連中の心理戦(psychological warfare)ですね。

震源地の米国からして、メジャーリーグもNBAも開催しとるでしょうが。
654JTAC
垢版 |
2021/05/10(月) 19:46:47.93ID:kFY+e+4p
池江璃花子選手への五輪出場辞退要請は誰が行っているのか

https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20210510-00237084/

「ところで,この分析をしていて気になったのが,辞退を求めるツイートを拡散しているアカウントの80%近くが過去のツイートから「リベラル系」とラベリングされていたアカウントだった点です」

「本来であれば,個人あてのリプライを分析すること自体に議論があるところではあると思い公開するかどうか悩みましたが,
木村花さんの悲劇からまだ1年もたっていない今,同じように著名人とはいえ一個人に向けた誹謗中傷が多数寄せられるという状況でのこのような分析は公共性が高いと判断し,公開することとしました.」

「なお,今回の分析の一部にリプライユーザ可視化システムを用いました.これは,GLOCOMの山口真一先生が明らかにした誹謗中傷をしている人は全体の1.5%程度しかいないことを可視化するためのシステムです.」

工作バレバレですね。
2021/05/10(月) 22:49:08.98ID:rG0sRHs5
今の日本は、少子高齢化の影響で防衛費を増やしても軍拡に対応できる余剰人員が居ないし、
北海道以外の本州、九州、四国では土地が足りていない状態だ

10年以上前の酷使様や愛国者さまは、「防衛費を増やせば日本は軍事大国になれる」と勇ましく主張していたが、
今になってそのような主張は息をひそめてしまっている
この状態で、日中全面戦争とか、北朝鮮によるミサイル攻撃は日本にとって悲惨な結果しかもたらさない
656JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 00:31:12.40ID:5HYwHcpr
>>655
>少子高齢化の影響

実は少子高齢化のトレンドは既に変わりつつあります。
子供を生む女として、過去のババアは関係ありません。
注目すべきは20代30代の若いSEX可能な羊水が腐っていないオナゴです。

かつてのババアが、単一世代100万に対し100万強しか産んでなかったのに対し、今のオナゴは50万しないない母数で100万弱産んでいます。
ババアも加算されるから見かけ上、出産率は低くなっていますが、今の若いオナゴの出産へのマインドは変わっています。
あとは政府の「一押し」です。
(不妊治療、無痛分娩、子育て支援、就学支援)

「イスラエルの出産率3.0への道」
657JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 00:34:34.51ID:5HYwHcpr
>>655
>軍拡に対応できる余剰人員が居ない

歴史的なキャパは人口の1%です。
日本は、純人口動態では100万までは歴史的な経験値として、無理なく増員可能です。
658JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 00:39:52.91ID:5HYwHcpr
>>655
>北海道以外の本州、九州、四国では土地が足りていない状態だ

九州いったことあります?
ネトウヨとして、大分、熊本、福岡、長崎、佐賀とみてきましたが、開発の余地はどーみてもあります。
他国にODAやってる場合やない。
659JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 00:50:04.81ID:5HYwHcpr
>>655
>「防衛費を増やせば日本は軍事大国になれる」と勇ましく主張していたが、
>今になってそのような主張は息をひそめてしまっている

日本の新聞見てない?
今現在、空前の「防衛費」です。有効かどうかは議論ありなすが。

軍事大国化はともかく、凄まじい勢いで多国間の共同防衛が成立しました。
日米安保、クアッド、FOIP・・・。

イギリスは大平洋に空母を回してくるわ、フランスは共同訓練させろと割り込んでくるわ、ドイツも訓練したいと割り込んでくるわ、千客万来で大忙しです。

防衛費あげざるを得ますまい。
ぶっちゃけ、日本と同盟を組みたがっています。
そして、西方普通科連隊あらあため水陸機動団と演習したがっています。
熱いですからね。
660JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 00:53:52.06ID:5HYwHcpr
>>655
>この状態で、日中全面戦争とか、北朝鮮によるミサイル攻撃は日本にとって悲惨な結果しかもたらさない

大戦略として、それはもうない。
集団で支那をボコる展開しかもうないですわ。
そこまで逝ってしまった。

北朝鮮は「苦難の行軍」中ですわ。
戦争どころではばない。
661JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 00:56:25.32ID:5HYwHcpr
国際関係が去年一年で激変しています。

それをふまえてないと、不勉強つうより哀惜を感じます。

惜別w
662JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 01:05:44.30ID:5HYwHcpr
西ドイツだって敗戦国。
戦後、軍隊は不人気でした。

西ドイツ陸軍12個師団の人員確保のたあめ、やむを得ず徴兵しました。
好きでやったわけぜはない。軍隊が不人気なのでやむをえず。
ソ連崩壊後は徴兵制は速やかに廃止。

ところか、日本は。
30万弱を志願制(誇り高き、ボランティア(志願兵))でまかなった。

いかに戦闘民族サイヤ人か。
2021/05/11(火) 11:04:19.76ID:AdcxRBJi
そりゃ、ドイツはマジで本土決戦やったからそもそもの労働人口がね.....
移民を大量に受け入れたのも労働力不足からだっけ?
664JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 18:15:44.38ID:i97n5J6s
>>663
>ドイツはマジで本土決戦やったからそもそもの労働人口がね....

戦争直後はともかく、冷戦期の主力はベビーブーマーです。
ドイツでも戦後、爆発的なベビーブームが起きています。

ドイツと日本の人口動態

http://www.newsdigest.de/newsde/cache/com_responsivizer/d37f0aa6c4fcae3b52e26ad45bf7c4a3bdc77212.jpg

絶対数の問題やない。
665JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 18:38:21.73ID:i97n5J6s
戦後、ドイツが兵員不足に陥ったのは、軍隊があまりに不人気だったからです。
そりゃドイツもボコボコの敗戦国。軍の信頼は完膚なきまでに失墜し、志願者を集めるのが難しかった。

旧枢軸国の再軍備は、朝鮮戦争が契機ですが、日本の警察予備隊ができたのが1950年。
一方のドイツは、ドイツ国内の軍隊の不人気、フランス等の執拗な反対により1955年にずれ込んだ。

この結果、massの主力である旧ドイツ軍や武装SSの下士官・兵士が急速に再就職してしまい、わざわざ今の仕事をやめてまでドイツ連邦軍に入隊するの?という話になり兵士が集まらなかった。

それで。
それで、アデナウアー政権の基本方針は、ナチス徹底排除なのですが、旧ドイツ軍の兵士達に媚びる形で、けっこう旧ドイツ軍の風習、基本教練、ドクトリンが復活したw
いかに戦争に敗けても、アメリカ式は絶対に嫌なのですわ。

黒騎士物語mk.2!
「さっさと着替えろ!一冬で一人前の戦車兵にしてやるぜ。」

最終的に西ドイツは徴兵ですが、そんな無理矢理だけで兵士は集まらない。
なだめ、すかして、時には媚びて、時には脅して、どうにかどうにか兵士を集めていたのです。

戦後、旧ドイツ軍の名誉回復(悪いのはヒットラーだぁぁぁ!軍は悪くなぁぁぁい!)が種々の著書で図られた理由はここにある。
兵士を集めるためだ。
666JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 18:40:22.81ID:i97n5J6s
武装SSの名誉回復もw

(悪いのはヒムラーとSS本流だぁぁぁ!武装SSは悪くなぁぁぁい!)
667JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 18:53:55.45ID:i97n5J6s
こうやって、涙ぐましい努力の結果、ドイツ軍は冷戦末期には90万に達する。
正規軍12個師団+郷土防衛軍。

相場観的には郷土防衛軍もかなり強力で、一般師団並の戦力。
そして、正規軍の12個師団は多数が装甲化され、一昔前ならSS装甲師団です。
それが12個師団w

世が世であれば、SS装甲師団は、ソ連の戦車軍団を「教育」できます。
SS装甲師団が2個揃うと、ソ連の「戦車軍」を「教育」できます。
それが、5-6セットw
ソ連軍が萎えるのも無理はないかと。
668JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 19:00:18.34ID:i97n5J6s
ベルリンの壁崩壊二十周年の花火

https://www.jiji.com/news/handmade/special/feature/v2/photos/20091106berlin_wall/8649523_310.jpg

Panzer vor!
ベルリンまで一直線だぜ!
669JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 19:32:55.76ID:i97n5J6s
美化でも誹謗でもなく、ありのままを愛でる楽しみ。

不完全で不合理で無様で、苦労して苦労して苦労して。
到底、ドラマのような格好よさはは無い。
汗まみれ、泥まみれで、単調で、痺れるくらいに酷い環境で。
そして下手すると血まみれ。


だが、それがいいw
670JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 21:38:59.09ID:5HYwHcpr
まん防の最中 日本医師会・中川俊男会長が政治資金パーティーに参加していた

https://article.auone.jp/detail/1/2/3/136_3_r_20210511_1620717063828311?ref=top

ほぉ・・・。
人流だの不要不急の外出自粛だのわめいている張本人がぱーちーですか。
それは、結構なご身分ですな。

やっちまったなおい。
671JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 23:11:14.67ID:5HYwHcpr
メルケル首相「すべて自分の誤りだった」 コロナ規制策を撤回

https://www.sankei.com/smp/world/news/210325/wor2103250002-s1.html

「ドイツのメルケル首相は24日、新型コロナウイルスの第3波対策として前日に発表した、4月1〜5日にほぼ全ての店舗を閉鎖する大規模な規制を撤回すると記者団に明らかにし「全て自分の誤りだった」と謝罪した。」

全て間違ってました!と。

未だに人流、人流と非科学的な扇動かましてる馬鹿に比べればましですが。
672JTAC
垢版 |
2021/05/11(火) 23:17:51.09ID:5HYwHcpr
日本の感染は「さざ波」と発信 内閣参与の高橋洋一氏、政権は言及回避

https://www.sankei.com/smp/politics/news/210510/plt2105100025-s1.html

「さざ波」ですね。
その通り。

偽善者カトー「(コロナで)1万人超が亡くなっている。ご冥福をお祈りし、療養されている方にお見舞い申し上げる」

毎年、百万死んでますって。
だから「さざ波」。

百万の正弦波の表面に1万のつぶつが付いてるだけです。
673名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 06:43:01.34ID:ZcPM3pkV
映画でよくナイフを投げて敵兵を制圧するが、あり得んくね?

まず当たらない
当たっても威力不足で刺さらない
刺さっても動き続ける

はずだが
674JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 17:50:29.59ID:oSabU+4W
>>673
ミリタリーでは、ナイフの投擲は格闘でもあまりやらないですね。
基本、持ってるのが銃剣で、短剣術はありますが、投げる技術は(当然、全てを知ってるわけではないが)見たことがない。

距離とって戦うなら、格闘よりもアサルトライフルでファイアするか、拳銃ですわな。


ナイフを投げるのは、諜報・工作系かね。

つスペツナズ・ナイフ(模造品)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e2/Ballistic_knife-01.jpg/280px-Ballistic_knife-01.jpg
675JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 18:17:13.12ID:oSabU+4W
スペツナズ (ロシア語「特殊任務部隊」)は、GRU(連邦軍参謀本部情報総局)直轄で、軍の特殊部隊ですが、私服で潜入してくる場合もある。
WW2でのパルチザン部隊を源流としており、共産主義の教義とも相性がいい。

恐るべき組織だと思います。
ロシアの少数民族では素で特殊部隊特性が高いのがいる。質が高くて、なおかつ規模がでかい。使い棄てにできる。
この軍種に関しては西側よりもロシアが上かね。実績でも。

例えば、WW2のクルスクの戦いで、ロシアがドイツに勝った理由。
対戦車コングロマリットに注目が集まりますが、それ以上に野戦砲兵が開戦初日に圧倒的な火力優勢を作った。
スペツナッズ前身のパルチザン偵察部隊が、ドイツ側の砲兵陣地を半年かけて一門単位まで調べあげていたからです。
それを軍レベルでのFSCC(Fire support coronation center)で情報分析し、信じがたい精度、執念深さで対砲兵戦の準備を完了し待ち構えていた。
676JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 18:24:08.41ID:oSabU+4W
一方で、スペツナズのスポンサーのGRUは、明らかにKGBと犬猿の仲です。
KGBは、度々、政争で軍を粛正し、GRU系列も巻き添えをくらってる。

軍事的には有能ですが、能力ほど報われない組織。
それがスペツナズかと。

そして、今のプーチンはKGB系列だw
GRU、スペツナズの苦難は続く。
2021/05/12(水) 19:15:47.01ID:csACu6QX
>675
ロシアのスペツナズは西側でいうところの特殊部隊(SOF)と、
西側でいうところのコマンド部隊(レンジャー)の2種類があるので要注意な。
(ロシアではどっちもスペツナズ)
678JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 19:30:21.07ID:oSabU+4W
>>677
小泉悠(白い佐藤優w)頼みですか。
2021/05/12(水) 19:42:52.05ID:csACu6QX
>678
あの本、英外務省アドバイザーの書いた本の翻訳だじぇ。
680JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 19:53:38.76ID:oSabU+4W
元々、ソ連の大戦略として、崩れゆく資本主義の崩壊を早め、社会主義(≒共産主義)の勝利をを促進させる一方のカウンターが「生産手段の共有化」。
これによってソ連自身の生産を拡大させキャピタリストの豚どもを圧倒するのだ!

もう一方のカウンターが「敵国内のパルチザン蜂起により敵の生産力を潰す」。
パルチザン部隊の後身とも言えるスペツナズの意義は「本来は」かなり重いはずです。
681JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:13.98ID:oSabU+4W
生憎、本尊の「生産手段の共有化」の方が、1920年代にアメリカのキャピタリストに「あぁっ!」という間においていかれましたが。
生産効率で。
そして、その後、一度も、ただの一度も勝てませんでしたが。

許すまじ!ヘンリー・フォード!
許すまじ!フレデリック・テイラー!
682JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 20:07:31.07ID:oSabU+4W
左翼キストの皆さんのど勘違いと異なり、市場を媒介とした「分業(生産手段の私有が前提)」により初めて今のゼロサムゲームを脱した、ちったあ文明っぽい生産性が達成されたのですがね。

生産量の拡大は、タスクを分解して分解して分解した先のエレメントを標準化し、統合することで達成された。
(フレデリック・テイラー)

これ辞めたら、単に飢餓時代に戻るだけですが。
(SDGs! SDGs! SDGs!→飢餓 )
683JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 20:12:03.50ID:oSabU+4W
SDGsな皆さんは、今の日本は食品ロスが多いという。

ですが、SDGsな皆さん熱愛する共産主義は、そもそも生産物が消費地に「届かず」流通の間に「腐っていた」のが事実です。

SDGsの先にあるのはこの世界ですが?
2021/05/12(水) 21:28:08.93ID:Q285tocK
SDGsのSは貧困と飢餓のSなのにそこの所は全く触れずフェミと環境問題ガーってやってる段階で全く心に響かないね。
化学肥料・農薬なかったらどれだけの人間が飢餓になると思ってんだ
685JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 23:19:58.33ID:ZNK3lD3P
>>684
>化学肥料・農薬なかったらどれだけの人間が飢餓になると思ってんだ

窒素・リン・カリウムを畑に撒いたらいかんというw
686JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 23:27:09.87ID:ZNK3lD3P
もっと単純な見方、しかも政治学的にも経済学的にも社会学的にも鉄板な見方がある。
貧困国を並べて見てみればいい。

答えは「自由主義」「民主主義」が足りてないからです。
だから、契約にもとづく市場もなく、不完全な情報を衆知で乗り越える社会構造も作れない。
687JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 23:52:28.33ID:ZNK3lD3P
ピーター・ドラッカーは、なんと、なあんと!
企業経営の目的は「顧客の創造」にあると。
つまり、生産は客のために作ると!

許しがたい冒頭だ!
賢明なる共産党エリートが定めたノルマの達成のためではなく、客の需要に媚た淫らな供給を続けるという。

しかも、ドラッカーの許しがたいところは、経営は利益を目的としないと。
必要条件ですらないという。
借金しても、借金しても、マネーサプライが続けば問題ないという。

(そして、政府はお金を刷り続け、経済のパイは大きくなり、さらに生産性も向上してインフレもそこそこで・・・)

なんと卑劣な。
それでは共産革命が起きないではないか。

僕たち私たち左翼エッリーィトが鼻くそほじくりながあら、エビデンスもなく適当に決めたSDGSsにを厳守して、全世界は自ら生産性を破壊して貧困に沈むべきだ。
そうなれば、失うものは鉄鎖のみ!
それいけ社会主義革命だ!

そのとき、僕たち私たち左翼エリートが国民を導いてあげよう!

SDGs! SDGs! SDGs! 
(さあ、みんなで合唱だ!)
688JTAC
垢版 |
2021/05/12(水) 23:55:45.02ID:ZNK3lD3P
ネトウヨが強要しなくともSDGs! SDGs! SDGs!歌ってますけどね。しつこいくらい。
689JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 00:14:51.96ID:XYnWAKoW
艦隊組まず単独運用=防衛省、陸上イージス代替艦で検討

https://trafficnews.jp/post/107018

「防衛省は巡航ミサイルや航空機に対処できる迎撃ミサイル「SM6」を代替艦に搭載する方針だが、対艦艇・潜水艦装備については検討中だ。
同省幹部は「自己防護能力が低くても陸から航空機がスクランブル(緊急発進)して守ればいい」と指摘する。」

ス、スクランブルですかw
CAPの概念も無いので?
これは酷い。どこのどいつだ?某衛省幹部って?

脅威認識がなぁ・・・。
もう、日本海は敵A2/ADのバブル圏内に入っています。
「スクランブルで守ればいい((キリッ」はないでしょう。
690JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 00:23:22.06ID:XYnWAKoW
急場だから、現状はBMD機能をもったイーグル艦を積み増すしかないでしょう。
技術的リスクにあるO/Cはとれない。時間切れです。
そして、BMD担当艦自体への脅威があがあったら?どうする?

その脅威の元にSSMなりASMなりぶちこむだけでしょうがw 策源地攻撃です。
穏便に済ます時代は終わった。
2021/05/13(木) 00:54:02.46ID:9uVqGfnV
日本を境に米中が世界を二分する?
https://powerspot-japan.info/2020/12/30/hitukusinji-kaminokunimanaka/

日本列島を境に米中で世界が分断されるとはどういう事なんだ?
経済とか、安全とか、外交とか、軍事とか、その他諸々で日本にメリットはあるの?
2021/05/13(木) 09:12:56.13ID:CcFwJT+M
>>691
真意はよくわかりませんが、「神祀る」ってまさかアメリカ神様と支那神様を「等しく祀る」ってことでしょうか。
それってコウモリ外交やら二重朝貢になりますよね。
晋と楚の大国に挟まれて、その両方にぺこぺこ頭を下げて青息吐息で存続していた、かつての大国から小国に落ちぶれた「鄭」の国を思わせます。
結末はもちろん滅亡です。
それでも小国なりに確固たる存在を示すことができたのは、後世まで名を残す「子産」という人品卑しからぬ博学強記の名宰相が登場したからです。
「支那中共はクソ」ですが、古代中国の、現代でも使われる名言を残した偉人傑人には敬意を払いたいものです。
我が国にも子産の如き名宰相が現れないかな・・
693JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 18:25:02.61ID:LH28L2IF
「間抜けなバランサー」という。
となりにあります。
バランサー、バランサー連呼して、現在、完全に首が回らなくなって「詰んだ」半島国家が。

日本は「米vs.支那」なんつーせせこましい対立構造ではなく、インド・大平洋全体を内海とした広大な同盟を築く。
最大の海で、最大のマリタイムパワー(≠ネイバルパワー)を築く。
その中核となる価値観は、自由民主主義です。

「アメリカが勝つか?支那が勝つか?」と顔色窺いながらオロオロすることは朝鮮人にまかせておけばいい。
694JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 18:39:38.20ID:LH28L2IF
ゲームにあらず、降り注ぐロケット弾を正確に捉えるイスラエルの迎撃ミサイル

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/vs-37_1.php

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2021/05/210512Israel-thumb-554xauto-251086.jpeg

凄い光景だ。

パレスチナが打った数千発のロケット弾をイスラエルのアイアンドームが9割撃墜したと。
それでも被害は出てる。

イスラエルは空爆(策源地攻撃)するとともに、地上軍の派遣の準備も進めています。
作戦機動群(OMG)進軍準備と。

日本の近傍にもたちが悪い花火を上げる奴らがいる。
イスラエルの対応は参考になるのではないですか?
695JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 18:53:43.56ID:LH28L2IF
自分、「イスラエルの滅亡」を予想してましたが、今は意見変えましたわw

以前の構図は、イスラエルがユダヤ人優越を剥き出しに、壁だ何だとパレスチナやカザを痛め付け、アラブ全体を敵に回してる構造だった。
質で優勢でも、こんな不毛なアラブ全体との消耗戦やってりゃ滅ぶのはイスラエルだと。
アメリカのロビーも徐々に反イスラエルもアラブ系が増えてるしね。

ところが、今回の支那肺炎下の国際情勢。
パレスチナは、なんとウイグル問題で支那陣営につきました。なんつー忘恩非礼の輩。
さらに、イランのパレスチナへの影響拡大の兆候もあります。

対立構造が「ユダヤvs.イスラエル」から「民主主義vs.権威主義」に変わった。
実際、UAE他イスラエルと友好条約結んでしまったし、サウジアラビアも明らかにイスラエルとの対立を棚上げにした。
(サウジアラビアはバリバリの独裁国家ですがね。)

日本は、イスラエル側につくしかありますまい。
パレスチナやレバノンへの援助なんてもうありえませんわ。
696JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 18:57:21.66ID:LH28L2IF
訂正 「ユダヤvs.イスラエル」→「ユダヤvs.アラブ」
697JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 19:12:43.67ID:LH28L2IF
イスラエルは、少子化問題でも「これでもか!これでもか!」とゲンナマをぶちこんで、出生率を3.0まで上げました。
一つ一つの施策は、特に真新しいのはな無い。が、イスラエル女のcognitiveが変わった。
「戦士の文化」
女が戦士のDNAで孕むことに悦びを感じるようになった。

支那肺炎対策でも、すでにファイザーワクチンをバスバスバスと撃ち終わりました。
支那肺炎の感染者、死者、激減しました。終息です。

そして、中東版外交革命。
なんと、反イランのスンニ派と準同盟を結成した。
パレスチナ問題で孤立したのは、実はパレスチナだ。
支那マネーに目が眩み戦略を誤った。大戦略の恐ろしさです。間違えたら死ぬ。

パレスチナがロケット弾撃ってきたらアイアンドームで国民を守り、空爆で敵策源地を叩き、地上ではOMGを放ち、敵重心を崩壊させる。

このイスラエルの「作戦実行メンタリティー」は学ぶところがあると考える。
いつまでも、小池にダッハンダッハンやらせてる場合ではありますまい。
698JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 19:18:15.23ID:LH28L2IF
IOC「東京五輪の成功を確信」 日本政府のコロナ対策支持

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/ioc-13_1.php

天祐神助を確信し全軍突撃せよ。
(トトトトトトトトトトトトトトトト・・・)
699JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 19:25:07.69ID:LH28L2IF
アザー・ガットのような、イスラエルの比較的若い世代(それでも60だがw)の戦略家は、ドイツに対するヘイトがほぼ消え、クラウゼヴィッツをありのままに研究し、評価し、取り込んでいるように思う。

それと、近年のイスラエルの大戦略の洗練との相関は、あるんじゃないか?

以前からイスラエル戦略学派は恐ろしいと思っていましたが(いや、共通認識ですよね)、これはより深く学んで取り込む(身も蓋もなくパクるw)しかありすまい。
700JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 19:40:06.69ID:LH28L2IF
ルトワックによると、近年、軍事分野でのイスラエルとドイツの関係は良好だと。

旧ソ連のMig-29ファルクラムは、湾岸戦争の結果、カモネギ扱いになりましたが、ドイツ統一で東独のファルクラムを手に入れたドイツが調査すると、
そのヘルメットマウントディスプレイ(HMD)とオフボアサイトの短距離AAMシステムは恐るべき性能であることが判明。

このデータをドイツのマブダチとして手に入れたイスラエルは、いち早くヘルメットマウントディスプレイ技術をパクって技術導入。
これを、イスラエルに金払って買ったのが、アメリカのF-35のヘルメットマウントディスプレイとEO-DASシステム。
あの爆弾倉付きの鈍豚が、唯一、空戦で取り柄といえるシステムは、ソ連→ドイツ→イスラエル(マブダチ)→アメリカ経由で入ったということです。

数奇な経緯ですね。
701名無し三等兵
垢版 |
2021/05/13(木) 20:22:33.05ID:padWjcQd
上に書いてあったけど日本の若い女の子は子供いっぱい産むんだね。良い事だわ
2021/05/13(木) 21:02:31.44ID:i1mbcnLo
自分はそれより上の世代
どうこれから後世のためにどんな役をして生きて死ぬのか考えないといけないな。

勿論高齢出産や晩婚は否定しないし目出度い事だと思うが
独り身が多ければ出来ることもあるだろう
703JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 22:09:51.20ID:XYnWAKoW
>>701
マインドは回復しつつありますが、まだ充分ではありません。
今の女は二人は生もうとしてくれてますが、ぶどまりは当然、それ未満です。

「三人生みたい」というマインドと、その際の育児、教育、医療、就職。
実際に三人生める環境。
政治の出番だ。

そして、それは可能です。実例がある。
つイスラエル・メソッド
704JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 22:15:32.17ID:XYnWAKoW
>>703
中年には中年の役割がある。

青年の役割が子供を産み育てることならば。
(ケネディ世代(青年)→ベビーブームをつくる)

中年の役割は敵を倒すことだ。
(アイゼンハワー世代(中年)→オペレーション・オーバーロード!)

我々の責任で支那を倒す。
倒し方は色々あります。
705JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 22:19:12.06ID:XYnWAKoW
出生率のマインドも、歴史の中で循環しています。多産時期もあれば少子化の時期もある。
一方向には進まない。
これは歴史的事実です。

ゲスゴミに騙されないように気をつけよう。
サイクルを破壊する最大の要素は「移民」です。
706JTAC
垢版 |
2021/05/13(木) 23:55:31.51ID:XYnWAKoW
路上で男性を誘っても「食べていけない」、夜回り員が見た「歌舞伎町」の実態

https://article.auone.jp/detail/1/1/1/19_2_r_20210513_1620871102748387

小池の目と鼻の先、歌舞伎町では、売春婦に身をやつした女さえ喰っていけなくなりつつある。
フェミナチの偽善。笑笑。

クリント・イーストウッド「お前らが日頃蔑みながら、そのくせ社会的に必要としている売春婦を大事にしろ。」
707JTAC
垢版 |
2021/05/14(金) 00:06:37.14ID:vK+cnJ8y
保健所がコロナ自宅療養者に異例の医療行為 「このままでは大勢亡くなってしまう」

https://article.auone.jp/detail/1/2/5/169_5_r_20210513_1620866151529446

「兵庫県あかし保健所の浜田昌範所長(63)が神戸新聞社の取材に応じ、
病院に入れず自宅で待機する新型コロナウイルス感染者に対し、4月下旬から医療行為を始めていたことを明らかにした。」

これ。
何気にビックニュースなのではないか?

もう医者の怠惰が見切られて「超法規的」な医療行為が全国で黙認されつつある。
医師会が最も恐れていた事態でしょう。
僕たち私たちの医療利権が侵食されてしまう。

だが、そのとき、日本医師会長の中川は・・・

日本医師会の中川会長「やっぱり時期が悪かった」「辞めるつもりない」 「まん延防止」中にパーティ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/103742

飲んだくれてましたとさ。
良いお酒だったようですね。

「あなた・・・怠惰ですね。」
708JTAC
垢版 |
2021/05/14(金) 00:11:14.09ID:vK+cnJ8y
普通に考えれば、それしかねえよ。
医療行為に従事できる枠の拡大です。

戦略の階層構造のある段階で解決できない問題があるとすれば。
一つ上の階層構造での解決を考える。
そして、クロスドメインするのは普通の発想でしょう。
709JTAC
垢版 |
2021/05/14(金) 00:20:05.23ID:vK+cnJ8y
ワクチン接種の「打ち手不足」も、クロスドメインでのソリューションを図っているようですね。

すなわち、歯科医師!獣医!看護師!

高橋洋一内閣官房参与、ワクチン接種で歯科医へ要請した政府の方針は「超法規的措置…医師法違反…こんなの見たことない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b704ab49e5f2614a7264de58fb7deb35d7cbaaa6

戦略的には定番の発想。
軍事でダメなら、外交、情報、経済でなんとか。
医者がダメなら、歯科医師、獣医、看護師。
普通です。

そこに思いが至らない理由が分からない。
710名無し三等兵
垢版 |
2021/05/14(金) 12:34:34.47ID:ISCiMfTs
>>697
しかしコンドームでJSを守っているがな
711JTAC
垢版 |
2021/05/14(金) 18:44:08.67ID:wqOvVqN5
>>710
「テルアビブを訪れた日本人観光客がよく抱く感想が「都会」「安全」「綺麗」」

https://gauchan.xyz/2019/05/11/tel-aviv-safe/

それほどイスラエルを知ってるわけでなし、イスラエルか好きでもありませんが、一つ確実なのは「日本のゲスゴミのイスラエル報道は偏向が凄まじい」という点です。
お前らは「アルジャジーラ」かと。

「飲食店などで自分の貴重品をほったらかしにするのは日本人くらい…などという話を聞きますが、 イスラエル人はそれに輪をかけてひどい(めっちゃ褒めています)。

携帯電話、カバン、ベビーカー、車、自転車etc、公共の場でモノをその辺に置いたりしている人は結構います。治安が悪い地域ではみられない現象だと思います。」

事実を冷静に観察する。
712JTAC
垢版 |
2021/05/14(金) 18:48:22.25ID:wqOvVqN5
テルアビ大、ヘブライ大他、イスラエルの大学での歴史学研究、戦略研究には関心がある。

「サピエンス全史」(ユヴァル・ノア・ハラリ)

どこの大学かと。
日本のゲスゴミも一時期、よだれたらして騒いでいたやないか。
2021/05/14(金) 20:15:18.00ID:yleKTZsV
>>692-693
バランサーを自称し、ひたすら蝙蝠外交をして他の国に泥を掛けるような真似を繰り返せば、
最終的にどこの国からも嫌われたり信用されなくなって、最後はボコボコにされて国土を火の海にされる末路を迎える

韓国の様な外交をすれば最後に酷い目に遭って滅亡する事が過去の歴史で何度も再現されているのに、
どうして彼らはそこから学習しないのでしょうね
714JTAC
垢版 |
2021/05/14(金) 21:57:58.37ID:vK+cnJ8y
侵略国に対抗するための戦略(ミアシャイマー)

○バランシング(直接均衡)・・・朝鮮のバランサーとは意味が違う
○バックパッシング(責任転嫁)
○アピーズメント(宥和政策)
○バンドワゴニング(追従政策)・・・現実の朝鮮の政策

ミアシャイマー「現実の国家は、バランシングとバックパッシングの間のどこかをとる。
真面目に自国の存続を考える国は、アピーズメント、バンドワゴニングはとらない。単に侵略国側にパワーを譲り渡すだけである。」
715JTAC
垢版 |
2021/05/14(金) 22:03:20.01ID:vK+cnJ8y
オフェンシブリアリズムの観点からでも南朝鮮の戦略(支那へのバンドワゴニング)はアウトです。
716JTAC
垢版 |
2021/05/14(金) 22:28:58.98ID:vK+cnJ8y
自由民主主義者には、現実主義者(リアリスト)とは別の「現実」がある。(つまり、実証済みです。)
上記のリアリズムの戦略は競争(competition)から武力紛争(arms confrict)の間のものですが、自由民主主義者同士の間では「協力(co-operation)」が成り立つ。

ゼロサムゲームの価値観しかもたない支那、朝鮮、台湾、ロシアのような嫌らしい国に対してはリアリズムの対応でよい。
バランシングとバックパッシングの間で考えればよい。

これに加えて「協力」できる国を探す。そして同盟を組む。例え小さくとも自由民主主義国家の「ハリネズミ陣地」を作る。

足場を固めたら周りを見回す。
他にも自由民主主義国のハリネズミ陣地はないか?
ある?ならば、それとも連携して、さらに「大釜陣地」を作る。
こうして、自由民主主義の大海を囲い込んでいく。

・・・・見果てぬ夢かと思っていましたが、形が少し見えてきましたね。
つ自由で開かれたインド大平洋同盟(FOIP)

そんなに誇大妄想ではない。
717JTAC
垢版 |
2021/05/14(金) 22:46:52.92ID:vK+cnJ8y
competitionとarms confrictのmulti-domain operationも、実はそのさらに外側に広大なco-operationの海を築くことが前提です。
だから、敵のA2/AD圏内にcaribrated-force posutureをおいて、A2/ADの一端をこじ開けることができる。

その「ハリネズミ陣地」から、敵のcenter of gevityのcritical vulnerabilityをグサグサとcross-domainに打撃していく。
すると、A2/ADに綻びができる。

その、綻びをmulti-domain formationが進んでいく。
(どう見ても作戦機動群(OMG))

convergence!(結集!)
敵のA2/ADは崩れた!優勢の窓確立!
今だ!撃滅せよ!

寝ても覚めても、こんなことばかり考えているw
718JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 07:14:46.61ID:rzGbUcf6
イスラエル、「さらなる攻撃目標あり」と警告 ガザへの地上侵攻も検討

https://www.cnn.co.jp/world/35170706.html

effect based operationの残しですね。躊躇。
敵の意志が予測困難であるならば、行動交えてOODAを高速化せねばならない。

今の場合にハマスの交戦意志を支えているのは地下に埋設してある豊富な兵站です。
空爆では破壊しきれない地下の弾薬庫です。
地上から正確な情報に基づいてOMGを進攻させ、ハマスの兵站を潰すのが適切でしょう。
719JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 07:21:02.16ID:rzGbUcf6
パレスチナへの国際援助。考え直すべきですな。
援助自体は民生部門だという。そりゃそうかもしれない。

だが、それで節用された予算が軍事費に回り、ロケット弾に化けて数千発単位でイスラエルの民間人に降りそそいでいるんですよ?
今回は強力なアイアンドームが機能したから死者は抑制されていますが。
720JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 07:28:20.92ID:rzGbUcf6
わたしゃ、このハマスのイスラエルへのロケット弾攻撃に、北朝鮮の日本への弾道弾攻撃の将来を見てる。

日本は、いつまでもBMDで馬鹿やってる場合ですかね?
三胴艦?寝言は寝てからいっとくれ。
「今」必要なのです。「今」。

ルトワックの提言は、「イージスのローテがが厳しい?ならイージスのVLS外して地上から撃てばええやん?」
「イージスアショアに五年かかる?いらん。いらん。んなもん。パンダごてを握れ。口より手を動かせ。作戦実行メンタリティー。」
721JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 07:35:09.85ID:rzGbUcf6
イスラエルはファイザーワクチンで国民を守った。
日本はまだ2%。

イスラエルはアイアンドームで国民を守った。
日本は・・・三胴艦w
いつできるんだw 本当にやる気あんのか?

イスラエルはハマスを空爆で叩き地上進攻を準備をしている。
日本の策源地攻撃論は・・・・w

結局、国民を捨て殺しですか?
722JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 07:38:06.09ID:rzGbUcf6
国防部会の「おぼっちゃん」にはついていけませんな。
723JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 09:57:34.34ID:xkUtDoJY
イスラエルの軍事戦略は、つまるところ、ハマスをパレスチナの一般市民といかに切り離すか、cognitive warfareにかかっています。
center of gevityは、パレスチナ民衆の憎悪+国外からの支援 となる。
critical vulnerabilityは、その接点ということになりますわな。

ハマスは、これまでパレスチナでの医療行為や
民生支援にも力を入れて民心獲得に精を出してきた。
(だから、国連以下の民生支援は余計にやばい要素を孕んでいる。それがそっくりハマスへの支持に化ける、と。)

ただ、近年、「イランのシーア派の三日月」によって若干変化してる。
イランの長い手がヒズボラを通して、近傍のレバノンまで及んでいる。
しかも、そこに支那の影が見え隠れしいています。
原油取引を会して、支那からイランに金が流れ、それがレバノン(ヒズボラ)→パレスチナ(ハマス)。
グローバルウォーの一戦場になりかかっている。

これは、パレスチナにとっては不幸なことだ。
本来はパレスチナの「民族自決」運動だったはずだ。
それが、イラン、さらには支那の汚い金で動いているとなれば、偽善者バイデン政権はさておき、長い目で見れば「自由民主主義vs,権威主義」の一戦場になってしまう。

権威主義(共産主義)に未来があるとおおもいか?

イスラエルとの民族解放運動であれば、持久戦の結果、イスラエルが疲弊し、そうなったかもしれない。
ところが、グローバルウォーの一環となれば、外部から容赦の無い力が働く。
「パレスチナ民族がぁ」とか言っても、「だってお前ら支那陣営だろう。知るか。ぼけ。」と言われて容赦なく軍靴で踏み潰されていきます。

ですが、選んじまったものは仕方ありませんね。
724名無し三等兵
垢版 |
2021/05/15(土) 10:04:40.85ID:7mfqW8LD
>>720
はんだごては無いでしょ
せめて溶接と言ってくれ
725JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 10:07:34.09ID:xkUtDoJY
今回、レバノンからもイスラエル領内にロケット弾を打ち込んでいます。
これを聞いたとき「シメタ!w」と思ったのはネトウヨのサガです。

当然、イスラエルはレバノンへの反撃・報復の権利を有する。
ちょっと、イスラエル空軍に「詐欺師カルロスの自宅の座標」を通知すべきではないか?

なぁに、戦闘に付帯的な損害はつきものだw
ちょっと誤爆でカルロスが爆死しても誰も気にしません。
かえって免疫がつく。
726JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 10:19:38.66ID:xkUtDoJY
>>724
「溶接」には嫌な経験しかない。
日本には武器等製造法いう腐った法律がありまして(しかも、経済産業省書簡類w)

「溶接」した「創意工夫」は、ほとんど違法改造だはぁん!と叱られる。

「ハンダゴテ」ということにしといた方が四方丸く収まるのです。
(つまり、ソフトウェアだけ・・・と)
727JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 10:27:25.22ID:xkUtDoJY
「復元可能だ!」つうのが一つポイントですね。
「やだなぁw 一時的ですよ。一時的。カモフラージュと何が違うんでうかw あははw・・・」
728JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 11:51:58.16ID:kQqgeOKj
「戦略」は根幹にhuman natureがある以上、普遍的に「敵に勝つ」という方法論は「ありません」
敵も人間、我も人間ですからね。

「戦勝を獲得するための「戦いの原則」」否定です。現代戦略の立場ではそうならざるを得ない。

敵に普遍的に勝つ方法論は無いが、我々の戦略的な過失を少なくする、あるいはリカバリーする方法論の存在は期待できるかもしれない。

そして、敵も人間、human natureに支配されています。敵も過失をおかすかもしれません。

「勝つよりも敗けない戦い」(現代の戦略論)
729JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 13:54:38.38ID:rzGbUcf6
戦略を支配するhuman natureの代表格「ツキティデスの罠」(覇権国家と新興国は必ず戦争になる)。
古代ギリシアの覇権国家・ベロポネソス同盟のスパルタ、新興経済国家・デロス同盟のアテネの争い。

まぁ、ミスが無いどころか、互いにミスしますたがw同じ手を知り尽くしたギリシア人同士。
それぞれ戦略を再構成しつつ「千日手」に陥ります。

銀河系最強スパルタ陸軍により地上を支配し、アテナイに地上進攻しアテネを包囲するスパルタ。

一方、最強の城壁でアテネを固め、さらに海軍基地ピレウス軍港の間を城壁で連結。
銀河系最強の海軍力で黒海方面から小麦を輸入を磐石にし、スパルタの包囲をものともしないアテネ。

(ただし、城壁内で支那肺炎が発生し、指導者ペリクレス死亡、そして小池百合子が都知事に就任)

戦争は、いつ果てることなく、いつ果てることなく続いた。
730JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 14:01:55.42ID:rzGbUcf6
こんな膠着で、同じギリシア人で、ペルシア戦争では供に戦い手の内は知り尽くしてる。

「戦勝を獲得できる戦いの原則」

こんなもの、あるわけがないw
あるならアテネ市民に教えてあげて下さい。

ウィンストン・チャーチル
「現在我々は悪い時期を通過している。事態は良くなるまでに、おそらく現在より悪くなるだろう。
しかし我々が忍耐し、我慢しさえすれば、やがて良くなることを私は全く疑わない。」
2021/05/15(土) 14:02:40.62ID:q4RFI2Xv
今イスラエルはどこと戦争してるの?
あとイスラエルのエンドステートは?
732JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 14:17:08.48ID:rzGbUcf6
戦いはいく果てることなく、いく果てることなく、延々と続いた。
我慢、我慢である。ディシプリン。

ところが、ここでアテネを最大の不幸が襲う。
支那肺炎で死去したペリクレス無き後、影響力を拡大した扇動政治家・小池百合子都知事の台頭である。

小池が、我慢、我慢で疲労の色が濃いアテネ市民に向かって「勝負の三週間」とか言い出した。

ギリシア圏内の作戦を「緊急事態宣言」により一時中止。外出禁止。ロックダウン。
東京五輪も中止。
こうして捻出した全戦力を、スパルタではなく、遠くアドリア海の向こう、イタリア半島の先端のシチリアに投入せよと。
シチリア遠征により、戦争の規模、経済の規模を拡大することで今の千日手、膠着状況を打破できる。

マスコミを結集した記者会見の場において、小池百合子はだっはん、だっはんアジりにアジった。
歴史上のアジテータの代表格である。
アテネは、主力戦力をシチリアに送った。

スパルタ「やつら?狂ったか?」
733JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 14:21:29.96ID:rzGbUcf6
>>731
>今イスラエルはどこと戦争してるの?

厳密には内乱ですね。
パレスチナ自治区の一部の政治勢力であるハマスと戦争を交えています。
ただし、国外勢力がハマスを支援しています。
ハマスのスポンサーは多彩です。

>あとイスラエルのエンドステートは?

分かりませんw
もう少し戦況推移を見ないと推測つきません。
734JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 14:42:16.81ID:rzGbUcf6
背景として、イスラエルは以前、efect based operation(EBO)という教義をもっていた。
これは、つまるところ、敵を認知操作して戦争に勝てるという発想です。
EBOはイラク戦争時のアメリカ軍ももっていて効果を上げた。

戦略次元の認知操作の方法論として、このEBOは空軍と相性がいい。
ほとんど空爆だけで勝てる、と。
戦略空軍の信奉者は、今でもEBOが好きです。

ところが、これが2006のレバノン進攻で機能せず。
ようは、敵の認知のような抽象的なものを情報として周知できる、という誤った前提をもってしまった。
ほぼ敗退に近い状態でレバノンから逃げ帰った。
イスラエルのオルメルト首相、ハルツ参謀総長はクビです。

それで、いまではsystem operation design(SOD)という、よりOODAループ的な教義にかわってる。

よって、いま少し、イスラエル軍の作戦を注視しないと彼らがどんなstrategic end stateを想定しているか推測つかない。
2021/05/15(土) 14:52:47.01ID:q4RFI2Xv
ガザ以外で双方の武力行使が行われないなら別にいいんだが
あそこだけなら世界経済には大した影響はでないから
736JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 15:07:15.35ID:rzGbUcf6
イスラエル衝突、ヨルダン川西岸に拡大 パレスチナ人10人が死亡

https://www.bbc.com/japanese/57112584

「イスラエル軍は14日、「メトロ」と呼ばれるハマスの地下トンネル網を破壊する作戦を13日夜から実施したが、ガザ地区に踏み込んではいないと説明した。

一方のハマスは13日夜から14日朝にかけ、ガザ地区からイスラエルに向けて約220発のロケット弾を立て続けに発射した。
イスラエル南部アシュドッドでは、シェルターに向かっていた女性(87)が死亡した。アシュケロン、ベエルシェバ、ヤヴネの各市もロケット弾の標的にされた。」

この「メトロ」(地下トンネル網)が一つのキーです。
レバノンのヒズボラも「メトロ」によって戦力を維持し、イスラエルはこれを破壊できなかった。
メトロはハマスにも伝搬し、現代的な反イスラエルのドクトリンになっていると。

反イスラエル、親アラブ(元々、共産圏が支援しいてたので、左翼仲間として親近感がある)日本のゲスゴミは、このへんのメトロの話題は一切、報道しない自由を行使するでしょうw
やちらが写すのは、空爆の巻き添えになった可愛そうなパレスチナ人ですかな。
737JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 15:10:13.75ID:rzGbUcf6
ぶっちゃけ、SDGsもこの戦乱に加担してるんだぜ?
冗談ではなく本当に。
兵站サービスの提供の面で。
738JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 15:13:55.98ID:rzGbUcf6
>>735
東地中海自体が世界的な交通の要衝で、さらに少し南西でシナイ半島をまたぐと、先日、大騒ぎになった「スエズ運河」がある。
ここは、どんな紛争でも世界経済に影響を与えてしまいます。
「原油価格」ですね。
739JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 15:19:04.22ID:rzGbUcf6
この地域は、エジプト・ナイルと、トルコ・小アジアを繋ぐ「陸橋」です。
アラビア半島が砂漠で抜けがたいので、地図での見た目以上に陸上交通の集約点。
さらには、アジアから地中海の玄関でもある。

昔から、ファラオの軍隊やら、ヒッタイトやら、海の民族やらが轟音立てて通過してました。
世界一、ややこしい場所といえましょう。
740JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 15:25:31.81ID:rzGbUcf6
ハマスのロケット弾を迎撃するイスラエルのアイアンドーム

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/1569E/production/_118501778_gettyimages-1232873479.jpg

不謹慎ながら、幻想的な風景と言わざるを獲ない。
正直「美しい」。

着弾しいたら、クレーターができて大勢の死者が出るんですがね。
さらに破片で無くなる人も多かろう。

どこかの間抜けな国で、迎撃ミサイルの一部が墜ちるのどうのと騒いでいた馬鹿な国がありましたね。
きわめて身近に。
あの国防大臣は、当然、既に切腹して果てていますよね?恥を知っていれば。
2021/05/15(土) 15:35:15.11ID:q4RFI2Xv
>>737
SDGsは明確に運動(=闘争)だよ
世界を望む型に変容させるために(=意思を強要するために)
あらゆる手段を行使するんだよ

17の目標(ミッション)と169の標的(ターゲット)が設定された極めて作戦術的なもので
発想が頭コミンテルンて感じ
2021/05/15(土) 15:41:08.86ID:q4RFI2Xv
さらに言えばそれによって生じる弊害に関しては許容してる
743JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 21:21:06.44ID:rzGbUcf6
SDGsは、本当に「目的」からして不明確なのです。
日本の所管は外務省のようですが。

持続可能な開発目標SDGsエス・ディー・ジーズとは(外務省)

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として,
2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。」

目的-(前提)-方法-手段

本当に何一つ分からない。
他の文書も読んだし、市販のSDGs本も立ち読み(一冊、3分で十分、情報量がないので)しましたが。
分からない。

「何故(Why?)、何のために」

ここから分からない。
744JTAC
垢版 |
2021/05/15(土) 21:25:42.10ID:rzGbUcf6
いい大人が、こんな稚拙な事業にふりまわされて滑稽ですらある。

しかもさぁ。SDGsの採択に日本国内の議論ってありましたか?
記憶にないねえ。

採択した安倍内閣の最悪の面が出ましたかね。
(コンセンサスの形成を怠る)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況