国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1JTAC
垢版 |
2021/04/11(日) 20:53:35.19ID:pZeaXzKU
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守る政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の位相
国家戦略を構成する全ての位相(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
751JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 01:15:34.40ID:d+gGGyu+
>>750
つ「大国政治の悲劇(ジョン・ミアシャイマー著、奥山真司訳)」

カテゴリー的には、社会科学>政治学>国際関係論>現実主義(リアリズム)>オフェンシブリアリズム
・・・ですかね。

大学の国際関係論では、一通り教えているはずです。日本以外のw
軍事色強いからな。ミアシャイマーの基礎は陸軍のバランス・オブ・パワーなので。

高校のカリキュラムか。
おらバリ超理系なので世界史しかとってないw
「公民」だろうけど、教えてないでしょうね。

大人の世界とは、嘘はつかないけど、真実を全て教えると思ったら大間違いです。
都合のよい事実しか教えないw 情報操作して当たり前です。それが汚い大人。
ケンポーキュウジョウに疑問を持たない愚民を養成するのがキモです。
752JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 01:20:28.70ID:d+gGGyu+
ただし、わたしゃリアリズムには懐疑的な立ち位置ですがね。つ自由民主主義

仮想敵のロジックを知るために一通り読むように努めています。
753JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 01:31:20.03ID:d+gGGyu+
クラウゼヴィッツ派って、一見、リアリストに見えるでしょ?

違うんだな。これが。
本質は極めて自由民主主義者です。かなりリベラルなのです。
(≠ルソー、コミュニスト/古いホイッグ的なリベラル)

だから、ルトワックを直接インタビューすると、意外にリベラルな言動が出てきて驚く。

ようするに「ツンデレ」
(べ、べつに自由とか民主主義とかどうでも良いんだからねっ。あんたが「どうしても」というから・・・・)
2021/05/16(日) 02:19:35.25ID:wpWD5KLX
>>751
自分で本を買わないとそういう知識は得られないのか
四年生大学の文系学部の政治学部や法学部辺りなら教えてもらえそうな気はする

>ケンポーキュウジョウに疑問を持たない愚民を養成するのがキモです。

戦後の日教組、共産主義者、反日反自衛隊勢力からの洗脳教育を受けた、
1940年代から1950年代生まれの世代には、幼少期の学校の洗脳教育の影響によって未だに憲法九条を信仰している
知能が低い子や嘘は嘘と見ぬく能力が低い子は、そういうのに引っかかって生涯洗脳が溶けないから恐ろしい
755JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 11:56:09.10ID:d+gGGyu+
>>754
日本の大学の政治学でも「国際関係論」の講座は人気らしい。

そして、ミアシャイマーは90年代からアメリカと支那の激突を予測してた数少ないリアルポリティクス派の一人。
世界的に引っ張りだこです。

が、日本の大学でミアシャイマーを教えているか微妙ですね。

ミアシャイマー「大国というステータスは、ほとんどの場合は相対的な軍事力の強さによって決定される」

・・・ということで、日本学術会議さんと懇意な大学はここで御退席w

「グングツが!グングツの音が聞こえる!」
756JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 12:21:32.89ID:d+gGGyu+
80年代のミアシャイマーは、ソ連との冷戦下のNATOの戦域戦略として、「欧州に配置する通常戦力、特に陸軍を重視しろ派」でした。
(本人は元空軍士官でしたが)

この頃のアメリカ海軍は、レーガン政権(600隻構想)下のイケイケで、有事にはCVSGを6個結集してバレンツ海に進撃。
ソ連のムルマンスク海軍基地ごとソ連海軍をクレーターの中に沈めてくれるわ!という時代。

これに対して、ミアシャイマーは、いやいや冷静に考えて、海軍に予算回すよりも西ドイツ正面に配置しいてる陸軍を増強すべきでないか?と。
それでかなり激しい議論になった。

この議論は、未決着のままソ連崩壊で過去のものになりましたが、ミアシャイマーの理論は一貫してて、
それが将来的なアメリカと支那の激突予測になり、オフェンシブリアリズム(攻撃的現実主義)として結実。
(ディフェンシブリアリズム(ケネス・ウォルツ)というのもある。というか、こっちが主流か。)

これは、世界的にはネトウヨでも何でもなく、もはやポピュラーな議論で、最近の国際関係論ではおそらく定番でしょ。
残念ながら、日本ではグングツの音が聞こえる聴覚障害の方が多いので、ど定番の国際関係論でさえ「ネトウヨ」「ネトウヨ」と言われる。
757JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 12:42:01.28ID:d+gGGyu+
だいたい、「支那(China)」「朝鮮(South Korea)」と表記したら「ネトウヨ」「ヘイト」「シャベツ二打」とくる。

「朝鮮戦争(Korean war)」も「韓国戦争といえ!」とw
韓国戦争?逆に英訳したらどうなるんだ?
758JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 14:39:13.63ID:d+gGGyu+
東京五輪『中止表明』がトレンドワードに「小池百合子知事が中止を言い出しかねない」憶測が拡散

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce38b7cbd4c36607b5ccb58cb2053a4799db7441

こういう糞みたいなクズが東京都知事やってるのも現実世界の不条理です。
嘆いても始まらない。
このクズや、日本を破壊したくてしたくてウズウズしてるゲスゴミの存在も現実のものとして受容し、それでも日本の戦略環境をよりよくするために戦わなければならない。

cognitive warfare.
759JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 14:50:28.71ID:d+gGGyu+
前回の東京五輪も、少し調べると左翼勢力はやっきになって潰そう!潰そう!と足掻いていた痕跡がありありです。

彼ら、社会不安が増大すればするほど「夜明けは近い!夜明けは近い!」と歌い出すやっかいな性質をもっています。

ソ連(ロシア)は、なんかスプートニック上げていたようですが、本質的に何ら好意的ではない。明らかに軍事的威嚇です。

支那は、このころ台湾問題でIOC加盟前で不参加。
そして大会期間中にウイグルで核実験やらかしてます。(ウイグルで。ウイグルで。なんたる因縁。)

かように「東京五輪」といいものは、左翼勢力が足掻きに足掻いて妨害してくるものなのです。
ま、これも「大会の一部」と割りきるしかない。

東京五輪が開催され、活況を呈すると嘘のように「なかったこと」になりますがね。
760JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 14:56:41.90ID:d+gGGyu+
まず、開催の決定権を持っているのはIOC。
実は東京都は会場を提供してるだけで決定権はない。
小池には中止を決める権限がありません。

小池が何かやらかしたら、国が特別措置で淡々と手当てをしていくだけです。
問題ありません。

必要なのは「小池を潰す」と腹をくくるだけです。
761JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 15:10:55.41ID:d+gGGyu+
民心への安定化施策は「適時性」があります。

例えば、地震等で激甚災害で仮設住宅暮らししてる被災民の心理をどう慰撫すべきか?

各種物理的な生活支援に加えて、「音楽演奏」による「認知」に訴える安定化もやりますが、それには「機」がある。

震災直後は論外です。
逆に遅すぎても見向きもされません。
だいたい、これに関しては発災後1ヶ月と言われる。

五輪関係の広報や事前イベントとブーストする時期も「機」を待つディシプリンが必要と考える。
焦燥は分かるが、焦って緊急事態宣言下の国民の口に突っ込んでも逆効果です。
やはり、ワクチン接種が進む6月後半頃が反撃の「機」と考える。
その頃、国民心理も緊急事態宣言にあきて、心理が変わっているし、それに「梅雨」という最強のウィルスバスターがやってくる。
エアロゾルである以上、湿度が高いと飛びませんわ。

「梅雨将軍」の助けを借りて、ウラー!ウラー!とスターリングラードの南北で反撃に出て逆包囲します。
762JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 15:20:51.18ID:d+gGGyu+
では、当面の左翼手勢力の東京五輪を破壊しよいとするcognitive atackにどう対抗するか?

「実証」です。

別に、今、この段階でも各種スポーツイベントは淡々と行われています。
検温し、観客を抑制し、三密を作らず、換気に留意し、医療体制を確保し。
集団感染を出さずに淡々と日々のスポーツイベントを開催し運営し、OODA回して改善し、積み上げていく。
そして、IOCに日々の状況を説明し中止の口実を与えない。

小さく、小さく、淡々と実証を積み上げていく。

「累積戦略」です。
763JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 15:44:45.91ID:d+gGGyu+
菅首相に失策があったとすれば、それは河野の無能をワクチン担当相にしたことです。
防衛大臣ときで分かっていたろ?
何の問題解決能力もない「口だけ」だと。

もう一つは「解散総選挙」を4月にやっとくべきでしたね。桜が散る前に。
「戦機」を逃がしたから「まぎれ」が出ています。

ただし、リカバリーは十分可能。
体制建直して、5-6月に陸上自衛隊動員!、獣医、歯医、看護師、救急士、総動員!でワクチンをバスバスバスと撃ちまくる。
そして、昨年もそうでしたが、梅雨に入ればウィルスは飛ばない。
これで、支那肺炎も終息です。お疲れ様でした。

6月末からは、東京五輪オーバーブーストです。
飽きっぽい国民心理も変わっていますわな。
この辺から関連イベント解禁でガンガン認知戦をしかけていきましょう。
累積戦略→順次戦略に転換です。

他のイベントも回っているしな。
甲子園の予選、インターハイ。
なんたって「勝負ごと大好き」な国民性ですぜ?

そして、八月東京五輪開催。
今、中止だ!中止だ!とワアワア騒いでいる知恵が足りない左翼ゲスゴミはしれっと。取材してきますね。池江璃花子を。
酷い話です。

そして、五輪後、9月に解散総選挙。
五輪中止!五輪中止!と支那の走狗となった枝野らの議席は、宇宙の塵となって消滅します。
もう、ナアナアの選挙やめて、連中の選挙区に知名度高い刺客を送って潰そうぜ。
もう、やつの顔は見飽きた。
764JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 15:52:01.07ID:d+gGGyu+
ま、この程度の政治戦略は、とっくに考えられて動いているんでしょうけどね。

後学のために、この東京五輪をめぐるcognitive warfareをどう裁くか。
勉強させてもらいます。

そして、10月以降は手の平返して「北京五輪潰し」に転換w
というか、五輪以前に「支那共産党とその不愉快な仲間達」を宇宙の塵に還元する戦いがボチボチ始まりますぜ。

徐々に反撃へと転換が始まります。
765JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 18:44:25.26ID:Gw5mgCwX
大規模接種予約、東京17日午前11時から 大阪は午後1時

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA153Y20V10C21A5000000/

「東京23区と大阪市内に在住する65歳以上の高齢者で、市や区から接種券が届き1回目の接種を終えていない人が対象となる。

両会場の開設は遅れがちな大都市圏での接種ペースを上げる狙いがある。実際の接種は24日から始まる。防衛省・自衛隊は16日、接種の予約方法などを発表した。」

国家の危難。帝国陸軍出動。
撃ちまくれ!
(ワクチンですが)
766JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 18:52:18.92ID:Gw5mgCwX
実は、帝国陸軍の各駐屯地では「定期健康診断」という春先の大イベントがありまして。
採血含めて駐屯地内の全隊員を比較的短期間に診断せねばならない。
かなり「凄まじい」光景です。
つまり、野外衛生以外でも「短時間に大量の人員に医療行為を施すノウハウ」があると。

当初の混乱はあるかもしれませんが、各部隊の野外衛生、各部隊の衛生機能、地区病院の機能。
これを連結させれば数万単位/日のワクチン接種の成功は確信する。

数十万単位/日となると、やってみないと分かりませんがね。
767JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 18:55:12.66ID:Gw5mgCwX
だが、生物兵器対策の任務はもってるわけで、数十万単位/日もできなきゃならんのではないですかね?

やっと医師会のクズから、国がイニシアチブを奪回するチャンスです。
やるしかありませんね。
それが陸軍というものだ。
768JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 22:35:38.39ID:d+gGGyu+
「ドラゴン桜」第4話 “桜木”阿部寛が説く「受験生の家庭の10ヵ条」とは?

https://m.crank-in.net/news/89627/1

「バカとブスこそ東大に行け!」

逆に言えば、バカでもブスでも東大に行ける「受験戦略」があるってことです。
769JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 22:50:51.59ID:d+gGGyu+
割り引いてもらわないかんのは、>>1は東大卒ではない。

昔はよう。
子供の数が今の倍以上いてよう。
偏差値70越えても「上京して東京の大学に行く」てのが無理な家庭があった。
いや、多かったというべきか?

だから、「自宅から通える国立に行け」とか。
さらにブラックになると「給料を貰える大学に行け」とか。
さらにさらにブラックになると「給料を貰える高校に行け」とか「男塾で男を磨いてこい!」とかわけのわからん時代だったw

今は「少子化」ってのは見方を変えればチャンスだ。
GDPはどうにか維持はしてるので、子供一人に割けるリソースが増大しているとも言える。
子供の能力の限界値まで教育を授けるべきです。

子供全員を一流大学にぶちこんでよい。
単純労働は全てAI化。
テクノロジストの社会構造に変える。
それが一人辺りのGDPが4万ドル越えの究極戦略です。
770JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 23:01:55.36ID:d+gGGyu+
数学戦略「受験数学とは詰め込みである」

全く正しい。
逆に言えば「詰め込みで解ける」とも言える。

一般高校は、学習指導要領に縛られ、えっちらおっちら無駄な努力をやりますが、受験戦略的には、まず回答すべき東大受験数学を十年分ほど徹底的に分析する。

「彼を知り、己を知れば、百戦危うからず」

すると、面白いことが分かる。実は、知識量としてはそれほど必要がないと。
「500問」くらいのパターンを詰め込むと解けてしまうんです。
多いか?少ないか?
少ないですね。一年くらいで何とかなってしまう。
「ドラゴン桜」もあながち嘘ではない、と。
戦略次第ですわ。
771JTAC
垢版 |
2021/05/16(日) 23:17:16.04ID:d+gGGyu+
逆に「受験数学を考えて解こうとするな」
無駄です。無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ!

何故か?
数学の受験問題は、ジツは大学の一般教養レベルの問題なのです。大学の講師が作成しいてるので当然とも言えるが。

ツールは確かに高校数学のものですが、問題の本質が大学レベルで、それを高校数学のツールにダウングレードして作ってる。

だから、考えても解けることは解けるが、制限時間内では無理。「数日」ほどかかりますかね。
ある意味、かつて数学の天才達が築いたプロセスを一問30分くらいでどうにかしようってのが無謀です。

よって、ポイントは、その問題の解法の類型、パターンを「知っているか?」「知らないか?」これだけなのです。
頭の良し悪しも一切関係ない。
よって、「受験数学は詰め込み」なのです。

「バカとブスこそ東大にいけ」

頭の良し悪しは関係ないからです。
適切な受験戦略なら受かるし、そうでなければ落ちる。
それだけです。

頭の良し悪しが効いてくるのは、入学して未知の領域を「研究」し始めたときですかね。
これは難しいし、真の頭脳が問われる。

ですが、受験の段階では関係ない。
バカでも合格できます。戦略さえ適切なら。
2021/05/16(日) 23:52:05.00ID:wpWD5KLX
>>755
中国が経済成長に伴いナチス帝国やソ連の様な軍事大国となってアメリカと新しい冷戦を行うであろう事は自分を含め予想していたが、
日本の場合、肝心の国会議員や官僚がその事に無頓着だった所為で今の様な状況になってしまった

戦後の反日自虐史観に基づく偏った教育には、国際社会や外交安全保障で正しい予想や判断が困難になる副作用がありそうだ
2021/05/17(月) 03:26:44.44ID:gBAPE1Rr
>>771
知的な遅れがあったり、発達障害や学習障害があったりすると、
例え受験に受かって東大に入学できても授業が分からなくて卒業できないぞ
受験に全力を尽くして入学したまでは良くても、元々の知的な遅れや障害故の能力の低さが足を引っ張り、
講義や実習の単位が取れなくて最終的に中退する事になる

障害とバカは、周りのサポートや本人の努力で完全に無くす事はできない
774名無し三等兵
垢版 |
2021/05/17(月) 16:34:45.49ID:jquiYNtx
JS見る とかいう思想家がいたが このスレと関係あるのか?
775JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 19:12:39.70ID:okuUjOb6
>>772
>中国が経済成長に伴いナチス帝国やソ連の様な軍事大国となってアメリカと新しい冷戦を行うであろう事は自分を含め予想していたが

感情論ではなく「何故、支那がアメリカと新冷戦に陥るのか?」という理由、メカニズムを解明して、
論理的かつ、分かりやすく説明できる人間がネトウヨ陣営にもいなかった。
それが反省点です。

ミアシャイマーは、「オフェンシブ・リアリズム」という一貫した理論でこれを説明した。

○支那(潜在的地域覇権国家(アジア))→地域覇権国家をめざす)
○アメリカ(現地域覇権国家(南北アメリカ))→他の地域での地域覇権国家の誕生を必ず妨害する
776JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 19:25:51.27ID:okuUjOb6
自分は、ミアシャイマーらのリアリズムには賛成しない。

支那がアメリカと「新冷戦」に陥った理由は「支那が戦略的過失を犯した」という見方です。
新冷戦は必然ではなく、他の未来もあったはず、と。
(もう引き返せないけどね。)
ビリヤード球の衝突だけでなく、その内部も見ようとする立場。
一貫性や、現状での説得力ではリアリズム陣営に対してやや弱いですな。

ただし、end stateの描画に関しては一日の長があると思っている。
最終的には、支那の内部崩壊と、個々の破片国家の自由化・民主化のレジームチェンジが対支那戦争のend stateと考える。

リアリズム陣営は、支那崩壊後は、またツキティデスさんトラップで、また日本がアメリカのターゲットになる、という潜在的予測を含んでいます。
それは断固回避するし、慎重に戦略を組み立てれば可能だと考える。
777JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 19:38:57.41ID:okuUjOb6
>>774
>ジョン・スチュアート・ミル

リバタリアンの元祖(ベンサムの次)、新古典経済学の開祖(≒ケインズ)。
まだ触れてないが、ある意味、最強の「ネトウヨ(フクヤマ派自由民主主義者)キラー」かもしれません。
2021/05/17(月) 19:44:14.83ID:JFklqZ8k
>>775
1996年のサミュエルPハンティントンの「文明の衝突」においては、ほんのちょろっと、中華文明は挑戦的で今後西欧文明と衝突するかもと書いてあるだけで、危険視はイスラムとロシアだった。
支那が軍拡を続けるようになって危険の度合いがドンドン増加していったが、支那なんてその昔は核を持った田舎のアジア猿扱いだからなぁ。
779JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 19:45:05.65ID:okuUjOb6
今日もアイアンドームが美しい

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/05/17/622039652534d6932cc2a6a5484b9e66/t/768/432/d/02-israeli-palestinian-tensions-0516-super-169.jpg

これは、そのものの映像ではなくて露出時間を調整して撮ってるんですよね。
実際には光の点です。
2021/05/17(月) 20:00:46.35ID:haL0IkiQ
・・・ミサイルコマンドというゲームが昔ありしてね・・・
781JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 21:33:25.47ID:oQsWd41g
>>780
ありゃ「核」でしょ。
782JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 21:43:24.61ID:oQsWd41g
>>778
時代背景としては、ソ連が崩壊し、自由主義の勝利!ヤホーい平和だぜぃ!という時代です。
9.11でアルカイダがビルふっとばす前で。

その中でハンチントンの予測は不気味なまでに正確です。
今日では常識の三大紛争地域(東欧−中東−極東)も明らかにしている。

ハンチントンはリベラル(左翼)に「レイシズム」とレッテル張られて亡くなった。
あくまで「学問」なのですがね。

ただし、その著書は鈍い光を放ち、いまでも不気味なまでの予測性がある。
783JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 21:48:58.74ID:oQsWd41g
ハーバード大のサミュエル・ハンチントンの「軍人と国家」。

シビル・ミリタリー・リレイションの名著でネトウヨ感涙のクラウゼヴィッツ派バイブル。
ネトウヨなら一度は読むべき。
たぶん公立図書館にある。タダです。
784JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 21:54:38.48ID:oQsWd41g
英イングランドなどでロックダウンまた緩和 パブの中で飲食、親類や友人とハグも

https://www.bbc.com/japanese/57139609

日本ももう少しですよ。
フィッシュアンドチップスと黒いビールが待っている。
785JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 23:01:37.20ID:oQsWd41g
東京会場で自衛隊編成式 ワクチン大規模接種センター

https://www.sankei.com/photo/story/news/210517/sty2105170007-n1.html

作戦開始だ。
死ぬまで戦い続けろ。
786JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 23:04:02.82ID:oQsWd41g
大阪の接種センターを公開 「国難防げ」と防衛省幹部

https://www.sankei.com/photo/story/news/210517/sty2105170011-n1.html

作戦開始だ。
死ぬまで戦い続けろ。
787JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 23:27:32.15ID:oQsWd41g
ふと顧みると、これって災害派遣?

(本来、一元的に責任を持つ知事の)要請派遣では無さそうで(首相による)命令派遣?
788JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 23:34:19.83ID:oQsWd41g
このワクチン接種に関わる作戦は、やはり国家戦略上、大事な作戦です。

東京五輪とも連動して、ここがstrategic comunicationの一つの切所でしょう。

種々の雑音で、国内外のcognitiveを喪失しつつある現状で、cognitive superiorityを奪回する戦い。

後々、ここが「決戦」だったと語られる。

東日本大震災のときの福一に放水したCH−47のごとく。
789JTAC
垢版 |
2021/05/17(月) 23:36:10.99ID:oQsWd41g
不戦屈敵

「戦争をせずに勝利」したいなら「戦い」は、今、このとき。
790JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 00:25:47.08ID:e6b2wDrC
米国エリート教育と第1次世界大戦の深い関係

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1745da7647aa81ac4192c88331017b3cc6392ba?page=2

「実は同年、アメリカではもう1つ、まったく地味ながら大きな変化が起きていました。大学におけるアメリカ式リベラルアーツ教育の開発です。
それは、第1次世界大戦と無縁ではありません。参戦に際し、アメリカ陸軍がコロンビア大学に対して陸軍士官への教育プログラムの開発を要請したのです。

 建国以来、アメリカはヨーロッパと一定の距離を置き、孤立主義を貫いてきました。しかし大戦への参戦は、その方針を撤回し、世界政治の中心に躍り出ることを意味します。
だとすれば、アメリカとしてよって立つべき理念や哲学を確立し、世界に向けてその真価を証明していく必要がある。そのための教育が急務だったわけです。

 その結果、誕生したのが“war issues(戦時問題/筆者意訳・以下同)”と銘打たれた教育プログラムです。また1919年には、戦争終結を受けて“peace issues(平和問題)”というプログラムも登場。
これは後に、“Contemporary Civilization(現代文明論)”という授業に統合されました。」

これは難しい問題です。
リベラルアーツが必要なのは分かる。
ただ順次的な性質ではなく、累積的な性質なのです。
791JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 00:34:08.86ID:e6b2wDrC
プロイセン参謀本部は、シャルンホルストの理想主義の影響で、陸軍大学のカリキュラムをかなりリベラルアーツ重視にしていました。
この世代の最後がモルトケです。

その後、陸大校長に就任したクラウゼヴィツが、リベラルアーツをばっさり削って応用教育を入れた。(兵棋演習他)
その結果、プロイセン参謀将校の作戦立案、統裁能力は飛躍的に上がった。

反面、モルトケより上の世代がもっていた教養を喪失し、シュリーフェンのような視野が狭い人間も作ってしまった。

難しいところです。
792JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 00:46:02.30ID:e6b2wDrC
プロイセンの陸大では、常にリベラルアーツ担任の教授と、応用教育担当の将校がカリキュラムの時間配当をめぐって醜い争いを行っていました。

モルトケの学生時代に、かなりうるさ型の数学の教授がいた。
その教授が急死したときに、応用教育担当の将校が放ったセリフ。

「これぞ!天の恵みw」
793JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 00:59:39.61ID:e6b2wDrC
GAFAがリベラルアーツを重視する理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1745da7647aa81ac4192c88331017b3cc6392ba?page=4

「ここに、アマゾンやグーグルなどの有力企業がリベラルアーツ教育を重視する理由があります。

 プラトン、アリストテレスが生きた時代のギリシャでは、「正義とは強者の利益である」という風潮が蔓延していました。
しかし彼らは、「正義や美徳とはそれ自体が尊ぶべきものであり、その認識を定着させることを国家運営の根本原理にすべきである」と主張したのです。

 これは今から2400年も前の話ですが、こうした彼らの思想は、やがて形を変えてキリスト教と合体し、神の言葉となりました。
また近代政治哲学においては、「幸福を追求する権利」として先進自由国家の憲法の土台にもなっています。

 哲学を哲学としてだけではなく、歴史を歴史としてだけではなく、もっと有機的に組み合わせ、「人間とは何か」「どう生きるべきか」「どう社会に貢献すべきか」という根源的・普遍的な問いについて学ばせるのがアメリカ型のリベラルアーツ教育です。
それが目指すところは、世界中のどこでも、あるいは政治、ビジネス、サイエンスなどあらゆる分野において能力を発揮できる人間を育てることなのです。」

金になりまっせw
794JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 19:07:29.79ID:/mpofEwe
1〜3月GDP、実質年率5.1%減 20年度は戦後最大4.6%減

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA178DK0X10C21A5000000/

昨年度(2020)の-4.6%は、財務省の計算通りですな。これは想定の範囲内。
痛いのは、今の1四半期の落ち込み。

「意味がない」「不要な」「非科学的な」緊急事態宣言とマンボウに足ひっぱられた形です。
三年計画でプラス基調に戻す財務省の目算は漂流ぎみと。

ただし、ワクチンは、トータルではかなり早いともいえる。
ゲスゴミがダッハンダッハンと支那肺炎の脅威を煽りに煽ったので、本来、超法規的な方法・手段がバスバス通っている。
年間で見れば支那肺炎の終息時期は早まったとも言える。
支那肺炎後の「ハグ需要」「宴会需要」「BBQ需要」そして最強の「東京五輪需要」が楽しみだ。

しっかしよ。
相変わらず、悪い統計値のときは「年率換算」で煽るね。
実際は÷4でこれが一年間続いたら5%マイナスなんだぜ、という意味で。
こんだけ、小池がダッハンダッハンと日本経済にcognitive atack!をかけてる中で、「-1.3%」てのは「底堅い」とも言えまっせ。
795JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 19:12:29.67ID:/mpofEwe
お忘れかもしれませんか、消費増税の安倍と麻生のミスリードは執念深く憶えていまっせ。

凄まじい勢いで政府支出増やしたから影響がキャンセルされていますが。
これほど本末転倒な政策もありますまい。

麻生ってよく財務大臣を続けてられますね。
796JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 19:19:41.91ID:/mpofEwe
デジタル庁作って、2四くらいから凄まじい規模で補正予算組んで情報インフラに投資していくんでしょうね。
「リモート」という今や国民誰もが納得する大義名文もあるし。

それは、まぁ、正解だろうが、「消費増税」のトリガーだった「財政危機」という嘘は完璧にばれるw
797JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 19:58:35.54ID:/mpofEwe
雨ふって地固まるというか、今回の支那肺炎対策で「相当な無茶」が成り立つことが分かった。
もう怖がりのジジイババアの戯言は誰も聞く耳もたなくなりますね。

考えてみれば、東京都知事他が政府に「緊急事態宣言を出せ!」「遅い!」とか強訴する事態ですよ。
憲法九条以前の問題で。

「要請」「自主性」というとりますが、本質的には明らかに「強制」してるわけで。
特に左翼ほどそれが酷い。
池江璃花子に「東京五輪を辞退しろ」とSNSに書き込んでくるくらいで。
左翼の本質的なファシズム体質が露骨に出てますね。
798JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 20:09:32.25ID:/mpofEwe
中国軍の大規模サイバー攻撃、岐阜県庁や大阪のテレビ局も標的

https://article.auone.jp/detail/1/2/2/101_2_r_20210518_1621325562102705

サイバー戦のキャラクターとして、作戦部隊のような「硬目標」ではなく、まさにシビリアン、民間企業、インフラのような「軟目標」がターゲットになる。
それも、手数が凄まじく多い。
「何百万攻撃」という規模感かと。
799JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 20:12:50.13ID:/mpofEwe
米首都のガソリンスタンド、8割が売り切れ パイプライン停止の影響続く

https://www.cnn.co.jp/business/35170841.html

このサイバーテロ集団は、民間企業のような組織化形態ですが、背後には国家がいますね。
まだ支那とは断定できませんが。
800JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 20:16:14.65ID:/mpofEwe
まさに、今の支那肺炎のように脆弱な下腹部かから侵入してきて、相手国の民間インフラに大量のサイバーパンデミックを起こして機能不全にする。

やがてはワクチンが投与されて沈静化しますが、その頃にはハイブリッド戦により真の目的は達成していると。
801JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 20:18:45.63ID:/mpofEwe
ただし、サイバーに対しては民間でも防衛できる。
民間でもDCO-IDMはできる。

軍民共同の民間防衛が鍵になりましょう。
802JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 20:22:17.07ID:/mpofEwe
さらに、支那自身は、実は組織間のサイバー防衛の連携がだめで、現状はザルだと評価されてる。
人の国に土足で入ってくる割には、自分とこの守りは弱い。撃たれ脆いのです。
803名無し三等兵
垢版 |
2021/05/18(火) 22:44:54.60ID:+o1vSO5S
地球温暖化の二酸化炭素原因説は、日本の重工業や自動車産業を潰す為にヨーロッパエリートが捏造した科学的根拠の無い嘘
これを見抜けずに二酸化炭素排出量の増大が地球温暖化の原因であると錯覚し、自国産業を潰したり、二酸化炭素排出量削減に無駄な税金を使う日本の国会議員や官僚はバカ過ぎる

どうして戦後の日本は、知能が低い人材が大臣、国会議員、中央省庁の事務次官や幹部になってしまうのだろうか?
2021/05/18(火) 23:18:59.23ID:2xoj8Eri
>>803
総理、各大臣、政治家、官僚と皆それなりの学識を持った優秀な人ばかりだよ。(まぁ全部ではないが)
結局、根本は軍事力の無いのが原因。
軍事力さえあれば、諸外国に向かって堂々と意見を言える。
今みたいにアメリカ様がいなければ自国を守れないような状況では、どんな優秀な人間でも、他所のヨタ話に「ハイハイ、おっしゃる通りで」と従わざるを得ない。
あと、国内のマスゴミと知識人と呼ばれる反日痴識人どもを黙らせないと、邪魔ばかり入って真に国民のためとなる政策ができない。
805JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 23:29:42.34ID:e6b2wDrC
岸防衛相、朝日新聞出版と毎日新聞に抗議へ 架空の接種券予約で

https://article.auone.jp/detail/1/2/3/207_3_r_20210518_1621302562097633?rf=tbl

これは酷い。
犯罪ですよね。
806JTAC
垢版 |
2021/05/18(火) 23:30:48.49ID:e6b2wDrC
公文書偽造?
2021/05/18(火) 23:39:15.57ID:+o1vSO5S
>>804
>総理、各大臣、政治家、官僚と皆それなりの学識を持った優秀な人ばかりだよ。(まぁ全部ではないが)

とてもそうは思えない
心の底から二酸化炭素を削減しないといけないとか、プラスチックを減らすのが義務だと思い込んでいるバカやボンクラがほとんど
2021/05/19(水) 14:25:29.40ID:/gdrzOx7
戦後の、「日本は悪い国で反省しないといけない」
「西ヨーロッパとアメリカが世界の先進国で、彼らの言う事は絶対に正しい」
と言う頭のおかしい教育を受けた世代であるから仕方が無い面もある

バブル崩壊後の日本で育った、今の30代ぐらいの世代が国会議員や中央省庁の官僚として出世する時代にならないと変わらないだろう
2021/05/19(水) 18:11:20.31ID:DO4fl/lO
>>808
いやいや結局、声の大きいめんどくさい連中に「黙れ却下だ。」とはっきり言えない世相では何も変わらない。
石原都知事みたいに、朝鮮人を三国人と呼んでツっ込まれても、「三国人と言って何が悪い、辞書にも載ってるぞ、君はもっと勉強しなさい。」と平然と言い返せる世の中を待たねばなぁ。
810JTAC
垢版 |
2021/05/19(水) 18:14:03.02ID:I8p8n/Qj
>>803
>戦後の日本は、知能が低い人材が大臣、国会議員、中央省庁の事務次官や幹部になってしまうのだろうか?

それは「知能」が関係しないからですよw

これは、戦略理論的にキッチリ説明がつきます。
政治や組織内の権力闘争に勝つ最大の武器は「同盟(アライアンス)」なのです。
個々の知能でも実績でも能力でもない。
最強の戦略上の武器である「同盟」(下劣に言えば派閥)のパワーで左右される。
811JTAC
垢版 |
2021/05/19(水) 18:28:30.84ID:I8p8n/Qj
>>804
>総理、各大臣、政治家、官僚と皆それなりの学識を持った優秀な人ばかりだよ。(まぁ全部ではないが)

残念ながら、必要十分とは到底言えない。
その理由は「日本の政治家は「政治を知らない」」という存在意義に関わる大問題があるからです。
属人的、情緒的な「派閥」を作って、権力を維持することはできても、もっと大きな「政策上のアライアンス」を作ることができない。

>結局、根本は軍事力の無いのが原因。

だから、今の支那への対処のように、誰が見ても軍事力を増強しなきゃならん状況でも「軍事力を作る」という政策的なコンセンサスを作れない。
政治がちゃんとまとまって必要な法律作って予算組めば、淡々と軍事力は造成されていきます。
防衛力が現水準なのは政治の選択です。

安倍晋三なんて、衆参で3分の2以上議席もってたのに与党内のコンセンサスを作れず今の「恥ずかしい憲法」のままです。

今の憲法の存在自体が「日本の政治家は「政治を知らない」」えびでんすです。
812JTAC
垢版 |
2021/05/19(水) 18:41:22.21ID:I8p8n/Qj
>>808
>バブル崩壊後の日本で育った、今の30代ぐらいの世代が国会議員や中央省庁の官僚として出世する時代にならないと変わらないだろう

YES.
「世代交代」でしか変わらないでしょう。
だから「20年戦争」と言われる。

ただし、フォースターニング論では、今の30代(英雄世代)が国会議員になるころは、季節は燃えるような「夏」になり、またまた「物質的な」時代から「魂の」時代に替わる。
別の意味で「変わる」のだ。
あらたな「分裂」の種がまかれてる。

そのころ、おれは寿命で死んでますがねw
上の世代が死ねば必然的にかわる。

日本の最大の癌・小池百合子も68歳。
もう先はそれほど無い。
次の季節(20年後)にはまず存在しない。
813JTAC
垢版 |
2021/05/19(水) 18:58:11.05ID:I8p8n/Qj
>>808
>石原都知事

出自が左翼です。
「民主学生同盟」の構成員でした。
れっきとした運動員ですよ。
本質をよく見ることです。

わたしゃ「大学生時代のオイタ」だの「大学生のモラトリアム」だの一切認めない。
世の中には、18歳で、親元離れて、国に「身の危険を省みず、もって国民の付託にこたえること」を宣誓し、入隊してる連中もいますよ。
20歳で越えての政治的なスタンスは生涯背負うべき。
兵士に死を命ずる政治家ならそれが当然だ。

「武士に二言は無い」
814JTAC
垢版 |
2021/05/19(水) 19:16:23.75ID:I8p8n/Qj
ビル・ゲイツ氏、MS役員退任に20年前の不倫が関係か 社内調査も

https://www.bbc.com/japanese/57153135

さすがに20年は時効のような気もしますがw

PCのバスが16bitに変わったとき。
関係するソフト会社で最も「技術が無かった」会社がマイクロソフトです。
というか、そもそもOSの技術が無かった。
(盟友ポール・アレンのBASIC言語インタープリターの会社)

それを、かなり怪しいM&Aで16bitのOSを作っている会社を買収して手に入れました。
ただし、著作権その他でかなり怪しい。デジタルリサーチ社のCPMもろ丸パクリで。(ただし8bit)

この世紀の大どんでん返しが起きた理由は、デジタルリサーチ社が、16bitのPCに参入して、一気にアップルから市場シェアを奪おうとしたIBMのOS供給の申し出を蹴ったことです。
その隙に「からきし技術が無い」ビル・ゲイツのマイクロソフトがはいりこんだ。

そして、戦略次元の必殺「同盟」を結んだ。
IBM-intel-マイクロソフトの16bitPC同盟です。
この三社とも、業界の中で最も「技術が無い三番手技術」なのですよ。
それを「同盟」が凌駕した。
この戦略の不条理は周知に値しますね。
815JTAC
垢版 |
2021/05/19(水) 19:27:06.50ID:I8p8n/Qj
エビはありませんが。

アメリカでは大富豪は、相続税もろもろから「財産を守る」のが難しい。
ポケットに手をつっこんで「合法的に」金をむしりとろうとする奴、ごまんといます。
まともには無理なのです。貧富の差とか言われますが、相続税でごっそりもっていかれます。

これを回避するために、財団法人を作ったり(カーネギー他)、政界に進出したり(ロックフェラー他)涙ぐましい足掻きをしてますが。
それほど金持ちも楽ではありません。
ほとんど自分では使えないんですよw

ビル・ゲイツも「エスタブリッシュの総意(ディープステート)」に狙われたかな?と。
(もろ陰謀論ですねw)

ある程度は、当たっていると思いますよ。
ジェフ・ベゾフやマーク・ザッカーバーグも蕀の道だってことです。
816JTAC
垢版 |
2021/05/19(水) 23:03:03.19ID:DdkbudQ0
イスラエル首相、空爆でパレスチナ勢力を「何年分も後戻りさせた」

https://www.bbc.com/japanese/57166934

「Be back to stone age!」と。
本音が出た。

全力で「メトロ」(地下壕ネットワーク)内の指揮所、弾薬庫を潰しにかかっていますが。
真に狙うべみcenter of glavityは、ハマスを支える民心をどう切り離すか、ですがね。

あまり物的な弾薬に引きずられるのは考えものです。
2021/05/19(水) 23:33:31.39ID:kay7Q5vJ
なんだこのスレは
外人視点の代弁ばっかで日本視点の考察ねーじゃん
日本の地政学会の最新の研究発表してくれよ
818JTAC
垢版 |
2021/05/19(水) 23:41:36.68ID:DdkbudQ0
>>817
>地政学会

アウトw
「地政学」った瞬間に日本も「ビリヤードの球の一つ」です。
日本視点もへったくれもありません。

だいたい、地政学者というのは、最近では無かったことになってますが、支那と妥協しろ(実質降伏)、支那と妥協しろ(実質降伏)と言ってた連中です。
2021/05/20(木) 00:04:10.06ID:08hJEZeA
イギリスのマッキンダーはスエズ運河維持するために答え探し
アメリカのマハンは日本封じこめのために研究した
昔の日本の地政学者の小牧はどのようにアジア諸国と共存するかを研究していたわけで
その成果をもとにはっこういっちゅーとか大東亜とか世界観に繋がっていったわけで
地政学は各国それぞれの視点があって答えは1つじゃないのでは?
820名無し三等兵
垢版 |
2021/05/20(木) 12:33:13.95ID:fg0TMMP7
そもそも地政学で物を語るなら国境がある事自体非合理的って話になるよね
地政学的に言えば日本と協力すべきな韓国があの様子だし
2021/05/20(木) 18:08:55.38ID:UjQfFsrt
ロシアの倒しかたを教えてください

南のカザフスタンから侵攻して北極海まで突っ切ってロシアを東西に分断するしかない
東からの侵攻は、シベリア出兵で失敗した前例があり
西からの侵攻は、スウェーデン、ナポレオン、ヒトラーと3回も失敗した前例がある
東西に長いロシアを東西どちらかからだけで攻め落とすのはムリゲーすぎると証明されたといっていい
カザフスタンの北に、モスクワ陥落後、ロシアの兵站を支えた工業地帯がある
つまり、ここを落とさない限りはロシア攻略は達成されない
でも、そのためにはアフガニスタンの治安を西側陣営寄りに安定させる必要がある
中央アジアを兵站の拠点にできなければ、南からのロシアへの侵攻なんてできるはずがない

あとは、北から。地球温暖化で暖かくなった北極海の沿岸からゲリラ的に奇襲上陸を繰り返すとか
2021/05/20(木) 18:26:11.79ID:7w1mVmR+
>821
遠すぎた橋、もとい 遠すぎた北極海 でもやりたいのですか?
それとも現代のインパールがやりたいのですか?
823JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 18:54:14.46ID:6xpiTIwr
>>819
>地政学は各国それぞれの視点があって答えは1つじゃないのでは?

当然、マッキンダー(マハン)→スパイクマンと進化してきたわけですが、「各国の視点」というのは微妙ですな。
「地理的な環境が、国家の(冷酷な)パワー(政治・軍事・経済)の争奪の主動的な要因である」という恐るべき国際政治観は一貫しています。
「各国それぞれの視点があって答えは1つじゃない」とは、当の地政学者が考えない。
それは、非地政学的なリベラルな発想です。
824JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 18:57:27.21ID:6xpiTIwr
ちなみに>>1は「地政学否定派」です。
よって、個人的には「多様な価値観」に基づき「各国自由な世界観」があって良いと思いますよ。
825JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 19:04:14.71ID:6xpiTIwr
>>820
>そもそも地政学で物を語るなら国境がある事自体非合理的って話

左様です。
地政学は、例えば歴史的に戦乱渦巻く「欧州の中小国(独仏英以外の)」の存在をあまりうまく説明できない。

ルトワックはパラドキシカルロジックで説明を試みています。

「大国は中小国に勝てない」

「中小国は覇権争奪では無害なゆえに他の大国が介入してきて、中小国を侵略した大国は袋叩ききされる」

実際に起きていますね。(ナポレオン、ナチス)
826JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 19:12:06.37ID:6xpiTIwr
ただし、地政学サイドも欧州をモデルにシミュレーションを重ねた結果、欧州の地理環境では「中小国」が残存することを(シミュレーション的に)立証した研究もあるようです。
827JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 19:18:57.18ID:6xpiTIwr
>>831
一理はあります。

>南からのロシアへの侵攻

中世ではありますが、チンギス・カン、バトゥのロシア侵攻は中央アジアから行われた。

>北極海

北極海が温暖化で本当に通行可能になったら、ロシアはハートランドとしての地政学的構造を失う。
北極海沿岸を海洋勢力のパワーに脅かされる。
828JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 19:25:27.11ID:6xpiTIwr
ロシアの軍事地理的な利点は、広大な後背地を抱えて、周辺国のある国と一対一なら後背地(strategic rear area)が生み出すパワーで優位にたてることです。

逆に弱点は、あまりに国境が広大で、周辺国が結束して同盟を結ぶと国境警備すら不可能になり軍事的に破綻します。

ロシアを倒す方法論は、周辺国が結束して「餌」を与えないように「封じ込め」ることです。
そうなると、コロリと自壊する。
これも実証済みの戦略かと。
829JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 19:29:39.32ID:6xpiTIwr
だから、私は安倍の親ロシア外交が許せんかった。
まぁた餌を与えよってからに。と。

クドイですが、WW2でロシアを支えたレンドリースは、なんと全体の半分が大平洋、ウラジオストク経由だったのですよ。

それで、1945に背を撃たれてりゃ世話ないわ。
それを日本が黙認て。わけわからん。
830JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 19:41:37.70ID:6xpiTIwr
CSBAの主張は、師匠のアンドリュー・マーシャルの素晴らしい「ネットアセスメント」の結果、アメリカは「B-1戦略爆撃機を着実に整備」したと。

すると、ソ連は北極海含む広大な国境地帯に防空アセットを置かざるを得なくなった。
これが、国家の財政を圧迫しソ連は崩壊した!

アンドリュー・マーシャル(帝国の参謀)万歳!
アンドリュー・マーシャル(帝国の参謀)万歳!
アンドリュー・マーシャル(帝国の参謀)万歳!

・・・HAHAHAHAHAw ナイスジョークw
831JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 21:45:39.57ID:fcJo5iPV
日本医師会・中川会長が今度は寿司デート&道 「国民の手本になるような団体じゃない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd82a6a22a114097882b8d9a7157797281e542d4

お盛んですな。

演繹的に言えることは、日本医師会は「ジツは飲食店での会食に危険性を感じていない」ということです。
他に解釈しようがあるか?

では「緊急事態宣言」とは?
日本医師会「見たか!愚民ども!見せしめだぁぁぁ」
と。
他に解釈しようがあるか?
832JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 21:56:06.77ID:fcJo5iPV
ユニクロの綿シャツ、米が1月に輸入差し止め 新疆の強制労働巡り懸念

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6393748

自業自得ですな。
制裁されるまで気づかないもんなぁ。対支那ビジネスの危険性。

アメリカが輸入差し止めってことは。日本国内の流通に対してもアメリカから圧力がかかってくる。時間の問題です。
会社潰れるまで何もせんか。

社員の皆様、御愁傷様です。
833JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 23:08:28.16ID:fcJo5iPV
聖火リレー(in 岐阜県)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210404/K10012955301_2104041211_2104041218_01_02.jpg

進撃せよ!
834JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 23:15:34.02ID:fcJo5iPV
わたしゃ、東京五輪の成功を確信しています。

支那肺炎、関連イベント中止、観客抑制、小池・・・と逆風続きですが、strategic environmentが非日常かつ抑圧的ってことは、一般の認知空間自体が「渇いている」ことを示す。
そこでの一杯の水は普通の水にすぎないかもしれませんが、旅人にとっては忘れられない一杯になる。

最高の高級酒よりも一杯の水に心を動かされる場合がある、と。
そしてそれは今です。

cognitive warfare.
835JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 23:25:29.75ID:fcJo5iPV
聖火リレーを辞退した著名人リスト
(裏切り者リスト)

https://gs-files.spaia.jp/wp-content/uploads/SP_2102_G614_1w.jpg

この連中は、日本が苦しいとき、苦しいときに背を向ける「裏切り者」リストです。

中には、元オリンピック選手までいるという。
自分等は、骨までしゃぶって置きながら若いもんの足を引っ張る。

なんと卑劣な連中か。
836JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 23:32:42.94ID:fcJo5iPV
昔、「戦時なのに野球とは!」「不謹慎な!」「不謹慎な!」「不謹慎な!」というファシストがたくさんいましたね。

今も居ます。ファシストが。
毎日、テレビに出てる。
同じこと言ってる。
「コロナなのに聖火リレーとは!」「不謹慎な!」「不謹慎な!」「不謹慎な!」
ファシストの言動は昔も今もかわりませんね。

別に爆撃されてたって、空襲の合間に野球くらいすればよい。
むしろ、「戦時中だから」やるべきだったかもしれませんよ。
マインドフルネスです。
837JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 23:47:50.55ID:fcJo5iPV
東京五輪成功確信の基礎には、春先の卒業式の観察体験がある。
これはあくまでサンプルですが。

豪雨やコロナ…困難乗り越え卒業 倉敷、総社、早島の中学で式

https://www.sanyonews.jp/sp/article/1108470

https://static.sanyonews.jp/image/article/230x157/7/d/8/e/7d8e25d3b3971577c0e7d6c06d947dbe_1.jpg

学生も泣いてるし、親は泣いてるしw
先生も泣いてるしw

式に不真面目な雰囲気は一切ない。
このコロナ下で卒業式開催に尽力した先生方への感謝と感動につつまれる。

これが東京五輪でも再現され、日本は支那肺炎に勝利する。

cognitive warfare.
838JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 23:51:24.45ID:fcJo5iPV
東京都 新型コロナ 13人死亡 843人感染確認 7日連続前週下回る

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210520/k10013041561000.html

支那肺炎第四波。
ピークアウトしました。
839JTAC
垢版 |
2021/05/20(木) 23:58:26.40ID:fcJo5iPV
アメリカの四大スポーツも、普通に開催してますからね。
2021/05/21(金) 04:57:33.36ID:9c2Od3Zm
>>835
貴兄の仰り様もわかりますが、匿名掲示板と違って、実名で活動されてる著名人の方々は色々と大変なのじゃないかと。
自粛!自粛!が行き過ぎてる中で聖火リレーに参加すると、実名で晒されている以上粘着質に苦情言ってくる困った人達も多いのではないでしょうか。
真性の「裏切り者」もいるかもしれませんが、大半は世情に流されてじゃないかなぁ。
「世の中はいつも 変わっているから 頑固者だけが 悲しい思いをする〜♪」
841JTAC
垢版 |
2021/05/21(金) 18:29:35.78ID:PqzznSEk
>>843
>匿名掲示板と違って、実名で活動されてる著名人の方々は色々と大変なのじゃないかと。

一般論としてはそうですわな。
5chの匿名掲示板とはリスクが違う。

ただし、ここは戦略スレ。冷酷な「戦い」の世界だ。

支那の習近平の意志から始まって、共産党同一視戦線(マジックウェポン)→日本の支那エージェント→・・(認知攻撃の流れ)・→五輪中止の世論操作に加担してる左翼ゲスゴミ→五輪聖火リレー辞退者(裏切り者)

かなり見え見えのラインですね。
隠してもいない。公然です。

例え、一般論としては「いい人」でも、敵陣営で認知攻撃の引き金を引いた以上、「敵」ですわな。互いに獣対獣。red forceのエージェントの一部です。
(strategic environmentのノードは赤色で表示される。)
842JTAC
垢版 |
2021/05/21(金) 18:44:10.01ID:PqzznSEk
フィクションですが、「攻殻機動隊」で、「人形使い」に電脳にサイバー攻撃を受けてハッキングされ、脳を認知操作され、犯罪行為に加担させられてしまう人間が描かれている。
そういう人間をどう裁くか?
難しい問題です。

現代は、電脳化までは至っていませんが、高度に情報化された結果「認知操作」が現実に可能なのですよ。
恐ろしい話です。

よーーく考えるべきです。
国民の宿願の「東京五輪」の栄えある「聖火ランナー」に選抜されたのに、なんと辞退して後ろ砂かけているんですよ?
これが実際に起きている現象です。
そして、日本の支那肺炎感染の現状は、本当に「さざ波」です。
ワクチン接種国未満ですよw

一番、悲惨なのはテニスの錦織圭ですかね。
東京五輪の開催に否定的な言質をゲスゴミに取られた。出場辞退に追い込まれるでしょう。

ところが、彼が最近、出場した「イタリアの国際大会」ですが。
イタリアの感染者数ってw 今でも日本の基準では感染爆発もいいところです。
ところがイタリアの大会には参加し、東京五輪は出場辞退。滑稽です。
これを「認知操作された」と言わずして何と言おう?
843JTAC
垢版 |
2021/05/21(金) 18:53:05.47ID:PqzznSEk
NHK(ノーザンコリアン放送局)以下左翼ゲスゴミの支那肺炎煽りの特徴は、数字を示さないことです。
特に「病床逼迫」。

「率」の話はタレ流しても「絶対数」はまず報道しないね。
一体、日本全体の本当のキャパ、病院のベット数はいくつで、その内、感染病棟に指定されたベット数はなんぼで。
そして実際に支那肺炎患者を受け入れた「絶対数」はどれくらいか?
これを示さずに「医療崩壊」「医療崩壊」と医師会の言い分と、おのれらの左翼妄想、そして習近平主席への配慮をタレ流す。

「絶対数」で評価したら「アホらしく」なありますよ。「さざ波」すぎて。

「認知攻撃」です。
844JTAC
垢版 |
2021/05/21(金) 18:58:44.44ID:PqzznSEk
支那は、わざわざ「超限戦」を出版までしてくれてますよw
しかも先日、改訂までしてくれた。習主席ありがあとうw

さらにクラアイブ・ハミルトンのサイレントインベージョン、ヒドゥンハンドでは、支那のマジックウェポンの手口まで実例として解明されています。
当然、日本もズブズブにヤラれています。
サイバーだけでなく、認知攻撃対策も本腰を入れるべきだと思いますね。

cognitive warfare.
845JTAC
垢版 |
2021/05/21(金) 19:30:15.94ID:PqzznSEk
怖いのは「戦争以前に」国民への認知操作で戦争が決まってしまうことです。
まさにハイブリッドウォー。

今回の聖火リレーの辞退者が続々と出てる事態。自分はゾッとしますね。
支那のA2/AD。もっともロングレンジなcognitive atackです。

今の騒乱が一段落したら、この裏切り者達には「どギつい仕置き」。
東京五輪イメージへの被害に相応の「社会的制裁」を課すべきかと。
古式ゆかしい教育刑「見せしめ」です。

そして、国民の後学の教材になれば彼らの「尊い犠牲」も無駄ではない。
(過ちは繰り返しません。安らかに・・(以下略))

cognitive warfare.
2021/05/21(金) 19:51:03.08ID:amANzjHd
中国の政治家はこと軍事面に於いては賢いので、新しい戦闘機の量産体制が確立するまで旧式戦闘機の生産ラインを閉じない
一方の戦後日本の政治家は軍事音痴のクソバカが大半を占め、新しい戦闘機の生産が決まってもいない段階で、既存の戦闘機の量産を打ち切って生産ラインを閉じる大馬鹿な事をする

F-4EJの更新には生産機数が不十分なのにF-15J/DJ-MSIPの調達を打ち切ったり、新しい戦闘機の生産が決まっていないにもかかわらず、F-2の生産ラインを閉じる大馬鹿国家
2021/05/21(金) 21:17:01.57ID:JGU8ffEX
>>846
戦後教育の弊害で、政治、軍事、外交、安全保障、武器生産基盤にまともな知識や発想を持たない駄目な有権者ばかりとなっており、
特に軍事面でまともな知識や考え方を持った候補者が選挙で当選し難かったり、そういう候補者が立候補できない状況になっているからそうなる
要するに、戦後日本は選挙に於ける国民有権者全体の平均レベルが低い
848JTAC
垢版 |
2021/05/21(金) 21:54:06.80ID:YkuhtWtP
>>846
>中国の政治家はこと軍事面に於いては賢いので、新しい戦闘機の量産体制が確立するまで旧式戦闘機の生産ラインを閉じない

あっちは、あっちで。

自分は支那の第四世代戦闘機は、J-10以外はほとんど実用性が無いと考える。
支那国産のWS-10エンジンの戦力化に行き詰まり、その系列が全部駄目だからです。

それでJ-16etc.、J-10とJ-11以外(ロシア製ですが耐用性に問題あり)は、ほとんど西部戦区に集まってる。
これだけ台湾侵攻の喫緊の事態なのに。

独裁政権の悲しさ。誤りを認められない。
ですが、技術は正直です。独裁者が自己正当化しても駄目なエンジンは駄目です。
2021/05/21(金) 22:40:50.31ID:JGU8ffEX
>>848
中国が基礎工業力や武器生産の基礎技術力が低いのと、技術者や知識階層を軽視していた時代があったから仕方ないね
850JTAC
垢版 |
2021/05/21(金) 23:15:52.20ID:YkuhtWtP
イスラエルとハマス、停戦で合意 エジプト案受け入れ

https://www.cnn.co.jp/world/35171071.html

イスラエルのメトロ空爆がどこまで功を奏していますかね。
今回、インテリジェンス面ではかなり優位を獲得し、パレスチナ内部に内通者を獲得。
現実にハマスの幹部を爆殺しています。
ただし、一般論ですが空爆だけで地下壕を潰すのは難しいでしょう。

今回の空爆は、cognitive面では、かなりパレスチナ人の心をへし折った。
何せ、ハマスが4000発ロケットを打ち込んでもアイアンドームに叩き落とされ被害はほとんど皆無。
逆にハマス側は一方的に空爆を浴び続け幹部も爆殺された。

非国家主体の粗暴な暴力に倒し、国家の軍事力というもんの差を見せつけた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況