【XF9-1】F-3を語るスレ194【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/13(火) 05:35:04.73ID:eLPVWcVm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ193【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617773246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/14(水) 18:22:19.03ID:Oo7GffVT0
航続能力がF-2より非力なんだっけ
領海が小さくてうらやましいですねw
183名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-1CG4 [210.56.171.71])
垢版 |
2021/04/14(水) 18:26:48.49ID:wY1L9LMS0
>>83
一応これ皮肉ね
2021/04/14(水) 18:30:22.23ID:az5SRRYWd
EL/M-2052の素子をGaNにした版も元々がGaAs前提の電源系なせいで探知距離延びてないんだっけか
2021/04/14(水) 18:32:28.78ID:J6oAzIkbp
>>178
壁画の人間がKFXの1/72模型を持ってたっけ?
2021/04/14(水) 18:32:47.57ID:/jOcbIBZ0
>>145
ファスナレスは最初から既存工法からのコスト低減も視野に入れた構造だし、
接着接合につきものの強度発現までの時間を短縮する手法など、コスト為の
手法も色々研究している。

そもそもコストを下げる為に必要な事は、数を作る事じゃなくて早く作る事なのだ。
早く作る事で結果としてコストが下がる。
2021/04/14(水) 18:33:10.31ID:eJjkdLnha
Kのつく話はkawasakiまでにしてくれよ
スレ分けてるんだからそっちでやれ
2021/04/14(水) 18:35:55.88ID:yxn3oIO50
独自のエンジンがないと…ってのは日本も散々辛酸舐めてきたわけで笑
日本もやっと手札を手にしたが、韓国はまだってだけだな
2021/04/14(水) 18:39:26.78ID:zZmV8+g+0
朝鮮半島が落ちたら日本詰みなんだが、どうも韓国に滅んで欲しそうな奴らが多くて困る
2021/04/14(水) 18:41:34.68ID:0FwUG3VgF
>>184
そら新しい素子の方がノイズとか有利なのかもしれないが、
探知距離を有意に伸ばすには電力使わんことにはなんともならない
2021/04/14(水) 18:43:13.92ID:yRwtgeuI0
>>189
味方にいたらいたで、日本を背後から撃ちそうだし
米国に牙を剥く事はしないと思うけど、中国に迫られたらとっとと降伏しそうだからなあ
滅んで欲しいとかじゃなく、防衛戦略上は味方として信用していない

台湾が落ちたら危ない、というならまだ分かる
2021/04/14(水) 18:44:29.26ID:az5SRRYWd
てか海軍は対日ROEで敵扱いだから味方としては機能してない
2021/04/14(水) 18:45:09.22ID:yRwtgeuI0
ターボプロップ機なのに発電量340kVA(170*2)のE-2Dとかいうやべー奴
やっぱ電力は必要だよね
2021/04/14(水) 18:46:33.65ID:J6oAzIkbp
韓国政府が堂々と日本を仮想敵として発表してるし、今更防波堤論は何の意味もないじゃん
2021/04/14(水) 18:46:36.32ID:az5SRRYWd
大電力は正義ってのはF-Xもテンペストも同じ見解
2021/04/14(水) 18:48:44.97ID:bFYTwL9A0
>>195
IHIが言ってたエンジンの共同開発というのがあるとすればRRのエンジンコアに発電機入れるって部分かな?とは思うのよね
2021/04/14(水) 18:51:14.84ID:hSm4OO+i0
そりゃレーダーの出力は電力に比例するからな
戦闘機であっても高出力のレーダーは相手より先に探知できる
2021/04/14(水) 18:51:20.77ID:CucMYE5R0
>>193
まぁ発電するのは発電機だからね
どんどん高性能になってる
2021/04/14(水) 18:54:48.39ID:iFDZGTZT0
何度も書くがホンマ日本はエンジンの目処ついて何よりやで

五年前の最大の懸案事項がエンジンだったころからホンマに大違いや
200名無し三等兵 (ワッチョイ b644-0VyQ [119.229.130.1])
垢版 |
2021/04/14(水) 19:03:19.21ID:MPz5sJGR0
KFXはやることに意義があるんだろな。
頑張って改良してステルス性を付与できたにしても
センサーに優れたF-35には勝てない。
その金でF-35買ったほうがお得だが、開発能力確保するには必要な経費なんだろ。
2021/04/14(水) 19:03:56.20ID:4rkki+eRr
80年前はそこがクソショボだったせいで創意工夫という名の妥協をしまくって、それでも遥かに及ばなかった
やはりパワー、パワーはすべてを解決する
2021/04/14(水) 19:06:04.41ID:/jOcbIBZ0
>>189
勘違いし易いところだけど、日本に必要なのは緩衝地帯としての朝鮮半島であって、韓国という国家ではない。
中露の侵出さえ抑えられるのなら、別に朝鮮半島に韓国が存在しようがしまいが関係のない話ではある。
2021/04/14(水) 19:06:19.48ID:CucMYE5R0
>>200
まぁリスク回避でも全部同じ機体に統一するわけにはいかんだろ
2021/04/14(水) 19:07:04.11ID:2dX/21oe0
あんまり話題を追えてないんだがイギリスと共同開発っていう話はどうなったんだ
2021/04/14(水) 19:09:47.93ID:az5SRRYWd
レーダーとJNAAM
2021/04/14(水) 19:10:51.90ID:Oo7GffVT0
>>204
共同研究止まり
2021/04/14(水) 19:11:21.62ID:0ZWA71mka
>>204
少なくとも具体化はしてない
2021/04/14(水) 19:13:53.10ID:6EotvBKdd
共同研究した成果物をお互いが好きに使えるようにするのが理想よね
2021/04/14(水) 19:15:05.43ID:2dX/21oe0
ほう
日英共同開発ってなんか浪漫あるから進展があってほしい
210名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-ohdG [221.37.234.13])
垢版 |
2021/04/14(水) 19:15:48.31ID:ub0stRRA0
>>204

言い方が悪いが英国が日本に望んでいたのはドイツの代わり
お金は対等以上に出させるが便利な下請けになってくれるパートナー
英国にとってあてが外れたのは日本がXF9を出してしまったこと
エンジン供給というカードを利用して日本を上手く使うということが不可能になった
英国の方はエンジンがペーパープランなので説得力が全くない
こうなってしまうと英国にとってはドイツやイタリアよりも交渉しにくい相手になる
211名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-NndZ [131.147.183.8])
垢版 |
2021/04/14(水) 19:19:26.10ID:yh7J2OJA0
東芝買おうとしたのはなんの意図があったんだろ
2021/04/14(水) 19:19:58.81ID:Oo7GffVT0
>>209
ロマンのために国を危険に晒していいわけねえだろクズ
2021/04/14(水) 19:20:08.07ID:HA5je3L/0
>>209
実現したらロマンはあるね
日本製の機体に英国のエンジン、逆に英国製の機体に日本製のエンジン載せるとか
ただ紅茶と日本茶のちゃんぽんでエンジン双発、ただし縦置きは勘弁なw
2021/04/14(水) 19:21:57.47ID:MPz5sJGR0
今ってアメリカ以外のどの国も第6世代機がどうなるか手探り状態だから共同開発は難しい。
意見がまずまとまらないだろう。
つか米国の試作機情報も出てきたし、また設計者は悩むだろうなあ。
2021/04/14(水) 19:22:06.85ID:2dX/21oe0
>>210
そういう思惑もあったのか。まあ今までずっと二流エンジンしか作れなかった日本がいきなりあれを出してくるとは思えんわな。
2021/04/14(水) 19:22:49.41ID:2dX/21oe0
>>213
縦置きって某空戦ゲームで見たなw
2021/04/14(水) 19:26:31.66ID:iFDZGTZT0
>>213
発酵しない日本茶
完全発酵の紅茶

その間は中間発酵の烏龍茶

つまり変態兵器は中国の役目だ(なんのこっちゃ
2021/04/14(水) 19:29:47.80ID:bFYTwL9A0
>>214
これか?
ttps://i.imgur.com/d1NgyPO.jpg
元々から少なくとも装備庁はこういうのを制空戦闘機として想定してたんでないの、これよりは速度より滞空性能重視してると思うが
2021/04/14(水) 19:31:00.64ID:HA5je3L/0
>>216
空戦ゲーのは震電Uだなw
所がイギリスには「イングリッシュ・エレクトリック ライトニング」って戦闘機が実際に作られててなぁ

>>217
半発酵でウーロン茶かw
2021/04/14(水) 19:38:41.20ID:ZA5KxaJz0
>>200
まぁ我が国もアメリカ様の製品買っときゃ良いんだよと言われ続けた中で地道に開発して今があるわけで、そこに関してはバカにすべきでは無いよなとは思う
2021/04/14(水) 19:45:13.66ID:GNALsbVra
まあ一線級のエンジン開発に成功してからは
どこかの自称○学者様のような猿知恵で巨大な敵を迎え撃つ必要はなくなったね
2021/04/14(水) 19:46:03.72ID:Oo7GffVT0
>>220
やることの意義が技術力でなく精神的勝利だから別物
宇宙開発どうなりましたっけ
片っ端から手をつけてすぐやめるやつは成長しない
2021/04/14(水) 19:47:55.30ID:sNkzShCdd
ブリはアドーアの悲劇で空自に禍根を残したので…
2021/04/14(水) 19:50:33.02ID:PnaFHEpz0
210414
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第9号 令和3年度 高高度高速飛しょうにおける電波画像技術の検討役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-009.pdf
>B本件の履行に必要な仮想アレイによる測角方式研究用プログラム及び技術並びに
>誘導弾システムに関する知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和3年12月3日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第8号 令和3年度 仮想アレイによる測角方式研究用プログラム(その4)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-008.pdf
>B本件の履行に必要な対艦誘導弾に搭載する電波シーカにおける設計・シミュレー
>ションに関する専門的知識・技術を有すること並びにアクティブ電波画像誘導方式に
>おける設計・シミュレーションに関する専門的知識・技術を有すること。
>予定納期 令和3年11月26日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
※これら記載の誘導弾が次期戦闘機関連かは不明
2021/04/14(水) 19:52:58.97ID:sNvdLtiX0
米国が第6世代機を出したらF-3やテンペスト、fcasも結局、F-22とタイフーンの関係になるんだろうな
2021/04/14(水) 19:53:08.15ID:bFYTwL9A0
>>224
高高度迎撃飛翔体用と12式改改用かね
2021/04/14(水) 19:56:41.10ID:zZmV8+g+0
>>202
韓国が滅んだら緩衝地帯もクソもねーですけど
中国がキム坊やに勝手させてるのは親米国と地続きになりたくないからだし、韓国が中国につくんなら朝鮮半島に基地作りまくるぞ
2021/04/14(水) 20:00:06.33ID:J6oAzIkbp
で、どうしろと?
2021/04/14(水) 20:00:18.69ID:Oo7GffVT0
>>227
別に滅んでアメリカの属国になってもいいんですよ
政体や民族としてのチョンなんてあるだけ有害なだけ、ないほうがいいんです
2021/04/14(水) 20:04:19.18ID:6EotvBKdd
>>200
まぁKF-16やF-15Kの生産、T-50やらの開発を経てやっとここまできたからな
2021/04/14(水) 20:06:58.31ID:zZmV8+g+0
>>229
韓国が滅んだらゴリゴリの親中国家が出来上がるに決まってんじゃん?
2021/04/14(水) 20:07:40.17ID:J6oAzIkbp
だからどうしろと?
2021/04/14(水) 20:07:44.22ID:HA5je3L/0
K-FXの話題なら時期もかぶってるし多少出るのはわかるけど
国自体の話は流石にスレ違いかな
非韓3原則でスルーが一番
2021/04/14(水) 20:09:00.07ID:Oo7GffVT0
大概殴ったしそろそろ切り上げるか
2021/04/14(水) 20:11:24.92ID:zZmV8+g+0
世界地図も読めないバカのまま生きるのはさぞかし楽しかろうなぁ
2021/04/14(水) 20:12:00.61ID:J6oAzIkbp
かまって欲しいだけか
2021/04/14(水) 20:12:17.54ID:2UelBt34d
>>224
題名・URLと引用文が逆じゃない…?

アクティブ電波画像誘導はだいぶ昔に研究だけしてお蔵入りになってたけど、対空ミサイルのシーカーとして復活するんかね
あと仮想アレイは相変わらずよく分からんけどミサイルのシーカーか多機能レーダに使うんだろうか
2021/04/14(水) 20:15:31.90ID:zZmV8+g+0
>>236
別に君に言ったわけじゃないんだけどな
自覚があるのかな?
2021/04/14(水) 20:19:22.62ID:4DccIqoMd
>>236
かまってじゃなく、甘やかして欲しいんだよ
2021/04/14(水) 20:19:55.12ID:/jOcbIBZ0
国家が現状のまま未来永劫存在するという前提で安全保障や国際政治を考えるとは、
実に無邪気であるなと。
2021/04/14(水) 20:23:21.46ID:PnaFHEpz0
>>237 あ 言う通り 失礼 訂正

210414
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 常続的公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第9号 令和3年度 高高度高速飛しょうにおける電波画像技術の検討役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-009.pdf
>B本件の履行に必要な対艦誘導弾に搭載する電波シーカにおける設計・シミュレー
>ションに関する専門的知識・技術を有すること並びにアクティブ電波画像誘導方式に
>おける設計・シミュレーションに関する専門的知識・技術を有すること。
>予定納期 令和3年11月26日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所

公示第8号 令和3年度 仮想アレイによる測角方式研究用プログラム(その4)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-008.pdf
>B本件の履行に必要な仮想アレイによる測角方式研究用プログラム及び技術並びに
>誘導弾システムに関する知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和3年12月3日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
2021/04/14(水) 20:23:22.42ID:J6oAzIkbp
>>239
まあ、向こうがそう思っててもこっちがもう冷めてるからこれからも関わらず遠くから眺めるだけだろう

珍獣は双眼鏡で見るのが一番
2021/04/14(水) 20:24:18.90ID:PnaFHEpz0
財務省主計局次長答弁 ようつべ 次期戦闘機関連
THE PAGE 【国会中継】参院 決算委員会(2021年4月12日)
ttps://youtu.be/RQq3pwKZYKA?t=8718
”防衛省におきましては、財審の答申もありますし、また昨年の秋には
行政事業レビューの指摘を受けておりますので、次期戦闘機の開発例えば
次期戦闘機の開発について本年からは、防衛省のHP上から詳細な情報発信を
行うなど国民に対する説明の取り組みを行っていると承知をしております。”
2021/04/14(水) 20:26:56.29ID:zZmV8+g+0
>>240
だから「緩衝地帯」の維持のために相応の努力が必要なんだよねぇ
2021/04/14(水) 20:31:00.53ID:BZJ+w3w+0
>相応の努力

相応の努力の限界超えたんで もういいです
2021/04/14(水) 20:31:33.99ID:Oo7GffVT0
要するに奴隷が命乞いしに来たわけだ
みじめすぎて草www
あ、もうNGしたからwww
2021/04/14(水) 20:32:35.51ID:/jOcbIBZ0
>>244
その努力というのは、緩衝地帯の不安定要因を無駄に存続させる事ではない、
という事を理解するべきだろう。
2021/04/14(水) 20:36:54.55ID:J6oAzIkbp
>>247
バッファーというのは衝突を緩和低減するからこそ存在する価値があるけど
率先して日本を攻撃する国がそもそもバッファーになり得ない
ただの敵性国家
249名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-NndZ [131.147.183.8])
垢版 |
2021/04/14(水) 20:37:21.19ID:yh7J2OJA0
いい加減ngに放り込んで無視しろや
2021/04/14(水) 20:39:50.42ID:sNvdLtiX0
歴史的に考えれば曲がりなりにも独立している現状の方が朝鮮半島の歴史的には異常自体なので中国が強大化すれば中国の勢力圏に戻って行くのは自然だと思う
2021/04/14(水) 20:43:32.84ID:zZmV8+g+0
>>247
不安定要因が消えれば我が国に都合よく安定してくれると考えるとか無邪気ってレベルじゃないよねぇ
2021/04/14(水) 21:19:56.08ID:yRwtgeuI0
>>244
その努力は韓国が自分でしろ
出来なきゃ滅ぶだけだ
2021/04/14(水) 21:21:14.60ID:3lFSEgxta
巡航ミサイルの長射程化で半島の戦略的重要さは年々薄れて行ってると思うがな
2021/04/14(水) 21:22:56.33ID:5PHvo2fcp
>>186 オートクレープを作らずにパッコンパッコン量産できそうな気がする。
安くできるよ
2021/04/14(水) 21:24:30.40ID:bFYTwL9A0
>>254
流れ作業でロボットが組み立てるとかなるんかね、シドミードがかつて描いたF-22生産イメージ絵がようやく現実になるのか
256名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-NndZ [131.147.183.8])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:25:14.17ID:yh7J2OJA0
それ人使うより高くつきそうだな
257名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-NndZ [131.147.183.8])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:26:13.48ID:yh7J2OJA0
全自動で分解整備できるブースでも作ればいけそうだが、
やりきれんなら世界取ってるって話になる
2021/04/14(水) 21:44:32.94ID:TV2A+91Er
バイオリンみたいに膠でくっつけるか?
蒸気当てれば分解も簡単だから修理も余裕w
2021/04/14(水) 21:47:21.51ID:yRwtgeuI0
空力加熱で空中分解しちゃう!
2021/04/14(水) 21:47:30.06ID:Oo7GffVT0
>>254
プではない
2021/04/14(水) 21:49:29.71ID:m0jXECtTa
韓国軍総合スレ373 ワッチョイ 有スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607180575/


こっちでやれ
続けるものは荒らしと判断しNGする
2021/04/14(水) 21:53:34.10ID:J6oAzIkbp
Autoclave
2021/04/14(水) 21:55:47.55ID:IbxrBc5v0
オートクレープ
材料を入れるとクレープが量産できる機械
昭和末期の原宿でJKに大人気

みたいな

オートクレーブはむしろ焼き芋焼き器の大きなものと思えと言われた
2021/04/14(水) 22:04:38.02ID:J6oAzIkbp
>焼き芋焼き器
飲み会会用のオカズはオートクレーブしたトウモロコシとかあったな
2021/04/14(水) 22:10:05.95ID:2690rqS1p
>>261
きっと期待のKF-21がショボすぎて発狂してるんだと思う
266名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-1CG4 [210.56.171.71])
垢版 |
2021/04/14(水) 23:00:03.40ID:wY1L9LMS0
>>265
俺前まであっちのスレにいたけどどちらかといえばみんなで情報を持ち寄るたびに「だめだこりゃ」ってなってる感じのスレだったぞ

まあ冷静に見れば無理のある計画なのは一目瞭然な訳で
その情報を集めてるスレでバカにする流れになるのはある程度まともな人間が集まってる場所ならある意味当たり前と思われ
267名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-1CG4 [210.56.171.71])
垢版 |
2021/04/14(水) 23:02:11.07ID:wY1L9LMS0
>>265
>>266
ごめんここのスレにいる奴が発狂してるって意味か
2021/04/15(木) 00:17:42.04ID:ycAmdY5Ia
訪米から帰国したら何か動きあるかな
2021/04/15(木) 00:28:16.46ID:t7Um7uXZ0
正直、訪米でF-3関連に動きがあって欲しくはないな…
2021/04/15(木) 00:28:34.39ID:s10/o73R0
対中包囲網 → 本命
F-15改修関連 → もしかしたらあるかも程度 (多分そんな直ぐに答えは出ないかと)
F-3関連 → 直接的には関係なし

てな所では
2021/04/15(木) 00:30:33.24ID:CJ9exV0ya
F-15改修案件がクソミソに成ったんで玉突きで予算増えるかもと期待しておこう
272名無し三等兵 (ワッチョイ e332-vIg0 [60.239.208.128])
垢版 |
2021/04/15(木) 00:32:45.47ID:bkmNMKoe0
F-3は何もないんじゃね、今は国内で色々とやってる段階だから動きがあるとするならばF-15の方
2021/04/15(木) 01:12:42.69ID:62JbI1fj0
取り敢えずF-2の改修でAGM-158運用すれば良いんじゃないか?
2021/04/15(木) 05:58:38.45ID:+DC6WuXJ0
>>165
X-2は特殊・極秘な情報を一切使わずに公開されているステルス理論のみ
電波吸収とかも一切使って無い
 低RCSを目指すってより、この形状なら理論上この値のRCSになるってのを実証する為の機体
高ステルス性を求めた機体では無い。ただ、実証結果をF−3の設計に活かしていくから手抜きって訳では無い
 F−3で実際のモックアップを作ったり試作機を作る数を減らすシミュレーション精度の向上が目的なんよねぇ
2021/04/15(木) 06:20:13.50ID:bT9G+gs10
外板を電波吸収するセラミックや炭化ケイ素系の複合材料で機体を覆っているぞ>x-2
2021/04/15(木) 07:10:51.90ID:O+VNlXASa
宇部興産の開発した電波吸収材使ってたね。
2021/04/15(木) 07:22:44.89ID:InhZNBV3a
>>275
まぁ金属よりはRCS減るかもだが副次的な効果であり狙いではないわな
2021/04/15(木) 08:58:38.13ID:Yp0Z+eDyx
>>275
やっぱり史上初の非ステルス塗装ステルス機なんだな
2021/04/15(木) 09:00:45.31ID:1emiPVFdp
>>277 勘違いしてる、ただの複合材なら炭素繊維のみ。

電磁波吸収材を混入した複合沿いを使ってるんだから、電磁波吸収は主目的。 何処まで本当かわからんが。
SiC繊維やCNTは電磁波吸収効果は高いが、高価すぎるから全面採用はできない。 炭素繊維に若干混入する程度だろう。
2021/04/15(木) 09:01:41.63ID:lMNefLJ50
>>278 F-35 もやってるよ
2021/04/15(木) 09:28:16.61ID:t7Um7uXZ0
中国のFC-31は張り付け型じゃないかとは言われてたね
接着が弱かったのか一部が下地から浮いてたからだけどw
2021/04/15(木) 09:45:45.85ID:a3TkN3EEp
J-20も以前の高解像度の画像を見るとファスナーがはっきり見えるけど
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a2/J-20_at_Airshow_China_2016.jpg

比較的に最近の画像だとファスナー部がF-35と同じシート貼りされてる感じ
https://images.alphacoders.com/105/1056264.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況