!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ193【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617773246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ194【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ190の1 (ワッチョイ b61b-mOhY [153.182.51.24])
2021/04/13(火) 05:35:04.73ID:eLPVWcVm0689名無し三等兵 (ワッチョイ 0b54-CSXO [49.129.96.70])
2021/04/17(土) 21:23:20.88ID:29fHIxu70690名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-Ct+I [221.189.227.206])
2021/04/17(土) 21:26:03.32ID:q0J2u/Hs0 尾翼を取り外し可能にしよう
691名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-CpDH [106.167.62.121])
2021/04/17(土) 21:28:21.70ID:41g8JZsA0 >>689
自分が思うに、2029年までに台湾侵攻とフィリピンの岩礁のさらなる拡大を見込むものと思われる。尖閣はその後だな。
核ミサイル撃たれても果たして米国が反撃するか、フィリピンで今やってることを台湾沖でやって、
台湾軍という弱小軍隊を日本と米軍がどのタイミングで、いつ介入するのか、そもそも退役するしお型を早めに供与してやった方が良い気さえするのだが・・・
自分が思うに、2029年までに台湾侵攻とフィリピンの岩礁のさらなる拡大を見込むものと思われる。尖閣はその後だな。
核ミサイル撃たれても果たして米国が反撃するか、フィリピンで今やってることを台湾沖でやって、
台湾軍という弱小軍隊を日本と米軍がどのタイミングで、いつ介入するのか、そもそも退役するしお型を早めに供与してやった方が良い気さえするのだが・・・
692名無し三等兵 (JP 0Hab-drzv [219.100.181.53])
2021/04/17(土) 21:35:54.62ID:SWUtYbfUH CMC適応範囲の拡大と各種試験で出てきた問題について各部の最適化はしてくるでしょう
試作機での試験結果を元に2031年の量産機製作の段階で正式なF9とするんだろうし、現状XF9についても無理なく11/15トンを実現してるわけで、2031年の量産化時の技術を無理なく取り入れたうえで各部の最適化も進むだろうから多少は推力も上がると思うんだよね
実際XF3-1→F3-30 で1.4倍くらいの推力になっているし1.3倍くらいのF135クラスは何とか目指せるのでは?
あと可変バイパスの研究を始めているから2024年の試作機には間違いなく間に合わないが、2031年には間に合う可能性がある。もしくは初期型F-3はコスト面や開発遅延などのリスクを防ぐ為に保守的な設計として後期型で思い切って可変バイパス採用という可能性は大いにありそう
試作機での試験結果を元に2031年の量産機製作の段階で正式なF9とするんだろうし、現状XF9についても無理なく11/15トンを実現してるわけで、2031年の量産化時の技術を無理なく取り入れたうえで各部の最適化も進むだろうから多少は推力も上がると思うんだよね
実際XF3-1→F3-30 で1.4倍くらいの推力になっているし1.3倍くらいのF135クラスは何とか目指せるのでは?
あと可変バイパスの研究を始めているから2024年の試作機には間違いなく間に合わないが、2031年には間に合う可能性がある。もしくは初期型F-3はコスト面や開発遅延などのリスクを防ぐ為に保守的な設計として後期型で思い切って可変バイパス採用という可能性は大いにありそう
693名無し三等兵 (エムゾネ FF33-aJtH [49.106.193.239])
2021/04/17(土) 21:47:25.06ID:Z4oGEFlzF 現在の一般的な大型戦闘機は大体全長20m程度、
f-15イーグルやf-22ラプター、f-4ファントムはこれくらいだが、
大きさ22mにもなるF-111 su-27 mig-31もあるからね、
軽量機体構造とハイパワーコンパクトで低燃費なf9エンジンを活用すれば次期戦闘機はある程度大きくなってもいいじゃねえかと。
f-15イーグルやf-22ラプター、f-4ファントムはこれくらいだが、
大きさ22mにもなるF-111 su-27 mig-31もあるからね、
軽量機体構造とハイパワーコンパクトで低燃費なf9エンジンを活用すれば次期戦闘機はある程度大きくなってもいいじゃねえかと。
694名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-932p [106.132.120.61])
2021/04/17(土) 21:56:30.52ID:Kgqetpp6a 無人機用はXF5エンジン使うのかねぇ
ほぼ共通コアのF7が実用化されてて実績は十分かつJAXAで色々改良試験もやっている、コスト面でのメリットは大きそうだがねぇ
ほぼ共通コアのF7が実用化されてて実績は十分かつJAXAで色々改良試験もやっている、コスト面でのメリットは大きそうだがねぇ
695名無し三等兵 (アークセー Sxdd-ubdj [126.197.63.223])
2021/04/17(土) 21:58:15.86ID:nmh2dfiXx696名無し三等兵 (ワッチョイ 93b2-v2UQ [157.147.251.52])
2021/04/17(土) 22:03:07.66ID:oNFw6xiy0697名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-Ct9k [126.40.149.21])
2021/04/17(土) 22:14:30.38ID:fLmrxwyA0 無人機も複数の種類を作るから、用途に応じてエンジンも別になるかもね
F9単発、IHIが開発中のF3後継、滞空型無人機なんかはターボプロップの可能性もあるかと
F9単発、IHIが開発中のF3後継、滞空型無人機なんかはターボプロップの可能性もあるかと
698名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-5d9y [61.192.137.34])
2021/04/17(土) 22:16:01.66ID:BA2rMhOf0 台湾も次世代機造るらしいし楽しみ
早く出揃って欲しい
早く出揃って欲しい
699名無し三等兵 (ワッチョイ b102-FhEK [118.153.72.164])
2021/04/17(土) 22:27:53.67ID:7Ft4WfQV0 日本、韓国に続き台湾もか。
ヒコーキ好きとしては嬉しい限り
ヒコーキ好きとしては嬉しい限り
700名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-932p [106.132.120.61])
2021/04/17(土) 22:30:39.26ID:Kgqetpp6a >>697
確かに大型の無人機にするのであれば単発での採用ってのもありそうだよねぇ
量産によるコストダウンも図れそうだ
アフターバーナを使用しない前提ならその分も省けるだろうし更なるコストダウンと燃費も良くなりそうだねぇ
確かに大型の無人機にするのであれば単発での採用ってのもありそうだよねぇ
量産によるコストダウンも図れそうだ
アフターバーナを使用しない前提ならその分も省けるだろうし更なるコストダウンと燃費も良くなりそうだねぇ
701名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-B9Cj [59.159.198.47])
2021/04/18(日) 01:32:51.29ID:zJ79JAxA0 >>687
あのポンチ絵では、後方ステルスはF-22より劣るんじゃないかと思う
F-22は試作機と比べて量産機ではノズルと比べてテールビームをさらに長く伸ばして
ノズルが斜め後ろから見えないよう改善しているけど、
一方でラムダ翼CGではYF-22よりノズルが飛び出しているので
http://www.airvectors.net/avf22_11.png
あのポンチ絵では、後方ステルスはF-22より劣るんじゃないかと思う
F-22は試作機と比べて量産機ではノズルと比べてテールビームをさらに長く伸ばして
ノズルが斜め後ろから見えないよう改善しているけど、
一方でラムダ翼CGではYF-22よりノズルが飛び出しているので
http://www.airvectors.net/avf22_11.png
702名無し三等兵 (ワッチョイ 01a6-pvza [36.2.173.30])
2021/04/18(日) 02:00:41.99ID:Xx6HLCH70 有人機に比べて鹵獲リスクが高い無人機に最新エンジン使わんと思うが
703名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-+3/B [126.209.206.212])
2021/04/18(日) 05:10:50.65ID:6nr5Kln50 性能が確保できなきゃ最新エンジンだろうが使うしかないんじゃね?
704名無し三等兵 (ワッチョイ 1963-W9wf [114.150.125.105])
2021/04/18(日) 05:27:10.60ID:0r27frRI0 なんで五毛急に増えたん?
705名無し三等兵 (ワッチョイ d9bb-CMQr [210.56.171.71])
2021/04/18(日) 05:36:38.76ID:47ARkjaF0706名無し三等兵 (ワッチョイ 1963-W9wf [114.150.125.105])
2021/04/18(日) 05:38:13.94ID:0r27frRI0 >>705
えー知らなかったそんなの
えー知らなかったそんなの
707名無し三等兵 (ワッチョイ 0b54-CSXO [49.129.96.70])
2021/04/18(日) 05:42:00.85ID:NhsfUiSP0 >>698
どんな機体になるんかね?小型の迎撃用機体になるかと思うが
どんな機体になるんかね?小型の迎撃用機体になるかと思うが
708名無し三等兵 (ワッチョイ 1963-W9wf [114.150.125.105])
2021/04/18(日) 05:55:18.14ID:0r27frRI0 グリペンみたいなので足りるだろうけど間に合うとはとてもとても
709名無し三等兵 (ワッチョイ 1902-ubdj [114.19.132.140])
2021/04/18(日) 06:03:03.94ID:woXiPti70710名無し三等兵 (ワッチョイ 0b54-CSXO [49.129.96.70])
2021/04/18(日) 06:03:28.96ID:NhsfUiSP0 また髪の毛の話してる……
711名無し三等兵 (ワッチョイ e110-IHcq [180.60.182.130])
2021/04/18(日) 06:21:34.03ID:uZgfIY3k0 >>705
ここに来ている訪問客は、逆に嫌韓増やしている。無能やな。
ここに来ている訪問客は、逆に嫌韓増やしている。無能やな。
712名無し三等兵 (オッペケ Srdd-FK8q [126.204.240.81])
2021/04/18(日) 06:26:03.12ID:dK/YjNRKr713名無し三等兵 (オッペケ Srdd-CMQr [126.255.65.74])
2021/04/18(日) 06:33:53.92ID:/yDRcXVPr714名無し三等兵 (オッペケ Srdd-CMQr [126.255.65.74])
2021/04/18(日) 06:36:49.25ID:/yDRcXVPr715名無し三等兵 (ワッチョイ 1963-W9wf [114.150.125.105])
2021/04/18(日) 07:11:23.45ID:0r27frRI0 そういやチョンが命乞いしに来てたな
ほんと救えねえ
ほんと救えねえ
717名無し三等兵 (ササクッテロ Spdd-KDrS [126.33.133.243])
2021/04/18(日) 07:32:51.80ID:ZAEW+hwrp J-20の元はJ-10だろう
J-10を双発にして大きくしてパクったF-35の開発データのステルス設計を適用したらそのままJ-20
J-10を双発にして大きくしてパクったF-35の開発データのステルス設計を適用したらそのままJ-20
718名無し三等兵 (ワッチョイ b1d2-B9Cj [118.5.215.136])
2021/04/18(日) 07:47:16.79ID:Jg3KZoIa0 >>560
専門家とか有識者って結局、素人だからね
農業部会の有識者会議に芸人の城島が出ても良い程度の知識量で充分って事
コロナでも要は只の感染症の研究家であって、実社会での社会生活における感染対策を出せる知識量が無い人達の集団
…医学的見地の専門家と社会学見地の専門家と経済的見地の専門家とって感じで集まって有効性を出そうって訳じゃ無い
防衛部会でも似たように、専門家とか有識者ってのは…某心清き人とか専門家扱いになるレベルの集まりなんよねぇ
専門家とか有識者って結局、素人だからね
農業部会の有識者会議に芸人の城島が出ても良い程度の知識量で充分って事
コロナでも要は只の感染症の研究家であって、実社会での社会生活における感染対策を出せる知識量が無い人達の集団
…医学的見地の専門家と社会学見地の専門家と経済的見地の専門家とって感じで集まって有効性を出そうって訳じゃ無い
防衛部会でも似たように、専門家とか有識者ってのは…某心清き人とか専門家扱いになるレベルの集まりなんよねぇ
719名無し三等兵 (スッップ Sd33-RmqP [49.98.218.200])
2021/04/18(日) 08:22:26.05ID:faCvxYz0d720名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-RF0w [182.251.233.172])
2021/04/18(日) 08:28:28.74ID:6ykgxvbwa KF-21のモック公開と住友重機の入札撤退で久々に養分得て吹き上がってるんでしょ>>704
721名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-gX+6 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/04/18(日) 09:04:09.41ID:C5QBkkeE0 F-3有人型を100機ばかり150億/機で作ってすぐにそれをベースにF-3無人型を有人型1機につき3機、合計300機
合わせて400機量産したら最終的に平均調達コストは70億ぐらいに下がるんじゃね?
合わせて400機量産したら最終的に平均調達コストは70億ぐらいに下がるんじゃね?
722名無し三等兵 (ワッチョイ 1902-ubdj [114.19.132.140])
2021/04/18(日) 09:16:31.19ID:woXiPti70723名無し三等兵 (ワッチョイ ebc0-CSXO [153.211.157.52])
2021/04/18(日) 09:20:10.45ID:XUkQ1Kfw0 >>722
センサー役とシューター役と別れるのでなくセンサー役が限定的なシューター役を努める形では?
ttps://i.imgur.com/cCfdWt0.jpg
F-3自体を無人機化よりは比較的安価というのはその通りだと思うが
センサー役とシューター役と別れるのでなくセンサー役が限定的なシューター役を努める形では?
ttps://i.imgur.com/cCfdWt0.jpg
F-3自体を無人機化よりは比較的安価というのはその通りだと思うが
724名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-gX+6 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/04/18(日) 09:22:31.07ID:C5QBkkeE0 >>722
重要なのは交換比であってたとえ機能限定無人機が1億で製造できたとしても
100億の汎用無人機を1機落とす間に100機虐殺されたら全く安くはないし
損耗にも耐えられないから
もっと重要なのはミッション達成できることだけどここでは語らないとしても
重要なのは交換比であってたとえ機能限定無人機が1億で製造できたとしても
100億の汎用無人機を1機落とす間に100機虐殺されたら全く安くはないし
損耗にも耐えられないから
もっと重要なのはミッション達成できることだけどここでは語らないとしても
725名無し三等兵 (スップ Sd33-auWf [49.97.111.47])
2021/04/18(日) 09:36:37.00ID:46GzcWiId 流石に100億は高すぎてF-3調達したほうがまし
726名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-gX+6 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/04/18(日) 09:49:05.04ID:C5QBkkeE0 パイロットが無限に湧いてくるならな
727名無し三等兵 (スップ Sd33-auWf [49.97.111.47])
2021/04/18(日) 09:58:01.21ID:46GzcWiId 予算も無限に湧いてこない
728名無し三等兵 (アウアウクー MM5d-+3/B [36.11.229.64])
2021/04/18(日) 10:01:41.63ID:0NHbDbxvM F-35も無人機化プランあったね
729名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-gX+6 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/04/18(日) 10:20:32.73ID:C5QBkkeE0 >>727
パイロットよりはまだハードル低いよ
パイロットよりはまだハードル低いよ
730名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MYle [126.114.119.47])
2021/04/18(日) 10:21:15.56ID:SDv3XZpY0 シューター型無人機はどの程度のミサイルを積むことになるんだろう。
20〜40km 射程の短距離空対空ミサイルくらいかな?
AAM-5B AIM-9 等を何発か。
20〜40km 射程の短距離空対空ミサイルくらいかな?
AAM-5B AIM-9 等を何発か。
731名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MYle [126.114.119.47])
2021/04/18(日) 10:29:25.42ID:SDv3XZpY0 このポンチ絵にヒントがあるとするなら、大きさはF-3 の半分程度、小型双発エンジン
双発エンジンは想像していなかったな。
ttps://i.imgur.com/O2YZVLi.jpg
双発エンジンは想像していなかったな。
ttps://i.imgur.com/O2YZVLi.jpg
732名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-KAGY [221.37.234.13])
2021/04/18(日) 10:47:48.60ID:8P51/pi80 この無人機の想像図は日経新聞がネタだっけ?
733名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-gX+6 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/04/18(日) 10:48:14.76ID:C5QBkkeE0 縮尺が同じとも限らんけどな
734名無し三等兵 (ワッチョイ 9be9-tdH6 [183.76.62.68])
2021/04/18(日) 10:51:18.81ID:1TCF4cdt0 空自の無人機はF-117か…
735名無し三等兵 (ワッチョイ b163-ubdj [118.8.101.121])
2021/04/18(日) 11:10:15.75ID:CAtGsbRe0 双発に見えるけどインテークが2つに分かれてるだけとか
736名無し三等兵 (スッップ Sd33-lmir [49.98.160.212])
2021/04/18(日) 11:12:14.38ID:60/buvMXd737名無し三等兵 (スッップ Sd33-SnXa [49.98.219.86])
2021/04/18(日) 11:31:38.12ID:5mxFsHdJd このスレにほ航空万能論の人が書きこみしてるね。文章でなんとなくんかる
738名無し三等兵 (ワッチョイ ebb4-GJAZ [153.185.46.163])
2021/04/18(日) 11:34:39.39ID:7kLlkNWx0 >>737
日本語がおかしくなってるよ
日本語がおかしくなってるよ
739名無し三等兵 (ベーイモ MMab-H9Lf [27.253.251.176])
2021/04/18(日) 11:36:11.76ID:mO16prFLM 無人機は平時の空港での運用ができないから
小型の有人機にするんじゃないか
南じゃ馬毛島は可能性があるが
小型の有人機にするんじゃないか
南じゃ馬毛島は可能性があるが
740名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MYle [126.114.119.47])
2021/04/18(日) 11:39:09.71ID:SDv3XZpY0741名無し三等兵 (スッップ Sd33-SnXa [49.98.219.86])
2021/04/18(日) 11:40:39.91ID:5mxFsHdJd >>738
そう?あの管理人の書き方はなんとなくわかる。
そう?あの管理人の書き方はなんとなくわかる。
742名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MYle [126.114.119.47])
2021/04/18(日) 11:42:56.40ID:SDv3XZpY0 >>739 無人機だと言ってるのになんで有人機になるんだよ。 空港って自衛隊基地か空母で良いから心配することはないだろ。
行きはF-3に吊り下げていくんだよ。 帰還だけ自力。
吊り下げることを考えるとあまり大型にはできないな。
行きはF-3に吊り下げていくんだよ。 帰還だけ自力。
吊り下げることを考えるとあまり大型にはできないな。
743名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-Ct9k [126.40.149.21])
2021/04/18(日) 11:43:40.71ID:8HQaTpgy0 随伴型と携行型はまた別でないの
744名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-KAGY [221.37.234.13])
2021/04/18(日) 11:44:56.24ID:8P51/pi80 次期戦闘機開発で重要な役割を担うスバルはトヨタグループになりつつあるからなあ
745名無し三等兵 (ワッチョイ ebaa-B9Cj [153.183.26.235])
2021/04/18(日) 11:45:13.18ID:rI8NeaBN0 >>519
本から引用すると(本当かどうかはわからないが)
「対戦した自衛隊のF15パイロットは演習中、F22の姿を時折、視認することはできたものの、レーダーで捉えることはほとんどできなかったと言われる。」
「ブレット・ウィリアムズ准将によると「F15でF22の演習相手を務めるのは極めて不快になる。なぜなら、戦闘態勢に入っても(レーダーで)見つけることはできず、何も撃つことなく、突然、『お前はすでに死んでいる』と言われるのだから…」」
本から引用すると(本当かどうかはわからないが)
「対戦した自衛隊のF15パイロットは演習中、F22の姿を時折、視認することはできたものの、レーダーで捉えることはほとんどできなかったと言われる。」
「ブレット・ウィリアムズ准将によると「F15でF22の演習相手を務めるのは極めて不快になる。なぜなら、戦闘態勢に入っても(レーダーで)見つけることはできず、何も撃つことなく、突然、『お前はすでに死んでいる』と言われるのだから…」」
746名無し三等兵 (ベーイモ MMab-H9Lf [27.253.251.176])
2021/04/18(日) 11:49:50.89ID:mO16prFLM 朝鮮半島の監視を硫黄島から飛ばそうと言っているのに
100機200機の無人機の運用なんて日本では出来ない
戦時には無人にするが平時は有人で運用にしないと置物になるだけ
100機200機の無人機の運用なんて日本では出来ない
戦時には無人にするが平時は有人で運用にしないと置物になるだけ
747名無し三等兵 (ワッチョイ b163-ubdj [118.8.101.121])
2021/04/18(日) 11:51:09.42ID:CAtGsbRe0 >>743
全然別だな
携行型は母機の戦闘機について行ける速度と航続距離を持ちつつ
ミンションこなしたあとに単独で帰投しなきゃいけないから、機体も大型になる
正直ここまで出来るなら無人戦闘機になるまでは早いと思われる
全然別だな
携行型は母機の戦闘機について行ける速度と航続距離を持ちつつ
ミンションこなしたあとに単独で帰投しなきゃいけないから、機体も大型になる
正直ここまで出来るなら無人戦闘機になるまでは早いと思われる
748名無し三等兵 (ソラノイロ MM85-Nrr9 [18.183.78.185 [上級国民]])
2021/04/18(日) 11:55:42.01ID:bdwaPEuiM749名無し三等兵 (アウウィフ FFd5-pvza [106.171.49.214])
2021/04/18(日) 12:02:41.81ID:yxSISHzqF750名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-gX+6 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/04/18(日) 12:04:27.26ID:C5QBkkeE0 仮に無人機は有人戦闘機より小さいと明言されていたとしても
小型護衛艦と称してむらさめ型よりはちょっと小さい程度のフリゲートを
大量生産するような連中だからな防衛省は
小型護衛艦と称してむらさめ型よりはちょっと小さい程度のフリゲートを
大量生産するような連中だからな防衛省は
751名無し三等兵 (オッペケ Srdd-7cXJ [126.211.32.178])
2021/04/18(日) 12:09:54.72ID:QpA4xzkMr F-3に似てるから重ねてみた
https://i.imgur.com/CUPv38W.png
https://i.imgur.com/CUPv38W.png
752名無し三等兵 (ワッチョイ 935a-v2UQ [157.147.251.13])
2021/04/18(日) 12:12:50.25ID:t64Rf/uk0 >>704
ガースーの首脳会談で面子潰されたから五毛増えたのかと
ガースーの首脳会談で面子潰されたから五毛増えたのかと
753名無し三等兵 (スププ Sd33-5A79 [49.96.6.223])
2021/04/18(日) 12:13:05.92ID:2qL4xhJld754名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-Ct9k [126.40.149.21])
2021/04/18(日) 12:15:44.68ID:8HQaTpgy0755名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-Ct9k [126.40.149.21])
2021/04/18(日) 12:20:44.88ID:8HQaTpgy0 ……いや、GFLOPSじゃなくてMIPSかこれ
忘れてくれ
忘れてくれ
756名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-SsWS [182.251.45.236])
2021/04/18(日) 12:20:48.67ID:hsOrGd1da757名無し三等兵 (ワッチョイ 935a-v2UQ [157.147.251.13])
2021/04/18(日) 12:21:52.61ID:t64Rf/uk0 >>754
参考までに
PS4:8 FLOPS×8コア×1.6GHz=約102.4 GFLOPS
PS4 Pro:8 FLOPS×8コア×2.13GHz=約136.3 GFLOPS
PS5:32 FLOPS×8コア×3〜4GHz=約768〜1024 GFLOPS
当時のスパコン並の性能が家電として5万あれば買える時代だからなぁ
参考までに
PS4:8 FLOPS×8コア×1.6GHz=約102.4 GFLOPS
PS4 Pro:8 FLOPS×8コア×2.13GHz=約136.3 GFLOPS
PS5:32 FLOPS×8コア×3〜4GHz=約768〜1024 GFLOPS
当時のスパコン並の性能が家電として5万あれば買える時代だからなぁ
758名無し三等兵 (オッペケ Srdd-7cXJ [126.211.32.178])
2021/04/18(日) 13:45:23.84ID:QpA4xzkMr Japanese子機がカッコ良すぎるワロタ
https://i.imgur.com/CHX7z3n.gif
https://i.imgur.com/CHX7z3n.gif
759名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-Ho7r [113.144.227.244])
2021/04/18(日) 13:55:35.81ID:udEd+dCw0 こういう折り紙あった気がする
760名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-KAGY [221.37.234.13])
2021/04/18(日) 14:00:30.31ID:8P51/pi80 https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/poster/kenkyu_03.pdf
防衛シンポジウム2020の次期戦闘機のポスター資料
ここに掲載されてる関連技術は次期戦闘機に使われるのはほぼ確実だろうな
わざわざ次期戦闘機という括りで列挙してるのはそういう意味だろう
推力偏向ノズルも現在が試験中のものが採用される可能性が高そうだね
もう開発が正式スタートした後の紹介だけに重みがある
防衛シンポジウム2020の次期戦闘機のポスター資料
ここに掲載されてる関連技術は次期戦闘機に使われるのはほぼ確実だろうな
わざわざ次期戦闘機という括りで列挙してるのはそういう意味だろう
推力偏向ノズルも現在が試験中のものが採用される可能性が高そうだね
もう開発が正式スタートした後の紹介だけに重みがある
762名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-2EJ2 [106.129.21.201])
2021/04/18(日) 14:12:06.99ID:YK/Ev9iGa >>760
大体既定路線通りだしレーダー周りの進捗とアビオの詳細位しか興味湧くの無いな
大体既定路線通りだしレーダー周りの進捗とアビオの詳細位しか興味湧くの無いな
763名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-RF0w [182.251.223.241])
2021/04/18(日) 14:14:36.34ID:FOjrUcpsa >>731
XF5双発でいけそうやな
XF5双発でいけそうやな
764名無し三等兵 (ワッチョイ 133b-ubdj [219.100.239.5])
2021/04/18(日) 14:22:24.66ID:1Sko8EA80 まあしかし 具体的に始まったのはF-3だけだし 後出しジャンケンでエゲレスやよーろっぱがが何を出してくるのか 楽しみなわけですよ
765名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-SsWS [182.251.45.236])
2021/04/18(日) 14:22:51.70ID:hsOrGd1da >>762
2019と代わり映えしないからな、一般人に出せる情報はここまでとしてるからかもしれんが
これだけ見て防衛省が全て情報出してる、これだけで決まるとか考えるのは一般人の思い上がりでしかないからな
2019と代わり映えしないからな、一般人に出せる情報はここまでとしてるからかもしれんが
これだけ見て防衛省が全て情報出してる、これだけで決まるとか考えるのは一般人の思い上がりでしかないからな
766名無し三等兵 (ササクッテロレ Spdd-nsb9 [126.245.178.95])
2021/04/18(日) 14:37:48.05ID:gxaiC4D7p >>13 新しいロケットを使わないミサイルといったら
ラムジェット(スクラムジェット)エンジンだろ。
F-3 からなら打ち出してラムジェット起動できる。
ミーティア改良型みたいな感じかな。 射程距離200km以上
ラムジェット(スクラムジェット)エンジンだろ。
F-3 からなら打ち出してラムジェット起動できる。
ミーティア改良型みたいな感じかな。 射程距離200km以上
767名無し三等兵 (ササクッテロレ Spdd-nsb9 [126.245.178.95])
2021/04/18(日) 14:43:26.75ID:gxaiC4D7p >>760 ミッションインテグレーションが完全にオープンアーキテクチャに移行するのはアメリカと協調するためにも必要不可欠になったんだろうな。
格段に開発期間が縮まる。 この辺の知見をアメリカに求めるんだろう。 今後の共同開発にもシステムを一致させておくのは必須だし。
格段に開発期間が縮まる。 この辺の知見をアメリカに求めるんだろう。 今後の共同開発にもシステムを一致させておくのは必須だし。
768名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-SsWS [182.251.45.236])
2021/04/18(日) 14:43:53.87ID:hsOrGd1da769名無し三等兵 (ワッチョイ 2932-qGL9 [122.135.232.2])
2021/04/18(日) 14:49:28.93ID:xz2tWjuN0 >>756
むしろMRAAMのみに絞るんじゃね >センサ/シュータ兼用無人機の武装
そもそも母機と別にシュータ用意する理由としては
・発射時のシグネチャ増大やRMの噴射などで被発見リスクあるので無人機にやらせたい
・MRAAMの弾数盛りたい。さらに母機のMRAAMはいざという時のため温存したい
からなので、欲しいのはMRAAM。SRAAMは自衛用の性格が強いので無人機だとそっちに
リソースは割かないんでなかろか。MRAAMしか積まないと決め打ちすればウェポンベイの
サイズや形状もそれに特化して効率的に詰め込めるようになるし
対地対艦用の大物とかは、センサと兼用しない空飛ぶ汎用ウェポンベイみたいな無人機を
(必要なら)別に用意してそっちに任せればよい。なんならスクランブル時の触接役に機銃と
投光器、ビデオレコーダなど積んだ無人機も用意してF-3本体は機銃廃止ってのもよさげだが
これはどっちかつーと携行型の仕事か
むしろMRAAMのみに絞るんじゃね >センサ/シュータ兼用無人機の武装
そもそも母機と別にシュータ用意する理由としては
・発射時のシグネチャ増大やRMの噴射などで被発見リスクあるので無人機にやらせたい
・MRAAMの弾数盛りたい。さらに母機のMRAAMはいざという時のため温存したい
からなので、欲しいのはMRAAM。SRAAMは自衛用の性格が強いので無人機だとそっちに
リソースは割かないんでなかろか。MRAAMしか積まないと決め打ちすればウェポンベイの
サイズや形状もそれに特化して効率的に詰め込めるようになるし
対地対艦用の大物とかは、センサと兼用しない空飛ぶ汎用ウェポンベイみたいな無人機を
(必要なら)別に用意してそっちに任せればよい。なんならスクランブル時の触接役に機銃と
投光器、ビデオレコーダなど積んだ無人機も用意してF-3本体は機銃廃止ってのもよさげだが
これはどっちかつーと携行型の仕事か
770名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-2EJ2 [106.129.21.201])
2021/04/18(日) 14:50:55.24ID:YK/Ev9iGa MADLとの接続に関するブラックボックスはある程度開示して欲しいよな
771名無し三等兵 (ワッチョイ 935a-v2UQ [157.147.251.13])
2021/04/18(日) 14:51:55.55ID:t64Rf/uk0772名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-SsWS [182.251.45.236])
2021/04/18(日) 14:53:52.15ID:hsOrGd1da >>769
センサー役を重視するならば相手のミサイルを落とす若しくは肉薄して敵の動きを束縛するなどが求められるのではないかと
MRAAMは相手の陣形を乱す為に使って敵を捕捉し続けるような装備としてSRAAMが必要になるのでないかな
センサー役を重視するならば相手のミサイルを落とす若しくは肉薄して敵の動きを束縛するなどが求められるのではないかと
MRAAMは相手の陣形を乱す為に使って敵を捕捉し続けるような装備としてSRAAMが必要になるのでないかな
773名無し三等兵 (ササクッテロレ Spdd-nsb9 [126.245.178.95])
2021/04/18(日) 14:55:18.01ID:gxaiC4D7p >>768 ダクテッドロケットは固体燃料ロケットを使ってるからロケットを使わない方式だよ。
今研究してるのがラムジェットスクラムジェット デュアルモードエンジン。
燃料はジェット燃料のみ。 既にJAXAで地上試験中
今研究してるのがラムジェットスクラムジェット デュアルモードエンジン。
燃料はジェット燃料のみ。 既にJAXAで地上試験中
774名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-SsWS [182.251.45.236])
2021/04/18(日) 14:57:28.97ID:hsOrGd1da775名無し三等兵 (オッペケ Srdd-7cXJ [126.211.32.178])
2021/04/18(日) 14:58:01.27ID:QpA4xzkMr https://i.imgur.com/Qqj9y58.png
いいかもしれない!
いいかもしれない!
776名無し三等兵 (ササクッテロレ Spdd-nsb9 [126.245.178.95])
2021/04/18(日) 15:00:29.54ID:gxaiC4D7p >>774 ミーティアは確かに固体燃料を積んでるがあくまでも補助燃料として使ってるだけでは?
最初にロケットを燃焼させてしまう方式なのかな?
最初にロケットを燃焼させてしまう方式なのかな?
777名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-SsWS [182.251.45.236])
2021/04/18(日) 15:02:43.09ID:hsOrGd1da >>776
ありゃ固体燃料を不完全燃焼させて発生したガスをラムジェットで再度燃焼させる方式、というかダクテッドロケット自体がそれなんでな?
ありゃ固体燃料を不完全燃焼させて発生したガスをラムジェットで再度燃焼させる方式、というかダクテッドロケット自体がそれなんでな?
778名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-auWf [125.203.112.117])
2021/04/18(日) 15:07:58.73ID:WcukIQvp0 インテグラルロケットラムジェット:初期加速はロケット、加速後はラムジェット
ASM-3みたいなのはこっち
ダクデッドロケット:大気吸入型ロケット
Meteorはこっち
ASM-3みたいなのはこっち
ダクデッドロケット:大気吸入型ロケット
Meteorはこっち
779名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-SsWS [182.251.45.236])
2021/04/18(日) 15:09:57.27ID:hsOrGd1da >>778
なるほどそう説明すらば良かったか
なるほどそう説明すらば良かったか
780名無し三等兵 (ワッチョイ 2932-qGL9 [122.135.232.2])
2021/04/18(日) 15:12:39.27ID:xz2tWjuN0 >>772
> 相手のミサイルを落とす若しくは肉薄して敵の動きを束縛する
んー、そこまで高度かつ積極的なことが無人機にできる/求められるようになるのは
F-3の「次」あたりからと見てるなあ。F-3随伴無人機のセンサとは、適切なフォーメーション
保ってマルチスタティック探知のノードとして機能することでしかないのでは。もちろん
それがむっちゃ大切で大変なことなのは分かってるけど、(あえて)それ「しか」やらない
って意味の「しか」ね
随伴無人機なんて大掛かりな付属品用意して、何をやらせたいか/やらせる必要があるか
って言うと筆頭に来るのがクラウドシューティングのセンサ/シュータ数の水増しで、それに
追加して汎用性とか追及する余裕もないしリスクも許容できないからそれのみに特化した
無人機に仕上げてくるだろうな〜、ってのが個人的な見解
> 相手のミサイルを落とす若しくは肉薄して敵の動きを束縛する
んー、そこまで高度かつ積極的なことが無人機にできる/求められるようになるのは
F-3の「次」あたりからと見てるなあ。F-3随伴無人機のセンサとは、適切なフォーメーション
保ってマルチスタティック探知のノードとして機能することでしかないのでは。もちろん
それがむっちゃ大切で大変なことなのは分かってるけど、(あえて)それ「しか」やらない
って意味の「しか」ね
随伴無人機なんて大掛かりな付属品用意して、何をやらせたいか/やらせる必要があるか
って言うと筆頭に来るのがクラウドシューティングのセンサ/シュータ数の水増しで、それに
追加して汎用性とか追及する余裕もないしリスクも許容できないからそれのみに特化した
無人機に仕上げてくるだろうな〜、ってのが個人的な見解
781名無し三等兵 (ワッチョイ 1963-W9wf [114.150.125.105])
2021/04/18(日) 15:23:12.40ID:0r27frRI0782名無し三等兵 (ワッチョイ 1963-W9wf [114.150.125.105])
2021/04/18(日) 15:24:58.55ID:0r27frRI0 >>769
ウェポンキャリアで圧倒的火力いいよね
ウェポンキャリアで圧倒的火力いいよね
783名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-gX+6 [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/04/18(日) 15:29:05.80ID:C5QBkkeE0 船ほどじゃないが基本的に飛行機もでかい方がコスパがいい
MRAAM2発しか積めないドローン二機よりも4発積めるドローン一機
センサーしかないドローンとMRAAMしかないドローン1機ずつよりも両方あるドローン一機
いろいろ検討してるうちにその時点で一番でかいエンジンを二つ積んだ機体でできる範囲に落ち着いていくのが航空戦で繰り返された歴史
MRAAM2発しか積めないドローン二機よりも4発積めるドローン一機
センサーしかないドローンとMRAAMしかないドローン1機ずつよりも両方あるドローン一機
いろいろ検討してるうちにその時点で一番でかいエンジンを二つ積んだ機体でできる範囲に落ち着いていくのが航空戦で繰り返された歴史
784名無し三等兵 (ワッチョイ 935a-v2UQ [157.147.251.13])
2021/04/18(日) 15:29:17.92ID:t64Rf/uk0785名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-nTSK [153.171.168.143])
2021/04/18(日) 15:31:25.84ID:yHj3Tv9b0 >>708
グリペン?馬鹿アホ間抜け三拍子揃った面白がって人の足引っ張る動物が湧いてくるじゃねえか
グリペン?馬鹿アホ間抜け三拍子揃った面白がって人の足引っ張る動物が湧いてくるじゃねえか
786名無し三等兵 (スププ Sd33-5A79 [49.96.6.223])
2021/04/18(日) 15:33:54.25ID:2qL4xhJld グリペンとか侵攻される前提のものだから空自ドクトリンとは真逆
787名無し三等兵 (スッップ Sd33-lmir [49.98.160.19])
2021/04/18(日) 15:34:36.58ID:n291aTWbd788名無し三等兵 (スッップ Sd33-lmir [49.98.160.19])
2021/04/18(日) 15:37:40.41ID:n291aTWbd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 世界「た、高市早苗ちゃん、あまり中国を刺激しないで…」高市早苗「うるさいですね…」ピョンピョン [402859164]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 台湾は日本の国土やろ????????????🤔
- 中国政府、ブチギレ「日本政府は高市氏の誤った発言を希薄化、ごまかし、隠蔽しようとしている。絶対に許さない」 [329329848]
- 【📦】Amazonブラックフライデー、期間中最後のフライデーとなる5日目(金曜日)突入!!!
