!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
韓国新型戦闘機 KF-21 Part35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1618107852/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国新型戦闘機 KF-21 Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMf7-oVfs)
2021/04/19(月) 16:38:28.46ID:dDKGbP65M786名無し三等兵 (アウアウクー MM5b-HMqo)
2021/05/03(月) 14:10:45.76ID:0ABP3xfvM それこそ試験機が飛んでから物申した方が良いんじゃ…
788名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5b-NMgg)
2021/05/03(月) 14:26:54.50ID:3eU47BX4p 流石にコレと比べるのはホンダに失礼じゃろ
789名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-Cv39)
2021/05/03(月) 14:50:55.89ID:9Ty1BT87a790名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-YF1U)
2021/05/03(月) 15:00:59.65ID:chVBXMpO0791名無し三等兵 (ワッチョイ 8749-Ew5U)
2021/05/03(月) 15:47:26.81ID:5gaihwBb0 武装もない機体のエンジンだけ強化しても
793名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-4Jxu)
2021/05/03(月) 17:42:02.89ID:9Oyg0Dmsa クフィルってダッソーも絡んだ裏輸出じゃないの?
スネクマのクソエンジンじゃなくてJ79搭載で能力もアップ
スネクマのクソエンジンじゃなくてJ79搭載で能力もアップ
794名無し三等兵 (アウアウウー Saab-xhiY)
2021/05/03(月) 18:36:50.77ID:fz/U0KPVa RFHIC、窒化ガリウム半導体集積回路の国産化の課題」選定」
https://n.news.naver.com/article/277/0004896203
RFHICは産業省と国防総省が防衛産業素材・部品・機器(小部長)会社の育成のために行われたXのバンド(X-band)窒化ガリウム(GaN)半導体集積回路の国産化の課題に選定された3発表した。
Xバンド窒化ガリウム半導体超高周波集積回路(GaN MMIC)は、KF-X (韓国型戦闘機)などに装着されているレーダーに適用する核心部品である。
(中略)
SiC材料からシステムまで窒化ガリウムサプライチェーン(GaN Supply Chain)を構築した国は、米国と中国だけだ。その中の製品化に成功したのは、米国が独特であることが会社側の説明だ。
https://n.news.naver.com/article/277/0004896203
RFHICは産業省と国防総省が防衛産業素材・部品・機器(小部長)会社の育成のために行われたXのバンド(X-band)窒化ガリウム(GaN)半導体集積回路の国産化の課題に選定された3発表した。
Xバンド窒化ガリウム半導体超高周波集積回路(GaN MMIC)は、KF-X (韓国型戦闘機)などに装着されているレーダーに適用する核心部品である。
(中略)
SiC材料からシステムまで窒化ガリウムサプライチェーン(GaN Supply Chain)を構築した国は、米国と中国だけだ。その中の製品化に成功したのは、米国が独特であることが会社側の説明だ。
795名無し三等兵 (アウアウウー Saab-/9Tm)
2021/05/03(月) 19:00:19.10ID:UZNB4znFa あんまり詳しくないんだけど戦闘機のレーダーってKuバンドあたりじゃなかった?
796名無し三等兵 (エムゾネ FFff-6iXt)
2021/05/03(月) 19:06:45.74ID:peCpN32pF Xバンドだよ。周波数上げると、素子が厳しいし気象影響が大きすぎる。周波数下げるとアンテナ大きくなりすぎる。
797名無し三等兵 (エムゾネ FFff-6iXt)
2021/05/03(月) 19:07:17.01ID:peCpN32pF >794
日本は敢えて書かないようです
日本は敢えて書かないようです
798名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-O5tV)
2021/05/03(月) 19:31:57.22ID:BS/zy5uo0 面白いね、日本には触れたく無いらしいがGaN ウエハはほとんど日本産なのにな。
何処から買ってくるつもりなんだろ?
何処から買ってくるつもりなんだろ?
799名無し三等兵 (ワッチョイ e701-OedE)
2021/05/03(月) 19:54:51.77ID:udGpa3CO0 おいチョッパリ!買ってやるから公表せずこっそりGaNウェハを輸出するニダ。
このご時世に取引してやるだけでも感謝して五体投地するニダよ。
このご時世に取引してやるだけでも感謝して五体投地するニダよ。
800名無し三等兵 (スフッ Sdff-FvP6)
2021/05/03(月) 20:02:28.95ID:QEiBQ76rd GaNは輸出管理品目でしょ
801名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
2021/05/03(月) 20:30:50.54ID:8bQIbS9O0802名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
2021/05/03(月) 20:32:03.68ID:8bQIbS9O0803名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-0RyI)
2021/05/03(月) 20:35:59.98ID:hsWlJky+M しかしながらこれに限らず航空機の設計であまりに余裕を見込むなら
拡張するまではただの無駄..
そうかインテークをつけなおしてストレートダクトにできるとか (棒
拡張するまではただの無駄..
そうかインテークをつけなおしてストレートダクトにできるとか (棒
804名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-J3aA)
2021/05/03(月) 20:43:57.41ID:BjmMRwX80 どうせステルスじゃないんだからストレートで良いよめんどくさい
805名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
2021/05/03(月) 20:45:16.41ID:8bQIbS9O0 F-15はフレーム強化だけで推力3割アップまでエンジン対応したが、F-16はインテーク拡大したんだよなあ
KF-21はどうなんだろう
KF-21はどうなんだろう
806名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-bURh)
2021/05/03(月) 21:31:58.89ID:iFj1hPZh0 在日勢力がいる限りダメだよ
807名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-eoj7)
2021/05/03(月) 21:34:06.32ID:li6+mEs40 >>805
インテークを拡大する=空気抵抗の増大(Ex.ブリティッシュファントム)だから、KF-21のインテークが無印F414に最適化されているとすれば、推力増大型に換装するときに改設計が必要になる。
その時、スネークダクトだと色々な問題を引き起こす可能性があるが、どうするんだろうね?
インテークを拡大する=空気抵抗の増大(Ex.ブリティッシュファントム)だから、KF-21のインテークが無印F414に最適化されているとすれば、推力増大型に換装するときに改設計が必要になる。
その時、スネークダクトだと色々な問題を引き起こす可能性があるが、どうするんだろうね?
808名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
2021/05/03(月) 21:40:47.01ID:8bQIbS9O0 >>807
400に最適化しているか、EPE対応を今のうちに考えているかの二択になるな
推力上限増して速度が上がれば、自動的に流入量も増えるから推力上がる、みたいな簡単な話なら早いんだが
そんな簡単ならどこの戦闘機だって推力強化してるだろうしな
…いや、しているのか
まあ、もし対応するなら、設計は若干変えるとは思う
400に最適化しているか、EPE対応を今のうちに考えているかの二択になるな
推力上限増して速度が上がれば、自動的に流入量も増えるから推力上がる、みたいな簡単な話なら早いんだが
そんな簡単ならどこの戦闘機だって推力強化してるだろうしな
…いや、しているのか
まあ、もし対応するなら、設計は若干変えるとは思う
809名無し三等兵 (ワッチョイ dfed-OedE)
2021/05/03(月) 22:00:52.54ID:xV5meqC30 >>808
中国のJ-10だったかJ-11だったか、出力の大きいエンジンに換装したら空気の流量不足で
思うようにエンジンの出力が上がらなかったって話もあったな。
そもそもスネークダクトって、ただでさえ流量設計が難しいんじゃないのかね。しらんけど。
中国のJ-10だったかJ-11だったか、出力の大きいエンジンに換装したら空気の流量不足で
思うようにエンジンの出力が上がらなかったって話もあったな。
そもそもスネークダクトって、ただでさえ流量設計が難しいんじゃないのかね。しらんけど。
810名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-YF1U)
2021/05/03(月) 22:08:28.89ID:chVBXMpO0 曲がる部分で乱流が起きて空気の流入を阻害するので、そこを上手く設計しなきゃならん……ハズ
811名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
2021/05/03(月) 22:16:36.25ID:8bQIbS9O0812名無し三等兵 (アウアウウー Saab-eh0L)
2021/05/03(月) 22:31:26.54ID:UZNB4znFa >>796
じゃあ今後はGa2O3も視野に入ってくるのかな
極限環境で利用可能な無線通信向け酸化ガリウムトランジスタを開発
https://www.nict.go.jp/press/2020/12/16-1.html
じゃあ今後はGa2O3も視野に入ってくるのかな
極限環境で利用可能な無線通信向け酸化ガリウムトランジスタを開発
https://www.nict.go.jp/press/2020/12/16-1.html
813名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-OedE)
2021/05/03(月) 22:43:02.66ID:ssQnpBUB0 インテーク断面積増大、ウェポンベイ増設などについては
デジタルセンチュリーシリーズの技術を適用しているから問題ない(震え声
デジタルセンチュリーシリーズの技術を適用しているから問題ない(震え声
814名無し三等兵 (アウアウウー Saab-xxOn)
2021/05/03(月) 22:46:04.12ID:0Oa0YKdma F-16がF110、F100でエアインテイクの形状が違うのは有名な話だな
815名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-Va53)
2021/05/03(月) 22:48:06.67ID:kDKqzS6q0 >>812
まあ究極的にはダイヤモンド半導体だろ、酸化ガリウムはダイヤモンド基盤とダイヤモンド被膜で弱点の熱問題回避して使えるようになりそうだけどハイエンドはダイヤモンドになるんでないかな
まあ究極的にはダイヤモンド半導体だろ、酸化ガリウムはダイヤモンド基盤とダイヤモンド被膜で弱点の熱問題回避して使えるようになりそうだけどハイエンドはダイヤモンドになるんでないかな
816名無し三等兵 (ワッチョイ c710-X+I7)
2021/05/03(月) 23:29:49.20ID:w9Vyn0bD0 >>811
ttps://www.mod.go.jp/atla/img/kousouken/img2020_kousouken07_01.png
防衛装備庁(日本)がX-2で実証試験をするほどデリケートな技術の一つやで
ttps://www.mod.go.jp/atla/img/kousouken/img2020_kousouken07_01.png
防衛装備庁(日本)がX-2で実証試験をするほどデリケートな技術の一つやで
817名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
2021/05/03(月) 23:31:58.65ID:8bQIbS9O0818名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-wXWX)
2021/05/03(月) 23:49:58.04ID:zUYtf/aU0819名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-jYst)
2021/05/04(火) 00:51:51.01ID:kdehy83r0 >>704
そんな屁理屈を言い立てても30年前のF119と同等出力がやっとってのが答えじゃん
そんな屁理屈を言い立てても30年前のF119と同等出力がやっとってのが答えじゃん
820名無し三等兵 (スフッ Sdff-FvP6)
2021/05/04(火) 00:53:34.55ID:8Pxp7VvHd 同等ではないな
スリムで推力同等以上で発電量は3倍弱
スリムで推力同等以上で発電量は3倍弱
821名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
2021/05/04(火) 01:02:47.64ID:PooC+Msh0822名無し三等兵 (ワッチョイ c710-X+I7)
2021/05/04(火) 01:05:41.58ID:Ey1H6OWw0823名無し三等兵 (アウウィフ FFab-eh0L)
2021/05/04(火) 02:08:38.75ID:FYkWs1lUF >30年前のF119と同等出力がやっと
確か韓国も国産プロジェクト立ってたので
89cmクラスだとすると15tは無理だろうが、9tくらいはサックリ作ってくれるんだろう。
確か韓国も国産プロジェクト立ってたので
89cmクラスだとすると15tは無理だろうが、9tくらいはサックリ作ってくれるんだろう。
824名無し三等兵 (スフッ Sdff-FvP6)
2021/05/04(火) 02:09:36.17ID:8Pxp7VvHd むしろさっくり作れるくらいでないと今後ついてこれない
825名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-Zfee)
2021/05/04(火) 04:40:34.17ID:CoM6I9PXp インドも確かF404級開発してたよな
もう20年くらいなると思うけど
その後聞かんけど、どーなったんだっけ?
もう20年くらいなると思うけど
その後聞かんけど、どーなったんだっけ?
826名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-OedE)
2021/05/04(火) 06:47:27.17ID:L2xSItYa0 トルコなど同盟国はロシア製兵器の追加購入を避けるべきだ、と
アメリカブリンケン国防長官が発言
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_39027/
対敵対者制裁措置法(CAATSA)適用をチラつかせてトルコを名指し
ロシアも対抗措置を準備中
画像はトルコの国産短距離対空ミサイルシステム(HISAA ヒサール)
射程半径15km 高度8km S-400との連携が可能
すでに去年末には完成し配備が進んでいた
https://cdn.trt.net.tr/images/xlarge/rectangle/4039/6e80/8f98/5e5e17301a4c8.jpg
トルコは相変わらずアメリカにつくかロシアにつくか立場を明言せず
インドネシアもヒサールに感心を寄せているのでKF-Xもしわ寄せが出てくる可能性
今回名前は出てないもののインドはロシアからも兵器を買っているので
404・414エンジンどうなるの?という憶測がツイッターで多くみられる
アメリカにとってインド洋のパートナーなので影響はないのでは?という楽観視もあり
アメリカブリンケン国防長官が発言
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_39027/
対敵対者制裁措置法(CAATSA)適用をチラつかせてトルコを名指し
ロシアも対抗措置を準備中
画像はトルコの国産短距離対空ミサイルシステム(HISAA ヒサール)
射程半径15km 高度8km S-400との連携が可能
すでに去年末には完成し配備が進んでいた
https://cdn.trt.net.tr/images/xlarge/rectangle/4039/6e80/8f98/5e5e17301a4c8.jpg
トルコは相変わらずアメリカにつくかロシアにつくか立場を明言せず
インドネシアもヒサールに感心を寄せているのでKF-Xもしわ寄せが出てくる可能性
今回名前は出てないもののインドはロシアからも兵器を買っているので
404・414エンジンどうなるの?という憶測がツイッターで多くみられる
アメリカにとってインド洋のパートナーなので影響はないのでは?という楽観視もあり
827名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-OedE)
2021/05/04(火) 06:50:38.85ID:L2xSItYa0 訂正
HISAA ではなく Hisar
HISAA ではなく Hisar
828名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-jMUW)
2021/05/04(火) 09:29:06.93ID:xXjpiKrO0 >>819
借り物技術で世界10大なんちゃらに滑り込もうと毎回大騒ぎしている韓国に比べたら、
独自技術で米露に続く3ヵ国目の開発成功ってのは韓国とは比較にならん成功でしょう。
今回も7ヵ国目の戦闘機開発国だっけ?
65%の国産化率でよくもまぁ名乗れたものだ。
借り物技術で世界10大なんちゃらに滑り込もうと毎回大騒ぎしている韓国に比べたら、
独自技術で米露に続く3ヵ国目の開発成功ってのは韓国とは比較にならん成功でしょう。
今回も7ヵ国目の戦闘機開発国だっけ?
65%の国産化率でよくもまぁ名乗れたものだ。
829名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-O5tV)
2021/05/04(火) 09:35:54.42ID:mLX49IlC0 65% って何をカウントしてるか怪しいもの
一度も定義を聞いたことがない
一度も定義を聞いたことがない
831名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-jMUW)
2021/05/04(火) 09:44:29.04ID:xXjpiKrO0 >>823
F110をサムスンテックウイン(現ハンファテックウイン)がライセンス生産したF110-STW-129は国産化率29%で、
二次調達分はライセンス生産すらしていないので、戦闘機向けエンジンの技術習得はロクに出来ていない。
今回のKF-21で採用するF414は一部国産部品を使うようだけど、型番はF414-HTW-400ではなくF414-GE-400Kで、
ライセンス生産とすら名乗れない程なので、状況は変わってない。技術は皆無と考えていいだろう。
F110をサムスンテックウイン(現ハンファテックウイン)がライセンス生産したF110-STW-129は国産化率29%で、
二次調達分はライセンス生産すらしていないので、戦闘機向けエンジンの技術習得はロクに出来ていない。
今回のKF-21で採用するF414は一部国産部品を使うようだけど、型番はF414-HTW-400ではなくF414-GE-400Kで、
ライセンス生産とすら名乗れない程なので、状況は変わってない。技術は皆無と考えていいだろう。
832名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-JBmM)
2021/05/04(火) 09:45:25.12ID:M1TghUlm0833名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-JBmM)
2021/05/04(火) 09:47:12.82ID:M1TghUlm0834名無し三等兵 (スププ Sdff-wXWX)
2021/05/04(火) 09:48:49.86ID:Do5OV05nd ガスタービンエンジンのライセンス生産で製造ノウハウは手に入れてるから余裕とか思ってそう
835名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-0RyI)
2021/05/04(火) 09:54:53.38ID:cCkEZa98M それでいけるなら戦前戦中の日本もいまの中共も苦労せん
836名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-FTXF)
2021/05/04(火) 09:56:07.56ID:YPUTvnJu0 >>825
>インドも確かF404級
カヴェリ エンジンですねぇ。
テジャス戦闘機にF404搭載予定→核実験で提供されず→独自開発してやるさ (1986年)→1990年代目標→2010年頃試作エンジン6基がまぁまぁな性能→2013年インド軍側の不満が決定的でDRDO(開発担当機関)も開発中止宣言。
https://en.wikipedia.org/wiki/GTRE_GTX-35VS_Kaveri
F404/F414, M88, EJ200とほぼ同じサイズ・性能目標。
テジャスのシリーズはF414搭載(単発)に戻り、その他にラファール戦闘機調達。
>インドも確かF404級
カヴェリ エンジンですねぇ。
テジャス戦闘機にF404搭載予定→核実験で提供されず→独自開発してやるさ (1986年)→1990年代目標→2010年頃試作エンジン6基がまぁまぁな性能→2013年インド軍側の不満が決定的でDRDO(開発担当機関)も開発中止宣言。
https://en.wikipedia.org/wiki/GTRE_GTX-35VS_Kaveri
F404/F414, M88, EJ200とほぼ同じサイズ・性能目標。
テジャスのシリーズはF414搭載(単発)に戻り、その他にラファール戦闘機調達。
837名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-O5tV)
2021/05/04(火) 09:56:11.32ID:mLX49IlC0 >>830 まさか、パテント料をカウントしていないのでは?
エンジン2機で幾らだよ、レーダーもほとんど全て輸入品じゃん。 機体だってパテント料を払うだろ。
エンジン2機で幾らだよ、レーダーもほとんど全て輸入品じゃん。 機体だってパテント料を払うだろ。
838名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-OedE)
2021/05/04(火) 10:05:35.68ID:1kbzN03v0 >>836
カヴェリエンジンは一応ターボファンになっているが
バイパス比が1:0.16しかないので
米軍の基準(バイパス比が1:0.25以上のものをターボファンとする)だと
ターボジェットになる
でもインドが開発しているんだからインド基準でターボファンって事にしてもいいやw
だがもう1つ問題がある
カヴェリはタービン直前温度1430℃程度で決して極度に低い訳ではない(タービンだけなら
F100初期型より技術水準はやや上)のだが
それでミリタリー推力52kNに対して、AB推力81kNか
バイパス比がここまで小さいエンジンだとAB推力/ミリタリー推力 = 1.5くらいなのが
タービン直前温度1400℃台のエンジンだと普通であり
残りはどこから持ってきた?って事になる
ちょっとマージン少な目か
カヴェリエンジンは一応ターボファンになっているが
バイパス比が1:0.16しかないので
米軍の基準(バイパス比が1:0.25以上のものをターボファンとする)だと
ターボジェットになる
でもインドが開発しているんだからインド基準でターボファンって事にしてもいいやw
だがもう1つ問題がある
カヴェリはタービン直前温度1430℃程度で決して極度に低い訳ではない(タービンだけなら
F100初期型より技術水準はやや上)のだが
それでミリタリー推力52kNに対して、AB推力81kNか
バイパス比がここまで小さいエンジンだとAB推力/ミリタリー推力 = 1.5くらいなのが
タービン直前温度1400℃台のエンジンだと普通であり
残りはどこから持ってきた?って事になる
ちょっとマージン少な目か
840名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
2021/05/04(火) 10:14:37.96ID:Q6dqTGKE0 頑張って基礎技術を習得しようとしたインドですら、温度要素技術はとりあえず形に出来たものの…
機械としての完成度は高く出来なかったんか
つくづく日本は、IHIと川崎と三菱日立があってよかった
機械としての完成度は高く出来なかったんか
つくづく日本は、IHIと川崎と三菱日立があってよかった
841名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-jYst)
2021/05/04(火) 10:20:21.31ID:kdehy83r0843名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
2021/05/04(火) 10:25:33.75ID:Q6dqTGKE0 レーダーブロッカーだけでいい、と?
844名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-Zfee)
2021/05/04(火) 10:42:49.96ID:CoM6I9PXp845名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-O5tV)
2021/05/04(火) 10:44:33.81ID:mLX49IlC0 レーダーブロッカーの仕組みを知らないんだけど、何となくレーダー波を遮る網みたいなものでレーダー波を小さくするんじゃないの?
却って流れが悪くなりそう
却って流れが悪くなりそう
847名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-JBmM)
2021/05/04(火) 11:16:04.67ID:M1TghUlm0 >>837
エンジン2機で28.2億。
目標販売価格は70億だから600機売れれば可能と試算した人がいる。
興味を示す顧客がいるのか知らんけど。
最近ではオフボアサイト攻撃も付加するようだ。ないと売れないからね。
エンジン2機で28.2億。
目標販売価格は70億だから600機売れれば可能と試算した人がいる。
興味を示す顧客がいるのか知らんけど。
最近ではオフボアサイト攻撃も付加するようだ。ないと売れないからね。
848名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-TNk6)
2021/05/04(火) 12:26:42.90ID:HwLvitqk0 >>847
ここだと1基371万ドル(約4億円)とあるけどライセンス生産すると3倍以上って普通なのか?
ttp://www.fi-powerweb.com/Engine/F414-GE-400.html
ここだと1基371万ドル(約4億円)とあるけどライセンス生産すると3倍以上って普通なのか?
ttp://www.fi-powerweb.com/Engine/F414-GE-400.html
850名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-JBmM)
2021/05/04(火) 13:10:26.74ID:M1TghUlm0851名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-bURh)
2021/05/04(火) 13:25:05.70ID:k8URbz4W0 10億以上は取らないとダメだよ
エンジン開発する能力もない国が高性能エンジン何で安く使えるんだよ
エンジン開発する能力もない国が高性能エンジン何で安く使えるんだよ
852名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-FTXF)
2021/05/04(火) 13:25:18.38ID:YPUTvnJu0 >>850
>なぜ14.1億円なのだろう?何処から持って来た
https://www.wsj.com/articles/ge-to-supply-engines-for-south-koreas-new-fighter-jets-1464255945
たぶん、この頃(2016年)の記事かな。
KFX 120機=240基のGE400で、3.5B$。1基15-16億円
>なぜ14.1億円なのだろう?何処から持って来た
https://www.wsj.com/articles/ge-to-supply-engines-for-south-koreas-new-fighter-jets-1464255945
たぶん、この頃(2016年)の記事かな。
KFX 120機=240基のGE400で、3.5B$。1基15-16億円
853名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-JBmM)
2021/05/04(火) 13:29:19.56ID:M1TghUlm0854名無し三等兵 (ワッチョイ 8749-MWYz)
2021/05/04(火) 13:59:58.45ID:SiXJCdeg0855名無し三等兵 (ワッチョイ 8749-MWYz)
2021/05/04(火) 14:02:39.92ID:SiXJCdeg0856名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-Cv39)
2021/05/04(火) 14:04:56.34ID:+D9SIjOVa 兵頭パヨ八の妄言だから気にするだけ無駄
857名無し三等兵 (ワッチョイ c765-e7cx)
2021/05/04(火) 14:20:49.69ID:DJXOYqM80 多分F-3スレに出てた謎戦闘機の画像の話だと思う。
このPDFの29ページ右側にあるやつ。
https://www.af.mil/Portals/1/documents/2021SAF/04_Apr/FY19_FY20_Dept_of_the_Air_Force_Acquisition_Biennial_Report_final.pdf
ニア全翼っぽい構造でインテークの曲げは確かにかなり緩め。機体上面に配置してることも考えると
恐らく下方からしかレーダー波が届かないレベルの高々度超音速飛行に最適化して
機体下面を丸ごとレーダーブロッカとして利用する前提で湾曲は押さえたものと思われる。
このPDFの29ページ右側にあるやつ。
https://www.af.mil/Portals/1/documents/2021SAF/04_Apr/FY19_FY20_Dept_of_the_Air_Force_Acquisition_Biennial_Report_final.pdf
ニア全翼っぽい構造でインテークの曲げは確かにかなり緩め。機体上面に配置してることも考えると
恐らく下方からしかレーダー波が届かないレベルの高々度超音速飛行に最適化して
機体下面を丸ごとレーダーブロッカとして利用する前提で湾曲は押さえたものと思われる。
858名無し三等兵 (ワッチョイ 8749-MWYz)
2021/05/04(火) 14:25:29.87ID:SiXJCdeg0 なるほど、ありがとうです
何か、ウルトラマンとかに出てきそうなデザインだなぁw
何か、ウルトラマンとかに出てきそうなデザインだなぁw
859名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-jMUW)
2021/05/04(火) 14:56:18.23ID:foUlpghPM >>853
前スレより
654 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-ysuS)[] 投稿日:2021/04/15(木) 08:46:18.07 ID:ZAbWmYS20
>>640
ttp://rakukan.net/article/465121397.html
KF-21向けは260基で4兆ウォンだから1基14.2億円。
ttps://www.defensenews.com/air/2017/03/30/us-navy-awards-114m-order-for-new-hornet-engines/
米海軍向けは28基で$114.8millionだから1基当たり4.4億円。
大半をラ国するとはいえ、完全に足下見られた金額だな。
ちょっとかわいそうになる位、韓国にはぼったくっている。
輸出輸出と息巻いているから、んなことやらせる訳ねーだろ国内消費だけしてろ、って感じかな。
前スレより
654 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 367c-ysuS)[] 投稿日:2021/04/15(木) 08:46:18.07 ID:ZAbWmYS20
>>640
ttp://rakukan.net/article/465121397.html
KF-21向けは260基で4兆ウォンだから1基14.2億円。
ttps://www.defensenews.com/air/2017/03/30/us-navy-awards-114m-order-for-new-hornet-engines/
米海軍向けは28基で$114.8millionだから1基当たり4.4億円。
大半をラ国するとはいえ、完全に足下見られた金額だな。
ちょっとかわいそうになる位、韓国にはぼったくっている。
輸出輸出と息巻いているから、んなことやらせる訳ねーだろ国内消費だけしてろ、って感じかな。
860名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5b-O5tV)
2021/05/04(火) 15:02:15.33ID:KxOy/n8bp 倍以上取られるのは普通だけどな。
861名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-JBmM)
2021/05/04(火) 15:08:37.91ID:M1TghUlm0 >>859
サンクス。資料があったのね。
サンクス。資料があったのね。
862名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-Zfee)
2021/05/04(火) 15:29:52.99ID:CoM6I9PXp863名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-2I0v)
2021/05/04(火) 15:31:47.98ID:satjdkVf0 教える費用を含めたらこれくらいはなるか…
なんでもかんでも日本が格安で出しすぎなだけだな
なんでもかんでも日本が格安で出しすぎなだけだな
864名無し三等兵 (ワッチョイ 8749-MWYz)
2021/05/04(火) 16:04:01.64ID:SiXJCdeg0 色々クレームに対処する事を考えるとこれ位は貰らわないとやってられない、とか?
865名無し三等兵 (ワッチョイ c710-X+I7)
2021/05/04(火) 16:36:48.73ID:Ey1H6OWw0 直輸入と違って部品代徴収出来ないし該当部品の製法も教えるから割り増しなのは仕方ない
更に言えば米での採用は値引き掛かって安値になりがちだから他国での採用価格が本来の値段な所があるね
更に言えば米での採用は値引き掛かって安値になりがちだから他国での採用価格が本来の値段な所があるね
866名無し三等兵 (ワッチョイ df71-4joA)
2021/05/04(火) 16:39:46.91ID:H7TMOu3S0 日本はFACOでのノックダウン止めようかなー(チラ で価格引き下げ引き出せたし朝鮮だって行ける行ける(アメリカにとっての戦略的な重要性が違いすぎる)
867名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-Zfee)
2021/05/04(火) 16:48:04.06ID:CoM6I9PXp まぁ韓国はF414でホルホルしとるんやから
win-winで良かったじゃねw
これから軽空母でイギリスからその数百倍
ふんだくられるから軽いもんよ
win-winで良かったじゃねw
これから軽空母でイギリスからその数百倍
ふんだくられるから軽いもんよ
868名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-JBmM)
2021/05/04(火) 17:05:51.10ID:M1TghUlm0 まあ2030年代には旧世代エンジンですし。
その頃f-9はどこまでパワーアップしているかな。
F2ベンチマークしたって話はほんと?
その頃f-9はどこまでパワーアップしているかな。
F2ベンチマークしたって話はほんと?
869名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-OedE)
2021/05/04(火) 17:53:37.25ID:1kbzN03v0 >>859
米国企業→米軍での価格
×α
=米国企業→他国でのライセンス生産
という例は幾つかある
スパローやAMRAAMは7倍とか
M1A1が5倍とか
F414は3倍
F-15Jは日本だと3倍だったな
ところでこの前、F-15Jの近代化改修の価格が
本国の3倍って話で自衛隊が見積もり勘違いして
アメリカに抗議してたっけ
またF-15JMSIP→F-15J改1の時に50億円でそのうち
レーダーのAPG-63(v)1だけで25億円だったが
例えばF-2AのレーダーをJ/APG-1→JAPG-2にするのは
3億円だったというから、これは8倍だなw
後にAPG-63(v)1の価格が17億円程度まで下がったと言うがこれで5〜6倍か
と考えると、
米軍本国価格1000万〜1億円なら7倍
米軍本国価格1億〜10億円なら5倍
米軍本国価格10億〜なら3倍
というのが普通なんだろうね
韓国はよく頑張って、4億のエンジンを3倍に抑え込んだもんだ
さすが謝罪賠償で食い下がるだけあって営業うまいねえ
米国企業→米軍での価格
×α
=米国企業→他国でのライセンス生産
という例は幾つかある
スパローやAMRAAMは7倍とか
M1A1が5倍とか
F414は3倍
F-15Jは日本だと3倍だったな
ところでこの前、F-15Jの近代化改修の価格が
本国の3倍って話で自衛隊が見積もり勘違いして
アメリカに抗議してたっけ
またF-15JMSIP→F-15J改1の時に50億円でそのうち
レーダーのAPG-63(v)1だけで25億円だったが
例えばF-2AのレーダーをJ/APG-1→JAPG-2にするのは
3億円だったというから、これは8倍だなw
後にAPG-63(v)1の価格が17億円程度まで下がったと言うがこれで5〜6倍か
と考えると、
米軍本国価格1000万〜1億円なら7倍
米軍本国価格1億〜10億円なら5倍
米軍本国価格10億〜なら3倍
というのが普通なんだろうね
韓国はよく頑張って、4億のエンジンを3倍に抑え込んだもんだ
さすが謝罪賠償で食い下がるだけあって営業うまいねえ
870名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-wXWX)
2021/05/04(火) 18:01:47.99ID:w2ofeXoQ0 >>869
F-15Jの改修は米国から毎度のように増額提示されるからちょっと待てって話になっただけでしょ
F-15Jの改修は米国から毎度のように増額提示されるからちょっと待てって話になっただけでしょ
871名無し三等兵 (スププ Sdff-wXWX)
2021/05/04(火) 18:09:51.84ID:LNXIWC49d 最初聞いてた額から2回も大幅値上げを通知されて日本政府もさすがにキレた模様w
872名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-JBmM)
2021/05/04(火) 18:11:54.53ID:M1TghUlm0 あの価格ならF-15EXを新規で買った方が安いよね〜。
873名無し三等兵 (スフッ Sdff-FvP6)
2021/05/04(火) 18:13:04.31ID:saCNmXTCd EX増産のせいで電子部品枯渇してる設定だから
EX新規購入にしても高騰&遅延は確定だよ
EX新規購入にしても高騰&遅延は確定だよ
874名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-bURh)
2021/05/04(火) 18:16:08.14ID:k8URbz4W0 P-8とかサポート込みだけど400億超えてるじゃん
P3-C並みに100機揃えたら4兆円オーバー
P3-C並みに100機揃えたら4兆円オーバー
875名無し三等兵 (スフッ Sdff-FvP6)
2021/05/04(火) 18:20:56.13ID:saCNmXTCd 初度費用800億→2400億
そら予算も止める
そら予算も止める
876名無し三等兵 (スフッ Sdff-FvP6)
2021/05/04(火) 18:21:05.09ID:saCNmXTCd 初度費用800億→2400億
そら予算も止める
そら予算も止める
877名無し三等兵 (ワッチョイ a735-Ew5U)
2021/05/04(火) 18:21:26.13ID:3IuMXEHx0 なおF-15EXも米軍価格の3倍の可能性も
878名無し三等兵 (ワッチョイ 8749-MWYz)
2021/05/04(火) 18:37:32.11ID:SiXJCdeg0879名無し三等兵 (ワッチョイ bfe9-OedE)
2021/05/04(火) 18:57:10.85ID:6IqGNHKR0880名無し三等兵 (ワッチョイ bfe9-OedE)
2021/05/04(火) 18:59:03.49ID:6IqGNHKR0881名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-AfCt)
2021/05/04(火) 19:01:02.64ID:7W26NPTvM 新型のF-15Kと違って改修しないと使い物にならないF-15Jでは事情が同じではないけどな
882名無し三等兵 (ワッチョイ 8749-MWYz)
2021/05/04(火) 19:18:02.55ID:SiXJCdeg0 確か韓国空軍はスクランブルでF-15Kを酷使しすぎていて稼働率に問題が出てきてるんだよね
韓国軍は保守整備の部品とかさっぱり買わないから
時代の流れで性能が相対的に低いけど稼働率維持してるF-15Jと
性能は比較的まだ高いけど稼働率に大きな問題を抱えているF-15K
事情は確かに違うなぁ…
韓国軍は保守整備の部品とかさっぱり買わないから
時代の流れで性能が相対的に低いけど稼働率維持してるF-15Jと
性能は比較的まだ高いけど稼働率に大きな問題を抱えているF-15K
事情は確かに違うなぁ…
883名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-FTXF)
2021/05/04(火) 19:19:26.39ID:YPUTvnJu0884名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-PU2s)
2021/05/04(火) 19:48:59.74ID:/bC+2YDS0 既存の工場や設備を使って生産するのとは違い
ライセンス生産は新規に工場と設備を作った上でライセンス料や教育の費用を払うわけだから3倍でも安いもの
ライセンス生産は新規に工場と設備を作った上でライセンス料や教育の費用を払うわけだから3倍でも安いもの
885名無し三等兵 (ワッチョイ df71-4joA)
2021/05/04(火) 20:26:58.33ID:H7TMOu3S0 >>883
J側はミサイルがAAM-4なんでレーダー同じだとKが不利だわ
J側はミサイルがAAM-4なんでレーダー同じだとKが不利だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★36
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 他サポ2025-266
- はません ★2
- NFL 2025/26 week12 part 1
- 【闘球】ラグビー総合実況スレ 11.22
- ドラえもん
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- おほぉ///
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- いまだにバカにしてる漫画ゆうてけ
- おい骨無しチキン共
