>>859
米国企業→米軍での価格
×α

=米国企業→他国でのライセンス生産

という例は幾つかある

スパローやAMRAAMは7倍とか
M1A1が5倍とか

F414は3倍
F-15Jは日本だと3倍だったな

ところでこの前、F-15Jの近代化改修の価格が
本国の3倍って話で自衛隊が見積もり勘違いして
アメリカに抗議してたっけ

またF-15JMSIP→F-15J改1の時に50億円でそのうち
レーダーのAPG-63(v)1だけで25億円だったが
例えばF-2AのレーダーをJ/APG-1→JAPG-2にするのは
3億円だったというから、これは8倍だなw
後にAPG-63(v)1の価格が17億円程度まで下がったと言うがこれで5〜6倍か

と考えると、
米軍本国価格1000万〜1億円なら7倍
米軍本国価格1億〜10億円なら5倍
米軍本国価格10億〜なら3倍
というのが普通なんだろうね

韓国はよく頑張って、4億のエンジンを3倍に抑え込んだもんだ
さすが謝罪賠償で食い下がるだけあって営業うまいねえ