英蘭に宣戦せずに中国からも転進し、真珠湾攻撃してアメリカと開戦してハワイ→西海岸→東海岸とひたすら一直線に全軍で攻めるシナリオ。
長期戦は不可能と分かってるなら、勝も負けるも短期決戦しかないよね。
西海岸まで占領したら潜水艦による攻撃も止まるしアメリカの生産力も削れる。
探検
日本軍はハワイ占領は出来なかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/04/21(水) 21:12:04.53ID:XvEjBbYW447名無し三等兵
2021/06/17(木) 16:35:33.24ID:GkieeyPB449名無し三等兵
2021/06/17(木) 17:17:45.77ID:WkviGFS3451名無し三等兵
2021/06/17(木) 18:15:23.98ID:GkieeyPB ミッドウェーでは飛行艇発見後は2直を前倒しで出して倍にはなってるけどね
それは上にも良くて36機と書いてる通り
蒼龍なんかは前倒しのせいで3直上げ終わるとすぐ1直2直を同時刻に降ろすことになって結局3機だけ
元々の計画で準備機数が少ないと無理をさせると直ぐ破綻する
それは上にも良くて36機と書いてる通り
蒼龍なんかは前倒しのせいで3直上げ終わるとすぐ1直2直を同時刻に降ろすことになって結局3機だけ
元々の計画で準備機数が少ないと無理をさせると直ぐ破綻する
452名無し三等兵
2021/06/17(木) 18:37:44.56ID:WkviGFS3 >>450
自分で嘘ばらしててワロタw
2〜3機哨戒でも敵機がくれば一度に12機で戦闘参加は16機になってるだろ
同じように6隻体制なら60機近くは飛んでる事になる
お前が必死に過小評価しようが米空母一隻分の攻撃隊など壊滅で終w
自分で嘘ばらしててワロタw
2〜3機哨戒でも敵機がくれば一度に12機で戦闘参加は16機になってるだろ
同じように6隻体制なら60機近くは飛んでる事になる
お前が必死に過小評価しようが米空母一隻分の攻撃隊など壊滅で終w
453名無し三等兵
2021/06/17(木) 19:09:21.45ID:6FehhK/3 ミッドウェーの時の空戦見ると米軍のF4Fは零戦から攻撃機を全く守れてなかったから
F4Fが6機程度付いてても攻撃隊が壊滅するのは阻止できないだろうね
F4Fが6機程度付いてても攻撃隊が壊滅するのは阻止できないだろうね
454名無し三等兵
2021/06/17(木) 21:46:25.60ID:KfG/202G >>448
もしかしてそれで反論したつもりなのか?
もしかしてそれで反論したつもりなのか?
455名無し三等兵
2021/06/17(木) 21:53:05.96ID:KfG/202G 日本人の誇りを教えたいとかいう『教科書が教えない歴史』シリーズも、大陸打通作戦の記述はナシ。
大陸打通作戦のことを知れば、皇軍は決して無能でなければ、また狂っていたわけではないと理解できるはずだ。
大陸打通作戦のことを知れば、皇軍は決して無能でなければ、また狂っていたわけではないと理解できるはずだ。
456名無し三等兵
2021/06/17(木) 22:04:55.01ID:JBnUwh79457名無し三等兵
2021/06/18(金) 00:27:19.27ID:eFvqYcz6458名無し三等兵
2021/06/18(金) 02:44:01.02ID:mlTfXOKl >>452
3機が倍になると6機、それを6隻だと36機
どうやると60になるんだろうか?
そしてなんで都合よく自分の攻撃隊が帰還してる想定なんだろう?
みんなよくこんな基地外の相手してるね、感心するよ
3機が倍になると6機、それを6隻だと36機
どうやると60になるんだろうか?
そしてなんで都合よく自分の攻撃隊が帰還してる想定なんだろう?
みんなよくこんな基地外の相手してるね、感心するよ
459名無し三等兵
2021/06/18(金) 06:32:45.22ID:xXIwecjZ >>458
必死で詭弁に使ってる3機は哨戒任務の機数つまり偵察機を対処するため機数
敵機と交戦が始まれば加賀の場合一度に12機まで増勢されてるわけだが?
都合良く攻撃隊が帰還した?攻撃隊が出て行ってるのはせいぜい2〜3時間だがw
なんでタイミングよく戦闘機がではからった時に攻撃できると思ったんだ?
そんな残念なオツムで他人を基地外呼ばわりとか正に半島人だなw
必死で詭弁に使ってる3機は哨戒任務の機数つまり偵察機を対処するため機数
敵機と交戦が始まれば加賀の場合一度に12機まで増勢されてるわけだが?
都合良く攻撃隊が帰還した?攻撃隊が出て行ってるのはせいぜい2〜3時間だがw
なんでタイミングよく戦闘機がではからった時に攻撃できると思ったんだ?
そんな残念なオツムで他人を基地外呼ばわりとか正に半島人だなw
460名無し三等兵
2021/06/18(金) 09:35:15.82ID:mlTfXOKl やっぱこいつ病気じゃん
これからハワイ占領しに行くってスレなのに旧軍と同じ思考じゃ同じミスするだけじゃんか
これからハワイ占領しに行くってスレなのに旧軍と同じ思考じゃ同じミスするだけじゃんか
461名無し三等兵
2021/06/18(金) 09:51:14.03ID:mlTfXOKl 史実の真珠湾攻撃でやらなかった第2次攻撃隊出して、
その上砲台や陣地潰すんだから延々攻撃隊繰り出すんだろ
上に書いてあるけど史実じゃ加賀は第1次の時点で零戦被害大きくて直掩機出せてない状態なのに
どこから直掩機湧いて出るんだよw
その上砲台や陣地潰すんだから延々攻撃隊繰り出すんだろ
上に書いてあるけど史実じゃ加賀は第1次の時点で零戦被害大きくて直掩機出せてない状態なのに
どこから直掩機湧いて出るんだよw
462名無し三等兵
2021/06/18(金) 10:06:22.15ID:eFvqYcz6 南方攻略せずにハワイ攻略に全戦力を投入する仮定だろ
今さら何言ってるんだ
今さら何言ってるんだ
463名無し三等兵
2021/06/18(金) 10:34:41.05ID:mlTfXOKl 龍驤や瑞鳳、鳳翔は本隊戦艦部隊と上陸用船団の対潜哨戒と直掩だろ
まさかこいつら丸裸で出すつもりじゃねえだろうなw
まさかこいつら丸裸で出すつもりじゃねえだろうなw
464名無し三等兵
2021/06/18(金) 10:47:14.08ID:xXIwecjZ どうせ上陸部隊は敵の航空戦力が壊滅してからでないと近づけないから九六艦戦と九六艦攻だけ
残しとけばいい
あきつ丸ばりに陸軍の一式戦乗せて行って発進だけさせてもいい
総力戦とはそういうもの
残しとけばいい
あきつ丸ばりに陸軍の一式戦乗せて行って発進だけさせてもいい
総力戦とはそういうもの
465名無し三等兵
2021/06/18(金) 11:07:24.59ID:mlTfXOKl こいつの空母はいくらでも飛行機乗せられるらしいなw
史実の真珠湾攻撃時ですら露天係止してるのにw
史実の真珠湾攻撃時ですら露天係止してるのにw
466名無し三等兵
2021/06/18(金) 11:21:15.30ID:xXIwecjZ 小型空母を補充用空母に使えばいいだけw
元々空母の数は日本が圧倒してるからなw
元々空母の数は日本が圧倒してるからなw
467名無し三等兵
2021/06/18(金) 13:49:44.60ID:mlTfXOKl ほう、大鷹1隻で零戦だけじゃなく艦爆艦攻の補充もやるとw
足りるわけないだろ笑わせんなw
足りるわけないだろ笑わせんなw
468名無し三等兵
2021/06/18(金) 15:53:24.37ID:xXIwecjZ 龍驤に瑞鳳の艦載機も使うだけw
軽空母の減った艦載機は例の環礁辺りで特設航空機運搬艦から補充する方法もあるw
対して米軍は本土から飛べるB-17くらいしか送れないw
軽空母の減った艦載機は例の環礁辺りで特設航空機運搬艦から補充する方法もあるw
対して米軍は本土から飛べるB-17くらいしか送れないw
469名無し三等兵
2021/06/18(金) 17:10:53.89ID:mlTfXOKl 空襲圏内に入って補充なんかやってる場合かボケw
470名無し三等兵
2021/06/18(金) 17:13:36.91ID:mlTfXOKl 結局主力部隊も上陸船団も裸で放置じゃねえかw
まぁまともな対潜装備なんてないから潜水艦に食われるのを見てるだけかw
あ、それともマリアナみたいに飛行機で体当たりして魚雷止めるのか、無駄死にだったなw
まぁまともな対潜装備なんてないから潜水艦に食われるのを見てるだけかw
あ、それともマリアナみたいに飛行機で体当たりして魚雷止めるのか、無駄死にだったなw
471名無し三等兵
2021/06/18(金) 17:40:38.09ID:eFvqYcz6 フレンチフリゲート礁の事なら空襲圏どころか索敵範囲ですらなかったな
K作戦で暗号解読で場所を特定されるまで敵との遭遇は一切無し
ハワイ周辺は日本潜水艦で警戒されてて年明け早々サラトガが雷撃されて中破する有様
米潜の拠点はフィリピンだったし当時は潜水艦を哨戒に使ってなかったのでハワイ周辺には
展開してないし真珠湾攻撃みたいな奇襲なら前もって潜水艦を展開できない
しかも肝心の魚雷が役立たずで護衛艦の付いてる船団に手が出せないっていう
K作戦で暗号解読で場所を特定されるまで敵との遭遇は一切無し
ハワイ周辺は日本潜水艦で警戒されてて年明け早々サラトガが雷撃されて中破する有様
米潜の拠点はフィリピンだったし当時は潜水艦を哨戒に使ってなかったのでハワイ周辺には
展開してないし真珠湾攻撃みたいな奇襲なら前もって潜水艦を展開できない
しかも肝心の魚雷が役立たずで護衛艦の付いてる船団に手が出せないっていう
472名無し三等兵
2021/06/18(金) 17:53:39.59ID:cZ0zJCR0 前にも書いたけど真珠湾攻撃は日米の準備が違いすぎて米側に全く勝ち目無いよ
せめてアメリカ人が日本人は侮れないと認識してなければどうしようもない時系列だわ
米海軍はトーゴー信者が多くて事ある毎にに丁字戦法()の再現を頑張ったし戦後荒廃した
三笠の再建に尽力したくらいなのにどうしてこうなった・・・
せめてアメリカ人が日本人は侮れないと認識してなければどうしようもない時系列だわ
米海軍はトーゴー信者が多くて事ある毎にに丁字戦法()の再現を頑張ったし戦後荒廃した
三笠の再建に尽力したくらいなのにどうしてこうなった・・・
473名無し三等兵
2021/06/18(金) 17:59:38.69ID:eFvqYcz6 アメリカは航空機産業の先駆者で遅れて参入した有色人種ごときの猿真似以下の飛行機なんか
鎧袖一触で粉砕と信じてたからこうなった
だから米軍は日本機特に零戦の鹵獲に必死になったし目が覚めてからの巻き返しは凄かったけどな
鎧袖一触で粉砕と信じてたからこうなった
だから米軍は日本機特に零戦の鹵獲に必死になったし目が覚めてからの巻き返しは凄かったけどな
474名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:14:07.25ID:xXIwecjZ >>472
簡単な話
有色人種を馬鹿にしてたがジェネラルトーゴーは天才だった
天才がイギリスの作った軍艦で完璧勝利を手にしたスゲー
これじゃ日本人はそこらの有色人種とは別格だ!なんて思わん罠
当時はすでに働き者すぎる日本人は異常て米社会で攻撃はされてたがw
簡単な話
有色人種を馬鹿にしてたがジェネラルトーゴーは天才だった
天才がイギリスの作った軍艦で完璧勝利を手にしたスゲー
これじゃ日本人はそこらの有色人種とは別格だ!なんて思わん罠
当時はすでに働き者すぎる日本人は異常て米社会で攻撃はされてたがw
475名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:22:29.97ID:mlTfXOKl >>471
その欠陥魚雷に開戦から1年で56万トンもの船舶沈められたのが間抜けな日本なんだがw
その欠陥魚雷に開戦から1年で56万トンもの船舶沈められたのが間抜けな日本なんだがw
477名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:27:34.16ID:mlTfXOKl そして開戦の12月8日にはハワイ西方で潜水艦5隻が活動中なんだなw
478名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:30:00.52ID:mlTfXOKl そしてハワイ配備の潜水艦は22隻、フィリピンが29隻だw
479名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:35:44.39ID:xXIwecjZ 日本は米空母に魚雷を当ててるのは米潜は全く戦果どころか敵発見も無しw
米潜はハワイに哨戒線を引いて無かったからなw
米潜はハワイに哨戒線を引いて無かったからなw
480名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:36:26.66ID:mlTfXOKl >>476
イ73が浮上中に雷撃されて沈んでるけどw
イ73が浮上中に雷撃されて沈んでるけどw
481名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:38:57.03ID:mlTfXOKl482名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:47:38.85ID:xXIwecjZ483名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:53:16.65ID:eFvqYcz6 朝鮮人は年を記録しないから時系列がデタラメな歴史感らしい
日本人に教育してもらったはずなのにどうしてこうなった
日本人に教育してもらったはずなのにどうしてこうなった
484名無し三等兵
2021/06/18(金) 19:39:25.32ID:mlTfXOKl >>482
12/8にハワイ西方にいたのが5隻、ハワイ配属は22隻、計算できないから馬鹿にされるんだよw
12/8にハワイ西方にいたのが5隻、ハワイ配属は22隻、計算できないから馬鹿にされるんだよw
485名無し三等兵
2021/06/18(金) 19:45:58.10ID:mlTfXOKl ちなみに出撃してた5隻のうち、
2隻はウエーク沖、3隻はミッドウェー沖だ
こいつらに上陸船団やら主力戦艦部隊が引っかかる可能性はあるねぇ
2隻はウエーク沖、3隻はミッドウェー沖だ
こいつらに上陸船団やら主力戦艦部隊が引っかかる可能性はあるねぇ
486名無し三等兵
2021/06/18(金) 19:50:31.27ID:xXIwecjZ487名無し三等兵
2021/06/18(金) 20:00:34.73ID:mlTfXOKl 真珠湾攻撃受けてハワイ在泊の潜水艦が出撃したのは事実だか?
5隻をすり抜けても、待ってりゃ勝手にこっちに来るんだから楽勝だし、
ハワイ近海にはすでに1隻いるしね
無知だからしょうがないかw
5隻をすり抜けても、待ってりゃ勝手にこっちに来るんだから楽勝だし、
ハワイ近海にはすでに1隻いるしね
無知だからしょうがないかw
488名無し三等兵
2021/06/18(金) 20:01:52.50ID:mlTfXOKl で、補給でどっかの環礁使うんじゃなかったのか?w
489名無し三等兵
2021/06/18(金) 20:14:04.86ID:xXIwecjZ >>487
ハワイの徹底空襲をしなかったから無傷の潜水艦が出られただけw
攻略目的で反復攻撃されたら目標にされなかった小型艦も無事じゃすまないんだが?w
補給に使われてたフレンチフリゲート礁に哨戒の駆逐艦が来たのはハワイが二式大艇の
偵察爆撃を受けるようになって暗号解読で補給場所が特定されてからw
真珠湾攻撃の時点じゃ日本が補給に使うなんて予想もしてないし哨戒もしてないw
残念でしたwwww
ハワイの徹底空襲をしなかったから無傷の潜水艦が出られただけw
攻略目的で反復攻撃されたら目標にされなかった小型艦も無事じゃすまないんだが?w
補給に使われてたフレンチフリゲート礁に哨戒の駆逐艦が来たのはハワイが二式大艇の
偵察爆撃を受けるようになって暗号解読で補給場所が特定されてからw
真珠湾攻撃の時点じゃ日本が補給に使うなんて予想もしてないし哨戒もしてないw
残念でしたwwww
490名無し三等兵
2021/06/18(金) 20:47:26.34ID:PvyCCFXC 哨戒をしていなかったのは事実だろうけど
だからと言って付近を絶対に一機の飛行機も一隻の船も通りかからないという保証があるわけでもないだろうし
万が一発見されそうになった時の事を考えると史実のように潜行してやり過ごせる潜水艦くらいしか使えないのでは
キスカの時のように濃い霧でも出てくれればだいぶ楽なんだろうけど
だからと言って付近を絶対に一機の飛行機も一隻の船も通りかからないという保証があるわけでもないだろうし
万が一発見されそうになった時の事を考えると史実のように潜行してやり過ごせる潜水艦くらいしか使えないのでは
キスカの時のように濃い霧でも出てくれればだいぶ楽なんだろうけど
491名無し三等兵
2021/06/18(金) 20:57:51.02ID:cZ0zJCR0 フレンチフリゲート礁って地図で見たらミットウェーとハワイの真ん中よりちょっとハワイ寄りなんだな
飛行機や船でミッドウェーに向かえば途中で通りそうに見えるんだけど見た目より遠いんだろうか
飛行機や船でミッドウェーに向かえば途中で通りそうに見えるんだけど見た目より遠いんだろうか
493名無し三等兵
2021/06/18(金) 21:25:01.46ID:HOmvvC94 ちょっと素人から質問。
もし真珠湾に米空母全4隻と戦艦群がアヒルのように停泊してて、これらと基地航空隊を完全に撃滅して封鎖してたら在ハワイ米陸上軍は何日で干上がりますか?
もし真珠湾に米空母全4隻と戦艦群がアヒルのように停泊してて、これらと基地航空隊を完全に撃滅して封鎖してたら在ハワイ米陸上軍は何日で干上がりますか?
494名無し三等兵
2021/06/18(金) 21:54:56.25ID:6RnULVuy どっかの個人ブログで要塞には3ヶ月分の物資があるとか言ってたけど本当かどうかは胡散臭い…
まあ3ヶ月もあれば本土から増援が来れるだろうけども
まあ3ヶ月もあれば本土から増援が来れるだろうけども
496名無し三等兵
2021/06/18(金) 22:16:22.57ID:sFdFfFqX ハワイより先に包囲側が干上がる
499名無し三等兵
2021/06/18(金) 22:40:15.24ID:eFvqYcz6 オアフ攻略はだいたいフィリピン攻略と同ペースになるだろうな
コンクリべトンで固めたコレヒドールが立て篭もって一ヶ月持たなかったくらいだから
オアフの要塞はそれ以下だろう
コンクリべトンで固めたコレヒドールが立て篭もって一ヶ月持たなかったくらいだから
オアフの要塞はそれ以下だろう
500名無し三等兵
2021/06/19(土) 13:06:55.86ID:EWcbnN0j ミッドウェイ海戦に勝利すればハワイを攻略可能だが、
>…ボレロ実施における最大の危険は,太平洋における日本軍の存在であったが,
ノルマンディー上陸作戦の日時が遅れただけだろう?
だから大東亜決戦の天王山は専ら大陸打通作戦で、大陸打通作戦だけはどんなネガキャンも歯が立たない!
冷戦時代は対日戦争はおまけ扱いで日中戦争はスルー、中華人民共和国の国連加盟は1971年。
お ま け の そ の ま た お ま け
>>448
それ、『反論』になってるか???
P-51ムスタングも追い付けない速さでチンピラゴロツキを斬りまくったのが、零の進軍?
>…ボレロ実施における最大の危険は,太平洋における日本軍の存在であったが,
ノルマンディー上陸作戦の日時が遅れただけだろう?
だから大東亜決戦の天王山は専ら大陸打通作戦で、大陸打通作戦だけはどんなネガキャンも歯が立たない!
冷戦時代は対日戦争はおまけ扱いで日中戦争はスルー、中華人民共和国の国連加盟は1971年。
お ま け の そ の ま た お ま け
>>448
それ、『反論』になってるか???
P-51ムスタングも追い付けない速さでチンピラゴロツキを斬りまくったのが、零の進軍?
501名無し三等兵
2021/06/19(土) 17:48:16.72ID:btKwK8PU ミッドウェーみたいな小手先を何とかしてもガ島の二の舞になるだけ
米軍が飛び石作戦をやったのは防御の弱い後方基地を占領して前線基地を無力化する方が効率がいいから
開戦早々のハワイ攻略は消耗戦に巻き込まれないメリットがある
米軍が飛び石作戦をやったのは防御の弱い後方基地を占領して前線基地を無力化する方が効率がいいから
開戦早々のハワイ攻略は消耗戦に巻き込まれないメリットがある
502名無し三等兵
2021/06/20(日) 13:00:57.42ID:Na39Yks1 日米開戦の理由てのが、日中戦争継続のため石油資源を確保することなんだから
パレンバン油田占領が優先。
植民地軍しかいなかったインドネシアに、インドからの増援が来る前に抑えてしまわないとダチカン。
中国戦線とソ満国境で手一杯な帝国には、沖縄本島同等の要塞島に割ける陸兵を捻出出来なかった。
ノモンハン直前に日ソが小競り合いしただけで、東京の参謀本部はギャーコラ大騒ぎして
関東軍を叱責している。
パレンバン油田占領が優先。
植民地軍しかいなかったインドネシアに、インドからの増援が来る前に抑えてしまわないとダチカン。
中国戦線とソ満国境で手一杯な帝国には、沖縄本島同等の要塞島に割ける陸兵を捻出出来なかった。
ノモンハン直前に日ソが小競り合いしただけで、東京の参謀本部はギャーコラ大騒ぎして
関東軍を叱責している。
503名無し三等兵
2021/06/20(日) 15:38:09.92ID:XeFl6oh8 ヘイト? 反論できないの? 事実上の敗北宣言?
そうで無ければ、ヘイト訴訟?
713 名無し三等兵 2021/05/17(月) 16:46:43.05 ID:hWYIlScp
なんか他スレでも、だつおが同じIDで
発狂してスレの勢い伸ばしていた
軍板全部にヘイト書き込まないと気が済まないみたい
そうで無ければ、ヘイト訴訟?
713 名無し三等兵 2021/05/17(月) 16:46:43.05 ID:hWYIlScp
なんか他スレでも、だつおが同じIDで
発狂してスレの勢い伸ばしていた
軍板全部にヘイト書き込まないと気が済まないみたい
504名無し三等兵
2021/06/20(日) 17:21:44.36ID:UcvNHh44 当時の石油用途の大部分は軍事で艦船用の重油で民間需要は驚くほど少なかった
日華事変終結に必要だったのは直接兵力を増やすのに必要な輸入鉄くずだったのに禁輸された
仕方ないから奥地の根拠地爆撃と補給遮断のために仏印に進駐したら今度は石油を止めてきた
アメリカが多少の損をしても紛争を長引かせて儲けようとしてるのが見え見えだったから切れたw
日華事変終結に必要だったのは直接兵力を増やすのに必要な輸入鉄くずだったのに禁輸された
仕方ないから奥地の根拠地爆撃と補給遮断のために仏印に進駐したら今度は石油を止めてきた
アメリカが多少の損をしても紛争を長引かせて儲けようとしてるのが見え見えだったから切れたw
505名無し三等兵
2021/06/20(日) 22:26:09.38ID:qF24ZDoh >>504
海軍の試算だと太平洋戦争開戦したら陸軍は60万キロリットル、海軍は300万キロリットル、官民は240万キロリットルを年間に使用するとなってる
言うほど軍事以外少ないかこれ?いやまあ軍事産業が軍事というなら少ないかもしれんが…
海軍の試算だと太平洋戦争開戦したら陸軍は60万キロリットル、海軍は300万キロリットル、官民は240万キロリットルを年間に使用するとなってる
言うほど軍事以外少ないかこれ?いやまあ軍事産業が軍事というなら少ないかもしれんが…
506名無し三等兵
2021/06/20(日) 23:30:29.38ID:UcvNHh44507名無し三等兵
2021/06/21(月) 00:38:02.00ID:kIKJtiPn 昭和12年石油消費量、出典-日本海軍燃料史
海軍74万kL
陸軍26万kL
民間502万kL
昭和15年石油消費量
海軍108万kL
陸軍38万KL
民間338万KL
何故簡単にバレる嘘を書くんだろうか?
海軍74万kL
陸軍26万kL
民間502万kL
昭和15年石油消費量
海軍108万kL
陸軍38万KL
民間338万KL
何故簡単にバレる嘘を書くんだろうか?
509名無し三等兵
2021/06/21(月) 09:11:57.00ID:2je25eCn もっと石油依存社会になってるハワイなんか占領したら、余計な荷物を抱えることになっていたな。
連中は、捕虜になったら敵の補給を食い潰してやれって了見だし
民間人を大陸に戻すとなると、余計な船を必要とする。
連中は、捕虜になったら敵の補給を食い潰してやれって了見だし
民間人を大陸に戻すとなると、余計な船を必要とする。
512名無し三等兵
2021/06/21(月) 10:40:47.77ID:kIKJtiPn >>511
それは無知なお前さんだろw
海軍の燃料廠が纏めた数値に文句つけるのかな?
同様の数値は陸軍の総力戦研究所にもあるし、
なにより上にも書いてあるけど海軍自身が戦時の民需を240万KLと試算している
それに向けて民間向け石油は配給制が取られてるのにねぇ
それは無知なお前さんだろw
海軍の燃料廠が纏めた数値に文句つけるのかな?
同様の数値は陸軍の総力戦研究所にもあるし、
なにより上にも書いてあるけど海軍自身が戦時の民需を240万KLと試算している
それに向けて民間向け石油は配給制が取られてるのにねぇ
513名無し三等兵
2021/06/21(月) 10:50:34.25ID:kIKJtiPn 戦前の時点で民間船舶は630万トン以上あって活動してるし、
民間向けのトラック乗用車は1934年には10万台に達すると豊田自動車の社史にもある
関東大震災以降急激に自動車の導入は進んでるし、国内自動車生産の保護も軍が進めてる
船舶の大型化新型化も陸海軍ともに補助金だして進めてる
これら戦時徴用を考慮した物も平時は民間が使用し燃料消費している
もっとも戦時でも国内輸送トラックは軍需生産の為、徴用を免れて7万台を維持している
民間向けのトラック乗用車は1934年には10万台に達すると豊田自動車の社史にもある
関東大震災以降急激に自動車の導入は進んでるし、国内自動車生産の保護も軍が進めてる
船舶の大型化新型化も陸海軍ともに補助金だして進めてる
これら戦時徴用を考慮した物も平時は民間が使用し燃料消費している
もっとも戦時でも国内輸送トラックは軍需生産の為、徴用を免れて7万台を維持している
514名無し三等兵
2021/06/21(月) 12:11:00.57ID:rIIOzQUr515名無し三等兵
2021/06/21(月) 13:01:34.76ID:kIKJtiPn 開戦時保有船舶633万トン、民需300万トンを維持し残り333万トンを陸海軍で徴用が基本的な構想
昭和16年11月5日の御前会議で鈴木企画院総裁が民需として300万総トンの確保ができれば、
昭和16年度物資動員計画を達成することが可能の見込みと述べている
開戦時の作戦計画から必要用船舶量を積み上げると、
A船216万トン(陸軍)B船174万トン(海軍)C船243万トン(一般商船)と割り込んでいる
以後も目標の300万トン確保は困難だったが、
昭和19年末の時点でも総船舶量310万トンのうち250万トンはC船を確保している
ちなみに100万総トンが運べるのは6個師団と陸軍は試算している
昭和16年11月5日の御前会議で鈴木企画院総裁が民需として300万総トンの確保ができれば、
昭和16年度物資動員計画を達成することが可能の見込みと述べている
開戦時の作戦計画から必要用船舶量を積み上げると、
A船216万トン(陸軍)B船174万トン(海軍)C船243万トン(一般商船)と割り込んでいる
以後も目標の300万トン確保は困難だったが、
昭和19年末の時点でも総船舶量310万トンのうち250万トンはC船を確保している
ちなみに100万総トンが運べるのは6個師団と陸軍は試算している
517名無し三等兵
2021/06/21(月) 13:30:38.76ID:kIKJtiPn >>514
その総船舶量610万トンの資料には石油消費量として、
開戦1年目海軍300万トン陸軍60万トン民需240万トンの記載があるはずだが?
この資料は石川も所属する海軍国防政策委員会・第一委員会が纏めたものなんだが?
その総船舶量610万トンの資料には石油消費量として、
開戦1年目海軍300万トン陸軍60万トン民需240万トンの記載があるはずだが?
この資料は石川も所属する海軍国防政策委員会・第一委員会が纏めたものなんだが?
520名無し三等兵
2021/06/21(月) 18:42:51.98ID:RiJsVcGp521名無し三等兵
2021/06/21(月) 20:23:56.47ID:YKcPTg48 東岸や西岸に上陸を考えてる人がいるけど、カネオヘアウラニに上陸するの?
真珠湾まで山中の一本道だけど。
真珠湾まで山中の一本道だけど。
522名無し三等兵
2021/06/21(月) 20:56:02.27ID:kIKJtiPn >>520
戦争1年目と書いてあるように戦時計画の数値、計画であり実数ではない
それを、「航空隊は別として演習くらいしか燃料使わない海軍の消費より民間消費が少ないんだが」などと505で書いてる
海軍の開戦1年目の消費予測が300万トン、民需240万トンであり、
演習くらいしか使わないならもっと少ない。
海軍大臣は1日400トン消費してるとの発言があるけど、これは演習とか含んでいないと思われ少なすぎる。
実際の平時の数値は507に書いた通り
戦争1年目と書いてあるように戦時計画の数値、計画であり実数ではない
それを、「航空隊は別として演習くらいしか燃料使わない海軍の消費より民間消費が少ないんだが」などと505で書いてる
海軍の開戦1年目の消費予測が300万トン、民需240万トンであり、
演習くらいしか使わないならもっと少ない。
海軍大臣は1日400トン消費してるとの発言があるけど、これは演習とか含んでいないと思われ少なすぎる。
実際の平時の数値は507に書いた通り
523名無し三等兵
2021/06/22(火) 07:35:10.02ID:g7LgOhy7 まあまあ、お二方
「日本の統計が正確なら、戦争なんてしてない」と吉田茂も言ってるじゃないですか
「日本の統計が正確なら、戦争なんてしてない」と吉田茂も言ってるじゃないですか
524名無し三等兵
2021/06/22(火) 10:47:09.99ID:xaXlHvCS 要求は過大に消費は辻褄合わせという文化は戦後まで続く
525名無し三等兵
2021/06/22(火) 17:45:29.02ID:2iyaEX4A 日中戦争は講和
南方は資源のための最小限の占領
ハワイ補給の潜水艦での通商破壊
全戦力でハワイ攻略
南方は資源のための最小限の占領
ハワイ補給の潜水艦での通商破壊
全戦力でハワイ攻略
526名無し三等兵
2021/06/22(火) 18:59:21.95ID:4pPWseVW 目的と手段の取り違え
527名無し三等兵
2021/06/22(火) 19:09:13.19ID:u0NUvzgA >>507
> 昭和12年石油消費量、出典-日本海軍燃料史
> 海軍74万kL
> 陸軍26万kL
> 民間502万kL
平和な時代は民間でも石油を必要なだけ使えて良かったな 〜 でも
> 日中戦争が始まってからは、軍の石油使用量が増え・・・民需用は「石油の一滴は血の一滴」のスローガンのもと
> 徹底した節約がおこなわれ・・・313万3000キロリットルに激減。
「太平洋戦争の収支決算報告」 彩図社
そして大平洋戦争に入ると
開戦1年目
海軍 485万kL
陸軍 091万kL
民間 248万kL
開戦2年目
海軍 428万kL
陸軍 081万kL
民間 152万kL
開戦3年目
海軍 317万kL
陸軍 067万kL
民間 083万kL
戦時中の石油使用量
大規模な海戦を繰り返す海軍は石油をジャブジャブ使いまくり、民間は圧迫される
> 昭和12年石油消費量、出典-日本海軍燃料史
> 海軍74万kL
> 陸軍26万kL
> 民間502万kL
平和な時代は民間でも石油を必要なだけ使えて良かったな 〜 でも
> 日中戦争が始まってからは、軍の石油使用量が増え・・・民需用は「石油の一滴は血の一滴」のスローガンのもと
> 徹底した節約がおこなわれ・・・313万3000キロリットルに激減。
「太平洋戦争の収支決算報告」 彩図社
そして大平洋戦争に入ると
開戦1年目
海軍 485万kL
陸軍 091万kL
民間 248万kL
開戦2年目
海軍 428万kL
陸軍 081万kL
民間 152万kL
開戦3年目
海軍 317万kL
陸軍 067万kL
民間 083万kL
戦時中の石油使用量
大規模な海戦を繰り返す海軍は石油をジャブジャブ使いまくり、民間は圧迫される
528名無し三等兵
2021/06/22(火) 21:21:32.77ID:ucwBkXd+ 順序としては
昭和12年11月、第1次石油消費規制、自主節約により1割削減が目標
昭和13年5月、第2次石油消費規制実施、石油配給切符制実施(ガソリン、重油)
配給ガソリンはアルコール10%添加を義務付け
昭和13年8月、商工省通達で乗用車の製造は原則として禁止される
昭和14年7月、アメリカ、日米通商航海条約破棄を通告
昭和14年9月、石油配給制に移行(ガソリン重油以外の灯油、軽油等すべての石油類が配給切符制に移行)
昭和14年12月、アメリカ、モラル・エンバーゴ(道義的輸出禁止)として航空機ガソリン製造設備、製造技術の関する権利の輸出を停止するよう通知
昭和15年1月、日米通商航海条約失効
昭和15年8月、アメリカ、特定石油輸出許可制実施、高級航空揮発油、同原料油、四エチル鉛ならびにその混合物の対日輸出を禁止
昭和12年11月、第1次石油消費規制、自主節約により1割削減が目標
昭和13年5月、第2次石油消費規制実施、石油配給切符制実施(ガソリン、重油)
配給ガソリンはアルコール10%添加を義務付け
昭和13年8月、商工省通達で乗用車の製造は原則として禁止される
昭和14年7月、アメリカ、日米通商航海条約破棄を通告
昭和14年9月、石油配給制に移行(ガソリン重油以外の灯油、軽油等すべての石油類が配給切符制に移行)
昭和14年12月、アメリカ、モラル・エンバーゴ(道義的輸出禁止)として航空機ガソリン製造設備、製造技術の関する権利の輸出を停止するよう通知
昭和15年1月、日米通商航海条約失効
昭和15年8月、アメリカ、特定石油輸出許可制実施、高級航空揮発油、同原料油、四エチル鉛ならびにその混合物の対日輸出を禁止
529名無し三等兵
2021/06/23(水) 18:10:06.63ID:iby1LRTJ ハワイの占領は出来たけど、長駆パレンバン油田の確保に回す兵力がなくなり
日米戦争は開戦と同時に終(つ)み。
日米戦争は開戦と同時に終(つ)み。
530名無し三等兵
2021/06/23(水) 18:44:47.76ID:KGmvx1BE 海軍の石油使用量が多いのは油田地帯にいたからで
民間の石油使用量が少ないのは
油田地帯から本土へのタンカー不足のせいじゃないの
民間の石油使用量が少ないのは
油田地帯から本土へのタンカー不足のせいじゃないの
531名無し三等兵
2021/06/24(木) 08:46:40.20ID:4K1fuFRp 潜水艦による通商破壊の徹底だな
532名無し三等兵
2021/06/24(木) 08:48:10.26ID:4K1fuFRp ハワイを占領して
すべてアメリカに差し出す覚悟で和平交渉
内地沖縄以外すべてアメリカに差し出す
二年以内が目標
すべてアメリカに差し出す覚悟で和平交渉
内地沖縄以外すべてアメリカに差し出す
二年以内が目標
533名無し三等兵
2021/06/24(木) 11:41:40.48ID:ohjlopJq 朝鮮は喜んでアメリカに渡すが台湾は渡せないな
何より将来の禍根を残さない事が重要だろw
何より将来の禍根を残さない事が重要だろw
534名無し三等兵
2021/06/24(木) 17:53:48.28ID:Cx6CkDxe 一か八かだがハワイを攻略すればアメリカとの停戦と講和も有り得たかな
535名無し三等兵
2021/06/24(木) 17:59:07.99ID:4K1fuFRp 全部アメリカに差し出せばな
山本長官の私案だけど
山本長官の私案だけど
536名無し三等兵
2021/06/24(木) 18:00:34.45ID:4K1fuFRp 早期講和なら毛沢東も奥地へ逃げたかもね
537名無し三等兵
2021/06/24(木) 21:31:25.50ID:Ao7SMIGw >>536
 中国共産党と密接なつながりを持つタブロイド紙・環球時報(Global Times)は、
文化評論家の話として、「蒋介石を排除し、会談に出席していなかった毛沢東を主役にしたポスターは、
歴史にも毛沢東自身にも敬意を払っていない」と報道。さらに論説で、この映画の宣伝素材に毛沢東を
使うのは「不適切」だと指摘している。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3057568?cx_amp=all&act=all
 中国共産党と密接なつながりを持つタブロイド紙・環球時報(Global Times)は、
文化評論家の話として、「蒋介石を排除し、会談に出席していなかった毛沢東を主役にしたポスターは、
歴史にも毛沢東自身にも敬意を払っていない」と報道。さらに論説で、この映画の宣伝素材に毛沢東を
使うのは「不適切」だと指摘している。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3057568?cx_amp=all&act=all
538名無し三等兵
2021/06/24(木) 21:33:47.96ID:Ao7SMIGw 中国とロシアの関係がよくわかる「対独戦勝式典」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537564313/
過大評価
ドイツ・中国
過小評価
ロシア・日本
この傾向は今でも引き継がれているのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537564313/
過大評価
ドイツ・中国
過小評価
ロシア・日本
この傾向は今でも引き継がれているのか?
539名無し三等兵
2021/06/25(金) 00:36:32.05ID:3waxuYFX 「鉄は国家なり」・・・ビスマルク
鋼材生産の比較では、開戦時日米比約20倍。
大日本帝国は、石油を主にアメリカ、オランダの植民地などからの輸入に頼っていた。
1941年(昭和16年)8月 石油の対日全面禁輸により、
連合艦隊を1年程度しか運用できない危機的状況に。
■鋼材生産(万トン)
年 大日本 アメリカ ソ連 日米比 備考
1938 489 3200 6.5
1939 466 4500 9.7
1940 456 6500 1800 14.3
1941 430 8100 18.8
1942 418 8300 19.9
1943 418 8300 19.9
1944 210 8500 40.5 ガトー級潜水艦による攻撃で日本の船舶の大量喪失。鋼材生産が半減。
1945 32 8200 256.3 空襲が激しくなりあらゆる生産が大幅ダウン。▲
■戦略物資生産(1940年)
鉄 石炭 原油 電力 備考
万トン 万トン 万キロL 億kWh
大日本 500 5700 30 315 原油の国内生産が致命的に少量で輸入に頼っている。
アメリカ 6500 48000 19500 1600 風と共に去りぬ(1939年)
ソ連 1800 14500 3200 480
パレンバン 470 日本軍の最重要占領目標
====
大日本帝国の石油の年間消費量約500万キロL(リットル)
パレンバン:当時のオランダ領スマトラ島南部にある都市(現在のインドネシア)
鋼材生産の比較では、開戦時日米比約20倍。
大日本帝国は、石油を主にアメリカ、オランダの植民地などからの輸入に頼っていた。
1941年(昭和16年)8月 石油の対日全面禁輸により、
連合艦隊を1年程度しか運用できない危機的状況に。
■鋼材生産(万トン)
年 大日本 アメリカ ソ連 日米比 備考
1938 489 3200 6.5
1939 466 4500 9.7
1940 456 6500 1800 14.3
1941 430 8100 18.8
1942 418 8300 19.9
1943 418 8300 19.9
1944 210 8500 40.5 ガトー級潜水艦による攻撃で日本の船舶の大量喪失。鋼材生産が半減。
1945 32 8200 256.3 空襲が激しくなりあらゆる生産が大幅ダウン。▲
■戦略物資生産(1940年)
鉄 石炭 原油 電力 備考
万トン 万トン 万キロL 億kWh
大日本 500 5700 30 315 原油の国内生産が致命的に少量で輸入に頼っている。
アメリカ 6500 48000 19500 1600 風と共に去りぬ(1939年)
ソ連 1800 14500 3200 480
パレンバン 470 日本軍の最重要占領目標
====
大日本帝国の石油の年間消費量約500万キロL(リットル)
パレンバン:当時のオランダ領スマトラ島南部にある都市(現在のインドネシア)
540名無し三等兵
2021/06/25(金) 06:29:13.78ID:3waxuYFX 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
真珠湾攻撃の搭載機数、出撃機数まとめ(アメリカ側の資料の場合)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
源田 「不沈戦艦など幻にすぎません。」
https://i.imgur.com/YunslAb.jpg
結果的には大和、武蔵、110号、111号の戦艦建造を計画段階で中止して
代わりに大型空母を4隻建造した艦隊なら珊瑚海、ミッドウェーも大勝。
(1)常用、補用機まとめ・・・日米の資料により差異がある。
https://i.imgur.com/4DIZ1jh.jpg
(2)第一波、第二波の合計360機が出撃
https://i.imgur.com/BTCViQu.jpg
▲故障等で引き返した機があり、第一波183機+第二波167機の350機がオアフ島上空に到達。
淵田 「我奇襲に成功せり、トラ・トラ・トラや」
https://i.imgur.com/uUpIlxR.jpg
(3)南雲機動部隊上空警戒機数など
https://i.imgur.com/Bxdk3z7.jpg
▲翔鶴、瑞鶴、第一波からの帰還の機を中心に48機で上空警戒!
(4)南雲の命令により真珠湾攻撃続行せず!
https://i.imgur.com/zp1xiGc.jpg
▲エンタープライズ、レキシントン、重巡8隻等が真珠湾に不在で、
これらの艦艇が対日反抗作戦の主力であり最悪の結果となった。
なお、日本の資料では、第2次攻撃に使用可能なもの265機で、修理後使用可能機86機であった
https://i.imgur.com/L97IWTD.jpg
真珠湾攻撃の搭載機数、出撃機数まとめ(アメリカ側の資料の場合)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
源田 「不沈戦艦など幻にすぎません。」
https://i.imgur.com/YunslAb.jpg
結果的には大和、武蔵、110号、111号の戦艦建造を計画段階で中止して
代わりに大型空母を4隻建造した艦隊なら珊瑚海、ミッドウェーも大勝。
(1)常用、補用機まとめ・・・日米の資料により差異がある。
https://i.imgur.com/4DIZ1jh.jpg
(2)第一波、第二波の合計360機が出撃
https://i.imgur.com/BTCViQu.jpg
▲故障等で引き返した機があり、第一波183機+第二波167機の350機がオアフ島上空に到達。
淵田 「我奇襲に成功せり、トラ・トラ・トラや」
https://i.imgur.com/uUpIlxR.jpg
(3)南雲機動部隊上空警戒機数など
https://i.imgur.com/Bxdk3z7.jpg
▲翔鶴、瑞鶴、第一波からの帰還の機を中心に48機で上空警戒!
(4)南雲の命令により真珠湾攻撃続行せず!
https://i.imgur.com/zp1xiGc.jpg
▲エンタープライズ、レキシントン、重巡8隻等が真珠湾に不在で、
これらの艦艇が対日反抗作戦の主力であり最悪の結果となった。
なお、日本の資料では、第2次攻撃に使用可能なもの265機で、修理後使用可能機86機であった
https://i.imgur.com/L97IWTD.jpg
541名無し三等兵
2021/06/25(金) 08:29:02.79ID:s+nxcQOv542名無し三等兵
2021/06/25(金) 13:01:56.04ID:3qJQf4jE 第2次使用可能265機じゃ、米空母に備えたら2次で限界だな
要塞までは手が回らん
要塞までは手が回らん
543暫編第一軍
2021/06/26(土) 09:25:57.30ID:FOKYinJG >>542
普通に考えればそうですよね。
エンタープライズとレキシントンが計141機(130とする資料もあり)を持っていて、オアフ基地の使用可能機が陸軍機85〜115機、海軍と海兵隊機が9機、雑用機を除いた数字で合計224〜265機も残っています。
これは南雲機動部隊の使用可能機とほぼ同勢力です。戦えば勝っても負けても余力はほとんど残らないでしょう。
ハワイ再攻撃を断念し、基地航空隊の勢力圏から離脱したのちに米空母を誘引して叩くというのはありだと思いますが。
その他両軍とも修理可能機がありますが、戦闘が続くとそちらの整備が優先され修理は遅れることになるでしょう。
第一航空艦隊参謀長は帰路の報告で飛行機約70機の更新を要すると報告していますから、当初修理可能とされた機体の中に程度の悪いものが相当含まれていた様子もうかがえます。
普通に考えればそうですよね。
エンタープライズとレキシントンが計141機(130とする資料もあり)を持っていて、オアフ基地の使用可能機が陸軍機85〜115機、海軍と海兵隊機が9機、雑用機を除いた数字で合計224〜265機も残っています。
これは南雲機動部隊の使用可能機とほぼ同勢力です。戦えば勝っても負けても余力はほとんど残らないでしょう。
ハワイ再攻撃を断念し、基地航空隊の勢力圏から離脱したのちに米空母を誘引して叩くというのはありだと思いますが。
その他両軍とも修理可能機がありますが、戦闘が続くとそちらの整備が優先され修理は遅れることになるでしょう。
第一航空艦隊参謀長は帰路の報告で飛行機約70機の更新を要すると報告していますから、当初修理可能とされた機体の中に程度の悪いものが相当含まれていた様子もうかがえます。
544名無し三等兵
2021/06/26(土) 14:00:25.59ID:fz3IlHkp545名無し三等兵
2021/06/26(土) 14:02:02.96ID:fz3IlHkp なんで日本が空母の集中運用したか知らないから米空母二隻でどうにかなるなんて勘違いする
546名無し三等兵
2021/06/26(土) 20:35:42.11ID:YFTFT9I/ そもそも日本の想定だと4〜5隻居るかもしんないって思っているのに、1隻とか2隻って事前にわかっている訳じゃないが
作戦組む前から真珠湾奇襲は成功し、外洋に出ている空母は2隻居るのを確定事項するという皮算用やらかすからご都合主義者に成り下がってしまう
日本が空母の集中運用についても知らないかいろいろ勘違いしてそう
作戦組む前から真珠湾奇襲は成功し、外洋に出ている空母は2隻居るのを確定事項するという皮算用やらかすからご都合主義者に成り下がってしまう
日本が空母の集中運用についても知らないかいろいろ勘違いしてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー [jinjin★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- お前たち、はーい!何が好きぃー?
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- ”ゆとり叩き”が完全に消えた理由 [527893826]
- GLAYやミスチルを馬鹿にするけど20年後にもAdoや米津やYOASOBIが残ってると思うか? [153490809]