※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
短機関銃の事をマターリ語ってください。
拳銃弾使用ならマシンピストルでもサブマシンガンでもPDWでもOK
※基本的に拳銃弾使用の自動火器(フルオートピストル、マシンピストル、サブマシンガン、短機関銃、機関短銃、機関拳銃等)に限ります。
※PDW(個人自衛火器)は本来グレーゾーンですが、PDW専用弾使用の拳銃が存在するものはOKです。
(FN-P90に対するFiveseveN、中国の05式5.8mmx21SMG、QSZ-92 5.8mmx21拳銃等)
※パトリオット等アサルトライフルを切り詰めたものはNGです。
※HK53、AKS74U、M4CQBR等のアサルトカービンもNGです。
(メーカー呼称サブマシンガンのライフル弾使用銃もNGです)
※※US,M1/M2カービンの話題はOKです。30カービン弾使用のハンドガンは過去存在してましたので。
※※※ナイツ社製PDW、ロシアの9mm×39弾使用の小火器、マグプル社製PDR、50ベオウルフはスレ違いとします。
慣例上、MP7はスレ違いとはしません。
wikipediaによる短機関銃の定義
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
アサルトライフル、アサルトカービン等カテゴリー違いの自動火器の話題も度々出ますが程々に。
前スレ
短機関銃総合スレ 24発目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597898456/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
短機関銃総合スレ 25発目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3402-KFKf)
2021/04/24(土) 05:08:37.15ID:KyPFHDys0179名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-n9yX)
2021/06/17(木) 19:22:08.29ID:veU2hSKTa 最新のCS/LS7はHKスラップ廃止している感じかな
180名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/17(木) 19:59:11.84ID:FKMnhE5D0181名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-n9yX)
2021/06/17(木) 21:16:37.60ID:veU2hSKTa 必要なのか不要なのか良く分からないのですが…
まあ手動で簡単にホールドオープン出来る、なんてのは警察でも旨味が無いのかな…
まあ手動で簡単にホールドオープン出来る、なんてのは警察でも旨味が無いのかな…
183名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/17(木) 21:54:55.66ID:FKMnhE5D0184名無し三等兵 (ワッチョイ ffa8-faF3)
2021/06/17(木) 22:41:37.02ID:Ty75rMaH0185名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-8EZK)
2021/06/22(火) 02:14:10.79ID:uoPeuQ940 45口径のマシンピストルは反動がキツすぎて使い物にならないんじゃね?
ルガーのアーティラリーモデルパクってみた感がすごい
結局後にはトンプソンの量産型やM3で落ち着いたし
バナナマガジンを後のモデルで採用しなかったのは量産性の問題かな?
ルガーのアーティラリーモデルパクってみた感がすごい
結局後にはトンプソンの量産型やM3で落ち着いたし
バナナマガジンを後のモデルで採用しなかったのは量産性の問題かな?
186名無し三等兵 (ワッチョイ b310-IXeA)
2021/06/22(火) 10:50:04.48ID:ardFk0zy0 >>185
ジョン・ディリンジャーとベイビー・フェイス・ネルソンが使ったとされてるのは38スーパー版だよ
https://images.guns.com/wordpress/2012/12/acutaldillengerlebman3.jpg
リコイルきついからトンプソン由来のカッツコンプやフォアグリップつけてる
とはいえ米軍では用途不明ながらコルトのは結局試作で終わってるんだよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/10/1911.jpg
http://i176.photobucket.com/albums/w179/dlord92/1911.jpg
http://i176.photobucket.com/albums/w179/dlord92/1911a.jpg
それと砲兵ルガーのパクリ要素はどこにもないと思うよ
> トンプソンの量産型やM3で落ち着いたし
どう見ても特殊用途用だろうしM1A1やM3で代替出来る用途用とは思えないけど
ジョン・ディリンジャーとベイビー・フェイス・ネルソンが使ったとされてるのは38スーパー版だよ
https://images.guns.com/wordpress/2012/12/acutaldillengerlebman3.jpg
リコイルきついからトンプソン由来のカッツコンプやフォアグリップつけてる
とはいえ米軍では用途不明ながらコルトのは結局試作で終わってるんだよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/10/1911.jpg
http://i176.photobucket.com/albums/w179/dlord92/1911.jpg
http://i176.photobucket.com/albums/w179/dlord92/1911a.jpg
それと砲兵ルガーのパクリ要素はどこにもないと思うよ
> トンプソンの量産型やM3で落ち着いたし
どう見ても特殊用途用だろうしM1A1やM3で代替出来る用途用とは思えないけど
187名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-CTX1)
2021/06/22(火) 13:28:33.68ID:bI63IXlZa M855A1が11.5インチ(マズルフラッシュが酷くならないとは言ってない)、.300BLKが9インチ、TextronやSIGの6.8mmが恐らく16インチに最適化されているのは理解したけど、
9mmや45ACP、40S&Wが何インチに最適化されているのか探しても見つからない…
9mmや45ACP、40S&Wが何インチに最適化されているのか探しても見つからない…
188名無し三等兵 (ワッチョイ b310-IXeA)
2021/06/22(火) 14:31:24.43ID:ardFk0zy0 >>187
最適化というよりもパウダー無駄遣いしない最低限と捉えたほうが良いと思う
M855A1は11.5インチではなく14.5インチを基準に開発されてるね
って事で9パラはルガーに合わせて開発されたので基準はルガーになるけど
初期型は4.7インチでP08は3.9インチなのでどっちに合わせたかは不明
45ACPはコルトM1907やサベージが5インチだったので5インチだったのでは?
まあこの銃身長でも高速カメラ見ると未燃焼あるけど
最適化というよりもパウダー無駄遣いしない最低限と捉えたほうが良いと思う
M855A1は11.5インチではなく14.5インチを基準に開発されてるね
って事で9パラはルガーに合わせて開発されたので基準はルガーになるけど
初期型は4.7インチでP08は3.9インチなのでどっちに合わせたかは不明
45ACPはコルトM1907やサベージが5インチだったので5インチだったのでは?
まあこの銃身長でも高速カメラ見ると未燃焼あるけど
189名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-PbxB)
2021/06/23(水) 11:25:42.58ID:v3tW2KVs0 拳銃弾なんて弾丸重量も装薬量も千差万別だし
SMG用のロードなんてのもあるしな
最適化なんてのは頭でっかちな発想
SMG用のロードなんてのもあるしな
最適化なんてのは頭でっかちな発想
190名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-8EZK)
2021/06/23(水) 21:15:14.55ID:omr14skU0 最適化しても性能が大して変わらん
193名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-kTSM)
2021/06/27(日) 08:49:47.55ID:PowIA3Yr0 ノルウェー軍?
194名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-OIus)
2021/06/30(水) 00:43:23.95ID:Rt7NyZzfM こんな化粧ばっちりしてるのはコスプレにしか見えん
195名無し三等兵 (ワッチョイ de02-XxE3)
2021/07/02(金) 10:55:55.75ID:zEWeQZjl0 まぁ広報用だろうねぇ
196名無し三等兵 (ワッチョイ 065f-NsNF)
2021/07/03(土) 11:29:13.71ID:bDrT0gmk0 もし、「第一次大戦参戦大国の武器調達担当」だとしたら、塹壕戦用にどんな
サブマシンガンの類を作る/選ぶ?
トンプソンが最良だが高すぎるのは明らかだ。ほかには?
サブマシンガンの類を作る/選ぶ?
トンプソンが最良だが高すぎるのは明らかだ。ほかには?
197名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-r5If)
2021/07/03(土) 11:51:29.92ID:iT2d2PUx0 PPS-43一択
198名無し三等兵 (ワッチョイ bb10-VQSO)
2021/07/03(土) 11:59:12.15ID:KSyOAOBp0 >>196
そもそもWW1ならMP18かベレッタ以外に選択肢は無いと思うのだけど
WW1にはトンプソンは試作品すら届ける途中で終戦したのでトンプソンは知られてないし不可能だよ
それに最初期型は重く1000rpmとハイサイクルで特別扱いやすくはないはず
まあ塹壕戦ならハイサイクルも使い方によっちゃ良い点もあるけど
この時点ではコンペンセイターも付いてないのでコントロールは簡単ではなかろうね
しかもドラムマグはまだないので20発では使いづらいし
そもそもWW1ならMP18かベレッタ以外に選択肢は無いと思うのだけど
WW1にはトンプソンは試作品すら届ける途中で終戦したのでトンプソンは知られてないし不可能だよ
それに最初期型は重く1000rpmとハイサイクルで特別扱いやすくはないはず
まあ塹壕戦ならハイサイクルも使い方によっちゃ良い点もあるけど
この時点ではコンペンセイターも付いてないのでコントロールは簡単ではなかろうね
しかもドラムマグはまだないので20発では使いづらいし
201名無し三等兵 (ワッチョイ de02-XxE3)
2021/07/03(土) 22:53:10.34ID:A+/XNzZM0 あの当時の技術力を考えると、もしかして間に合ったかもしれないトンプソンかねぇ
プレス加工が大規模に出来るならグリースガンでもなんならUZIでもいいんだけどなぁ
プレス加工が大規模に出来るならグリースガンでもなんならUZIでもいいんだけどなぁ
202名無し三等兵 (ワッチョイ a310-rq82)
2021/07/03(土) 22:58:34.70ID:G8pdn9JZ0 ステン1択
203名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-/kLd)
2021/07/03(土) 23:20:19.02ID:QosZzcUP0 大戦中にドイツが作った最後のSMGはMP3008だからな
ユーゴ内戦中にクロアチアもステン改を作った
https://64.media.tumblr.com/f012e121774a4159eb15a1530a9ec0ee/tumblr_o941p2esoK1vpejtho1_1280.jpg
ステンはすべてのSMG不足問題を解決する
ユーゴ内戦中にクロアチアもステン改を作った
https://64.media.tumblr.com/f012e121774a4159eb15a1530a9ec0ee/tumblr_o941p2esoK1vpejtho1_1280.jpg
ステンはすべてのSMG不足問題を解決する
205名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-/kLd)
2021/07/04(日) 00:01:27.20ID:DqIrYwiE0 >>204
多分ステン
レジスタンスの地下工場で生産された実績をもつ
M3はシンプルに見えるがアメリカ自動車工業の産物である
ステン最大の弱点は側面かつ可動のマガジン差込口、マガジンが安定しないためジャムの要因になる
ステンを参考にしたM3も直クローンのMP3008もそこを改変した
多分ステン
レジスタンスの地下工場で生産された実績をもつ
M3はシンプルに見えるがアメリカ自動車工業の産物である
ステン最大の弱点は側面かつ可動のマガジン差込口、マガジンが安定しないためジャムの要因になる
ステンを参考にしたM3も直クローンのMP3008もそこを改変した
206名無し三等兵 (ワッチョイ 8aad-2X4C)
2021/07/04(日) 00:28:26.39ID:Qiu1kZCr0207名無し三等兵 (ワッチョイ bb48-OYG/)
2021/07/04(日) 08:50:52.41ID:SFWc9wjc0 なんか高そうな
208名無し三等兵 (ワッチョイ 8aad-2X4C)
2021/07/04(日) 09:10:55.44ID:Qiu1kZCr0 結局、ww1の早い段階で英航空機用(…)に採用されたけど
それ以上広まらかった理由ですかね、知らんけど>価格
それ以上広まらかった理由ですかね、知らんけど>価格
209名無し三等兵 (ワッチョイ de02-XxE3)
2021/07/04(日) 10:09:49.64ID:nUNqMP5G0 WWTに間に合うかどうかってぇとピダーセンデバイスとか、短機関銃の範疇から外れるかもしれんがフェドロフM1916もアリはアリか
210名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-cW2V)
2021/07/08(木) 20:51:04.37ID:QGXxLyTb0 ステンは使い捨て同然に作られたからなあ、ただ現代ではある意味脅威かもしれない、たぶん3Dプリンターで作れる
211名無し三等兵 (スフッ Sdaa-OYG/)
2021/07/08(木) 22:08:49.32ID:kGAwd10Ld 現在でも3Dプリンターで作るよりパイプほじった方が手っ取り早いんじゃね?
212名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-6bEN)
2021/07/09(金) 10:54:05.94ID:+wFPrrgm0 ホムセンで売ってるDIY用のパーツと3Dプリンタでステン相当のもっと出来のいいナニかが爆誕するかもなw
しかし弾のほうはどうするんだろうかと
しかし弾のほうはどうするんだろうかと
213名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-woPL)
2021/07/10(土) 08:43:21.19ID:A7c4qYGR0 くちバンバン
214名無し三等兵 (ワッチョイ d501-aLEt)
2021/07/10(土) 20:44:23.58ID:tHocLLW50 薬莢は3Dプリンターで作れるからそこが問題なるわな、使い捨てなら強度的にもきつくない
だいたいパイプいじれって板金屋かお前らは?
素人には大変だよ溶接やら切削やらプレスは
密造で捕まる人たちいるけど一般人にはそうそう真似できるもんじゃない
工場でみっちり働いてようやく手が出るかどうか…
3Dプリンターはデータ撒くだけで機械さえありゃ素人でも作れちまうのが問題なんだ
だいたいパイプいじれって板金屋かお前らは?
素人には大変だよ溶接やら切削やらプレスは
密造で捕まる人たちいるけど一般人にはそうそう真似できるもんじゃない
工場でみっちり働いてようやく手が出るかどうか…
3Dプリンターはデータ撒くだけで機械さえありゃ素人でも作れちまうのが問題なんだ
215名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-KGMb)
2021/07/11(日) 17:55:27.04ID:kzbpc3PB0 多弾数でストックつきのリボルバーなんて無理かね?
216名無し三等兵 (ワッチョイ d501-6oml)
2021/07/11(日) 18:07:29.47ID:ZFqON/Nm0217名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-6wWl)
2021/07/11(日) 19:01:43.83ID:kylDwXl50 そんなもんリボルバーの発売時に登場したがすぐさま淘汰されたわ
218名無し三等兵 (ワッチョイ d501-aLEt)
2021/07/11(日) 19:48:21.26ID:YiNIBQRJ0 リボルバーの弾数が足りないのはレンコンの仕切りのせいだからな
リボルバーのレンコンなくして、ばねで押せばよくね?って昔の人は考えたのさ
つまりオートマチック
リボルバーのレンコンなくして、ばねで押せばよくね?って昔の人は考えたのさ
つまりオートマチック
219名無し三等兵 (ワッチョイ 1bba-cpD+)
2021/07/12(月) 13:38:33.68ID:EbWOODWk0220名無し三等兵 (スッップ Sd43-9E7m)
2021/07/12(月) 15:24:44.19ID:7NG87UAgd そこは
マッチロックやフリントロック、ホイールロックで解決よ
マッチロックやフリントロック、ホイールロックで解決よ
221名無し三等兵 (ワッチョイ a510-ucCN)
2021/07/12(月) 16:22:34.76ID:sKkItIUk0 パンデミックなんかでアモやパウダーが入手難の際使えるリロードテクとして
おもちゃの紙火薬やセイフティマッチやストライクエニウェアマッチを使う方法もある
https://www.youtube.com/watch?v=CmV-_APC3lc
雷管の凹みを矯正しマッチを粉末にして詰める方法や
22LRのリムの凹みを矯正しストライクエニウェアマッチ先端をパウダーペーストして固めて雷管にし
https://www.youtube.com/watch?v=LW0QSX4NcU0
残りを砕いて推進薬にするってのが紹介されてたね
結構な量のマッチが必要なんで現実的かは不明だけど
おもちゃの紙火薬やセイフティマッチやストライクエニウェアマッチを使う方法もある
https://www.youtube.com/watch?v=CmV-_APC3lc
雷管の凹みを矯正しマッチを粉末にして詰める方法や
22LRのリムの凹みを矯正しストライクエニウェアマッチ先端をパウダーペーストして固めて雷管にし
https://www.youtube.com/watch?v=LW0QSX4NcU0
残りを砕いて推進薬にするってのが紹介されてたね
結構な量のマッチが必要なんで現実的かは不明だけど
222名無し三等兵 (ワッチョイ a510-ucCN)
2021/07/12(月) 16:30:03.06ID:sKkItIUk0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/04/06/reloading-22lr/
おなじみTFBによるアポカリプス22LRリロード記事
おなじみTFBによるアポカリプス22LRリロード記事
223名無し三等兵 (スッップ Sd43-9E7m)
2021/07/12(月) 17:06:46.26ID:7NG87UAgd 3Dプリンターじゃ無理そうだな
224名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-bv5w)
2021/07/12(月) 23:17:22.73ID:B2CsfOIY0 3Dプリンターで精度が良くて金属生成出来るやつっていいねだんするんだよね
あれが向いてるのって少量多品種だったり
難削材の複雑形状向けだったりするから
あれが向いてるのって少量多品種だったり
難削材の複雑形状向けだったりするから
225名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-6bEN)
2021/07/13(火) 13:13:58.19ID:M0/AQYQT0 3Dプリンタで3Dプリンタを作っていけばたくさん3Dプリンタができるから大量生産できるなw
226名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-cpD+)
2021/07/13(火) 13:31:55.11ID:xmJ803ee0 アルミとかを削れるミニ旋盤なら安く有るから、薬莢作りならこの方が早いよ
最も装薬と雷管を手に入れようとするなら、実包ごと密輸したほうが早いかな
オームも密造なんて考えるなら、密輸のほうが良い物が安くて早く手に入ったはず
資金力は有るんだから、クルーザーで沖合まで出りゃナンボでもイケる
最もアイツらは、作ってみたい!そしてソレを使ってみたい!厨二病患者だったから無理か
最も装薬と雷管を手に入れようとするなら、実包ごと密輸したほうが早いかな
オームも密造なんて考えるなら、密輸のほうが良い物が安くて早く手に入ったはず
資金力は有るんだから、クルーザーで沖合まで出りゃナンボでもイケる
最もアイツらは、作ってみたい!そしてソレを使ってみたい!厨二病患者だったから無理か
227名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-QonD)
2021/07/13(火) 17:11:01.42ID:gLxCGPX8a228名無し三等兵 (ワッチョイ 7510-je3N)
2021/07/14(水) 19:59:08.69ID:kA6pbBry0 80年代の南ア警察のUzi
https://i.imgur.com/qQr7RNR.jpg
https://i.imgur.com/qQr7RNR.jpg
230名無し三等兵 (ワッチョイ a510-ucCN)
2021/07/14(水) 23:51:32.85ID:Irl3+zFs0 >>229
というかバヨネットの刃をカットしてフォアグリに改造してるんだな
https://laststandonzombieisland.files.wordpress.com/2019/03/yes-the-uzi-can-even-take-a-bayonet.jpg
というかバヨネットの刃をカットしてフォアグリに改造してるんだな
https://laststandonzombieisland.files.wordpress.com/2019/03/yes-the-uzi-can-even-take-a-bayonet.jpg
232名無し三等兵 (ワッチョイ d501-aLEt)
2021/07/15(木) 20:36:53.85ID:Ayk3IzA/0 日本は雷管規制あるけどカネキャップってのが一応あるな
233名無し三等兵 (ワッチョイ ee5f-0PSu)
2021/07/17(土) 12:34:10.98ID:NLHG3XmY0 ポンプアクションで、ショルダーで9パラをぽこぽこ撃てる銃、
というのは使い道ないかな
というのは使い道ないかな
234名無し三等兵 (ワッチョイ 5aa5-xL6t)
2021/07/17(土) 13:02:42.35ID:JZKZ9olg0 >>ポンプアクションで、ショルダーで9パラをぽこぽこ撃てる銃、
レバーアクションならリピーター系が拳銃弾(リムドだが)つかってるけどポンプアクションはなぁ・・・
M1890は22口径だけどポンプアクションだが・・・
ショットガン以外でポンプアクション需要ってあるのかね?
レバーアクションならリピーター系が拳銃弾(リムドだが)つかってるけどポンプアクションはなぁ・・・
M1890は22口径だけどポンプアクションだが・・・
ショットガン以外でポンプアクション需要ってあるのかね?
235名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-YsWi)
2021/07/17(土) 13:28:35.68ID:3vNNYhZ60 >>233
ルガーPCカービンみたいに米国でアサルトウェポン規制の州でなら
後ろ向きな理由でしかないけどAR15スタイルでポンプアクションなら代用品需要は無くないレベルでしょうね
https://www.ar15.com/forums/Armory/Pump-Action-9mm-PCC/48-518490/
上で見る限り全く盛り上がってないし、357みたいに狩猟需要も見込めないから純粋な理由での需要は無いと思う
ルガーPCカービンみたいに米国でアサルトウェポン規制の州でなら
後ろ向きな理由でしかないけどAR15スタイルでポンプアクションなら代用品需要は無くないレベルでしょうね
https://www.ar15.com/forums/Armory/Pump-Action-9mm-PCC/48-518490/
上で見る限り全く盛り上がってないし、357みたいに狩猟需要も見込めないから純粋な理由での需要は無いと思う
236名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-Jptq)
2021/07/17(土) 15:29:25.24ID:Qwc15h3U0 >>234
>ポンプアクションライフル
ポンプアクション構造はボルトアクションより精密射撃に不利、レバーアクションより登場時期が遅い
登場初期にメーカーもいくつを作ったが、ボルトとレバーに挟まれて市場でのニッチを確立できなかった
しかしボルトアクションやレバーアクションより大口径散弾に向いてる構造で散弾銃界隈での地位は不動になった
威力重視しても散弾銃にはスラッグ弾もあるのでマグナム拳銃弾を使う必要はない
>ポンプアクションライフル
ポンプアクション構造はボルトアクションより精密射撃に不利、レバーアクションより登場時期が遅い
登場初期にメーカーもいくつを作ったが、ボルトとレバーに挟まれて市場でのニッチを確立できなかった
しかしボルトアクションやレバーアクションより大口径散弾に向いてる構造で散弾銃界隈での地位は不動になった
威力重視しても散弾銃にはスラッグ弾もあるのでマグナム拳銃弾を使う必要はない
237名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-xAjo)
2021/07/24(土) 20:47:01.35ID:1qA77YPz0 グレネードランチャーは何でポンプアクションできなかったんだろうな
安全性か?
安全性か?
238名無し三等兵 (ワッチョイ b910-5TCi)
2021/07/24(土) 21:07:02.62ID:pXX99DYG0 >>237
試作レベルながらチャイナレイクがあるんだよね
これも2007年に米軍向けにM4カービンテイストを加えたモデルを量産する計画もあったがポシャったけど
https://www.youtube.com/watch?v=LUTsO20ZWkQ
一方ロシアでは現役で量産されてるGM94があるよ
これはコンパクトにするべくバレルが前進し装填排莢する構造になってる
試作レベルながらチャイナレイクがあるんだよね
これも2007年に米軍向けにM4カービンテイストを加えたモデルを量産する計画もあったがポシャったけど
https://www.youtube.com/watch?v=LUTsO20ZWkQ
一方ロシアでは現役で量産されてるGM94があるよ
これはコンパクトにするべくバレルが前進し装填排莢する構造になってる
239名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-xAjo)
2021/07/25(日) 20:29:57.99ID:tgpIbsK70240名無し三等兵 (スッップ Sd33-z7Vn)
2021/07/25(日) 21:24:54.73ID:eas7/NLdd グレネードランチャーは矢継ぎ早に撃ち出す必要がある武器だとも思えないが
241名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-s8C+)
2021/07/27(火) 13:14:37.82ID:zQCgxhEw0 まぁぶっちゃけ、擲弾兵の方はグレネードランチャーだけに専念してもらって、護身用にPDWでもSMGでも持っていただいたほうが、って気もするなぁ
補給に負担がぁとか言うけど、もし仮にM17のマガジンが使えるようなAPC9Kとか有れば護身用には十分すぎるとは思うけどな
補給に負担がぁとか言うけど、もし仮にM17のマガジンが使えるようなAPC9Kとか有れば護身用には十分すぎるとは思うけどな
242名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-j2WC)
2021/07/27(火) 13:48:28.14ID:DWGXZrCc0 M4の時点で3kgないくらいなのにSMGとかPDWいる……?
243名無し三等兵 (ワッチョイ f12c-JYDe)
2021/07/27(火) 13:58:32.08ID:iYia+3ng0 PDWやSMGでは射程が短いので、周りにライフル持っている味方が居れば出番無し。
逆に出番と言うことは周りがほぼ弾切れなので逃げた方がいい。
逆に出番と言うことは周りがほぼ弾切れなので逃げた方がいい。
244名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-gynN)
2021/07/29(木) 08:41:07.21ID:Zv+QgbYwM 陸自の無反動砲手、拳銃だけだったりする。
245名無し三等兵 (スッップ Sd9a-QdPI)
2021/07/30(金) 05:09:32.03ID:BQ9rdcSzd サブアームなしでグレネードランチャーだけみたいな装備は一見合理的だけど、味方がとち狂って銃を向けて来た時に問題になるんだわ
あと上司がバンザイ突撃や集団自決を強要してきた時に困る
なぜ拳銃を支給するかって話よな
あと上司がバンザイ突撃や集団自決を強要してきた時に困る
なぜ拳銃を支給するかって話よな
246名無し三等兵 (ワッチョイ ce5f-Oj7i)
2021/07/30(金) 21:28:42.19ID:YfzHdhwp0 グレネードランチャーに散弾やスラッグ徹甲弾があれば?
スレタイに話戻すけど、「ロボコップ拳銃」みたいなのってほとんど価値はない?
フルオート可能で長く重い銃身で延長マガジンの、売れてる拳銃の延長。
ちょっと厨房的に追加すれば、グリップを少し延長し、そこから手首に支えが伸びる。
ロフストランドクラッチという片手松葉杖みたいな感じで。それで反動の多くを支えて
片手射撃。
スレタイに話戻すけど、「ロボコップ拳銃」みたいなのってほとんど価値はない?
フルオート可能で長く重い銃身で延長マガジンの、売れてる拳銃の延長。
ちょっと厨房的に追加すれば、グリップを少し延長し、そこから手首に支えが伸びる。
ロフストランドクラッチという片手松葉杖みたいな感じで。それで反動の多くを支えて
片手射撃。
247名無し三等兵 (ワッチョイ d510-xE3T)
2021/07/30(金) 21:40:23.40ID:cSMD7SKa0 >>246
スタンドアローンで運用されたM79の時代から対人用に散弾はあるし
今もNATO標準M576として存在してる
https://en.wikipedia.org/wiki/M576_40mm_grenade
スラッグは効率悪い上に命中精度が低いので無意味だと思うので
拳銃の方がマシだと思う
スタンドアローンで運用されたM79の時代から対人用に散弾はあるし
今もNATO標準M576として存在してる
https://en.wikipedia.org/wiki/M576_40mm_grenade
スラッグは効率悪い上に命中精度が低いので無意味だと思うので
拳銃の方がマシだと思う
248名無し三等兵 (ワッチョイ 4dad-7gax)
2021/07/30(金) 21:44:27.99ID:XlwfmvX70 作中設定の大前提として、ロボコップの生身の人間とは比較にならない腕力があってこそ成立するんじゃないか、Auto9?
生身の人間用のフルオート自動拳銃実用品としてはGLOCK18があるが、通常のGLOCKと同様のサイズで秘匿性を確保している。秘匿性無視で大型にするなら大概の場合は小型化短機関銃で間に合いそうな。B&Tみたいに折りたたみストックつける手もあるが。
生身の人間用のフルオート自動拳銃実用品としてはGLOCK18があるが、通常のGLOCKと同様のサイズで秘匿性を確保している。秘匿性無視で大型にするなら大概の場合は小型化短機関銃で間に合いそうな。B&Tみたいに折りたたみストックつける手もあるが。
249名無し三等兵 (ワッチョイ d510-xE3T)
2021/07/30(金) 21:50:05.42ID:cSMD7SKa0 >>246
> 「ロボコップ拳銃」
以前から言ってるが用途次第だろうね
今も一部で現役なAPSしかりPP2000もサイズや重量からすればその範疇だし
対都市ゲリラ用のUSWはフルオート無しの制度追求だけどさ
片手でどうこうってのはアームブレースが脱法SBR用途にしか見られてないけど
本来障害を負った帰還兵にも射撃をしてもらいたいとの意図からとされてるから
片手でしか使えないならアームブレース使えばいいでしょ
> 「ロボコップ拳銃」
以前から言ってるが用途次第だろうね
今も一部で現役なAPSしかりPP2000もサイズや重量からすればその範疇だし
対都市ゲリラ用のUSWはフルオート無しの制度追求だけどさ
片手でどうこうってのはアームブレースが脱法SBR用途にしか見られてないけど
本来障害を負った帰還兵にも射撃をしてもらいたいとの意図からとされてるから
片手でしか使えないならアームブレース使えばいいでしょ
250名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-hLv5)
2021/07/31(土) 00:19:47.61ID:8eDLxmLc0 ロボコップ拳銃はあれはロボコップだから使いこなせるのであって、それにしたって9ミリパラベラムのバーストショットだしなぁ
251名無し三等兵 (ワッチョイ a62d-1ulp)
2021/07/31(土) 08:20:25.49ID:aNZn4iAH0 >>246
とりあえず「ロボコップ拳銃」でなくマシンピストルと言おうさ w
で、マシンピストルってあくまで強化拳銃でしかなく、言わばPDWであって
個人的にはPDWはああいう常時携行可能できてこそPDWであって
P90みたいなメインウェポンになるようなモノではないと思うんだよなぁ…
とりあえず「ロボコップ拳銃」でなくマシンピストルと言おうさ w
で、マシンピストルってあくまで強化拳銃でしかなく、言わばPDWであって
個人的にはPDWはああいう常時携行可能できてこそPDWであって
P90みたいなメインウェポンになるようなモノではないと思うんだよなぁ…
253名無し三等兵 (ワッチョイ 7a7d-Gkqf)
2021/08/01(日) 15:01:47.22ID:J7DOhdsx0 >>252
なことはない。WWIではベルグマンMP18が塹壕戦のメインアーム。
なことはない。WWIではベルグマンMP18が塹壕戦のメインアーム。
255名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-QdPI)
2021/08/04(水) 21:34:19.33ID:g1kc0jSk0 シークレットサービスが要人を守る時間を稼ぐためにフルオート拳銃を使うことはある、強力な全自動火器があると相手に誤認させるため。
5mとかの至近距離に迫られたとき確実に相手を絶命させるため。
そんなのだから普通に使ったらまともに当たるものじゃない。
5mとかの至近距離に迫られたとき確実に相手を絶命させるため。
そんなのだから普通に使ったらまともに当たるものじゃない。
256名無し三等兵 (ワッチョイ d510-xE3T)
2021/08/05(木) 08:29:04.78ID:5cX0269g0 >>255
> シークレットサービスが要人を守る時間を稼ぐためにフルオート拳銃を使うことはある
使用例を知らないので教えてほしい
そもそも手の内を明かさないのが要人警護なので有事でもない限り装備は非公開なはずだけど
> シークレットサービスが要人を守る時間を稼ぐためにフルオート拳銃を使うことはある
使用例を知らないので教えてほしい
そもそも手の内を明かさないのが要人警護なので有事でもない限り装備は非公開なはずだけど
257名無し三等兵 (ワッチョイ d510-xE3T)
2021/08/05(木) 08:30:29.11ID:5cX0269g0 一応言っとくけどMP5Kをピストル扱いはしないでほしい
258名無し三等兵 (スッップ Sd9a-VnTH)
2021/08/05(木) 09:19:36.59ID:YkYUlx9Od でもご本人がMPって言ってますし
260名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-hLv5)
2021/08/05(木) 09:57:49.62ID:p1O75Jb70 MP40はともかく43は小銃弾なので……
うん、そういう問題じゃないのはよくわかってる
うん、そういう問題じゃないのはよくわかってる
261名無し三等兵 (ワッチョイ cd10-W7YD)
2021/08/05(木) 19:08:25.79ID:h4yoWnuH0 米シークレットサービスのグロック18の調達数がやたら多いらしく、現場の警護官は全員グロック18携行ではないかという推測もあるらしい。
262名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-hLv5)
2021/08/05(木) 19:19:52.26ID:p1O75Jb70 シークレットサービスの場合、とにかく弾幕張って警護対象を逃がすのが目的で相手を絶対倒さなきゃじゃないんだし、
そこは.380ACPくらいの弱装弾で
そこは.380ACPくらいの弱装弾で
263名無し三等兵 (ワッチョイ d510-xE3T)
2021/08/05(木) 19:31:13.91ID:5cX0269g0 >>261
だからさ、G18採用がどれだけの根拠に基づく話なのか示さないと単なる妄想にすぎないわけでさ
https://www.tactical-life.com/news/us-secret-service-glock-19-pistols/
表向きの話で言えば357SIGのP229からG19MOSやG47MOSに切り替えたのは確実な話だけど
だからさ、G18採用がどれだけの根拠に基づく話なのか示さないと単なる妄想にすぎないわけでさ
https://www.tactical-life.com/news/us-secret-service-glock-19-pistols/
表向きの話で言えば357SIGのP229からG19MOSやG47MOSに切り替えたのは確実な話だけど
264名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-vfZY)
2021/08/05(木) 19:56:03.42ID:ahs9+uoA0 >>258
俺も前まで勘違いしてたけどMaschinenpistoleは短機関銃で、連射可能な拳銃(マシンピストル)に対応するドイツ語としてReihenfeuerpistoleがあるらしい
俺も前まで勘違いしてたけどMaschinenpistoleは短機関銃で、連射可能な拳銃(マシンピストル)に対応するドイツ語としてReihenfeuerpistoleがあるらしい
265名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-QsiK)
2021/08/05(木) 22:30:49.92ID:llhbBClu0 シークレットサービスが対処する相手はナイフ持って体当たりとか拳銃隠し持って肉薄するヒットマンだからそれに対処するためにグロック18などを使うのよ
SMGやARを持つとデカすぎて式典の都合上好ましくないから
SMGやARを持つとデカすぎて式典の都合上好ましくないから
266名無し三等兵 (ワッチョイ d510-xE3T)
2021/08/05(木) 22:34:19.02ID:5cX0269g0 >>265
だからグロック18などを使うの根拠はあるんですかと聞いてるんですが
だからグロック18などを使うの根拠はあるんですかと聞いてるんですが
267名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-/FsU)
2021/08/06(金) 02:45:00.25ID:kwxmPI2oa G18ってオーストリアのコブラかフセインが使ってたくらいしか知らないんだけど採用してるとこってある?
268名無し三等兵 (ワッチョイ 6110-k48X)
2021/08/06(金) 11:16:39.96ID:FetIJdfw0 皇宮警察がG18持ってるという噂はあったよな
何か日本の警察はグロックを各種取り揃えてるという話
何か日本の警察はグロックを各種取り揃えてるという話
269名無し三等兵 (ワッチョイ ebaa-v6jM)
2021/08/06(金) 11:48:06.35ID:CUqW6LVu0 >日本警察グロック
写真などソースを要求する
写真などソースを要求する
271名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-nYFZ)
2021/08/06(金) 12:53:11.22ID:utpScgs8M >護衛がマシンピストル系
まぁ米帝のSPみたいにむき身のUZI持つとか下品だしw
まぁ米帝のSPみたいにむき身のUZI持つとか下品だしw
272名無し三等兵 (ワッチョイ 6110-k48X)
2021/08/06(金) 13:02:01.47ID:FetIJdfw0 >>269
昔のSATの動画の旅客機に突入してるやつでG19らしいのは写ってたはず
あとSPの公開訓練でG17らしきものが(こちらはエアガン疑惑)
最近ラジオライフwから出てきた調達情報ではSFP9とG19が2000丁単位で購入されたという噂
SFP9は機動隊?が装備してる画像が出てきてた。
G19の画像はまだ。機捜に配備という噂なので中々見られないかも。
SFP9はこちら
ttps://pbs.twimg.com/media/E4AhTNfVcAYlipQ.jpg
昔のSATの動画の旅客機に突入してるやつでG19らしいのは写ってたはず
あとSPの公開訓練でG17らしきものが(こちらはエアガン疑惑)
最近ラジオライフwから出てきた調達情報ではSFP9とG19が2000丁単位で購入されたという噂
SFP9は機動隊?が装備してる画像が出てきてた。
G19の画像はまだ。機捜に配備という噂なので中々見られないかも。
SFP9はこちら
ttps://pbs.twimg.com/media/E4AhTNfVcAYlipQ.jpg
273名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-wLsw)
2021/08/06(金) 13:03:11.04ID:i1fuAb6ca 一応アタッシュケースに入れて持ち歩いてなかったかSPのUZI
レーガン暗殺未遂の写真で見たような
レーガン暗殺未遂の写真で見たような
274名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-IR0D)
2021/08/06(金) 19:24:40.49ID:Lus8O8+i0 >>268
皇宮警察か.どうせ役に立つことなんかあらへんのにえらそうにして鼻息荒くて厄介な連中や.
皇宮警察か.どうせ役に立つことなんかあらへんのにえらそうにして鼻息荒くて厄介な連中や.
276名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-yyuh)
2021/08/07(土) 16:48:05.32ID:wrJMYgOO0277名無し三等兵 (ワッチョイ 1b5f-Lto6)
2021/08/11(水) 08:42:50.93ID:oISHzDku0 357マグや44マグ、50AEのARってどれぐらいあるんだろう
278名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-e++8)
2021/08/11(水) 09:38:18.60ID:9sSWKfqU0 >>277
リムドはオートは不向きなのでAR15系ではたぶん無いのではないかな
50AEのAR15は多くはないし知りたいなら調べれば良いと思いますよ
ちなみに50AEよりもリム互換のベオウルフの方がメジャーだね
リムドはオートは不向きなのでAR15系ではたぶん無いのではないかな
50AEのAR15は多くはないし知りたいなら調べれば良いと思いますよ
ちなみに50AEよりもリム互換のベオウルフの方がメジャーだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 4:44:44.444
- 神様(*'🙏'*)!どうか明日秋葉原でレトロゲームを買わない勇気をください(*'ω'*)
- 【愛国者悲報】ナマコ、中国、香港、台湾しか食ってない...台湾はいいけど他ってどーなんの?漁師はどこに売ればいいんだこれ... [856698234]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
