ボーイングが信頼できるかは結論の出ない話だがこの時点でボーイングから物を買うって選択がした場合の官僚の評価を考えると面白い

こんだけやらかしてる企業と取引して正常に完了すれば通常の評価
失敗すると判断力がない になっちまうはず
失敗する予兆がたくさん有ったのにそれを選んだってことな

身近な例で言えばコピー
ゼロックス選んで失敗しても仕方がないで済むが多少のコスト削減を選んでシャープあたりを導入すると問題が起きた場合のダメージが数倍になる

原点法の権化みたいな官僚組織においてボーイング選ぶ者が現れるかねぇ