>>560
>中SAM改ベースのSM2もどきが実用化したら
>海自のCIC担当が
>チューサームカイー打て〜
>チューサームカイー発射!
>って言うんだろうなと期待、陸自からしたら、俺らが海自の防空強化を育てたという自負が生まれそう
空自ASM-1系譜で陸自SSM-1改良型のSSM-1Bで攻撃するときの号令が
ワンブラボー攻撃始め
らしいからそんな間抜けな号令はかけないだろ

>>585
>むしろ哨戒艦と船体が同じ巡視船が作られるんでないの、量産で特に効果出るのは船体なのだし
海自にとっては都合の良い話だけれど海保にとってメリットなさそうなんだが
その記事で言うトリマランだと海保側にアルミ製トリマランを採用する理由がほとんどない
海保はアルミ製高速船体から鋼鉄製船体に切り換えてもう長いぞ

>>587
>たれ下げの円盤はソナー?なんだろうか
海中給電コイル