>>612
警察官僚が防衛省に背広組として出向するのは珍しくないかもしれんが、
警察官が警察官のままなのに、空自でF-35を飛ばせるようになれとか、海自で潜水艦に乗れとか言われるか?
仮にこなしたとしても、出向を終えて数年ぶりに古巣に戻った時、そいつに残るのは警察官としては糞の役にも立たん技能や功績で、
普通にやってた同期が普通に出世していく後ろで、精々飼い殺されるのが関の山やぞ

実の所、海自の特別警備隊でそういう感じの話はちょくちょく聞こえてくる
例えばここでも話がでる某ブログや、当のSBUを作った元イージス副長の本でもそれは触れられていて、
部隊に志願したが落された上に考課を下げられて突っ返されてその後に影響が出たり、逆にSBUから通常の配置に行ったらあまり役に立てない等
これは船を取り扱う半ば技術者集団と、肉体戦闘を行う特殊部隊との違いで起こっている

で、海自内部での移動ですらこの状態なのに、陸自隊員が船に出向(それも政治性だけの理由)して、何も問題が起きないと本気で思ってるのか?
士なら数年で辞めるんだからそれでもいいかもしれんが、MD任務なんて性質からして担当するのは曹や幹部だろうに、
仮に出向だか派遣だかが終わって陸に戻ってこられても技能に潰しも効かず、何すりゃいいんだってことになるのは目に見えてるぞ