VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
紫電と紫電改を考察するスレッドです。
前スレ
【最強】紫電/紫電改 21【戦闘機】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1618377497/
探検
【最強】紫電/紫電改 22【戦闘機】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/05/01(土) 20:02:10.95ID:k7aAD3dm569名無し三等兵
2021/05/11(火) 13:27:16.54ID:Csq6i0Ot いかなる観点からしても、朝鮮戦争の共産空軍は四式戦闘機疾風の足元にも及ばないはずだぞ?
ミグ街道というが、四式戦闘機疾風はそれよりも遥かに広範囲な、大陸打通作戦のエアカバーを果たした!
異論有るか?
567 名無し三等兵 sage 2021/05/11(火) 11:21:15.30 ID:dWujk8ZK
間違いなく中国戦線や大陸打通作戦関連の書籍とか持ってないから、自分の打通マンセーにちょうどいいテキストを
ネット上で拾って貼るだけ、都合の悪い史実を否定できるソースが無いので、そりゃ勝てるわけが無い
ミグ街道というが、四式戦闘機疾風はそれよりも遥かに広範囲な、大陸打通作戦のエアカバーを果たした!
異論有るか?
567 名無し三等兵 sage 2021/05/11(火) 11:21:15.30 ID:dWujk8ZK
間違いなく中国戦線や大陸打通作戦関連の書籍とか持ってないから、自分の打通マンセーにちょうどいいテキストを
ネット上で拾って貼るだけ、都合の悪い史実を否定できるソースが無いので、そりゃ勝てるわけが無い
570名無し三等兵
2021/05/11(火) 13:38:10.25ID:Csq6i0Ot 朝鮮戦争のB-29はド楽勝だったぞ?
展示説明板には、ハングルの他に英文で次ぎのように説明していました。
『世界的に有名なB-29は、第二次世界大戦と韓国戦争の3年間を通して任務を果たした。韓国戦争でのB-29は、
延べ22,983機出撃し、197,000tonの爆弾を投下した。しかし、34機のB-29を失った。
この超空の要塞は、18個に分解され、1972年3月にカリフォルニアのチャイナレイクからソウルへ輸送した。
そのB-29は韓国空軍によって再組み立てされ、そして、1972年8月以来Yoid Museumに展示された。』
https://www.sun-inet.or.jp/~ja2tko/jap/jap.trip/trip.korea.html
539 名無し三等兵 sage 2021/05/10(月) 13:27:03.84 ID:vXjr0xBz
>>533
85戦隊の一年弱の間の様々な米軍機の総合撃墜数と、朝鮮戦争全般のB-29の損失数だけを並べて、何が言いたいんだ?
朝鮮戦争で失われた様々な米軍機の総数なら、何倍も多くなるんだが
展示説明板には、ハングルの他に英文で次ぎのように説明していました。
『世界的に有名なB-29は、第二次世界大戦と韓国戦争の3年間を通して任務を果たした。韓国戦争でのB-29は、
延べ22,983機出撃し、197,000tonの爆弾を投下した。しかし、34機のB-29を失った。
この超空の要塞は、18個に分解され、1972年3月にカリフォルニアのチャイナレイクからソウルへ輸送した。
そのB-29は韓国空軍によって再組み立てされ、そして、1972年8月以来Yoid Museumに展示された。』
https://www.sun-inet.or.jp/~ja2tko/jap/jap.trip/trip.korea.html
539 名無し三等兵 sage 2021/05/10(月) 13:27:03.84 ID:vXjr0xBz
>>533
85戦隊の一年弱の間の様々な米軍機の総合撃墜数と、朝鮮戦争全般のB-29の損失数だけを並べて、何が言いたいんだ?
朝鮮戦争で失われた様々な米軍機の総数なら、何倍も多くなるんだが
571名無し三等兵
2021/05/11(火) 14:14:04.49ID:dWujk8ZK >>大陸打通作戦のエアカバーを果たした!
爆笑、本当に何も資料持ってないし、調べもせず、思い込みだけなんだな
四式戦の参加は打通作戦中盤の8月末からだし、作戦後半には漢口などで迎撃戦ばっかやってて、地上支援なんてやってないよ
爆笑、本当に何も資料持ってないし、調べもせず、思い込みだけなんだな
四式戦の参加は打通作戦中盤の8月末からだし、作戦後半には漢口などで迎撃戦ばっかやってて、地上支援なんてやってないよ
572名無し三等兵
2021/05/11(火) 14:22:10.65ID:Csq6i0Ot 朝鮮戦争で迎撃する共産軍のMiG-15にバタバタ墜とされたという記述を
山本(筆者)は百回くらい読んだが、調べてみるとトンでもない。
朝鮮戦争の3年間でのべ21000機の出撃中、失われたのは34機。
しかも多数機で出撃した時の損害はゼロに近く、やられたのは
少数機で出撃して多数のMiGに袋だたきにあった時のみ。更に
一度に複数機、墜とされたのはわずかに2回。それもたったの2機と3機。
3機の時は8機のB-29が何と100機のMiGに襲われているのである。(中略)
朝鮮戦争でB-29は共産軍のMiG-15にバタバタ墜とされた?
そんなことを言う奴は共産主義ありがたさの余り目がくらんでいるのであろう。
(以上、スケールアヴィエーション誌08年9月号)
539 名無し三等兵 sage 2021/05/10(月) 13:27:03.84 ID:vXjr0xBz
>>533
85戦隊の一年弱の間の様々な米軍機の総合撃墜数と、朝鮮戦争全般のB-29の損失数だけを並べて、何が言いたいんだ?
朝鮮戦争で失われた様々な米軍機の総数なら、何倍も多くなるんだが
山本(筆者)は百回くらい読んだが、調べてみるとトンでもない。
朝鮮戦争の3年間でのべ21000機の出撃中、失われたのは34機。
しかも多数機で出撃した時の損害はゼロに近く、やられたのは
少数機で出撃して多数のMiGに袋だたきにあった時のみ。更に
一度に複数機、墜とされたのはわずかに2回。それもたったの2機と3機。
3機の時は8機のB-29が何と100機のMiGに襲われているのである。(中略)
朝鮮戦争でB-29は共産軍のMiG-15にバタバタ墜とされた?
そんなことを言う奴は共産主義ありがたさの余り目がくらんでいるのであろう。
(以上、スケールアヴィエーション誌08年9月号)
539 名無し三等兵 sage 2021/05/10(月) 13:27:03.84 ID:vXjr0xBz
>>533
85戦隊の一年弱の間の様々な米軍機の総合撃墜数と、朝鮮戦争全般のB-29の損失数だけを並べて、何が言いたいんだ?
朝鮮戦争で失われた様々な米軍機の総数なら、何倍も多くなるんだが
573名無し三等兵
2021/05/11(火) 14:30:53.81ID:dWujk8ZK 例えばMiG-15との空戦で撃墜されたF86だけで78機あるね
574名無し三等兵
2021/05/11(火) 14:33:34.51ID:Csq6i0Ot 「目下P51を追尾中・・・・・・距離二百五十・・・・・・二百・・・・・・撃てー。<射撃音入る>
・・・・・・敵機、白煙を噴いて降下中・・・・・・発火、分散す・・・・・・。
P40六機、広東に向けて侵入しつつあり。われこれに接敵中・・・・・・反航優位から
反転・・・・・・間もなく射距離にはいり・・・・・・三百・・・・・・二百五十・・・・・・照準・・・・・・
<射撃音>われ撃墜す」
これは若松大尉の余裕ある空戦実況無線放送で、広東地域で実際に傍受したものである。
「撃墜王列伝 大空のエースたちの生涯」(鈴木五郎 光人社)
571 名無し三等兵 sage 2021/05/11(火) 14:14:04.49 ID:dWujk8ZK
>>大陸打通作戦のエアカバーを果たした!
爆笑、本当に何も資料持ってないし、調べもせず、思い込みだけなんだな
四式戦の参加は打通作戦中盤の8月末からだし、作戦後半には漢口などで迎撃戦ばっかやってて、地上支援なんてやってないよ
・・・・・・敵機、白煙を噴いて降下中・・・・・・発火、分散す・・・・・・。
P40六機、広東に向けて侵入しつつあり。われこれに接敵中・・・・・・反航優位から
反転・・・・・・間もなく射距離にはいり・・・・・・三百・・・・・・二百五十・・・・・・照準・・・・・・
<射撃音>われ撃墜す」
これは若松大尉の余裕ある空戦実況無線放送で、広東地域で実際に傍受したものである。
「撃墜王列伝 大空のエースたちの生涯」(鈴木五郎 光人社)
571 名無し三等兵 sage 2021/05/11(火) 14:14:04.49 ID:dWujk8ZK
>>大陸打通作戦のエアカバーを果たした!
爆笑、本当に何も資料持ってないし、調べもせず、思い込みだけなんだな
四式戦の参加は打通作戦中盤の8月末からだし、作戦後半には漢口などで迎撃戦ばっかやってて、地上支援なんてやってないよ
575名無し三等兵
2021/05/11(火) 14:37:32.60ID:Csq6i0Ot >>573
>例えばMiG-15との空戦で撃墜されたF86だけで78機あるね
朝鮮戦争の全期間と比較してどうだ?
505 名無し三等兵 sage 2021/05/09(日) 23:44:01.86 ID:PsUe3ro9
そして梅本本の77Pによると、85戦隊は終戦までに搭乗員62名が戦死、撃墜約200機の戦果を主張するが、
米軍の損害記録と照らし合わせると、実際は多くても43機にすぎないとされてるわけで、
このへん全然知らないで「大陸打通作戦を成功に導いた四式戦闘機疾風」とか言ってるだつおさんは
絶対に本を持ってないし読んでもいないわな
>例えばMiG-15との空戦で撃墜されたF86だけで78機あるね
朝鮮戦争の全期間と比較してどうだ?
505 名無し三等兵 sage 2021/05/09(日) 23:44:01.86 ID:PsUe3ro9
そして梅本本の77Pによると、85戦隊は終戦までに搭乗員62名が戦死、撃墜約200機の戦果を主張するが、
米軍の損害記録と照らし合わせると、実際は多くても43機にすぎないとされてるわけで、
このへん全然知らないで「大陸打通作戦を成功に導いた四式戦闘機疾風」とか言ってるだつおさんは
絶対に本を持ってないし読んでもいないわな
576名無し三等兵
2021/05/11(火) 14:37:34.51ID:dWujk8ZK 「赤鼻のエース」こと若松大尉こそ、漢口迎撃戦で活躍した人物、全く地上部隊の支援なんかやってませんよね〜
ちなみに打通作戦終了後の12月18日に戦死してます
ちなみに打通作戦終了後の12月18日に戦死してます
577名無し三等兵
2021/05/11(火) 14:47:17.47ID:Csq6i0Ot 桂林、柳州攻略の航空支援
・・・・前略・・・・
第五航空軍は十月末前後、自隊の後方補給のための船舶輸送掩護に戦闘隊の
主力を使用した。
第十一軍の桂林攻撃は十一月九、十日に成功した。第二十三軍の柳州攻撃も十日
に成功した。この地上戦闘間、下山第五航空軍司令官は衡陽に進出して指揮した。
すなわち、戦闘隊による戦場制空、襲撃、軍偵部隊による偵察攻撃を反復した。
そして双軽には依然、敵の前進基地と判断される柳州、安康、シ江、雲南、老河口
の飛行場攻撃を継続し、相当の戦果を報じた。
以上の桂柳攻略作戦は、国軍の近代的最高潮作戦であったレイテ決戦作戦と全く
同一時期に、約二、〇〇〇粁の距離を置き、支作戦の前者が一〇コ師団、飛行約
二〇コ中隊(約一五〇機)で成功し、主作戦の後者が約三個師団、飛行六〇コ中隊
(約二〇〇機)で失敗する奇妙な対照結果となった。
<戦史叢書 陸軍航空の運用<3>―大東亞戦争終結まで―(朝雲出版社)>
571 名無し三等兵 sage 2021/05/11(火) 14:14:04.49 ID:dWujk8ZK
>>大陸打通作戦のエアカバーを果たした!
爆笑、本当に何も資料持ってないし、調べもせず、思い込みだけなんだな
四式戦の参加は打通作戦中盤の8月末からだし、作戦後半には漢口などで迎撃戦ばっかやってて、地上支援なんてやってないよ
・・・・前略・・・・
第五航空軍は十月末前後、自隊の後方補給のための船舶輸送掩護に戦闘隊の
主力を使用した。
第十一軍の桂林攻撃は十一月九、十日に成功した。第二十三軍の柳州攻撃も十日
に成功した。この地上戦闘間、下山第五航空軍司令官は衡陽に進出して指揮した。
すなわち、戦闘隊による戦場制空、襲撃、軍偵部隊による偵察攻撃を反復した。
そして双軽には依然、敵の前進基地と判断される柳州、安康、シ江、雲南、老河口
の飛行場攻撃を継続し、相当の戦果を報じた。
以上の桂柳攻略作戦は、国軍の近代的最高潮作戦であったレイテ決戦作戦と全く
同一時期に、約二、〇〇〇粁の距離を置き、支作戦の前者が一〇コ師団、飛行約
二〇コ中隊(約一五〇機)で成功し、主作戦の後者が約三個師団、飛行六〇コ中隊
(約二〇〇機)で失敗する奇妙な対照結果となった。
<戦史叢書 陸軍航空の運用<3>―大東亞戦争終結まで―(朝雲出版社)>
571 名無し三等兵 sage 2021/05/11(火) 14:14:04.49 ID:dWujk8ZK
>>大陸打通作戦のエアカバーを果たした!
爆笑、本当に何も資料持ってないし、調べもせず、思い込みだけなんだな
四式戦の参加は打通作戦中盤の8月末からだし、作戦後半には漢口などで迎撃戦ばっかやってて、地上支援なんてやってないよ
578名無し三等兵
2021/05/11(火) 14:49:40.73ID:Csq6i0Ot 二十二戦隊は手駒不足の五航軍の期待を担い、地上軍の上空援護、進攻・制空、そして漢口の防空にと、
出勤を続けていた。ただ、米第14航空軍の行動がゲリラ的なため、正面きっての空戦があまりなく、
このころまでの合計で未生還四〜五機で撃墜十数機と、得失とともに小さな数字だった。
出動回数は少なくはないが、「まだ酷使というほどではなかった」と整備隊長だった中村氏は証言する。
これが「酷使」へ移行しかかるのは、満州、鞍山の昭和製鋼所が九月八日にB−29に空襲されたあとだ。
漢口から北へ五二〇キロの新郷へ前進してのB−29邀撃任務を五航軍から付加された岩橋戦隊長の
口から「よく使いやがるな」の言葉がもれた。
料理屋で神保少佐、新美大尉に対しても、「地上の作戦参謀は航空をなにも知らない」「隊員たちは疲れ
きっている」と述べ、任務の多岐、飛行場移動の増加を批判した。〔237ページ〕
<未知の剣 (ミチノツルギ) 陸軍テストパイロットの戦場 渡辺 洋二 >
571 名無し三等兵 sage 2021/05/11(火) 14:14:04.49 ID:dWujk8ZK
>>大陸打通作戦のエアカバーを果たした!
爆笑、本当に何も資料持ってないし、調べもせず、思い込みだけなんだな
四式戦の参加は打通作戦中盤の8月末からだし、作戦後半には漢口などで迎撃戦ばっかやってて、地上支援なんてやってないよ
出勤を続けていた。ただ、米第14航空軍の行動がゲリラ的なため、正面きっての空戦があまりなく、
このころまでの合計で未生還四〜五機で撃墜十数機と、得失とともに小さな数字だった。
出動回数は少なくはないが、「まだ酷使というほどではなかった」と整備隊長だった中村氏は証言する。
これが「酷使」へ移行しかかるのは、満州、鞍山の昭和製鋼所が九月八日にB−29に空襲されたあとだ。
漢口から北へ五二〇キロの新郷へ前進してのB−29邀撃任務を五航軍から付加された岩橋戦隊長の
口から「よく使いやがるな」の言葉がもれた。
料理屋で神保少佐、新美大尉に対しても、「地上の作戦参謀は航空をなにも知らない」「隊員たちは疲れ
きっている」と述べ、任務の多岐、飛行場移動の増加を批判した。〔237ページ〕
<未知の剣 (ミチノツルギ) 陸軍テストパイロットの戦場 渡辺 洋二 >
571 名無し三等兵 sage 2021/05/11(火) 14:14:04.49 ID:dWujk8ZK
>>大陸打通作戦のエアカバーを果たした!
爆笑、本当に何も資料持ってないし、調べもせず、思い込みだけなんだな
四式戦の参加は打通作戦中盤の8月末からだし、作戦後半には漢口などで迎撃戦ばっかやってて、地上支援なんてやってないよ
579名無し三等兵
2021/05/11(火) 14:55:45.00ID:dWujk8ZK580名無し三等兵
2021/05/11(火) 16:32:35.06ID:T9JQMzIO581名無し三等兵
2021/05/11(火) 17:49:23.06ID:409cZScn 第二次大戦の結果を21世紀の国際秩序に反映させようというロシアの提案に賛同する国がいくつあるのか?
思い起こしたいのは、国家間関係の原則に関する重要な決断と、国際連合の創設に関する決断は、
我が国のヤルタにおける反ヒトラー連合の首脳会談で採択されたということです。ヤルタ体制は、
この星で20世紀に起こった二度の世界大戦に出征した何千万という人々の生命に実際に敬意を払ったものであり、
過去70年間の過酷で劇的な出来事の中で客観的に人間性を保つ助けとなり、世界を巨大な波乱から救ったのです。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/5458?layout=b
『無条件降伏』ということなら北方領土は還らない、けれども日本にとっての第二次大戦はそれだけ。
思い起こしたいのは、国家間関係の原則に関する重要な決断と、国際連合の創設に関する決断は、
我が国のヤルタにおける反ヒトラー連合の首脳会談で採択されたということです。ヤルタ体制は、
この星で20世紀に起こった二度の世界大戦に出征した何千万という人々の生命に実際に敬意を払ったものであり、
過去70年間の過酷で劇的な出来事の中で客観的に人間性を保つ助けとなり、世界を巨大な波乱から救ったのです。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/5458?layout=b
『無条件降伏』ということなら北方領土は還らない、けれども日本にとっての第二次大戦はそれだけ。
582名無し三等兵
2021/05/11(火) 20:14:06.93ID:EtpYLbBQ ファシストとは皇軍がチンピラゴロツキと言う事だな!
583名無し三等兵
2021/05/11(火) 21:23:19.90ID:U0rYD5Za だつおさん、今日も打通無知なのを晒しただけだな
打通に詳しいはずのだつおさん、疾風以外出て来ないよ
本当に無知だな
打通に詳しいはずのだつおさん、疾風以外出て来ないよ
本当に無知だな
584名無し三等兵
2021/05/11(火) 23:04:39.66ID:YU/Gy4hl585名無し三等兵
2021/05/12(水) 10:47:27.79ID:ZLIe9yek 疾風に関する情報ですら、ネット上で見つけた一時期の疾風大活躍な記事からばかり、
打通作戦全体のうち、いつごろどの程度どの部隊がどう使っていたとか、全く知らないし
何でこのレベルで打通マンセーできるのかわからない、いや無知だからこそマンセーしちゃうのか
打通作戦全体のうち、いつごろどの程度どの部隊がどう使っていたとか、全く知らないし
何でこのレベルで打通マンセーできるのかわからない、いや無知だからこそマンセーしちゃうのか
586名無し三等兵
2021/05/12(水) 20:13:41.33ID:iANQUiuZ ファシストだつおが
こうして妥当されたのであった
負けまくって、よっぽど涙目なんだろうな
こうして妥当されたのであった
負けまくって、よっぽど涙目なんだろうな
587名無し三等兵
2021/05/12(水) 22:13:25.70ID:dUAUPswZ 前下方視界が雷電以下って結構ヤバイよね
陸軍は三点着陸じゃ無かったから何とかなったのかもだが
海軍が興味を惹かれなかった理由の一端がここにあると思う
陸軍は三点着陸じゃ無かったから何とかなったのかもだが
海軍が興味を惹かれなかった理由の一端がここにあると思う
588名無し三等兵
2021/05/13(木) 10:30:30.09ID:P18nNnWr ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
589名無し三等兵
2021/05/13(木) 10:46:14.82ID:Jzb3JClL590名無し三等兵
2021/05/13(木) 10:59:43.28ID:eiNP++yn 試作型以外の雷電やF6Fは操縦席の位置が高くて、思ったより前下方の視界が良いが
操縦席から機首先までが長めなF4Uや疾風では、主翼が邪魔で前下方視界が悪くなる
F4Uも途中で操縦席を上げたが不十分で、左旋回しつつ飛行甲板を見ながらの着艦となった
https://www.youtube.com/watch?v=TaaXJfbZPvI
(動画0:44以降)
操縦席から機首先までが長めなF4Uや疾風では、主翼が邪魔で前下方視界が悪くなる
F4Uも途中で操縦席を上げたが不十分で、左旋回しつつ飛行甲板を見ながらの着艦となった
https://www.youtube.com/watch?v=TaaXJfbZPvI
(動画0:44以降)
592名無し三等兵
2021/05/13(木) 12:19:04.75ID:Nx7QcuZn 14試局戦では直上方攻撃の時に敵が見えない事も問題とされてる
593名無し三等兵
2021/05/13(木) 13:22:58.21ID:3hDtSC94 揺れるし減速中の機上で立ったらフットバー踏み込めなくなる
594名無し三等兵
2021/05/13(木) 23:59:33.88ID:nVippBjz 乏しい経験からいうと低空低速でラダーから足放すのとか絶対やだよ
(ラダー過多になるのはもちろんダメだけど)
(ラダー過多になるのはもちろんダメだけど)
595名無し三等兵
2021/05/14(金) 00:06:01.44ID:LCfODmIq なんで疾風ってあんなにコックピットが後ろになってるんだろ・・・
隼やニ単に比べて後ろ過ぎるよーな
隼やニ単に比べて後ろ過ぎるよーな
596名無し三等兵
2021/05/14(金) 10:52:53.10ID:35SB08D7 スピットファイヤも操縦席後ろだよね。エンジンから操縦席の間に何が詰まっているんだろ。メッサーシュミットは機首短いのに。
597名無し三等兵
2021/05/14(金) 11:06:48.57ID:G4MqwijD スピットファイアとF4Uの場合は、メインの燃料タンクがエンジンと操縦席の間にある
600名無し三等兵
2021/05/14(金) 12:17:29.77ID:i3PNatIZ 空気の流れを乱す物は前にあるより後ろにある方が空気抵抗が減るのではないかと
601名無し三等兵
2021/05/14(金) 12:23:18.60ID:LCC7ytZL602名無し三等兵
2021/05/14(金) 12:36:23.20ID:exbblsUC >>600
戦闘機は数キロの違いよりも索敵警戒能力の不足の方が命取りになる
TAICによると雷電以下の視界だから零戦とは比べるまでもなく悪い
いくらか胴体レイアウトの不利に目を瞑ってでもコクピット位置を前に持ってくるべきではあった
戦闘機は数キロの違いよりも索敵警戒能力の不足の方が命取りになる
TAICによると雷電以下の視界だから零戦とは比べるまでもなく悪い
いくらか胴体レイアウトの不利に目を瞑ってでもコクピット位置を前に持ってくるべきではあった
603名無し三等兵
2021/05/14(金) 12:41:29.82ID:GmU3//1x >>602
目をつむって、って何?具体的に前に置けないものはしょうがない
胴体燃料タンクや水メタタンクとかを主翼に持っていくって話なら武装配置や翼型、下手したら平面形状まで弄らないといけない
機首のホ5はどのみち20年になるまで配備されないからそこの余分なスペースは切っても良かったかもしれないけど、零戦クラスの規模の機体に二千馬力を押し込むとなると一つや二つくらい不都合も出てくるでしょうよ
目をつむって、って何?具体的に前に置けないものはしょうがない
胴体燃料タンクや水メタタンクとかを主翼に持っていくって話なら武装配置や翼型、下手したら平面形状まで弄らないといけない
機首のホ5はどのみち20年になるまで配備されないからそこの余分なスペースは切っても良かったかもしれないけど、零戦クラスの規模の機体に二千馬力を押し込むとなると一つや二つくらい不都合も出てくるでしょうよ
604名無し三等兵
2021/05/14(金) 14:41:29.07ID:V4hLTvvu 疾風の米軍評価レポートでは「パイロットの作業負荷軽減・安全対策への考慮もほとんどなされていない」んだそうです
605名無し三等兵
2021/05/14(金) 14:59:08.03ID:LCC7ytZL 同じハ45搭載の紫電改の前下方視界は、信濃への着艦で問題にされない程度
ちなみに紫電改は機首にホ5より長い3式13mmを積める
うーむ
ちなみに紫電改は機首にホ5より長い3式13mmを積める
うーむ
606名無し三等兵
2021/05/14(金) 15:56:34.43ID:exbblsUC >>605
紫電改は胴体が縦に太いのでシートポジションが高い
意外とこれはここきい
あとF6Fとか流星とかは機首を下り坂にしてるけど、四式戦のシートポジションでなら機首上面を絞れば良かったかもね
エンジンカウル開けたところを見ると上面がスカスカだからまだ余裕がある
紫電改は胴体が縦に太いのでシートポジションが高い
意外とこれはここきい
あとF6Fとか流星とかは機首を下り坂にしてるけど、四式戦のシートポジションでなら機首上面を絞れば良かったかもね
エンジンカウル開けたところを見ると上面がスカスカだからまだ余裕がある
607名無し三等兵
2021/05/14(金) 15:59:56.84ID:exbblsUC608名無し三等兵
2021/05/14(金) 21:51:11.70ID:HCpxUpqZ 紫電改は胴体の断面がおむすび型というのが前下方視界の良さと関係してくるんだろう。
609名無し三等兵
2021/05/15(土) 00:22:00.13ID:Ael7ttm6 疾風は生産性に全振り設計だから
機体が真円に近いとかなんだろうか
Fw190のカウリングが円筒なのは生産性重視だからだったはず
機体が真円に近いとかなんだろうか
Fw190のカウリングが円筒なのは生産性重視だからだったはず
610名無し三等兵
2021/05/15(土) 08:28:02.48ID:DW2zKnwV611名無し三等兵
2021/05/15(土) 08:33:28.28ID:DW2zKnwV なお、より生産性第一なヘルキャット
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hee30101/_src/sc1505/hellcat_cross1.jpg
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hee30101/_src/sc1507/hellcat_cross2.jpg
できるだけ高い位置に置いたコクピットと「肩」をそいで下方視界を良くした断面
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hee30101/_src/sc1505/hellcat_cross1.jpg
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hee30101/_src/sc1507/hellcat_cross2.jpg
できるだけ高い位置に置いたコクピットと「肩」をそいで下方視界を良くした断面
613名無し三等兵
2021/05/15(土) 12:18:21.87ID:GeaEr1Fs 視界といえば
雷電も3×型で胴体上部を斜めにそぎ落として視界改善してるね
3×型個別の性能を見たことないがあれで速度変わったんだろうか
雷電も3×型で胴体上部を斜めにそぎ落として視界改善してるね
3×型個別の性能を見たことないがあれで速度変わったんだろうか
614名無し三等兵
2021/05/15(土) 12:24:11.55ID:r79WSCZO 零戦は削ぎ落としてはいないがコクピットを胴体に切れ込み入れる形で食い込ませているから非常に側面と下方視界が良い(Fw190も同形式)
615名無し三等兵
2021/05/15(土) 15:08:09.65ID:jcdhAsIk 紫電は、水上戦闘機強風の設計と部品を流用することで、少しでも早く実戦化できるようにってやったが
やっぱり無理があったらしく、開発が一区切りついた時点で、いわゆる「改」が構想されてるぐらいだからな
やっぱり無理があったらしく、開発が一区切りついた時点で、いわゆる「改」が構想されてるぐらいだからな
616名無し三等兵
2021/05/15(土) 15:26:58.93ID:f5GlsCA8 F6Fは生産性振ってる訳でもなく
単に手堅い設計じゃないの、フォッケの方が生産性も良かったような
米軍機の縦長胴は
下面と上面からの被弾面積減らしと
胴体容量を増やすのがメインかと
単に手堅い設計じゃないの、フォッケの方が生産性も良かったような
米軍機の縦長胴は
下面と上面からの被弾面積減らしと
胴体容量を増やすのがメインかと
617名無し三等兵
2021/05/15(土) 16:01:16.00ID:USUzI44V 速度では二式水戦より速く
自動空戦フラップを使えば二式水戦と格闘戦が出来る機体から
フロートを取っ払ってエンジンを強化しちょっと手直ししたら
鈍重で零戦に劣るとか言われちゃうんだよなぁ
海軍がかなり期待を寄せてたことから考えて
強風の性能自体は誇張抜きで割りと良かったんじゃないかと思うが
どうしてこうなったのやら
自動空戦フラップを使えば二式水戦と格闘戦が出来る機体から
フロートを取っ払ってエンジンを強化しちょっと手直ししたら
鈍重で零戦に劣るとか言われちゃうんだよなぁ
海軍がかなり期待を寄せてたことから考えて
強風の性能自体は誇張抜きで割りと良かったんじゃないかと思うが
どうしてこうなったのやら
619名無し三等兵
2021/05/15(土) 18:22:10.88ID:USUzI44V 強風11型が4000mまで4分11秒
零戦21型(たぶん強化前)で、4000mまで4分40秒
まぁ実際にはフロートの抵抗とかでズーム上昇やら
初期加速やらの空戦機動では陸上機には及ばないだろうけど
ソロモン戦でF4Fと対峙しても一方的に負けると言うことは無かったかもね
零戦21型(たぶん強化前)で、4000mまで4分40秒
まぁ実際にはフロートの抵抗とかでズーム上昇やら
初期加速やらの空戦機動では陸上機には及ばないだろうけど
ソロモン戦でF4Fと対峙しても一方的に負けると言うことは無かったかもね
620名無し三等兵
2021/05/15(土) 18:46:27.01ID:+5G7C5IA てかこれ陸上機にしたらF4Fの上位互換じゃね?艦載できないからフェアではないけど
621名無し三等兵
2021/05/15(土) 18:52:13.24ID:GeaEr1Fs 紫電改も小改造で信濃に着艦してたからセーフ
622名無し三等兵
2021/05/15(土) 18:53:10.23ID:3uNjZ+3Y 低空格闘だと速度180ノット(333km/h)以下やループ機動に付き合わない限り、零戦にも負けない運動性を発揮するFM-2ワイルドキャットの勝ちかも
623名無し三等兵
2021/05/15(土) 19:25:17.37ID:GeaEr1Fs エンジン軽くなったのに馬力は上がってるのがFM-2だから
同じようなエンジンが日本にもあれば
同じようなエンジンが日本にもあれば
624名無し三等兵
2021/05/15(土) 19:42:41.18ID:yr5GEvvH >>618
知られざる軍用機開発 上巻
強風のテストパイロットだった岡本大作氏によると
離水後、水平飛行に移りフラップを上げた途端に操縦桿がガタガタ前後に振動
翼根ストール気味で過流が尾翼に振動を与えたためだったという
強風もバナナ不可避れスープ
知られざる軍用機開発 上巻
強風のテストパイロットだった岡本大作氏によると
離水後、水平飛行に移りフラップを上げた途端に操縦桿がガタガタ前後に振動
翼根ストール気味で過流が尾翼に振動を与えたためだったという
強風もバナナ不可避れスープ
625名無し三等兵
2021/05/15(土) 19:49:09.44ID:XP2qazec かなりFM-2に有利な高度10000ftだとIAS180ktは実際には390km/hくらい
20000ftなら450km/hにもなってとてもFM-2で速度維持して格闘できる速度じゃないけどね
20000ftなら450km/hにもなってとてもFM-2で速度維持して格闘できる速度じゃないけどね
626名無し三等兵
2021/05/15(土) 20:12:29.43ID:7jTxnFYb 強風のすごいところは二重反転プロペラなのに
固定前方胴体7.7ミリ銃なところ
だけど機銃の位置が胴体上部に左右に離れて
配置しているので
紫電で尾輪式にした時にものすごく前下方の視界が悪い
固定前方胴体7.7ミリ銃なところ
だけど機銃の位置が胴体上部に左右に離れて
配置しているので
紫電で尾輪式にした時にものすごく前下方の視界が悪い
627名無し三等兵
2021/05/15(土) 20:23:33.10ID:XP2qazec まあ単発テールドラッガーが地上では前下方視界がやたら狭いのはどれも変わらんし
F4Uに比べたら大抵の機はマシなレベル・・・
F4Uに比べたら大抵の機はマシなレベル・・・
628名無し三等兵
2021/05/15(土) 20:39:44.38ID:7jTxnFYb 流星なんかアバンギャルドな視界や良さだな
彗星は視界が悪いと言うけど
彗星は視界が悪いと言うけど
629名無し三等兵
2021/05/15(土) 20:48:45.39ID:moNWoR2k 液冷なら飛燕みたいに前下方用の小窓付いてるのもあるぞ
つか>>622みたいな幼稚な勘違いしてる奴がまだ居るとか
つか>>622みたいな幼稚な勘違いしてる奴がまだ居るとか
630名無し三等兵
2021/05/15(土) 21:02:46.14ID:jKQiTi48 火力以外誰も褒めてくれず、何で採用になったのか不思議な紫電
「運動性はF6Fが上」と実際乗って戦ったパイロットに証言されてるし
「運動性はF6Fが上」と実際乗って戦ったパイロットに証言されてるし
631名無し三等兵
2021/05/15(土) 21:10:26.05ID:7jTxnFYb 秋本治だったか
紫電は火力が大きく速力が零戦より優れて
航続力もそれなりにあって
空戦フラップでf6fより旋回がよいので
大戦末期に期待された
とか航空情報別冊太平洋戦争日本海軍機
という黄色い本で読みました
本屋で新刊で40年前に買って小中高の頃
バイブルにしてました
航空兵器の全貌、機密兵器の全貌、陸戦兵器総覧
とか貪るように読んだなあ(遠い目
紫電は火力が大きく速力が零戦より優れて
航続力もそれなりにあって
空戦フラップでf6fより旋回がよいので
大戦末期に期待された
とか航空情報別冊太平洋戦争日本海軍機
という黄色い本で読みました
本屋で新刊で40年前に買って小中高の頃
バイブルにしてました
航空兵器の全貌、機密兵器の全貌、陸戦兵器総覧
とか貪るように読んだなあ(遠い目
632名無し三等兵
2021/05/15(土) 21:21:45.78ID:ZFecS0Ti 紫電一一型はアバオアクーの学徒兵ゲルググのイメージ
連邦と同等の戦闘力があるはずなのに目立たない
同等じゃ数も腕も負けてる時点で活躍は無理だな
連邦と同等の戦闘力があるはずなのに目立たない
同等じゃ数も腕も負けてる時点で活躍は無理だな
634名無し三等兵
2021/05/15(土) 21:36:56.21ID:RJtTiR62 いや紫電は試作機から量産機まで、様々な不具合と性能不足をブーブー言われてばかり、
米軍による鹵獲機の試験でも(雷電もそうだが)最大速度は出しておらず、高い数値のは計算値・推定値だし
米軍による鹵獲機の試験でも(雷電もそうだが)最大速度は出しておらず、高い数値のは計算値・推定値だし
635名無し三等兵
2021/05/15(土) 21:39:44.29ID:+5G7C5IA よし、四式戦と紫電改の良い所取りをしよう
プロペラ:紫電改
機関砲:疾風(胴体20mm×2+主翼20mm×2)
胴体、尾翼形式:疾風
主翼翼型:中島NNシリーズ
主翼背面形状:紫電改
フラップ:紫電改
操舵荷重設定:紫電改
プロペラ:紫電改
機関砲:疾風(胴体20mm×2+主翼20mm×2)
胴体、尾翼形式:疾風
主翼翼型:中島NNシリーズ
主翼背面形状:紫電改
フラップ:紫電改
操舵荷重設定:紫電改
636名無し三等兵
2021/05/15(土) 21:42:07.76ID:+5G7C5IA 誤変換、主翼平面形状
いや主翼は小さくしても良いか、ペラ以外のガワは全部疾風テイストで中身を紫電改にしよう
舵の良さとか空戦フラップとか重要
いや主翼は小さくしても良いか、ペラ以外のガワは全部疾風テイストで中身を紫電改にしよう
舵の良さとか空戦フラップとか重要
637名無し三等兵
2021/05/15(土) 21:46:12.33ID:w+pZN8jB638名無し三等兵
2021/05/15(土) 21:55:20.00ID:USUzI44V 前も書いたけど、主翼翼型と武装は圧倒的に紫電改では?
紫電改 20mm(内翼250発 外翼200発)
疾風乙 20mm(胴体150発 翼内150発)
層流翼の搭載能力ってのは伊達ではない。
これに加えて紫電改は機首に3式13mmを2門積める
その気になれば機首にホ5を積んで20mm×6門なんて
基地外装備も「技術レベル」だと可能だったんじゃないですかね・・・
紫電改 20mm(内翼250発 外翼200発)
疾風乙 20mm(胴体150発 翼内150発)
層流翼の搭載能力ってのは伊達ではない。
これに加えて紫電改は機首に3式13mmを2門積める
その気になれば機首にホ5を積んで20mm×6門なんて
基地外装備も「技術レベル」だと可能だったんじゃないですかね・・・
639名無し三等兵
2021/05/15(土) 21:57:04.31ID:+5G7C5IA >>622
FM-2もだけどワイルドキャット全般は空力が悪過ぎる
米軍のレポート今見てるけど10800ft.でWEP使って529mph(530km/h)しか出ないのはバグかよって思った
あれだけ改良されてきたのにまるで成長が無いのはどういう事や
FM-2もだけどワイルドキャット全般は空力が悪過ぎる
米軍のレポート今見てるけど10800ft.でWEP使って529mph(530km/h)しか出ないのはバグかよって思った
あれだけ改良されてきたのにまるで成長が無いのはどういう事や
640名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:01:06.54ID:+5G7C5IA641名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:01:44.69ID:GeaEr1Fs そりゃFM-2は低空用の機体だからな
642名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:05:42.02ID:USUzI44V >>640
疾風はDC-4Eのライセンスで得たダグラス方式をフィードバックして作ってるから
工数では紫電改より優れるわけで
戦闘機の性能をそこだけで計るのも危険ではあるけれど・・・
背面装甲も疾風なら防弾鋼板を標準装備、紫電改は分厚い木の板だし
疾風はDC-4Eのライセンスで得たダグラス方式をフィードバックして作ってるから
工数では紫電改より優れるわけで
戦闘機の性能をそこだけで計るのも危険ではあるけれど・・・
背面装甲も疾風なら防弾鋼板を標準装備、紫電改は分厚い木の板だし
643名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:27:24.11ID:USUzI44V ごめ、いま見返したら>>638間違い
紫電改は内翼200発・外翼250発
オーソドックスな二本桁で、
疾風と比べて20mm機銃を後ろに搭載してるから
主脚と干渉せずに内翼の弾倉を機体側に流せてる
シンプルだけどなかなか好きだな
雷電よりかは古くさいが・・・
紫電改は内翼200発・外翼250発
オーソドックスな二本桁で、
疾風と比べて20mm機銃を後ろに搭載してるから
主脚と干渉せずに内翼の弾倉を機体側に流せてる
シンプルだけどなかなか好きだな
雷電よりかは古くさいが・・・
644名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:29:07.72ID:+5G7C5IA >>642
それぐらいなら紫電改の消火装置分で多分相殺されるんだよねぇ重量的には
重心に影響デカいのは防弾鋼板の方だから確かにフェアじゃないけど
ぶっちゃけ疾風は主翼もプロペラも小さくした割に全然差が無いのはねぇ…
空力は遥かに良いし、何なら紫電改は強風の頃から空力おかしかったみたいだけど
それぞれの利点を集約したら良戦闘機になっただろうな、有り得ない事けど
それぐらいなら紫電改の消火装置分で多分相殺されるんだよねぇ重量的には
重心に影響デカいのは防弾鋼板の方だから確かにフェアじゃないけど
ぶっちゃけ疾風は主翼もプロペラも小さくした割に全然差が無いのはねぇ…
空力は遥かに良いし、何なら紫電改は強風の頃から空力おかしかったみたいだけど
それぞれの利点を集約したら良戦闘機になっただろうな、有り得ない事けど
645名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:36:45.99ID:f5GlsCA8 FM-2はかなり特殊なlevel speedしてるんだよな
あれわざと最高速を上げない調整してるように見えるんだけど
最高速あげると強度あげたり機体構造再設計いろいろしなきゃいけない
そこまでする機体じゃないから、わざとしなかったんじゃない調整したん感じだったりして
ノーマルとミリタリーで高度別で使える速度の底上げをしてるって感じ
割り切った面白い調整してるようで面白い
あれわざと最高速を上げない調整してるように見えるんだけど
最高速あげると強度あげたり機体構造再設計いろいろしなきゃいけない
そこまでする機体じゃないから、わざとしなかったんじゃない調整したん感じだったりして
ノーマルとミリタリーで高度別で使える速度の底上げをしてるって感じ
割り切った面白い調整してるようで面白い
646名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:53:18.07ID:USUzI44V >>644
堀越に誉で、ある程度自由に陸戦を作らせてたら
疾風や紫電改を越える機体を作れてた可能性は高いが
雷電の失敗がなかったらあの半層流翼を絶対にそのまま使ったろうから
なかなかタイムスケジュールの調整が難しい
※烈風の翼は雷電のよりマイルド仕立てになってる
堀越に誉で、ある程度自由に陸戦を作らせてたら
疾風や紫電改を越える機体を作れてた可能性は高いが
雷電の失敗がなかったらあの半層流翼を絶対にそのまま使ったろうから
なかなかタイムスケジュールの調整が難しい
※烈風の翼は雷電のよりマイルド仕立てになってる
647名無し三等兵
2021/05/15(土) 23:33:22.23ID:w+pZN8jB648名無し三等兵
2021/05/16(日) 00:13:01.86ID:JKKnd681 FM-2の1,350馬力はミリタリー
水メタ使ったwepだと1500馬力弱でるので
だいたい5式戦と馬力も重量も一緒位
二線級の9気筒エンジンにサクっと水メタ実装できる所に差を感じる
日本で言えば、金星62型積んだゼロ戦的位置づけ
水メタ使ったwepだと1500馬力弱でるので
だいたい5式戦と馬力も重量も一緒位
二線級の9気筒エンジンにサクっと水メタ実装できる所に差を感じる
日本で言えば、金星62型積んだゼロ戦的位置づけ
649名無し三等兵
2021/05/16(日) 09:56:16.14ID:J8XUuzsH むしろ1500馬力振り絞って500km/hチョイしか出ないとかウンコにもほどがあるだろw
650名無し三等兵
2021/05/16(日) 10:04:27.69ID:xGRjKmlf それを言ったら2000馬力級で600km/hちょいのF6Fや日本機の立場は?
なお護衛空母搭載のFM-2が挙げた撃墜戦果は422機(と主張)、最後の戦果は1945年8月1日の銀河1機
なお護衛空母搭載のFM-2が挙げた撃墜戦果は422機(と主張)、最後の戦果は1945年8月1日の銀河1機
651名無し三等兵
2021/05/16(日) 10:10:35.05ID:1zo8djp9 20000ftでTAS550km/hの零戦だどIAS222ktになる
これは10000ftならTAS477km/hに相当する速度なので同じ高度で520km/h出せるFM-2は
普通に馬力相当の速度が出てる事になる
実際には高度が変わると出せるエンジン出力がかなり変わるので空力的な仮想速度だけど
これは10000ftならTAS477km/hに相当する速度なので同じ高度で520km/h出せるFM-2は
普通に馬力相当の速度が出てる事になる
実際には高度が変わると出せるエンジン出力がかなり変わるので空力的な仮想速度だけど
652名無し三等兵
2021/05/16(日) 10:18:29.68ID:J8XUuzsH653名無し三等兵
2021/05/16(日) 10:32:02.85ID:X5UtWBXo そりゃ一速過給の零戦11型に二速過給のF4Fが高空でも全く歯が立たなかった時点でお察しですし
654名無し三等兵
2021/05/16(日) 10:33:43.88ID:X5UtWBXo 失敬
零戦が一段一速でF4Fが二段二速
混同して書いてしまった
零戦が一段一速でF4Fが二段二速
混同して書いてしまった
655名無し三等兵
2021/05/16(日) 16:32:52.10ID:55o+JaXl 雷電は少数生産前提で彗星みたいに水冷エンジンつけとけば
実際の雷電の欠点がほぼ解消されてたのか
実際の雷電の欠点がほぼ解消されてたのか
656名無し三等兵
2021/05/16(日) 19:03:28.11ID:Di0j3eNV レーザーバックは少しでも抵抗が低いと言うけど
そんなに違うものなの?
突出型の涙滴より側面積や表面積が増えてないか?
そんなに違うものなの?
突出型の涙滴より側面積や表面積が増えてないか?
657名無し三等兵
2021/05/16(日) 19:24:44.19ID:X5UtWBXo 抵抗が少ないのは本当だけど多少最高速度が伸びるより後ろが見えた方が戦闘に有利だから
バブルキャノピーに変更してる機体が多いって事からお察し
バブルキャノピーに変更してる機体が多いって事からお察し
658名無し三等兵
2021/05/16(日) 19:32:40.45ID:xGRjKmlf レザーバックのように尾部までなめらかにつながらず突出した場合、キャノピー後方に気流の乱れが発生する
659名無し三等兵
2021/05/16(日) 20:38:45.38ID:cQz19mJQ どうしてもバブルキャノピーを付けたくなかったノースアメリカン社は
後ろに切り上がるナンチャッテなバブルキャノピーで誤魔化してるからな・・・
設計者としては本当避けたい構造なんだろう
キャノピー自体付けたくないとか言い放った人も居たよーな記憶がある
後ろに切り上がるナンチャッテなバブルキャノピーで誤魔化してるからな・・・
設計者としては本当避けたい構造なんだろう
キャノピー自体付けたくないとか言い放った人も居たよーな記憶がある
661名無し三等兵
2021/05/16(日) 22:40:47.85ID:+BHzSZPl 速度を犠牲にし生還率を上げた方が勝つ戦だったんだな
663名無し三等兵
2021/05/16(日) 23:06:37.85ID:X5UtWBXo トップエースが格闘なんか時間の無駄で奇襲が一番て言ってるからな
死角が多くて撃たれてから狙われてるのに気が付いてたんじゃ
いくら最高速度が多少勝ってても何の役にも立たん
死角が多くて撃たれてから狙われてるのに気が付いてたんじゃ
いくら最高速度が多少勝ってても何の役にも立たん
664名無し三等兵
2021/05/17(月) 09:35:57.67ID:3mnkY953 空戦の時間て5分もかからないのが普通だと思う
1分も別々の方向に飛んだらもう二度と遭遇しない速度だし
弾を撃ち尽くする方が速いんじゃないかね
1分も別々の方向に飛んだらもう二度と遭遇しない速度だし
弾を撃ち尽くする方が速いんじゃないかね
665名無し三等兵
2021/05/17(月) 10:52:15.38ID:0WG7HUCj この人知識も無く適当に
キモく否定してるだけじゃない?
ちょっと見ればWEPはそんな頑張って調整してないの
わかりそうなもんなのに
キモく否定してるだけじゃない?
ちょっと見ればWEPはそんな頑張って調整してないの
わかりそうなもんなのに
666名無し三等兵
2021/05/17(月) 10:59:08.40ID:lxUAKDQG >>663
>トップエースが格闘なんか時間の無駄で奇襲が一番て言ってるからな
「フォッケル」は加速性が劣るという弱点があり、もしかしたらこれが一番の泣きどころだったかもしれない。
後になると、彼らも「フォッケル」で戦う時は速度を失わない形で機動を組み立てるよう心がけていた。
長時間の格闘戦で「ヤク」やラーヴォチキン、「コブラ」に対抗するなんて、「フォッケル」にとっては最初
から負けが決まったようなものだ。スピードが落ちてそれっきり、だよ。彼らが次に速度を得るまでの間に、
こっちは何度でも撃墜のチャンスがある。我が軍の飛行機は非常に加速性に優れていた。
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/golodnikov2.html
>トップエースが格闘なんか時間の無駄で奇襲が一番て言ってるからな
「フォッケル」は加速性が劣るという弱点があり、もしかしたらこれが一番の泣きどころだったかもしれない。
後になると、彼らも「フォッケル」で戦う時は速度を失わない形で機動を組み立てるよう心がけていた。
長時間の格闘戦で「ヤク」やラーヴォチキン、「コブラ」に対抗するなんて、「フォッケル」にとっては最初
から負けが決まったようなものだ。スピードが落ちてそれっきり、だよ。彼らが次に速度を得るまでの間に、
こっちは何度でも撃墜のチャンスがある。我が軍の飛行機は非常に加速性に優れていた。
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/golodnikov2.html
667名無し三等兵
2021/05/17(月) 11:06:53.64ID:tPxr6U3W Fw190って降下加速の良さでスピットを泣かせた機体なのに・・・
668名無し三等兵
2021/05/17(月) 11:08:31.01ID:+p5PONoT 日本陸軍の比較試験で、三式戦、四式戦、Fw190A5(輸入)、P-51C(鹵獲)、P-40E(鹵獲)が
横一列からのスタートで水平全速飛行、Fw190A5が最初の数秒のうちにトップとなる加速の
良さを見せたわけだが、そのソ連軍エースの話が本当なら、日本機は全てソ連戦闘機に
加速性能で劣る、クソザコということになるね
横一列からのスタートで水平全速飛行、Fw190A5が最初の数秒のうちにトップとなる加速の
良さを見せたわけだが、そのソ連軍エースの話が本当なら、日本機は全てソ連戦闘機に
加速性能で劣る、クソザコということになるね
669名無し三等兵
2021/05/17(月) 11:19:07.10ID:n0XkSNcU すると日本機を沢山撃ち抜いたというP-51パイロットも、中国人の腐った脳みそは撃ち抜けなかったのか?
>>668
>日本機は全てソ連戦闘機に加速性能で劣る、クソザコということになるね
敵機が昼も夜も来襲してるのに、皇軍兵は夜も眠らずチンピラゴロツキを斬りまくった、暴れん坊将軍だったのか?
一九四四年四月、日本軍は一五個師団に五個旅団を合わせて侵攻を開始した。
これを迎え撃つべき中国軍三〇万は、あっという間に姿を消してしまった。
五百人ほどの日本軍部隊に、何千という中国軍部隊が敗走させられた。中国軍
の指揮官たちは、自分たちの家族と財産を奥地に避難させるべく、トラック
隊を指揮した。シェンノートは、もしスティルウェルがもっと十分な「貸与法」
物資をこれらの中国軍部隊に与えてくれたら、こんなことにはならなかったはず
だと主張した。しかし、実際はこれらの部隊はたっぷりとアメリカの物資が供給
され、指揮官たちはそれを闇市や日本軍に売りとばしていたほどだったのだ。
<「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)>
この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252
>>668
>日本機は全てソ連戦闘機に加速性能で劣る、クソザコということになるね
敵機が昼も夜も来襲してるのに、皇軍兵は夜も眠らずチンピラゴロツキを斬りまくった、暴れん坊将軍だったのか?
一九四四年四月、日本軍は一五個師団に五個旅団を合わせて侵攻を開始した。
これを迎え撃つべき中国軍三〇万は、あっという間に姿を消してしまった。
五百人ほどの日本軍部隊に、何千という中国軍部隊が敗走させられた。中国軍
の指揮官たちは、自分たちの家族と財産を奥地に避難させるべく、トラック
隊を指揮した。シェンノートは、もしスティルウェルがもっと十分な「貸与法」
物資をこれらの中国軍部隊に与えてくれたら、こんなことにはならなかったはず
だと主張した。しかし、実際はこれらの部隊はたっぷりとアメリカの物資が供給
され、指揮官たちはそれを闇市や日本軍に売りとばしていたほどだったのだ。
<「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)>
この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 【7リメイク】『ドラゴンクエストVII Reimagined』では「プレイヤーの時間」を尊重したい…“100時間超”だった原作をテンポ良く現代化 [おっさん友の会★]
- 【安倍晋三元首相銃撃事件】山上被告、45歳まで「生きているべきではなかった」 傍聴席は満席 [ぐれ★]
- 日本が没落したのってネトウヨまとめサイトを取り締まれなかったからだよな [695089791]
- 山上「テレビで統一教会問題取り上げられてるよ「山上母「TVで真実wテレサヨ乙」 [377482965]
- 「あれ?円安加速の戦犯って高市じゃなくて岸田と石破じゃね?」という風潮、急速に高まるwww [759043982]
- 外国人「日本の立ちんぼガールやばすぎるwwwwwwwww [977790669]
- 高市コインまもなく158円 [931948549]
- 珍🏡珍
