!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ196【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619471506/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ197【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1前スレ(スレ196)の1 (ワッチョイ cf1b-z8q5 [153.182.64.117])
2021/05/06(木) 07:01:19.39ID:kYaiMeBa0974名無し三等兵 (ワッチョイ 5e32-5O7/ [60.239.208.128])
2021/05/14(金) 22:08:54.94ID:+RRz1WdF0 >>968
今までも持て余し気味だったし仕方ない
今までも持て余し気味だったし仕方ない
975名無し三等兵 (ワッチョイ a45f-cp4x [106.73.6.66])
2021/05/14(金) 22:15:47.58ID:wwi7Yvx30 だめだ、風邪ひいたかも
C型は海軍機だったか、いずれにせよLRASMをF-35に積むの?ステルスの意味なくない?
今後はいよいよ近接戦闘なんか無くなって長距離ミサイルの撃ち合いになるとおもうんだけどなぁ
C型は海軍機だったか、いずれにせよLRASMをF-35に積むの?ステルスの意味なくない?
今後はいよいよ近接戦闘なんか無くなって長距離ミサイルの撃ち合いになるとおもうんだけどなぁ
976名無し三等兵 (スププ Sd14-Ratl [49.96.17.189])
2021/05/14(金) 22:20:11.34ID:RG/44LpDd977名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-9lXR [126.182.128.0])
2021/05/14(金) 22:20:52.64ID:gxjGviqQp >>975
そんなコロナに騙され、生死を彷徨う〜
そんなコロナに騙され、生死を彷徨う〜
978名無し三等兵 (スップ Sdde-FTPU [1.75.1.62])
2021/05/14(金) 22:32:26.49ID:fM4dwWSId F-35じゃなくてF-15EX導入論とかギャグもいい加減にして欲しいわ🤣
まだ北朝鮮を米韓に頼らずに、日本独自でガチ爆撃するための搭載量が必要うんたらかんたら〜っていうほうが、説得力あるんじゃないかってぐらい。
まだ北朝鮮を米韓に頼らずに、日本独自でガチ爆撃するための搭載量が必要うんたらかんたら〜っていうほうが、説得力あるんじゃないかってぐらい。
979名無し三等兵 (ワッチョイ a770-sm3w [36.2.236.87])
2021/05/14(金) 22:53:00.32ID:vEFi4IH80 F-15EXは制空戦闘機寄りなのかな?
980名無し三等兵 (ワッチョイ c035-Qmtv [180.145.215.240])
2021/05/14(金) 22:58:24.30ID:abQ1wB/u0 E系は戦闘爆撃機
981名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-AYRO [126.72.255.161])
2021/05/14(金) 23:05:13.59ID:C2wYkW140 F-15Xも元々は、CXとEXで分ける構想だったしね
JSIは結果的にCXに近い
JSIは結果的にCXに近い
982名無し三等兵 (スッップ Sd70-RdvG [49.98.162.253])
2021/05/14(金) 23:18:10.09ID:bR57g/DNd スクランブル用に改修はいる。
ステルス機を使うわけには行かないから
もっと別の安いのを買うっていう選択肢もある
理想としてはスクランブルは無人機にやらせるべき。
ステルス機を使うわけには行かないから
もっと別の安いのを買うっていう選択肢もある
理想としてはスクランブルは無人機にやらせるべき。
983名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-AYRO [126.72.255.161])
2021/05/14(金) 23:21:57.74ID:C2wYkW140 スクランブルはコストの観点から、将来的には無人機も併用する予定に既になってたハズ
ただ、舐められるから無人機オンリーって訳にはいかないだろう
ただ、舐められるから無人機オンリーって訳にはいかないだろう
984名無し三等兵 (ワッチョイ b3bb-UaeA [210.56.171.71])
2021/05/14(金) 23:22:44.80ID:xd1q2p1y0 >>982
どういった理由で無人機のがいいの?
どういった理由で無人機のがいいの?
985名無し三等兵 (ワッチョイ 70bd-EUGu [125.194.52.82])
2021/05/14(金) 23:22:54.70ID:mbvXmxE00 F-3飛んだらすぐ5GのKFXも作っちまおう
986名無し三等兵 (ワッチョイ b3bb-UaeA [210.56.171.71])
2021/05/14(金) 23:23:31.25ID:xd1q2p1y0 >>984
あ、コストか。なんでもないっす
あ、コストか。なんでもないっす
987名無し三等兵 (ワッチョイ 2c43-gIXh [118.241.184.50])
2021/05/14(金) 23:25:15.45ID:f54FvOrD0 >スクランブル用に改修はいる。
>ステルス機を使うわけには行かないから
誤りだな・・・ステルス機はスクランブルにも使えるし 飛行寿命尽きる訳じゃないのでデータリンク以外改修せずともスクランブルは務まる
>ステルス機を使うわけには行かないから
誤りだな・・・ステルス機はスクランブルにも使えるし 飛行寿命尽きる訳じゃないのでデータリンク以外改修せずともスクランブルは務まる
988名無し三等兵 (ワッチョイ f82d-DmP1 [133.218.29.246])
2021/05/14(金) 23:27:23.56ID:1jqmFKhM0989名無し三等兵 (ワッチョイ 5403-Wcp/ [114.145.244.202])
2021/05/14(金) 23:30:40.04ID:0kMVOFHx0 安い使える機種の下限がF-15な件
990名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-AYRO [126.72.255.161])
2021/05/14(金) 23:36:38.57ID:C2wYkW140 新機種導入するとその為のイニシャルコストが掛かっちゃうからな
F-15よりドンガラが安くたって意味ない
F-15よりドンガラが安くたって意味ない
991名無し三等兵 (ワッチョイ f82d-DmP1 [133.218.29.246])
2021/05/14(金) 23:39:05.40ID:1jqmFKhM0 不思議なのはステルス機の維持コストガーとか言いながら
新機種を導入する運用基盤の整備と訓練というステルス機の維持コストよりもっと高いコストを無視している点
新機種を導入する運用基盤の整備と訓練というステルス機の維持コストよりもっと高いコストを無視している点
992名無し三等兵 (ワッチョイ a770-sm3w [36.2.236.87])
2021/05/14(金) 23:41:51.32ID:vEFi4IH80 ステルス塗料が剥がれても気にしないっていうなら維持費もだいぶ安くなるからF-35をスクランブルで使えると思う
そもそもスクランブルにステルスはあまり必要じゃないからなー(全く不要とは言ってない)
そもそもスクランブルにステルスはあまり必要じゃないからなー(全く不要とは言ってない)
993名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-Wl6h [126.114.119.47])
2021/05/14(金) 23:53:35.95ID:aYoDyebd0 >>992 F-35 も基本的には塗料に頼っていないと思うよ。
機体の接合部にはシールを貼ってるけど塗料よりはマシだろ。
機体の接合部にはシールを貼ってるけど塗料よりはマシだろ。
994名無し三等兵 (ワッチョイ b3bb-UaeA [210.56.171.71])
2021/05/15(土) 00:10:11.12ID:ukDGKMGa0995名無し三等兵 (ワッチョイ 047c-2Bma [122.209.124.225])
2021/05/15(土) 01:03:41.56ID:ZEVgztL30 F-15を何とかする方向には解がないような気がするなぁ
F-3は間に合わんしF-35は増やすと後で維持費地獄
でF-35の維持費を安く上げる方向にリソースを突っ込めないもんか
米軍も困ってるようだし
ステルス性も妥協して金かかってる部分もローコスト側に振る
アップグレードのラインからも外れることを可にしちゃう
F-35をベースに可能な限りの安物を再構築する感じな
目につくところではキャノピーなんか普通の素材にしちゃう
ヘルメット周りもHUDに戻す
ベイ取っ払って半埋め込みにする
やすい新機種を開発するよりはマシだと思う
F-3は間に合わんしF-35は増やすと後で維持費地獄
でF-35の維持費を安く上げる方向にリソースを突っ込めないもんか
米軍も困ってるようだし
ステルス性も妥協して金かかってる部分もローコスト側に振る
アップグレードのラインからも外れることを可にしちゃう
F-35をベースに可能な限りの安物を再構築する感じな
目につくところではキャノピーなんか普通の素材にしちゃう
ヘルメット周りもHUDに戻す
ベイ取っ払って半埋め込みにする
やすい新機種を開発するよりはマシだと思う
996名無し三等兵 (ワッチョイ 2c43-gIXh [118.241.184.50])
2021/05/15(土) 01:11:56.93ID:wsWhbWp70 必要な状況なら 高くてもF-15を改修するなりF-35増やすなりするだろうけど
そんな値で改修する程では・・・ってだけだから別に
そんな値で改修する程では・・・ってだけだから別に
997名無し三等兵 (ワッチョイ 2c43-gIXh [118.241.184.50])
2021/05/15(土) 01:13:57.18ID:wsWhbWp70 pre機が碌な改修もされずにF-35で更新されるのと変わらん
998名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-Wl6h [126.114.119.47])
2021/05/15(土) 01:55:13.10ID:cTbLFSbe0 >>994 電磁波吸収塗料のことだよ?
999名無し三等兵 (ワッチョイ c035-Qmtv [180.145.215.240])
2021/05/15(土) 03:36:44.85ID:pa6PKo7n0 >>998
F-35Bはマッハ1.2で80秒飛行したあとは3分の冷却時間が必要
F-35Cはマッハ1.3で50秒飛行したあとは3分の冷却期間が必要
ステルス塗料を変えたという話もあったから変わってるかもしれん
F-35Bはマッハ1.2で80秒飛行したあとは3分の冷却時間が必要
F-35Cはマッハ1.3で50秒飛行したあとは3分の冷却期間が必要
ステルス塗料を変えたという話もあったから変わってるかもしれん
1000名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-KAF8 [106.133.52.158])
2021/05/15(土) 04:42:30.36ID:oNiNkmuua 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 21時間 41分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 21時間 41分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
