!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
韓国新型戦闘機 KF-21 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1618817908/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国新型戦闘機 KF-21 Part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スッップ Sd5f-Cn+R)
2021/05/06(木) 09:19:47.84ID:3WwOiNpkd321名無し三等兵 (ワッチョイ f3ad-v/Co)
2021/05/11(火) 22:43:43.38ID:a4zbEolv0 空高くパイロットを打ち上げる事も可能。
323名無し三等兵 (ワッチョイ cfda-sp/3)
2021/05/12(水) 00:39:55.48ID:MVZm95Ma0 地上留置で外部電源を引き込めばできるぞ
飛べんけど
飛べんけど
324名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-dxvU)
2021/05/12(水) 00:42:41.48ID:cSbiH+SQ0 >>319
防衛装備庁(ATLA)なら当然そのくらい知っているでしょう
その程度ではだめだから目標精密追尾照準技術の研究をしてると思います
単純に計算するとミサイルなら秒速1kmとして10cm動くのに0.1m秒しかかからないので
追尾しないで撃破するには数万分の1くらいまで圧縮できなければ無理と言うことになります
防衛装備庁(ATLA)なら当然そのくらい知っているでしょう
その程度ではだめだから目標精密追尾照準技術の研究をしてると思います
単純に計算するとミサイルなら秒速1kmとして10cm動くのに0.1m秒しかかからないので
追尾しないで撃破するには数万分の1くらいまで圧縮できなければ無理と言うことになります
325名無し三等兵 (ワッチョイ 6b3f-fceI)
2021/05/12(水) 01:13:05.73ID:6atBi3580 >>301
軍中枢の士官がエンジンの発電能力の理解できないとか・・・・ノーベル賞受賞が永遠の0と言われるだけのことはあるなw
軍中枢の士官がエンジンの発電能力の理解できないとか・・・・ノーベル賞受賞が永遠の0と言われるだけのことはあるなw
326名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb3-krZt)
2021/05/12(水) 01:43:35.80ID:aTf70eoS0327名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-fceI)
2021/05/12(水) 02:03:49.21ID:JuVjwmp10 送電線1kmで、重量1.5トンくらいあるんじゃなかったっけ
15トンか……
15トンか……
328名無し三等兵 (ワッチョイ cfda-sp/3)
2021/05/12(水) 02:19:45.03ID:MVZm95Ma0 >>326
むかし河原で遊んでるのを見かけたUコンって4.5世代だったのかw
むかし河原で遊んでるのを見かけたUコンって4.5世代だったのかw
329名無し三等兵 (ワッチョイ 3ebb-9/J3)
2021/05/12(水) 05:08:33.25ID:wCg6e2R40330名無し三等兵 (ワッチョイ be10-EsDo)
2021/05/12(水) 07:47:34.78ID:9wPtofQ70331名無し三等兵 (アークセー Sx33-tH9e)
2021/05/12(水) 08:03:57.97ID:YcNeGNH2x B-52「8発機ですが何か」
P-1「お前は何を言っているんだ」
P-1「お前は何を言っているんだ」
334名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-bYok)
2021/05/12(水) 12:07:59.59ID:DxFKOodTa 流石にエンジンは別の載せないと達成不可能でしょ、レーザーとか。
F414の改良型でも無理だし、機体構造変えて更にハイパワーエンジンを積まない限り無理
将来に向けて研究なら別に良いんだけどさあ、多分何も考えずに発言したんじゃあ
F414の改良型でも無理だし、機体構造変えて更にハイパワーエンジンを積まない限り無理
将来に向けて研究なら別に良いんだけどさあ、多分何も考えずに発言したんじゃあ
335名無し三等兵 (アークセー Sx33-tH9e)
2021/05/12(水) 12:10:31.64ID:YcNeGNH2x 日本が検討していることを考えて発言したニダ!
なお技術的裏付けや自国におけるニーズは考えてない模様。今度の輸送機計画もまんまパクリだけどてめーのところの狭い国土はまったく無視だもんなあ…
なお技術的裏付けや自国におけるニーズは考えてない模様。今度の輸送機計画もまんまパクリだけどてめーのところの狭い国土はまったく無視だもんなあ…
336名無し三等兵 (ササクッテロ Sp33-d6wb)
2021/05/12(水) 12:13:46.73ID:ElAFWnYMp337名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-FCOm)
2021/05/12(水) 12:15:32.29ID:M9qIzYyZ0 イラクで日本での占領政策が参考になるとか言い出して
マジで言ってのかこいつら?ってなった
マジで言ってのかこいつら?ってなった
340名無し三等兵 (スフッ Sd8a-FCOm)
2021/05/12(水) 12:34:03.56ID:Kwz8oIMad KF-21は機動性重視っぽいしF-3が航続距離とペイロード重視になるなら近距離戦に持ち込めれば有利な可能性はあるよな
まあそもそもそこまで近づけないだろうけど
まあそもそもそこまで近づけないだろうけど
341名無し三等兵 (ワンミングク MMda-zlN3)
2021/05/12(水) 12:41:44.31ID:or6qb/8QM 17t双発の大出力とベクタードノズルを持つF-3相手に格闘戦って割と悪夢だぞ
342名無し三等兵 (ワッチョイ 66ed-DjaX)
2021/05/12(水) 12:44:59.76ID:nwojp/xt0 韓国ちゃん、KF-16の性能向上をLMに依頼している最中で、
改修が終わるのは2028年になる見込みなんだと。(総額2兆ウオン)。
この改修で2050年までKF-16を運用つもりらしいが、F-15K、KF-16、F-35、KF-21と
4機種も運用するのかね。
改修が終わるのは2028年になる見込みなんだと。(総額2兆ウオン)。
この改修で2050年までKF-16を運用つもりらしいが、F-15K、KF-16、F-35、KF-21と
4機種も運用するのかね。
343名無し三等兵 (ワンミングク MMda-zlN3)
2021/05/12(水) 12:46:11.85ID:or6qb/8QM 一応FA-50もあるから5機種やで
344名無し三等兵 (スフッ Sd8a-FCOm)
2021/05/12(水) 12:48:13.92ID:gc2aMdmqd しかも全部共食い整備で稼働率低いんだろ?
345名無し三等兵 (アウアウクー MM73-tH9e)
2021/05/12(水) 12:50:00.34ID:JDU9Ih+KM >>340
世代の隔絶ってそんな生やさしいものじゃないですよ、なにせエンジンの出力がまるで違いすぎるので
世代の隔絶ってそんな生やさしいものじゃないですよ、なにせエンジンの出力がまるで違いすぎるので
346名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-5QgU)
2021/05/12(水) 12:51:28.13ID:nqicmRsCa F-22も格闘戦強いからな
エンジン出力が桁違いすぎて従来機では無理な機動でも失速しないんで
エンジン出力が桁違いすぎて従来機では無理な機動でも失速しないんで
347名無し三等兵 (スップ Sd8a-7hcz)
2021/05/12(水) 13:08:46.57ID:V6sGQmtsd349名無し三等兵 (スフッ Sd8a-FCOm)
2021/05/12(水) 14:43:43.22ID:gc2aMdmqd F-22も練習機や電子戦機に撃墜判定食らってたりするしな
油断は禁物
油断は禁物
350名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-hAQ6)
2021/05/12(水) 15:20:07.95ID:Gm13ZEn50351名無し三等兵 (ワッチョイ 6a2c-x/R4)
2021/05/12(水) 16:04:35.81ID:TZgD812s0354名無し三等兵 (ワッチョイ 6a45-krZt)
2021/05/12(水) 17:22:41.48ID:k7g585+t0 ウェポンベイ予定地にディーゼル発電機を積んだらダメなの?
355名無し三等兵 (オッペケ Sr33-qUWR)
2021/05/12(水) 17:33:28.76ID:/YGKQdvXr 戦闘機くらいの大きさのバッテリーないとレーザーは無理だろ
356名無し三等兵 (スップ Sd8a-7hcz)
2021/05/12(水) 17:36:41.92ID:V6sGQmtsd357名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-t1OZ)
2021/05/12(水) 18:04:41.24ID:ck2xt8DcM 射程も併せて考えると
レーザー搭載で実現可能なのは
戦闘機の近接防御くらいだから
開発するプライオリティは低い
むしろソウルに弾着する砲弾防御の方が先では
レーザー搭載で実現可能なのは
戦闘機の近接防御くらいだから
開発するプライオリティは低い
むしろソウルに弾着する砲弾防御の方が先では
358名無し三等兵 (ワッチョイ 0bff-7hcz)
2021/05/12(水) 18:05:57.09ID:RHGxhkv30359名無し三等兵 (アークセー Sx33-tH9e)
2021/05/12(水) 18:08:28.19ID:YcNeGNH2x >>357
アイアンドームみたいな感じで小型ミサイルを使うのではなく、レーザーで落とすのは研究されてそうだな
どうせイスラエルが先んじて開発しそうだけど、ソウルはさらに大きな都市だし相手は正規軍だし韓国もやるなら真面目に研究しておけと
アイアンドームみたいな感じで小型ミサイルを使うのではなく、レーザーで落とすのは研究されてそうだな
どうせイスラエルが先んじて開発しそうだけど、ソウルはさらに大きな都市だし相手は正規軍だし韓国もやるなら真面目に研究しておけと
360名無し三等兵 (ワッチョイ 43ec-zlN3)
2021/05/12(水) 18:10:53.97ID:G/ZCG/UN0 しかし無誘導のロケット弾の方がレーザー対策しやすそうだしなあ
361名無し三等兵 (スフッ Sd8a-hETr)
2021/05/12(水) 18:13:00.93ID:SfExpc6Zd レーザーは運動エネルギーを殺せないから誘導弾のシーカーや空力殺すくらいしかできない
362名無し三等兵 (アークセー Sx33-tH9e)
2021/05/12(水) 18:17:49.05ID:YcNeGNH2x363名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-/cw0)
2021/05/12(水) 18:29:14.06ID:+8uw7fr30 >>361
超音速で飛行する物体なら表面破壊されると自壊するんでないの?
超音速で飛行する物体なら表面破壊されると自壊するんでないの?
364名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-fceI)
2021/05/12(水) 18:48:33.21ID:JuVjwmp10 航空機は自身が高速で移動してるので、シーカーを潰す程度の出力があれば十分 そして機体の制約からあまり高出力なレーザーは積めない
艦艇・地上施設は回避が現実的でない為、物理的に溶解・撃墜可能なくらいの出力が必要になる 但し航空機より高出力化が現実的
>>355
電力→レーザーの変換効率を30%として、レーザー出力50kwを出すのに電力170kwくらい必要だけど
EV用バッテリーで100kw/hくらいの製品は既にあるから、サイズはそこまで要らないんじゃないかな
ただ、放電速度が足りるかはなんとも
艦艇・地上施設は回避が現実的でない為、物理的に溶解・撃墜可能なくらいの出力が必要になる 但し航空機より高出力化が現実的
>>355
電力→レーザーの変換効率を30%として、レーザー出力50kwを出すのに電力170kwくらい必要だけど
EV用バッテリーで100kw/hくらいの製品は既にあるから、サイズはそこまで要らないんじゃないかな
ただ、放電速度が足りるかはなんとも
366名無し三等兵 (ワッチョイ 6a2c-x/R4)
2021/05/12(水) 19:16:29.43ID:TZgD812s0 >>362
それが出来るなら自由落下爆弾をより高空で破壊できそうな気もするが
それが出来るなら自由落下爆弾をより高空で破壊できそうな気もするが
369名無し三等兵 (ワッチョイ fb63-ly9G)
2021/05/12(水) 21:41:27.94ID:Vj7SgGEk0 米軍がMTHELで無誘導ロケットや榴弾の迎撃に成功してたやん
370名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-hAQ6)
2021/05/12(水) 21:50:09.27ID:2nWX3ig10 心紳Take off
https://youtu.be/LAFErH3vi6Y
https://youtu.be/LAFErH3vi6Y
371atake (ワッチョイ 2301-hAQ6)
2021/05/12(水) 21:51:06.92ID:2nWX3ig10 心神 Take off
373名無し三等兵 (ワッチョイ b7bb-7yS9)
2021/05/12(水) 23:37:35.43ID:UKP9bXJY0 無理じゃね
てか速度出てないのに尾翼動いたって意味ないし
推力偏向パドルもあるけどそもそも推力足りない気が
てか速度出てないのに尾翼動いたって意味ないし
推力偏向パドルもあるけどそもそも推力足りない気が
374名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-fceI)
2021/05/12(水) 23:44:01.72ID:JuVjwmp10 X-2は結構重いからな
無理だろう
無理だろう
375atake (ワッチョイ 2301-hAQ6)
2021/05/13(木) 02:38:05.67ID:9TCLpb/30 F-3 なら楽勝
376名無し三等兵 (ワッチョイ eaa5-vS38)
2021/05/13(木) 02:45:54.83ID:oSvbVC+P0 形状ステルスの検証とパドルのテストが主な目的だから
重くなってもコストさげるために流用しまくりでよかったんだよな
重くなってもコストさげるために流用しまくりでよかったんだよな
377名無し三等兵 (ワッチョイ bef2-DjaX)
2021/05/13(木) 20:18:38.92ID:2RnKatsD0 ポラメ量産段階で国産化率を65%まで引き上げる計画だからだ。
現在、719の国内メーカーが参加し、
優先的に主要なコンポーネント100品目のうち、69品目の国産化に努めている。
https://news.v.daum.net/v/20210409180019401
ライセンス生産のツッコミはともかく韓国側の認識はこんな感じなんだな
現在、719の国内メーカーが参加し、
優先的に主要なコンポーネント100品目のうち、69品目の国産化に努めている。
https://news.v.daum.net/v/20210409180019401
ライセンス生産のツッコミはともかく韓国側の認識はこんな感じなんだな
378名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-fceI)
2021/05/13(木) 20:28:04.03ID:HX7pM8k40 量産段階で、てのがどうも怪しい話だなあ
379名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-pa0N)
2021/05/13(木) 20:29:32.80ID:f7i0YZ020380名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-aKkd)
2021/05/13(木) 20:31:42.69ID:pXiX37ova382名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-fceI)
2021/05/13(木) 20:43:39.97ID:HX7pM8k40 C-2の米国製リベットが強度不足で問題起こした話は、まだ記憶に新しい
素材技術がモロに出る部分だからなあ
素材技術がモロに出る部分だからなあ
383名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-FCOm)
2021/05/13(木) 21:00:12.92ID:R9spTrCH0 リベットの不良品が混入した問題では不良品と良品で電気抵抗が違うの利用して
打ち込んだリベットを一つ一つ確認して交換したんだよな
打ち込んだリベットを一つ一つ確認して交換したんだよな
384名無し三等兵 (ワッチョイ cab4-jk87)
2021/05/13(木) 21:20:18.14ID:j+06Hn/Y0 >>377
今更な話だけど
『既存のF-16に比べ4.1倍、F / A-18E戦闘機比1.2倍の空対空任務の効果を出すことが空軍は期待している。空対地任務では、F-16Cに比べ1.3倍の効果が期待される』
この既存のF-16ってのは未改修のKF-16、F/A-18Eはブロック2あたりの想定でKF-21に関しては米国製兵器の搭載を前提とした試算でしょ。
ということは要求性能通りに完成した(ブロック2?)としても改修済みF-16(V相当)とかF-18Eのブロック3より性能は低いって開発当事者が認めてるようなもんじゃね?
今更な話だけど
『既存のF-16に比べ4.1倍、F / A-18E戦闘機比1.2倍の空対空任務の効果を出すことが空軍は期待している。空対地任務では、F-16Cに比べ1.3倍の効果が期待される』
この既存のF-16ってのは未改修のKF-16、F/A-18Eはブロック2あたりの想定でKF-21に関しては米国製兵器の搭載を前提とした試算でしょ。
ということは要求性能通りに完成した(ブロック2?)としても改修済みF-16(V相当)とかF-18Eのブロック3より性能は低いって開発当事者が認めてるようなもんじゃね?
385名無し三等兵 (ワッチョイ bef2-DjaX)
2021/05/13(木) 22:01:41.46ID:2RnKatsD0387名無し三等兵 (ワッチョイ 7eda-aKkd)
2021/05/13(木) 22:21:32.14ID:h4Ef8S2k0388名無し三等兵 (アークセー Sx33-tH9e)
2021/05/13(木) 23:30:01.98ID:pW9oyxC3x >>384
ライノなんて初期ブロックと比べるのも烏滸がましいだろうに、せめてレガホと比較しとけそれでも怪しいから
ライノなんて初期ブロックと比べるのも烏滸がましいだろうに、せめてレガホと比較しとけそれでも怪しいから
390名無し三等兵 (アウアウウー Sa2d-swby)
2021/05/14(金) 11:32:13.80ID:t/yPEqFLa イメージ絵がC-2そっくりだった輸送機計画の裏側
ほんとに日本大好きだな
KF-21に続き軍用輸送機の開発急ぐKAIの本音
https://www.bizhankook.com/bk/article/21895
次に、カイはなぜ国産軍用輸送機の開発に速度を出すのだろうか?カイの国産軍用輸送機は、KF-21ボラメの後続事業と部屋産業界の関係者は伝えている。一度航空機の開発と量産には最低10年で最大20年の時間が必要である。一例として、4月9日出荷式が行われたKF-21ボラメの場合、2011年のナビゲーション開発が始まって以来、11年ぶりに試作機が出てきたものである。量産は2026年から本格化している。量産が本格化されると、多くの開発人材が不要となる。
今試作機が出荷されることによって、開発人材が少しずつ落ちていることが分かった。固定翼機の開発人員を一定レベルに維持するためには、後続の事業が非常に重要である。一例として、日本の場合、F-2戦闘機を開発した後、C-2輸送機とP-1海上哨戒機を国内開発し、固定翼機の開発人員と生産設備を維持し、今では次期戦闘機の開発を準備している。カイが固定翼機開発人材を安定的に維持するためには、KF-21ボラメ戦闘機のシステム開発が終わる前2025年ごろには、国産軍用輸送機のシステム開発が本格化されるべきである。
ほんとに日本大好きだな
KF-21に続き軍用輸送機の開発急ぐKAIの本音
https://www.bizhankook.com/bk/article/21895
次に、カイはなぜ国産軍用輸送機の開発に速度を出すのだろうか?カイの国産軍用輸送機は、KF-21ボラメの後続事業と部屋産業界の関係者は伝えている。一度航空機の開発と量産には最低10年で最大20年の時間が必要である。一例として、4月9日出荷式が行われたKF-21ボラメの場合、2011年のナビゲーション開発が始まって以来、11年ぶりに試作機が出てきたものである。量産は2026年から本格化している。量産が本格化されると、多くの開発人材が不要となる。
今試作機が出荷されることによって、開発人材が少しずつ落ちていることが分かった。固定翼機の開発人員を一定レベルに維持するためには、後続の事業が非常に重要である。一例として、日本の場合、F-2戦闘機を開発した後、C-2輸送機とP-1海上哨戒機を国内開発し、固定翼機の開発人員と生産設備を維持し、今では次期戦闘機の開発を準備している。カイが固定翼機開発人材を安定的に維持するためには、KF-21ボラメ戦闘機のシステム開発が終わる前2025年ごろには、国産軍用輸送機のシステム開発が本格化されるべきである。
391名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-VdWK)
2021/05/14(金) 12:12:25.07ID:mtLtuLHBa >>390
別のスレでも見たが、機体規模はKCー390と同程度。
初期型ターボプロップで改良型でターボファンに切り替え。
積載重量25tを積んで8000km飛行飛行することを目指すとか
C130の更新になるから、要求する機体規模としては分かるけど
生産数国内40、輸出向け100機とか、わざわざターボプロップを開発する必要ある?とかちょっと突っ込みどころが
別のスレでも見たが、機体規模はKCー390と同程度。
初期型ターボプロップで改良型でターボファンに切り替え。
積載重量25tを積んで8000km飛行飛行することを目指すとか
C130の更新になるから、要求する機体規模としては分かるけど
生産数国内40、輸出向け100機とか、わざわざターボプロップを開発する必要ある?とかちょっと突っ込みどころが
392名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp69-Fjv5)
2021/05/14(金) 12:15:38.82ID:qI1+ICVsp 相変わらず輸出前提の皮算用か
しかもよりによって輸送機で
しかもよりによって輸送機で
393名無し三等兵 (スププ Sdd7-Ratl)
2021/05/14(金) 12:15:49.01ID:2rrZk6nDd 輸出前提だけど買う奴おる?
394名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-VdWK)
2021/05/14(金) 12:25:33.67ID:mtLtuLHBa 機体規模的には欲しい国はあるかもだけど、
自国内のC130が更新時期迎える2035年までにはと言っているので、その付近の登場になる。
15年後、既にニーズが変わっているんじゃまいかと。
何より現状言っている事を鵜呑みににすれば、先に出てくるのは初期型ターボプロップ機の方
これ、国内以外でいるかな?
自国内のC130が更新時期迎える2035年までにはと言っているので、その付近の登場になる。
15年後、既にニーズが変わっているんじゃまいかと。
何より現状言っている事を鵜呑みににすれば、先に出てくるのは初期型ターボプロップ機の方
これ、国内以外でいるかな?
395名無し三等兵 (アークセー Sx99-w+dU)
2021/05/14(金) 12:28:03.71ID:zHndfCvsx コスパ()安物しか作れん国だから、協業先として想定してるエンブラエルとモロに競合するのよね
ターボプロップ機にすれば一応は食い合いなくなるのかもだけど、欧州がアレだけ苦戦したエンジンを韓国がモノに出来るとは思えんし既存ならC-130が最強すぎる
ポラメちゃん以上に先のないアホプラン
ターボプロップ機にすれば一応は食い合いなくなるのかもだけど、欧州がアレだけ苦戦したエンジンを韓国がモノに出来るとは思えんし既存ならC-130が最強すぎる
ポラメちゃん以上に先のないアホプラン
396名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-lAyD)
2021/05/14(金) 12:30:33.91ID:F0g9m1Yh0 必要なものを作るのはおかしくないが、KC-390とおもいっきり競合するのがちょっとな…
値段的にもどこまで下がるかだ
まあ、C-2のように1機200億とかとんでもない領域でなければ、売れるところには売れるかもしれないが
値段的にもどこまで下がるかだ
まあ、C-2のように1機200億とかとんでもない領域でなければ、売れるところには売れるかもしれないが
397名無し三等兵 (オッペケ Sr99-UaeA)
2021/05/14(金) 12:41:57.39ID:YmwLHWtSr 航続距離8000kmって韓国そんなに広くないだろ?
398名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-lAyD)
2021/05/14(金) 12:42:18.24ID:F0g9m1Yh0 海外派遣見据えてるんだろう
400名無し三等兵 (ワッチョイ b363-Qmtv)
2021/05/14(金) 12:45:43.86ID:ZBdDRXvq0 そもそもKC-390と同規模で8000kmなんて無理だろw
401名無し三等兵 (ゲマー MMfb-MCpt)
2021/05/14(金) 12:50:04.95ID:9+xN5Lj7M そういやC-2のUAE輸出はどうなったんかな
その後続報がないけど
その後続報がないけど
404名無し三等兵 (ワッチョイ 2f03-Wcp/)
2021/05/14(金) 12:58:24.42ID:0kMVOFHx0 まあ国外サポートとか面倒くさいからそういうパートナーが出ないと無理だろうな
405名無し三等兵 (スププ Sd2f-/TFo)
2021/05/14(金) 13:57:08.83ID:lmNOPrLSd406名無し三等兵 (ワッチョイ 2ded-1v8X)
2021/05/14(金) 14:07:36.24ID:dKuNYCnm0407名無し三等兵 (ワッチョイ c3ed-sort)
2021/05/14(金) 14:37:53.75ID:8VqSeZxu0 2021.05.12
中国、米空軍も恐れるPL-15を搭載する第4.5世代戦闘機「J-10C」に国産エンジンを統合
https://grandfleet.info/china-related/china-integrates-domestic-engine-into-4-5th-generation-fighter-j-10c/
・ステルスコーティングによるRCS値の低減
・探知距離200kmのAESAレーダー
・AIM-120より長射程のPL-15を運用
・最大出力14.6トンのWS-10Bエンジン
・・・ボラメちゃんより優秀そう。
中国、米空軍も恐れるPL-15を搭載する第4.5世代戦闘機「J-10C」に国産エンジンを統合
https://grandfleet.info/china-related/china-integrates-domestic-engine-into-4-5th-generation-fighter-j-10c/
・ステルスコーティングによるRCS値の低減
・探知距離200kmのAESAレーダー
・AIM-120より長射程のPL-15を運用
・最大出力14.6トンのWS-10Bエンジン
・・・ボラメちゃんより優秀そう。
408名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-ImA3)
2021/05/14(金) 17:02:40.13ID:oeLQzqqS0 F-2が完全国産なら、今頃同じこと出来ていた
409名無し三等兵 (ワッチョイ 7735-Qmtv)
2021/05/14(金) 17:07:17.27ID:abQ1wB/u0 そんなことするくらいなら第5世代機造ってるわ
410名無し三等兵 (ワッチョイ d170-sm3w)
2021/05/14(金) 17:09:37.21ID:vEFi4IH80 あれだけ金かけてるんだからそろそろ中国空軍も強くなるだろ
411名無し三等兵 (スップ Sd03-Inhl)
2021/05/14(金) 17:11:54.22ID:gmjGybFdd J-10 初飛行1998年 部隊運用2005年。
J-10B 2008年に確認 PESA
J-10C ようやくAESA, エンジンはAL-31FNでロシア製 13トン。ただし既に150機 (J-10Bから改修)あるそうです。
14.6トンのWS-10エンジンは、開発中のJ-10Dから
J-10B 2008年に確認 PESA
J-10C ようやくAESA, エンジンはAL-31FNでロシア製 13トン。ただし既に150機 (J-10Bから改修)あるそうです。
14.6トンのWS-10エンジンは、開発中のJ-10Dから
412名無し三等兵 (スププ Sd2f-/TFo)
2021/05/14(金) 17:20:50.10ID:lmNOPrLSd413名無し三等兵 (アークセー Sx99-w+dU)
2021/05/14(金) 17:24:56.80ID:zHndfCvsx 弾薬集積所で誘爆とかもよくあるから、不感性の爆薬ばかりでもないでしょ
装薬が熱で発火→信管に使ってる高感度の雷薬が反応→爆発とか
装薬が熱で発火→信管に使ってる高感度の雷薬が反応→爆発とか
414名無し三等兵 (スププ Sd2f-/TFo)
2021/05/14(金) 17:38:53.48ID:lmNOPrLSd415名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-R5mk)
2021/05/14(金) 17:43:33.60ID:4u+Ha8090 >>413
弾薬庫の爆発は、多分だが装薬が類焼して爆発したんじゃないかな、戦艦とかの爆沈は装薬の爆発だからね
信管を外した砲弾は爆発しないらしい、なにせ分厚い弾殻に囲まれてるから 少しくらい炙っても中まで火が通らないだろ
だから、レーザーで砲弾や爆弾を炙って爆発させるなんて無理だよ、更にメッキされたら終わりだし
中に入っている炸薬も、大戦中に爆雷を銃撃されて爆沈した事から、銃撃されても爆発しない火薬に変えられたとか、チョロチョロ燃えるだけだったとか
何十キロも先で動いている機体にレーザーを当てるのは、メカトロニクスからしても無理だろ
直径1メートルてとして、照準器と照射機が数十万分の1の角度誤差でないと無理
反射波を受けて寄せていくとしても、背景が空中だから照射ラインが読めないだろうし
弾薬庫の爆発は、多分だが装薬が類焼して爆発したんじゃないかな、戦艦とかの爆沈は装薬の爆発だからね
信管を外した砲弾は爆発しないらしい、なにせ分厚い弾殻に囲まれてるから 少しくらい炙っても中まで火が通らないだろ
だから、レーザーで砲弾や爆弾を炙って爆発させるなんて無理だよ、更にメッキされたら終わりだし
中に入っている炸薬も、大戦中に爆雷を銃撃されて爆沈した事から、銃撃されても爆発しない火薬に変えられたとか、チョロチョロ燃えるだけだったとか
何十キロも先で動いている機体にレーザーを当てるのは、メカトロニクスからしても無理だろ
直径1メートルてとして、照準器と照射機が数十万分の1の角度誤差でないと無理
反射波を受けて寄せていくとしても、背景が空中だから照射ラインが読めないだろうし
416名無し三等兵 (ワッチョイ 2910-aofp)
2021/05/14(金) 18:27:44.37ID:xM23shCD0 米空軍、F-16C/DをF-35Aで更新するのか後継機を別に用意するのか8年後までに決断
ttps://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-decides-on-f-16c-d-successor-issue-by-eight-years/
ミドルローコンセプトはバッチリニダ!LMにダッシュニダー!(あり得んだろ)
ttps://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-decides-on-f-16c-d-successor-issue-by-eight-years/
ミドルローコンセプトはバッチリニダ!LMにダッシュニダー!(あり得んだろ)
417名無し三等兵 (ワッチョイ f101-AYRO)
2021/05/14(金) 18:33:12.34ID:C2wYkW140 >8年後までに決断
随分と時間に猶予があるな
随分と時間に猶予があるな
418名無し三等兵 (アークセー Sx99-w+dU)
2021/05/14(金) 18:46:51.78ID:zHndfCvsx >>415
なんにせよ元ネタはアイアンドームのミサイルをレーザーに置き換える話だから数キロレベルだし、ロケット弾や迫撃砲弾の迎撃なら我が国でも研究しているから「ミサイルの目潰し」よりはマシな形で破壊を目指しているでしょ
(イスラエルは実用化したと発表してる)
より高速な榴弾砲弾はまだ難しいとは思われるけど、あくまで時間の問題でしかない
とはいえポラメちゃんから離れすぎたな…
なんにせよ元ネタはアイアンドームのミサイルをレーザーに置き換える話だから数キロレベルだし、ロケット弾や迫撃砲弾の迎撃なら我が国でも研究しているから「ミサイルの目潰し」よりはマシな形で破壊を目指しているでしょ
(イスラエルは実用化したと発表してる)
より高速な榴弾砲弾はまだ難しいとは思われるけど、あくまで時間の問題でしかない
とはいえポラメちゃんから離れすぎたな…
419名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-ImA3)
2021/05/14(金) 19:03:28.44ID:oeLQzqqS0 >>416
韓国が一番正解だろうね
ただKF-16を全て近代化改修するのは間違いだろうな
F-16は機体デザインが前世紀のもので古過ぎるから半分だけ更新してKF-21に繋いだ方が合理的だった
傾斜双尾翼はもう標準デザインだと思う
韓国が一番正解だろうね
ただKF-16を全て近代化改修するのは間違いだろうな
F-16は機体デザインが前世紀のもので古過ぎるから半分だけ更新してKF-21に繋いだ方が合理的だった
傾斜双尾翼はもう標準デザインだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【愛知一宮】「年末ジャンボ宝くじ」1等7億円、当選くじが無効の危機…販売した店舗「確認して早く換金を」 [おっさん友の会★]
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 愛のままにわがままに👶は👶🏿だけを傷つけないお🏡
- ジャップランド、G2に逆らった初めての国になる [805596214]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【正論】木原官房長官「高市さんの『そんなことより』は話題のすり替えではなく、話題の転換」 [519511584]
- 【なぜ】"女の子"に産まれたかった男性が増える [289068665]
