韓国新型戦闘機 KF-21 Part37

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/05/06(木) 09:19:47.84ID:3WwOiNpkd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1618817908/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/26(水) 16:05:26.94ID:2whvexdT0
>>847
>>832に加えて、ついでにインドのF-21に被せてマウント取ったれ!ホルホル!
が、あの国のメンタル、必ず一つ余計なことして、他人も自分も穢すの
2021/05/26(水) 20:32:35.18ID:FaA2En3kr
連中は日本より数字がデカいと言ってマウント取りそうだから日本はF-91でも作ろう
2021/05/26(水) 20:41:32.39ID:Nt5zXmDB0
>>849
ソレよりVF-1やろ
2021/05/26(水) 20:56:37.71ID:Y7Ns+giz0
可動するRX-78-2ならすでに横浜に作ったぞ
2021/05/26(水) 21:08:47.30ID:GSSHeZBWx
F00なんだよなあ
2021/05/26(水) 22:53:03.70ID:xUWZbIjv0
ポラメちゃんは飛び立てたとしても、
超音速飛行は無理だろうな。
機体の色んな部分から振動が発生したりして。
2021/05/26(水) 23:04:02.53ID:EMzqS7cM0
グリペンみたいな戦闘機を目指すのかね
確かあれもF414エンジンを搭載出来るようになったはずだが
2021/05/26(水) 23:11:41.12ID:Nt5zXmDB0
>>853
儂はタキシングテストで、、何年も引き籠もると思うんよ
2021/05/26(水) 23:16:19.52ID:rTSeE/FD0
>>851
あれガンダムの1年戦争後に
ガンダムファクトリー横浜でRX-78タイプの
パーツが大量に見つかったけど
何ら記録が残ってないので
独自に研究分析再構成して
新規パーツも加えて動かせるようにしたのが
RX-78F00という設定

あの展示イベント自体が起動実験という
体裁になってる
2021/05/27(木) 00:14:53.39ID:U9wriwEG0
>>854
グリペンは国土や地理に合わせて航続距離とか割り切ってるし
妥協できるところは妥協してるし堅実だと思うけどな
整備製もいいらしいしアビオニクスとかも面白い
兵装も使えるものが多い
KF-21が実際に実戦配備されたときグリペンeとの比較が楽しみではあるなw
本来なら提案のみの双発タイプと比較するべきなんだろうけど

>>856
そこまで細かい設定までは知らんかったw
2021/05/27(木) 00:52:52.14ID:ipx6ZcDya
>>823
揚陸艦とかは最悪止まっても曳航できるから…
でもK21戦闘車は水没したね
2021/05/27(木) 12:25:06.77ID:6aJg5TFh0
南朝鮮 米韓首脳会談でワクチンスワップはねられちゃったな
おまえ何様だおれに要求できる立場か こら みたいな ムンはお土産なし
つうかKFXも技術提供拒否の長いリストがあったなあ  

メリケンは南朝鮮を同盟国と見てないな
860名無し三等兵 (オッペケ Srbb-iGlT)
垢版 |
2021/05/27(木) 12:27:34.32ID:DQukZT1Fr
ワクチンスワップとか虫の良すぎる話はそりゃ通らんて
大体韓国製とアメリカ製じゃ価値が違う
861名無し三等兵 (ブーイモ MM26-QLJQ)
垢版 |
2021/05/27(木) 13:47:58.60ID:XJO+yJuAM
南鮮は相変わらず宇宙への野望を抱いているけど、あの予算では無理なんだよね。
やはりミサイル技術の蓄積かね。
それとチャイナの宇宙開発。月からサンプルリターンしたというがそのサンプルどこにあるのか?共産圏ならもっと宣伝するだろう。火星に送り込んだ探査機だって映像公開してないし、全部嘘なんじゃね?
2021/05/27(木) 15:09:12.73ID:ZSYFBA5Wp
>>853
超音速に耐える緑色の養生テープがたぶん開発される
2021/05/27(木) 16:21:10.12ID:aHS5ALrHM
そこはダクトテープ名目にしておくとアメさんがうっかり買ってくれるかもしれない
(テープのほうを)
2021/05/27(木) 18:15:57.37ID:IHyPen/Z0
KF-21にオービスのレーダー載せればいいと思うんだ
最新鋭の救助艦に魚群探知機載せてたぐらいだから余裕だよ
2021/05/27(木) 20:01:36.68ID:a0wkKkqXd
こういう言い方は良くないのだが、『21=統一』というハン板経験者なら大抵知っているであろう知識を、韓国兵器関連のスレで知らない人が居る。という事実に驚いてる。

若い子はしらないんかな…(老害並感)
2021/05/27(木) 20:33:00.38ID:dUqpHh0N0
>>862
ノーズコーンの割れ目を養生テープで補強したボラメちゃんの姿が現実に・・・
2021/05/27(木) 21:46:18.40ID:saa9GF7M0
https://www.defenseworld.net/news/29627/Croatia_Could_Soon_Buy_12_Used_Rafale_Jets_for_Euro_1_Billion
クロアチアが1330億円(10億ユーロ)で12機の中古ラファール導入を決定

F-16 BLOCK70が有力だったが調達・配備が間に合わないということで
F-16・タイフーン・ラファールの中古の選択となり
ラファールの中古に決まった模様

KF-Xは予備エンジンとかシミュレータつけたら100億円超すだろうけど
こういう商戦でアドバンテージが無い
868名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-QLJQ)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:21:33.98ID:7fSEmuFhM
KF-21を買った国が予備エンジン購入しても韓国には旨みがないですしね。
2021/05/27(木) 22:23:15.19ID:tqrQCtvZ0
「電波吸収機能が付いた養生テープ」を韓国が発明すればいいんだよ。
これならまだどの国も実用化していないはず。
2021/05/27(木) 22:54:07.43ID:IHyPen/Z0
その養生テープも国産ニダ
2021/05/27(木) 23:21:34.17ID:pWbOJ9330
>>868
そもそもKF-21の開発国が一番予備エンジン買わない国だったりしてw
2021/05/27(木) 23:57:47.46ID:t4/jmtTr0
>>869 俺もそう思った。 世界初ニダ
2021/05/28(金) 00:12:44.73ID:4/tM1kq/0
>>857
スウェーデンはサーブ29→サーブ35→サーブ37→サーブ39と戦闘機を戦後だけで4種類も作ってる
ちなみにサーブ29の初飛行は1948年だから戦闘機開発の経験は優に70年以上もある。
そんなスウェーデンでもエンジンは国産化出来ていない。
韓国は練習機とF-15Kのライセンス生産で翼と胴体周りをちょろっと作ったぐらい。
スウェーデンとは技術的な格差は大き過ぎるから同列にするのはスウェーデンが可哀想だよ
実際AESAレーダーもSAABの支援なかったら作れなかったし
2021/05/28(金) 00:13:24.73ID:MmcRBqXKM
イルボンの言葉でいうと養生迷彩ニダ
2021/05/28(金) 00:18:16.01ID:MHzrC2Po0
>>873
KF-21完成したときに比較されるのがグリペンeってむしろグリペンeをあげてるんだけどなw
2021/05/28(金) 01:10:53.64ID:EYHaHj2w0
>>874
>>養生迷彩ニダ

・・・何?その満身創痍・・・
2021/05/28(金) 08:09:27.39ID:95VM5Tm/0
>>869
>「電波吸収機能が付いた養生テープ」
amazon で 電波吸収体テープ で商品さがすこと
2021/05/28(金) 08:40:57.84ID:5FRQjILxa
>>869
ただし原材料は輸入(
2021/05/28(金) 10:42:03.38ID:pCLMvZAo0
KF21が出来上がる頃にF16の値段が今のままなわけもないしなぁ
F16Vなんて30%引きとかになってるんじゃ・・・今は結構強気な値段設定してたよね?
2021/05/28(金) 11:38:37.14ID:sEzwqNnQx
>>865
統一できないんで妄想とかコンプレックス凄いんだろうね、あの民族
そういや以前追い出された、ボクシング協会を私物化していた在日会長の専用車のナンバーが10-12でモロに統一だったな
2021/05/28(金) 20:28:07.69ID:DXs2FkTi0
中「安価戦闘機」と比較されたFA-50、なぜ?
ttps://n.news.naver.com/mnews/article/037/0000029215?sid=104

ざっくり言うとM-346がLFFAになってFA-50を超音速以外は凌駕したから今後は売れんだろうという話
KAIはFA-50の改修を迫られてるが元から高い上に改修でコスト増ではますます売れなくなってしまうジレンマ
2021/05/28(金) 20:33:58.87ID:WqikASM/0
>>881
記事に色々言いたい所あったが一つだけかくならJF-17とFA-50ならJF-17の方が上だろ何言ってるんだ?
2021/05/28(金) 20:36:24.94ID:+peB+MDzx
片方は廉価版とは言えまともな戦闘機、もう片方は練習機を無理やり武装しただけだもんなあ
2021/05/28(金) 20:56:05.11ID:KulZOhV/0
>「T-50シリーズは、高性能、M-346は、普及型機種」という先入観を完全に破ってしまった
これはひどい
2021/05/28(金) 22:47:15.46ID:z0vlaxyG0
KF-21のロールアウトのときT-50,FA-50は制約があって韓国の好きに扱うのは難しいとこっそり認めてたからなあ
2021/05/28(金) 23:00:55.79ID:4/tM1kq/0
しかし実証機や実験機ですら双発エンジン機を作ったことのない韓国がいきなり作れるのかねえ
制御面とか単発エンジンよりだいぶ難しいと思うんだが
2021/05/29(土) 00:45:13.98ID:u3/lXGEY0
>>886
左右のエンジンの推力のバランス?
パイロットがどうにかするからケンチャナヨ!!
2021/05/29(土) 01:16:53.06ID:rEWWWP7R0
T-2「頑張れば初めてでもできるよ」
2021/05/29(土) 02:02:10.95ID:LwtS5Ak10
>>885
その反省があって何故こんな代物になったの?
2021/05/29(土) 04:25:51.32ID:3305Hg6Z0
>>886
ロケットなんて日本ですら未知の
4発クラスタでやっちゃおうとしているんだから
そんなもんケンチャナヨ(´・ω・`)
2021/05/29(土) 05:09:06.74ID:Bj31B3k20
>>333
「おお、白影か!」
892名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf2-N1Rf)
垢版 |
2021/05/29(土) 09:51:49.11ID:m1KMltnO0
>>888


二式陸偵(月光)&二式複戦『わしらの経験はなしかw』
2021/05/29(土) 14:48:35.63ID:IwoIIl/P0
>>892
ジェットだから橘花では?
2021/05/29(土) 14:55:09.02ID:gCb87t8Y0
まあ戦後20年ちょいで設計開始した機体だしな >T-2
技術者の年齢的にギリギリ間に合ったタイミングかねえ
2021/05/29(土) 14:58:20.80ID:QO+z0geX0
>>894
その前にT-1初鷹を忘れちゃいかんよ、エンジンも国産やで、初飛行1958年1月
896名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-r43v)
垢版 |
2021/05/29(土) 18:08:40.48ID:TuNyiRFd0
>>886
実証機や実験機など作らずに本番から開発した国の方が多いけどね
何故か日本が実証機作ったんだから日本のやり方が唯一だ!って思ってるみたいだけど
2021/05/29(土) 18:15:33.06ID:OptqcQAz0
アメリカもロシアも欧州も実験機を適宜作ってたぞ
2021/05/29(土) 18:16:21.76ID:nC2PSKaQ0
>>896 少なくともアメリカはそんなやり方はしてこなかったな
2021/05/29(土) 18:51:48.33ID:wynNzRM00
F-102「テストを削ったら!」
KC-46「酷い目にあうぞ!」
2021/05/29(土) 18:58:49.42ID:UJLk1Tu+0
>>898
X-32「ワイのことを忘れないで」
YF-23「ぐぬぬ・・・」
2021/05/29(土) 19:01:10.71ID:ivuk+fzO0
双発のノウハウがないのだから、設計の手順的にまず実証機作って双発エンジンの制御確認をするのが普通だと思うんだが
いきなり試作機6機作るのはいいが双発エンジン制御は戦闘機性能の根幹そのものであるため、ここが出来てない場合は全試作機がドボンする可能性
2021/05/29(土) 19:03:10.25ID:5uGZruA80
まぁK-2みたいに適当に作って問題続出を試験条件緩和とかで誤魔化しながら予定していた生産数の数分の一で終わるんでしょ
2021/05/29(土) 19:03:27.39ID:y4x6HBkQ0
世代はまったく違うけどラ国したF-5Eは双発だったけどこれじゃ駄目なのか?
2021/05/29(土) 19:14:36.71ID:UJLk1Tu+0
あ、スマン
アンカー間違えてた>>898じゃないや>>896
2021/05/29(土) 19:31:54.79ID:QO+z0geX0
>>901
俺は今から強度テストをして、、アッサリ壊れたりして、六機の試作機を廃棄するとか
タキシングテストでバク転したりして、形状から見直しとか、、、有りそうなきがする
2021/05/29(土) 19:32:00.28ID:5wVcRWui0
米国ほど試験機やら試作機やら作りまくってる国もないよな
2021/05/29(土) 19:58:45.50ID:gCb87t8Y0
米国はちょっと基準に出来ない奴
2021/05/29(土) 20:11:05.27ID:2VsXT7kEd
てかそういう技術の蓄積無しにいきなり作って宣伝通りの性能出てるのかな
2021/05/29(土) 20:19:14.40ID:GdpQH/XOM
>>899
アブロ「削らなきゃいいっつーもんでもね…」
910名無し三等兵 (ワッチョイ 09bb-09EN)
垢版 |
2021/05/29(土) 22:10:33.72ID:tgLzy/Ik0
>>909
カナダ人「全部載せは正義なり」
2021/05/29(土) 23:19:04.44ID:etxsfyRt0
要求性能を落としていくのだろう。
「エンジンは2つの内、どちらか1つが動けばOK」とかさ
2021/05/29(土) 23:22:08.67ID:SsZ6ScM5d
現存してる4.5世代戦闘機以下の性能なの確定してるからな
2021/05/30(日) 00:38:50.84ID:63BAZyfR0
>>903
F-5ってラ国だっけ?ノックダウンじゃなく?
2021/05/30(日) 02:24:08.01ID:M+i1gF/v0
現状では、日本のF-2どころかF-1にも満たない。
2021/05/30(日) 02:47:31.24ID:vhjS2sdh0
韓国産の敵味方識別装置って怖いですねえ
日本はもちろん敵国表示になるんだろうけど、対空ミサイル飛ばしたら真っ直ぐ味方のKF-21めがけて飛んでいったりして
2021/05/30(日) 03:30:28.61ID:54IXw3ZJr
双発ってそんなに制御難しいの?
2021/05/30(日) 03:42:03.86ID:LvdGSVAv0
基本絶えず同じ推力で左右のエンジンを燃焼させる必要があるからね。
ある程度は許容範囲はあるとしても
2021/05/30(日) 03:47:06.85ID:72VGVcIQ0
>>916
最悪フラットスピンに陥る
2021/05/30(日) 09:05:51.04ID:LVlWCNLB0
まあ、デジタルコンピュータのない第二次大戦時代から双発機はあるんだからトルクを調停したりは機械的なギアなりでも出来るんだろうが
CCVが当然でエンジンの出力差を積極的に機動のために使おうとか考えると途端にパラメータが増えまくるわな
2021/05/30(日) 09:19:50.41ID:merocbnF0
!航空機関士を載せればいいニダ
ついでに火器管制員も載せて三座にすれば世界初ニダ
2021/05/30(日) 09:48:31.44ID:Cffig10v0
>>920
三座なら九七艦攻があるじゃない
2021/05/30(日) 10:54:35.62ID:OO53kh1f0
>>921
双発だから銀河だな
2021/05/30(日) 11:39:31.05ID:M+i1gF/v0
操縦士と副操縦士、航空機関士と火器管制員、
そして女性キャビンクルーの5人が乗り込んでKF-21を動かすニダ
2021/05/30(日) 12:21:05.17ID:WZBr/XlFd
キャビンクルーがナッツの袋あけるんですね
2021/05/30(日) 12:44:12.81ID:OO53kh1f0
>>924
> キャビンクルーがナッツの袋あけるんですね

開けるのはズボンのチャックや、その為のクルーやし
2021/05/30(日) 15:04:54.31ID:63BAZyfR0
>>925
ズボンの中身がナッツレベルってことじゃ?
2021/05/30(日) 15:25:09.52ID:jg20hSz+0
>>926
英語ではナッツは睾丸の意味があるよ
アメリカではトラック・ナッツって車の後部にぶら下げるグッズもある
日本でも稀に見るw
2021/05/30(日) 15:37:50.97ID:54IXw3ZJr
今西側で金出して買えるエンジンってF414とEJ220くらい?
F100とかF110って単体販売してたっけ?
もししているのであれば何故韓国はF414にしたのか気になった
2021/05/30(日) 15:38:38.00ID:m7kq2RL6d
そもそも双発のジェットエンジンはトルク殺すためにそれぞれ逆側に回転してるよね
間違えて左右おなじ回転のエンジン付けてほしいな 
2021/05/30(日) 15:48:36.43ID:wiVgKWwZa
クロアチアがラファール購入
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f1537ccc800f5e524b1fd8e86236b132ae1b5d2
931名無し三等兵 (ブーイモ MM05-k+5Q)
垢版 |
2021/05/30(日) 16:58:56.59ID:f1xsVOsFM
>>930
金は何処から出すの?
2021/05/30(日) 17:22:42.30ID:2PUyyF/Ma
https://grandfleet.info/european-region/if-croatia-introduces-rafale-is-it-austrias-second-dance/
米メディアは安いFA-50みたいな機体にするべきみたいなこと言ってる
個人的にはテジャスMK1Aとかのがいいと思う
2021/05/30(日) 17:26:19.83ID:zJfukivW0
>>932
たしかにテジャスは良いかもな、それこそ>>881にあるがM346武装型の方が良さそうだが
2021/05/30(日) 17:32:26.80ID:d6DEEHmV0
メディアが言う事ではなあ
2021/05/30(日) 18:22:39.60ID:efv1jESy0
>>932
記事見たけど将来的にロシアがもっといい性能の航空機を仮想敵国に流すことは有り得そうだからラファールでいいのではとなった
936名無し三等兵 (ワッチョイ 5357-W2nf)
垢版 |
2021/05/30(日) 18:35:21.08ID:CrJAk0oC0
それでも、最低限現行機並みのステルス能力、並ぶものの無い制空能力、莫大なペイロード、無人機群管制能力は必要だと思う
2021/05/30(日) 18:42:53.62ID:bZsiTCO50
>>929
プロペラじゃないんだからさあ…
それじゃ単発機と゜うなんのよw
2021/05/30(日) 18:56:00.12ID:46nQg+pDr
KF-21はプロペラを付きの双発エンジンが良いと思う
双発エンジンだけでは危険過ぎる
双発プロペラと双発エンジンで合計4発にしておけば流石に墜落はしないでしょう
アビオニクスはその次でしょう

え?兵器はどこには載せるかって?ww
下にぶら下げれば良いんじゃね
2021/05/30(日) 19:02:44.55ID:PNmdsvOWM
今時のエンジンってデジタル制御でしょ
双発機だからって、そんなに苦労するのかね
940名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-09EN)
垢版 |
2021/05/30(日) 19:36:36.93ID:y7KnndtDr
>>939
ある程度は尾翼とかで補完してるっぽいよね
B-2とかは尾翼がないってんで制御にものっそい苦労したとか
逆に言えばあんだけでかい尾翼ついてればそれほど苦労はしないのかも?
941名無し三等兵 (ベーイモ MM6b-W2nf)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:23:00.59ID:M0s+XHpAM
プログラム書くのに使う実機データどこからもらうの?
2021/05/30(日) 20:30:53.78ID:vhjS2sdh0
>>941
旅客機とかから貰うんじゃね
2021/05/30(日) 21:02:23.80ID:PVufYVbF0
2021.05.30
韓国航空宇宙産業が国産輸送機「KC-X」の詳細を公表、2033年に量産開始予定
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/korea-aerospace-industries-announces-details-of-domestic-transport-aircraft-kc-x/

(抜粋)
KC-Xの総開発費用は3兆ウォン/約2,900億円で、国内需要は100機(空軍向けの輸送機40機+空軍/海軍/海洋警察向けの
特殊任務機や哨戒機60機)+海外需要100機以上(世界の輸送機シェア約15%を獲得した場合の数値)、
1機あたりの調達コストは900億ウォン/約88億円以内に収める予定で韓国空軍向けの軍用輸送機は2033年頃に
量産を開始するとKAIは説明している。

つまりKAIはC-130よりも優れた性能(具体的な数値は非公開)の軍用輸送機をC-130よりも低コストで実現
(韓国軍のC-130導入コストは1,300億ウォン/約128億円らしい)するという意味で、KAIの関係者は
「コスト削減と規模の経済を最大化する方策を講じており国軍/海洋警察需要や民需向けの需要、
海外輸出まで考慮すればKC-Xの経済性は十分ある」と述べており、来月までに独自の先行研究を終えて
国防部と産業通商資源部にKC-Xの開発計画を提出するらしい。
-----

今までまともの輸送機を作ったこともないのに、この自信はいったいどこからくるのだろうか?
2021/05/30(日) 21:08:25.45ID:zeK1qWTpp
流石に完成しないとは言えないけどC-130より安くなることは100%無いじゃろ(ダンピング価格は知らん)
2021/05/30(日) 21:20:16.30ID:rzLaI5Cmd
国内需要ですら盛ってるだろうな
政治で押し付けられる皆様ご愁傷さま
2021/05/30(日) 21:35:31.47ID:5sI/LGMM0
>>945
>国内需要ですら
韓国軍 現状ベース
C-130 16機 CN-235 18機 → 全部置き換えると 40機 ?
2021/05/30(日) 21:43:35.85ID:cFXQcKECM
国内導入数がP-1+C-2と同じくらいで開発費が少し安いってあたり、例によって
日本がやったことをもっと上手くフォロー出来ると安易に考えてそう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況