架空戦記総合スレ89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/23(日) 12:28:05.32ID:lAqA5WsK
リアル系・トンデモ系・火葬系。
古典・海外作品バッチコーイ!!
読んで楽しい架空戦記諸々を扱うスレです。
個人スレのある作家以外の作品を扱います。
(個人スレがあっても新作情報の告知のみOK)
出版されてる架戦作品が対象なのでよろしく。

テンプレはこちら
架空戦記総合スレ まとめ@wiki
ttp://www39.atwiki.jp/simulation_novel/

970でスレ立て、出来ない人は一声かけて

発見報告されて中三日はネタバレ禁止。
自粛期間内に触れる新刊内容は新刊の発売予定とブックレビュー、
出版社の紹介文に書かれている範囲のみ

前スレ
架空戦記総合スレ88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1476714488/
2022/11/26(土) 11:44:26.11ID:RmWCbztd
工作艦明石の椎名ラパーナって、ダンバイン?
2023/01/06(金) 15:56:02.11ID:9l3FOIFx
テスト
2023/01/06(金) 18:01:47.13ID:CPhELFb2
トム・クランシーの「レッド・ストーム作戦発動」(原題 Red Storm Rising)の場面をDCS Worldで動画にしてYouTubeに上げてる人がいる
https://youtube.com/@BobChanel
全部英語なんで俺的理解度は字幕ありでも30%くらいだけどそれでも面白い
2023/01/20(金) 10:56:51.06ID:DUx1ufP3
羅門の新作がぶっ飛んでて面白かった。コンクリート構造で128万トンで64センチ砲ってw
2023/01/20(金) 21:04:57.69ID:kDo5uLme
「超極級戦艦「八島」」ってヤツか

紹介だけ読んだけどこんな巨大物体どうやって建造したんだ?
2023/01/21(土) 00:50:29.82ID:T+W5BHTY
>排水量128万を超え、全長全幅ともに大和型の三倍近くの大きさを誇る超極級戦艦「八島」は、脅威の64センチ主砲を武器とし、
>交換可能なコンクリートを建艦資材とすることによって、修復しつつ継戦可能な、まさに絶対的な不沈艦として誕生したのである。
>八島を擁する日本海軍は、米太平洋艦隊の要衝を次々と攻略し、いよいよ極秘作戦に着手するのだが……。

バスタブの周りにコンクリート重ねて被弾する度に交換すれば沈まんだろとか、最近の羅門はなろう寄りだな
10年かけて作って今後の戦艦予算使い切ったからって、64センチ主砲に46センチ副砲に20機艦載機詰めるのかとか気にしてはいけない
2023/01/21(土) 02:23:38.77ID:Lb13Zi+i
コンクリート船は前例がない訳じゃないから良いとして、速度が出せない様な気がするから
機動戦には使いにくい様な気がする。
海上移動要塞としてなら、使えるかな。
”要塞艦隊”として使うとか
2023/01/21(土) 12:13:20.78ID:T+W5BHTY
無理やり28ノット出して真珠湾から燃料こそ泥して来れるくらいタンクがあるとか、どう考えても「当時の日本の技術で作れる」を超えてグレイ面です
2023/01/22(日) 19:11:54.77ID:WwY6bekJ
>>509 戦標船については、勝っても負けても戦後全部防波堤として沈める前提でコンクリ化するべきだったわな日本。
2023/01/26(木) 23:17:06.49ID:ojm66Hj6
>>511
とっとと負けた方がマシだから使い物にならないコンクリ戦標船をを量産して自滅しろって話をしてるのか?
自重が重過ぎて同じ人員・機関(タービン)に対して輸送効率が激烈に悪くて当時の日本の環境で量産とか論外だし、
当時のコンクリ船は今とはけた違いに生産効率が悪いって事を考慮に入れんと駄目だぞ
まともな剥離材も無いから基本的に木枠で固めた後木枠ぶっ壊して表面処理する必要があるので、
木材も不足しつつあった日本で大量建造ってのが怪しかったりするし。
2023/01/28(土) 17:51:21.01ID:qe3hy5fv
それでも鉄を消費するよりマシじゃない
2023/01/28(土) 20:01:02.76ID:FgTn0tPg
現在の商用船でコンクリート船が実用化されてない所で、察してください。
ハンドメイドでコンクリート製ヨット、なんてのは昔流行った様だけど。
2023/01/29(日) 08:33:53.65ID:Fdi+ejpR
いまは戦時じゃないからな
2023/01/29(日) 13:27:42.24ID:MX4SY14q
むしろコンクリート船体が一番現実的なまであるからなあ。64センチ砲が癖無く普通に当たるし46センチ砲が副砲だし
2023/01/30(月) 00:14:42.03ID:RvkZ4Rwe
>>513
ただの鉄材より人員や機関の方が貴重だっつってんだろ分からん奴だな
2023/01/30(月) 05:23:27.70ID:fUWI0KjL
>>517
人員()
機材()

当時の日本軍がそんなの気にてたのかしら

そんなロジスティクスな思考ができてたらもうちょいな戦争ができただろうね
2023/02/07(火) 18:53:58.31ID:b+ux8X6Z
「当時の日本軍がそんなの気にてたのかしら」だぁ?
くっさいスカし方する以前にコンクリ船の有用性をもうちょい固めてから出直してこい

気にしてなかったからこそ末期にコンクリ船とか言うお遊びにつぎ込む人員機材はどこにもないんだよ
何度も同じこと言わすな間抜け
2023/02/21(火) 19:25:35.53ID:pP24u16p
>>518みたいな人って使い物になる人員や蒸気タービン等の工業機材が
末期の日本において本気で余ってるとでも思ってるんだろうか?

普通鋼より余程希少だって事位ほんのちょっと頭捻れば分かると思うのだが、
キャベツを10円安く買うために車飛ばして10km遠いスーパーに行く主婦並みの思考だとその程度にも至れないのか。
2023/02/22(水) 17:39:32.59ID:nQrVGzAd
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかたキャベツは一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど
それでも4個もあれば100円越えると思うで
2023/02/22(水) 18:04:19.42ID:/Qi8i+J2
誰もそんなこと書いてねえんだが頭大丈夫か?
2023/02/22(水) 21:05:18.67ID:/Gs9wOsU
ようはコンクリどうこう言ってる奴って>>521並みのあたおかが言ってた寝言、って事で結論出たな
2023/02/23(木) 16:49:30.99ID:3qsV1JEa
馬鹿は頭が悪いから
すぐに例え話を創るけど
やっぱり馬鹿だから本質からずれた例え話にしかなってない
見本市みたいなやつ
2023/02/23(木) 17:47:34.02ID:8ssDMrkT
1行目でググればすぐコピペだってわかるだろうに
521にマジギレしているやつ草
2023/02/28(火) 12:47:16.84ID:bBak2WLW
爆釣でしたな
2023/03/03(金) 21:36:04.55ID:QB7opJuD
コンクリ船とか言うクソ餌よりは面白かったわ
2023/03/04(土) 12:09:51.44ID:RP/Fb+he
自信満々の軍事ネタが叩かれたから顔真っ赤にして釣りかまして勝利宣言とか頭コンクリかよ
2023/03/05(日) 18:19:50.12ID:gQXjbZ61
>>525
コンクリ君の勝利で良いから、気が済んだらいい加減出てってくれない?
もうオメーのカスっぷりにみんなお腹いっぱいだよ、てかどうせ逆切れ釣りとかやった時点でもう暴れるネタも無いだろ、な?
2023/03/06(月) 22:28:14.40ID:yfZsZOhk
コンクリ船と言ったって当時の技術で純コンクリート船体なんて出来る訳でもなく鉄筋コンクリートが前提だし
その鉄筋の量も無視できない量にだったとされる(船体重量の3~4割)
この上で船体重量増による積載量・燃費悪化、ついでに言うと木枠に使う大量の木材消費も考えると
「この御時世にこんな非効率な船作ってる余裕なんて無いわ」で
当時でもさっさと見切られた程度の話なんだが、未だに車輪の再発明に励む大天才軍師が出て来るのは流石にどうかと

そんなに鋼材節約したいんだったらまだしも木造船の方がマシだろ(と言うか小型既存船舶なら沢山あったし)
コンクリ船が大活躍!とか言う変な夢を見る前に、
戦時標準木造船(乙造船)とか戦時徴用された木造漁船を見て絶望的な現実を見聞すべきだね
2023/03/07(火) 15:31:27.80ID:41kofgrx
まあ古典的火葬だからマジレスは野暮と言うものだろう。コンクリ船体以外でも主砲とか突っ込みどころ満載だし
2023/03/07(火) 19:33:32.11ID:GFfdzd+t
そういやその話だったなぁ
64cm主砲って何tのプレス機が必要なんだろうか、少なくとも日本国内では絶対に調達できないが
2023/03/07(火) 19:34:46.01ID:GFfdzd+t
訂正
何tのプレス機→どれくらいの旋盤
2023/03/08(水) 01:45:48.31ID:2wbZIK/I
とりあえず、当時の日本の技術では51㌢までは何とかなった様子。
施策レベルだけど、48㌢砲なんてのを作った事もあったしね。

しかし、その為の鋼材があったかどうかはまた別の話。
聞いた話によれば、大砲を作る為の鋼材は出来たてじゃ上手くなくて、何年か放置しておく必要があるんだとか。
いわゆる”枯らし”という作業で、長時間放置する事で内部の残存応力を
開放させるんだとかう話。
これをやらないと、あとから微妙に歪んできて困るんだとかなんとか。
2023/03/19(日) 02:00:16.30ID:Cxw9QUSX
まぁその「枯らし作業」は数十年前には廃れたけどね
残応力を機械的に制御・除去できる技術が当たり前になったので、そんな非効率な作業は必要無くなった

逆に言うと、超巨大コンクリート戦艦って、そういう冶金・基礎工業技術を現代レベルでやらないと形にもならんと思う
2023/03/19(日) 02:06:44.38ID:YCWLMxon
たまにこうスカッとするような架空戦記読みたいね
2023/03/19(日) 18:27:12.67ID:Cxw9QUSX
「スカッと」の定義が分からんと何のお勧めも出来んな

勝手に推察して、設定の精緻さや戦略面を省いて
トンデモアイデアでシンプルに戦術勝利繰り返したら何か良く分からんけど戦争勝利!って感じなら昔の作品の方が余程当てはまる
新作探す前にブックオフにでも行って中古本漁った方がお財布にも優しいぞ
2023/03/19(日) 19:18:59.16ID:+KP6uJzW
戦艦大和とゼロ戦が大活躍して日本軍大勝利!
って単純すぎる話、今じゃ流行らないでしょうね。
2023/03/19(日) 21:21:15.05ID:cgUYD49O
一周回ってそれでいい気もしてきた
「もしも徳川家康が総理大臣になったら」
とか偉人大集合で最強内閣って話で
紺碧の艦隊のおわりのほうと同じ設定だったし
2023/03/21(火) 01:05:42.36ID:FgBGAbf/
朝鮮戦争の仮想戦記って無い?
541名無し三等兵
垢版 |
2023/03/21(火) 05:23:56.70ID:FoVNYOdw
虚構の守り手
はチョイ違うか
2023/03/21(火) 10:11:11.63ID:RxIICHQc
極東大戦 日中激突
吉田親司

朝鮮戦争に日本軍がガッツリ絡む話
2023/03/21(火) 13:10:48.34ID:zawvGaxK
スカッとするような架空戦記って、ようは難しい事は無視して勢いだけで超兵器が暴れまくって大勝利!
…ってな感じの、ようは往年の雑な火葬戦記ってことだろ?
好きなだけ読めば良いじゃん、ネットでエタってる無数の架空戦記なんて大抵そういうのだし
少なくともこの御時世において、その程度のものにカネ出して買うような価値は無いわな

現に久々に商業架空戦記としそういうスカッと系?として出た超極級戦艦「八島」も
発売してそこそこ経つのにこのスレどころかネット上探してもろくに感想が挙がってない時点でお察しよ
2023/03/21(火) 13:34:02.83ID:g/qv+u4X
>>540
高貫布士の”朝鮮半島動乱”なんかどうかな、朝鮮戦争時の半島に米軍の特殊工作部隊が
忍び込んで、とある人を暗殺する話なんだが。
ただ初版発行が2004年だから、入手できるかどうか。
2023/03/21(火) 18:50:34.92ID:Wq6sHiY1
RSBC外伝1巻が、一番ロマンとリアル風とケレン味と妄想が適度に混ざっている作品だと思っている
2023/03/21(火) 19:49:02.35ID:zawvGaxK
>>540
史実の1950年を舞台にした朝鮮戦争は国内の商業架空戦記の題材としては無理あり過ぎるので基本無いよ
まずもって主人公(大日本帝国軍or自衛隊)が不在な時点で売上が殆ど望めなくなるし、
そのうえ朝鮮の一番センシティブな時代の歴史問題に突っ込むことになるのであまりにハイリスク
「極東大戦」もほぼ架空史上の同じ名前の戦争ってレベルだし。

朝鮮半島を主軸にした架空戦記、とすると
佐藤大輔の「平壌クーデター作戦」とかかな、北朝鮮軍の将校が北朝鮮でクーデターを起こす架空戦記
ほかに朝鮮半島国家(韓国or北朝鮮)と日本が近未来で武力衝突する戦記、なら幾つかあると思うが
547名無し三等兵
垢版 |
2023/03/21(火) 21:10:42.33ID:kYW514de
日韓戦争・日本海炎上
548名無し三等兵
垢版 |
2023/03/21(火) 21:14:40.60ID:kYW514de
新・やる夫の関ヶ原戦線異常アリ

意外に文禄・慶長の役キチンと書いてる戦国ものはこれくらい
2023/03/21(火) 21:32:29.55ID:/hvIFxh9
列島大戦NEOジャパンとか?
2023/03/21(火) 21:34:33.68ID:Wq6sHiY1
>>548
元ネタは、戦争の日本史「文禄慶長の役」やな>新・やる夫の関ヶ原戦線異常アリ

文禄・慶長の役を真正面から扱った仮想戦記って、日本じゃ見たことないけど、韓国とかならあるんだろうか?
2023/03/21(火) 21:36:35.39ID:UvMKdCWn
サッカーの日韓戦で韓国が勝ったので韓国人の夫が喜んだら
それに切れた日本人の男たちが妻を輪姦して
それが切っ掛けで日韓が戦争になる小説があったけど
あれ、何て作品だったっけ?
2023/03/22(水) 23:23:54.18ID:FWzp/3WV
日本と韓国が戦争する戦記って、ネットだとちょくちょく見るけど
如何せん韓意意識と反左翼感情が先行した話ばっかりだからなぁ…

商業だと大石が現代戦記で「対馬奪還戦争」「半島有事」と言う長編作品出してたな
2023/03/23(木) 11:22:00.29ID:OolIQHc1
日本と韓国が戦争する合理的な理由とかメリットとか思いつかないな。
ある程度でも納得できる理由考え出せる人がいたら、すなおにすごいと思うw
2023/03/23(木) 13:08:51.14ID:GnBn/wZW
ロシアがウクライナと戦争する合理的な理由とかメリットがないのに出版させた現実の編集者さんさぁ
2023/03/23(木) 15:27:18.05ID:MLnoFycV
高貫さんの仮想戦記の場合、半島が中国にそそのかされて日本に向かって戦端を開く
ってネタが多かったな。
2023/03/23(木) 20:01:58.61ID:v4CGKtm8
>>554
こんな所に書き込むくらいにミリに興味あるのになぜそんな事が分からんのだ?
ウクライナのロシア系住民への対応と、NATOの拡大傾向を見れば容易に理由は察せられるが
2023/03/23(木) 20:35:17.27ID:OolIQHc1
>>556
ここにもロシアのプロパガンダを信じてるアホがいるってのが驚き。
2023/03/23(木) 21:15:19.39ID:b5qBFPb3
>>556
バカ発見
2023/03/23(木) 21:59:18.31ID:V2XUm1cU
傍からだとどう見ても悪手なのだが、当事者にはそれなりの合理性かあるのよ
80~90年前の日本もだが
560名無し三等兵
垢版 |
2023/03/23(木) 23:33:36.48ID:eafPGTrm
>>552
>日本と韓国が戦争する戦記って、ネットだとちょくちょく見るけど
>如何せん韓意意識と反左翼感情が先行した話ばっかりだからなぁ…

ネット社会になる前に「反日意識と国民感情先行」で「右翼と暴走族とヤクザが掌握した日本」を特亜揃い踏みでボコるという香ばしい小説が、出版不毛の地の韓国で「ベストセラー」になってたくらいだけど。

で、架空戦記全盛期に徳間が翻訳出版した、と。
2023/03/23(木) 23:35:40.04ID:AEg9bZgS
ムクゲの花が咲きました、だったか。第七の空母といいどーしてもちっとマシなもん翻訳しなかった徳間…
2023/03/23(木) 23:45:04.62ID:huNuuqYS
あの当時はなんでも売れたしね。
もっとマシな作品もあったろうとは思うが。
2023/03/23(木) 23:48:10.99ID:ZnC06qN5
何だっけ、皇族を拉致する小説が出版されてたよな、某国。
2023/03/24(金) 21:09:18.29ID:xz1oBWjl
>>557ここにもロシアのプロパガンダを信じてるアホがいるってのが驚き。
>>558バカ発見

戦争を理由じゃ無くて善悪、好悪で考えるアホ丸出しの発言だな
正しいか正しくないか、じゃなくてロシア側がどう考えてるのかが重要だというに
こういう奴等の脳内ロシアって「ガハハ世界征服してやるぜ!」くらいのノリなんだろうな
2023/03/24(金) 22:51:36.20ID:5gburNWF
1mmでもまともな人間の精神を持っていればウクライナ侵攻の理由なんか理解できないんだから露助の考えなんて日本人には理解できない
2023/03/24(金) 23:22:55.87ID:d8o269/f
悔しくて鸚鵡返しとか
567名無し三等兵
垢版 |
2023/03/24(金) 23:39:54.30ID:xXaPFYPu
>>561
>ムクゲの花が咲きました、だったか。

「1999韓日戦争」ってやつ。
白洛範
1957年、韓国慶尚北道栄州郡豊基生まれ。
韓国外国語大学新聞放送学科卒。
現在、韓国放送公社(KBS)報道本部スポーツ局記者。

…だそうだ。1993年で。

>第七の空母といい

アメリカでは全11巻が出版されたうち、5巻で打ち切りになったけどな。
あっちでは1987年に1巻が出て、96年5月に最終巻が出たらしい。
ピーター・アルバーノは2006年に亡くなっている、と。
でも表紙イラストは間違いなく一流だった。

>>564
>戦争を理由じゃ無くて善悪、好悪で考えるアホ丸出しの発言だな
>正しいか正しくないか、じゃなくてロシア側がどう考えてるのかが重要だというに

【ロシア】プーチン大統領「私の行動は正しい」
https://www.youtube.com/watch?v=yCa74YwgqZQ

ロシアは「正しい」という善悪で考えてるわけだけど?
2023/03/25(土) 09:22:24.73ID:s7cN6b3n
>>565 >>566
なあお前、お前らじゃなくて「お前」。そんなんで複数に見せてるつもりなん?
で、結局ロシアがウクライナ侵攻した理由は「馬鹿だからボクには分からない」って言ってるだけなのね、
そこは仕方ないにしても、なんでお前ってそこまで偉そうに自分が馬鹿であることを誇るの?
2023/03/25(土) 09:31:35.48ID:8rj3c9RV
ウクライナ侵攻を注意深く観察すればわかることだが
ロシア人は知能が低すぎてホモ・サピエンスというよりも類人猿に近い
だからホモ・サピエンスにはロシア人の考えていることは理解できなくて当然
2023/03/25(土) 09:57:54.73ID:QYMeoNju
リアル中坊が参入してるな
損得勘定を間違えて行動する国家が存在するのが現実
対応するには彼らの行動原理を理解せなならんのよ、それが身勝手で理不尽な理屈であっても
2023/03/25(土) 10:41:06.03ID:AOd3BnOK
まんまこれで草
https://twitter.com/Ton_beri/status/1639437191981187073
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/26(日) 00:32:57.67ID:uoiGuAty
ロシアの軍事行動理由が「視点の違い」じゃなくて「知性の低さ」と言うならば
ゴタゴタ言ってないでさっさとロシアの行動理由を説明すればいいじゃん。一応お前の方が知性高い前提の発言なんだろ?
何一つ説明できないくせに何で知性の高低だけは証明出来るわけ?

端から見たら「お前の知性が低いからロシアの行動を理解できない」としか思えんわ
2023/03/26(日) 01:06:18.29ID:PXTOpgP8
そもそも戦争は仕掛ける側以外からしたら基本的に身勝手で理不尽だけどな
それこそ先の日本だって身勝手極まりない理屈で理不尽過ぎる戦争を行ってた
2023/03/27(月) 13:05:03.17ID:2QSFCIMf
今のウクライナを取り巻く他国もだいがい身勝手だからな
国際的正義を標榜する欧米各国も、結局のところは武器売ってウクライナの株買い漁ってるような有様だ

世界が善悪で回ると思ってると「あいつらは悪い馬鹿!何も考えてない!」とか言う認知性バイアスに陥ってしまう
2023/03/27(月) 14:46:30.16ID:M6u5q2qo
ブリカス云々言われるが外交なんてそんなもんよな
2023/03/27(月) 16:18:53.70ID:dij0kKR2
我が国こそ日英同盟でイギリス外交の恩恵に預かった訳だしな
とくに日本海軍のファンとかイギリスに足向けて眠れんハズなのだが
でもそろそろスレタイに戻さないとアレなので、
今の話題にちなんで外交交渉上の工夫のある架空戦記、とかどうかな

パッと思いついたのが「超超弩級戦艦土佐」だな
土佐にカネ注ぎ込み過ぎて大陸進出が大きく遅れた結果対米対立が無くなる…と思いきや、「土佐が怖い」と言うかなり珍しい理由で日米戦が始まる
講和成立も「じゃあ土佐あげるわ」という思い切った結末
2023/03/27(月) 19:57:52.54ID:vFPEDB7+
>>574
欧米がウクライナに武器売ったり寄付したりしてるのは、もちろん自国のためだ。
シリアでもっとひどいことをロシアがやってもほとんど誰も少しも気にもしない。

だが、ロシアの侵略を認めればヨーロッパだけじゃなくて、日本にも不利益なことは自明なことだ。

そんな簡単な理屈さえわからん人がいるってことは、人類は多様だねえw
2023/03/27(月) 20:32:41.14ID:9By6wHSq
まだいるのかこのキッズ
もうキミに世界情勢は無理なのは分かったから、空気の読み方くらい覚えような?
2023/03/27(月) 23:28:48.33ID:iOXgJ4ZQ
>>577
オメー何時までスレ荒せば気が済むんだ?
オメーのスレチかつ非生産的な、誰が見ても邪魔なのは明らかな荒らし行為のせいで
このスレの平和が脅かされまくってるわけだがこういうのなんだっけ、
「1mmでもまともな人間の精神を持っていない奴でもやらんような」
「知能が低すぎてホモ・サピエンスというよりも類人猿に近い」ヤツのやることなんだってなぁ?


>>576
じっさい架空戦記って相手の戦力ゲージ削り切ったら勝ち、みたいな戦略もへったくれも無い話が多いからな
そこら辺工夫してる作品って、一目置けるね

国家間の外交、と言うより国家に対しての政治外交になるけど「海陽 出撃! 青竜艦隊伝説」
主人公勢が色んな国から交渉やら詐欺やらで物資やカネやらをガメて戦う話
2023/03/28(火) 08:57:59.56ID:nRcKvnyZ
>>579
読解力ないクズ。
577だが、このスレでは2回しかコメントしていない。
2023/03/28(火) 08:58:41.61ID:nRcKvnyZ
コメントすることでスレを荒らすって高度なテクニックってかw
ただのバカじゃん。
2023/03/28(火) 18:25:04.55ID:9yNeCSx0
>>580
今更お前みたいな輩の自己申告なんか誰も信用するわけないだろクズ

ところでさ、IDコロコロすんの忘れてんぞ?
クズの上にバカである事まで証明できてしまったなw
2023/03/28(火) 20:14:15.24ID:n7k5ziqf
スレタイの架空戦記もロクに読んでない自称ミリオタキッズ、もしくはこんな読者しかいないから架空戦記が斜陽になったジジイのどっちかだよ
584名無し三等兵
垢版 |
2023/03/28(火) 20:34:34.87ID:m1fSQhw3
>>580
恥を知れクズ
お前が貶しまくってるロシア人でももうちょいマシなこと言うぞ
2023/03/28(火) 21:05:23.22ID:9yNeCSx0
もういい加減にこの荒らしクズ野郎に名前でも付けるか
もともとスレと関係なく「ロシアはクズ!」とか言いたいだけのクズだから

「ロシア以下」もしくは「ロシア以下のクズ」がお似合いかな?
いっそ「ロシア野郎」でも良いか、ロシア人にちょっと失礼ではあるが
2023/03/28(火) 21:40:06.19ID:/qzb4J3K
歴史改変モノだけど、テレメア戦記の第7巻が初翻訳で刊行されるぞ!
楽しみ過ぎる

テレメア戦記はファンタジー/歴史改変モノだけど、ガチの海外産架空戦記読んでみたいね・・・
2023/03/28(火) 21:40:53.44ID:/qzb4J3K
あ、間違えた

× テレメア戦記
〇 テメレア戦記
2023/03/28(火) 21:49:56.82ID:jQB2no/L
>>585
虐殺されてるウクライナ人に「日本にはロシア人以下のクズ野郎がいますよ」と言えるのか?
そして家族が死んだウクライナ人に「その人はどんなことをしているのですか?」と聞かれたら
「掲示板を荒らしています」って答えるのか?
2023/03/28(火) 22:20:01.45ID:EFIz55j/
>>586 文庫のあとがきで、7艦以降の翻訳テントってなかったとあってカナーリずっこけたが、とうとう出るんか。
2023/03/29(水) 02:57:31.36ID:xyXWRsmx
仮想戦記に政治やら裏工作やら絡めてくるとストーリー的に
面白くなるのは確かなんだが、作品が長くなりすぎるんだよな。
林譲治氏の興国の楯シリーズなんかそうなんだが、長くなりすぎて
出版社の方が白旗揚げたぐらいだから。
591名無し三等兵
垢版 |
2023/03/29(水) 13:03:51.14ID:gJTgpNLl
>>588
おう今日も暴れてるなロシア人

こんな感じでいいのかな?
592名無し三等兵
垢版 |
2023/03/29(水) 13:06:18.26ID:gJTgpNLl
>>590
尺の使い方次第だと思うけどね
上で挙げられてる土佐とかバトルメインで全3巻ながら政治外交面もうまく盛り込まれてるし
2023/03/29(水) 13:13:23.44ID:iXmC1vt3
>>591
なぜ君がそんなにもロシアを擁護したがるのか教えて
2023/03/29(水) 13:19:56.89ID:JsANwIxz
馬鹿で理解力がないからだろ。
それ以外になんかあったら逆に驚くw
595名無し三等兵
垢版 |
2023/03/29(水) 17:39:54.65ID:ZBNfemKp
>>593
そんなことも分からんからロシア人以下なんだよ
あと相変わらずそのヘタクソな複数人工作どうにかならんの?
ロシア人でももうちょっと考えるぞ
596名無し三等兵
垢版 |
2023/03/29(水) 17:53:36.25ID:lrcS7juB
>>590
興国の楯は自分で引っ張った結果で、政治外交が長大化の理由では無いだろう
一巻目の展開ベースでいけば数巻で終われたと思うよ

以下アンカー先と関係なし
こう言う切り替え出来ないからロシア人クンはカス扱いされてんだよ分かる?
597名無し三等兵
垢版 |
2023/03/29(水) 17:57:24.34ID:DOG/GRdR
あ、なんかID変わりましたが595、596は同一人物です
ロシア人以下みたいな真似はする気無いですんで一応ね?
2023/03/29(水) 18:01:59.61ID:iXmC1vt3
ガイジがID変えながら連投してるの自白してて草
2023/03/29(水) 18:04:57.34ID:aK3XbGTG
そんなことより面白い架空戦記教えてよ
2023/03/29(水) 18:27:50.13ID:rEXGfk44
ミッドウェー要塞1942
有賀幸作が列車砲艦隊率いて
米艦を砲撃してた
601名無し三等兵
垢版 |
2023/03/29(水) 18:44:01.39ID:Dv4NZUuh
>>595
>そんなことも分からんからロシア人以下なんだよ

お前がロシア人のケツの穴を舐めてるのは見りゃ分かるが、なんでキショがられてまで熱心に舌先でほじり続ける異常性癖を世間に見せつけたがるという心境に至ったのかなんて、お前の母親じゃないんだから分かるわけ無いだろ。

なんでそんなに熱心に露助のケツの穴舐めてるわけ?
世間に誇りたいんでしょ? 説明すりゃいいじゃん。
2023/03/29(水) 20:43:38.51ID:kAb9amg3
なんでこのロシカスは急に変態性癖晒し始めたんだ?お前は「架空戦記」が「ボクの性癖」とでも読めるのか?
ロシア以下のカスのやることは分からんわ
ケツ穴舐めたかったら大好きなロシア人のオッサンのケツでも舐めてりゃいいじゃん


>>599
ちょっと前に話題に上がってた超極級戦艦「八島」、誰も読んだという人が居らんかったので一応パラ見してみた
コンクリートの利点やコンクリート構造の説明に力を注いでいるので、そこに興味がある人には面白いのかもしれない
120万tもある巨艦を作れた理由はほぼ説明されてない点はちょっとなぁと思ったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況