民主党ですがAIが止まらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/28(金) 22:05:12.28ID:ZUNfDfSy
大変だァーー!チクチン化AIが暴走したァーーー!!!…(σ゚∀゚)σエークセレント!

スカイネットに立ち向かう前スレ
民○党ですが燃やします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612149097/

ですがスレ避難所 その391
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1621680447/
ですがスレゲーム総合スレ50
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1621141688/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2021/06/16(水) 08:50:49.24ID:rQiD0bcR
売春を遠光パパ活と言い換えたところで売春は売春
ヒモを主夫と言い換えたところでヒモはヒモである
自分がそうしようと思ったなら世間の目など気にせず堂々とヒモですと言えばいいのだ
2021/06/16(水) 08:53:16.42ID:pVvoUV1w
【炎上】五輪初のトランスジェンダー女子選手、ついにヤバイことにwwwwwwww
www.akb48matomemory.com/archives/1078982531.html
> 3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/13(日) 20:52:01.19 ID:dynumcZz0
>女が男に性転換しても絶対に勝てないからな。不公平

> 202: 名無しさん@恐縮です 2021/06/13(日) 21:49:02.35 ID:IRV/1E440
>>> 3
>確かに、逆はないんだよなあ

出場時点で男性ホルモンが一定値以下であればいいなら
思春期に男性ホルモンガンガンに打ちまくって鍛えるのを許容することで
ある程度差は縮められるだろうけどね
それが良いことかっつーとまぁ違うだろうな
2021/06/16(水) 09:11:43.38ID:rQiD0bcR
>>44
これで2in1だともっと嬉しいんだがなぁ
14インチだからQVよりキーピッチに余裕あるしパレットも広く取れるし
解像度もQV並みか4K相当の上位版みたいなの出してほしい
2021/06/16(水) 09:42:10.13ID:sYtcYplb
つか育児しながら家事するハードさを知っている友人がそう言うなら普通は働く方が育児+家事よりずっとハードだということでは
世間を叩く前に自分の認識を疑ってみた方がいいのでは
2021/06/16(水) 11:24:54.31ID:+dhrC4F3
ホンダ、遠い利益率「7%」 四輪改革の高い壁
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC064130W1A600C2000000/
>利益率の向上には不振の四輪事業の再建がカギとなる。四輪の前期の営業利益率はわずか1%(二輪は13%)。
>実際の販売台数に比べて生産能力が過剰で、生産設備などの資産をどれだけ効率的に活用して利益を稼いだかを示す総資産利益率(ROA)も1%にとどまる。

ガソリン全廃してEVに特化することを宣言したホンダが評価されず
ガソリンも水素エンジンも進めてるトヨタがちょっとEVのバリエーション増やしただけで株価上がるのも皮肉な話
2021/06/16(水) 11:33:05.55ID:pVvoUV1w
英国のTPP加入交渉開始を決定 発足国以外で初めて
https://www.tokyo-np.co.jp/article/108101
http://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/0/4/a/2/04a23a31ad837df16d55adb4755a1ae3_1.jpg

文明国の顔ぶれ
しかし考えてみれば人種的に多様で複数の大陸に跨がる広域経済同盟をアジア国家が主導するのって歴史上これが初めてか
2021/06/16(水) 17:27:57.55ID:zViCkTSi
韓国のワクチン、本格的に不足で予約キャンセル多発……ムン・ジェインは第3のmRNAワクチン製造メーカーのCEOと面談するものの……
rakukan.net/article/482017098.html

ワロス
所詮こんなもんですよ、韓国なんてね
2021/06/16(水) 17:37:51.22ID:zViCkTSi
ワクチン現物支援第二弾 ベトナムへ100万回分提供
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4292235.html

東南アジア5カ国へワクチン提供、外相発表 台湾に続き(写真=共同)
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA151TU0V10C21A6000000/

どんどんやればええ
2021/06/16(水) 17:41:53.79ID:zViCkTSi
国産木材「10年後に供給量4割増」の方針 政府
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000219361.html
>政府はドローンや品種改良した苗木の普及で省力化を図るほか、再造林を進めたり高い価格で取引される建築材としての利用を促して、10年後の供給量を約40%増やす方針です。

結局林業も自民党政権の方が発展するのね
しかし山間部で無人機使うこと考えるとQZSSを計画策定、推進した官僚は慧眼すぎるなぁ…
そして叩いてた宇宙クラスタはアキメクラか
2021/06/16(水) 17:44:53.06ID:zViCkTSi
自動運転「レベル4」が全国40カ所以上で導入へ、経産省・国交省が実証に乗り出す
newswitch.jp/p/27485

他の国がレベル2程度でもたついてる間にレベル3市販化を成し遂げた日本がさらに突き放しにかかるのね
2021/06/16(水) 17:47:57.16ID:zViCkTSi
【一筆多論】英国に続くTPP候補は 長谷川秀行
www.sankei.com/article/20210615-U75PRSRNOBKCXJ5AY5IGWQS4KE/

近場の台湾もいいけど海洋戦略的には南米やアフリカあたりを早めに取り込んでおきたいところ
2021/06/16(水) 17:57:08.58ID:dHmVrXXM
>>122
南米やアフリカより先にインドじゃないの?
クワッドやダイヤモンドセキュリティや自由で開かれたインド太平洋地帯や繁栄の弧とか全てインドが関係してる訳だし
2021/06/16(水) 17:58:36.87ID:dHmVrXXM
>>120
土地の所有権や利用権の整理がなあ、林道整備や大型の伐採機械入れるにはそこが問題なんだよな
2021/06/16(水) 18:07:14.04ID:qgd02Ck6
インドはRCEP程度の貿易協定すらまとまらなかったからな…
2021/06/16(水) 18:09:58.19ID:dHmVrXXM
>>125
今度は中国抜きでやろうぜ(誘い文句)
後はイギリスがTPPに入るとまた変わってくるんでなかろか
2021/06/17(木) 08:49:49.98ID:cAvgxJp/
5月輸出49.6%増、41年ぶりの伸び コロナの反動で自動車が牽引
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210617/bsm2106170531001-n1.htm

いいじゃないか
2021/06/17(木) 09:02:43.86ID:+Gr+IgYD
>>122
フィリピンが抜けてるなこの記事
台湾とフィリピンが入れば政治的外交的意味は大きくなるので両方目指すんでないかね
2021/06/17(木) 11:56:05.05ID:C1VKOBl8
>>111
バナたんのことか───────っ!!!!!
2021/06/17(木) 12:10:16.32ID:OkQ3ECXD
日本提供ワクチン、接種スタート 高齢者対象に―台湾
www.jiji.com/jc/article?k=2021061500994&g=int

良かった良かった
2021/06/17(木) 12:12:56.86ID:OkQ3ECXD
三菱重工に吹く「グリーンの風」 カーボンフリー水素で全方位外交
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00155/061600023/

2030年にもう100%水素の商用ガスタービンが運転開始とか大したスピードだわ
2021/06/17(木) 12:18:02.08ID:OkQ3ECXD
ヤマハ発動機、オーストラリアでスマート農業に挑む
newswitch.jp/index.php/p/27644

準天頂軌道は日本からオーストラリアまでかかってるからこの展開はもう何年も前から既定路線だったんだろうな
2021/06/17(木) 12:21:07.87ID:OkQ3ECXD
輸出船契約が5.6倍に、コロナ禍から潮目が変わった?
newswitch.jp/p/27583
>これにより5月末の輸出船手持ち工事量は319隻、1691万9410総トンとなった。

市況回復に並行してエコ船舶規制やWTOでのアンチダンピング訴訟での中韓造船業の排除も同時に進めていきたいところやね
2021/06/17(木) 12:22:57.54ID:OkQ3ECXD
フィリピン独立記念日に燃え上がる反中感情
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/post-96503.php

コルベットやフリゲート買ってくれていいのよ
ちょうど巡視船と同じく低金利で購入代金融資してあげられるようにもなったし
2021/06/17(木) 12:32:09.31ID:OkQ3ECXD
韓国人「世界中で嫌韓感情が起こってるのが理解できない」(海外反応) (PickUP!)
xxxkikimimixxx.blog.fc2.com/blog-entry-13140.html

嫌われてることを認識できただけでもすごい(朝鮮人にしては
2021/06/17(木) 17:32:42.53ID:cStFtPnt
人権問題指摘の宣言に中国反発 「最後のG7」イラストに“原発処理水”
www.fnn.jp/articles/-/197016

世界から愛される中国になるとかなんか寝言みたいなこと言い出してたから
どうしたのかと思ったけどどうやら今までどおりみたいね
2021/06/17(木) 17:49:38.20ID:cStFtPnt
バイデン米大統領「アメリカがロシアと協力するのは可能だ」
www.bbc.com/japanese/video-57466709

トランプがこれ言った時はロシアゲートだとかマスコミが発狂しまくってたと思うんだが何とも不思議な国だな
アメリカンドリーム
2021/06/17(木) 17:51:34.95ID:cStFtPnt
14年ぶりに刷新したランクル、「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」の仕上がり
newswitch.jp/p/27586

ランクル14年振りの刷新 「ランクルじゃなきゃダメなんだ」世界で評価される理由
www.itmedia.co.jp/business/spv/2106/14/news026_0.html

自動車の王者よ
2021/06/17(木) 17:54:22.38ID:cStFtPnt
ドローン参入はソニー復活の象徴、利益1兆円に見る「変化」
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00315/061600002/
>JAXAの風洞施設では、人が立つのも困難な秒速20mの風を人工的につくり出し、Airpeakの飛行性能をテストした。
>結果は上々。強風でも焦点をぶらさず高精細映像を撮影することに成功した。
>ソニーで開発を主導した川西泉執行役員は「安定性や加速などの飛行性能ではライバルに負けていない」と力を込める。

なんか軍用ドローンとしてもそのまま使えそう
偵察は当然としてカメラを拳銃に持ち替えたら台風並みの
強風下でも焦点がぶれないってそのまま全天候命中率の話になるよね
2021/06/17(木) 19:11:09.13ID:0+SUpoy4
>>138
賛否あるけど俺は今回のデザイン割と好き
2021/06/18(金) 03:17:27.58ID:bA5ApqcP
ちんこてすと
2021/06/18(金) 08:03:40.16ID:EZh0kii9
ちょっと前まではですがスレ(本スレの方)でも中国は人権を無視して
無限の人体実験できるから無敵!と喚いてる奴がいたけど
昨今のシノバックワクチン騒動を見るかぎり全くそんなことはなさそうね
結局医療の需要(十分な福祉制度)が存在しないと人体実験だけやっても無意味
と言っていた人の指摘が正しかった
2021/06/18(金) 10:00:20.03ID:ycUwO4Dt
国民の不安も科学的な提言も無視...パンデミック五輪に猛進する日本を世界はこう見る
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/post-96527.php

いやだから嫌なら来なきゃいいだけなんだって
別に強制参加じゃねーんだから
2021/06/18(金) 10:01:56.47ID:ycUwO4Dt
東京五輪のGPS使った行動管理、外国メディアが非難−撤回を要求
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-16/QUSDK0T1UM1301

はぁ?ゴミか?豚か?ウジ虫か?
その全ての悪臭を凝縮したような糞の塊だなマスメディアって奴は
2021/06/18(金) 10:09:45.79ID:ycUwO4Dt
今冬の電力不足で悲劇、調達価格の急騰が生んだ倒産劇
newswitch.jp/p/27661
>F―Powerは、2009年4月に設立された。自社では発電設備を持たず、契約発電所や大手電力会社、また日本卸電力取引所(以下JEPX)などから電力を調達。
>沖縄県を除く全国で営業を展開し、官公庁や民間企業向けに、オフィスビルや工場、物流センター、大型スポーツ施設などに使用される高圧電力および特別高圧電力、また一般家庭向けに低圧電力の販売を手がけていた。
>しかし、18年6月期および19年6月期において、夏場・冬場の電力需要時にスポットでJEPXから仕入れた際に相場価格の高騰などがみられ、大幅な逆ザヤが発生。
> 2期連続で100億円を超える大幅な赤字となり、19年6月期末時点で純資産がマイナス79億9600万円と債務超過に陥ることとなった。

要するに自分は金を出さず既存インフラに寄生して金を巻き上げようとしたらアテが外れましたと
しかし…朝鮮人の禿がゴリ押しするものは次々とゴミだと明らかになっていくなぁ
価値のないゴミを高級品だと称して売りつけることしかしてないから毎度こういう恥を晒すんだよな
2021/06/20(日) 17:23:30.35ID:+DPw1D6o
F15の対艦ミサイル見送りへ 政府、米の巨額要求で削減策
www.msn.com/ja-jp/news/national/f15%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%89%A6%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%A6%8B%E9%80%81%E3%82%8A%E3%81%B8-%E6%94%BF%E5%BA%9C-%E7%B1%B3%E3%81%AE%E5%B7%A8%E9%A1%8D%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%81%A7%E5%89%8A%E6%B8%9B%E7%AD%96/ar-AALdgjw

これはまぁしゃーないっつーか政府が適切に装備行政を管理できてる例だな
打撃力なら地対艦を増強したりP-1に積んだりしてF-15にはドローン狩りに専念させておいてもいいんだし
2021/06/20(日) 17:25:35.10ID:+DPw1D6o
【中国メディア】韓国の「軽空母」建造に明確な意図が見えないのは「面子工程だから」
erakokyu.net/military/koreanarmy/20210620/98436.html

中国のワリヤーグ他は南シナ海沿岸部の途上国を威圧できたらいいやって感じで
意外と戦略目的ははっきりしているからな
海軍が途上国相手の戦争に備えてるのに威勢よくアメリカに喧嘩吹っ掛けてるのは
意味不明だけどそのへんは党の戦略ミスであって海軍の失敗じゃないし
2021/06/20(日) 17:28:33.63ID:LhKPO6AA
しかし今度のコロナが中国による意図的な流出だと認定された場合
人類最初の大規模B兵器攻撃であり戦争ということになるわけで
中国は主要都市全てに核攻撃で報復されても文句は言えなくなってしまうな
2021/06/21(月) 12:10:04.79ID:TZDHV1ju
>>128
フィリピンといえば今度はマレーシアが三菱の防空レーダー買うかもしれんそうだな
2021/06/21(月) 12:13:21.84ID:QeGQtroW
クレディ・スイス、ソフトバンクG孫氏への融資を解消−報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-20/QV09EADWLU6N01?srnd=cojp-v2

過去の反日アメリカ政府に守られて火事場泥棒に励んでいただけの馬鹿と付き合った代償は高くついたな
2021/06/21(月) 12:13:34.61ID:QeGQtroW
トヨタの燃料電池搭載! 374馬力のBMW新型FCVが走行テスト開始 発売は2022年?
https://kuruma-news.jp/vague/post/54863

水素自動車のメガサプライヤーとしての歩みを着実に進めているようでなにより
2021/06/21(月) 12:13:49.28ID:QeGQtroW
「ディフェンダー」の水素燃料電池車を2021年内に開発! ゼロエミッションへの明るい兆しになるか!?
https://kuruma-news.jp/vague/post/55217

しかし低性能非効率高環境負荷な自然破壊詐欺師バッテリー自動車連中はすっかり影が薄くなっちゃったよなぁ
2021/06/21(月) 12:14:10.01ID:QeGQtroW
ラスベガスでイーロン・マスクの「トンネル」開通…都市交通の救世主になれるか
https://www.businessinsider.jp/post-236510
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/06/10/60c02298fde7960018aacdae-w640.jpg
>しかし、専門家はボーリング・カンパニーのトンネルが広まることはないだろうと述べている。
> 2021年6月8日、ラスベガスのトンネルが正式に開通したが、5月末のテスト走行に参加した人々は、1.7マイル(約2.7km)のトンネル内で車が渋滞し、わずか数分の道のりのはずが遅くなるなど、非効率的だったと述べた。
>マスクのトンネルでは、テスラ(Tesla)を使用して1台に4人を乗せて輸送する。
>ボーリング・カンパニーのウェブサイトには、このトンネルは渋滞を緩和するだけでなく、建設費を削減して、従来のトンネルより早く建設することができると書かれている。
>それによると、従来のトンネル建設には、1マイル(約1.6km)につき10億ドル(約1100億円)がかかるという。
>だが、コストがかかる従来のトンネルでは、一度に何百人もの乗客を輸送できる列車を使用している。

いつバッテリーが爆発するかも分からないEVで
こんな狭いトンネルに入るなんて自殺行為だぜHAHAHA!
2021/06/21(月) 12:43:46.75ID:813+m6J6
>>153
これ誰かが事故って止まったときに車捨てて逃げる通路すらなくね?
2021/06/21(月) 12:52:44.85ID:813+m6J6
しかしこれから情報を握るものが世界を握ることになろうって時代にせっせと中韓に半導体技術を移転させて
西側経済の大動脈である海上輸送も気前よくプレゼントしようとしていた90年代のアメリカってほんと度胸あるね
日本を叩きたいにしてももっと他にやりようあっただろと思うが


947 名無し三等兵 (ワントンキン MMb3-LA4V) sage 2021/06/20(日) 18:37:15.58 ID:LhKPO6AAM
>>944
そうでもないぞ
造船は死んだのは財閥系だけで今治は逆に韓国ビッグ3の一角を潰すぐらい元気いっぱいだし
半導体もパワー半導体、センサー半導体は依然お家芸でメモリー半導体にしたところで買収で日本資本ではなくなっただけでマイクロン傘下のエルピーダ工場等をカウントした国内生産高は相当大きい
その上で造船については韓国の違法な公金注入ダンピング策をWTO提訴で牽制しつつ低排出量船規制で西側経済から叩き出し
半導体ではTSMCと組んでさらに国内投資を誘引しようとしているわけだ
アメリカがようやく半導体と海上物流の要を特アに似切られる危険性に気づいたのでな
そしてアメリカが日本を叩いてくれなければ中韓は最早日本の政治力にも産業力にも勝てん
結局造船であれ半導体であれ部品も製造装置も日本にあるから
2021/06/21(月) 15:31:47.86ID:W8u26Na0
<独自>政府、マレーシアに防空レーダー輸出へ 来月から入札参加
www.sankei.com/article/20210619-2K2ZJ72KANOJHADMVVBU6E7ITE/

ほぅ
2021/06/21(月) 17:07:09.35ID:a4da/Bfc
>>150
ヤフートラベルの日曜5の日のポイント4%UPも先月一杯で終了してたな。
補助予算が出なくなるほど内情キツいのだろう。
>ソブバンG
2021/06/21(月) 18:12:27.51ID:W8u26Na0
ポスト5G半導体開発 経産省、キオクシアなど100億円
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA167GI0W1A610C2000000/
>経済産業省は高速通信規格「5G」の性能をさらに高めた「ポスト5G」向けの半導体開発のため、キオクシアとソシオネクスト(横浜市)に計100億円を拠出する。
>工場のセンサーなどから集めた膨大なデータを記憶する大容量の半導体メモリーの開発を後押しする。
>政府は重要性が高まる先端半導体を国内で製造する体制づくりを急いでいる。

NTTとソニー、富士通が既に光電融合回路実現に向けて動いてるけど
そこに経産省の支援を受けてキオクシアも加わるのかね
2021/06/21(月) 18:16:26.25ID:W8u26Na0
>>87
そもそも民主党管政権や安倍政権に政商気取りですり寄って予算を吸い上げようとしていたのは
彼自身だった気がするんだけどそれで”癒着”批判とか錯乱でもしておるのかね?(´・_・`)
2021/06/21(月) 18:22:12.03ID:W8u26Na0
帝人:炭素繊維中間材料が次世代エンジンに採用
motor-fan.jp/tech/10019482

エアバス向けか
悪くない
2021/06/21(月) 18:28:25.16ID:W8u26Na0
富士通とソニー、IMW 2021で次世代不揮発性メモリの開発成果を披露
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1332748.html

センサー留まらずやっぱ色々食い込みつつあるよなぁソニー
2021/06/21(月) 18:30:11.07ID:W8u26Na0
Windows PCで高級キーボードやマウスを使うべき理由
www.gizmodo.jp/2021/06/why-your-windows-pc-needs-a-keyboard-and-mouse-upgrade.html

マウスはサンワのエルゴノミクス、キーボードは東プレのRealForce使ってる
後者は3万だったわ
2021/06/22(火) 08:07:04.20ID:dK0f67fQ
出資ラッシュの小型原子炉 日本の“お弁当箱”技術に頼る
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00289/061600009/
2021/06/22(火) 08:26:54.85ID:ub/HlHmh
ASM-3を自ら内装するかASM-3を内装可能な随伴無人機を引き連れてステルスモードでスパクルして中国沿岸部に突入するF-3が見たい
2021/06/22(火) 09:41:21.66ID:n4SanKdL
>>164
ASM-3改内装してスーパークルーズしてそれだけの距離飛ぶとなると随伴無人機すごい高級品というかF-3の無人機版みたいのにならんか?
その意味ではF-3自体に内装する方がまだお安く済むのでなかろか
2021/06/22(火) 11:35:43.95ID:ub/HlHmh
まぁ運動性妥協できない場合有人機から削れるのはほぼコックピットとレーダーFCSだけだからな
2021/06/22(火) 12:06:50.88ID:ub/HlHmh
アマゾンの最新「Fire HD 10 Plus」で仕事するのはムリ! あくまでただの良タブレットでした
www.gizmodo.jp/2021/06/fire-hd-10-plus-could-be-used-for-work.html

そりゃそうだろ
あとタブレットとして見てもkindle以外の電子書籍サービス使えないのは正直微妙
2021/06/22(火) 12:10:39.93ID:ub/HlHmh
「水素還元製鉄」開発を後押し。経産省が脱炭素へ2兆円基金活用
newswitch.jp/p/27642

どうせ製鉄にも化学にもジェット機/ロケットにも水素が必要なんだから
自動車も全部水素にした方が社会システムとしてシンプルでいいやね
2021/06/22(火) 12:16:36.62ID:ub/HlHmh
車や発電、水素活用加速 脱炭素化へ政府後押し
mainichi.jp/articles/20210618/ddm/008/020/059000c

水素で発電した電気を使うかぎり電池自動車の燃費は絶対に水素燃料電池車に勝てないのよね
バッテリーが重いから
電池自動車の方が安くなるのは自然エネルギーが褐炭より安く発電できる地域の
送電網や原発電力を直接利用できる場合に限られる…まぁニッチオブニッチですわ
2021/06/22(火) 12:18:04.43ID:ub/HlHmh
>>169はもちろんバッテリー自体のコストは考慮しない
仮に充電時間の弱点を減らすためにステーションでバッテリーごと交換する方式を
取る場合はそれも燃費に重くのしかかってくることになるね
2021/06/22(火) 12:18:40.08ID:ub/HlHmh
充電されたバッテリー自体が水素やガソリンみたいな扱いになるから

と追記
2021/06/22(火) 12:23:11.69ID:ub/HlHmh
正直日本政府が水素大量導入へと舵を切ったことでBEVは死刑宣告を受けたと思う
今後水素の製造(褐炭を使う)や輸送でよほどうまく行かない問題が出ないかぎり復活の目はもう無さそう
従来超小型EVが競争力があるとされていたコミューターですらイニシャルコストの安い水素エンジン車に駆逐されていくかもね
電動アシスト自転車すら水素駆動品が出てきてるし
2021/06/22(火) 12:24:56.43ID:ub/HlHmh
Uber Eats日本法人を書類送検 不法残留の外国人の不法就労を助長か
news.livedoor.com/lite/article_detail/20407270/

おっおっ、大変大変こりゃ大変
潰れてええのやで?
2021/06/22(火) 18:16:20.99ID:BoqO+n20
>>159
ゴーンが逮捕されたのを見て次は自分の番だとビビって発狂してんじゃね?
レバノン爆発でゴーンが日本の公安が殺しに来るとパニックになったのもそうだけど
後ろ暗いところがある奴って自分で勝手に変な妄想を膨らませて常人には意味不明な言動を取るよね
2021/06/23(水) 08:53:22.66ID:5eYc7OwE
8億円所得隠し脱税か 太陽光パネル販売夫婦を逮捕
news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000220107.html
>跡部容疑者は国税当局の任意の調べに「納める気はあったが税理士が見つからず納税準備が間に合わなかった。俺は悪くない」と容疑を否認していました。

まーた民主党太陽光絡みの犯罪者か
言ってることもあからさまに反社だし当時の民主党―禿―反社の繋がりを洗った方がいいぞこりゃ
まぁとっくに動き出してはいるんだろうけどさ
2021/06/23(水) 12:02:30.97ID:X1NX9Bfu
CO2地下貯留に100社超協力 アジアで商用化へ官民連携
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA201TF0Q1A620C2000000/
>二酸化炭素(CO2)を地下貯留する技術の商用化に向けて、INPEX(旧国際石油開発帝石)や三菱商事など資源・エネルギー関連の100超の企業・団体が日米豪やアジア諸国と協力する。
>アジアには貯留能力100億トン以上を見込む国が複数ある。排出量削減策として期待されるが、高いコストが課題だ。各国政府の支援に基づく実証を重ね、普及につなげる。

コンクリにして固めちゃうなんて研究もあったし将来的に値段は相当下がりそうね
2021/06/23(水) 12:03:28.30ID:X1NX9Bfu
今年もゴーン元会長関連の質問相次ぐ、日産は「陰謀論」否定−総会
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-22/QV321KDWX2PS01

まーだこんなこと言ってる奴がいるのか
もう投資家って人種は犯罪者の代名詞と思った方がいいのかもなぁ
2021/06/23(水) 12:04:54.88ID:X1NX9Bfu
マツダがエンジン残しつつ「電動化」狙う納得の訳
ファン垂涎の水素ロータリーにも再び火が入った
toyokeizai.net/articles/-/435516

お、よし
2021/06/23(水) 12:06:54.19ID:X1NX9Bfu
豪で中国への信頼感低下、安全保障上脅威との見方強まる=調査
jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN2DZ07F

今更今更
2021/06/23(水) 12:10:17.63ID:X1NX9Bfu
グレートバリアリーフ「危機遺産」指定に豪反発 中国との政治問題に発展
www.sankei.com/article/20210623-WLMC5S3X3BI5XKMDZ57JCTGTKE/
>「危機遺産」は、世界遺産が都市開発や災害などで価値が失われる恐れがある場合に指定される。
>ユネスコは21日に発表した勧告で、グレートバリアリーフのサンゴが気候変動の影響で激減しており、水質保全の取り組みが十分にできていないと指摘した。
>勧告は7月、中国・福州市でオンライン形式で行われる世界遺産委員会に提出される。
>勧告に対し、豪州のリー環境相は22日の声明で強く反発した。
>「ユネスコは、以前はそんなことを言っていなかった」として、勧告に至る経緯が不自然だと指摘。
>豪州メディアによるとリー氏は中国を名指ししないまま、「政治ではないのか」と疑念を呈した。
>世界遺産委員会は中国が議長を務めることが背景にある。
>これを受け、中国外務省は22日、「中国に関する誤った噂がまき散らされている」として、豪州側に不満を表明した。

見とるかターンブル?
南朝鮮人のTHAAD騒動と全く同じ構図や
中国は一度自分に屈服したと見なした相手には徹底的に横暴に振る舞う
お前のせいで今オーストラリアはこうなっとるのやで
2021/06/23(水) 12:13:03.42ID:X1NX9Bfu
競泳 中国の孫楊 ドーピング規定違反で4年3か月の資格停止処分
www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/k10013099171000.html

孫楊、24年まで資格停止=東京五輪は絶望―競泳〔五輪・競泳〕
article.auone.jp/detail/1/6/12/215_12_r_20210623_1624406111945684

はは、マジウケるw
コロナ中国、スポーツも薬物まみれで国際孤立
2021/06/23(水) 12:16:50.99ID:X1NX9Bfu
豪「グリーン水素」事業、政府が認可せず 環境懸念で
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM217AX0R20C21A6000000/
>オーストラリアで進む大規模な水素製造事業について、豪連邦政府が環境への懸念から事業を進めるための認可を出さなかったことが21日わかった。
>計画は2020年に政府が国家的に重要な意義を持つ「主要プロジェクト」として認定していた
>認可を出さなかった理由として「提案は環境に対して、受け入れがたいインパクトを与えるとの結論に至った」(リー環境相の広報担当者)と説明している。
>具体的には、湿地帯の生態系や渡り鳥への影響を挙げている。今後については「事業を修正するかどうかは、提案者側の問題だ」(同)と述べるにとどめた。

自然エネルギーはこれがあるからな
出力密度が低いので大規模化すると自然を破壊しがち
大規模化しないと意味が薄いけど大規模化するメリットに乏しくほとんどデメリットが上回る
まぁ褐炭使うしかねーわ
あと原子力
褐炭から水素生成する熱源に高温ガス炉ってのもありだな
2021/06/23(水) 13:26:37.58ID:5xGEjdtT
>>180
中国的にはあれでもうオーストラリアは自分の子分って認識だったんだろねぇ
2021/06/23(水) 19:20:49.62ID:+6B8de3p
燃焼ガスからCO2を高濃度で取り出す、九州大が開発したゲル薄膜がスゴイ
https://newswitch.jp/p/27712

人造メタン作るのにもよさそう
2021/06/24(木) 00:02:37.88ID:LnL59Anc
>>174
どうせ実際に殺されても仕方ないような自ら思い当たる節が十や二十は有ったのでは?
2021/06/24(木) 08:41:31.21ID:Ryx2N5Rn
海洋覇権目指す中国 「民族的屈辱」が原点―共産党創立100年
www.jiji.com/jc/article?k=2021062300816&g=int
>「中国は外国軍の侵略に何度も見舞われ、海洋権益は深い屈辱を受けた」。
> 49年4月の中国海軍設立を記念する「中国人民解放軍海軍誕生地記念館」(江蘇省泰州市)は、清朝が英国に敗北したアヘン戦争(1840〜42年)から展示が始まる。
>共産党最高指導者だった毛沢東は内陸でゲリラ戦を展開した末、1949年10月に中華人民共和国を成立させた。一方で海洋への思い入れも強かった。
>毛は建国間もない時期に「100年以上にわたり侵略のほとんどは海からだった。必ず強大な海軍をつくらなければいけない」と指示した。

その割に威勢良く殴ってるのは一度も中国を侵略したことのない台湾やベトナムやフィリピンやマレーシアばかりなのだが
情けない奴!
2021/06/24(木) 08:54:29.21ID:Ryx2N5Rn
【MLB】大谷翔平、雄叫び力投も4勝目&日米通算50勝ならず 6回9K1失点力投、防御率2.58
blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/58174266.html?p=2

ジャイアンツ相手にようやったわ
2021/06/24(木) 12:05:35.56ID:jYZY59+w
>>185
冗談じゃなくEU成立以後のこの手の資本家と”ユーロマフィア”の繋がりは無視できないからなぁ
2021/06/24(木) 12:17:22.39ID:V9XfElK1
ダイキンが100億円でインド南部に新工場を建設する狙い
https://newswitch.jp/p/27723
>インド市場はコロナ禍によるロックダウン(都市封鎖)などで事業環境は不透明。
>ただ、エアコン保有率は5%程度にとどまり、毎年10%以上の成長率があるとの見方がある。
>またインドをアフリカなどの新興地域もカバーする一大生産拠点に整える狙いがある。

世界最大の空調機メーカーがさらに強大な存在になっていきそうだ
日本の電機は本当に凄い
2021/06/24(木) 12:17:43.66ID:V9XfElK1
京都大学が「宇宙社会」構築へ研究組織を発足。展開する5つのプロジェクトとは?
https://newswitch.jp/p/27725
>有人宇宙学研究センターは、京都大学大学院総合生存学館に設立されたソーシャルイノベーションセンターを構成する4領域の一つ。
>「宇宙・地球探査技術研究」ではDMG森精機の森雅彦社長が特任教授を務め、人工衛星のリモートセンシングや画像認識技術を用いた地球観測などを精査する。

世界最大の工作機械メーカーが宇宙にまで進出するのか
将来の宇宙工場でも強大な影響力を振るうことになるのやろなぁ
2021/06/24(木) 12:33:27.59ID:V9XfElK1
米トヨタ、自動運転シャトルサービスを開始…5台のレクサス RX を運行
https://response.jp/article/2021/06/23/346991.html

世界最大の自動車メーカーすごいな
日本は自動運転でも独走体制か
2021/06/24(木) 15:17:59.71ID:jYZY59+w
そろそろ二輪の自動運転とかいいんじゃないかと思う
ピザやバイク便を無人で配送
2021/06/24(木) 17:36:48.40ID:jYZY59+w
アングル:キーエンス、時価総額でソフトバンクG超え 業績相場の象徴か
jp.reuters.com/article/keyence-idJPKCN2E00BE

まぁやっぱいつまでも虚業そのものみたいな会社に資金集めてても、ってのはあるからね
2021/06/24(木) 17:53:34.69ID:jYZY59+w
TSMCがソニー、トヨタ、三菱と日本でファブを建設か? - 台湾メディア報道
news.mynavi.jp/article/20210624-1909487/

すっげぇメンツ
2021/06/25(金) 12:24:18.96ID:1E5/3u0q
おっ
2021/06/25(金) 17:20:26.91ID:1E5/3u0q
おお、いいなこれは
甲板が長方形になるのが楽しみだ


55 名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-gHSn) sage 2021/06/25(金) 17:17:54.79 ID:U2u++GZOp
https://i.imgur.com/fXwOYAx.jpg
改装後いずも
ちゃくちゃくと進んでる様で何より
2021/06/25(金) 17:38:25.11ID:2AkC/tOF
イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/k10013098961000.html

イスラエル、デルタ型に接触ならワクチン接種済みでも隔離対象に
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN2E00DK

まぁそうなるわな
日本を叩きたいマスゴミは摂取早いと仰け反るように称賛してたけど
2021/06/25(金) 17:41:01.11ID:2AkC/tOF
「ロータリーは終わってない」マツダがなぜ今HPで宣言? 電動化で本格復活なるか?
https://kuruma-news.jp/post/393989

世界がピュアEVを置き去りにして水素経済へと舵を切ったことで
マツダのロータリー技術は極めて強力なキーコンポーネントになったかもだな
2021/06/25(金) 17:45:28.23ID:2AkC/tOF
マカフィー創業者が自殺か スペインで勾留中に死亡
https://www.afpbb.com/articles/-/3353189

おおっとこれは是非ともゴーン某に何かコメントして貰いたいところ
2021/06/25(金) 17:46:36.15ID:2AkC/tOF
ゴーン被告、日本の司法を批判 「ばかげた人質制度」
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/112187

分かったからとっととフランス行けや
お化けが怖いガキンチョみたいにレバノンに引きこもってブルブルしてないで
2021/06/25(金) 17:49:42.31ID:2AkC/tOF
トヨタ新型「ハイエース」で「MIRAI」の潜在力が爆発!? キャンプ用途にも激ハマりなFCVの可能性は
https://kuruma-news.jp/post/392816

消費電力への要求が増えれば増えるほど電池という重量物を抱えたEVは
無駄なバラストを運んでいるに等しくなるからね
正直トヨタ・ミライが無給油1000kmを達成してなお
バッテリー自動車に拘泥する面々の経営センスの無さには
大きな驚きを覚えるところではある
2021/06/25(金) 17:53:02.93ID:2AkC/tOF
大林組、ニュージーランドで水素ステーション
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC211OK0R20C21A6000000/

伊藤忠、QLD州でアンモニア生産に参画 オーストラリア・天然資源
https://www.nna.jp/news/show/2203949?id=2203949

環太平洋地域には日本が主導して構築する水素エネルギーの網がかかることになるようだな
2021/06/25(金) 17:54:53.94ID:2AkC/tOF
インドネシアなどにワクチン約1700万回分を提供へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/amp/000220537.html
>茂木外務大臣は台湾や東南アジアの6つの国と地域などに合わせて約1700万回分の新型コロナのワクチンを提供することを明らかにしました。

ワクチンハブだな
日本スゴイ
2021/06/25(金) 18:05:41.19ID:hqytEKUE
大規模接種キャンセル待ちに徹夜組が大行列 いますぐワクチン求める理由
https://www.fnn.jp/articles/amp/201099

体調崩してワクチン摂取しにいくとか頭悪いのかな?
2021/06/25(金) 22:16:44.29ID:F9PWnJlA
【日台友好】日本政府、中国の批難を無視「台湾にワクチン100万回分を追加供与」
http://crx7601.com/archives/58179894.html

ええね
2021/06/26(土) 19:32:13.92ID:uCorWFKA
陸自向け新多用途ヘリコプターUH-X開発完了、UH-2として納入へ
https://flyteam.jp/news/article/133279
2021/06/26(土) 19:45:47.69ID:uCorWFKA
三菱重工が小型原発、電力大手と協議
建設コスト半分以下に 日立・GEも開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3101Y0R30C21A5000000/
>同社の小型炉は蒸気発生器を原子炉内に内蔵し、ポンプなしで冷却水が循環する。
>非常用電源が災害などで失われた際の安全性を高めたという。

三菱のは船舶用動力も見てるんだっけか?
原潜に限らず補給艦とかに載せるのもいいかもな
2021/06/27(日) 12:33:13.64ID:K4zEgLu4
今日発表された、『Windows11』が神すぎる。Microsoft史上最高のアップデートだと世界中で超絶話題にwwwww
http://squallchannel.com/archives/55864076.html
> 1. 対象PCは無料でアップデート可能(くるのは年末)
> 2. スタートメニューが左下から真ん中に移動

> 8: 名無しのスコールさん 2021/06/25(金) 07:23:29.63 ID:E7KkmSHta.net
>スタートメニュー真ん中て絶対邪魔だろ……

> 12: 名無しのスコールさん 2021/06/25(金) 07:24:06.23 ID:6ihV1Yd4a.net
>>> 8
>今まで左によってたのがおかしい


タスクバーいつも左端に立てて使ってるので真ん中嬉しいかも
2021/06/27(日) 16:52:27.59ID:K4zEgLu4
アングル:総工費70億ドル、テスラの独「ギガファクトリー」の迷走
https://jp.reuters.com/article/tesla-germany-idJPKCN2E00FH

そのまま負債と紙切れになった株券を抱えて爆死しな
アホ投資家諸共
2021/06/27(日) 16:55:01.04ID:K4zEgLu4
ジョージ・フロイドさん死亡事件、白人元警官に禁錮22年6月
https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvC5KJPRZOIXXF9V9BRWEQMS7EK

うわキッツ
人民裁判かいな
2021/06/28(月) 07:35:27.43ID:siNZUtxe
【朗報】渋野ひなこさん、自分のデカ乳が武器になると気づいてしまう
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5269117.html

女性アスリートを性的な目で云々かんぬん言うけどそれを積極的に武器に使う女もいるから何ともやな
男は別に自分のセクシーな裸体が女ファン(一部男)の間で出回っていても気にしないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況