韓国新型戦闘機 KF-21 Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/01(火) 12:41:47.02ID:xTwi9GD60
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1620260387/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/12(土) 17:45:01.06ID:gUdJdhzl0
10年後くらいには日本は正規空母保有の議論してそうだが
2021/06/12(土) 17:45:31.74ID:pRbfi6vy0
なんか>>620読んでみたら、例によってバージョンアップ妄想してて
将来はジャンプ台ひっぺがして?カタパルトを付けたいげな事を書いてあるな
そんときアングルドデッキが本来の機能を取り戻すって構想なんかね、全く無駄で無意味に迂遠な構想だな
カタパルトが付いて満願成就するまでは
『今はジャンプ台とヘリポートで我慢ニダ、覚えてろ!恨!新型空母を完全な姿に出来ない恨みは絶対に忘れない』
とか、自分で勝手に変な企画しといて勝手に火病ってそうだなぁ
 今までのK開発見てたら、どっかで必ず恨案件を入れるのが定型様式みたいに思える
 こんな計画?にも、おそらく巨額の国家予算が付くんだから、信じられない精神構造の国だな
666名無し三等兵 (ワッチョイ 13f2-aRTM)
垢版 |
2021/06/12(土) 17:45:44.10ID:lyd/Lbws0
>>663

戦艦大和@坊が岬沖『2199年に24万6千光年を走破してやさw』
2021/06/12(土) 17:48:02.36ID:O9i1NrFcr
運用コストとか少しでも考えてるのかね?
もつとも考えてたらこんなの作ろうとは思わんか…
2021/06/12(土) 17:56:36.08ID:swT0tUh90
フリゲートと駆逐艦を増備するほうが先だよなぁ……
2021/06/12(土) 18:14:24.19ID:UkLMJR5Aa
>>662
本邦が本気で水陸両用戦やるときは強襲揚陸艦は各種ヘリとLCACの発着で手一杯になるのでF-35Bにリソース割くと本末転倒になりかねないと思う
そこはいずも型とその後継に任せたいな
670名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-gVNt)
垢版 |
2021/06/12(土) 18:17:22.74ID:Cbig+5+Da
>>661
そうそう
どうせなら電磁カタパルト装備してF-35C搭載してもらいたい
世界で2番目か3番目に電磁カタパルト搭載した空母を持ったって自慢できるし
KF-21の艦載機バージョン作ってインドに売り込めばいい
2021/06/12(土) 18:27:54.49ID:jQFRtR+80
>>665>>670
ウォッチャーが予想通りの「7万トン正規空母化」が進行していますね
やっぱ、KFXネイビーは必定路線なのか
2021/06/12(土) 18:30:50.54ID:9u/1/j+nd
アメリカからの技術移転を前提に計画を進めて結局断られて中途半端なものが出来上がるのも既定路線か
2021/06/12(土) 18:41:12.26ID:jQFRtR+80
>>672
中国が電磁カタパルトを供与するかもしれんと思ってるんだろうね
それを材料に交渉すればチョロいんじゃね?的発想
2021/06/12(土) 19:27:42.65ID:FJzl0Ww+0
とりあえずKF-Xの時みたいに模型作ってロールアウトセレモニーやれよw
2021/06/12(土) 20:03:28.27ID:82DGOClp0
>>665
まずヘリ空母として作ってVTOL空母に改造する日本も同じことしてるな
2021/06/12(土) 20:06:22.76ID:Osv0BvmW0
ヘリ空母にスキージャンプは付けないだろ…
2021/06/12(土) 20:38:28.54ID:pRbfi6vy0
>>675
技術的にはいつでもできるけど周りに忖度して作らなかったのが
今度は周辺事情的に、STOVL運用母艦を作った方がよさげな雰囲気になってきたので
ご近所とあんまり揉めないように、漸進的に無理のないSTOVL空母作りました。な日本と

あの子が持ってるあんな空母欲しいよー!、ほんで、あの子よりもっとおっきな空母で、あんなこんなあんなこんな、みーんな付いてるの欲しいよー
が、企画(計画とはどうしても言えん、正確には妄念とか執心とか夢想とかだが、大甘にゲタ履かせて企画)の出発点で
とにかく出来もせんものでも、見た物思いついた物それっぽい物をみーんな詰め込んでこれを作るぞーって気炎を吐いてる団体さんを一緒にされても困る
2021/06/12(土) 20:45:11.62ID:hArvyF1H0
>>668
実際、空母なんか持つこと考えるよりも、もがみみたいな
フリゲート+αクラスを数揃えることを考えるべきだよな。
まぁ、実際それを考えたとして、KDXシリーズ(?)を見る
限り、それの実現は無理だろうケド…。
2021/06/12(土) 20:46:52.63ID:82DGOClp0
>>677
非効率で無駄なのは同じじゃね?
2021/06/12(土) 20:52:48.26ID:bIxPXD/F0
空母なんてのはそもそも金喰い虫で、それでもどうしても必要だって国が持てばそれでいいんだよ
2021/06/12(土) 21:16:46.43ID:KJeD9w7b0
>>679
韓国の領海の広さは日本の20分の1くらいしかないのに同じくらい非効率だと言える理由を200字程度で述べよ
2021/06/12(土) 21:30:27.67ID:Osv0BvmW0
>>678
フリゲート(大邱級)も作ってるんだけど、まっすぐ進まないのよね…
2021/06/12(土) 21:34:11.36ID:m05dzMUN0
って、独島級2番艦ってもう配備された?
それぞれどこの基地に配備されたか知ってる人いる?
2021/06/12(土) 21:52:26.07ID:ru7/l65C0
米帝ですら空母不要論はあるからな
ミサイルの長大化、センサーの発達、UAVの出現でフォード級みたいな恐竜兵器は確かに消えていくかもしれん
2021/06/12(土) 21:57:52.14ID:ZX9XrU/Gp
空母に限らず不要論は持ってるからこそ言える話よなぁ
イギリスも一回空母辞めたのに結局また保有してるし
2021/06/12(土) 22:01:44.20ID:TCo0QkFo0
>>684
今の艦載機だとな
艦載機が主人で空母はお供、つまり艦載機の性能が上がれば空母の強みは大きくなるのだ
例えば艦載機の戦闘行動半径が今までのより長大になれば空母への攻撃や探知はより困難になるのだな
2021/06/12(土) 22:10:24.86ID:KJeD9w7b0
まあ空母は自国の軍事力の誇示みたいな側面があるからな
予算のある国じゃないとなかなか作れないし
実戦になったら対艦ミサイルと魚雷で真っ先に潰されるのは間違いない
2021/06/12(土) 22:21:32.04ID:ZX9XrU/Gp
そうならない為に空母にはフリゲートなり駆逐艦なりを付けてるんですがね
アメリカなら攻撃原潜までセットに入る豪華仕様
2021/06/12(土) 22:48:18.25ID:swT0tUh90
逆に言うと、対艦ミサイルと魚雷ぐらいなら阻止できる艦隊をもっている国でないと、空母を持っても仕方がない。
南コリア、駆逐艦も攻撃型潜水艦も質量共に足りないけど本当に大丈夫?
2021/06/12(土) 22:58:33.80ID:KJeD9w7b0
南朝鮮の対潜能力なんて北の潜水艦すら見逃すぐらいザルだからなw
2021/06/12(土) 23:52:56.58ID:1xnnV1Eo0
潜水空母にチャレンジしてもらいたい
2021/06/13(日) 01:28:03.26ID:1nCsMZ2o0
>>691
だな。
潜水空母なんて日本は70年以上前に実現してるし。
2021/06/13(日) 03:24:17.32ID:JMcud0CY0
>>691
二度と上がって来れなさそう
2021/06/13(日) 07:43:31.15ID:IbvSG8Xt0
>>691~>>693

潜水艦より通常動力の正規空母の方が大型魚礁によさげだから建造したらよいと思う
2021/06/13(日) 12:51:11.12ID:8eGngZrQ0
>>394
漁礁用なら三段式がいいな
696名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-gVNt)
垢版 |
2021/06/13(日) 15:44:55.60ID:FfnDeybka
うかうかしてられないゾ
トルコ、第5世代戦闘機TF-Xのプロトタイプ公開を2023年3月18日に設定
ttps://grandfleet.info/european-region/turkey-sets-prototype-release-of-5th-generation-fighter-tf-x-on-march-18-2023/
こっちは第五世代機になるからな
2021/06/13(日) 16:19:52.23ID:mbFJlBRxa
>>696
トルコはF110使えるからな、全長21mという話なので第五世代機としては今のところ最大になるな
2021/06/13(日) 16:26:09.40ID:034fXFUNa
>>695
ガミラス三段空母
2021/06/13(日) 16:41:22.78ID:cjX7SUIDa
>>697
あれ?量産機に載せる許可は出たん?
2021/06/13(日) 16:43:36.60ID:mbFJlBRxa
>>699
量産型への許可はまだだな、F110なら許可するんでないの?
いざとなればF-16から引っこ抜くとかになるんかしら
2021/06/13(日) 16:47:53.98ID:122GWEwC0
>>691
(浮上するとは言ってない)
2021/06/13(日) 16:49:26.29ID:62so6jLx0
>>696
TAIにTFX
トルコから韓国に対するリスペクトが感じられるね
2021/06/13(日) 16:49:38.65ID:Qoiv8Duf0
>>700
F-100を生産してたのにF-2搭載に拒否られた日本としては転用できるなら羨ましいな
F100が使えたらFS-Xも双発になってただろうしF-16ベースなんてくだらない物にはなって無かったのに
2021/06/13(日) 16:53:37.73ID:xUCiNyAm0
>>703
30年も経てばテクノロジーのなんて陳腐化するものだし、情勢も当該国を取り巻く状況も何もかも違うのにそんなもんウダウダ言って何になるのさ
2021/06/13(日) 17:03:45.48ID:TzSVS9H40
アメともこじれててBAEが噛んでるなら
EJ200になるのでは?
706名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-rHru)
垢版 |
2021/06/13(日) 18:22:22.67ID:oBPBM6Un0
英国はトルコへの関与を強めてるようだから
EJ200双発+BAEの技術(ステルス、ウエポンベイ、電子装備等)が
組み込まれそう。
2021/06/13(日) 18:24:13.91ID:SO8M5Rsi0
>>706
トルコとBAEとの協議は物別れに終わったろ、EJ200供給はまだしも他の話はムリだろなあ
2021/06/13(日) 18:43:09.53ID:uN0ZL7FN0
>>683
情報でてきたぞ

独島級強襲揚陸艦2番艦「馬羅島」軍への引渡し間近!イベント艦2号になれるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=912kEdqPkMQ

今年海軍に引渡しで来年就航の予定みたいね
2021/06/13(日) 19:14:35.29ID:xUCiNyAm0
>>708
2番艦までにえらい時間かかったな、10年以上か
これはさすがに漂流しそうなところには手を加えてるのかな?
2021/06/13(日) 19:21:13.00ID:o2pGVRZZ0
2番艦まで随分と時間かかったな。欠陥?予算?
昔はイセ型と独島艦を比較したもんだけど、今はイズモ改装型と馬羅島の比較になるな。
日本は前進したけど、韓国は止まってた。一体何があったんだ?
2021/06/13(日) 19:27:18.39ID:NigjWq2z0
イスラエルのエルタが韓国艦の戦闘システムにどこまで絡んでいるか?だな

大邱級とかではNaval Shield Integrated Combat Management Systemの名称だったけど
712名無し三等兵 (ブーイモ MMff-9zB0)
垢版 |
2021/06/13(日) 20:49:25.46ID:Zsrw4u4aM
艦軍の中佐が会社作って彼女とグルで不正に軍事費着服で逮捕だって。
食費も誰かが不正に着服してんだろうな。一人当たりの1日の食事は自衛隊と比べて、差は変わらないもの。
2021/06/13(日) 20:51:19.52ID:JMcud0CY0
>>712
韓国軍の軍事費流用はもはやお家芸
代表例として共食い整備して着服したお金はどこへ行ったのやら
2021/06/13(日) 20:57:57.63ID:xUCiNyAm0
>>712
艦軍(海軍)?それとも韓国陸軍?

なんにせよ人数が多く徴兵を人とも思わない扱いする韓国軍じゃそのようなことは氷山の一角だろぐらいの感想しかないけど
715名無し三等兵 (ブーイモ MM67-9zB0)
垢版 |
2021/06/13(日) 21:06:54.81ID:Ps8n7Y/qM
>>713
>>714
YouTube。「海軍中佐を拘束」で検索すると見つかります。
2021/06/13(日) 21:08:18.05ID:F3zuiQd4p
>>709
なんかお隣だと同級の場合は120%以上の差異は出してはいけないらしい
2番艦からは搭載兵装からレーダーまでガラッと変わってるけど(VLSまで積むらしいし)
元は3隻作る予定だったけどめっちゃ迷走してるし3番艦は別の艦級になったりして
独島が高い勉強代になってれば良いけど
https://i.imgur.com/DmVLPim.jpg
https://i.imgur.com/ImRZxyk.jpg
もう上構からして別物な気がする
717名無し三等兵 (ブーイモ MM67-9zB0)
垢版 |
2021/06/13(日) 21:15:28.67ID:8AXVZqtAM
>>716
何このレーダー。返って高くつくだけじゃん。バカだなあ。
2021/06/13(日) 21:15:34.39ID:TzSVS9H40
独島(1番艦)は韓進重工業が受注
セキュリティのため外注に出した場合減額する
契約を結んだが工期を短縮するために
下請けから出向してきた社員300人以上を
契約社員として再入社する形で雇用を偽装
(孫請もあった模様)
図面などもUSBで持ち出して仕事をしていたのが
2018年に発覚

海軍と韓進の間で07年に外注利用で
減額のための契約修正が行われているので
馬羅島も同じ事が行われた疑惑が持たれている
2021/06/13(日) 22:30:28.44ID:cdrYXMWN0
>>717
ヨーロッパ式のイージスシステムやね、簡易イージス
自衛隊が日向型にFCS3を着けているのを真似っ子したんやね
2021/06/13(日) 23:04:22.06ID:UcGRtiq20
https://youtu.be/78Iflmv-dxQ?t=51
ドローン用の発着場があるのが時代なんかねぇ
721名無し三等兵 (ブーイモ MM67-9zB0)
垢版 |
2021/06/13(日) 23:06:17.42ID:8AXVZqtAM
>>719
いずれにしても無駄な投資。ただの輸送艦にそんな高価なレーダーつけても役に立たない。本当にバカ。
2021/06/13(日) 23:55:06.74ID:xUCiNyAm0
>>715
サンクス、海なんて着服したら「事故」で水葬されそうなもんなのによーやるわ
2021/06/14(月) 04:23:44.13ID:aDghfFAP0
>>720
これだけの機能を持った船がミサイル一発喰らったとき
ダメコン的に損害計り知れないから
対応するためには目茶苦茶艦隊としての整備が必要になるぞ
2021/06/14(月) 04:59:31.55ID:agcIAlu30
なんにせよ お笑い南朝鮮軍だよ お披露目したKFXも今はバラバラにされて なむなむち〜ん
2021/06/14(月) 07:44:02.80ID:egq85sU/a
>>718
そもそも造船所のシステムって外注ありきで組まれてるから外注なかったら作れないよ
2021/06/14(月) 08:11:31.77ID:SRSVrpPsd
>>706
BAEに取り込まれると、それこそ輸出制限を食らいまくるのでは?ブリカスだけに
外交上の制限多そう
2021/06/14(月) 09:36:35.01ID:cWp09Qudd
組み立ててバラすを繰り返す公共事業
2021/06/14(月) 10:08:10.50ID:oAF507b/H
[コラム]韓国型戦闘機KF−21を開発するKAIの涙
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1a0b0be94b87fb61a56a640a3a185ca7ac0e910
2021/06/14(月) 10:21:39.71ID:15wz/3vxa
>>728
都合の悪いニュースを流したら罰金か
さすがだな
2021/06/14(月) 10:24:55.93ID:oAF507b/H
都合悪いニュースを流されても自信があるなら堂々としてればいいのに
反論するのは自信のなさの表れ
2021/06/14(月) 10:27:47.43ID:TF3pHiV70
>>730
それなw

予定されてたことなら鼻ほじりながら「せやな」とでも返せば良いのに過剰反応するからますます嘲笑われる
効いてる効いてるwwwと相手を喜ばせてどうするんだって言う
2021/06/14(月) 10:41:25.20ID:iewz27HPa
誰一人KAIの強弁を信じてないのは草
まあ>>578でもメディアに公開したのは2号機で肝心の1号機は隠しているあたりやはり地上試験できる状態ではないのだろう
2021/06/14(月) 11:58:19.42ID:cWp09Qudd
2つ前くらいのスレで韓国ファンから「kf-21はもうある!!作ってる」とか延々と因縁つけられたけど
実態これだもんな
見てるか?コラ
2021/06/14(月) 12:10:07.79ID:uXE3TNgb0
まあ、主張通り点検のために開けてるだけというのなら公開すれば良いのに
全く見せられないってことはやはりハリボテだったってことだろう
2021/06/14(月) 12:14:17.45ID:IgWY+C28p
あれだけKF-21を褒め称えてた某所のミリクラが解体のニュース流れた途端に誰も話題に出さなくなって草
だから評価は飛ぶまで待った方が良いって言ったのに
2021/06/14(月) 14:17:15.69ID:/x03JJhF0
>>728
韓国では「リリース」の意味が違うのかな?
2021/06/14(月) 14:25:57.51ID:9CFdNHOm0
キャッチアンドリリースみたいな意味なんだろ
2021/06/14(月) 14:38:37.97ID:TF3pHiV70
首を切る意味でリリースって使うかな、プロジェクト的な仕事だと
2021/06/14(月) 15:07:05.90ID:wp7Q+tF70
>>721
独島艦は輸送艦ではなくて空母なのを理解していないと
そういう間違った判断をしてしまうね
2021/06/14(月) 15:10:24.25ID:TF3pHiV70
ヘリ空母と言うにも汎用ヘリの頭数すらないのはどうなんだろう
2021/06/14(月) 15:57:42.09ID:SRSVrpPsd
>>728
このスレでは式典後の分解がキッカケで盛り上がってる訳じゃないけどね
その前から漏れる情報で実物大モックアップじゃね?だったけどね
2021/06/14(月) 15:59:51.63ID:SRSVrpPsd
>>719
ガワだけかも知れんぞ
雑誌見て金型起こしてみましたとか

まあレーダー素子があっても電力供給やら情報処理システムやら大変なんだが
2021/06/14(月) 16:38:05.84ID:Pl1XfyK10
訓練生達に自転車を漕がせて発電すれば一石二鳥ニダ!
同様に発艦も人力うちわで向かい風を作るニダ!

.. "うちわ"をハングル翻訳してもう一度日本語翻訳すると
同音異義語らしく "負債" と翻訳された w
2021/06/14(月) 17:37:29.36ID:iewz27HPa
独島艦もパイロットの資格維持のための艦載ヘリ着陸訓練には便利らしいぞ
普通の駆逐艦じゃ狭くて数をこなせないからな
(はしけでいいじゃんと言ってはいけない)
2021/06/14(月) 17:40:32.86ID:cWp09Qudd
>>735
韓国北朝鮮を褒めてるやつって
やたら短期で早とちりおおいし攻撃的なんだよな
事実が判明するとすぐケツまくるくせに
2021/06/14(月) 18:05:34.56ID:TF3pHiV70
>>745
それまんまどこかの人の特徴って気が…
2021/06/14(月) 18:14:57.36ID:6Buxzjqr0
しかも、あの界隈は「ネトウヨと違って公平に兵器の良し悪しを判断できる!」が謳い文句だから
尚更滑稽なんだよな
2021/06/14(月) 18:18:51.70ID:uXE3TNgb0
>>745
都合悪くなるとどっちもどっち論に逃げるとか?
2021/06/14(月) 18:23:14.55ID:IgWY+C28p
向こうの人間がどう思ってるかは置いといて
結局のところ独島級は輸送艦でしかないんだよな

日本でも同時期に建造されてたいせ・ひゅうがと比べて見てる人が多いけど
性能から見ても建造費から見ても独島級(360億円)は
海自のおおすみ型(272億円)が一回り大きくなって装備が豪華になった程度でしかないっていうね
もし本当の空母にする予定ならいずも型みたいに最低でも1000億円以上の建造費は必要な訳で……

独島級
全長185m/全幅32.0m/満載18,800t/速力22kt
おおすみ型
全長178m/全幅25.8m/満載14,000t/速力22kt
2021/06/14(月) 18:45:55.24ID:7ClGng7+0
黙って作りゃいいのに煽りにいちいち言い返して炎上するのは朝鮮伝統の「ソント」でしょ
2021/06/14(月) 18:46:49.51ID:TF3pHiV70
>>749
おおすみは漂流なんてしないし、3.11で物資輸送やったりフィリピンに派遣されたり災害救助や各種訓練、国際貢献など色々やっとるからなあ
2021/06/14(月) 18:48:54.85ID:WhUYPs/7r
煽られてファビョってるの、いかにも韓国らしい
2021/06/14(月) 20:06:03.94ID:Vxtsvfko0
(まともに動くなら)北の南進に対して首脳の亡命用に使うのが一番活躍しそうな気がしてきたK空母

>>749
恥ずかしながら、独島級ってヘリ発着スポット5ヶ所もあるから、おおすみと全長もっと差があるどころか4ヶ所のひゅうがよりデカイと思ってた
2021/06/14(月) 20:17:58.60ID:NciS/1jO0
>北の南進に対して首脳の亡命用に
北の潜水艦に沈められなきゃいいんだが
2021/06/14(月) 20:33:18.28ID:SoK/stcv0
ttps://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=222394652257&navType=tl

内容は「現代案は最小限の改装でカタパルトへの換装が出来る」えらい大きく出たな
また現代案は「F-35Bを円滑に動かすなら内部8機、ギチギチで最大12機、露天は4機」(要約)ウェルドッグがあるからここら辺はキツい
何故KF-21の艦載型なのか?はF-35Bの費用が色々高い(要約)からだ!ですって。まだまだ楽しい時期だもんね
2021/06/14(月) 20:38:51.14ID:dfG0pazt0
もしかして、トンスルネイビーがF-35より安くできるとお思いで?
2021/06/14(月) 21:04:52.44ID:A+86j0W40
比較対象の無い最小限といってもね。
もう1隻分に近い費用がかかっても他がないなら最小限ということになるよな。
758名無し三等兵 (ワッチョイ bf60-h7eh)
垢版 |
2021/06/14(月) 21:10:26.13ID:eNGA0HfW0
>>755
いやいやいや
F35Cとの比較ならわかるけど F35BのかわりにKF-21艦載型がなんでそのまま入れ替えられるんだよ
カタパルトだけでなくて着艦側の設備も全然違うだろう
2021/06/14(月) 21:17:25.11ID:dfG0pazt0
まだわからんニカ!
F-35をバラしてその推進システムとトンイルネイビーに採用するニダ!!
2021/06/14(月) 21:20:58.38ID:EKVvtL/U0
まあ現代のは見た目と規模の割に詰め込み過ぎで、まさにおもちゃで終わりそう
失敗したときの損失も要求を満たしつつ小さくっていう大字のほうが現実的だよな
2021/06/14(月) 21:34:27.94ID:IgWY+C28p
>>753
おおすみの場合は独島級より6mくらい幅絞ってるのも関係してると思う
右舷側一杯に上構置いてるし単純にスペースが狭い

三井やJMUが出してるおおすみ後継案だと独島級より大きくて発着所も5機分あるから独島級の船幅くらいが横に並ぶ最低限なんだと思う
https://i.imgur.com/wjhhZpB.jpg
https://i.imgur.com/XIjJe2e.jpg
https://i.imgur.com/MEJpPUw.jpg

おおすみ自体が空母型の船で騒がれた頃だったし
あれ以上のサイズにはならなかっただろうけども
2021/06/14(月) 21:41:29.56ID:TF3pHiV70
>>755
どーせ作れっこないから適当に大風呂敷を拡げられるだけ拡げようてな感覚かなw
2021/06/14(月) 22:38:55.57ID:SoK/stcv0
>>759
韓国のF-35は整備班はほとんど触れる事が出来ず分解整備はFACOだけとも書かれてるのでそれは今回無い
>>762
最悪F-35Bが離発着出来れば良いからね。設計も両者外注でノウハウも関係ない責任丸投げ仕様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況