!extend:checked:vvvvv:1000:512
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619512694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ df61-M9Pu)
2021/06/10(木) 20:18:04.83ID:dY9zcEDr03名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-rVvP)
2021/06/10(木) 20:25:10.45ID:fFQW9Q82a 乙
4名無し三等兵 (ワッチョイ 5d2c-9b/0)
2021/06/10(木) 20:27:48.91ID:meP34D1G0 >>1乙
それはそうと最高にカッコいいリボルバーはS&W M10の4インチだとずっと思ってたのだが、
柴田恭兵の銃に関するインタビューみたいなのを聞いてると同じM10の2インチも悪くないなと思い始めた
俺って意外と浮気者?
それはそうと最高にカッコいいリボルバーはS&W M10の4インチだとずっと思ってたのだが、
柴田恭兵の銃に関するインタビューみたいなのを聞いてると同じM10の2インチも悪くないなと思い始めた
俺って意外と浮気者?
5名無し三等兵 (ワッチョイ 86d2-vsJR)
2021/06/10(木) 21:06:07.85ID:8npvHNPa0 >>4
俺なんて昔はSIG P226にハマってたけど、その次にブローニング・ハイパワーが気になるようになって
今ではS&W モデル642 CT一筋なんて銃街道歩んでるから人の好みは変わるときは変わるもんだと思う。
それにしてもS&W M10 2インチなんて中々渋いね。
俺なんて昔はSIG P226にハマってたけど、その次にブローニング・ハイパワーが気になるようになって
今ではS&W モデル642 CT一筋なんて銃街道歩んでるから人の好みは変わるときは変わるもんだと思う。
それにしてもS&W M10 2インチなんて中々渋いね。
6名無し三等兵 (ワッチョイ 5d2c-9b/0)
2021/06/10(木) 21:40:27.34ID:meP34D1G0 >>5
トイガンスレでリボルバー関係見るとスナブはかなり人気があるので特に渋い趣味ってわけじゃないよ
それにしてもあなたの趣味もなかなかいい感じに移り変わってるじゃん
M642CT一筋ってのがまたよくわからなくて面白い
やっぱりレーザーサイトは欲しい感じ?
俺はレーザーサイトもタクティカルライトもいらないな
レーザーサイトはあったら便利だってのはわかるんだけど見た目が好みじゃない
トイガンスレでリボルバー関係見るとスナブはかなり人気があるので特に渋い趣味ってわけじゃないよ
それにしてもあなたの趣味もなかなかいい感じに移り変わってるじゃん
M642CT一筋ってのがまたよくわからなくて面白い
やっぱりレーザーサイトは欲しい感じ?
俺はレーザーサイトもタクティカルライトもいらないな
レーザーサイトはあったら便利だってのはわかるんだけど見た目が好みじゃない
7名無し三等兵 (ワッチョイ 9d61-M9Pu)
2021/06/10(木) 21:48:29.80ID:dY9zcEDr0 リボルバーは60年代からデザインの革新がないよね
進化が止まったのは古典化した証なので頑張って欲しい
進化が止まったのは古典化した証なので頑張って欲しい
8名無し三等兵 (アウアウカー Sa05-InDi)
2021/06/10(木) 22:42:35.49ID:9EPDbo3za 90年代ロシアのウダール計画周りとかも面白いリボルバーあるけどね
銃器に限らずどんな道具も結局運用のビジョンが無いと進化しようがないよね
銃器に限らずどんな道具も結局運用のビジョンが無いと進化しようがないよね
9名無し三等兵 (ワッチョイ 86d2-vsJR)
2021/06/10(木) 22:47:07.57ID:8npvHNPa0 >>6
銃のおもちゃとかで幼心にレーザーサイトが印象に残っていてね。本格的に銃が好きになった時は
レーザーサイトの事は忘れてたんだけど、銃にのめり込んでいくうちに思い出すようになって、同時に
リボルバーが好きになった事もあって、「レーザーサイトが標準装備されてるリボルバー…S&W モデル642 CT
だと!?良いじゃん!」ってなって今に至る。やっぱレーザーサイトは格好良いよ。室内や暗がりで狙いが付けやすく
なるっていう実利的なメリットもあるし。
>>7
メカニズムの方は20世紀でほぼ完成しちゃってるしね。デザインもお前さんの言う通りネタ切れ感があるし、
リボルバーは機能をより洗練していく方向しか道が無くなりつつある気がする。
銃のおもちゃとかで幼心にレーザーサイトが印象に残っていてね。本格的に銃が好きになった時は
レーザーサイトの事は忘れてたんだけど、銃にのめり込んでいくうちに思い出すようになって、同時に
リボルバーが好きになった事もあって、「レーザーサイトが標準装備されてるリボルバー…S&W モデル642 CT
だと!?良いじゃん!」ってなって今に至る。やっぱレーザーサイトは格好良いよ。室内や暗がりで狙いが付けやすく
なるっていう実利的なメリットもあるし。
>>7
メカニズムの方は20世紀でほぼ完成しちゃってるしね。デザインもお前さんの言う通りネタ切れ感があるし、
リボルバーは機能をより洗練していく方向しか道が無くなりつつある気がする。
10名無し三等兵 (ワッチョイ c602-ltZH)
2021/06/10(木) 23:07:44.91ID:6U+iBD1Z0 レーザーサイトも邪魔にならない程度の大きさで着いててくれてる分には嬉しいかなw
11名無し三等兵 (ガラプー KKce-r+FA)
2021/06/10(木) 23:57:53.12ID:gCymf7a9K 2.5インチや3インチバレルのリボルバーはスナブノーズに入るのだろうか?
12名無し三等兵 (ワッチョイ f37c-iRYn)
2021/06/11(金) 00:07:15.36ID:SUDKSBpX0 ギリ2.5インチまでじゃない?
13名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-fsj7)
2021/06/11(金) 00:20:19.02ID:uYVWarrca まあレーザーサイトは実用的な面では結構微妙な話ばっかだけどね
ライトは一応目眩ましにもなると言われてはいるけど
>>11
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Snubnosed_revolver
向こうのwikiは3以下となってるな
国内モデルガンメーカーも
3はスナブノーズシリーズ扱いしてるっぽいし
ライトは一応目眩ましにもなると言われてはいるけど
>>11
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Snubnosed_revolver
向こうのwikiは3以下となってるな
国内モデルガンメーカーも
3はスナブノーズシリーズ扱いしてるっぽいし
14名無し三等兵 (ガラプー KKff-GOwh)
2021/06/11(金) 00:25:09.44ID:Bgi0NFyPK 3インチバレルはスナブノーズの中でも一番まとまりが良いと言うかバランスが良いと思う
携帯し易いが短すぎないという感じかな
携帯し易いが短すぎないという感じかな
15名無し三等兵 (ワッチョイ cff8-l016)
2021/06/11(金) 00:35:41.65ID:zN72kWQ20 暴力団や半グレが押収されてるピストルを見ると無改造と思われる拳銃が多い
国内での秘匿性と有事の火力を考えるとマシンピストルやピストルカービンにするほうが良いと思うんだが
反社はあんま強さを重視してないんだろうか?
極論だが猟銃持ったおっちゃんが乗り込んできたら皆殺しにされちゃわないか?
国内での秘匿性と有事の火力を考えるとマシンピストルやピストルカービンにするほうが良いと思うんだが
反社はあんま強さを重視してないんだろうか?
極論だが猟銃持ったおっちゃんが乗り込んできたら皆殺しにされちゃわないか?
16名無し三等兵 (ワッチョイ 632c-gVNt)
2021/06/11(金) 01:04:20.81ID:OVKfoHlJ0 357マグナムは3インチから本気出すのでちょうどいい感じだけど個人的にスナブは2.5インチまでかな
38スペシャルは2インチでも4インチでもたいして弾速変わらないからスナブのほうがいいって言う人も多そう
38スペシャルは2インチでも4インチでもたいして弾速変わらないからスナブのほうがいいって言う人も多そう
17名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/11(金) 01:10:57.13ID:Whi3SW250 リボも材質の進化はあれど構造は遠の昔に完成してるし
トリガー重いJフレサイズに改良の余地はあるけど
この点構造の進化があったのがLCRのトリガーだろうと思う
この点S&Wには進化の余地は残されてるけど
>>11
スナッビーの元祖と言われるSAAが3インチで一応3インチ以下とされてるね
WW2以前からスナッビーの代名詞的な存在だったディティクティブSPLは2インチと3インチだったし
その数十年後に次の代名詞的な存在たるM36が生まれるけど
この頃からこのJフレでは2インチって感じになったと思う
同じ銃身長でもラージフレームになれば短く見えるんだけどM29は3インチでもそう長く感じないし
https://i.pinimg.com/originals/55/06/ba/5506ba81f2c1975582d6cde513552e4a.jpg
レイジングジャッジの3インチもえらい短銃身に見えますよね
https://gun.deals/sites/default/files/97a1cf320695678ab5b6f0587e8d8e85.jpg
これがJフレの3インチだとかなりの長さに感じます
https://photographs.leonardauction.com/auction-medium/23460.jpg
トリガー重いJフレサイズに改良の余地はあるけど
この点構造の進化があったのがLCRのトリガーだろうと思う
この点S&Wには進化の余地は残されてるけど
>>11
スナッビーの元祖と言われるSAAが3インチで一応3インチ以下とされてるね
WW2以前からスナッビーの代名詞的な存在だったディティクティブSPLは2インチと3インチだったし
その数十年後に次の代名詞的な存在たるM36が生まれるけど
この頃からこのJフレでは2インチって感じになったと思う
同じ銃身長でもラージフレームになれば短く見えるんだけどM29は3インチでもそう長く感じないし
https://i.pinimg.com/originals/55/06/ba/5506ba81f2c1975582d6cde513552e4a.jpg
レイジングジャッジの3インチもえらい短銃身に見えますよね
https://gun.deals/sites/default/files/97a1cf320695678ab5b6f0587e8d8e85.jpg
これがJフレの3インチだとかなりの長さに感じます
https://photographs.leonardauction.com/auction-medium/23460.jpg
18名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-p3pc)
2021/06/11(金) 01:54:13.71ID:gqAytHx7a 何周か回って素直にベレッタ92とM19がカッコいいと思えるようになった
なんかミーハーっぽいなーって思ってたんだけど、やっぱカッケーもんはカッケーわ
なんかミーハーっぽいなーって思ってたんだけど、やっぱカッケーもんはカッケーわ
19名無し三等兵 (ガラプー KKff-GOwh)
2021/06/11(金) 01:54:58.14ID:Bgi0NFyPK Jフレームの3インチはなかなかスマートに見えるね
前スレまでのレスではセミオートは握り方次第で作動不良を起こす懸念有りとあったけど、リボルバーにはその心配はないし、セミオートが薬室に装填をし忘れてると咄嗟の際に後れをとる懸念もあるが、リボルバーはシリンダーに全弾装填されてればとにかく撃てるから、初心者に易しいとも言えるのが、いまだに新製品が供給される理由のひとつになってそうだ
前スレまでのレスではセミオートは握り方次第で作動不良を起こす懸念有りとあったけど、リボルバーにはその心配はないし、セミオートが薬室に装填をし忘れてると咄嗟の際に後れをとる懸念もあるが、リボルバーはシリンダーに全弾装填されてればとにかく撃てるから、初心者に易しいとも言えるのが、いまだに新製品が供給される理由のひとつになってそうだ
20名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-kcWo)
2021/06/11(金) 02:23:35.79ID:Cq9YUe76a レーザーはそもそもレーザーの点見つけるのがつらい
銃だけ物陰から出して覗きながら撃つとかには役立ちそうだが
銃だけ物陰から出して覗きながら撃つとかには役立ちそうだが
21名無し三等兵 (ワッチョイ 632c-gVNt)
2021/06/11(金) 03:22:12.60ID:OVKfoHlJ0 スーパーレッドホークの454カスールアラスカンモデルなんて究極のスナブノーズリボルバーだね
本体がでっかいし重いからキャリーするには苦労するけど
本体がでっかいし重いからキャリーするには苦労するけど
22名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-1kkm)
2021/06/11(金) 11:47:52.35ID:iUSvI0hw0 前々からM686の3インチが有れば良いなと思ってたんだが、
ガンプロ今月号に載ってたM66-8の2.75インチがほぼどストライクだったわ
ガンプロ今月号に載ってたM66-8の2.75インチがほぼどストライクだったわ
23名無し三等兵 (スププ Sd1f-4ZrJ)
2021/06/11(金) 12:59:52.70ID:XtzByV58d ツイッターなどで検索すると、
現場のユーザーにトーラス製品は好評のようですね
21世紀に入って変わった
安くて性能良い
現場のユーザーにトーラス製品は好評のようですね
21世紀に入って変わった
安くて性能良い
24名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-S7LE)
2021/06/11(金) 13:08:08.37ID:KGyC1/5l025名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-kcWo)
2021/06/11(金) 13:54:43.18ID:S17+Wr+20 レーザーの射出径もっとでかくしたら役に立ちそうなのにな
27名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-KLh1)
2021/06/11(金) 16:31:41.02ID:Q9qpxzoc0 出力を大きくすると電力を使うんじゃね?
29名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-YV5x)
2021/06/11(金) 16:37:29.02ID:Pxs6ggF70 お
30名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-l016)
2021/06/11(金) 16:38:46.51ID:5VHcz34X0 >>23
駄目なメーカーなら何十年も続いてない
コルトみたいに買収されとる
フィリピン警察などで採用もされない
レイジングハンターは改良されて良くなった感じ
460SW型はシリンダーが長くなってバランスとれてかっこいい
ガンにはそろそろSW、トーラス、コルトの新生マグナムリボルバー特集してほしいところ
駄目なメーカーなら何十年も続いてない
コルトみたいに買収されとる
フィリピン警察などで採用もされない
レイジングハンターは改良されて良くなった感じ
460SW型はシリンダーが長くなってバランスとれてかっこいい
ガンにはそろそろSW、トーラス、コルトの新生マグナムリボルバー特集してほしいところ
31名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-kcWo)
2021/06/11(金) 16:40:02.68ID:mpk4b7nba リボルバーはやっぱチアッパ
33名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-l016)
2021/06/11(金) 17:26:42.31ID:5VHcz34X0 そこは普及品と高級品に分けてるのかな
レイジングハンターは1000ドル近くするし、なんか賞もとってるしカスタムできるのかな?
まあ、根拠もなく叩いてるのは趣味人ではなく基地外の部類かと
レイジングハンターは1000ドル近くするし、なんか賞もとってるしカスタムできるのかな?
まあ、根拠もなく叩いてるのは趣味人ではなく基地外の部類かと
35名無し三等兵 (アウアウカー Sac7-fsj7)
2021/06/11(金) 17:29:36.00ID:1mI3KSfpa イマドキなリボルバーならKimberのK6Sは気になる
36名無し三等兵 (ワッチョイ 6361-HTk+)
2021/06/11(金) 17:44:29.29ID:FmYmdMM50 前も書いたけど生涯保証を始めたトーラスはパーツをショップに売らなくなってカスタムできる環境じゃなくなった
後先考えなければカスタムはできるけども壊れても保障を受けられないしガンスミスでも修理できないので使い捨てになる
後先考えなければカスタムはできるけども壊れても保障を受けられないしガンスミスでも修理できないので使い捨てになる
37名無し三等兵 (スププ Sd1f-4ZrJ)
2021/06/11(金) 17:45:24.22ID:XtzByV58d そうなの?
レイジングハンターは、2019アメリカンハンターハンドガンオブザイヤーゴールデンブルズアイ賞を受賞しとるそうだけど
ピカニティーレールも付いててカッコイイ
レイジングハンターは、2019アメリカンハンターハンドガンオブザイヤーゴールデンブルズアイ賞を受賞しとるそうだけど
ピカニティーレールも付いててカッコイイ
38名無し三等兵 (ワッチョイ 6361-HTk+)
2021/06/11(金) 17:51:11.52ID:FmYmdMM50 賞を取ったからと言ってカスタムできるわけではない
39名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-S7LE)
2021/06/11(金) 18:00:03.41ID:KGyC1/5l0 >>35
ガンプロで紹介されてたけど細部まで作り込みがされててサイトも狙いやすく、
トリガープルも絶品級と結構褒められてたな。これで後、100ドル安ければ
言う事無しなんだがなぁ…。流石にそれは無茶という物か。
ガンプロで紹介されてたけど細部まで作り込みがされててサイトも狙いやすく、
トリガープルも絶品級と結構褒められてたな。これで後、100ドル安ければ
言う事無しなんだがなぁ…。流石にそれは無茶という物か。
40名無し三等兵 (ワッチョイ 6361-HTk+)
2021/06/11(金) 18:06:21.71ID:FmYmdMM50 Kimber は6インチモデルがあれば最高なのに
41名無し三等兵 (スププ Sd1f-4ZrJ)
2021/06/11(金) 18:08:57.75ID:XtzByV58d42名無し三等兵 (ガラプー KKff-GOwh)
2021/06/11(金) 18:16:48.37ID:Bgi0NFyPK スターム・ルガーのLCRxの評価は良いのだろうかね?
43名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-kcWo)
2021/06/11(金) 18:27:38.00ID:mpk4b7nba k6sはデザインダサい
44名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-S7LE)
2021/06/11(金) 20:45:10.87ID:KGyC1/5l0 >>42
ネット上のレビューだからあんまり信用できないけど、そこそこ評判良いみたいだよ
ネット上のレビューだからあんまり信用できないけど、そこそこ評判良いみたいだよ
45名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-igu7)
2021/06/11(金) 23:09:58.70ID:ynbQwe3h0 コンテンダーが最高
46名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-S7LE)
2021/06/12(土) 15:09:01.20ID:t09Gmozu0 >>45
コンテンダーは最初は売上伸びなかったけど、メタルシルエットハンティング競技で
脚光を浴びて売れっ子に大化けするというシンデレラストーリーを歩んだ銃だね。
ただ、これを実戦で使える人って言ったらフィクションの人物になるけど、切嗣さん
くらいだと思う。
コンテンダーは最初は売上伸びなかったけど、メタルシルエットハンティング競技で
脚光を浴びて売れっ子に大化けするというシンデレラストーリーを歩んだ銃だね。
ただ、これを実戦で使える人って言ったらフィクションの人物になるけど、切嗣さん
くらいだと思う。
47名無し三等兵 (ワッチョイ 632c-tjD1)
2021/06/12(土) 15:43:51.34ID:/mbwoqEc0 M19の2.5インチも悪くないな
さすがダイジロー先生が一時期命を預けていた銃だ
さすがダイジロー先生が一時期命を預けていた銃だ
48名無し三等兵 (スッップ Sd1f-l8vw)
2021/06/12(土) 15:50:30.04ID:8P9u3z0Ud レーザーって軍隊と違って民間だと邪魔なだけじゃね?
暗視装置装備してるカルテルの特殊部隊とかでもなきゃいらんだろ
暗視装置装備してるカルテルの特殊部隊とかでもなきゃいらんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 普通の日本人さんが中国を反日と叩く一方で統一教会は叩かないどころか擁護しようとする理由、誰にもわからない [268718286]
- 愛国者フィフィ「中国が海産物を買ってくれなくなるからお前は黙っとけって?中国にしっぽ振るなんて情けない。日本人は食べて応援!」 [856698234]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- バイクはいいぞ〜おじさん「バイクはいいぞ〜」
