(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/10(木) 20:18:04.83ID:dY9zcEDr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう

前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619512694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/15(火) 06:35:09.53ID:5/jR5L/R0
シグが P320 AXG Pro 発売
https://gundigest.com/handguns/new-p320-axg-pro-from-sig-sauer

金属フレームにしたためリコイルを緩和できるのがうり
緩和できるとは知らなかった
2021/06/15(火) 07:42:58.48ID:ZbEGCHdj0
>>109
一応比較対象はエアウェイトだそうだ。
射撃大会で優秀な成績を取るために、ニュー南部を大切に保管しているそうな

サクラと比べてどうなんだろうな
2021/06/15(火) 09:32:28.06ID:D0jv4Yar0
>>111
そりゃあ南部が良くて当然でしょ
相手がトリガー重くて切れが悪くフロントが軽くフラフラ動き
リコイルがきついエアウェイトさんではね
なので程度の良いM10とかでないとミネベア/新中央の実力を推し量るにはフェアじゃない
2021/06/15(火) 11:22:36.41ID:D0jv4Yar0
いや待てよ、DAかSAかでも話は違うがM10相手にDAでは流石に酷か
さりとてM36の生き残りがいるとしても、JとKの中間クラスのナンブと比較もこれまた微妙
2021/06/15(火) 12:02:58.45ID:dtjEbO9Fd
コルトオフィシャルポリスあたりが比較対象かな?>新南部60
2021/06/15(火) 19:00:35.10ID:XYGkInCH0
>>108
了解、射殺します

>>111
平和堂っていう実際に日本の警察官が使ったお古のホルスターなどを売ってるショップがあるんだけど、
そこの店主(?)さんが調べたところ、SAKURAは評判が悪くてわざわざエアウェイトやチーフスを引っ張り
出して使っていた所もあったとのこと。
2021/06/15(火) 19:07:35.03ID:WeW/0LU9M
もうオートにしちゃえよと思う
多分いまはリボルバーより安いと思う
2021/06/15(火) 19:18:13.27ID:XYGkInCH0
>>116
今更オートに変えるのも大変だし、オートの使い方を新しくレクチャーするのも大変だから
リボルバーで良いんじゃない?今のところ日本ではリボルバーで事足りる事件が大多数だし、
もし、片付かなければSATやSITの出番になるだけ。
2021/06/15(火) 19:24:03.32ID:D0jv4Yar0
>>114
うーん、アクションからしてそれも違う気がする
wiki見ると競技用のフルラグモデルのM60サクラってのが3丁試作されてヨーロッパに輸出されたらしいから
それがフォーガットンウェポンあたりで取り上げられる機会を気長に待つぐらいしか出来なさそう
しかしサクラは競技用って事だけどフレームそのままだろうから当然コイルSPのままなのだろうね
それなら試作止まりも当然な気がする

リボから離れてヒコック爺によるP365のライバル比較レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=HKYLQwl4Nmw
シールドだけ何度トライしてもペットボトルにヒットせず
ナイストリガーなのになぜと訝しむも、従来のシールドのグリップとの僅かな厚みの違いの癖が抜けず
左にずれるせいだった模様で、トリガーはシールドがベストでルガーのリセット量が長くてイマイチ
2021/06/15(火) 19:27:49.09ID:WeW/0LU9M
>>117
その話はいつも出るけど、いつかは切り替えたほうがいいと思うよ
安いし
2021/06/15(火) 20:47:28.83ID:XYGkInCH0
>>119
まぁ5連発のスナブノーズリボルバーで事足りてることがほとんどっていうことは
日本がそれだけ平和って事だろう。むしろ俺は5連発のスナブノーズリボルバーで
済む日本の治安の良さを誇りに思う。
2021/06/15(火) 21:00:59.56ID:Hb+jGrJs0
以前は予備弾を携行していたが、今では銃に装填した5発だけだしなぁ……心細くないのかな
2021/06/15(火) 21:12:37.99ID:XYGkInCH0
>>121
それだけ実際に撃つ機会が無いから、まぁ大丈夫だろうっていう感じなんじゃない?
2021/06/15(火) 21:24:46.98ID:5/jR5L/R0
>>120
これから移民が開始されればそうも行ってられなくなると思うよ
2021/06/15(火) 21:53:33.52ID:XYGkInCH0
>>123
その時はその時でしょ。少なくとも現時点では5連装スナブノーズリボルバーで大丈夫って
判断されてるんだし。
2021/06/15(火) 22:22:48.92ID:5/jR5L/R0
それで欠陥銃を掴まされてんだから本末転倒なんだけどね
2021/06/15(火) 22:50:05.31ID:F+gyNuCN0
移民w
たかが自分と同じ民族だからって理由で無条件で善人と信じてしまうタイプかな?
すんげぇ村社会思想w
2021/06/15(火) 22:59:27.16ID:vdA+G6p9a
スナブノーズでも奇襲されて滅多刺しにされてない限りはちゃんと発砲して1発前後で相手止めれてるからな、日本も香港も韓国も

アメ公みたいに何十発も撃って一発も当たってましぇ〜んとかないし
2021/06/15(火) 23:02:10.20ID:5/jR5L/R0
>>126
バーカ
2021/06/15(火) 23:23:53.22ID:VCkZQgeL0
ついに理屈で言い返せなくなったか
ガキだなw

オマワリにマシンガン持たせたからって治安が良くなるとは限らんだろw
そのいい例がアメリカだわ
2021/06/15(火) 23:40:32.94ID:vdA+G6p9a
キッズなんでしょ

>>121
むしろ盗まれたり奪われた時のが問題になってるからなぁ、昨今は
2021/06/15(火) 23:42:03.91ID:vdA+G6p9a
俺の県もついこの間拳銃トイレ放置事件あったしな
2021/06/15(火) 23:51:44.52ID:vdA+G6p9a
そいやニューナンブm57って日の目を見なかった銃も確かあったな
2021/06/16(水) 00:02:13.71ID:Mqy9KZ0d0
>>129
バーカw
今日の新聞も読んでねーたろ?w
2021/06/16(水) 00:10:30.17ID:kBShVtHRa
またアフィカス荒らし出てきたな、、
2021/06/16(水) 00:12:23.87ID:GEy2pI1xK
>>133
しつこいなお前
外国人だろうと日本人だろうとヤバい奴はヤバい
極道や半グレからカルト教団まで日本にはもとから危ない連中だらけだろ
ヤクザから重火器押収してたりカルト教団が化学兵器テロをやってるのに制服警察官用に5連発リボルバーを使い続けてるのが日本だ
2021/06/16(水) 01:02:01.28ID:VSLOrevp0
そこらへんのオマワリなんてちょっと鍛えただけの高卒のおっさんにすぎん
元自衛官や格闘家みたいな連中はもちろん、下手すりゃドカタみたいなやつも本気出せばそこらのおまわりなんて素手でぶっ殺せるし
そのとき拳銃に何発入ってようが焼け石に水
何なら銃奪われて悪用されかねない

だから一人当たりの戦力を強化するのではなく多人数で囲むわけだ
そういう質より量が日本の警察の本質で、万が一重火器で武装していて対抗出来ない相手がいたらSATが出る
銃規制した国ではこれが最善に近い
2021/06/16(水) 01:02:54.82ID:Mqy9KZ0d0
>>135
多様化思想に督されてて気持ち悪いな
2021/06/16(水) 01:14:00.29ID:kBShVtHRa
>>136
昔の新選組と同じやね
数で囲めば最悪負ける事はないからな

欲を言うなら個人用防弾盾はあれば便利かもね
2021/06/16(水) 01:58:22.88ID:aIP01j3H0
同じ防弾なら、盾持たせるよか防刃チョッキに防弾プレート入れられるようにする方がよくないか?
防弾盾とか個人用でも重たいし嵩張るぞ
2021/06/16(水) 01:59:16.95ID:GEy2pI1xK
>>137
督されて?
毒されてと書きたかったのかいな?
図星だったので動揺して変な間違いしたのが丸分かりだな
2021/06/16(水) 02:02:32.53ID:Mqy9KZ0d0
>>140
あげ足どり?
ダッセーw
移民が始まっても治安は良いままだと思ってるお馬鹿さんらしい対応だよ
2021/06/16(水) 02:16:28.49ID:GEy2pI1xK
>>141
>>135への理詰めの反論すら出来ないオツムの持ち主が逆ギレとは笑わせてくれるな(嘲笑)
2021/06/16(水) 02:32:44.27ID:7CS3Jd+p0
移民は悪いニダ!!
俺の仕事ないのは移民のせいニダ!!
ナマポになったのも移民のせいニダ!!
銃乱射して無差別殺人してやるニダ!!

よくあるパターンですね、わかりました
そいつアフィカスナマポジジイだからスルーでおk
2021/06/16(水) 02:35:42.97ID:kBShVtHRa
>>139
どっちも着ると蒸れない?さすがに夏は

しかし銃が云々よりもこれからは光学機器だね、初めの1発外すか否かだし

効果あるのか知らんがレーザーグリップとかはいれないんだろうか
2021/06/16(水) 02:43:55.75ID:VSLOrevp0
>>138
特殊部隊なら持ってるんじゃない?
銃規制がされてる日本でそこらのおまわりには防弾なんて予算の無駄でしょ

半グレやヤクザがたまに銃器を摘発されるがあれも脅迫や処刑するためのもんで警察官と銃撃戦なんてほぼないからな
2021/06/16(水) 03:13:07.43ID:Mqy9KZ0d0
>>142
理詰めwwwww
移民てのは基本困窮者がぎゃくてんをねらってしてくるもんたぜw
発展途上国の困窮者に日本人の倫理観があるって信じてるところがバカである証拠だよバーカ
日本人にも悪いやつがいる!!!ってドヤ顔してるけど分母が違うわ
2021/06/16(水) 03:18:02.42ID:XJujowhYM
寝たら? 俺もな。
2021/06/16(水) 03:19:26.81ID:Mqy9KZ0d0
>>143
よくもまあ「ニダ」とか言いながら外国人差別だとか嫌味言えるね
語り合う価値ないよ
やっぱり一言で済むわ

バーカ
2021/06/16(水) 03:20:05.14ID:7CS3Jd+p0
つまりアメリカや外国移住してる日本人は困窮者の犯罪予備軍民族と
まさに天つばだな
こいつ在日のアフィカスでナマポ受給拒否されて荒らし回ってる奴だからスルーでいいよ
2021/06/16(水) 03:22:49.06ID:kBShVtHRa
>>145
まえに最後の警官って漫画で元ボクサーが防弾盾両手に構えて戦ってたな
とてもライフル弾は止めれんだろって感じたが
2021/06/16(水) 03:25:58.99ID:Mqy9KZ0d0
>>149
あはははは
バカなりに屁理屈コネだしたよw
日本に移民してくる人が先進国の人だと決めつけてるよ
アメリカでさえグリーンカードの発給で色々苦労してるのにさ

そんなことより自分は理詰めと思い込んでるおバカさんに聞くけど、日本での逮捕者の外国人の割合を教えてよ
ぼく馬鹿だから知らないなんて逃げないで
2021/06/16(水) 03:32:32.31ID:aIP01j3H0
>>144
???両方着るって防刃チョッキと何を???
交番なりパトカーなりに防弾プレートを常備して、必要な時だけ防刃チョッキにプレートを挿入するって話だぞ
2021/06/16(水) 04:05:55.33ID:kBShVtHRa
>>152なるほどね

そういや話変わるが、改造拳銃で知り合い逮捕されたぽい
またオクで売ってるんかね、誰か
2021/06/16(水) 04:32:17.37ID:rnAKVwccM
>>143
移民差別を批判的しているのに在日韓国人をバカにした発言するのは矛盾じゃないか?
2021/06/16(水) 07:44:48.65ID:yoEXWttt0
ネトウヨの男根コンプっぷりは異常だな
2021/06/16(水) 08:24:06.66ID:GEy2pI1xK
>>151
スルー推奨されてるからこれをお前に対する最後のレスにしておく
>>141で「あげ足どり」と書いてたが、「揚げ足取り」の「と」には濁点は付かない(あげ足とり、と書くべき)
検索すればすぐ正解は出てくる
「毒する」を「督する」なんて書いてるのに続いてまたまたつまらない間違いをしたな
ネトウヨとして右を気取ってる割には日本語が滅茶苦茶だ
マトモな対話がしたけりゃ態度を改めると共に基本的な教養ぐらい身につけておくように
スレに粘着してるヒマがあればキチンと通学して国語を学べ
分かったなボウヤ
2021/06/16(水) 09:07:06.37ID:+0cqdKKS0
>>116
オートの弾薬とマガジン管理はリボルバーより面倒
銃弾管理が厳しい国にて制服警官は勤務が終わったら弾薬をマガジンから一々抜き出せてカウントしなければならない
訓練以外に何十年も発砲したことはない田舎駐在にとってはかなりの苦痛

とはいえ弾薬共通性を考えると次に警察は9x19mmのリボルバーを採用してもいいと思う、
ムーンクリップを使っても増える負担は少ない
158名無し三等兵 (スププ Sd1f-4ZrJ)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:51:23.54ID:mDNMtPgAd
9mmリボルバーの反動はどんなもんなのだろう

日本警察なら22口径リボルバーが適切なのでは?と思う
撃ちやすいし急所に当てなければ死なない
2021/06/16(水) 10:38:27.90ID:+0cqdKKS0
>>158
>9mmリボルバーの反動
.38+Pより強く.357より弱い程度

>.22LR
微妙に高い不発率と小さい発砲音からの低威嚇効果は警察とってネックになると思う
SMGとの弾薬共通性もない
2021/06/16(水) 12:06:27.10ID:XjPcc/1Ga
22口径って手足に当たっても死ににくいというだけで、バイタル当たれば普通に死ぬし、不殺弾としては微妙じゃ無い?

まあだからといって韓国警察みたいに9mmゴム弾を使うのもアレだが
中国だと9mmクラスゴム弾は全く威力が無いと大不評だったし
2021/06/16(水) 12:12:21.43ID:hWLPj4ZZ0
なんで日本の警察が拳銃弾とSMGの弾の共用性を考慮しなきゃいけねぇんだと小一時間問い詰めたい
2021/06/16(水) 12:15:40.20ID:kBShVtHRa
22lrの最大のメリットはうるさくねぇ
と9mm真横でいきなり撃たれて騒音性難聴になったワイの意見

9mmパラのリボルバー、韓国も開発してたな
2021/06/16(水) 12:35:16.93ID:k7/kEQOO0
RIA初のグロックコピー発表
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/06/15/stk100-pistol-ria/
とうとうフィリピン製にポリマーフレーム整形技術が到来か
ん?MSRP599ドルとフィリピン製なのに微妙に高いなと思ったら、アルミフレームだそうで
これはポリマー技術がなかったからか?それなら中国や韓国からフレームだけ買う手もあると思ったが
同価格のライバル不在で後発でも売れそうなラインがメタルフレームだったのだろう
耐久性フレームでパテント取得申請とあるが何なのだろう?
記事にもあるけどトリガープルが3?7ポンドという表記が可変なのか気になる
つべのコメントでは今は9パラのみだけど将来22TCM/9Rのラインも予定だそう
2021/06/16(水) 12:42:20.86ID:kBShVtHRa
フィリピンは金属スライド好きだからやろ
じみにアメリカ以上に1911好き
2021/06/16(水) 12:42:46.56ID:kBShVtHRa
しかしデザインいいな、こりゃ
2021/06/16(水) 12:49:38.83ID:YxgX43+y0
>>161
日本警察すでに一部用にオート/SMG用に9ミリを導入したため、弾種を統一すれば、全体的に弾代が安くなる上に弾薬管理が単純になる。
まあ、リボルバー弾を別件に管理しても書類上それはそれで分かりやすい。
2021/06/16(水) 12:54:50.40ID:WfdZet3Q0
>>162
後、弾代がべらぼうに安い事だな。銃器関連の商品を販売してる通販サイトで
9パラとか38スペシャルと比較しても別次元じゃねぇのかっていうくらい安い。
2021/06/16(水) 13:13:47.12ID:yzkO0H0N0
>>159
.22LRのSMGなら、アメリカン180があるじゃないか
2021/06/16(水) 13:13:58.46ID:k7/kEQOO0
上でアルミフレームと書いたけどメーカーはP320と同様アルミグリップと書いているのが気になる
どう見てもGEN3互換の内部フレーム別構造だけどシリアルは内部フレームにあるから
アルミグリップ表記なのか?とも思ったけどシリアルは外から見て分かる位置に無いとならないのでこれも違いそうに思う
グロック同様レール部に内部フレーム延長でシリアル打刻だと無駄に延長することになるしこれもなさそう
すると当然分解レバー脇のRIA2257261がシリアルだろうか

上で台湾の人も書いてるが22LRを日本の制服警官用はありえない
ただでさえ信頼性が高くないリムファイヤなのに
撃たずにひたすら装填排出を繰り返す日常業務の毎日においては、繰り返しリムに衝撃与える羽目になる
もはや全国で激発不良が続出する暗黒な未来しか見えないよ

>>164
> フィリピンは金属スライド好き
実銃で非金属製スライド好きの国なんてあるか?
2021/06/16(水) 13:23:17.47ID:hWLPj4ZZ0
グロックと言えどもポリマーなのはグリップだけで、スライドは金属なのは案外忘れられがちだよな
で、そのポリマーのグリップが柔らかいと思う人がいて「グニョック」とか言い出して社外品の金属フ
レームにする人もいるし
「鉄砲は鉄の砲だから」ってこだわりを持つ人には件のフィリピンのハンドガンは案外受けると思う
2021/06/16(水) 13:33:38.75ID:LqGpbRmz0
グニョックな方が反動はマイルドなんだろな
2021/06/16(水) 13:47:43.03ID:Mqy9KZ0d0
>>156
おいおいw
自演に使う端末を間違えてるぞガラケー爺さんwwwww
バカじゃなくて痴呆だったかww
2021/06/16(水) 16:11:05.66ID:kBShVtHRa
>>170
どうもサバゲ歴長いからそっちの癖でついつい言っちゃうわ

フル金属派は結構派閥としてでかいからなぁ
2021/06/16(水) 20:10:20.52ID:9q0PvsOv0
SHINがSAKURAと同じ仕様のM360手に入れたみたいだけど何に使うんだろう
ガンプロで記事でも書くのかな?
2021/06/16(水) 20:13:54.87ID:EytMl8Df0
趣味のコレクションに実用性は関係ない
2021/06/16(水) 20:34:05.43ID:WfdZet3Q0
>>174
SHIN氏はもうCCW用のリボルバーはクリムゾントレースレーザーグリップを装着した
M442をかなり前から使ってるから、恐らくお前さんの言う通りガンプロの記事用に
手に入れたか、バーベキューガン(銃好きが集まるところに会話のネタ用として持っていく
よそ行きの銃)として手に入れたんだろう。
2021/06/16(水) 22:44:37.55ID:OwlR7t2l0
流れGUN無視ですまないが驚いたのでこの動画を見てほしい
https://www.youtube.com/watch?v=wpZdUgBzh7Y
もしかしたら住民ならもうすでに見てるかもしれないけど
最後のほうにハイポイントのグロシーンがあるので注意
しかしあんな状態になっても動くなんて、ブローバック含んだシンプルなメカゆえの快挙?
2021/06/16(水) 22:51:50.67ID:k7/kEQOO0
>>177
ハイポイントは壊しても大抵は太っ腹で新品交換だし
笑いを取ろうと昔から無茶苦茶してる動画ばかりだよ
2021/06/16(水) 22:58:29.98ID:OwlR7t2l0
>>178
新品交換ってすごいな。このレベルで破壊しても交換してくれるのだろうか……
まあ確かにこれはSIGやH&Kのオートでする気にはなれないわ
動画の最後と同じことしてP226やP320、VP70やP30が動くのか気になるぜ
2021/06/16(水) 23:01:54.00ID:k7/kEQOO0
>>179
P22X由来のポートでロックしてるのはあんあ状態では大怪我するよ
2021/06/16(水) 23:10:51.39ID:OwlR7t2l0
>>180
私もそうかなって思ってた。エジェクションポートでロックしてるティルトバレルじゃやっぱりそうなるよね
ブロー式の利点とまでは口が裂けても言わないが……。そもそもあんな状態になっても射撃しようとするって
状況がまずありえないし極端なことをするギャグ動画みたいなもんだと言えば確かにそのとおりだわ
ハイポイントに撃ちこむ場面で「なんてことしやがる!」って思ってBAD付けたが数秒後にはGOOD評価に変えたわ(笑)
2021/06/16(水) 23:23:49.68ID:2/6Ut9690
ハイポイント
人々が高級拳銃に決して加えない残虐な暴行を音も上げずに受け入れる懐が深い格安自動拳銃
それより高いそれより頼らない数々の拳銃の存在意味を問う、拳銃設計という正解のない闇の中の灯
HKさえ失敗した国民拳銃コンセプトを実用化にした実用拳銃の一つの到達点

しかも100%アメリカ製で永久保証付き!
2021/06/16(水) 23:26:55.76ID:2/6Ut9690
真面目に言うとハイポイントは亜鉛合金ダイキャスト重量スライドの往復暴力で細かい問題を無視し、ブローバックで9x19mm+Pや.45ACPを撃てる
銃器設計の常識を超えた一種の化け物

100%アメリカ製かつ利益が出る前提であれ以上に安価な9mm実用自動拳銃を作ることは極めて困難
2021/06/16(水) 23:31:07.11ID:k7/kEQOO0
>>182
ハイポイントが実用拳銃たるかは用途によるでしょ、なにせデカくてバランス最悪で重すぎる
45ACPモデルで1.5kgというふざけた重量のせいでリコイルはマイルドといい面もあるけど
2021/06/16(水) 23:35:40.26ID:OwlR7t2l0
>>182
youtube動画の外人のコメントみたいな内容だ。うまいね
国民拳銃VP70の血が入ってる感じがまたいいんだよなぁ

ハイポイント愛してるぜ。あのルックスも素敵だぜ。安いぜ。
もし一挺オートピストルを買うなら初めてはハイポイントC9に捧げるぜ(はぁと
2021/06/17(木) 00:07:26.25ID:FKMnhE5D0
>>185
> 国民拳銃VP70の血が入ってる
感じ方は人それぞれなんで否定するつもりは毛頭ないけど
自分は国民拳銃の血が色濃いのはドイツの隣国のグロックだと思うよ
ナチ末期の簡易拳銃がP220の礎になりVP70を経てステアーM1907と合わさりグロックが生まれた
もっともグロックは売れだしたら値段も上がってしまったけれど
グロックフォロアーが格安銃を広める礎を築いた功績は無視できないし
実用性能十分で格安なハイパワーハンドガンを世界に提供した意義は大きい

ハイポイントは更に更に格安で誰でも買えるのは国民拳銃に相応しいけど
実用性は限定的だと思うしその地位に相応しいかは自分は疑問かな
自分的にはグレンダルP10時代も含めて今はKELTECにこそ贈りたい称号
ルガーもかつては安かったけど近年はそうでもないし
2021/06/17(木) 00:26:44.42ID:FKMnhE5D0
SFP9が日本警察採用してるとのニュースが以前あったけれど
ツイッターで画像見たよ、予想通り機動隊の警備部あたりに自分には見えた

>>28で画像の直張りやめようぜ最低限のインターネットマナーだぞ
と言われたのでログが流れる掲示板で?と思ったけど、とりあえず貼らないでおくよ
2021/06/17(木) 00:32:16.36ID:qk5hRTTj0
>>184
CCWキャリーガンとしてはともかく
昔参加したホームディフェンス銃器議論の結論を思考実験に調整すればこんな感じ:

Glock 43
9x19mm 10+1連発 500ドル
弾薬なし
vs
Hipoint C9
9x19mm 10+1連発 150ドル
+
350ドル分弾薬
or
300ドル Hipoint 995カービンor散弾銃 + 50ドル分弾薬

どちらの実用性が高いと思う?

ハイポイントは車載トラックガンに最適と考える人もいる
曰く実用性はあり、盗まれても財布は痛くない

まあ、実用性を語る時にハイポイントは一種の参考基準として機能するの話だ
2021/06/17(木) 00:47:14.92ID:FKMnhE5D0
>>188
なぜコスパ勝負でグロック43?
KELTECは当然ながらよくあるセールとかなら200ドル台で買えるLCPやシールドもあるし
今ならAPXシリーズが300ドル台と格安で買える
自分はミレニアムやブラジル警察の一件から信用出来ないけど
タウルスのG2あたりも250ドルくらいから買えるのだし
信頼性は認めるがデカくて重く使いづらいハイポイントにこだわる必要はないと思う
2021/06/17(木) 02:39:06.85ID:O5oZ6vdHa
>>187
サムセイフティ付きバリアントのsfp9の写真初めてみた
2021/06/17(木) 02:49:01.47ID:9lb07FX60
>>189
>グロック43
有名実用向き拳銃の代表格かつちょうど500ドルだから

>200ドル台で買える
200ドルは150ドルより高いだろ?
そりゃ金をもう少し出せば別の拳銃を買える、しかし現時点で北米最安の9ミリ拳銃はやはりハイポイントで、50ドルの余剰予算あれば50ドルの弾薬を買える、
どう比較してもハイポイントを買う方がもっと多くの弾薬を買えるため、予算が限られるほどそれが優勢になってハイポイントが一つの選択になる
そのため実用拳銃を語る時にハイポイントより高くハイポイントより使えない拳銃が論外になるため、ハイポイントが一種の評価基準として機能するのだ

例えばサバゲーの世界にも実用向きの格安銃があって、とりあえず最低限の装備を揃えたい新入りによく勧められる
確か自動車界隈にも伝説として語られる「アルト47万円」という衝撃事件があっただろ?
2021/06/17(木) 02:58:35.98ID:9lb07FX60
補足すると、自分は別にハイポイントの性能が特別に優れると言ってない
その実用性持つ安価を実現させた設計はある意味革新的で、よくも悪くも発想と技術は非常に面白いと評価したいだけ
それに実際アメリカでそこそこ売れる
2021/06/17(木) 03:11:17.22ID:9lb07FX60
>>191
>そのため実用拳銃を語る時に

ああ、よく見ればこれは言い過ぎだな。
「実用性だけを語る」の方がより自分が表現したい意思に近い
まあ、軽アルトが実用に十分なら人々はなぜ普通自動車を買うのような話だ、それを議論する時に軽アルトが一種の評価基準になる
2021/06/17(木) 04:06:03.70ID:fQbdKtR80
ハイポイントは離婚したてのシングルマザーが低所得者地区に転居して自分と家族を守るために最適な銃という評判だよ
これから生活を立て直すためにお金を貯めなきゃいけないので銃にお金をかける余裕はないけれどもなければ不安な地区で生きてくための生存ツールってことだな
2021/06/17(木) 06:43:35.97ID:jbdPT89U0
皮肉抜きにその状態だったら銃持つよりフェラチオの練習でもしたほうがマシ
2021/06/17(木) 10:46:00.71ID:FKMnhE5D0
>>191-194
その割には全米売上TOP10とかTOP5では常連になってるわけではないんだよね
毎年の常連は上であげたシールドやLCPやG2やグロックでさ
https://nssfpdf.s3.amazonaws.com/OnlineSalesViewJune2020.pdf
これなんか全米のあらゆる銃のTOP10だけどハイポイントはカービン含めてランキング外だし
一応台湾さんが格安セットで例にだすマーベリック88がランクインしてるけど

なにより予算重視なら中古って手もあるし
カタログ値はグロック並でも実測じゃ9パラのハイポイントは1.2kgほど
45ACPに至っては1.5kgは重すぎて射撃場やホームディフェンスはともかく女性には酷だよ
先日フロリダで幼児が幼児に向けて発砲した事件があったけど
使われたのが黒人男性がキャリーしていたハイポイント380で
キャリーガンだと380が重さやサイズで実用限界だったのだろう
2021/06/17(木) 10:58:36.66ID:TnHwxBkO0
>>195
子供にも練習させる気か?
娼婦なんて使うだけ使われた後金目のも奪われて殺されるだけなんだから結局は身を守る武器持たないと駄目だろ
2021/06/17(木) 12:24:19.42ID:imA9OKe6a
>>195
ちょっと笑った

まぁ自分の財布と手に合うやつならなんでもいいやろ、拳銃とか

重さ1キロ以上の銃なんざ女に持たせたら確実に次の日には寝室の引き出しに放置の運命だわ
2021/06/17(木) 13:18:27.38ID:jpo39Uk00
ものすごくアレでナニな民間用拳銃のオプションを思いついた

「弁護士特約つきプラン」

クルマの保険にもあるアレと同じ。この拳銃が原因で法的トラブルが発生したばあい、弁護士費用を補助してくれるっていうアレ
掛け金次第で10万ドルまで補償とか無制限とかいろいろ選べるの

いや、セルフディフェンスで侵入者を射殺しちまったとしても、こっちとアッチの人種が違ったりすると土地柄や陪審員しだいで
裁判結果なんかどうにでもなっちゃうじゃない

でもいざって時に腕利きの弁護士がついてくれるって思えば心理的に随分助かると思うのよね
2021/06/17(木) 13:26:36.82ID:jbdPT89U0
>>197
武器を持って勝機があるかっていったらかなり怪しいと思うぞ
むしろ逆上させてしまい子供ごとブチ殺される可能性の方が高いぐらいだと思う
2021/06/17(木) 13:36:55.04ID:issVNLS20
>>199
その手の保険ならすでにあるよ。CCW保険と言って、もし護身目的で相手を撃ってしまい
警察に拘留されてしまった場合に、保釈金や弁護士の手配をしてくれる。アメリカでは結構
有名な保険サービスみたいだよ。
2021/06/17(木) 13:43:17.78ID:imA9OKe6a
なお護身と判断されるのは少ない模様(笑)

>>200
まぁそもそもレイプ魔だのなんだのってわかるのは手が触れるような距離くらいに近づいてからだろうからな
過去の事例的にも自力で助かったパターンって数えるくらいじゃねとは思う
2021/06/17(木) 14:13:38.85ID:AK8oGInQ0
>>197
ドキュメンタリー番組で見たアメリカ売春婦のリーダーはベットの下に銃を隠してる
曰く厄介の客を退散させるために用意した

金トラブルだけではなく、実際立川2人死傷事件のように社会的立場が弱いの売春婦を狙う変態は少なくない
2021/06/17(木) 14:19:27.06ID:AK8oGInQ0
>>195
シングルマザーが元彼や元夫からDVを受けるのは珍しくない
経済的にも社会的にも弱いので、誰も彼女らを守らない状況が殆どだ

DVから殺人に発展する事件も割と一般的
日本にもそうだよ


https://news.livedoor.com/article/detail/18995847/
元交際相手につきまとい、殺害する男たち
2021/06/17(木) 14:26:16.65ID:jbdPT89U0
>>204
その暴力を振るう連中から逃げればいいんじゃないの?って話なんだ
いきなりの逃走が無理でもフェラチオなり手コキなりを練習しておいて満足させれば性的被害も大幅に抑えられるだろ
拳銃抜いてぶっ放したらいきなり命のやり取りになってしまう
自分や家族を守るって点からはむしろ遠ざかってるだろ
2021/06/17(木) 14:27:51.71ID:AK8oGInQ0
>>205

https://toyokeizai.net/articles/-/73960
3日に1人妻が殺される!日本のDVの実態

日本にさえこんな感じでそう簡単な話ではない
2021/06/17(木) 14:31:16.54ID:jbdPT89U0
>>206
その妻たちが安い拳銃を持ってたとして何か変わっただろうか?
むしろ暴力がエスカレートしたのでは
逆にフェラチオを磨いていたら助かった可能性はあると思う
なんか完全に変態みたいなレスになってしまってるけど銃の強さは絶対じゃないと言いたい
むしろ最終的な目的の設定によってはマイナスになりえる
警察や軍隊じゃなくて民間だからね
2021/06/17(木) 14:36:51.54ID:AK8oGInQ0
>>207
そもそもレイプを入れても殺されない保証はないだろ?
相手が暴力を振って殺してくる時にすでに命のやり取りだ

それに銃所持派の信仰は「Fight Crime Shoot Back」だ
911ダイヤルは選択に入れない過激派さえいる(所謂「We don't call 911」)

https://youtu.be/dJJM5g_oQUA
2021/06/17(木) 14:38:46.11ID:AK8oGInQ0
× 入れても
〇 受け入れても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況