!extend:checked:vvvvv:1000:512
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619512694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ df61-M9Pu)
2021/06/10(木) 20:18:04.83ID:dY9zcEDr0625名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbf-jKop)
2021/06/27(日) 11:32:19.19ID:uMkVadcq0 だが一言を追加すると、そんな後進者のささやかな野望を塞ぐジョン・ブローニングの壁は高すぎる。
彼の手のひらから完全に逃げ出して自前の設計を普及させた人は少ない。(そしてアメリカで大手拳銃メーカーの大半は1911クローンを販売している)
独自設計を普及させたいの野望に挑んて失敗した人々に捧ぐ最新のミームは
「Forgotten Weaponsデビュー待ったなし」
彼の手のひらから完全に逃げ出して自前の設計を普及させた人は少ない。(そしてアメリカで大手拳銃メーカーの大半は1911クローンを販売している)
独自設計を普及させたいの野望に挑んて失敗した人々に捧ぐ最新のミームは
「Forgotten Weaponsデビュー待ったなし」
626名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbf-jKop)
2021/06/27(日) 11:46:50.67ID:uMkVadcq0 >>624
トリガー構造は独自設計らしいとはいえ
1910年代当時にスプリングを銃身周りに配置して小型化する構造はブローニングが最初だったと思う
全体のレイアウトもかなり似ている
1910から強い影響を受けたに見える
そういえば南部14年式と九四式もトリガーバーがシアを兼用してる構造だな(九四式はなぜかそれを外部に露出させた)
日本には流行ったかもしれん
https://youtu.be/eG6dz-gfrjA
トリガー構造は独自設計らしいとはいえ
1910年代当時にスプリングを銃身周りに配置して小型化する構造はブローニングが最初だったと思う
全体のレイアウトもかなり似ている
1910から強い影響を受けたに見える
そういえば南部14年式と九四式もトリガーバーがシアを兼用してる構造だな(九四式はなぜかそれを外部に露出させた)
日本には流行ったかもしれん
https://youtu.be/eG6dz-gfrjA
627名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbf-jKop)
2021/06/27(日) 11:59:57.74ID:uMkVadcq0628名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbf-jKop)
2021/06/27(日) 13:55:25.15ID:uMkVadcq0 実用性はともかく
ブローニングの手のひらを越えた最近の自動拳銃といえばやはりKel-Tec P50を推したい
発表当時の初見で内部構造をほぼ推測できなく、 既存の拳銃のどれにも似てないから凄まじい
https://youtu.be/WAzg09vpT0g
ブローニングの手のひらを越えた最近の自動拳銃といえばやはりKel-Tec P50を推したい
発表当時の初見で内部構造をほぼ推測できなく、 既存の拳銃のどれにも似てないから凄まじい
https://youtu.be/WAzg09vpT0g
629名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7c-+WZO)
2021/06/27(日) 14:19:26.54ID:jPLIbmL/0 実用性はともかく、じゃブローニングの手のひらを越えた、なんて肯定的評価はちょっとなぁ
手のひらから転げ落ちた、まで否定的評価をする気もないけど、現状思いつき先行のビックリドッキリメカの域を出ないんと違うかな
手のひらから転げ落ちた、まで否定的評価をする気もないけど、現状思いつき先行のビックリドッキリメカの域を出ないんと違うかな
630名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-NJGG)
2021/06/27(日) 14:27:41.58ID:DTairKU90 >>628
それならまずはマガジンを設計したFNの手柄を褒めましょうよ
KELTECの開拓者精神は関心するけど、P50に限って言えばマガジン配置は面白いものの利点がわからない
リコイルSPやバッファーでリコイルがソフトとアピールしてるけど、そうであってもローボアの方がコントロールしやすいはずだし
まあ、機能とは別に登録パーツをアッパーにしたかった何らかの理由があるのかもね
それならまずはマガジンを設計したFNの手柄を褒めましょうよ
KELTECの開拓者精神は関心するけど、P50に限って言えばマガジン配置は面白いものの利点がわからない
リコイルSPやバッファーでリコイルがソフトとアピールしてるけど、そうであってもローボアの方がコントロールしやすいはずだし
まあ、機能とは別に登録パーツをアッパーにしたかった何らかの理由があるのかもね
631名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-lCkz)
2021/06/27(日) 15:01:08.11ID:VsQj/hTp0 へぇ1900はスライドの戻りでバネ力貯めるんだ
632名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbf-jKop)
2021/06/27(日) 15:09:47.71ID:uMkVadcq0633名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-Hrwr)
2021/06/27(日) 15:19:40.06ID:9kuwXKJcM レッドネックがこれでBLMがオラたちの町に乗り込んできても戦えると喜んでた
634名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbf-jKop)
2021/06/27(日) 15:49:00.77ID:uMkVadcq0 KELTECはレッドネック仕様MP7も作ったな
https://youtu.be/zZLdpN1_cNs
https://youtu.be/zZLdpN1_cNs
635名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-14aC)
2021/06/27(日) 16:15:56.28ID:sU39aTgPa >>628
>ブローニングの手のひらを越えた最近の自動拳銃
いやこれだろう
https://www.laugoarms.com/alien.html
こんな構造特許図見ないとわからん
https://i.imgur.com/8qWwZfb.jpg
ただラウゴアームズは資金力なさそうだし本国でCZにケンカ売ったのでちょっと心配
>ブローニングの手のひらを越えた最近の自動拳銃
いやこれだろう
https://www.laugoarms.com/alien.html
こんな構造特許図見ないとわからん
https://i.imgur.com/8qWwZfb.jpg
ただラウゴアームズは資金力なさそうだし本国でCZにケンカ売ったのでちょっと心配
636名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-14aC)
2021/06/27(日) 16:31:27.48ID:sU39aTgPa 良く言われるバレルがフレームに固定されているから精度が良いというのは不足があってサイトも固定されていないとダメだと思う。
ここを利便性の為にスッパリ切捨てたのがブラウニング大先生の設計でエイリアンはそこから先に進もうとしてると勝手に応援してる素人がここにw
ここを利便性の為にスッパリ切捨てたのがブラウニング大先生の設計でエイリアンはそこから先に進もうとしてると勝手に応援してる素人がここにw
637名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-NJGG)
2021/06/27(日) 16:40:43.04ID:DTairKU90638名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-14aC)
2021/06/27(日) 16:52:21.93ID:sU39aTgPa >>637
いやまずオプティクス載せるのに不便じゃね?「そこまで」じゃない構造がリーズナブルにできればいいんだよなぁ。ブリーチロックが難しい
いやまずオプティクス載せるのに不便じゃね?「そこまで」じゃない構造がリーズナブルにできればいいんだよなぁ。ブリーチロックが難しい
639名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-NJGG)
2021/06/27(日) 17:06:20.48ID:DTairKU90640名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/27(日) 17:50:38.38ID:yHC/bs0ca 光学はスライド直乗せはマジでぶっ壊れやすいな
641名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-BOqF)
2021/06/27(日) 18:26:09.43ID:q8uo8Dsv0 銃器ムック本の銃の講習会を紹介するコーナーで、グロックにダットサイトを直接
載せてたインストラクターがいたな。
載せてたインストラクターがいたな。
642名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/27(日) 18:52:16.76ID:yHC/bs0ca 使い捨てみたいな感じやね
俺はリアサイトアダプターかALGのマウント使う
俺はリアサイトアダプターかALGのマウント使う
643名無し三等兵 (ワッチョイ 8fad-nUvG)
2021/06/27(日) 19:19:32.59ID:g1gpDgBy0 民間用で10m以内なら、握把に仕込んだ可視光レーザーサイトで十分じゃないかな。
撃たれると相手に思わせて戦意喪失させ、こっちが撃たずに済めばそれに勝ることなし。不戰而屈人之兵、善之善者也。
撃たれると相手に思わせて戦意喪失させ、こっちが撃たずに済めばそれに勝ることなし。不戰而屈人之兵、善之善者也。
644名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-BOqF)
2021/06/27(日) 19:56:39.34ID:q8uo8Dsv0645名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/27(日) 20:14:23.43ID:yHC/bs0ca 俺も好きでレーザー+ライトのつけてるがレーザーマジでもうちょい径でかくなればなぁ
10m離れたらレーザーの点見つけるの苦労する
10m離れたらレーザーの点見つけるの苦労する
646名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-RomJ)
2021/06/27(日) 20:46:32.55ID:XxZcBZRw0 正直いろんな意味で威嚇用だよなレーザーサイトって
昼間押し入ってくる奴にはレーザーが見えなくて意味なしかもしれんけど、だいたい普通のご家庭に押し入ってくる奴って夜中
だしな、そうなるとレーザーも良く見えるってもんだ
昼間押し入ってくる奴にはレーザーが見えなくて意味なしかもしれんけど、だいたい普通のご家庭に押し入ってくる奴って夜中
だしな、そうなるとレーザーも良く見えるってもんだ
647名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-+pdu)
2021/06/27(日) 21:39:25.32ID:nZy8SyVla レーザーって相手にも目印になるのでは
どうせ位置晒すならいっそ直視しにくいくらい
眩しいフラッシュライトの方が安全な気も
どうせ位置晒すならいっそ直視しにくいくらい
眩しいフラッシュライトの方が安全な気も
648名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/27(日) 21:41:45.36ID:yHC/bs0ca フラッシュライトつきならレーザーも目立たないで
649名無し三等兵 (ワッチョイ 8f10-kTSM)
2021/06/27(日) 22:05:50.47ID:PowIA3Yr0 只のライトよりストロボ機能有る方が良いらしい。
夜眼を機能不全にしたり平衡感覚を狂わせる効果があるそうだ。
夜眼を機能不全にしたり平衡感覚を狂わせる効果があるそうだ。
650名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-BOqF)
2021/06/27(日) 22:11:40.24ID:q8uo8Dsv0 >>647
特殊部隊の作戦行動中とかならマズいかもしれないが、一般市民の護身レベルだったら
別に自分の位置が相手にわかっても問題ないんじゃないか?そもそも、護身で銃引っこ抜いてる
なんて状況下では相手との距離はもう相手の顔が見えるくらいの近距離だろうし。
そういえば、3年前にアメリカ陸軍がグロック19 Gen3用にクリムゾントレース社に
レーザーグリップを30個調達を要求したけど、どんな部隊がどういう用途で使用する
つもりなんだろ。
特殊部隊の作戦行動中とかならマズいかもしれないが、一般市民の護身レベルだったら
別に自分の位置が相手にわかっても問題ないんじゃないか?そもそも、護身で銃引っこ抜いてる
なんて状況下では相手との距離はもう相手の顔が見えるくらいの近距離だろうし。
そういえば、3年前にアメリカ陸軍がグロック19 Gen3用にクリムゾントレース社に
レーザーグリップを30個調達を要求したけど、どんな部隊がどういう用途で使用する
つもりなんだろ。
651名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/27(日) 22:19:09.56ID:yHC/bs0ca ストロボ機能つきライト、たまに夜散歩で持ってくがストロボ機能使うと反射で自分の目までチカチカしちゃうんだよな
652名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-egQ1)
2021/06/27(日) 22:32:42.80ID:JwVQP7r60 ストロボ機能を使うときだけ両目を瞑るか、少なくとも利き目だけ閉じていれば優位に立てそうだ
653名無し三等兵 (ガラプー KK8f-EYIp)
2021/06/28(月) 00:23:49.87ID:aaIaUjIwK ブローニング御大の掌から飛び出した画期的すぎるセミオートは(最初はボーバーグ製で今はボンドアームズで生産だったかな?)ブルパップ9ではなかろうか
弾との相性を見極めないといかんようだけど、ボーバーグ製をレポートした記事だと合う弾を使えば作動は確かで命中精度も良好らしい(ただスライドのホールドオープン機能は確かなかったと思った)
弾との相性を見極めないといかんようだけど、ボーバーグ製をレポートした記事だと合う弾を使えば作動は確かで命中精度も良好らしい(ただスライドのホールドオープン機能は確かなかったと思った)
654名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-lfrx)
2021/06/28(月) 04:09:31.89ID:Mgz43w8+0 セルフディフェンスの理想を考えると散弾が撃てるリボルバーだと思うんだけどなんで流行らないんだろう?
大した訓練しなくても散弾だから当てられて、リボルバーならジャムのリスクも少なくて整備も楽
大した訓練しなくても散弾だから当てられて、リボルバーならジャムのリスクも少なくて整備も楽
655名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7c-+WZO)
2021/06/28(月) 05:17:58.83ID:3YjjZab40 散弾でも当てるにはちゃんとした訓練が必要だし、リボルバーだって世間で思われているよりずっとジャムる(そしてオートと違ってジャムをその場で解決する手段が皆無)からだぞ
656名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-jKop)
2021/06/28(月) 06:54:42.09ID:fU+cVQHH0 >654
いくつのJudgeレビュー動画の検証結果を整理するとこんな感じ
銃撃戦が発生しやすい想定距離(7ヤード)内に
.410バードショットは当たり易いが、貫通力はいまいち、しかし蛇やネズミ排除に強い
.410バックショットはまあまあの威力だが、距離が近すぎるため弾着散布範囲はそんなに広くなく、一般拳銃弾の弾着散布範囲と大差ないと思われる。
.410スラッグショットと.45 Colt、.45 ACPの威力は普通の拳銃弾範囲内だが、.357マグナムほどのパフォーマンスはない
特殊の対人弾薬の効果は悪くないが価格は高い
総合的に護身に.357マグナムを使いこなせるなら.357マグナムでいいの意見は大半だ
(.38よりは多少強いが反動も強いため.357マグナムと比較される)
とはいえ決して使えないではなく、都会での単純護身より田舎での動物駆逐兼護身に向いてると評価された。
いくつのJudgeレビュー動画の検証結果を整理するとこんな感じ
銃撃戦が発生しやすい想定距離(7ヤード)内に
.410バードショットは当たり易いが、貫通力はいまいち、しかし蛇やネズミ排除に強い
.410バックショットはまあまあの威力だが、距離が近すぎるため弾着散布範囲はそんなに広くなく、一般拳銃弾の弾着散布範囲と大差ないと思われる。
.410スラッグショットと.45 Colt、.45 ACPの威力は普通の拳銃弾範囲内だが、.357マグナムほどのパフォーマンスはない
特殊の対人弾薬の効果は悪くないが価格は高い
総合的に護身に.357マグナムを使いこなせるなら.357マグナムでいいの意見は大半だ
(.38よりは多少強いが反動も強いため.357マグナムと比較される)
とはいえ決して使えないではなく、都会での単純護身より田舎での動物駆逐兼護身に向いてると評価された。
657名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-Hpd+)
2021/06/28(月) 06:58:04.76ID:H10fFk5b0658名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-jKop)
2021/06/28(月) 07:03:13.88ID:fU+cVQHH0 >>655
リボルバーは無故障ではないが、
>>594のリンク内に言った「弾頭や雷管が異常脱落する弾薬」はオートにも使えないだな
あれはハンドロード弾に発生しやすい問題、あそこまでに酷くとどんな銃もまともに撃てないだろう
弾薬関係なくリボルバーの構造に起因する故障と言えばシリンダー周りに異物が挟まれる状況、しかしホルスターを使う限りに発生しにくい
リボルバーと比較すると
自動拳銃のジャムの起因は大抵弾薬とマガジン問題で、純正マガジンや大手メーカーの弾薬しか使用しないならともかく、
昨今の弾薬不足状態で怪しい弾薬を使わざるをえない状況にジャムの理由を知らなくて途方に暮れる初心者もいるだろう
軍隊の訓練で自動銃を撃つ前にまずジャムの理由と排除のやり方を叩きこまれたな
ジャムしたら銃を振り回して銃口を覗くなど動きをするヤツもいるから、非常に恐ろしい
例のソ連軍ゲリラマニュアルも目標に当たる方法より作動不良の排除方法を先に教えた
映画『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』のとてもリアルなジャムに遭う新兵反応
https://youtu.be/ZN64GyCgD90?t=175
リボルバーは無故障ではないが、
>>594のリンク内に言った「弾頭や雷管が異常脱落する弾薬」はオートにも使えないだな
あれはハンドロード弾に発生しやすい問題、あそこまでに酷くとどんな銃もまともに撃てないだろう
弾薬関係なくリボルバーの構造に起因する故障と言えばシリンダー周りに異物が挟まれる状況、しかしホルスターを使う限りに発生しにくい
リボルバーと比較すると
自動拳銃のジャムの起因は大抵弾薬とマガジン問題で、純正マガジンや大手メーカーの弾薬しか使用しないならともかく、
昨今の弾薬不足状態で怪しい弾薬を使わざるをえない状況にジャムの理由を知らなくて途方に暮れる初心者もいるだろう
軍隊の訓練で自動銃を撃つ前にまずジャムの理由と排除のやり方を叩きこまれたな
ジャムしたら銃を振り回して銃口を覗くなど動きをするヤツもいるから、非常に恐ろしい
例のソ連軍ゲリラマニュアルも目標に当たる方法より作動不良の排除方法を先に教えた
映画『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』のとてもリアルなジャムに遭う新兵反応
https://youtu.be/ZN64GyCgD90?t=175
659名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-jKop)
2021/06/28(月) 07:14:44.31ID:fU+cVQHH0 まあ、うちで昔には実際そんな訓練事故があったため
新兵は射撃場でジャムしたらそのまま銃から離れて決して銃に触らず、銃を銃器担当責任者に任せるの対策も規定された
新兵は射撃場でジャムしたらそのまま銃から離れて決して銃に触らず、銃を銃器担当責任者に任せるの対策も規定された
660名無し三等兵 (JP 0H5f-pkAJ)
2021/06/28(月) 07:47:53.77ID:vfF9Gn3CH661名無し三等兵 (ワッチョイ 0f36-liFE)
2021/06/28(月) 07:52:37.00ID:SWzF1dZT0 新入りはジャムったり弾が出なかったらとにかく動くな。銃口も何もかもそのまんま。
普通だな。
普通だな。
662名無し三等兵 (ワッチョイ 0f2c-KuYY)
2021/06/28(月) 10:54:30.15ID:UN6bvfo50 >>661
俺もレンジで何かあったらそのまま動かず店員を大声で呼べと教えられた
俺もレンジで何かあったらそのまま動かず店員を大声で呼べと教えられた
663名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-BOqF)
2021/06/28(月) 13:36:46.45ID:dB/uIGZp0 やっぱり、こういう事があるから俺はオートよりリボルバーが好きだな。リボルバーが
全くジャムしない、故障しないという訳ではもちろんないけど、オートよりリスクは少ない。
全くジャムしない、故障しないという訳ではもちろんないけど、オートよりリスクは少ない。
664名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-RomJ)
2021/06/28(月) 13:49:42.24ID:dR0v0x2n0 逆に万が一ジャムった時オートのほうが回復はしやすいっていうよね
665名無し三等兵 (JP 0H5f-pkAJ)
2021/06/28(月) 14:21:27.33ID:NPhHPL42H ジャッジの利点も
リボルバーなので簡単確実性が高い
散弾なので命中率高い
少しでも簡単安全思考をする人には魅力的と
リボルバーなので簡単確実性が高い
散弾なので命中率高い
少しでも簡単安全思考をする人には魅力的と
666名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-+pdu)
2021/06/28(月) 14:30:16.87ID:DSzx8MiWa 散弾てゲームみたいに派手には散らばらないけどね
667名無し三等兵 (JP 0H5f-pkAJ)
2021/06/28(月) 14:58:01.48ID:NPhHPL42H それでも通常弾より散る
少しでも少しでも…
そこらへんはもう平行線の世界
少しでも少しでも…
そこらへんはもう平行線の世界
668名無し三等兵 (スププ Sd5f-qSP2)
2021/06/28(月) 14:58:57.22ID:Vqmk5l2Md ジャッジの散弾って自作できんのかな?
ボーラみたいな散弾とかたまにあるじゃん
ボーラみたいな散弾とかたまにあるじゃん
669名無し三等兵 (スププ Sd5f-qSP2)
2021/06/28(月) 15:00:38.90ID:Vqmk5l2Md まぁ熊とか会ったらジャッジを目の辺りにぶちまける方が拳銃で撃ち勝つより
遥かに生存率は高そうよね
遥かに生存率は高そうよね
670名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-BOqF)
2021/06/28(月) 16:00:18.69ID:dB/uIGZp0 >>664
オートでジャムった場合はスライド引いて銃を上下逆さにしてマガジンの底を2回叩く
ぐらいで大体解決できるからねぇ。
護身用拳銃としてのリボルバーのメリットって言ったらもう引き金さえ引けばいつでも
必ずと言って良いほど(100%という訳ではないが)弾が出る、不発があったとしても
もう一度引き金を引けば次弾が発射できる、操作がシンプルといったくらいだろうな。
オートでジャムった場合はスライド引いて銃を上下逆さにしてマガジンの底を2回叩く
ぐらいで大体解決できるからねぇ。
護身用拳銃としてのリボルバーのメリットって言ったらもう引き金さえ引けばいつでも
必ずと言って良いほど(100%という訳ではないが)弾が出る、不発があったとしても
もう一度引き金を引けば次弾が発射できる、操作がシンプルといったくらいだろうな。
671名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcc-jKop)
2021/06/28(月) 16:08:09.29ID:wznuvTLA0 >>670
初心者にとって管理面にリボルバーの利点は
マガジン管理不要 >ここ大事、欠陥や破損マガジンに起因する故障はない、予備マガジンを買えない問題もない(生産中止モデルには重要)
地雷のような欠陥弾薬はともかく、適正口径であれば弾薬の規格を問わずに撃てる >弾薬と銃の相性悪いに起因する故障はない
シリンダーを振り出せば安全で、点検中暴発事故が起こりにくい >初心者がよくオートの薬室チェックを忘れる
銃から弾薬を抜くのは簡単で、弾薬管理は簡単 >マガジンから弾薬を抜くとマガジンにリロードするの手順はない
ジャムしてもトリガーを引けば次弾を撃てる、不発弾を抜けば大抵の問題が解決される >故障排除に必要の動きは少ない、学ぶべき事項は減る
オートに劣る部分はいくらでもあるが、
外見から部品の機能と銃器の状態を判断できるため、自己完結性もあり、初心者にとって分かりやすい
初心者の手に負えない酷い故障が発生しても、オートのような謎に見える不可視の故障は少ないの分に初心者も変な動きをしない
日本警察も管理上の理由でリボルバーを使用していることを忘れなく
初心者にとって管理面にリボルバーの利点は
マガジン管理不要 >ここ大事、欠陥や破損マガジンに起因する故障はない、予備マガジンを買えない問題もない(生産中止モデルには重要)
地雷のような欠陥弾薬はともかく、適正口径であれば弾薬の規格を問わずに撃てる >弾薬と銃の相性悪いに起因する故障はない
シリンダーを振り出せば安全で、点検中暴発事故が起こりにくい >初心者がよくオートの薬室チェックを忘れる
銃から弾薬を抜くのは簡単で、弾薬管理は簡単 >マガジンから弾薬を抜くとマガジンにリロードするの手順はない
ジャムしてもトリガーを引けば次弾を撃てる、不発弾を抜けば大抵の問題が解決される >故障排除に必要の動きは少ない、学ぶべき事項は減る
オートに劣る部分はいくらでもあるが、
外見から部品の機能と銃器の状態を判断できるため、自己完結性もあり、初心者にとって分かりやすい
初心者の手に負えない酷い故障が発生しても、オートのような謎に見える不可視の故障は少ないの分に初心者も変な動きをしない
日本警察も管理上の理由でリボルバーを使用していることを忘れなく
672名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcc-jKop)
2021/06/28(月) 16:23:28.53ID:wznuvTLA0 実際、新型自動拳銃のレビュー動画にうp主達はよく各種弾薬との相性を言及する、
マガジンの不良品を掴まされて返品交換を余儀なくされる事態も珍しくない
うp主達はガンに詳しいからジャムの原因を一々調べることをできるが、初心者には難しい話だ
例えばラリーのおっさんが上がった
エイリアンピストルのレビュー動画にも「これは競技用から弾を選ぶ」のことを言及する
https://youtu.be/XXtXx_3f5e4?t=418
ちなみにブローニング式ショットリコイルは作動の確実性を優先にしたデザインで、登場当時に信頼性が高いと評価されたのもこのため
マガジンの不良品を掴まされて返品交換を余儀なくされる事態も珍しくない
うp主達はガンに詳しいからジャムの原因を一々調べることをできるが、初心者には難しい話だ
例えばラリーのおっさんが上がった
エイリアンピストルのレビュー動画にも「これは競技用から弾を選ぶ」のことを言及する
https://youtu.be/XXtXx_3f5e4?t=418
ちなみにブローニング式ショットリコイルは作動の確実性を優先にしたデザインで、登場当時に信頼性が高いと評価されたのもこのため
673名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcc-jKop)
2021/06/28(月) 16:34:51.16ID:wznuvTLA0 >エイリアンピストル
競技用銃としてCZ-75の地位を揺るがせる性能をもつ実に驚異的な設計
ラリーのおっさんからも絶賛された
しかし設計目的ははっきりしており、グリップ内蔵マガジンとディレイドブローバックなど設計は明らかに正気であり、
KELTECほどドラッグをキメてないとは個人の感想w
エイリアンピストルは欧州発スーパーカーなら
KELTECはアメリカ発の訳分からんマッスルカーや魔改造車の感じ
競技用銃としてCZ-75の地位を揺るがせる性能をもつ実に驚異的な設計
ラリーのおっさんからも絶賛された
しかし設計目的ははっきりしており、グリップ内蔵マガジンとディレイドブローバックなど設計は明らかに正気であり、
KELTECほどドラッグをキメてないとは個人の感想w
エイリアンピストルは欧州発スーパーカーなら
KELTECはアメリカ発の訳分からんマッスルカーや魔改造車の感じ
674名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-Hrwr)
2021/06/28(月) 16:41:28.90ID:ga7andtF0 エイリアンは1200ドル程度に価格を抑えて量産すればよかったのに
あれじゃあ採用できる軍や警察は少いよ
あれじゃあ採用できる軍や警察は少いよ
675名無し三等兵 (スププ Sd5f-qSP2)
2021/06/28(月) 16:43:43.17ID:Vqmk5l2Md そりゃ軍とかようには作ってないですし
テイザーってLE用のは5秒しか放電できないんだな
テイザーってLE用のは5秒しか放電できないんだな
676名無し三等兵 (ワッチョイ 0f36-liFE)
2021/06/28(月) 16:44:49.07ID:SWzF1dZT0 価格的に、フル削り出しなんじゃない?
677名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-Hrwr)
2021/06/28(月) 16:45:28.28ID:ga7andtF0 銃弾を打ち込んで弱ってからティーザーを撃つアメリカの警察はおかしいと思う
678名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-RomJ)
2021/06/28(月) 17:21:30.83ID:dR0v0x2n0 格ゲーみたいに強攻撃キャンセルピヨり必殺技みたいな感じかね
679名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/28(月) 17:31:59.08ID:JF77acvca 普通の拳銃撃っても外しまくってるし、テイザーもなんか外しまくってる感ある
あれプローブ1個刺さるだけなら痛い!で終わるだけだもんなぁ
あれプローブ1個刺さるだけなら痛い!で終わるだけだもんなぁ
680名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-BOqF)
2021/06/28(月) 18:20:16.97ID:dB/uIGZp0681名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcc-jKop)
2021/06/28(月) 18:29:01.95ID:wznuvTLA0682名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-Hrwr)
2021/06/28(月) 18:32:26.14ID:ga7andtF0 マガジン装填したらスライドを引くとか、携帯するときは安全装置を掛けるとか?
リボルバーはシリンダーを放り込んだらそのまま撃てるしね
リボルバーはシリンダーを放り込んだらそのまま撃てるしね
683名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcc-jKop)
2021/06/28(月) 18:44:52.42ID:wznuvTLA0 モデルによって差はあるが、
基本の銃器安全管理、リボルバーとの共通部分を除けば
オート特有の部分を挙げると
スライドを引いて装弾するのやり方とその理屈
薬室の装填状態の反覆確認、
装弾とマガジンの安全管理
携行時の安全管理、マニュアルセイフティがあるならその操作法
ジャムする時の排除 > ここ教えないと>658で述した事故が発生しやすい
初心者は安全手順の理屈をなかなか理解できない、あるいはよく忘れるため、安全教育は大変だ
射撃教育は他の銃器と共通する部分が多いためかなり簡単
基本の銃器安全管理、リボルバーとの共通部分を除けば
オート特有の部分を挙げると
スライドを引いて装弾するのやり方とその理屈
薬室の装填状態の反覆確認、
装弾とマガジンの安全管理
携行時の安全管理、マニュアルセイフティがあるならその操作法
ジャムする時の排除 > ここ教えないと>658で述した事故が発生しやすい
初心者は安全手順の理屈をなかなか理解できない、あるいはよく忘れるため、安全教育は大変だ
射撃教育は他の銃器と共通する部分が多いためかなり簡単
684名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcc-jKop)
2021/06/28(月) 18:53:12.94ID:wznuvTLA0 リボルバー特有の操作といえば
シリンダーを振り出して装弾
撃ったらシリンダーを振り出して排莢
保管する時にシリンダーを振り出して排莢、あるいはシリンダーを振り出して保管
問題が発生したら
シリンダーを振り出して排莢、不発弾を取り除く
排莢できないなら棒で排莢
銃身とシリンダー周りを掃除
構造と機能は外部から確認できるため分かりやすい
シリンダーを振り出して装弾
撃ったらシリンダーを振り出して排莢
保管する時にシリンダーを振り出して排莢、あるいはシリンダーを振り出して保管
問題が発生したら
シリンダーを振り出して排莢、不発弾を取り除く
排莢できないなら棒で排莢
銃身とシリンダー周りを掃除
構造と機能は外部から確認できるため分かりやすい
685名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-BOqF)
2021/06/28(月) 20:31:10.15ID:dB/uIGZp0686名無し三等兵 (ワッチョイ fff3-jKop)
2021/06/28(月) 21:12:58.82ID:IO5T/Z/70 別の切り口から言うと、
最近銃が出るビデオゲームが一般化になった
しかしゲームでは自動拳銃の内部作動原理はほぼ見られない、さらに殆どのゲームでジャムが発生しない、良質弾薬とマガジンの選択法なども教えない
グロックinビデオゲーム
https://youtu.be/jKYARR2ZbcE
リボルバーの事情も大差ないが、装弾と排莢の動きはよく見られるため、それを見た経験あれば実銃の作動原理を理解しやすくなる
それにリボルバーで装弾と排莢さえ知れば、銃器教育の1/3くらいが解決される
.44マグナムリボルバーinビデオゲーム
https://youtu.be/xkHa7oudi1E
最近銃が出るビデオゲームが一般化になった
しかしゲームでは自動拳銃の内部作動原理はほぼ見られない、さらに殆どのゲームでジャムが発生しない、良質弾薬とマガジンの選択法なども教えない
グロックinビデオゲーム
https://youtu.be/jKYARR2ZbcE
リボルバーの事情も大差ないが、装弾と排莢の動きはよく見られるため、それを見た経験あれば実銃の作動原理を理解しやすくなる
それにリボルバーで装弾と排莢さえ知れば、銃器教育の1/3くらいが解決される
.44マグナムリボルバーinビデオゲーム
https://youtu.be/xkHa7oudi1E
687名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-VnMe)
2021/06/28(月) 21:18:10.78ID:AbSHjtn7a688名無し三等兵 (ワッチョイ fff3-jKop)
2021/06/28(月) 21:38:05.79ID:IO5T/Z/70 >>687
そう、SAリボルバーはDAリボルバーより面倒
さらにDAOリボルバーであれば撃鉄周りの教育も省略できるので教える側も学ぶ側も楽
>中身アップ
営利目的ではない部分学術引用、内容改変なし、ニュース転載や漫画コラより合法のはず
出典は『赤軍ゲリラ・マニュアル』というソ連マニュアルの英訳本の再訳本
そう、SAリボルバーはDAリボルバーより面倒
さらにDAOリボルバーであれば撃鉄周りの教育も省略できるので教える側も学ぶ側も楽
>中身アップ
営利目的ではない部分学術引用、内容改変なし、ニュース転載や漫画コラより合法のはず
出典は『赤軍ゲリラ・マニュアル』というソ連マニュアルの英訳本の再訳本
689名無し三等兵 (ワッチョイ fff3-jKop)
2021/06/28(月) 21:55:26.47ID:IO5T/Z/70 おまけ
ビデオゲームのリボルバー装弾と排莢アニメーション
https://youtu.be/LOUb3TnTiZ0
実銃、モデルガン、エアソフトガンなどを問わず
機械としてのリボルバーの醍醐味はまさにリロードと自分が思う
SAではないがリボルバー・オセロット氏も同意するはず
https://i.imgur.com/WOZM2dg.png
ビデオゲームのリボルバー装弾と排莢アニメーション
https://youtu.be/LOUb3TnTiZ0
実銃、モデルガン、エアソフトガンなどを問わず
機械としてのリボルバーの醍醐味はまさにリロードと自分が思う
SAではないがリボルバー・オセロット氏も同意するはず
https://i.imgur.com/WOZM2dg.png
690名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-+pdu)
2021/06/28(月) 23:32:52.10ID:UAWgwI9Oa 金属薬莢は甘えってサミュエル・コルトのオジキが言ってたので
僕はパーカッションリボルバーを買います
レミントンニューモデルアーミーください!
僕はパーカッションリボルバーを買います
レミントンニューモデルアーミーください!
691名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-VnMe)
2021/06/29(火) 00:31:20.27ID:FUdbBQu1a 688氏は681氏と同じなのか。わりと最近引用の成立要件が結構ややこしい事を知ってビビって色々消した人がいます。そう私ですw いや大丈夫ならいいのよ
692名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-lfrx)
2021/06/29(火) 03:51:38.25ID:FVGJaCQt0 テイザーガンに持ちかえた瞬間襲われた、なんて話をきくと
テイザーガンと拳銃を合体させたような武器が必要なのかなと思う
一発目はテイザーガンで、2発目から実弾になるような仕組みは重すぎるのかな?
テイザーガンと拳銃を合体させたような武器が必要なのかなと思う
一発目はテイザーガンで、2発目から実弾になるような仕組みは重すぎるのかな?
694名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-DF2Z)
2021/06/29(火) 04:16:31.48ID:D3rtng2q0 ショットガンの一発目だけXREPにしてあとは実弾にするとかそういうこと?
695名無し三等兵 (ワッチョイ 0f61-Hrwr)
2021/06/29(火) 04:34:13.19ID:/JxPdbcq0696名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/29(火) 05:42:29.32ID:eTHVIqhYa 無理やりくっつけた感
697名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-KW+5)
2021/06/29(火) 06:31:46.78ID:Sgl1Uv070 短距離ならネットランチャーのほうが良さそうだな.
698名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-NJGG)
2021/06/29(火) 10:17:19.90ID:paxitI+I0 >>692
合体は出来るとしても誤射を恐れて採用に二の足を踏むと思う
さりとて中国みたいにリボによるゴム弾も標的に失明や致命傷を与える場合もあり
https://www.afpbb.com/articles/-/3156069
又、効果が薄い場合使用者に危険が及ぶしゴム弾と実弾を混ぜて装填も誤射の恐れアリで双方にとって危険
これは最近新型が出たプラスチック/ペイント/ペッパーボールの3種を撃てるFNの303も同様な危険はあり大きすぎる
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/06/21/fn-introduces-fn-303-mk2-less-lethal-system/
米国LEは暴徒用に12GAビーンバックを装備してるが胴体を狙うよう定めてるが携帯には適さない
合体は出来るとしても誤射を恐れて採用に二の足を踏むと思う
さりとて中国みたいにリボによるゴム弾も標的に失明や致命傷を与える場合もあり
https://www.afpbb.com/articles/-/3156069
又、効果が薄い場合使用者に危険が及ぶしゴム弾と実弾を混ぜて装填も誤射の恐れアリで双方にとって危険
これは最近新型が出たプラスチック/ペイント/ペッパーボールの3種を撃てるFNの303も同様な危険はあり大きすぎる
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/06/21/fn-introduces-fn-303-mk2-less-lethal-system/
米国LEは暴徒用に12GAビーンバックを装備してるが胴体を狙うよう定めてるが携帯には適さない
699名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-jKop)
2021/06/29(火) 10:59:38.41ID:khAdAK+J0700名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-W1LH)
2021/06/29(火) 12:25:44.57ID:JHQibRwOa >>699
2年くらい前にボーラみたいなのを発射する拘束銃が開発されてデモもやってたんだけど、それから採用したなどの話を聞かない
中国の警察用ゴム弾は全弾バイタル?に命中させたのに走って逃げられたとかで批判があったから、やっぱり撃ち殺すのが一番という事なのだろうか…
2年くらい前にボーラみたいなのを発射する拘束銃が開発されてデモもやってたんだけど、それから採用したなどの話を聞かない
中国の警察用ゴム弾は全弾バイタル?に命中させたのに走って逃げられたとかで批判があったから、やっぱり撃ち殺すのが一番という事なのだろうか…
703名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-NJGG)
2021/06/29(火) 14:57:20.94ID:paxitI+I0 >>701
横レスだけどテーザーって10年前からさしてサイズ変わらないね
https://s.hdnux.com/photos/04/25/34/1136402/11/rawImage.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0260/8109/9810/products/taser-yellow-x26p-police-stun-gun0with-targeting-laser-cartridges_800x.jpg?v=1585859859
針付きワイヤーと推進剤はそうそう小さくならないから難しいはず
横レスだけどテーザーって10年前からさしてサイズ変わらないね
https://s.hdnux.com/photos/04/25/34/1136402/11/rawImage.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0260/8109/9810/products/taser-yellow-x26p-police-stun-gun0with-targeting-laser-cartridges_800x.jpg?v=1585859859
針付きワイヤーと推進剤はそうそう小さくならないから難しいはず
704名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-mAB4)
2021/06/29(火) 15:20:45.60ID:cdMmE8S90 マスターキーやM203みたいな形状にしたらアンダーマウントしやすそうだけど。
705名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-BOqF)
2021/06/29(火) 15:51:47.36ID:Hp0zNZ/A0 >>703
こう言うのも難だけど、テーザーって案外使いにくそうだな。なんかグリッピングがやりにくそう。
こう言うのも難だけど、テーザーって案外使いにくそうだな。なんかグリッピングがやりにくそう。
706名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/29(火) 16:56:18.22ID:OWp/GGBxa707名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/29(火) 17:00:00.82ID:OWp/GGBxa ちなみに台湾製のbola gunてのもある
日本にも輸入できそうだけどな
露や欧のテイザーは今や弾頭型が主体になってきてるね、確か
だから10発前後入りのマガジン型
民間テイザーのテイザーパルスはサブコンパクトくらいの大きさ
日本にも輸入できそうだけどな
露や欧のテイザーは今や弾頭型が主体になってきてるね、確か
だから10発前後入りのマガジン型
民間テイザーのテイザーパルスはサブコンパクトくらいの大きさ
708名無し三等兵 (ワッチョイ 0f36-liFE)
2021/06/29(火) 17:04:36.06ID:9UwzA7AB0 何で飛ばしてるんだろう?炭酸ガスボンベ?
709名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/29(火) 17:14:32.24ID:OWp/GGBxa 圧縮窒素ガスカプセルとかだったかな、たしか
単発〜数発にしてたり電流自動シャットオフ機能とかは正直米の警官がむやみやたらに撃ちすぎるってのと拷問に転用できるリスクっての考慮してると思う
単発〜数発にしてたり電流自動シャットオフ機能とかは正直米の警官がむやみやたらに撃ちすぎるってのと拷問に転用できるリスクっての考慮してると思う
710名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-NJGG)
2021/06/29(火) 17:23:23.57ID:paxitI+I0 テーザー7のカートリッジカッタウェイ
http://wdforensic.com/wp-content/uploads/2019/11/T7-handle-web-640x616.jpg
http://wdforensic.com/wp-content/uploads/2019/11/cutawayweb-640x589.jpg
2本並んでるのが針とワイアーで後ろのが窒素ガスカートリッジ
http://wdforensic.com/wp-content/uploads/2019/11/deployed-web-768x268.jpg
薄着だと刺さるだけでかなり痛そう
http://wdforensic.com/wp-content/uploads/2019/11/T7-handle-web-640x616.jpg
http://wdforensic.com/wp-content/uploads/2019/11/cutawayweb-640x589.jpg
2本並んでるのが針とワイアーで後ろのが窒素ガスカートリッジ
http://wdforensic.com/wp-content/uploads/2019/11/deployed-web-768x268.jpg
薄着だと刺さるだけでかなり痛そう
711名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-NJGG)
2021/06/29(火) 17:54:40.02ID:tYtU5QSN0 針が返しがついてて、コレはサッサるだけでも痛いだろうな…
非致死性CCWは大賛成だわ
銃はやっぱり危険、殺しちゃうと民事リスク高すぎだよ
唐辛子銃やテーザーガンで十分じゃね?
非致死性CCWは大賛成だわ
銃はやっぱり危険、殺しちゃうと民事リスク高すぎだよ
唐辛子銃やテーザーガンで十分じゃね?
712名無し三等兵 (ワッチョイ 0f36-liFE)
2021/06/29(火) 18:00:29.56ID:9UwzA7AB0 ボンベを前進させる雷管か火薬っぽいのは普通にあるのか。電気式っぽいけど。
あとテーザーも普通に死ぬ。
あとテーザーも普通に死ぬ。
713名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-qSP2)
2021/06/29(火) 18:04:47.93ID:OWp/GGBxa 最近は電導性液体テイザーの研究もされてるとか
将来的にはパトロールドローンにテイザーと催涙ガス弾装備とかになるんだろうなと予想
将来的にはパトロールドローンにテイザーと催涙ガス弾装備とかになるんだろうなと予想
714名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-DF2Z)
2021/06/29(火) 18:53:54.46ID:D3rtng2q0 テーザーはそんな万能アイテムじゃない
ちゃんと針を二本当てないと駄目だし、厚着してたりで針が肌に届かないなんてざらだし、当たり所次第で普通に死ぬ
ちゃんと針を二本当てないと駄目だし、厚着してたりで針が肌に届かないなんてざらだし、当たり所次第で普通に死ぬ
715名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-41q2)
2021/06/29(火) 19:38:27.78ID:yQd2LFE10 チャカもなにもかも所詮は人数
オレら族がチャカ持てばうぜーヤー公もポリ公も皆殺しでオレら族の天下よ
オメーらパンピーの雑魚がいきがろうが一族37564余裕だから、オレら族が武装すりゃよ
オレら族がチャカ持てばうぜーヤー公もポリ公も皆殺しでオレら族の天下よ
オメーらパンピーの雑魚がいきがろうが一族37564余裕だから、オレら族が武装すりゃよ
716名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-41q2)
2021/06/29(火) 19:40:46.07ID:yQd2LFE10 まぁせいぜいミンチにされないようにオレら族に女差し出して奴隷になって働けや?オメーらは
世の中力が全てよ、つまり族が日本じゃ銃社会になろうが最強最凶最狂
日本全国で数万人規模だからよ?オレら族は
世の中力が全てよ、つまり族が日本じゃ銃社会になろうが最強最凶最狂
日本全国で数万人規模だからよ?オレら族は
717名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-jKop)
2021/06/29(火) 19:49:58.17ID:vlZbDxNk0 伝統非致死性武器からいうと
やはり縄や鎖で拘束する系は最も確実だったらしい
万力鎖をボーラのように打ち出せる兵器ならば
重りが頭に当たらない限りに致死性は低いだろう
やはり縄や鎖で拘束する系は最も確実だったらしい
万力鎖をボーラのように打ち出せる兵器ならば
重りが頭に当たらない限りに致死性は低いだろう
718名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-jKop)
2021/06/29(火) 19:50:52.91ID:vlZbDxNk0 そういえば投げ縄のような物を打ち出せる銃はないか?
719名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-MDar)
2021/06/29(火) 19:52:49.03ID:Lcg8NR4Sa トリモチランチャー作ろうぜ
720名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-NJGG)
2021/06/29(火) 20:11:41.55ID:paxitI+I0721名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-BOqF)
2021/06/29(火) 20:55:25.33ID:Hp0zNZ/A0 >>711
十分じゃないと考える人が多いから9パラや380ACPのサブコンパクトオートや
小型・軽量リボルバーが今日も元気に生産されてるんじゃないの。
強盗に入られたお婆さんがリボルバーで返り討ちにした事例が何年か前にあった
けど、そのお婆さんは新聞のインタビューで「私の家に侵入した者は殺す」と断言
してたし。
十分じゃないと考える人が多いから9パラや380ACPのサブコンパクトオートや
小型・軽量リボルバーが今日も元気に生産されてるんじゃないの。
強盗に入られたお婆さんがリボルバーで返り討ちにした事例が何年か前にあった
けど、そのお婆さんは新聞のインタビューで「私の家に侵入した者は殺す」と断言
してたし。
722名無し三等兵 (ワッチョイ 0f2c-KuYY)
2021/06/29(火) 21:56:40.75ID:kuFKYbOE0 中高の頃は特殊警棒が最強だったな
頭一発でダウンするから380ACPよりマンストッピングパワーは強いかもしれない
頭一発でダウンするから380ACPよりマンストッピングパワーは強いかもしれない
723名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-jKop)
2021/06/29(火) 22:39:27.41ID:c2l6/y920 >>722
そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたが
後に携帯性不問ならアメリカの伝統武器野球バットのマンストッピングパワーはより強いと気がついた
https://youtu.be/oVmvUC95qt0?t=40
https://www.cnn.co.jp/fringe/35142060.html
クマの親子が家屋に侵入、バットで撃退 米
ゾンビ・アポカリプスにも消防斧と共に白兵武器としてポビュラー
戦国時代の日本にもバットの先祖のいとこである金棒が使用された
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/Nanhoku-cho_period_samurai_from_%22Military_Costumes_in_Old_Japan%22%2C_1893.jpg
所持適法性も高く現代日本にも罠猟の止め刺しに活躍する
イノシシやシカを気絶させるに特殊警棒などは力不足だ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたが
後に携帯性不問ならアメリカの伝統武器野球バットのマンストッピングパワーはより強いと気がついた
https://youtu.be/oVmvUC95qt0?t=40
https://www.cnn.co.jp/fringe/35142060.html
クマの親子が家屋に侵入、バットで撃退 米
ゾンビ・アポカリプスにも消防斧と共に白兵武器としてポビュラー
戦国時代の日本にもバットの先祖のいとこである金棒が使用された
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/Nanhoku-cho_period_samurai_from_%22Military_Costumes_in_Old_Japan%22%2C_1893.jpg
所持適法性も高く現代日本にも罠猟の止め刺しに活躍する
イノシシやシカを気絶させるに特殊警棒などは力不足だ
724名無し三等兵 (ワッチョイ 4f6a-dd1t)
2021/06/29(火) 23:04:01.10ID:UjWl14Yc0 力の法則
長さは正義
長さは正義
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [Anonymous★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】高市早苗「“なり得る”って言っただけでなんでそんなに叩くの?私女なんですけど!」 [616817505]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
- 【高市外交】日本の局長が有能だったとの事。わざと困り顔で頭を下げる写真を撮らせ、中国内で好印象も、世界は中国の態度を非難という構図 [219241683]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 関係者「高市首相は円安のデメリットをいまひとつ、わかっていないようだ」 [435756605]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
