>お前こそ、サイバー攻撃を軽く見すぎなんだよ。
こいつの言うサイバー攻撃って、すぱーはかーがちゃかちゃかちゃかたーん! でロハでウイルス作れるし、攻撃は必ず成功するのが大前提だから「現実の脅威」の話と全然リンクしないんだよ。
>悪意か不作為に関わらず、外部と繋がって居たと言う事。
頭悪いから「繋がってるうぅ! ボクの知り合いのすぱーはかーなら何でもできる!」なんだろうな。バカだから。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2003/2003/image/15z51321.gif
このバカがどのくらい浮世離れしているかは簡単に説明できる。
>それ以前に、防衛省は閉域網と書かずにクローズ系とわざわざ表現してるんだよ。
>閉域網なら閉域網と書くだろうにね。
…閉域網を英語で言ってみ? クローズ系を漢字で書いてみ?
陸自クローズ系クラウドシステムの野外展開に関する回線サービスの借上(閉域LTE)
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/file203.pdf
>米軍がネットワーク防衛で、論理・物理・人的層の3つと表現してるのは、
米軍が JP 3-12, Cyberspace Operations, 8 June 2018 で The Three Interrelated Layers of Cyberspace と言ってるのはこれ。
https://i.imgur.com/wubXEmD.jpg
日本語ならこうなる。
https://i.imgur.com/tNFSynh.jpg
>そういう閉域網は設計段階での安全性から保証しないからだ。
Physical Network Layer、Logical Network Layer、Cyber-Persona Layerに分かれているから閉域網が安全を保証しないなんて、どこに書いてあるんだ? そもそもJP 3-12にはClosed Networkという語は一箇所しか出て来ないが、その説明はこう。
While some accesses can be created remotely with or without permission of the network owner, access to closed networks and other systems that are virtually isolated may require physical proximity or more complex, time-consuming processes.
勝手に他人が「閉域網が万能だと言った」と捏造しているのも民主党チックなら、閉域網が役に立たないと言ってるのもパヨちんチックなバカっぷりだ。ま、日本語の意味もわからず言い返した気分になりたいだけの小西チックなやつなら、ある意味納得だが。
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう30【火葬戦記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
797名無し三等兵
2023/04/01(土) 01:18:46.85ID:aK2yBtLM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
