その辺りは時代によって描写が変わってくるからな。
それこそ1980年代に流行った第三次世界大戦モノだと、当たり前のように戦術核が使われていたし。
むしろ使わない小説の方が希少モノだった。

やはり時代に合わせた描写ってあるから、昔のモノを読むと違和感ありまくり。
「沈黙の艦隊」を若いのに読ませたら、何で日本が米国に反発しているのか、盲従して当然でしょ、と言われた。
「やまと」をすぐに日本が沈めて当然で、こんなのよく商業化されましたね、と呆れて言われた。