日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
[日本以外]各国F-X総合スレ 22国目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610015891/
探検
[日本以外]各国F-X総合スレ 23国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/06/16(水) 10:37:26.19ID:bwFMA56y482名無し三等兵
2021/12/02(木) 19:15:42.79ID:Hns3goeo カナダのF-XはF-18Eは脱落かあ
まあ、ボーイングとの確執が無かったとしも順当な結果だろう
能力的には流石に先が見えている戦闘機で2020年代後半以降を託する戦闘機ではない
まあ、ボーイングとの確執が無かったとしも順当な結果だろう
能力的には流石に先が見えている戦闘機で2020年代後半以降を託する戦闘機ではない
483名無し三等兵
2021/12/02(木) 23:59:14.59ID:CVRmf0H9 性能に問題なら普通に選定で落とせば良いだけなのに、態々、エントリーで落とすとかそれなりの意図があってやってる訳だが
484名無し三等兵
2021/12/03(金) 00:14:51.41ID:iHkW6waS485名無し三等兵
2021/12/03(金) 05:18:52.94ID:f/uyqFHe 公式で
Proposals were rigorously assessed on elements of capability, cost and economic benefits. The evaluation also included an assessment of economic impact.
って言ってるんだからスパホ関係なくないだろ
それに
The Government of Canada launched an open and transparent competitive process to acquire new fighter jets in 2017.
って言ってて不適格の理由を開示しなかったら相当アホだし
ttp://www.canada.ca/en/public-services-procurement/news/2021/11/government-of-canada-announces-key-milestone-in-process-to-replace-canadas-fighter-jets.html
Proposals were rigorously assessed on elements of capability, cost and economic benefits. The evaluation also included an assessment of economic impact.
って言ってるんだからスパホ関係なくないだろ
それに
The Government of Canada launched an open and transparent competitive process to acquire new fighter jets in 2017.
って言ってて不適格の理由を開示しなかったら相当アホだし
ttp://www.canada.ca/en/public-services-procurement/news/2021/11/government-of-canada-announces-key-milestone-in-process-to-replace-canadas-fighter-jets.html
486名無し三等兵
2021/12/03(金) 10:50:20.97ID:fU212foX 変な意趣返しするより
普通に審査して落とした方が話がこじれなくてよいけどな
F-35とF-18と比較したら性能で考えれば誰が考えてもF-35になる
カナダのやり方は利口な選択だとは思えない
普通に審査して落とした方が話がこじれなくてよいけどな
F-35とF-18と比較したら性能で考えれば誰が考えてもF-35になる
カナダのやり方は利口な選択だとは思えない
487名無し三等兵
2021/12/03(金) 20:29:10.21ID:PsN+tw+d 正直、エントリーで落とそうが、本選考で落とそうが、
ボーイングは何かしら文句言ってくることは変わらんと思うわ
ボーイングは何かしら文句言ってくることは変わらんと思うわ
488名無し三等兵
2021/12/03(金) 20:29:52.11ID:P80Y+/KI そもそも性能だけでの選定ならF-35しかないってのはカナダ自身言ってる
489名無し三等兵
2021/12/04(土) 05:54:13.33ID:MKd/RW4j UAEがラファール採用?
ここにきてラファールはセールス好調
タイフーンは売れないな
ここにきてラファールはセールス好調
タイフーンは売れないな
490名無し三等兵
2021/12/04(土) 08:17:37.49ID:W6v+t8ym491名無し三等兵
2021/12/04(土) 10:01:30.42ID:TSkRrcQB アラブはデーターリンクでアメリカに情報ダダ漏れでメンテナンス等、運用がアメリカの支配下に置かれるF35は採用したくないだろうな
日本もアメリカを盲信して依存しすぎると痛い目に合うかも
日本もアメリカを盲信して依存しすぎると痛い目に合うかも
492名無し三等兵
2021/12/04(土) 10:12:43.00ID:FbEu6qtk 国産でF-X開発中なのに見えてないのか
493名無し三等兵
2021/12/04(土) 10:35:41.17ID:2D22ZJRZ 現有のミラージュ2000の保有数すら上回る80機調達なのは、
F-35調達予定の先行きがかなり暗いと捉えてるのかな
F-35調達予定の先行きがかなり暗いと捉えてるのかな
494名無し三等兵
2021/12/04(土) 11:05:09.80ID:W6v+t8ym >>493
>F-35調達予定の先行きがかなり暗い
もう米議会に絶望したみたいだね。
FCASも売ってもらえる密約も有りそう。
(テンペストは確約が無いので、タイフーンが外された)
20年30年後の脱炭素社会になると、西側先進国も経済がどうなっているか不明、
もちろん産油国は全く不明。
>F-35調達予定の先行きがかなり暗い
もう米議会に絶望したみたいだね。
FCASも売ってもらえる密約も有りそう。
(テンペストは確約が無いので、タイフーンが外された)
20年30年後の脱炭素社会になると、西側先進国も経済がどうなっているか不明、
もちろん産油国は全く不明。
495名無し三等兵
2021/12/04(土) 11:45:21.02ID:ZYcJQ5fK イラン情勢が不安定な現状では、アメリカからの制約をを受けずに使える軍備を備えるのも選択肢の一つとしてありと感じてるのかもしれない
496名無し三等兵
2021/12/04(土) 11:54:42.06ID:xBz/2/AR 親米国家がロシア機導入しようとすると制裁対象にされるから欧州機しかないな
497名無し三等兵
2021/12/04(土) 17:20:50.21ID:ypxYa7Xv 某国はそんなあなたに韓国機!!ってやろうとしてだんだけどなぁ…
498名無し三等兵
2021/12/04(土) 19:25:41.21ID:xTN9GjMA500名無し三等兵
2021/12/04(土) 19:38:11.36ID:xTN9GjMA502名無し三等兵
2021/12/05(日) 10:47:24.04ID:GxAab6QX UAE向けのラファールは一機辺り225億か
もうこんな価格でも驚かなくなってきた
もうこんな価格でも驚かなくなってきた
503名無し三等兵
2021/12/06(月) 00:26:24.22ID:VJbDUhRu スイスはまたどんでん返しなけりゃいいけど。
欧州、中東だとあとはブルガリア、アゼルバイジャン、ジョージア、スリランカだね。
本命は中パのFC-1、ラファールあたりだけどロシアのチェックメイトな可能性もなきしにもあらずかな。
欧州、中東だとあとはブルガリア、アゼルバイジャン、ジョージア、スリランカだね。
本命は中パのFC-1、ラファールあたりだけどロシアのチェックメイトな可能性もなきしにもあらずかな。
504名無し三等兵
2021/12/06(月) 00:34:30.79ID:E7G+VyU/ チェックメイトなんざ当分は開発状況でワイワイやるだけで商戦に出てくるのはずっと先だろ
2026年にも配備を真に受けてるのか
2026年にも配備を真に受けてるのか
505名無し三等兵
2021/12/06(月) 11:57:47.38ID:XuJwr9+b 幾らスイスでも今回は先に国民投票で調達の予算規模までおk出てるし、選定結果も国会で承認されてるから、今後、余程の事がないとひっくり返らないと思うが
506名無し三等兵
2021/12/06(月) 12:29:59.97ID:Fm/trl0+ >>503
>欧州、中東だとあとはブルガリア
ブルガリアは、2019年夏にF-16 Block70を8機契約済みのはず
2022年末までにデリバリー。(もう少し増やしたいらしい)
https://nationalinterest.org/blog/reboot/time-us-air-force-saved-bulgarian-air-force-195523 2021年11月のNational Interest の記事、たぶん正確。
>欧州、中東だとあとはブルガリア
ブルガリアは、2019年夏にF-16 Block70を8機契約済みのはず
2022年末までにデリバリー。(もう少し増やしたいらしい)
https://nationalinterest.org/blog/reboot/time-us-air-force-saved-bulgarian-air-force-195523 2021年11月のNational Interest の記事、たぶん正確。
507名無し三等兵
2021/12/06(月) 14:12:18.21ID:YG9Q4CBs ブルガリアのFMS分のF-16をLMに発注したとの公式発表が去年の4月
508名無し三等兵
2021/12/06(月) 16:29:33.55ID:UiOLckCp509名無し三等兵
2021/12/07(火) 19:38:57.87ID:cosua4nd やっぱな
510名無し三等兵
2021/12/10(金) 22:17:56.94ID:ur67GBJX511名無し三等兵
2021/12/11(土) 01:31:39.21ID:U2C8qBBD 10年前ならF-18やグリペンでもよいが
これから何十年先まで運用する前提だとF-18やグリペンだとねえ
フィンランドはロシアと隣接して昔から因縁がある国
性能本意で選べばF-35になるわな
これから何十年先まで運用する前提だとF-18やグリペンだとねえ
フィンランドはロシアと隣接して昔から因縁がある国
性能本意で選べばF-35になるわな
512名無し三等兵
2021/12/11(土) 01:48:11.25ID:ljUR59ju フィンランドHX評価点(5点満点)
F-35が4.47点
2位が3.81点だって
F-35が4.47点
2位が3.81点だって
513名無し三等兵
2021/12/11(土) 02:54:46.85ID:fCPp5TrZ そらそうだろ
514名無し三等兵
2021/12/11(土) 10:10:34.65ID:zD7UDQr/ フィンランド、米F35を64機購入へ 過去最大の武器取引【12月11日 AFP】
2021年12月11日 5:28 発信地:ヘルシンキ/フィンランド
https://www.afpbb.com/articles/-/3380312?act=all
2021年12月11日 5:28 発信地:ヘルシンキ/フィンランド
https://www.afpbb.com/articles/-/3380312?act=all
515名無し三等兵
2021/12/11(土) 10:25:18.04ID:Hk6dM+mf スウェーデンはグリペン後継機を諦めてそう
516名無し三等兵
2021/12/11(土) 10:32:12.92ID:CbPc4XYg デジセンやオープンアーティテクチャー対応と化したグリペンNG2開発しそう。
517名無し三等兵
2021/12/11(土) 11:19:37.46ID:0J72EEXv 周りがF-35導入してる中、グリペン使わないといないのきついな
519名無し三等兵
2021/12/11(土) 11:48:57.68ID:7M91gTsL グリペン後継はテンペストに相乗りで決定したんじゃね?
520名無し三等兵
2021/12/11(土) 16:30:31.77ID:H7SW7iFi おフランスはステルスできないのかな。
ドイツはどうするんだろ。
ドイツはどうするんだろ。
521名無し三等兵
2021/12/11(土) 16:49:30.88ID:7h3Xc93Z522名無し三等兵
2021/12/11(土) 16:50:12.75ID:vOFonesl 仏独西でFCASやっている
523名無し三等兵
2021/12/11(土) 16:58:16.74ID:ZpUB9vwt 仏独でFCAS開発するんです
524名無し三等兵
2021/12/11(土) 20:28:24.78ID:B01QdHwM イタリア人はどうせイギリス人に単独ではテンペストはできないだろうから
FCASと合流するだろうと言ってるみたいだ。
だがF-3の技術を一部出してテンペストを完成させてしまえば
FCASは頓挫する可能性もあるのではないか。
FCASと合流するだろうと言ってるみたいだ。
だがF-3の技術を一部出してテンペストを完成させてしまえば
FCASは頓挫する可能性もあるのではないか。
525名無し三等兵
2021/12/11(土) 23:57:39.02ID:ldWuq1te >>524
いや、流出させんなよ。交換、交換。
いや、流出させんなよ。交換、交換。
527名無し三等兵
2021/12/12(日) 00:22:50.23ID:3cAjEV+6528名無し三等兵
2021/12/12(日) 01:16:34.48ID:34B7y9eU529名無し三等兵
2021/12/12(日) 04:49:23.53ID:6C/GCrpV スウェーデンの場合はテンペストのドンガラは採用しない感じだけどな
テンペスト用のエンジンと電子機器を利用して独自の単発戦闘機を開発するという感じでは?
テンペスト用のエンジンと電子機器を利用して独自の単発戦闘機を開発するという感じでは?
530名無し三等兵
2021/12/12(日) 05:26:33.74ID:WJLcgc+o ルーマニアがポルトガル空軍の中古のF-16AMを購入か
531名無し三等兵
2021/12/12(日) 05:42:15.58ID:L/DPbamL >>530
>ルーマニアがポルトガル空軍の中古のF-16AM
ポルトガルの中古17機は、2021年3月迄に引き渡し済み
昨日の発表は、ノルウェーのF-16AM 32機 (当然 中古)を取得の発表 (議会へ提案した段階)
>ルーマニアがポルトガル空軍の中古のF-16AM
ポルトガルの中古17機は、2021年3月迄に引き渡し済み
昨日の発表は、ノルウェーのF-16AM 32機 (当然 中古)を取得の発表 (議会へ提案した段階)
532名無し三等兵
2021/12/12(日) 11:31:01.62ID:Ah5VYWzv フィンランド人口を考えると64機は相当多いな
533名無し三等兵
2021/12/12(日) 11:49:03.96ID:whs1yuMr 何百年もフィンランドはロシアの脅威に晒されてきたからな
535名無し三等兵
2021/12/12(日) 15:28:52.58ID:whs1yuMr バルチック艦隊を壊滅させた東郷平八郎がラベルに描かれている
トーゴービールがあったらしいからな
トーゴービールがあったらしいからな
537名無し三等兵
2021/12/12(日) 17:14:33.78ID:UF9zkhCK しかも24人の中には東郷と戦ったバルチック艦隊の提督も入ってるそうだ。
日本への好感とか関係ないな。
日本への好感とか関係ないな。
538名無し三等兵
2021/12/12(日) 17:27:25.63ID:2D3SGkaO 日露戦争で日本が知られてそれに乗っかって名付けた芸者チョコならある
540名無し三等兵
2021/12/13(月) 15:04:47.51ID:iSAIo9Fj カナダはF-35が勝つのだろうな
流石に今からグリペンはなあ
流石に今からグリペンはなあ
541名無し三等兵
2021/12/13(月) 17:02:22.77ID:kq9agrlF 二機種を入れるケースはあるかもしれんが主力はF-35だろうな
542名無し三等兵
2021/12/14(火) 17:14:59.48ID:7nMPx27j543名無し三等兵
2021/12/14(火) 17:26:06.08ID:ST8/Vbwh 現在買えるステルス戦闘機はF-35しかないから売ってくれるならばそれ以外の選択肢はないわな
544名無し三等兵
2021/12/14(火) 17:53:23.17ID:qI4TqJ+u スペインとカナダも数年以内にF-35で決まりそうだけど、
台湾は防諜上の問題があるしインドはトルコ同様結構ロシアとの付き合いも深いし中東はUAEのが暗礁に乗り上げてるの見るに解禁まで時間かかりそうだし流石に独仏は買わなそうだし、
買えるだけの国力あってアメリカも売るよとなる国となると情勢変わって解禁国増えないと新規購入国は一旦止まりそう
台湾は防諜上の問題があるしインドはトルコ同様結構ロシアとの付き合いも深いし中東はUAEのが暗礁に乗り上げてるの見るに解禁まで時間かかりそうだし流石に独仏は買わなそうだし、
買えるだけの国力あってアメリカも売るよとなる国となると情勢変わって解禁国増えないと新規購入国は一旦止まりそう
545名無し三等兵
2021/12/14(火) 17:59:54.21ID:dgTHOaeC 中古のF-16をアメリカがEU各国から全機買い上げて台湾に供給したら面白いのに
546名無し三等兵
2021/12/14(火) 18:44:15.12ID:7nMPx27j トーネード、タイフーン、ラファールといった双発中型機は欧州の中小国のニーズにはイマイチ合わない
あくまでも英仏独伊西という大きな国じゃないと装備に適さない
ミラージュF1,2000と単発機もーあったがライバルのF-16という強力なライバルには見劣りした
欧州戦闘機と派手に宣伝しても中小国のニーズを無視してるのが欧州の中型戦闘機
そして単発機はライバルのアメリカF-16には見劣りし更にF-35には全く敵わない
あくまでも英仏独伊西という大きな国じゃないと装備に適さない
ミラージュF1,2000と単発機もーあったがライバルのF-16という強力なライバルには見劣りした
欧州戦闘機と派手に宣伝しても中小国のニーズを無視してるのが欧州の中型戦闘機
そして単発機はライバルのアメリカF-16には見劣りし更にF-35には全く敵わない
547名無し三等兵
2021/12/15(水) 12:08:48.23ID:qdPlrh5x UAEがF35購入計画凍結、中国巡り対米関係に亀裂も
https://jp.wsj.com/articles/u-a-e-threatens-to-pull-out-of-23-billion-f-35-drone-deal-with-u-s--11639511445
正式な発表ではないが、やっぱUAEのF-35はダメそうだな
可能性あるようならあそこまでまとまってラファール調達しないだろうし
https://jp.wsj.com/articles/u-a-e-threatens-to-pull-out-of-23-billion-f-35-drone-deal-with-u-s--11639511445
正式な発表ではないが、やっぱUAEのF-35はダメそうだな
可能性あるようならあそこまでまとまってラファール調達しないだろうし
548名無し三等兵
2021/12/15(水) 12:12:33.87ID:vP21vzsE >>547
>まとまってラファール調達
ラファール→FCASコースでしょうかね
旅客機のオプション契約みたいなFCAS契約見込みの発表があるかも
(産油国の財政が2040年にどうなるかは・・不明。最貧国に戻っているかも)
>まとまってラファール調達
ラファール→FCASコースでしょうかね
旅客機のオプション契約みたいなFCAS契約見込みの発表があるかも
(産油国の財政が2040年にどうなるかは・・不明。最貧国に戻っているかも)
549名無し三等兵
2021/12/16(木) 17:27:51.18ID:E950UA5o アメリカからの武器購入を中断したUAEに中国の影
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/uae-8.php
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/uae-8.php
550名無し三等兵
2021/12/18(土) 15:43:25.21ID:LVPXy2Tq TF-Xは当初F135エンジン搭載を想定して設計されたらしい。道理で巨大な訳だ。
551名無し三等兵
2021/12/18(土) 17:30:43.03ID:uOeOUyQH F135エンジンが供給される目算があるのだろうか?
F110エンジンでさえ供給されるか怪しいというのに
F110エンジンでさえ供給されるか怪しいというのに
552名無し三等兵
2021/12/19(日) 00:20:32.60ID:4vBXANJh >>551
>F110エンジンでさえ
F135案は、各種ニュースや英文wikipediaに記録された記事でも出てこないよ。
2013-14年のタイミングでエンジン3社=GE, PW, EurojetにLOIを発出している。(英wikipediaでもLOIの情報のソースが不明瞭ですが、記述の前後関係から13-14年と個人的に推定します)
https://en.wikipedia.org/wiki/TAI_TF-X
そして、2015年1月20日にEurojet社とMOUを結んでいます。(これはwikipediaに明記) その後にEJ200大幅増強版(通称EJ260)らしき案で一旦契約まで合意しますが、権利関係の不合意から、後に破談になります。
>F110エンジンでさえ
F135案は、各種ニュースや英文wikipediaに記録された記事でも出てこないよ。
2013-14年のタイミングでエンジン3社=GE, PW, EurojetにLOIを発出している。(英wikipediaでもLOIの情報のソースが不明瞭ですが、記述の前後関係から13-14年と個人的に推定します)
https://en.wikipedia.org/wiki/TAI_TF-X
そして、2015年1月20日にEurojet社とMOUを結んでいます。(これはwikipediaに明記) その後にEJ200大幅増強版(通称EJ260)らしき案で一旦契約まで合意しますが、権利関係の不合意から、後に破談になります。
553名無し三等兵
2021/12/25(土) 05:21:38.75ID:AbnSuMeb https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20211224.pdf
この予算案の記述を見るとF-3とテンペストのエンジン共通化というのは無さそう
次期戦闘機のエンジンは来年度は詳細設計に入ることになっている
つまり報道された日英の共同実証事業は単なる研究目的ということになる
テンペストの方は実証エンジンをベースにエンジンを開発するのだろか?
それとも日本同様に搭載エンジンを開発を進めて共同実証事業は単なる研究目的とするのだろうか?
この予算案の記述を見るとF-3とテンペストのエンジン共通化というのは無さそう
次期戦闘機のエンジンは来年度は詳細設計に入ることになっている
つまり報道された日英の共同実証事業は単なる研究目的ということになる
テンペストの方は実証エンジンをベースにエンジンを開発するのだろか?
それとも日本同様に搭載エンジンを開発を進めて共同実証事業は単なる研究目的とするのだろうか?
554名無し三等兵
2021/12/25(土) 05:28:30.15ID:y4+hS64q XF9-1実用化にロールスロイスが手を貸しXF9-1で得られた技術をテンペストのエンジンにも反映させるってとこじゃね?
555名無し三等兵
2021/12/25(土) 23:44:02.29ID:EMwauy8J556名無し三等兵
2021/12/26(日) 04:16:57.35ID:M8dQkMPH 現状ではIHIがRRに手を貸す形だろうな
557名無し三等兵
2021/12/30(木) 15:14:21.09ID:GJXRi8hC https://www.aviacionline.com/2021/12/russian-iranian-defense-agreement-for-su-35-and-more-to-be-signed-soon/
エジプトの受領拒否されたSu35がイランに渡されるのか
エジプトの受領拒否されたSu35がイランに渡されるのか
558名無し三等兵
2022/01/01(土) 15:25:44.63ID:yD2tIjog テンペストのスケジュールは謎ですな
エンジンは実証エンジンからって・・・
そんなにノンビリスケジュールで2035年に間に合うの?
エンジンは実証エンジンからって・・・
そんなにノンビリスケジュールで2035年に間に合うの?
559名無し三等兵
2022/01/01(土) 15:31:57.70ID:X/00+yMq >>558
F-3スレにこんな感じになるのではってあったな、実証エンジンが2025年に試験完了として2026年から実機搭載エンジンに移行して2029年に完成、エンジン開発と並行で機体作成して2030年に初飛行って感じかね
684 名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-VLdk [133.106.138.71]) sage 2021/12/31(金) 19:40:23.45 ID:7mK2szAVM
実証エンジン=テンペスト向けの技術試験エンジンならこんな線表じゃないの?
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/8/7/872f5a9d.jpg
F-3スレにこんな感じになるのではってあったな、実証エンジンが2025年に試験完了として2026年から実機搭載エンジンに移行して2029年に完成、エンジン開発と並行で機体作成して2030年に初飛行って感じかね
684 名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-VLdk [133.106.138.71]) sage 2021/12/31(金) 19:40:23.45 ID:7mK2szAVM
実証エンジン=テンペスト向けの技術試験エンジンならこんな線表じゃないの?
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/8/7/872f5a9d.jpg
560名無し三等兵
2022/01/04(火) 19:31:41.14ID:wHbO89WE それの元ネタは誰かのブログに掲載された勝手予想だろ?
561名無し三等兵
2022/01/04(火) 21:02:28.64ID:jvMpZ6r/ >>546
中型戦闘機は需要が少ないね
渡洋侵攻や広域防空がしたい大国は大型戦闘機を欲しがるし、
国力や経済力が乏しい中小国は維持費が安い小型戦闘機を欲しがる
大型戦闘機よりも弱く、小型戦闘機よりも高価な中型は欲しがる国が限られる
中型戦闘機は需要が少ないね
渡洋侵攻や広域防空がしたい大国は大型戦闘機を欲しがるし、
国力や経済力が乏しい中小国は維持費が安い小型戦闘機を欲しがる
大型戦闘機よりも弱く、小型戦闘機よりも高価な中型は欲しがる国が限られる
562名無し三等兵
2022/01/04(火) 22:40:45.45ID:A5t6TdjB 中型戦闘機でもMIG-29とレガホは輸出で成功したし
そもそもF-16は軽戦と呼ぶには些か大きい機種だから
中型戦闘機はむしろ需要が多いと思うが
ラファールとタイフーンも欧州機にしては売れたほうだし
そもそもF-16は軽戦と呼ぶには些か大きい機種だから
中型戦闘機はむしろ需要が多いと思うが
ラファールとタイフーンも欧州機にしては売れたほうだし
563名無し三等兵
2022/01/04(火) 23:40:45.30ID:9gMkHNnN グリペンも今や小型というには微妙だしジャッジメントに持って行かれそうだな。デジセンも4.75世代も輸出はしないんでしょアメリカ
564名無し三等兵
2022/01/05(水) 08:48:44.39ID:TibPSNYL F-16の出来が良すぎたから欧州機は同じ土俵で戦えなかった
ミラージュ2000なんかはエンジンが非力で発展性でF-16に及ばない
単発機向きの大推力エンジンは欧州はアメリカに及ばない
勝負するなら双発中型機がよかった
その構図はF-35以降にも引き継がれた感じてテンペストと仏独西FCASも双発
ミラージュ2000なんかはエンジンが非力で発展性でF-16に及ばない
単発機向きの大推力エンジンは欧州はアメリカに及ばない
勝負するなら双発中型機がよかった
その構図はF-35以降にも引き継がれた感じてテンペストと仏独西FCASも双発
565名無し三等兵
2022/01/05(水) 09:05:09.91ID:GgwusR9a 軽い機体にデカいエンジンで余分なものは取っ払って極力安くしてその分大量調達ってのが当初のファイターマフィアの目論見だったからなあ
現在でも通用するようにとアビオ積んだら高くなっちゃったが
現在でも通用するようにとアビオ積んだら高くなっちゃったが
566名無し三等兵
2022/01/05(水) 09:09:34.40ID:GgwusR9a F-35はSTOVLにせざるを得ないから単発一択だったがF-35Bがなければ双発になってたんだろうか?
567名無し三等兵
2022/01/05(水) 09:27:32.68ID:lpWCr5z0 一番調達数の多い空軍がF-16後継だから単発
海軍だけは双発希望してたが折れた
海軍だけは双発希望してたが折れた
568名無し三等兵
2022/01/05(水) 19:39:04.20ID:Cs9W9lr4 空軍、F16Vの「エレファントウォーク」初公開 戦力を誇示/台湾
ttps://japan.focustaiwan.tw/politics/202201050005
ttps://japan.focustaiwan.tw/politics/202201050005
569名無し三等兵
2022/01/06(木) 18:18:48.74ID:1bKivF/P 台湾にしてみればF-35が欲しいのだとは思うが無理だろうな
571名無し三等兵
2022/01/07(金) 12:44:21.63ID:POKThH15 共和党政権になったらあるかもしれないがバイデンじゃ無理だな
572名無し三等兵
2022/01/07(金) 12:50:10.84ID:58EfsXuD 台湾をそこまで信用しているわけじゃないので売るわけがない
共和党政権になってもそこは変わらんよ
共和党政権になってもそこは変わらんよ
573名無し三等兵
2022/01/07(金) 16:42:34.65ID:mE3hS+zp574名無し三等兵
2022/01/07(金) 16:48:28.36ID:S31Nmf8s 台湾って2割くらいは中国だからなんとも
575名無し三等兵
2022/01/07(金) 16:51:22.91ID:VeEYqAXK F-35は海軍機型が無く、空軍向けの単発戦闘攻撃機と海兵隊向けの垂直離着陸戦闘攻撃機の二タイプだけだったらここまで炎上しなかったのかも
576名無し三等兵
2022/01/07(金) 17:30:46.63ID:vMulyjVD >>575
海軍型は一番共通性が低いし、海軍の要求の何かが足を引っ張っているわけではないので関係無いと思う。
海軍型は一番共通性が低いし、海軍の要求の何かが足を引っ張っているわけではないので関係無いと思う。
577名無し三等兵
2022/01/07(金) 17:41:47.89ID:PXNlSt0w579名無し三等兵
2022/01/07(金) 17:50:56.12ID:9hcyQBHK しかしABは主翼が共通でCだけ主翼がデカくて折り畳み式
580名無し三等兵
2022/01/07(金) 18:28:49.41ID:jBrkWGY8 Bの制約が一番きつい
主翼幅もエレベーターに乗るサイズに制限されてる
主翼幅もエレベーターに乗るサイズに制限されてる
581名無し三等兵
2022/01/07(金) 18:52:52.18ID:VeEYqAXK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 引きこもりの16歳だけどボカロ作りたい
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- やばいずっとスマホいじってても寂しいわ話そうよ
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
